TITLE : 続・これを英語で言えますか?
〈書籍版〉長すぎる前書
「講談社パワー・イングリッシュ」シリーズの第1弾として1999年10月に発刊した『これを英語で言えますか?』は、編集した私たちも予期しなかった好評をいただき、発行部数は90万部に達しました。
今、この本を読んでくださっている方は、第1弾の『これを英語で言えますか?』もお読みいただいた方々だと思いますので、第1弾がどのようにして出来上がったかをお話しすることで、第2弾である本書の前書としたいと思います。
『これを英語で言えますか?』を作ったそもそものきっかけは、編集局の大村数一が「aの2乗」を英語でどう言うんだろうかと疑問を持ったことが始まりでした。大学で英語を専攻したのに、こんなことも分からないものかと思いながら、近くにいたネイティブの編集者に「a2 + b3 = c4」を英語で読むとおりに書いて欲しいと頼んだのです。
答えは、"a squared plus b cubed equals c to the fourth power"。
これにはまさに「目からウロコ」の思いでした。そうかそうか、2乗はスクエアで、3乗はキューブで、4乗からはナントカ・パワーか。それに、= はイコール“ズ”になるなんて!
大学時代の同級生には大学や塾で英語を教えている先生やら、英語自慢の商社マンなどがたくさんいますから、会うたびにこの数式を読ませたのですが、誰一人これを読めなかったのです。
これは面白い「本」になる!
ちょうど「パワー・イングリッシュ」シリーズを創刊することになっていたので、この「本」を第1巻目にすることにして、同シリーズ編集長の藤本信彦と2人で内容を作り上げていく作業に入りました。
『これを英語で言えますか?』――タイトルは企画を思いついた瞬間に出てきて、2度と迷うことはありませんでした。
大学まで10年間も英語を習いながら日本人の英語は云々、ということがよく言われますが、私たちが目指したのは、「10年間も英語を学びながら、これを英語でどう言うのか考えたこともなかった」というような単語や言葉を探し出すことでした。
もちろんその単語や言葉は、「日常よく使われる簡単なもの」でなくてはなりません。
発想の核は「aの2乗」です。ここからの連想で数学関係の英語がほとんど分からないことに気づきました。小学校の1年で習う「足し算」「引き算」はどう言うのでしょう。それから「正三角形」「長方形」などの図形の名前から、「四捨五入」「円の面積はπ掛ける半径の2乗」などなど。
英語を習い始める前に関係がなくなってしまったものも、「あれ、英語でどう言うんだっけ」という言葉の宝庫でした。「鉄棒」「ブランコ」「滑り台」「缶けり」「鬼ごっこ」のような子供の遊びです。
次に気がついたのは和製英語の世界です。英語と思い込んでいたのが、ちょっと臭いので調べてみると、あるある! とくにクルマと野球の世界が「らしい和製英語」の宝庫でした。「フロントガラス」「バックミラー」「ハンドル」「ナイター」「フォアボール」……。
それから日本関係の事柄をどう言うか。日本文学、映画、文化、歴史事象などに面白い表現がありました。「枕草子」は「ピロー・ブック」だし、「赤穂事件」は「フォーティ・セブン・ローニン・インシデント」として英語世界では通っているのです。
しかし面白い表現は見つかっても、ジャンルにまとめられるようなテーマはだんだん少なくなってきます。最後は1項目ずつを探し出す苦しい作業になっていきました。こんなとき役に立ったのが藤本のアメリカ、カナダ、イギリスでの留学体験でした。
「○×式テスト」「カンニング」などのキャンパス英語は当然としても、「お呼び出しを申し上げます」や「本日は晴天なり、ただいまマイクのテスト中」を英語でどう言うかなどという項目が出てきたのは感動モノでした。
またあるとき、パーティでスイス人と話をしていると、「昨日ズーリックから来たばかりです」と言われて、それがチューリッヒであることが分かるまでちょっと時間を要したことがありました。そういえば日本名と英語名が大分違っている都市名があるなと思いつき、そういうものを集めて1頁作る……、といった具合です。
ですから、まず私たちが作ったのは「2人が英語で言えない、だけどどう言うのか知りたい」日本語のリストだったのです。そのリストを手分けして、ネイティブの人たちに英語をつけてもらったのでした。
この段階でも結構てこずって、警官が犯人を逮捕するときのミランダ・ウォーニングという警告の文句などは、探し回った挙句、やっとニューヨークの私立探偵に教えてもらうことができました。
テーマはユニークだし、これだけ苦労して作ったのだから、なんとか10万部くらいは行けるのではと、多少の自信はありました。しかし、そんな期待が現実のものになってゆくのを見るのは実にスリリングな体験でした。
書店のワゴンやカウンターを独占して置かれていたり、新聞のベストセラーのトップになったり、10万部どころか1回の増刷で10万部刷ったりとか、とにかく編集者として最高の体験をしました。
それにも増して嬉しかったのは、私たちが面白いと思 った英語表現を数多くの読者の方たちも面白いと感じてくれたことです。「私が知りたいと思っていたことばかりが載っていました!」という葉書をほんとうに数多くいただきました。
それからもうひとつ。私たちは英語のクイズを作るような気持ちで「面白さ」だけを求めたつもりだったのですが、「役に立つ」という声が多かったのには驚きました。特に留学をした人たちから、「この本がもう1年早く出ていたらよかったのに」とか、「正月休みで一時帰国しているが、この本に出会えてよかった」という葉書がよせられました。
私たちも編集しながら、数学の表現や子供の遊びなどの英語は、留学やホームステイのときに役に立つのではないかと思ってはいたのですが、はからずもそのとおりになったわけです。
出版後、ある新聞の書評で「それにしても、四捨五入なんて英語で言うことがあるのだろうか」という批判がありましたが、そういう必要がある時代になっているからこそ、この本が私たちの予想をはるかに超えて受け入れられたのではないかとも思っています。
さて、『これを英語で言えますか?』の編集が終わったとき、大村も藤本も頭の中が空っぽになっていました。2人とも大学で英語を専攻し、就職した後も多少は英語の周辺をうろついてきたのですが、そんな体験の中から面白いと思ったことをすべて拾い出し、本の中に入れ込んでしまったのです。
ですから本がベストセラーになっても、とても第2弾を作るアイディアも気力も残っていませんでした。
そのうち何冊かの「柳の下のドジョウ本」も出て、「ついに真似してもらえるようになった」と喜んだものですが、新しいアイディアをいただけるようなものではありませんでした。
それでも第2弾を作らなければならないことは、私たちのManifest Destinyです。ボチボチと材料集めが始まりました。
そんな折、第1弾の「aの2乗」のように、第2弾の核にしてもいいのではないかと思われるヒントが見つかりました。それは大村が自宅のトイレに貼っていたアメリカの地図でした。
毎朝見ているうちに、この50の州名を暗記する方法はないだろうかと思ったのです。こころみに西海岸沿いの州を上から下へ見ていくと、「ワシントン、オレゴン、ネバダ、カリフォルニア」です。――「ワシ」が「折れ」「ねば」「借り」になる。いけそうじゃないですか!
だいぶ苦労して50州の記憶法を作りあげました。
しかし、こんなものを第2弾に入れていいものだろうか……。迷いました。「アメリカ50州を英語で言えますか?」――こう言えば、入れてもよさそうですが、「英語で言う」という意味が違うし、相当な「牽強付会《けんきようふかい》」です。
こんなことを考えていたある日、バーモント州から来たというアメリカ人に会う機会がありました。「カナダとの国境だから冬は寒いでしょうね」というと、彼は本当にビックリした顔をして「日本に来て2カ月になりますが、あなたがバーモント州はどこにあるか知っていた初めての日本人です」と握手を求めてきたのです。
彼の喜ぶ顔を見て「入れよう」と決心しました。
第1弾では、とにかく自分たちが面白いと思ったものを片端から載せようとして、本としての体裁を保てるかどうかが心配でした。それでもいちおう、英語が浮かんでこない日本語を英語で言うとどうなるか、ということで筋は通っていたし、デザインもある程度の統一性はありました。
ところが「アメリカ州名記憶術」なんかを入れ始めると、テーマはなんでもありの世界になってくるし、デザインも統一が取れなくなります。
しかし私たちはあえてそこに踏み込みました。――とにかく英語と楽しく遊べて、多少の(?)お役に立ってくれればいい。
そのためには第1弾のコンセプトにとらわれることなく、この点こそを『続・これを英語で言えますか?』の基本コンセプトにしてゆけばいいのだと私たちは考えました。
そしてこの点こそが、『これを英語で言えますか?』のやんちゃな弟として生まれた本書の個性であると思っています。兄同様にかわいがっていただければ、これに勝る喜びはありません。
最後になりましたが、本書の正編、続編とも、編集に当たっては多くの方々のご協力をいただきました。この本には著者名が書かれていませんが、じつはクレジット頁に書かせていただいた協力者の方、おひとりおひとりが著者であると私たちは考えております。
ありがとうございました。
講談社インターナショナル
パワー・イングリッシュ編集部
目 次
〈書籍版〉長すぎる前書
序章
これは英語で言えません。
英語にならない話
第1章 コンピュータ用語集
コンピュータとメール用語、英語にすれば?
まずはキーの名前から
コンピュータ用語
インターネット&メール用語
第2章 名前にこだわる
人名・地名・アメリカ州名、名前にこだわる!
敬称のついた人名
アメリカ州名記憶術
日本の姓の由来を、英語で説明
日本の地名の由来を、英語で説明
第3章 日本名が英語になると
あなたの見ているテレビ番組、英語では何と言う?
人気番組の名前、英字新聞では?
日本のアニメ、海外では?
日本車の名前、アメリカでは?
地球や地球現象のあれこれ、英語では?
花の名前、英語では?
昆虫の名前、英語では?
水辺の生き物の名前、英語では?
想像上の生き物の名前、英語では?
第4章 同じ英語も言い方いろいろ
女王陛下から、幼児、犬との話し方大全
女王陛下との英会話
幼児との英会話
乳児用品とおもちゃ
犬との英会話
ちょっと汚なすぎたかな、この頁?!
第5章 ビジネス用語集
これくらいは、ビジネスマンの常識です。
経済の基礎知識
株式・債券の基礎知識
英文会計の基礎知識
会議の英語
電話の英語
第6章 スポーツ&ヘルス
たまには英語でスポーツもいいものです。
ゴルフをする
運動会
ちょっとしたけが
おじさん・おばさんが気になる、こんなこと
第7章 日常生活の言葉
日常生活の中のこんなこと、英語で言えば?
若者言葉
求人広告
不動産広告
ごみを出す
理容院・美容院で
メイク&エステ
日本ならではの生活グッズ
街角のカタカナ語
第8章 世界・日本名言集
英語でだって人を感動させたい! 世界・日本名言集
世界の名言・日本の名言、英語では?
英語で「般若心経」
英語で科学の法則
「ピタゴラスの定理」を英語で証明
第9章 英語でホンネ
こんなホンネ、英語で言えたらスカッ!
先生のホンネ
生徒のホンネ
親のホンネ
子供のホンネ
上司のホンネ
部下のホンネ
営業マンのホンネ
クライアントのホンネ
男のホンネ vs. 女のホンネ
仲間のホンネ
第10章 英語で日本文化
日本文化も英語にすると一味違う。
いろはガルタ
英語で迷信・俗信
日本の慣用句――数をめぐる表現
日本の慣用句――生き物をめぐる表現
日本の慣用句――人の身体をめぐる表現
第11章 世界の国家と政治
日本やアメリカ、イギリスの国歌を英語で歌う。
国会
選挙
国旗や旗のいろいろ
英語で「君が代」
アメリカの国歌
イギリスの国歌
式典の用語
-------------------------------------------------------------------------------
キーやマウスの操作を英語で教えるには?
ついでに覚えておきたいこんな用語
英語の姓の由来
この街に住む人を何と言う?
大きな子の場合は?
英語で応援
複雑な数式に挑戦
「いろはガルタ」のいろいろ
君が代はいつ制定されたの?
国旗への誓い
-------------------------------------------------------------------------------
索引
序章
――――――――
これは英語で
言えません。
英語にならない話
――――――――――――――
何代目?
のっけから借り物で恐縮ですが、『週刊文春』の名物エッセイ「お言葉ですが…」の中で、高島俊男さんが興味深い話を書いています。
要約すると――
昔、英語の先生たちが雑談しているうちに、「何代目」というのを英語でどう言うかという話になった。「リンカーンは何代目の大統領ですか」などというときの「何代目」である。誰にも分からないので、当時「英語の神様」とうたわれていた斎藤秀三郎先生(1866-1929)におうかがいを立ててみた。
ところが神様にも分からない。「いま和英辞典を作っているから、かならず入れます」という返事だった。で、昭和3年に『斎藤和英大辞典』が出たので、それを見ると、How maniethという誰も見たことがない英語が載っていた。
これは英語に「何代目」という言葉がないため、やむなく先生が作った「新造語」で、一般には認められていないという注記があり、
How manieth president was Mr. Harding?
という例文がついていたという。
高島さんのエッセイは最近の和英辞典がこれをどのように翻訳しているかということに進む。
手元にあった和英辞典の1冊は、
Where in the order of American presidents does Lincoln come?
それからもう1冊の方はおそろしく簡単で、
What number president was Lincoln?
「こんなことでわかるのかねえ。これですむのなら先人たちが苦心することはなかったのだけれど」という高島さんの感想がつく。
そしてエッセイは「何代目」ということばがないということは、英米人に「何代目」という意識があまりないからではなかろうか、ということを暗示しつつ終わる。
すっかり長い引用になってしまいましたが、これは面白いテーマです。
ちょうど編集部に顔を出した、日本文学の名翻訳家、ジョン・ベスターさんに考えてもらいました。頭をひねりながら出してくれた訳は、
The what-th president was Lincoln?
――なるほど、これはHow maniethよりいいかも。
「What number president〜が、いちばん素直な訳と思うけど、こんな訳も面白いですか」というのが、べスターさんの感想でした。
ところが小社のあるアメリカ人編集者は「もっといい訳がありそうだ」というのです。では講談社インターナショナル38年の英文出版の歴史に恥じない名訳を作ってくれと頼んだ結果、これがベストであろうと持ってきた訳はナント、
Which president was Lincoln?
――「こんなことで分かるのかねえ」。でも彼は、これで分かるし、これがいちばん英語らしい訳であると自信満々です。
で、またまた編集部に来合わせたイギリスのジャーナリスト、ジャイルズ・マリーさんに「鑑定」をしてもらいました。
Which president〜は常に大統領を意識しているアメリカ人には、何代目ということを聞いているなとピンとくるかもしれないが、イギリス人にとっては、それに気がつくのに「3秒」かかるとのことです。
それよりも素直にさっと分かるのは、What number president〜。Where in the order of〜はいくらなんでもくどすぎる。しかし個人的にいいと思うのは、How manieth〜。ジェームズ・ジョイス風の造語感覚の味わいがあって、サイコーだそうです。
それから、もうひとつ。小社のイギリス人編集者、ポール・ホバートは、ナント、かのネルソン提督の直系の子孫なのです。で、彼に「何代目?」と尋ねたところ、「さあ、14代か、15代目くらいだと思うけど……」とのことでした。
英米人には「何代目」という意識があまりないのではないかという高島さんの仮説は正しかったようです。
それから、さらに、もうひとつ。このエッセイはいま『お言葉ですが… キライなことば勢揃い』(文藝春秋刊)の中に収められてますが、ここには「あとからひとこと―― 」が付けられていて、アメリカ留学中の日本人からの投書が載っています。
このエッセイを読んで、面白いと思ったこの人は、周りのアメリカ人に「何代目」を聞いてまわったとか。そんな折、大統領が何代目かなんてまったく気にしていないアメリカ人から「では、日本の首相はいま何代目なの?」と聞かれ、答えに窮したというのです。
「そう言えばその通り、森喜朗さんが何代目の総理かなんて、だれも言い出す人はいませんわなあ(後略)」
というのが、このエッセイの最後のオチでした。
-------------------------------------------------------------------------------
秋刀魚《さ ん ま》の味
少し前のことですが、講談社から、日本のすべてを英語で紹介する『英文日本大事典』という事典が出ていました。
この事典の編纂部長だったOさんが、校了用のゲラをチェックしていたときのことです。彼は小津安二郎監督の名画『秋刀魚の味』の翻訳に目を留めました。英語は『The Flavor of Mackerel』となっています。
フムフム、味をflavorと訳すなんて、なかなか味なことをするではないか、と感心していましたが、ふとmackerelとはサバのことではなかったかと気になりました。辞書をひいてみるとmackerelはたしかにサバで、サンマはsauryとなっています。
そこで翻訳したネイティブ・スタッフのところに行って、これは間違いではないかと質したところ、彼は知っていてやった、と言うのです。彼の言い分はこうです。
――sauryという英語は辞書には載っているが、これを聞いて何かをイメージできる英米人はほとんどいないだろう。魚の名前であることすら分からないはずだ。とすれば、同じ大衆的な青魚で英米でもよく知られているmackerelの方がいい。
さあ、Oさんは困りました。七輪に火をおこして、煙を盛大に出しながら焼いて、大根おろしとともに味わうサンマ。詩人・佐藤春夫が「さんま苦いか塩つぱいか」と詠ったサンマ。これがサバであっていいものかどうか。
sauryか、mackerelか。迷いに迷い、ネイティブの責任者なども含めて相談した結果、mackerelでゆくことにしました。小津安二郎の名作の原題が何なのかまったく分からないよりも、せめて魚の名前であるということくらい分かった方がいいだろうという判断でした。
この判断がよかったかどうか、Oさんは今でも気になっているそうです。
たださすがにsauryという英語は分かりにくいようで、最近の和英辞典では、mackerel pikeという訳語にしているものもあります。
この話にも、日本語に対応する英語がないという問題があります。
しかし、たとえば沖縄の市場をのぞいてみれば、見たこともない、だから当然、名前も分からない魚や野菜がごろごろしています。同じ日本国内でもこうなのですから、まして海外ではぴったり同じ魚や、野菜があることの方がマレなのかもしれません。
それからもうひとつ。「肉食文化」と「魚食文化」の違いがあるでしょう。こと牛肉となれば、子牛か成牛か、オスかメスか、どこの部位かとうるさい人たちも魚には冷たいもの。七輪から立ちのぼる煙がサバではサマにならないんだよと嘆いても、世界に通用する話ではなさそうです。
さて、こんな文化ギャップを乗りこえて、第2弾いってみましょう。
第1章
コンピュータ用語集
―――――――――――
コンピュータと
メール用語、
英語にすれば?
まずはキーの名前から
――――――――――――――
留学や駐在をすれば、コンピュータの扱い方を電話で相談する機会が結構でてくるものです。「#」や「@」が言えないと話が始まりませんので、まずは「キーの名前」のおさらいから。
-------------------------------------------------------------------------------
#(井桁、シャープ)  pound (key) /《英》hash (key)  [paund]
★アメリカに行ったら気持ちを切りかえて、「シャープ」ではなくpound (sign [key])と言いましょう。実は、日本語でもこの記号を「シャープ」と呼ぶのは間違いなのです。JISでもnumber sign(番号記号)となっています。#と♯(シャープmusical sharp sign)の違いが分かりますか。
-------------------------------------------------------------------------------
&(アンド) ampersand (key)
-------------------------------------------------------------------------------
!(感嘆符) exclamation point (key) /《英》exclamation mark [key]
-------------------------------------------------------------------------------
$(ドル・マーク) dollar sign (key)
-------------------------------------------------------------------------------
*(星印) asterisk (key) / star (key)
-------------------------------------------------------------------------------
%(パーセント記号) percent mark (key)
-------------------------------------------------------------------------------
"(ダブル引用符) double quotation (key)
-------------------------------------------------------------------------------
'(シングル引用符) single quotation (key)
-------------------------------------------------------------------------------
( )(かっこ) parentheses (key) /《英》round brackets (key)
★左側がopen parenthesis、右側がclose parenthesisです。
-------------------------------------------------------------------------------
~(チルダ) tilde (key)
-------------------------------------------------------------------------------
:(コロン) colon (key)
-------------------------------------------------------------------------------
;(セミコロン) semicolon (key)
-------------------------------------------------------------------------------
@(アット・マーク) at sign (key)
★「アット・マーク」は和製英語です。アメリカに行ったらat signと言いましょう。at (key)とも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
/(斜線) (forward) slash (key)
-------------------------------------------------------------------------------
\(バックスラッシュ) back (ward) slash (key)
-------------------------------------------------------------------------------
.(句点、ピリオド) period (key)
-------------------------------------------------------------------------------
,(読点、コンマ) comma (key)
-------------------------------------------------------------------------------
=(等号) equal sign (key)
★equalsとも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
+(プラス) plus sign (key)
-------------------------------------------------------------------------------
-(ハイフン) hyphen (key)
★(テン・キーのないような場合には)「マイナス(minus sign [key])」の代わりにも使います。
-------------------------------------------------------------------------------
_(下線) underscore [underline] (key)
-------------------------------------------------------------------------------
?(疑問符) question mark (key)
-------------------------------------------------------------------------------
¥(円記号) yen sign (key)
-------------------------------------------------------------------------------
←(バックスペース) backspace (key)
コンピュータ用語
――――――――――――――
「削除する(delete)」、「挿入する(insert)」、「初期化する(initialize)」くらいは分かるでしょうが、こんな用語も英語でちゃんと言えるかどうか、チェックしておきましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
アイコン icon
★画面上に表示される、プログラムを象徴するシンボルマークです。 iconは本来、絵に描かれた「像」の意味で、特に宗教的な崇拝の対象の絵を指します。
-------------------------------------------------------------------------------
液晶 liquid crystal
★液晶ディスプレイはliquid crystal display、略してLCDです。
-------------------------------------------------------------------------------
改行する press the return key / return / begin a new line
★start a new line [paragraph]とも言えます。
-------------------------------------------------------------------------------
書き込み禁止 write-protected
-------------------------------------------------------------------------------
固まる freeze / crash
★文字通り「凍ってしまう」、つまり、画面がまったく動かなくなることです。My computer froze. / It's frozen.などと言います。crashという表現もよく使います。
-------------------------------------------------------------------------------
クリップボード clipboard
★「紙ばさみ」がもともとの意味で、データを一時的に保存するための場所です。
-------------------------------------------------------------------------------
更新する modify / update
★「日時を更新する」はupdate timeと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ごみ箱 trash
★英語は「くず、がらくた」のことで、コンピュータでは不用になったファイルを捨てる場所のことを言います。「ごみ箱に捨てる」はPut it in the trash.、「ごみ箱を空にする」はEmpty the trash.です。
-------------------------------------------------------------------------------
切り取り cut
-------------------------------------------------------------------------------
貼り付け paste  [peist]
★文字通り、「ノリで貼る」ことから来ています。「切り取って貼りつける」ことをcut and pasteと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
再起動 restart
★start(起動する)、restart(再起動する)が一般的ですが、口語ではboot(起動する)、reboot(再起動する)という表現もよく使われます。bootは「蹴る」ことですから、「コンピュータを蹴っとばして動き始めさせる」と覚えておくと忘れません。
-------------------------------------------------------------------------------
周辺機器 peripheral device [equipment]
★peripheralは「周辺部の」、医学用語では「末梢の」という意味です。周辺機器にはプリンター(printer)、スキャナー(scanner)、MOドライブ(MO drive)などなどがあります。
-------------------------------------------------------------------------------
名前を付けて保存する save as a new file
★save under a new file nameとも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
上書き保存する overwrite
-------------------------------------------------------------------------------
バージョンアップ upgrade
-------------------------------------------------------------------------------
半角 // 全角 one-byte character // two-byte character  [bait]
★英語の字体には半角、全角はなく、基本的に1バイトが単位です。
-------------------------------------------------------------------------------
光ファイバー optical fiber
★ガラスまたはプラスチックを材料とした繊維のことで、光通信や医療器具などに使われます。情報を光信号に変換することで、高速・大量に伝達することができます。
-------------------------------------------------------------------------------
1つ下の階層 subdirectory
★階層で分けられて管理されているファイルの各グループ(=ディレクトリ)の下位のグループのことです。
-------------------------------------------------------------------------------
表計算ソフト spreadsheet
★spreadsheetは「広げられた計算紙」という意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
フォルダ folder
★もともとは「書類ばさみ」のことで、関連するファイルを収めます。
-------------------------------------------------------------------------------
マウス mouse  [maus]
★「マウスをクリックする」はClick the mouse.と言います。「右クリック」はright click、「左クリック」はleft click、「ダブルクリック」はdouble clickです。「左右同時のクリック」はleft and right clickと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
文字コード character code
★文字それぞれに割り当てられた識別符号です。日本語ではJISやシフトJIS、EUCなどがあります。
-------------------------------------------------------------------------------
ローマ字入力 romaji input
★roman inputとも言います。「ひらがな入力」は、hiragana input / kana inputでよいでしょう。
キーやマウスの操作を英語で教えるには?
押す press
pushする(力を入れて押す)と壊れてしまいますので、"press"か"touch"か"hit"して下さい。たとえば、「エスケープキーを押して下さい」は、Press the escape key.です。
押したままで hold〜down
「コントロールキーを押したままでシフトキーを押して下さい」は、Hold the control key down and press the shift key.と言います。Press the control key plus the shift key.やWhile holding the control key down, press the shift key.などでもよいでしょう。
クリック click
「タスクバーの上で右クリックして下さい」は、Right click on the task bar. / Click your right mouse button on the task bar.と言います。
ドラッグ drag
マウスでつまんで「引きずっていく」(= drag)ことです。野球で「ドラッグバント」(drag bunt)なんて聞いたことありますね。「ファイルをドラッグしてごみ箱に捨てる」はDrag a file to the trash.と言います。
スクロール scroll up / scroll down
Scroll down to the next page.やScroll up to the top.などのように表現します。
インターネット&メール用語
――――――――――――――
コンピュータ用語は、ハードやソフトによって異なる場合があるので困りますが、「圧縮」「解凍」「絞り込み検索」あたりくらいは、ともかくは口に出せるようにしておくと便利です。
-------------------------------------------------------------------------------
@ at (sign)
★この記号は既にキーの名前のところでもご紹介しましたが、ドメイン名の前に置く場合は、単にatと読むのが一般的です。もともとは商品の単価を表す記号で、at signと呼びます。
-------------------------------------------------------------------------------
圧縮する compress
★コンプレッサ(compressor)「圧縮機[器]」を知っている人なら想像は楽。一定のプログラムによってファイルサイズを圧縮します。
-------------------------------------------------------------------------------
解凍する decompress
★「圧縮」の反対が「解凍」です。
-------------------------------------------------------------------------------
イントラネット intranet
★企業などがインターネット技術を用いて社内に構築した情報を提供するサービスを指します。社外の関係者にまで対象を広げたものをextranetと呼ぶこともあります。
-------------------------------------------------------------------------------
HTML HTML
★hypertext markup languageの略。インターネットのホームページなどで使われる言語で、画面で見ると、 などのtagと呼ばれるものが付いています。
-------------------------------------------------------------------------------
FAQ FAQ
★frequently asked questionsの略です。よく出る質問をまとめて、あらかじめ解答を付したものです。
-------------------------------------------------------------------------------
お気に入り favorite / bookmark
★「お気に入りに登録する」は、register as a favoriteです。
-------------------------------------------------------------------------------
顔文字 smiley / emoticon
★「顔文字」のことを"face mark"と言っても英語としては通じません。(^^)のような表情を模した記号文字は、気持ちを伝えるのに役立ちますが、日本とアメリカでは異なります。
-------------------------------------------------------------------------------
画像データ image data / image file
★「画像を送ります」はI will send you the image.などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
掲示板 bulletin board
★ホームページ上に設けられた掲示板。書き込みができます。
-------------------------------------------------------------------------------
検索 search
★「絞り込み検索」は、narrowing down (a search)です。「検索エンジン」のことはsearch engineと言います。「〜のキーワードで探す」はsearch by a keyword〜です。
-------------------------------------------------------------------------------
コンピュータウイルス computer virus
★「ワクチンソフト」はantivirus softwareです。
-------------------------------------------------------------------------------
侵入する break [hack] into a site  [sait]
-------------------------------------------------------------------------------
出会い系サイト personals / online dating service / matchmaking web site / dating web site
-------------------------------------------------------------------------------
転送 forward
★しばしば「FW」と表示されますが、これはforwardの略です。「RE」と同様に、メールヘッダー(header)の一部として使われます。「RE」はregarding(〜に関して)という意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
添付ファイル attachment / attached file
★「添付ファイルで送る」は、send as an attachmentです。「本文はテキストデータで、添付ファイルにて送ること」はE-mail your document as an attached file in text format.と、「メールの本文で送って下さい」はSend it within the main body of the e-mail.などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ブラウザ browser
★「本を拾い読みする人」という意味から来ました。WWWのホームページを閲覧するためのソフトですが、広義にはファイルの中身を閲覧するためのソフトのことです。
-------------------------------------------------------------------------------
ホームページ web site
★カタカナ語の「ホームページ」はweb pageの全体を意味しますが、英語でhome pageと言えば、web siteのトップページのことですので、日本語と英語を使い分けましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
メル友《とも》 e-pal / cyberpal / cyber friend
-------------------------------------------------------------------------------
履歴 history
★「(履歴の)更新」はrefreshなどと表現されます。「履歴を見る」はcheck the historyと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
URL URL
★uniform resource locatorの略語。インターネット上で個々のweb siteに与えられているアドレス(address)のことです。たとえば講談社インターナショナルのホームページのアドレスは、http://www.kodansha-intl.co.jp /ですが、これを読むときには、エイチ・ティー・ティー・ピー・コロン・スラッシュ・スラッシュ・ダブリュ・ダブリュ・ダブリュ・ドット・ケイ・オー・ディー・エイ・エヌ・エス・エイチ・エイ・ハイフン・アイ・エヌ・ティー・エル・ドット・シー・オー・ドット・ジェイ・ピー・スラッシュと読みます。httpはhypertext transfer protocolの省略形です。
-------------------------------------------------------------------------------
ユーザー登録 user registration
ついでに覚えておきたい
こんな用語
大文字 uppercase letters / upper case
★昔、植字をする際に、活字の棚の上の方に大文字が置かれていたため、このような名称が生まれました。capital letterとも言います。小文字は、(棚の)下の方に置いてあったわけです。
-------------------------------------------------------------------------------
小文字 lowercase letters / lower case
★"small letter"とはまず言いません。
-------------------------------------------------------------------------------
太字体 boldface (letters)
★細字体はlightface (letters)です。
-------------------------------------------------------------------------------
斜体字 italic (letters)
★「斜体字にする」はitalicizeです。斜体に対して、正体はroman (letters)です。
-------------------------------------------------------------------------------
上付き superscript
★a2などのときに使います。
-------------------------------------------------------------------------------
下付き subscript
★H2Oなどの時に使います。
-------------------------------------------------------------------------------
長音記号 macron
★日本語の地名や人名を表記するときにu-やo-など、よく使いますが、これはmacronと言います。u-をu with a macron、o-をo with a macronと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ルビ ruby
★漢字の読み方を表した小さな活字を「ルビ」と呼びますが、これはもともと英国で活字の大きさを宝石の名前で呼んでいたことに由来します。ruby(ルビー)は5.5ポイントのこと。diamondが4.5ポイント、pearlが5ポイントといった具合です。イギリスには、ラテン語の本で、難しい単語に小さな活字の英語を付けたものがありますが、これをwith pearlsと言います。ルビ付きならぬパール付きですね。
第2章
名前にこだわる
――――――――――
人名・地名・
アメリカ州名、
名前にこだわる!
敬称のついた人名
――――――――――――――
地位・身分・称号など、肩書きにはさまざまなものがあります。だれもが知っている超有名人の名前を、肩書き付きの英語でご紹介してみましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
アレキサンダー大王 Alexander the Great
-------------------------------------------------------------------------------
エリザベス女王 Queen Elizabeth
★今のエリザベス女王は2世なので、Queen Elizabeth [the second]とも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
カール大帝 Charles the Great / Charlemagne
-------------------------------------------------------------------------------
キング牧師 Dr. Martin Luther King, Jr.
-------------------------------------------------------------------------------
金正日総書記 General Secretary Kim Jong Il
★朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のリーダー。英語圏のマスコミでは、Chairman Kimとか、(North Korean) leader Kim Jong Ilとか、General Kim Jong Ilなどとも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
金大中大統領 President Kim Dae Jung
-------------------------------------------------------------------------------
江沢民国家主席 President Jiang Zemin
-------------------------------------------------------------------------------
クーベルタン男爵 Baron Pierre de Coubertin
-------------------------------------------------------------------------------
ドラキュラ伯爵 Count Dracula
★「サド侯爵」はthe Marquis de Sadeです。
-------------------------------------------------------------------------------
エリツィン前大統領 Former Russian President (Boris) Yeltsin
★formerは「前」(つまり直前の代)、exは「元」(つまり直前の代以前の)という使い分けが基本ですが、アメリカの大統領の場合は、現職かどうかは区別せずに、退職後でも、President Clintonのように呼ぶのが普通です。特に現職でないことを強調したいときにのみ、formerやex-を付けますが、その場合でも通常はformerです。
-------------------------------------------------------------------------------
コロンボ刑事 Lieutenant Columbo
★lieutenantは「警部補」のことです。
-------------------------------------------------------------------------------
聖徳太子 Prince Sho-toku
-------------------------------------------------------------------------------
ネルソン提督 Admiral Nelson
★admiralとは艦隊司令長官のことです。ですから、東郷平八郎や山本五十六もadmiralでした。
-------------------------------------------------------------------------------
パットン将軍 General Patton
-------------------------------------------------------------------------------
ペリー提督 Commodore Matthew Perry
★commodoreとは、海軍で大佐と少将の間に位する「准将」という階級(ランク)です。
-------------------------------------------------------------------------------
マッカッサー元帥 General Douglas MacArthur
-------------------------------------------------------------------------------
ローマ法王 the Pope  [poup]
★「ローマ法王ヨハネ・パウロ世」はPope John Paul です。「法王庁」のことはthe Holy See、ニュースなどではthe Vaticanと言います。
アメリカ州名記憶術
――――――――――――――
アメリカに関する情報は、私たちの身の回りにあふれています。だから、その50の州名は世界の小さな国と同じくらい目にしているはず。アメリカの州名を記憶しておくと便利です。
-------------------------------------------------------------------------------
■アメリカ合衆国が現在の50州になるまでには、いろいろな歴史がありました。1783年、イギリスからの独立戦争に勝利して、ミシシッピ以東を領有してから、1803年にミシシッピ以西、ロッキー山脈にいたる広大な土地をフランスから購入。1845年にテキサス併合、1867年にアラスカをロシアから購入、1898年にはハワイを併合。50州になったのは1959年でした。
■まずは西海岸の最北端、ワシントン州から南下します。ミシシッピ川の西側は直線で仕切られ、積み重なっている部分が多いので、意外と簡単ですが、ネヴァダ州のように海に面していなかったり、ワイオミング州のように、国境ではないところから始まる行もありますから、地図を見ながら記憶して下さい。
ワシ(1)が折れ(2)ねば(3)借り(4)になる
紋太(5)の間(6)に悠太(7)あり(8)
ワイ(9)を殺(10)して入墨《にゅうぼく》(11)者
ノ(12)サ蛸《だこ》(13)ねぶ(14)る棺《かん》(15)桶《おけ》(16)亭《てい》(17)
みんな(18)に愛を(19)!
ミズ(20)・明〜か(21)るい(22)
■これだけでミシシッピ川の西は完成。ニューメキシコを「入墨者」としたのが自慢です。メキシコは漢字では「墨西哥」とか「墨国」ですからね。「ノサ蛸ねぶる」はちょっとキビシかったけど、鵜呑みにして覚えて下さい。『棺桶亭』というのは、マサチューセッツ州ナンタケット島にある由緒ある旅館の名前です。
■さて、これからが複雑です。まずはミシシッピ川の東、五大湖の下の9州をやっつけましょう。
ウィス湖(23)の道(24)でイリ(25)とイン(26)が「おはよう」(27)
健(28)さんテニス(29)をミス(30)・アラバマ(31)と
■いよいよ最後の難関。カナダと国境を接する東北部のメイン州から、最南端のフロリダまで一気に下って完成です。
メイン(32)(料理)はハム(33)にバーモント(34)(カレー)
まさ(35)か道路(36)はコネカット(37)
入浴(38)しながらジャー爺(39)は
ペンシル(40)持ってお勉強
デラ(41)とメリー(42)はバージニア(43)の西(44)へ
北(45)から南(46)へカローラで
ジョージ(47)と行きたいフロリダ(48)半島
■ああ苦しかった。もちろんハワイとアラスカもお忘れなく。もっといい覚え方があったら教えて下さい。
■さあ、それでは白地図を使って記憶できたかどうか確認してみましょう。
(1)Washington(2)Oregon(3)Nevada(4)California(5)Montana(6)Idaho(7)Utah(8)Arizona(9)Wyoming(10)Colorado(11)New Mexico(12)North Dakota(13)South Dakota(14)Nebraska(15)Kansas(16)Oklahoma(17)Texas(18)Minnesota(19)Iowa(20)Missouri(21)Arkansas(22)Louisiana(23)Wisconsin(24)Michigan(25)Illinois(26)Indiana(27)Ohio(28)Kentucky(29)Tennessee(30)Mississippi(31)Alabama(32)Maine(33)New Hampshire(34)Vermont(35)Massachusetts(36)Rhode Island(37)Connecticut(38)New York(39)New Jersey(40)Pennsylvania(41)Delaware(42)Maryland(43)Virginia(44)West Virginia(45)North Carolina(46)South Carolina(47)Georgia(48)Florida
日本の姓の由来を、英語で説明
――――――――――――――
自己紹介をするときに、自分の名前の由来を英語で解説すれば、覚えやすくなるし、親しみを持ってもらえるでしょう。自分の名字の由来を英語で解説してみませんか?
-------------------------------------------------------------------------------
■日本には名字の数が30万くらいあると言われています。お隣の韓国では500、中国では300くらいと言いますから、世界に冠たる「名字大国」です。では、数の多い順にベスト10の名字の由来を調べてみましょう。
(それぞれの姓の人口はウェブサイト『日本の苗字七千傑』の数字をもとにしました)
-------------------------------------------------------------------------------
1位 佐藤 No.1 Sato-
★佐藤という姓は日本でいちばん多い姓で、全国には約193万人の佐藤さんがいます。このほかにも伊藤とか斎藤のように「藤」という字が入った名字が数多くありますが、この漢字は花の「フジ」を意味し、日本の古代から中世まで圧倒的な勢力を誇った藤原という氏族の子孫を表すともいわれています。「藤」という漢字は「とう」とも読むので、「さふじ」ではなく、「さとう」と読みます。
佐藤というのは平将門の乱(939-940)を鎮めた藤原秀郷《ひでさと》の末裔で、秀郷が栃木県の佐野というところに本拠地を置いていたため、佐野の「佐」と藤原の「藤」をとって佐藤としたということです。
The family name Sato- is shared by about 1.93 million Japanese, making it the most common name in Japan. This name and others such as Ito- and Saito-, both written with the character '藤' that refers to the wisteria flower, indicate that the person is a descendant of the Fujiwara clan who ruled Japan from ancient times through much of the Middle Ages. This character is read as both fuji and to-, and so instead of Safuji, Sato- is used.
The first Sato-s were the descendants of Fujiwara no Hidesato, the man who quelled the 939-940 uprising led by Taira no Masakado. The name Sato- combines the sa from Sano, the place in Tochigi Prefecture where Hidesato and his descendants lived, with the to- (fuji) of the name Fujiwara.
-------------------------------------------------------------------------------
2位 鈴木 No.2 Suzuki
★鈴木も佐藤と並んで数の多い姓です。171万人います。鈴木とは神木のことで、翌年蒔く予定の種籾《たねもみ》にする稲を田んぼに積み上げたときに、豊作を願って稲の山に突き刺した柱のことだったのです。ですから、鈴木氏はこういう儀式を行った神官の子孫であるといわれています。
Suzuki, used by 1.71 million people, is the second most common surname after Sato-. This name refers to a sacred tree used in Shinto- ceremonies. Spears of suzuki wood are ceremonially stuck through stacks of rice stocks and set aside in a field reserved for seeds for the following year, as an appeal for a bountiful crop. Those called Suzuki are therefore often the descendants of the Shinto- priests who performed this ceremony.
-------------------------------------------------------------------------------
3位 高橋 No.3 Takahashi
★文字通り、「高い橋」という意味ですが、「ハシ」とは「2つの端をつなぐもの」という意味で、「高橋」とは神様が天から地に降りてくるための柱のことでした。この柱を立てる技術を持っていたのが高橋氏であり、朝廷や豪族に保護されていました。142万人。
Translated directly, Takahashi means "high bridge." A bridge is a means of connecting two edges, or hashi, and the hashi part of the name refers to the pillars on which the gods descend to earth. Those with the skills for erecting such pillars were given this name and patronized by the imperial court and powerful clans. The Takahashi population is 1.42 million.
-------------------------------------------------------------------------------
4位 田中 No.4 Tanaka
★「田」は「田んぼ」、「中」は「真ん中」を意味します。文字通り、「田の中に住んでいた人」のことですが、田を耕作する人と田を領有している人がいました。日本最古の歴史書『古事記』にも登場する古い姓です。134万人。
The ta of Tanaka refers to a rice field, and the naka refers to the center. So this name refers to someone who lived or worked in a rice field, or someone who owned one. This is an old name that appears in the ancient historical record known as Kojiki. 1.34 million people share this surname.
-------------------------------------------------------------------------------
5位 渡辺 No.5 Watanabe
★今の大阪市内に淀川の渡し場であった「渡辺」という場所がありますが、平安時代の中期に、嵯峨天皇の子孫の源綱《みなもとのつな》がこの地を領有し、渡辺綱と名乗りました。この人が渡辺氏の祖で、鬼の腕を切り落としたという剛勇でも有名です。114万人。
There's a boat crossing on the Yodogawa River in O-saka called the Watanabe. This area was owned by Minamoto no Tsuna, a descendant of Emperor Saga, in the mid-Heian period (794-1183), who changed his name to Watanabe no Tsuna. Known for the brave act of cutting off the arms of a demon, Watanabe no Tsuna is the forefather in name to 1.14 million people.
-------------------------------------------------------------------------------
6位 伊藤 No.6 Ito-
★佐藤さんと同じように藤原氏の子孫で、現在の三重県、伊勢の国に進出したときから、「伊勢」の「伊」と「藤原」の「藤」をとって伊藤となったものです。108万人くらいです。
Just as with the name Sato-, those that are called Ito- are descendants of the Fujiwara clan. When the clan advanced into the land of Ise, now called Mie Prefecture, the name Ito- was made by combining the i of Ise with the to- of Fujiwara, to- being an alternative way of reading the fuji character. About 1.08 million people go by this name.
-------------------------------------------------------------------------------
7位 山本 No.7 Yamamoto
★日本には山が多く、特に山の南側は居住地として好まれたため、山本という姓も多く、108万人くらいいます。全国に分布していますが、西日本に多いという統計があります。
Japan has many mountains, and the best place to live is at the base of their southern sides. Because of this there are now 1.08 million people who share the name Yamamoto, meaning "mountain base." The name is common throughout the country, but especially in western Japan.
-------------------------------------------------------------------------------
8位 中村 No.8 Nakamura
★水田開拓が広まり、「田中さん」が多くなると、村ができます。また、その村が増えて、西村や北村ができたときに、その元となった村が中村というわけです。106万人くらいの中村さんがいます。
Along with the development of rice fields, which gave rise to the name Tanaka, villages emerged. As these villages grew, different family names emerged: Nishimura ("west village") and Kitamura ("north village"), with Nakamura ("central village") in the middle. There are now 1.06 million people in Japan who go by the name Nakamura.
-------------------------------------------------------------------------------
9位 小林 No.9 Kobayashi
★文字通り、「小さな林」のことで、森や大きな林の中よりも住み良かったらしく、北関東・甲信越地方を中心に102万人ほどの「小林さん」がいます。
As the Chinese characters indicate, this name refers to a small grove of trees. Small groves of trees were apparantly easier to live in than forests or large groves of trees, so this became the name of 1.02 million people, with the highest densities in the northern Kanto- and Ko-shin'etsu areas.
-------------------------------------------------------------------------------
10位 斎藤 No.10 Saito-
★「斎」とは神をあがめまつること。「藤」は藤原の藤です。藤原叙用《のぶもち》が斎宮頭《さいぐうのかしら》という神に関連した役職に任じられたため、その子孫たちが斎藤という姓を名乗るようになりました。斎藤、加藤、伊藤の3氏はたいへん近い関係にあります。98万人。
The sai element of the name Saito- refers to worshipping the gods and celebrating their existence. To-, on the other hand, which can also be read as fuji, is associated with the Fujiwara. Fujiwara no Nobumochi was the chief of Shinto- ceremonies (saigu-), and because of this his descendants eventually took on the name Saito-. The names Saito-, Kato-, and Ito- are all closely related. Today there are about 980,000 people named Saito-.
英語の姓の由来
■職業によって付けられた姓
日本の「佐藤さん」みたいに多いSmithという名前は、鍛冶職人(blacksmith)に由来しています。他に職業に由来する名前で多いのは、Miller(粉屋)、Fisher、Farmer、Carpenter、Taylor(仕立て屋)、Shepard(羊飼い)、Carter("cart"は「荷車」)、Pitman(炭鉱作業員)などがあります。それから「鉄の女」といわれたイギリスのマーガレット・サッチャー元首相の名前も職業名で、thatcher、つまり屋根葺き職人です。
■親子関係から付いた姓
Anderson(son of Andrew)、Johnson(son of John)がこれに相当します。同様のものに、Wilson、Watson、Smithsonなどがあります。シャーロック・ホームズでおなじみのWatson君も実はWattなる名前の人の息子という意味なのでしょう。
また、McDonaldやMacArthurなどのMacやMcも「(だれそれ)の息子」という意味で、スコットランドやアイルランド系に多い名前です。O'Connor、O'BrienなどのO'もまた、親子関係を表しています。
■場所の名前が付いた姓
Field、Hill、Bridges、Forest、Lennox(ケルト語で「静かな小川」)、Morgan(海のそば)、Bancroft(豆畑)、Shaw(小さな林、日本で言えば小林です)などがあります。
■鳥や動物の名前が由来の姓
Adler(鷲)、Agnew(小羊)、Barnard(熊)、Crane(鶴)などがあります。
■武具に由来するもの
Hulbert(矛槍)、Lancet(刀)。Shakespeareには「槍を振る武勇の人」の意味があります。
日本の地名の由来を、英語で説明
――――――――――――――
外国人を案内するときに、地名の語源を知っていれば鼻高々。キョーヨーのあるところをたっぷり見せつけてあげましょう。語源には諸説ありますが、いくつかご紹介しておきましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
東京 To-kyo- ("Eastern Capital")
★明治になるまでは「江戸」だったわけですが、江戸とは「入江」つまり東京湾の戸口だから「江戸」という説と、アイヌ語で「突き出たところ」を意味する言葉から来たという説があります。明治維新の1868年、西の京、京都に対して「江戸を東の京とする」という詔書が出たのですが、これは地名を東京とするものではありませんでした。ところが、それが慣用的に用いられ、東京になってしまったのです。
Until the Meiji Restoration of 1868, the city was known as Edo, a name which combined the words for "inlet" and "door" to mean something like "gateway to the bay." Another theory suggests that Edo comes from an old Ainu word meaning "place that sticks out." In any case, an imperial edict was issued at the time of the Meiji Restoration, establishing Edo as the new "eastern capital" in contrast to Kyo-to, the ancient capital in the west. The edict did not officially change the name of the city to To-kyo-, but popular usage soon did.
-------------------------------------------------------------------------------
大阪 O-saka ("Great Slope")
★現在の大阪城のあたりに大坂という地名がありましたが、ここに蓮如上人が石山本願寺を建てて、大坂という地名が有名になりました。この「坂」が明治初年前後に「阪」に変えられて現在に至っています。
Near the present site of O-saka Castle, there was a place known as O-saka, which became famous when the Buddhist holy man Rennyo built the Ishiyama Honganji temple there in medieval times. The character for saka (slope) was written a bit differently then; the modern way of writing it came into common use early in the Meiji period.
-------------------------------------------------------------------------------
横浜 Yokohama ("By the Beach")
★横に伸びた砂浜の上に集落ができたので横浜と呼ばれるようになったという説と、そうではなくて、横浜、横山、横川など横がつく地名は、浜の横、山の横、川の横を示す地名であるという説があります。
One meaning of yoko is "horizontal" or "sideways," and one explanation of the name is that it described a village established on a long sandy strip of beach. But yoko also means "beside" or "next to," and in place names like Yokohama, Yokoyama, Yokokawa, and so on, it means "by the beach," "beside the mountain" or "next to the river."
-------------------------------------------------------------------------------
神戸 Ko-be ("Shrine Door")
★「こうべ」のほかに、「かんべ」「かんど」などとも読みますが、これは「神社の社領に付属した家」という意味で、神戸市の場合は、生田神社の社領が中心となって発展していったので、この名前になったものです。
The characters for Ko-be can also be read Kanbe or Kando, but in any case, they mean "a household attached to the grounds of a shrine." In the case of Ko-be, this name comes from the fact that the city grew up around the precincts of the Ikuta Shrine.
-------------------------------------------------------------------------------
銀座 Ginza ("Silver Mint")
★「銀座」とは江戸時代に銀貨を鋳造していた、いわば造幣局で、これがあったために、この地名になったものです。もちろん金座というのもあって、今の日本橋の近くにありましたが、「銀座」は地名になり、特に1923年の関東大震災後にモダンな市街になって、東京でというより、日本で最高の目抜き通りになりました。
In the Edo period, this was where the government minted its silver coins, and that's why the place came to be known as the Ginza, or "Silver Mint." Of course, there was also a gold mint in the area, near present-day Nihombashi, but it was Ginza that stuck as the place name. Having been modernized after the Great To-kyo- Earthquake of 1923, it is known as the most glamorous avenue not just of To-kyo- but of the entire country.
-------------------------------------------------------------------------------
新宿 Shinjuku ("New Station")
★江戸時代には、江戸の中心である日本橋から五街道が日本各地に向かって出ていましたが、そのうちの1つ、甲州街道は最初の宿場が高井戸で、遠すぎると不評でした。そこで高遠藩主、内藤氏の邸前に新しい宿場(新宿)が作られたのが始まりです。ちなみに、この内藤氏邸あとが新宿御苑です。
In the Edo period, the five great highways started at Nihombashi in the center of the city and fanned outward to distant parts of Japan. One of these great roads was the Ko-shu- Highway, but people complained that Takaido, the first station on the road (where lodging and refreshments were available), was too far away. So Lord Naito- of the Takato- domain allowed a "New Station" to be built near the front gate of his mansion―which, by the way, was located where Shinjuku Gyoen Park is today.
-------------------------------------------------------------------------------
渋谷 Shibuya ("Swamp Valley")
★渋沢、渋川、渋沼などという地名があるように、「しぶ」とはもともと「水サビ」のことを意味していました。ですから、渋谷も「水サビのある谷間」ということになります。ただ、こういう場所だったから渋谷になったのか、渋谷さんという人が住んでいたから渋谷になったかは定かではありません。
The shibu in place names like Shibusawa, Shibukawa, Shibunuma, and so forth originally meant "murky," and thus Shibuya can be taken to mean "swamp valley" or "valley of swamps." Nobody knows whether Shibuya was really a swamp valley, or if it was simply inhabited by someone with the family name Shibuya.
-------------------------------------------------------------------------------
池袋 Ikebukuro ("Pond Bag")
★池袋の比較的近くに沼袋(中野区)という似た地名がありますが、池とか沼とかに付くことからも分かるように、「袋」とは窪んだ湿地を意味するのではないかと言われています。池袋村の東北に低湿地があり、水田になっていたので、この名前になったようです。
Relatively close to Ikebukuro is a place with a similar name, Numabukuro in Nakano Ward. "Pond" (ike) and "marsh" (numa) give us clues to what the word bukuro (fukuro) usually means in these cases―a low-lying bog or wetland. Just northeast of the village of Ikebukuro lay a low, swampy area that was converted to rice paddies, and this is probably where the name came from.
-------------------------------------------------------------------------------
六本木 Roppongi ("Six Trees")
★これは簡単。昔、ここに6本の松の老木があったからだそうです。「昔っていつぐらいのこと?」なんて聞かないで下さい。
This one is pretty simple. Long ago―don't ask when―six old pine trees grew here.
-------------------------------------------------------------------------------
日光 Nikko- ("Sunlight")
★日光山岳地域の主峰、男体山は、仏教の伝説の聖山である「ふだらく」の名前をとって、二荒《ふたら》山《さん》と呼ばれていました。それがいつのころからか音読みされて、「にこう」となり、日光菩薩への連想から「日光」になりました。
Nantaisan, the main peak in the Nikko- Range, was given the name Futara, after the name of a sacred mountain in Buddhist mythology, Fudaraku. At some point, the characters used to write it were given the alternate reading of Niko-, which caused people to associate the peak with Nikko-, bodhisattva of the sun, and to write the name with the characters for his name, which means sunlight.
-------------------------------------------------------------------------------
伊豆 Izu ("Peninsula / Springs")
★いくつかの説がありますが、まず、「伊豆」は半島で突き出ているから「出《いづ》」というもの。また、アイヌ語でetuというのは「岬」を意味していますが、これが伊豆や江戸という地名になっていったというもの。それから、温泉が多いところから「出湯」、つまり「いづゆ」あるいは「いでゆ」から「いづ」になっていったものなどという説があります。
There are several theories regarding this name. One is that since Izu is a peninsula, it comes from an archaic word meaning "to protrude." Also, there is the old Ainu word etu, meaning "point" or "place that sticks out," and it is thought that this could have been the source of the names of both Izu and Edo. Moreover, there is a theory that since Izu is full of hot springs, the name could have been derived from izuyu or ideyu―ancient Japanese words that mean "hot water that comes forth," that is a spring―and later shortened to Izu.
-------------------------------------------------------------------------------
箱根 Hakone ("Mountain Box")
★まず、「根」とは、駒ヶ根、白根というように、山の「みね」のことで、「み」がなくなったものです。箱根とは、山が四方を取り囲み、箱の中にあるような場所なので、箱根になったとされています。
The ne of Hakone, as in other place names such as Komagane and Shirane, is a shortened form of the word mine, or mountain peak. It is thought that the name Hakone comes from the fact that it is a place surrounded on all sides by mountains, as if it were sitting in an enormous box, or hako in Japanese.
-------------------------------------------------------------------------------
鎌倉 Kamakura ("Valley of Caves")
★まず、「倉」は大倉山、赤倉山などとあるように、谷や峡谷を意味しています。そして、「鎌」は、横手市名物「かまくら」などからも分かるように、「洞穴」を意味するものといわれます。鎌倉は数多くの谷がある土地ですが、そこに洞穴がある谷があったからでしょう。
The kura in Kamakura, as in other place names such as O-kurayama and Akakurayama, means a valley or gorge. And as the famous snow huts, also called kamakura, of Yokote in Akita Prefecture would suggest, kama means a cave or enclosed space. Kamakura is a region of many valleys, and some of them certainly had caves, thus the name.
この街に住む人を何と言う?
「江戸っ子だってねえ」「神田の生まれよ」ではありませんが、東京っ子、パリっ子、ロンドンっ子…、英語では?
東京 Tokyoite
ニューヨーク New Yorker
ロンドン Londoner
パリ Parisian
ローマ Roman
モスクワ Muscovite
ナポリ Neapolitan
★まさに「ナポリタン」ですが、英語では「ニアポリタン」になりますから要注意です。
ベルリン Berliner
ボストン Bostonian
サンフランシスコ San Franciscan
ロサンゼルス Angeleno / Los Angeleno / Los Angelean
シカゴ Chicagoan
第3章
日本名が英語になると
――――――――――――
あなたの見ている
テレビ番組、
英語では何と言う?
人気番組の名前、英字新聞では?
――――――――――――――
毎日楽しませてもらっているラジオやテレビの番組、英字新聞の番組欄などでは、どんな番組名で案内されているのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
NHK紅白歌合戦 Kohaku Song Contest
-------------------------------------------------------------------------------
NHKのど自慢 Amateur Singing Contest
-------------------------------------------------------------------------------
愛の貧乏脱出大作戦 Variety: Fundraisers to Help the Poor
-------------------------------------------------------------------------------
開運!なんでも鑑定団 Variety: Family Treasure Appraisers
-------------------------------------------------------------------------------
くいしん坊!万才 Gourmet
-------------------------------------------------------------------------------
クイズ!!赤恥青恥 Quiz: Common Sense
-------------------------------------------------------------------------------
恋のから騒ぎ Much Ado About Love
-------------------------------------------------------------------------------
ここがヘンだよ日本人 Strange Japanese Habits
-------------------------------------------------------------------------------
国会中継 Diet Session
-------------------------------------------------------------------------------
コメディーお江戸でござる Comedy: Edo Period Life
-------------------------------------------------------------------------------
知ってるつもり!? Info Variety: Did You Know That?
-------------------------------------------------------------------------------
出没!アド街ック天国 Town Info Variety: Advertising Paradise
-------------------------------------------------------------------------------
笑点 Comedy Hour
-------------------------------------------------------------------------------
新婚さんいらっしゃい Newlyweds
-------------------------------------------------------------------------------
世界の車窓から See the World by Train
-------------------------------------------------------------------------------
世界・ふしぎ発見! Quiz: World Mysteries
-------------------------------------------------------------------------------
その時歴史が動いた Rediscovering Japanese History
-------------------------------------------------------------------------------
題名のない音楽会 Untitled Concert
-------------------------------------------------------------------------------
ためしてガッテン Science Variety: Trial & Success
-------------------------------------------------------------------------------
地球に乾杯 Cheers for the Earth
-------------------------------------------------------------------------------
中学生日記 Jr. High Diary
-------------------------------------------------------------------------------
徹子の部屋 Tetsuko's Interview
-------------------------------------------------------------------------------
遠くへ行きたい Lure of Travel
-------------------------------------------------------------------------------
ひるどき日本列島 Lunchtime Nippon
-------------------------------------------------------------------------------
ゆく年くる年 Year-in Year-out
日本のアニメ、海外では?
――――――――――――――
海外でも人気の日本のアニメ。レンタルビデオ店に行くと、しっかり“Japanese Anime”のコーナーがあったりするほどです。次の英語タイトルの日本語題名は、いくつ分かりますか?
-------------------------------------------------------------------------------
Star Blazers
Only Yesterday
Nausica of the Valley of Wind
Galaxy Express 999
Ghost in the Shell
Kimba the Lion Prince
Neon Genesis Evangelion
Spirited Away
Astroboy
Castle in the Sky
Grave of the Fireflies
Kiki's Delivery Service
Speed Racer
Princess Mononoke
Princess Knight
Whisper of the Heart
-------------------------------------------------------------------------------
〈解答〉
宇宙戦艦ヤマト
おもひでぽろぽろ
風の谷のナウシカ
銀河鉄道999
攻殻機動隊
ジャングル大帝
新世紀エヴァンゲリオン
千と千尋《ちひろ》の神隠し
鉄腕アトム
天空の城ラピュタ
火垂《ほた》るの墓
魔女の宅急便
マッハGoGoGo
もののけ姫
リボンの騎士
耳をすませば
日本車の名前、アメリカでは?
――――――――――――――
ところ変われば名前も変わることがあります。右ハンドル、左ハンドルくらいはちがうかも知れませんが、あなたが今乗っている車は、アメリカでは何という名前なのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
インテグラ Acura RSX
-------------------------------------------------------------------------------
サニー Sentra
-------------------------------------------------------------------------------
セフィーロ (INFINITI) I 30
★欧州ではMaxima QX(イギリスではQX)です。
-------------------------------------------------------------------------------
セルシオ Lexus LS430
★LSはLuxury Sedanの略です。
-------------------------------------------------------------------------------
ダットサン Frontier
★Datsunは、かつて日産自動車の海外社名でした。
-------------------------------------------------------------------------------
ハイラックス サーフ 4Runner
-------------------------------------------------------------------------------
パジェロ Montero
-------------------------------------------------------------------------------
ファミリア Proteg
★欧州ではMAZDA323です。
-------------------------------------------------------------------------------
コロナ Avensis(欧州)
★Avensisは欧州向けの名称です。(「コロナ」の同型車はアメリカでは販売されていません。)そんな欧州向けの車名もちょっとご紹介しておきましょう。「Patrol(サファリ)」、「Almera(パルサー)」、「Micra(マーチ)」、「Cabstar(アトラス)」、「Sunny Wagon(ウィングロード)」、「Previa(エスティマ)」……。
地球や地球現象のあれこれ、英語では?
――――――――――――――
緯度(latitude)や経度(longitude)ぐらいは分かるでしょうが、「夕焼け」とか「流れ星」などを英語で言えますか?「白夜」って言えたら、もうあなたはネイティブ?
-------------------------------------------------------------------------------
天の川 Milky Way
-------------------------------------------------------------------------------
オーロラ aurora
★ラテン語で「夜明け」の意味。ローマ神話の夜明けの神Aurora(アウローラ)から。
-------------------------------------------------------------------------------
雷 lightning / thunder
★雷の光をlightning、音をthunderで表します。雷の音・光両方を併せた表現としてはthunderbolt / thunder and lightning / lightning boltなどがあります。雷の音の表現にはpeal / roar / rollなどがあります。pealはつんざくような音、roarは「バリーン」、rollは「ゴロゴロ」。
-------------------------------------------------------------------------------
火山噴火 volcanic eruption
★「噴火する」はeruptです。volcano(火山)はローマ神話の火の神Volcanusが語源です。
-------------------------------------------------------------------------------
活断層 active fault
-------------------------------------------------------------------------------
小春日和 Indian summer
-------------------------------------------------------------------------------
潮の干満 ebb and flow of the sea / low and high tide
-------------------------------------------------------------------------------
蜃気楼 mirage
-------------------------------------------------------------------------------
なだれ snowslide / avalanche
-------------------------------------------------------------------------------
虹 rainbow
★英語で虹の7色はred, orange, yellow, green, blue, indigo, violetです。ただし、アメリカには、indigoとblueを1つの色として6色と書いたものがあります。そもそも日常生活の中で「虹は何色《なんしよく》?」なんて発想はあまりしないようです。
-------------------------------------------------------------------------------
流れ星 shooting [falling] star / meteor
★meteorには「隕石」、「大気現象」の意味もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
日食 solar eclipse
★eclipse of the sunとも言います。「月食」はlunar eclipse、「三日月」はcrescent moonです。
-------------------------------------------------------------------------------
白夜 night under the midnight sun
★「白夜の国」はthe land of the midnight sunです。ついつい“white night”と訳したくなりますが、それでは「眠れない夜(sleepless night)」という意味になります。
-------------------------------------------------------------------------------
南回帰線 tropic of Capricorn
★Capricornは「山羊座」です。「北回帰線」はtropic of Cancerです。Cancerは「蟹座」。この2線に挟まれた地域をthe tropics(熱帯)と呼びます。
-------------------------------------------------------------------------------
うるう年 leap year  [li:p]
★「平年」はcommon yearです。「時差」はtime difference / time lag、「時差ぼけ」はjet lagです。「振替休日」はmake-up holidayです。
-------------------------------------------------------------------------------
夕立 shower
-------------------------------------------------------------------------------
夕焼け afterglow / sunset
-------------------------------------------------------------------------------
飛行機雲 (vapor) trail
花の名前、英語では?
――――――――――――――
プレゼントにいちばん利用されるのが花です。花をプレゼントされた際に、メッセージの意味(花言葉)を調べられるように、このくらいの名前は覚えておきましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
アサガオ(朝顔) morning glory
-------------------------------------------------------------------------------
キキョウ(桔梗) Chinese bellflower
★balloon flowerとも言います。もとは中国だったんですね。
-------------------------------------------------------------------------------
キク(菊) chrysanthemum
-------------------------------------------------------------------------------
スイセン(水仙) narcissus
★ラッパズイセンはdaffodil。ギリシャ神話に、うぬぼれの強い美少年ナルキッソスが、復讐の女神ネメシス(Nemesis)の怒りをかい、水面に映った自分の姿に恋してしまう羽目に陥り、かなわぬ恋のあげく、入水してスイセンになったというお話があります。
-------------------------------------------------------------------------------
スイレン(睡蓮) water lily
-------------------------------------------------------------------------------
スズラン(鈴蘭) lily of the valley
-------------------------------------------------------------------------------
スミレ(菫) violet
★スミレはイリノイ州、ニュージャージー州などの州花になっています。「三色スミレ」はpansyです。
-------------------------------------------------------------------------------
ヒマワリ(向日葵) sunflower
-------------------------------------------------------------------------------
ホウセンカ(鳳仙花) touch-me-not / balsam
★「私に触れないで」です。
-------------------------------------------------------------------------------
ワスレナグサ(勿忘草) forget-me-not
★「私を忘れないで」です。
昆虫の名前、英語では?
――――――――――――――
花に比べると、昆虫は人によって好き嫌いがあるようです。あなたが苦手なのは?
-------------------------------------------------------------------------------
カブトムシ beetle
★「クワガタ」はstag beetleです。ちなみにイギリスのロックグループの「ビートルズ」はthe Beatlesですから間違えないように。
-------------------------------------------------------------------------------
ケムシ caterpillar
-------------------------------------------------------------------------------
コオロギ cricket
-------------------------------------------------------------------------------
ゴキブリ cockroach
-------------------------------------------------------------------------------
サソリ scorpion
★「蠍座」はScorpioです。
-------------------------------------------------------------------------------
シャクトリムシ inchworm
-------------------------------------------------------------------------------
テントウムシ ladybug
★イギリスではladybirdと呼ばれます。
-------------------------------------------------------------------------------
トンボ dragonfly
★「赤トンボ」はred dragonflyです。
-------------------------------------------------------------------------------
バッタ grasshopper / locust
-------------------------------------------------------------------------------
ホタル firefly
-------------------------------------------------------------------------------
ミノムシ bagworm
★bag(袋)worm(虫)とは愉快ですね。
-------------------------------------------------------------------------------
ムカデ centipede
水辺の生き物の名前、英語では?
――――――――――――――
さあ、今度は水辺です。子供のころを思い出しながら、自分の好きなもの、嫌いなものを英語で言ってみましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
アメンボ water strider
★strideとは「大股で歩く」という意味ですが、古くは「股をひろげて立つ」という意味がありました。まさにピッタリ。
-------------------------------------------------------------------------------
イソギンチャク sea anemone
★「海のアネモネ」なんて、詩的な呼び方ですね。
-------------------------------------------------------------------------------
オタマジャクシ tadpole
-------------------------------------------------------------------------------
クラゲ jellyfish
★優柔不断な人のこともjellyfishと言うそうです。
-------------------------------------------------------------------------------
ザリガニ crayfish / mud bug
-------------------------------------------------------------------------------
ミズスマシ whirligig (beetle)
-------------------------------------------------------------------------------
タツノオトシゴ seahorse
-------------------------------------------------------------------------------
ナマコ sea cucumber
-------------------------------------------------------------------------------
ヒキガエル toad  [toud]
-------------------------------------------------------------------------------
ヒトデ starfish
★「星の形をした魚」というわけです。
-------------------------------------------------------------------------------
フグ blowfish / puffer fish / balloon fish
想像上の生き物の名前、英語では?
――――――――――――――
存在すると思う人、存在しないと思う人とさまざまのようですが、本当はどっちなんでしょうか。でも、もしも遭遇したときのために、このくらいは……。
-------------------------------------------------------------------------------
天使 angel
-------------------------------------------------------------------------------
人魚 mermaid
★「人魚姫」はthe Little Mermaidです。
-------------------------------------------------------------------------------
魔女 witch
-------------------------------------------------------------------------------
魔法使い wizard / sorcerer
★『オズの魔法使い』は『The Wizard of Oz』です。wizardはsorcererとほぼ同義ですが、普通はwizardは善玉、sorcererは悪魔の力を借りる悪玉です。『ハリー・ポッターと賢者の石』のイギリスでの書名は『Harry Potter and the Philosopher's Stone』ですが、アメリカでの書名は『Harry Potter and the Sorcerer's Stone』です。philosopherがsorcererに変身するには、どんな魔法を使ったのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
雪男 yeti
★ヒマラヤにいるといわれるのがyetiですが、Abominable Snowman / Bigfoot / Sasquatchなどとさまざまな名前で呼ばれて、世界中に「存在」します。「雪だるま」はsnowmanです。
-------------------------------------------------------------------------------
妖精 fairy
★「小妖精」はelfと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
鳳凰 phoenix
★手塚治虫の名作『火の鳥』の英題も『Phoenix』です。
第4章
同じ英語も言い方いろいろ
―――――――――――――
女王陛下から、
幼児、犬との
話し方大全
女王陛下との英会話
――――――――――――――
もしも、もしも、あなたがやんごとなき方の晩餐会に招待されたら……。そんな際には、一体どういうふうに挨拶をすればよいのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
陛下 Your Majesty(2人称)
★実際に会って呼びかける際(2人称)はYour Majestyと言います。それ以外は、His [Her] Majesty(3人称)、Their Majesties(3人称複数)です。「両陛下」ならTheir Majestiesです。Their Majesties, the Emperor and Empress.なら「天皇、皇后両陛下」という意味になります。
-------------------------------------------------------------------------------
殿下 Your Highness.(2人称)/ His [Her] Highness.(3人称)
★例えば、「(英国)皇太子殿下」ならHis Royal Highness, the Prince of Walesと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
お目にかかれて光栄です。
I am honoured to have the pleasure of meeting Your Majesty.
-------------------------------------------------------------------------------
ごきげんいかがでいらっしゃいますか。
How might Your Majesty be this evening?
★How are you?を非常に丁寧にした言い方です。
-------------------------------------------------------------------------------
ご臨席賜り、光栄でございます。
You have honoured us with your presence.
-------------------------------------------------------------------------------
まことにありがとうございます。
I am deeply grateful for Your Majesty's kindness.
-------------------------------------------------------------------------------
麗しき妃殿下にお目にかかれ、まことに嬉しく存じます。
It was an honour to have the pleasure of meeting Her Majesty.
-------------------------------------------------------------------------------
晩餐をご一緒できる光栄に浴させていただきたいのですが……。
We would be honoured if Your Majesties would grace us with your presence at dinner.
-------------------------------------------------------------------------------
晩餐にお招きあずかり、つつしんでお受けいたします。
I have the honour to accept Your Majesty's gracious dinner invitation.
-------------------------------------------------------------------------------
お供できたことをいたく喜んでおります。
It was a great pleasure to have had the privilege of spending time with Your Majesty.
-------------------------------------------------------------------------------
光栄です。 I am deeply charmed.
★何かおほめをいただいたときに言いましょう。charmedは「感謝でいっぱいの」、「大いに楽しんだ」という意味の形容詞です。
-------------------------------------------------------------------------------
殿下、お人払いをお願いします。
May I request a private audience with Your Royal Highness?
-------------------------------------------------------------------------------
下がってよろしい。
You may withdraw. / Private audience.
★You are dismissed.などもあり得るでしょう。『ローマの休日』でアン王女はYou have my permission to withdraw.なんて表現を使っています。
幼児との英会話
――――――――――――――
英語にも幼児語は豊富です。このあたりの語彙がスッポリ抜けている日本人が多いようですが、ホームステイ先などで幼児の相手をするときの、予行練習をしておきましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
あんよ tootsy
★「足」という意味です。「あんよは上手」はWalk [Come] to Mommy [Daddy].などと表現します。「この子、今日初めて歩いたの」は She [He] took her [his] first step today.と表現します。
-------------------------------------------------------------------------------
いい子、いい子。 Good job.
★子供をほめてあげるときの言い回しです。ほかにも、Yeah. / Way to go. / You did it. / That's right.などという励ましの言葉を使います。
-------------------------------------------------------------------------------
いない、いない、ばあ! Peekaboo!
★peekは「隙間からのぞく」、booは「ブー」という音。peekで顔を隠して、booで「ばあ!」と脅かすときにも使います。
-------------------------------------------------------------------------------
うんち poo-poo
★poo / poop / doo-dooとも言います。ka-kaという表現もありますが、これはちょっと下品な言い方になります。
-------------------------------------------------------------------------------
おいちい yummy / yum-yum / yum
-------------------------------------------------------------------------------
おしっこ pee-pee
★pee / wee-weeとも言います。子供に向かって「おしっこしたいの?」と尋ねるときには、Do you want to pee?と言います。「おしっこに行く時間だよ」と言うときには、It's time to go wee-wee.などと言います。「尿」に相当するのはurineです。「しょうべん」にあたる俗語はpeeです。おしっこに行きたいときは、次のような言い方をします。I have to take a leak.(ちょっと下品)/ I have to pee.(下品)/ I gotta piss.(下品)。
-------------------------------------------------------------------------------
おしり bottom / behind / rear end
★buttock(s) / butt / seatなどもよく使われます。hipと言えば、腰のあたりのことですから間違えないように。
-------------------------------------------------------------------------------
おなか tummy
★「ぽんぽん」に当たる言葉です。tum-tum / bellyなどとも言います。子供に「ぽんぽん痛いの?」と尋ねるときにはDo you have a tummyache?と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
おりこうさん Good little boy [girl].
★Good boy.あるいはGood girl.のようにlittleを省略しても使えます。これは愛犬などの動物のしつけにも使えます。お行儀が悪いときには、(You are a) Bad boy [girl].(いけない子ね!)のように言えます。
-------------------------------------------------------------------------------
おんぶ piggyback ride
★piggybackを文字通りに訳すと「豚の背中」です。piggybackまたはpiggyback rideで「おんぶ、肩車」の意味になります。piggybackをpickabackと言うこともあります。「おんぶして!」はGive me a piggyback (ride).と表現します。「おんぶしてあげようか」はShall I give you a piggyback ride?です。ただし、幼いころから自立心をたたき込むアメリカ人は、けがでもしない限り、おんぶして移動することはまずないようです。
-------------------------------------------------------------------------------
肩車(する) carry someone on one's shoulders
★「肩車してあげよう」はI'll carry you on my shoulders.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
指切りげんまん。 Cross your heart, OK?
★もちろんこれは言葉で言うだけで、実際に指切りはしません。
-------------------------------------------------------------------------------
高い、高い。 Higher, higher! / Up you go!
-------------------------------------------------------------------------------
たっちして。 Can you stand up for Mommy [Daddy]?
-------------------------------------------------------------------------------
だっこ hug
★「だっこ」は実は難問です。「(普通の)だっこ」はhug、「(ムギューと抱きしめる)だっこ」はbig hug / squeezeなどと言い、「だっこして!」はGive me a hug!と言います。「(もう歩きたくないから)だっこして」はCarry me!、「(恐いからしばらく)だっこして」はHold me!ですから、使い分けましょう。大人が下にいる子供を抱き上げるときには、"Up you go!"などとかけ声(?)を出しながら抱き上げる人が多いようです。
-------------------------------------------------------------------------------
ちんちん(ペニス) weenie
★pee-peeという表現もありますが、これは「おしっこ」を指す場合が多いようです。女の子のpersonal areaはbottomと言うことが多いようです。
-------------------------------------------------------------------------------
にゃんこ・にゃんにゃん kitty / kitten
-------------------------------------------------------------------------------
ねんね nighty-night / sleepy time
★子供を寝かせつけるときに使います。「子守歌」はlullabyです。
-------------------------------------------------------------------------------
はいはい(する) crawl
★「はいはいできる?」と呼びかけるときには、Can you crawl?と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
パイパイ boobies / mama
★「(母親の)おっぱい」に当たります。
-------------------------------------------------------------------------------
ばっちー! Messy, messy. / Yucky.
★messyは食べ散らかしが散乱しているような場合で、yuckyは見て[食べて、触って]気持ちが悪いような「ばっちー」です。
-------------------------------------------------------------------------------
めっ!(しかる言葉) That's a boo-boo. / That's a no-no.
★子供をしかる言葉。ほかに、Why, you! / Naughty boy [girl]!なども使われます。
-------------------------------------------------------------------------------
指しゃぶり thumb sucking
★「指をしゃぶってはだめ」はDon't suck your thumb.です。
-------------------------------------------------------------------------------
わんわん doggy / puppy
-------------------------------------------------------------------------------
けが boo-boo
★「けがしちゃった」はI got a boo-boo.などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
よだれ drooling
-------------------------------------------------------------------------------
よしよし。(あやして) There, there. Don't cry.
★There, there.は「大丈夫、大丈夫」といった感じです。
-------------------------------------------------------------------------------
おっきー biggy
-------------------------------------------------------------------------------
ちっちゃい teeny-weeny / itsy-bitsy
★"teeny-weeny, itsy-bitsy mouse"のように同じ意味の言葉を繰り返し並べることもあります。
-------------------------------------------------------------------------------
おねしょ bed-wetting
★「おねしょをする」はwet the bedと表現します。
-------------------------------------------------------------------------------
おもらし(する) (have) an accident
★「おもらし」はaccident(事故)なのですね。
大きな子の場合は?
もれそう! I've gotta go!
★「がまんしなさい」はHold it!、「もれちゃうよう」はI'll explode!、「家に帰るまで、もう待てない」はI can't hold it till I get home!などと言います。
乳児用品とおもちゃ
――――――――――――――
「ちょっと手が離せなくてごめん、そこのdiaperを取ってくれる?」とホームステイ先で言われたら、ちゃんとおむつが渡せるようにしておきましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
アヒル ducky
★ゴム製が多いので、rubber duckyとも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
乳母車(ベビーカー) stroller
-------------------------------------------------------------------------------
おしゃぶり 《米》pacifier /《英》dummy
★pacifierは乳首型のチューチューなめたり、しゃぶるものです。
-------------------------------------------------------------------------------
おまる potty chair / potty seat
★「トイレに行かなきゃ」はI have to go potty.です。go pooやgo poo-pooのようにgoを付ければ「うんちに行く」という意味になります。「ママ、うんちしたいよう!」はMommy, I have to go [make] ka-ka.などとも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
おむつ diaper
★「うんちで汚れたおむつ」はmessy diaper、「濡れたおむつ」はwet diaperと言います。「使い捨ておむつ」はdisposable diaper、「おむつかぶれ」はdiaper rashです。
-------------------------------------------------------------------------------
粉ミルク formula
★powdered milkと言うと「脱脂粉乳」を想像されてしまうでしょう。「母乳」はbreast [mother's] milkで、幼児語ではmilkie / mama juice / Mom'sなどと言います。赤ちゃんが「おっぱいを飲む」はnurseです。「赤ちゃんがおっぱいを飲んでいる」はThe baby is nursing.などと表現します。「私は母乳で育てるつもりなの」はI plan to breast-feed my baby.と、「わたしはミルクで育てるつもりなの」はI plan to bottle feed my baby.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
哺乳瓶 baby bottle / nursing bottle
★幼児語ではbah-bahとも言います。「哺乳瓶のミルクを用意する」はfix a bottleと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
離乳食 solids / solid food
★「赤ちゃんを乳離れ[離乳]させる」は wean a baby (off milk)と表現します。「(既製の)ベビーフード」はbaby foodです。
-------------------------------------------------------------------------------
よだれかけ (baby) bib
-------------------------------------------------------------------------------
パジャマ PJs / jammies
-------------------------------------------------------------------------------
ベビーベッド crib / baby bed  [krib]
-------------------------------------------------------------------------------
がらがら (baby) rattle
-------------------------------------------------------------------------------
お人形 dolly / doll
★play dolls / play with dollyで「お人形さんごっこをする」という意味になります。
-------------------------------------------------------------------------------
ぬいぐるみ stuffed animal
★stuffed penguinとかstuffed dogなどと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
積み木 (building) blocks
-------------------------------------------------------------------------------
びっくり箱 jack-in-the-box
-------------------------------------------------------------------------------
おままごとをする play house
-------------------------------------------------------------------------------
お馬さんごっこする play horse / play horsey
★「お馬さんになってあげようか」はDo you want me to give you a horseback ride?と言います。「木馬」はrocking horseです。
犬との英会話
――――――――――――――
アメリカ人がかわいがっているペットに声をかける際に、英語じゃなくちゃ通じないのかな? そんなときには、この英語でトライしてみましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
お手。 Shake.
★Shake hands!とかGive me your paw.などとも言いますが、Shake!がよいでしょう。そんな場合に握るのは、 handではなく、paw(前脚)です。
-------------------------------------------------------------------------------
お座り。 Sit.
-------------------------------------------------------------------------------
ちんちん。 Beg! / Up, up!
-------------------------------------------------------------------------------
お回り。 Bite your tail. / Chase your tail.
★その場でぐるぐる回らせるときに使う言葉です。「ごろごろして」はRoll over.と、「死んだふりして」はPlay dead.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
伏せ。 Lie down.
-------------------------------------------------------------------------------
待て[ここにいなさい]! Stay!
-------------------------------------------------------------------------------
行け! Go!
★「かかれ!」はAttack!やGet him [her]!、「走れ!」はRun!です。
-------------------------------------------------------------------------------
取って来い。 Fetch!
★ボールなどを投げて取って来させる際に使います。Go fetch!という言い方もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
止まれ! Stop!
-------------------------------------------------------------------------------
戻れ! Come back!
-------------------------------------------------------------------------------
よし、いい子だ。 Good boy [girl].
★ほめ言葉には、ほかにも、Way to go.やThat a boy [girl].や That's a boy [girl].などさまざまあります。逆にペットをしかるときは、Bad dog! / Bad boy [girl]!(悪い子ね)などと言いましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
だめ! No!
-------------------------------------------------------------------------------
跳べ! Jump!
-------------------------------------------------------------------------------
付いてこい! Heel!
★英米では、しつけの行き届いた犬がひもにつながれずに飼い主と散歩している光景をよく目にします。Heel!と命令すれば、このワンちゃんたちは飼い主の足(かかと=heel)の左横にぴったりとくっついて、飼い主のスピードに合わせて歩きます。「犬を散歩に連れて行く」はwalk the dogと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
小屋に入りなさい! In your house!
-------------------------------------------------------------------------------
あなたの犬、きれいな毛並みね。
Your dog has beautiful fur.
-------------------------------------------------------------------------------
うちの犬、芸ができるよ。
My dog can do tricks.
ちょっと汚なすぎたかな、この頁?!
――――――――――――――
眉をひそめる人がいるかもしれませんが、でもでも、こんな表現も、知らないではすまない場合があるかもしれません。
-------------------------------------------------------------------------------
垢《あか》 dirt
-------------------------------------------------------------------------------
いびき snore
★「あなたのいびきがうるさくて眠れなかった」はYour snoring kept me awake all night.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
おなら gas / fart
★「おならをする」はpass gasです。fartとも言いますが、こちらは少し下品に響きます。「あ、臭い」はPee-ew.です。「臭いおならをする」はblow a stinker [stinky]と言います。What a smell! Who cut the cheese?(臭っせえ、だれだよ?)などの表現もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
うんこ poop  [pu:p]
★科学的な用語としてfeces(便)、医学用語にstool(大便)があります。日本語の「お通じ」に相当するのはbowel movementです。野山を歩いていて見つける、落ちている獣などのふんのことはdroppingsと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
くそ shit
★shitはいわゆる四文字語(four-letter words)です。
-------------------------------------------------------------------------------
げっぷ belch / burp
★burpは「(静かな)げっぷ」、belchは「(大きな音の)げっぷ」です。
-------------------------------------------------------------------------------
口臭 bad breath / mouth odor
★口臭予防のキャンディはbreath mintです。「体臭」は、body odorです。
-------------------------------------------------------------------------------
歯垢 plaque
★日常的にはI have to go to the dentist to have my teeth cleaned.(歯医者に行って歯をきれいにしてもらわないと)などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
しゃっくり hiccups
★「しゃっくりが止まらない」はI can't stop hiccuping.と言います。「しゃっくりを止める方法」はthe way to cure the hiccupsです。
-------------------------------------------------------------------------------
唾《つば》 saliva
★「唾を吐く」はspitです。唾を吐く人を見かけたら、 Don't spit on the ground.と言いましょう。運動などの前に「手に唾をする」はspit in one's handと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
鼻くそ booger
★これはかなり下品な部類の言葉です。「鼻くそをほじる」はpick one's noseと言います。子供が鼻をいじっているときに、親は Use a tissue.と言ってしかります。
-------------------------------------------------------------------------------
鼻水 snot
★snotは「鼻水(本体)」のことです。「鼻水が出ている(状態)」はI have a runny nose.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ふけ dandruff
★「ふけが肩に付いてない?」はDo I have dandruff on my shoulders?などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
耳垢 earwax
★「人前で耳垢を取るなよ」はDon't pick your ears. / Don't remove your earwax in public.などと表現します。
-------------------------------------------------------------------------------
目やに eye mucus / gum
-------------------------------------------------------------------------------
歯ぎしり teeth grinding
第5章
ビジネス用語集
――――――――――
これくらいは、
ビジネスマンの
常識です。
経済の基礎知識
――――――――――――――
ビジネス英語の背景にあるのは経済です。まずは新聞などをにぎわしているビジネス関連用語を英語で何と言うのか復習しておきましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
円高 yen appreciation
★high yen / strong yenなどとも言います。「円高不況」はhigh-yen recessionなどと言います。一方、「円安」はyen depreciation / low yen / weak yenなどと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
運転資金 operating funds
★「つなぎ資金」はbridging fundsです。
-------------------------------------------------------------------------------
会社更生法 Corporate Rehabilitation Law
★「会社更生法の適用を申請する」はアメリカではfile for Chapter Elevenなどと表現されます。
-------------------------------------------------------------------------------
回復基調で on the road to recovery
-------------------------------------------------------------------------------
瑕疵担保《かしたんぽ》条項 loan buy-back provision
-------------------------------------------------------------------------------
為替差損 foreign currency loss
-------------------------------------------------------------------------------
失業率 unemployment rate
-------------------------------------------------------------------------------
金利自由化 deregulation of interest rates
-------------------------------------------------------------------------------
源泉徴収 tax withholding
★「源泉徴収税額」はamount of withholding tax、「源泉徴収票」はcertificate of tax deducted (at the source)です。アメリカでは税務署の書類番号で呼びます。
-------------------------------------------------------------------------------
公的資金 public funds
-------------------------------------------------------------------------------
債権放棄 debt forgiveness / debt write-off
-------------------------------------------------------------------------------
財テク fund management
-------------------------------------------------------------------------------
札束 wad / bundle of bills
★wad of bills / wad of dollarsなどのように使います。「人に札束をちらつかせる」はwave a bundle of notes [bills] under a person's noseなどと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
資金繰り financing
-------------------------------------------------------------------------------
四半期 quarter
★fiscal year(事業年度)は通例、次の4つの期間に分けられます。first quarter、second quarter、third quarter、fourth quarter。2つに分ける場合は、「上半期」がthe first half-yearで、「下半期」がthe second half-yearです。
-------------------------------------------------------------------------------
説明責任 accountability
-------------------------------------------------------------------------------
商法 commercial code
★「税法」はtax codeです。
-------------------------------------------------------------------------------
情報開示 public disclosure
★disclosureの1語でも分かります。「情報を開示する」は disclose informationです。
-------------------------------------------------------------------------------
ゼネコン general contractor / major construction company
-------------------------------------------------------------------------------
免責(条項) disclaimer
★取扱説明書などに「当社では〜に関しては責任を負いません」などと記してあるのがこれです。
-------------------------------------------------------------------------------
底入れする hit the bottom / bottom out
★日本語は「底を打つ」とも。逆に「天井知らずとなる」はgo through the roofです。
-------------------------------------------------------------------------------
損失補填《ほてん》 loss compensation
-------------------------------------------------------------------------------
(日銀)短観 short-term economic survey of enterprises
★難しそうな日本語も英語で言えば、なーんだ、「短期の観察」じゃありませんか。
-------------------------------------------------------------------------------
てこ入れする prop up
★propは「(支柱などで)支える」という意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
デジタル格差 digital divide
-------------------------------------------------------------------------------
既得権 vested rights
★「既得権益」はvested interestsです。
-------------------------------------------------------------------------------
手抜き工事 shoddy work
-------------------------------------------------------------------------------
デビットカード debit card  [d暫it]
★debitの原義は「借方記入」です。消費者の立場から言えば「(預金を)引き出す」と考えれば分かりやすいでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
突貫工事 rush job [work]
-------------------------------------------------------------------------------
ドメイン買い占め cybersquatting
-------------------------------------------------------------------------------
入札 bidding / tender / posting system
★「談合」はbid riggingです。
-------------------------------------------------------------------------------
買収・乗っ取り takeover
★take over / buy / hostile takeoverなどの表現もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
不渡り小切手 bounced check  [baunst]
-------------------------------------------------------------------------------
不渡り手形 dishonored draft
-------------------------------------------------------------------------------
物価上昇率 inflation rate / price-level increase
★単なる「物価」は、pricesやcommodity pricesと、複数形で用います。
-------------------------------------------------------------------------------
不良債権 bad debt / non-performing loans
★「不良債権を処理する」は、write off a bad debt / write off a non-performing loanです。
-------------------------------------------------------------------------------
粉飾決算 window dressing (settlement)
★falsifying accountsとも言います。creative accountingという言い方もありますが、これは必ずしも不正でない場合にも使います。「簿外債務」はoff-the-books debt / off-the-book loans、「二重帳簿(をつくる)」は (have) a double accounting systemなどと言います。「脱税」はtax evasionです。
-------------------------------------------------------------------------------
リコール隠し recall cover-up
-------------------------------------------------------------------------------
リストラ restructuring
★事業を再編成する、再構築する(restructure)ことです。「事業の縮小」ならcorporate downsizingです。
株式・債券の基礎知識
――――――――――――――
株・証券に関する日本語には独特のものが多くて、分かりづらいものが結構ありますが、英語にすると意外と理解しやすいという声があります。
-------------------------------------------------------------------------------
株 stock / share
★株一般のことはstock、ある社の株の一部だけに着眼した場合がshareです。「銘柄」は(stock) name / issue / stockなどと言います。「主要銘柄」はselected stock [issue]、「ダウ採用銘柄」はDow blue chipsです。blue chipという表現は、ポーカーの青いチップ(他の色より点が高い)に由来しますが、今や優良企業の代名詞です。
-------------------------------------------------------------------------------
債券 bond
★「国債」はnational bondやgovernment bond、あるいはfederal bondなどです。
-------------------------------------------------------------------------------
額面 face value
★「彼の話を額面通りに受け取る」は、take his story at face value、その反対は、take his story with a grain of saltです。
-------------------------------------------------------------------------------
株式市場 stock market
-------------------------------------------------------------------------------
株式の新規公開 initial public offering (IPO)
★日常語ではgo publicなどと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
機関投資家 corporate [institutional] investor
-------------------------------------------------------------------------------
株式持ち合い cross-shareholding
-------------------------------------------------------------------------------
先物取引 futures trading / trading in futures
-------------------------------------------------------------------------------
時価 fair value
★market value (MV) / fair market value (FMV)とも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
証券会社 stock company / stock broker
★securities firm / (stock) brokerage firmなどとも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
上場株 listed stock
★「上場する」はlist、「上場」はlisting、「非上場株」はunlisted stockです。
-------------------------------------------------------------------------------
店頭取引 over-the-counter transaction
★over-the-counterは「店頭[窓口]の」という意味。株式では、証券取引所を経ずに「証券業者から買う」という意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
投資信託 investment trust
-------------------------------------------------------------------------------
一株利益 earnings per share (EPS)
-------------------------------------------------------------------------------
株価収益率 price-earnings ratio (P/E)
★日本語ではこれをPERと略して言っています。
-------------------------------------------------------------------------------
配当金 dividend  [d致id熟d]
-------------------------------------------------------------------------------
発行済み株式数 (the number of) outstanding shares
-------------------------------------------------------------------------------
引ける close
★要するに、取引市場が「終わる」という意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
乱高下 wild fluctuation
-------------------------------------------------------------------------------
利回り yield
★「含み益」はappraisal gain、「逆ざや」はreverse spreadsです。「最終[満期]利回り」のことはyield to maturityと言います。
英文会計の基礎知識
――――――――――――――
英会話ができるだけでは、ビジネスはできません。年次報告書(annual report)などでよく見かける表現を少しご紹介してみましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
財務諸表 financial statements
★会社の業績を表す報告書で、「貸借対照表」「損益計算書」、「キャッシュフロー計算書」から成ります。
-------------------------------------------------------------------------------
貸借対照表 balance sheet
★財政状態(financial position)を表します。
-------------------------------------------------------------------------------
損益計算書 income statement
★profit and loss statementともいいます。経営成績(operating results)を表します。
-------------------------------------------------------------------------------
キャッシュフロー計算書
statement of cash flow
★資金の流れ(cash flow)を表します。
-------------------------------------------------------------------------------
会計期間 accounting period
★「当期[当年度]」はcurrent year、「期首」はbeginning of year、「期末」はend of yearです。
-------------------------------------------------------------------------------
資産 assets
-------------------------------------------------------------------------------
負債 liability
-------------------------------------------------------------------------------
資本 stockholder's equity
★「資本金」はcapital。かの有名なカール・マルクスの『資本論』の英語名はその名もずばり『Capital』です。
-------------------------------------------------------------------------------
売上高 (net) sales
★「売上原価」はcost of goods sold (CGS)。
-------------------------------------------------------------------------------
費用 expenses
★経営活動にかかるコストで、「仕入れ」(purchase)、「給料」(salaries)、「支払い家賃」(rent)などがあります。
-------------------------------------------------------------------------------
収益 revenues
-------------------------------------------------------------------------------
(当期)純利益 net income / profit
★「収益」(revenues)から「費用」(expenses)を引いたものです。もし差額がマイナスだったら?! それは「(当期)純損失」(net loss)と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
売上総利益 gross profit / gross margin
-------------------------------------------------------------------------------
営業利益 operating income
-------------------------------------------------------------------------------
買掛金 accounts payable
-------------------------------------------------------------------------------
売掛金 accounts receivable
-------------------------------------------------------------------------------
複式簿記 double-entry bookkeeping
★「取引」(transaction)を「借方」(debit [dr.])と「貸方」(credit [cr.])に分解して記録します。
-------------------------------------------------------------------------------
貸倒引当金 allowance for bad debt / allowance for doubtful accounts / uncollectible accounts
-------------------------------------------------------------------------------
減価償却費 depreciation expense
-------------------------------------------------------------------------------
年次報告書 annual report
★「四半期報告書」はquarterly statementsです。
-------------------------------------------------------------------------------
先入先出法 first-in, first-out (FIFO)
-------------------------------------------------------------------------------
後入先出法 last-in, first-out (LIFO)
会議の英語
――――――――――――――
フォーマルな会議とインフォーマルな会議とでは使われる表現が異なりますが、会議で使われる定型表現のいくつかをご紹介しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
ご着席下さい。 Please be seated.
-------------------------------------------------------------------------------
静粛に、静粛に! Order! Order!
★「ご静粛に願います」はCome to order, please.などです。
-------------------------------------------------------------------------------
定足数 quorum
★「定足数を満たしています」は、A quorum is present. / A quorum has been established.などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
事務連絡 liaison
★これはフランス語から来た言葉で、「つなぎ」を意味します。つなぎ役になる事務連絡係またはその仕事内容を指します。「本日の参加費をまだお納めでない方は…」「トイレの場所は…」、「同時通訳設備の使い方は…」など、会議の本題でないようなことを連絡する際には、Let me first finish some housekeeping.(まずは事務連絡です)などとよく言われます。
-------------------------------------------------------------------------------
開会いたします。 I call this meeting to order.
★Good morning. / Let's get started.と言っただけで始まる会議もありますが、正式な会議などは、Perceiving the presence of a quorum, I call this meeting to order.などと始まります。
-------------------------------------------------------------------------------
(配布)資料 handout
★配布する資料のことを"print"とは言いません。「資料を配布します」はLet me distribute the handout.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
議事録 minutes  [m地its]
★「前回の議事録に問題はありませんか?」はWere there any problems with the minutes from the last time?などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
審議 deliberation
-------------------------------------------------------------------------------
議題 agenda
★「第1の議題はAです」はFirst on the agenda is A.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
法案 bill
★法律の議案などはbillで、「議案を提出する」はintroduce a bill、「議案を可決する」はpass a bill、「議案を否決する」はreject a billです。
-------------------------------------------------------------------------------
懸案事項 pending issue
★question at issue / question at handなどとも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
動議 motion
★「動議を出す」はmake [propose] a motion、「動議を却下する」はreject a motionです。
-------------------------------------------------------------------------------
緊急動議 urgent motion
-------------------------------------------------------------------------------
対案 alternative / alternate proposal
-------------------------------------------------------------------------------
提案理由 reason for proposal / proposal justification
-------------------------------------------------------------------------------
全面対決 all-out confrontation
-------------------------------------------------------------------------------
休会 recess
★adjournmentとも言います。「休会する」はgo into recess / adjournです。adjournには「継続審議にする」の意味もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
根回し groundwork
-------------------------------------------------------------------------------
裏面工作 maneuvering behind the scenes
-------------------------------------------------------------------------------
歩み寄り compromise
-------------------------------------------------------------------------------
前言を撤回する retract the previous statement
★take back one's wordsやback downという表現もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
議事進行! Next issue! / Move through the agenda!
★Let's move on.などもよく使われます。
-------------------------------------------------------------------------------
異議あり! I object!
★裁判所などではObjection!という表現がよく使われます。
-------------------------------------------------------------------------------
異議なし No objection.
-------------------------------------------------------------------------------
時間の関係で… in the interest of time ...
★「時間の関係で説明を省略します」は、In the interest of time, we'll skip the details.などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
Aさんの意見を支持します。 I'll second Mr. A.
★I'm all for Mr. A's opinion.などという表現も使われます。
-------------------------------------------------------------------------------
採決 vote  [vout]
★「採決します」はtake a voteです。「採決に入る」はcome to a voteと言います。「挙手による採決」はshow-of-hands vote、「起立による採決」はrising voteです。「採決の結果」は単にa voteです。
-------------------------------------------------------------------------------
多数決(の原理) majority rule
★「多数決によって決定する」は、take a vote / decide by a majority vote、「過半数を得る」はget a majorityです。
-------------------------------------------------------------------------------
賛成! 《米》Yea! /《英》Ay(e)! Ay(e)!
★yeaは[jei]、ay(e)は[ai]と発音します。「どうしてyesではないの?」なんて聞かないで下さい。昔の英語ですが、会議の場では割とフォーマルな表現や手続きが生きているようです。
-------------------------------------------------------------------------------
反対! Nay!
★「反対!」は米英ともに、[nei]と発音します。「賛否の数」はthe yeas and nays、「反対多数で否決された」はThe nays have it.です。
-------------------------------------------------------------------------------
賛成の方は挙手をお願いします。
All in favor, please raise your hand.
-------------------------------------------------------------------------------
反対の方はご起立をお願いします。
Please stand if you disagree.
-------------------------------------------------------------------------------
投票を棄権します。 I abstain (from voting).
-------------------------------------------------------------------------------
棚上げする table a motion / shelve a motion
★tableというのはおもしろい(?)単語で、《米》では「棚上げする・見送る」の意味ですが、《英》では「審議に付す」という意味で使われます。「継続審議にする」はcarry over to the next sessionと表現できます。
-------------------------------------------------------------------------------
全会一致 unanimity
-------------------------------------------------------------------------------
閉会を宣言します。 The meeting is adjourned.
★フォーマルすぎると感じる場合には、Let's call it a day. / I declare the meeting closed.などを使い分けましょう。
電話の英語
――――――――――――――
電話がなければ夜も日も明けない世の中ですが、携帯電話が電話事情を激変させています。結構まごつきがちなこんな用語、どこまで英語で言えますか?
-------------------------------------------------------------------------------
キャッチホン call waiting
★キャッチホンが入ったような場合には、I've got another call coming in. Can you hold on for a minute?などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
携帯電話 《米》cellular phone / cell phone /《英》mobile phone   [sel] [m蓉bail]
★日常生活ではcell phoneとかcellなどと略して言うことが多いようです。古い世代の中にはcar phoneと呼ぶ人もいます。携帯電話はアメリカではcellular phoneですが、イギリスではmobile phoneです。
-------------------------------------------------------------------------------
転送電話 call forwarding / forwarding service / call transfer
-------------------------------------------------------------------------------
留守番電話 answering machine
★留守電ではありませんが、voice mailも事実上同義で使われることがあります。
-------------------------------------------------------------------------------
いたずら電話・迷惑電話 prank call
★ただのいたずら電話よりたちの悪いものとして、hate call / harrassing callなどがあります。
-------------------------------------------------------------------------------
盗聴器 wiretap / detectaphone
★米俗語でbugと言います。bugは「虫、ばい菌」のことです。「盗聴する人」はwiretapperです。
-------------------------------------------------------------------------------
ナンバーディスプレイ caller ID
-------------------------------------------------------------------------------
電話帳 phone book / telephone directory
★directoryは「住所氏名録」のことです。「職業別電話帳」はclassified telephone directoryですが、黄色の紙に印刷されていることが多いことから、the Yellow Pagesと呼称されることが多いようです。
-------------------------------------------------------------------------------
電話番号案内 directory assistance / directory service
-------------------------------------------------------------------------------
(電話の)発信音 dial tone
★「お話し中の信号音」のことはbusy signal、「お話し中です」はThe line is busy.とかIt's busy.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
(電話の)信号音 beep
★「信号音の後にメッセージを録音して下さい」は、Please leave a message after the beep.などのように言います。
-------------------------------------------------------------------------------
電話に出る answer the phone
★get [pick up] the phoneとも言います。「はい、出ます」はI'll get it.などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
電話を切る hang up
-------------------------------------------------------------------------------
電話が切れる get disconnected
-------------------------------------------------------------------------------
電話を切らずに待つ hold
★「電話を切らないでそのままお待ち下さい」はDon't hang up. / Please hold for a moment.などと言います。「彼は今取り込み中です」はHe's in the middle of something.と対応するとよいでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
電話がつながらない I can't get through.
-------------------------------------------------------------------------------
電話をおつなぎします I'll put you through.
第6章
スポーツ&ヘルス
―――――――――――
たまには
英語でスポーツも
いいものです。
ゴルフをする
――――――――――――――
日本と違って、ゴルフが手軽に楽しめるのがアメリカです。アメリカに行ってゴルフをする際にまごつかないように、あなたのゴルフ用語を再確認しておきましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
アウトの1〜9番ホール front nine
★「インの10〜18番ホール」は、back nineです。
-------------------------------------------------------------------------------
アゲンスト (hitting) into the wind
★風の向きについての語句ですが、The wind is in your face.とも言えます。反対の「フォロー」は、The wind is behind you.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
あの2ペナがなかったら…
If I hadn't had a two-stroke penalty ...
-------------------------------------------------------------------------------
池ポチャ get wet
★反対に、池に入っていない場合はdryと言います。「OB」はout-of-boundsです。
-------------------------------------------------------------------------------
イーグルを出す make an eagle
★アルバトロス(−3打)はalbatross(アホウドリ)、イーグル(−2打)はeagle(ワシ)、バーディー(−1打)はbirdie(小鳥)と、それぞれ鳥の名前に由来します。
-------------------------------------------------------------------------------
打ちっぱなし driving range / practice range
-------------------------------------------------------------------------------
1番ホール first hole
★ただし、コースのスタート地点の意味で、1番ホールはどこかを尋ねる場合は、Where is the first tee?と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
オーバー・ドライブ out drive
-------------------------------------------------------------------------------
好調なスタートを切る
get off to a flying start
★「ノー・ボギーの好調な滑り出し」はNo bogies on the first few holes.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
かぶる cross over
-------------------------------------------------------------------------------
肩を入れる turn the shoulder
-------------------------------------------------------------------------------
(体を)ひねる coil (the body)
-------------------------------------------------------------------------------
暫定球 provisional ball
★「もう1つ暫定球を打つ」というのはhit another provisionalです。
-------------------------------------------------------------------------------
芝が絡まる the grass catches the club
-------------------------------------------------------------------------------
芝目 grain of the turf
-------------------------------------------------------------------------------
賞金王 leading money winner
-------------------------------------------------------------------------------
ショートホール par 3 hole
★「ミドルホール」はpar 4 hole、「ロングホール」はpar 5 holeと言い、"short hole"、"middle hole"、"long hole"とは言いません。
-------------------------------------------------------------------------------
スコアを伸ばす extend one's score
-------------------------------------------------------------------------------
スコアが100を切る break 100
-------------------------------------------------------------------------------
素振り practice swing
-------------------------------------------------------------------------------
〜を狙って打つ go for ...
-------------------------------------------------------------------------------
スライス[フック]ライン break to the right [left]
-------------------------------------------------------------------------------
ダフる duff
★duffは通常、「ごまかす、古いものを新しく見せかける」という意味ですが、ゴルフでは「クラブヘッドがボールに直接当たらず、ボールの手前の地面を打ってしまう」という意味で使います。ですから、当然ボールはほとんど飛びません。「ダフる人」はdufferです。
-------------------------------------------------------------------------------
ティーグラウンド teeing ground
-------------------------------------------------------------------------------
テンプラ rainmaker
-------------------------------------------------------------------------------
ドラコン longest drive
★"driving contest"とは言いません。
-------------------------------------------------------------------------------
ナイスオン! You hit the green! / On the green!
-------------------------------------------------------------------------------
ナイスショット! Good shot!
★Nice shot!でもかまいません。wonderfulやexcellentなど、いい意味の形容詞であればgood同様に使えます。
-------------------------------------------------------------------------------
ニアピン closest to the pin
★"near pin"とは言いません。キャディなしでプレーすることの多いアメリカでは、グリーンでのピンの抜き差しも当然セルフサービス。プレー仲間のためにピンを抜き差ししてあげるのは、flagと呼びます。
-------------------------------------------------------------------------------
パー打数 regulation figure
-------------------------------------------------------------------------------
パー・オン hit the green in regulation
★"par-on"とは言いません。「ツー・オン」はget to the green in two shotsと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ハンデ handicap
★「高ハンデプレーヤー」はhigh handicapperです。
-------------------------------------------------------------------------------
ハーフセット starter set (of golf clubs)
-------------------------------------------------------------------------------
バンカー sand
★「バンカーに捕まる」はI'm caught in a sand trap.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
飛球線 ball's path / path of the ball
-------------------------------------------------------------------------------
飛距離 driving distance
-------------------------------------------------------------------------------
1人でまわる go on a solitary round
★「2人でまわる」はmake a round in a twosomeです。
-------------------------------------------------------------------------------
ブービー the second from the last
★英語のboobyは、日本語では「ブービーメーカー」、つまり最下位のことです。ブービーの賞品目当てでわざと最下位になろうとするのを防ぐため、日本ではひとひねりしてあるそうです。
-------------------------------------------------------------------------------
ホールインワン ace / hole in one  [eis]
-------------------------------------------------------------------------------
マーカー yardage marker
★markerだけでは、「相手のスコアを記入する人」という意味になります。
-------------------------------------------------------------------------------
右に出る push
★「左に出る」のはpullです。
運動会
――――――――――――――
日本の運動会のことを英語で伝えるのは、なかなか難問です。英語で説明する必要があるときは、どう表現すれば雰囲気なりとも分かってもらえるのでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------------
大玉ころがし giant ball roll
★Giant ball roll, a race to roll a giant ball to the goal.などと説明できます。
-------------------------------------------------------------------------------
仮装行列 masquerade parade
-------------------------------------------------------------------------------
騎馬戦 mock cavalry battle
★Children pretend to be horses and their riders attempt to "kill" opponents by knocking off their hats.と説明しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
紅白対抗リレー red vs. white intrasquad relay (race)
★「はちまき」はheadband、「たすき」はsash、「赤組・白組」はthe red team and the white teamでよいでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
障害物競走 obstacle course
-------------------------------------------------------------------------------
スプーンレース egg-and-spoon race
-------------------------------------------------------------------------------
玉入れ tama-ire game / kiddy basketball
★Tama-ire game, a kind of "basketball" where the team with more balls of its color in the basket wins.などと説明しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
綱引き tug-of-war
-------------------------------------------------------------------------------
徒競走 footrace
★「スタートライン」はstarting line、「フライング」はfalse startです。「ゴールライン」はfinish line、「ゴールテープ」はthe tapeです。
-------------------------------------------------------------------------------
二人三脚 three-legged race
-------------------------------------------------------------------------------
パン食い競走 bread-eating race
★Bread-eating race, a kind of "obstacle course" with pieces of bread hanging from strings. Competitors must get the bread without using their hands and proceed to the goal.などと説明しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
百メートル走 100-meter dash
★「本命」はfavorite、反対に「勝ち目がうすいと思われる人」はunderdogと言います。「写真判定」はphoto finishなどと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
むかで競走 "centipede" race (between teams of runners with their legs tied together)
英語で応援
日本では「がんばれ!」「がんばれ!」の大合唱ですが、外国でのスポーツ中継をテレビで見ていると、いろんな表現が耳に入ってきます。いくつかご紹介しておきましょう。
フレー!フレー! Hurray! Hurrah!
★Hip, hip, hurray!という表現の一部です。
がんばれ! Hang in there! / Go for it!
★「金メダルをねらえ!」はGo for the gold!です。
根性を入れて行け! Be brave!
あんたならやれる! Come on! You can do it!
よくやった! Well done!
★サッカーなどではWhat a beautiful goal!、Fantastic job!などと声援します。
おみごと! Great!
★イギリスではSplendid!もよく耳にします。
ちょっとしたけが
――――――――――――――
スポーツをやっていると、ぶつかったりして、ちょっとしたけがをすることがあります。「すり傷」「たんこぶ」…、英語では?
-------------------------------------------------------------------------------
アキレス腱 Achilles' tendon
★「アキレス腱を切る」は、tear one's (Achilles') tendonです。ただし、「アキレス腱」という英語の名称は日本語ほど日常語化していません。
-------------------------------------------------------------------------------
かすり傷 scratch
★「かすり傷だよ、心配するな」はIt's just a scratch. Don't worry.です。
-------------------------------------------------------------------------------
かさぶた scab
★「かさぶたをはぐ」はpick one's scabと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
けいれん spasm / convulsion / twitch / tic
★twitchは「(足などの筋肉の)けいれん」、ticは「(顔面の)けいれん」です。「(筋肉の)けいれん」はmuscle spasmとも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
こむら返り leg cramp
★「足がこむら返りしている」はI have a cramp in my leg.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
筋を違える strain a muscle
-------------------------------------------------------------------------------
すり傷 scrape / abrasion  [skreip]
★「切り傷」はcutです。幼児と話すときは、「けが」は全部かわいくboo-booと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
たんこぶ lump / bump
-------------------------------------------------------------------------------
内出血 internal bleeding
★「内出血している」は、There's internal bleeding.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
日射病 sunstroke
-------------------------------------------------------------------------------
脳しんとう concussion
-------------------------------------------------------------------------------
脳貧血 fainting
★「ときどき脳貧血を起こす」はI occasionally have fainting spells.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
鼻血 nosebleed / bloody nose
★「鼻血が出ているよ」はYour nose is bleeding.、「今日の練習で鼻血が出ちゃった」はI got a bloody nose at practice today.です。
-------------------------------------------------------------------------------
ひび crack
★「ひびが入っていますね」は、You have a crack in your bone.とかYou have a hairline fracture.と言います。fractureは「骨折」です。
-------------------------------------------------------------------------------
むち打ち whiplash
-------------------------------------------------------------------------------
応急処置 first aid
★「担架を持って来てくれえ」はBring a stretcher!と言います。「人工呼吸」はartificial respiration、「ギプス」は(plastic) cast、「松葉杖」はcrutches、「車椅子」はwheelchairです。
-------------------------------------------------------------------------------
痛いの、痛いの、飛んでけー!
Pain, pain, go away!
★これに当たる英語表現はないようです。でも、だれでも知っている『マザーグース』の雨の詩のrainをpainに変えて、Pain, pain, go away, come again some other day!とやれば、小さな子供はおもしろがって泣きやんでくれるかも?
おじさん・おばさんが気になる、
こんなこと
――――――――――――――
年をとるごとに、体にもいろいろな変化が起こり、若いころのようにはいかないものです。おじさん、おばさんが気になるこんなことは、英語では何と言うのでしょう?
-------------------------------------------------------------------------------
あぶら性 oily skin
-------------------------------------------------------------------------------
入れ歯、義歯 dentures / false teeth
★「詰め物が取れてしまった」はOne of my fillings has fallen out.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
肩こり stiff shoulders
★「英語には肩こりという表現はない」というまことしやかな説が日本では広がっていますが、どっこい、米英人も肩はこるのです。「(首の)こり」はstiff neckで、「肩がこってねえ」は、My shoulders are stiff!と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
五十肩 stiff and painful shoulder
-------------------------------------------------------------------------------
三段腹 love handles
★「愛人がつかまることのできるハンドル」なんて、憎い表現ですね。ただし、love handlesは主に男性に対してのみ使います。ほかには、one's spare tire(ウエストの回りのタイヤ)という表現もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
中年太り middle-age bulge / middle-age spread
★「このごろ、おなかが出てきたね」はYou're getting a potbelly.とかYou seem to be getting a bit of middle-age spread.やYou've been putting on some weight.といった言い方をします。potbellyは「太鼓腹」という意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
はえ際 hairline
★「養毛剤」は一般にはhair tonicと言うことが多いようです。Rogaine(商品名)のような「発毛剤」は、hair regrowth treatmentと言いますが、商品名で言うほうが分かりやすいかもしれません。
-------------------------------------------------------------------------------
持病 old ailment
-------------------------------------------------------------------------------
老眼 farsightedness / presbyopia
★presbyopiaは医学用語で、『TIME』誌の記事などでも説明付きで使用される言葉で、一般の人には通じないことが少なくないようです。日常の英語では老眼と遠視はあまり区別しません。「老眼鏡」はreading glassesです。I'm beginning to have trouble reading small print.は、「最近(老眼で)小さい字が読みにくくなってきた」といった表現として、よく聞くものです。
-------------------------------------------------------------------------------
ど忘れ memory lapse
-------------------------------------------------------------------------------
ころっと忘れていた。
It has slipped my mind.
-------------------------------------------------------------------------------
ぼける go dotty / go gaga
★「あんた、ぼけているんじゃない?」はHave you gone dotty?、「オレ、ぼけて来たのかな」はHave I gone gaga?などと言います。「(老齢で)もうろくする」のはgrow senileと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
あの人誰だったっけ。ああ思い出せない!
There's what's his face!
What was his name now?
-------------------------------------------------------------------------------
あれだよ、あれ取ってよ。
You know. Get me the what-cha-ma-call-it!
★what-cha-ma-call-itはwhat do you call itを早口で言ったものです。
第7章
日常生活の言葉
――――――――――
日常生活の中の
こんなこと、
英語で言えば?
若者言葉
――――――――――――――
巷の若者の間で交わされる言葉を英語にしてみたら? あら不思議! おとうさん世代でも、英語でなら意味が分かる!
-------------------------------------------------------------------------------
癒《いや》し系の soothing / healing
★心を癒してくれるもの全般のことです。「癒し系音楽」はsoothing musicでよいでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
ガングロ suntanned face [gal]
-------------------------------------------------------------------------------
キレる lose one's [run out of] patience / blow one's top
★It was the straw that broke the camel's back.(それでとうとうがまんしきれなくなった)は、キレた原因に注目した言い方。She pushed me over the top.(彼女のせいでがまんしきれなくなって爆発した)は、キレさせた人物に注目した言い方です。
-------------------------------------------------------------------------------
ケータイ(携帯電話) cell / cell phone / cellular phone
★イギリスではmobile phoneというのは前にご紹介した通りです。「iモード」はNTTドコモの商品や技術の場合はi-mode、携帯からのインターネット接続という意味ならwireless Internet accessやmobile Internetです。
-------------------------------------------------------------------------------
超《ちよう》ヤバイ get into [be in] serious trouble
★これがいちばん無難な言い方ですが、日本語の「超ヤバイ」みたいに俗っぽい言い方としては、I screwed up! / I blew it!などがあります。ただし、時と場所と相手を十分わきまえて。「あっ、超ヤバイ!」と独り言を言う感じでは、Uh-oh!とか、four-letter wordを変形させて下品度を薄めた、Darn it!やShoot!などが多く使われます。
-------------------------------------------------------------------------------
茶髪 dyed brown hair
-------------------------------------------------------------------------------
着メロ ringing tone / ringing melody (for incoming calls)
★call signal with melodiesと言えば分かりやすいかもしれません。受信時の音はringerまたはringです。tone(またはsignal)とmelodyの2種が選べて、その中からまたいろいろな種類のものが選べます。かかってくる電話はincoming callsです。「着信」はcall arrivalとも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
自己チュー(中) self-centered person / selfish
★女性なら、She acts like a queen.と言うことが多いようです。He [She] thinks he's [she's] the center of the universe.は、男女両方に使用可能。
-------------------------------------------------------------------------------
ネイルアート nail art  [neil]
★長い爪にネイルアートを施した女性を時折見かけます。炊事、洗濯なんかで困らないのかと、つい余計な心配もしたくなりますね。
-------------------------------------------------------------------------------
へこ(凹)んでる。 I'm depressed. / I'm down. / I feel blue.
-------------------------------------------------------------------------------
マジ for real
★「あいつ、マジかよ〜」は、Is he [she] for real?などと言います。
求人広告
――――――――――――――
チラシ、新聞、雑誌の広告では、決まり文句が結構使われます。自分で広告を出したり、チラシを作ったりする場合には何と書けばよいのでしょうか。まずは、求人広告から。
-------------------------------------------------------------------------------
契約社員募集中 contract workers wanted
★「正社員」はfull-time (employee)、「パート」はpart-time (employee)です。「急募」ならposition available immediately / urgently neededです。
-------------------------------------------------------------------------------
固定給 salary
-------------------------------------------------------------------------------
経験者優遇 salary based on experience
-------------------------------------------------------------------------------
経験不問 no experience necessary
-------------------------------------------------------------------------------
出来高制 commission system [basis]
-------------------------------------------------------------------------------
社保完備 full benefits
★普通full benefitsと言えば、医療(medical)保険、歯科(dental)保険、年休(vacation)、病休(sick leave)、労災保険(workers' compensation)、社会保険(social security)、厚生[共済]年金や退職金に当たるpensionあるいはretirement planなどが相当します。
-------------------------------------------------------------------------------
応募資格 qualifications / requirements
★qualificationsは職業訓練や経験について、requirementsは技能や勤務可能日時に関して使われることが多いようです。
-------------------------------------------------------------------------------
委細面談 further details at interview
★「問い合わせ不可」はNo calls.です。Send resume to ...,やDon't call us, we'll call you.(連絡はこちらからします)などもよく使われるフレーズです。
-------------------------------------------------------------------------------
(応募の)秘密厳守 privacy guaranteed
不動産広告
――――――――――――――
数ヵ月以上滞在する場合には、ホテルというわけにはいかないでしょう。アパートを貸したり借りたりするときには、どのような表現が使われているのでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------------
日当たり良好 sunny room
★「公園を一望」はoverlooking park、「リフォーム済」はrenovatedなどと表現します。
-------------------------------------------------------------------------------
大家 landlord
-------------------------------------------------------------------------------
不動産屋 real estate agent / real estate broker
-------------------------------------------------------------------------------
家賃 rent
-------------------------------------------------------------------------------
敷金 deposit / security deposit
★「敷金ゼロ」はno depositです。「頭金」は、down paymentです。
-------------------------------------------------------------------------------
礼金 landlord fee
★「敷・礼各2ヵ月」は、a deposit and a non-refundable landlord fee, two months' rent eachと言えばよいでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
即入居可 immediate occupancy
-------------------------------------------------------------------------------
水道・光熱費 utilities
-------------------------------------------------------------------------------
ペット不可 no pets allowed
★「ペット可」ならpets on approval / pet-friendlyなどの表現があります。「禁煙者歓迎」はprefer nonsmokersです。
ごみを出す
――――――――――――――
「ごみの出し方がよく分かりません」なんていう外国人がいたら、丁寧に教えてあげましょう。説明する際には、こんな単語がきっと必要になりますよ。
-------------------------------------------------------------------------------
ごみ集積所 garbage dump / garbage collection area
-------------------------------------------------------------------------------
ごみ収集車 garbage truck
-------------------------------------------------------------------------------
ごみ収集日 garbage collection day
-------------------------------------------------------------------------------
ごみ容器 garbage can
★自宅の「ごみ箱」のことはtrash canと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ダストシュート trash (disposal) chute / shaft
-------------------------------------------------------------------------------
生ごみ kitchen scraps
★garbageと呼ぶこともできますが、外国人に生ごみの意味を強調したいときには、kitchen scrapsと言ったほうが確実です。「紙くず」はwaste paperです。
-------------------------------------------------------------------------------
分別収集にご協力を
Please separate the trash.
★アメリカでも、分別収集は一般的です。ただし、分け方はregular trash、recyclable trash(リサイクル用ごみ)、yard waste(庭の草木のくず)の3種が一般的です。リサイクル用ごみは、紙、プラスチック、ガラス、アルミ缶を集めますが、それらの分け方は行政単位などによってさまざまです。
-------------------------------------------------------------------------------
瓶や缶はここに入れて下さい。
Bottles and cans only.
-------------------------------------------------------------------------------
乾電池や蛍光灯[は、ここに入れて下さい]
dry cells [batteries] and fluorescent lights [lamps]
-------------------------------------------------------------------------------
不燃ごみ non-burnable / incombustible trash
-------------------------------------------------------------------------------
可燃ごみ flammable / combustible trash
-------------------------------------------------------------------------------
粗大ごみ bulk trash / oversized trash / large-size trash
-------------------------------------------------------------------------------
資源ごみ recyclable (trash)
★「牛乳パック」はmilk cartons、「アルミ缶」はaluminum cans、「新聞紙」はnewspapers、そして「段ボール」はcorrugated cardboard / corrugated cartonsです。
-------------------------------------------------------------------------------
引火性 inflammable
★「スプレー缶は穴をあけて空にして出して下さい」は、Please puncture spray cans before discarding.です。
-------------------------------------------------------------------------------
ポリ袋 plastic bag
★ “ポリバッグ”ではなくplastic bagと言いましょう。「透明ポリ袋」はclear [transparent] plastic bagです。「不透明のごみ袋」は、訳そうと思えばopaque plastic bagというところでしょうか。アメリカでは、(大型)ごみ袋(trash bag)は普通は不透明なので、わざわざ言いません。
-------------------------------------------------------------------------------
ポリバケツ plastic bucket
-------------------------------------------------------------------------------
ペットボトル plastic bottle
★「ペット」はpolyethylene terephthalate(ポリエチレン・テレフタル酸塩)を省略したP.E.T. [PET]です。
理容院・美容院で
――――――――――――――
海外旅行中、少し髪が伸びてきた……。そんなとき、ヘアサロンなどで好みの髪型を注文する際には、どう言えばよいのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
刈る cut one's hair / get [have] a haircut
★「頭を刈る」と日本語で言うときがありますが、"Please cut my head."とは間違っても言わないことです。「髪を短く刈り上げてもらう」はhave one's hair cut shortです。
-------------------------------------------------------------------------------
揃える trim
★「伸びて不揃いになった分を揃えるだけ」という意味では、Just a trim.と言えば、美容師に分かってもらえます。
-------------------------------------------------------------------------------
丸刈り military cut
★「スポーツ刈り」は、crew cutです。理容用語では、バリカンを使うカットのことをclipper cutと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
五分刈り closely cropped
★どれだけ短くして欲しいかを言うのは、インチ計算で長さを指定するか、バリカンの種類を指定するのが慣例のようです。Just cut off a quarter of an inch.(4分の1インチ切り落として下さい)のように言います。
-------------------------------------------------------------------------------
バリカン hair clippers
★"hair-cutter"ではないので注意しましょう。「バリカン」はフランスの会社名Bariquand et Marreが語源です。
-------------------------------------------------------------------------------
剃刀《かみそり》 razor
★「ひげもそってくれる?」はCan you give me a shave, too?と言います。「剃刀負け」はrazor rash、「刃をとぐ」はsharpen the bladeです。
-------------------------------------------------------------------------------
シャンプーをする wash / shampoo one's hair
★美容院などでは、Shampoo and blow-dry, please.などのように注文します。
-------------------------------------------------------------------------------
リンス conditioner
★アメリカでrinseと言えば「(水で)すすぐ」ことを意味します。「トリートメント」はそのままtreatmentです。
-------------------------------------------------------------------------------
ドライヤー blow dryer
★厳密には、hair dryerと言えば、美容院によくある頭にかぶる機器のことです。ただし、一般の人は、blow dryerとhair dryerを同義で使うことも多いようです。
-------------------------------------------------------------------------------
パーマをかける get a perm / have one's hair permed [permanently waved / curled]
★「ストレートパーマ」はstraight permanentで、straight permと略すことも。「天然パーマ」はnaturally curly [wavy] hairと言います。カールかウエーブかは、はっきり区別します。カーラーをはずしたばかりのようなクルクルした巻き毛の部分は、lock(s)と呼びます。髪の毛の1束はa lock of hairと表現します。
-------------------------------------------------------------------------------
髪をすく texturize / thin out
★「くしでとかす」のはcomb (out)です。
-------------------------------------------------------------------------------
髪をゆう put one's hair up in a bun
-------------------------------------------------------------------------------
髪をアップにする wear [put] one's hair up
-------------------------------------------------------------------------------
三つ編みにする braid one's hair  [breid]
-------------------------------------------------------------------------------
七三分けにする part one's hair on the side
-------------------------------------------------------------------------------
前髪 bangs
-------------------------------------------------------------------------------
襟足 neck
★「襟足」は英語になりにくい日本語の1つですが、これは日本と米英で美意識が違うからのようです。調髪時の日常語では、neckと呼ぶのが普通です。necklineでもよいでしょう。もっと説明的に言うなら、the hairline along the neckです。
-------------------------------------------------------------------------------
もみあげ sideburns
-------------------------------------------------------------------------------
枝毛 split ends
★「枝毛をトリートメントする」はtreat one's split endsです。
-------------------------------------------------------------------------------
毛を染める dye one's hair / change one's hair color
★部分的に染めることはhighlightなどと言い、put in highlightsなどのように表現できます。「脱色する」はbleachです。
-------------------------------------------------------------------------------
白髪 gray hair  [grei]
★「白髪になること」はgrayingと言います。美容院では、「白髪染め」をgray coverageとソフトな言い方もします。
-------------------------------------------------------------------------------
頭皮 scalp
-------------------------------------------------------------------------------
ムース mousse  [mu:s]
★「何か油をおつけしておきましょうか?」はWould you like some hair gel / oil?です。そう言えば、アメリカでは(瓶入りの)「ヘアリキッド」はあまり見かけません。
-------------------------------------------------------------------------------
乱れ髪 windblown [windswept] hair
★「髪が乱れていますよ」はYou've got that windblown look.とかYour hair looks a bit wild.などとそっと教えてあげましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
立ち毛 cowlick
★「毛が立つんで困ります」はIt's terrible. I've got cowlicks sticking up here and there.などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
寝癖 bed head
★「ひどい寝癖が付いた」はhave a bad case of bed headです。「朝起きたら寝癖が付いていた」は、woke up with bed headです。実は、「今起きたばかりみたいなルック」は、that just-rolled-out-of-bed lookと言い、人気ファッション。"The Bed Head"というヘアケア商品のブランドもあります。
-------------------------------------------------------------------------------
かつら wig
★synthetic(人工)、またはhuman(人毛)の2種があります。男性のはげ隠し用のかつらは、toupeeと言います。「かつらを付ける」はwear a wig / wear a toupeeです。hair extensions(ヘアピース)、hair transplants(植毛)などの表現もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
あごひげ beard
★「口ひげ」はmustache、「無精ひげ」のひげが伸びている部分はstubbleと言いますが、朝そったひげが夕方濃くなっている様子はfive o'clock shadowと呼びます。「ほおひげ」はwhiskersです。犬やネコのヒゲもwhiskersです。
-------------------------------------------------------------------------------
蒸しタオル steamed [hot] towel
メイク&エステ
――――――――――――――
「口紅」がlipstickくらいは分かるでしょうが、それでは「口紅を塗る」、「アイラインを引く」は、英語で何と言うのでしょうか。美容にまつわる一般的な表現をご紹介します。
-------------------------------------------------------------------------------
美顔 facial / beauty treatment
-------------------------------------------------------------------------------
痩身《そうしん》 slimming
★「二の腕」はupper arm、「下半身」はlower (half of the) body、「二重あご」はdouble chin、「皮下脂肪」はbody fatです。
-------------------------------------------------------------------------------
化粧品 cosmetics
★ちなみに、toiletriesは、石鹸、歯ブラシなども含んでいます。肌の手入れに使う化粧品はskin-care productsです。
-------------------------------------------------------------------------------
化粧水 toner / toning lotion
★アメリカでは、化粧水と乳液という区別はしないで、機能によって呼び方が変わります。moisturizing lotionは乳液っぽいものが多いようです。
-------------------------------------------------------------------------------
メーク落とし makeup remover
★「化粧を落とす」はremove [take off] one's makeupと表現します。
-------------------------------------------------------------------------------
アイラインを引く put on eyeliner
-------------------------------------------------------------------------------
口紅を塗る put on lipstick / wear lipstick
-------------------------------------------------------------------------------
泥パック mud pack
-------------------------------------------------------------------------------
マニキュアをする put on nail polish / paint one's nails  [neil]
-------------------------------------------------------------------------------
マスカラを付ける put on [apply] mascara
★「付けまつげを付ける」はput on [apply] false eyelashesと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
眉を描く pencil [draw] one's eyebrows
★「眉ばさみ」はeyebrow scissorsです。「毛抜き」はtweezers、「眉毛を抜く」はtweeze one's eyebrowsなどのように表現します。
-------------------------------------------------------------------------------
美白効果 whitening effect
-------------------------------------------------------------------------------
くすみのない(肌) clear (skin)
-------------------------------------------------------------------------------
下地 foundation
-------------------------------------------------------------------------------
保湿効果(がある) moisturizing effect
-------------------------------------------------------------------------------
肌荒れ problem skin / rough skin
★「乾燥肌」はdry skin、「油性肌」はoily skinです。
-------------------------------------------------------------------------------
ラメ glitter
★目元のラメは、eye glitterです。
-------------------------------------------------------------------------------
シミ liver spots / age spots
★「そばかす」はfreckles、「にきび」はpimple / acneで、いわゆる「メンチョウ」のような、化膿して痛みを伴うものは、boilと呼びます。
-------------------------------------------------------------------------------
ほくろ mole  [moul]
★beauty markというきれいな呼び方もあります。スーパーモデルのCindy Crawfordの場合はほくろがチャームポイントになっていますから、納得。「付けぼくろ」はbeauty spotと言います。「えくぼ」はdimpleです。
日本ならではの生活グッズ
――――――――――――――
私たちの身の回りには、アメリカの日常生活ではあまり見かけない生活用品が結構あります。そんなグッズ、あなたなら英語で何と言いますか?
-------------------------------------------------------------------------------
布団乾燥機 futon dryer
★futonは何とか通じても、普通はソファベッド用の枠組みに乗せて使う、敷き布団ふうのものを指すようです。「布団たたき」はfuton beaterと訳して、to shake off dustなどと説明を加えるのがいいでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
温水洗浄トイレ toilet with bidet
★A toilet seat with a built-in spray nozzle for personal cleansing with warm water after use.などと説明してみましょう。もっとも、Washlet (TOTO)、Shower Toilet (INAX)などと商品名で言う方が話は簡単かもしれません。
-------------------------------------------------------------------------------
便座ウォーマー toilet-seat heater
-------------------------------------------------------------------------------
便座カバー cloth cover for the toilet seat
★単にtoilet seat coverと言うと、アメリカ人は公衆トイレによくある、使い捨ての紙カバーを想像するでしょう。toilet seat sock(便座の靴下)という言い方も、案外分かりやすくておもしろいかもしれません。
-------------------------------------------------------------------------------
大小レバーつき水洗タンク
(water-saving) toilet tank with flush-level selection lever
★これで通じない場合は、You can select whether to flush using more or less water, as necessary.と説明しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
コンロ付きテーブル
dining table with a built-in stove
★鍋物用の「卓上コンロ」はportable stove for a family-style one-pot dishです。
-------------------------------------------------------------------------------
(追い焚き機能つき)風呂釜
bath heater (with reheating function)
★これで、イメージが伝わらない時には、次のように説明してみましょう。The Japanese bath heater is designed to take in water from the tub, heat it, and then circulate it back.(日本の風呂釜は、風呂桶からの水を取り入れて加熱し、それを風呂桶の中に戻すようになっています)。「追い焚き」はreheatingです。
-------------------------------------------------------------------------------
ズボンプレッサー trouser press
★一般的ではありませんが、アメリカにもないわけではありません。「寝押し」はbody-weight press、あるいはfuton pressとでも訳してみましょう。当然、説明が必要になりますから、pressing a pair of pants or a skirt under the futon with your own body weight while you sleep on it during the nightと説明すればよいでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
ソックタッチ sock glue
★「靴下がずり落ちないように」(to prevent socks from sliding down)とか、「靴下を(定位置に)とめておくために」(to keep socks in place)などと解説が必要になるでしょう。その前にルーズ・ソックスの説明も必要ですね。
-------------------------------------------------------------------------------
ホットカーペット heated carpet
★アメリカにも電気毛布(electric blanketまたはheating blanket)はありますが、ホットカーペットはあまり見かけません。
-------------------------------------------------------------------------------
ナイロンタオル nylon wash towel
★似たような素材で、違う形態のもの(スポンジや花状)はアメリカにもあります。
-------------------------------------------------------------------------------
こたつ A Japanese table with a built-in heater, usually used with a blanket draped around it to retain heat.
街角のカタカナ語
――――――――――――――
「外来語」はloanwordと言いますが、いかにも英語らしく聞こえても、そのまま英米人に言っては通じない言葉が結構あります。間違いやすいものの一部をご紹介しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
アメリカンコーヒー regular coffee
★ただし、American coffeeと言えば、コーヒーのお湯割りとしてメニューに説明があるところもあります。アメリカンコーヒーが薄いのは、イギリスからの独立戦争で紅茶が手に入らなくなったアメリカ人が、コーヒー豆でできるだけ紅茶に似た飲み物を作ったためだそうです。
-------------------------------------------------------------------------------
イメージチェンジ makeover
★「イメージチェンジしたね」はYou've changed your look [style].です。
-------------------------------------------------------------------------------
インターホン intercom
-------------------------------------------------------------------------------
カーナビ global positioning system (GPS) / satellite navigation system
-------------------------------------------------------------------------------
カルテ chart
★「病歴」はcase [clinical] historyです。
-------------------------------------------------------------------------------
キャッシュカード ATM card
-------------------------------------------------------------------------------
グラマー voluptuous
★ちなみにglamorousは「魅惑的な」、「華やかな」ということなので、意味が違います。voluptuousには「肉感的な」という意味が入ってきます。
-------------------------------------------------------------------------------
クリーニング店 cleaner(s) / laundry
-------------------------------------------------------------------------------
ゴーサイン green light
-------------------------------------------------------------------------------
コック chef / cook
★「料理人」のことは、間違えても"cock"とは言わないで下さい。それでは「雄鶏」とか、男性性器の意味になってしまいますので。
-------------------------------------------------------------------------------
コップ glass
★glassはガラスという意味なので、ガラス製のものに使います。紙やプラスチック製の使い捨てコップは、cupと呼びます。
-------------------------------------------------------------------------------
シーズンオフ off-season
-------------------------------------------------------------------------------
シール sticker
★「シールを張る」はstick a stickerと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ジェットコースター roller coaster
-------------------------------------------------------------------------------
ジャージ sweatshirt / exercise clothes
-------------------------------------------------------------------------------
シュークリーム cream puff
-------------------------------------------------------------------------------
(ダブル)クリップ binder clip
★通常の紙をはさむクリップはpaper clipと言います。まごつかないように、よく使うクリップの一般的なよび方をご紹介しておきますね。
paper clip
bulldog clip
binder clip
-------------------------------------------------------------------------------
スニーカー sneakers /《英》trainers
-------------------------------------------------------------------------------
タンクローリー tanker / tank truck
-------------------------------------------------------------------------------
T-バック thong
-------------------------------------------------------------------------------
チャック(ファスナー) zipper / fly
★flyは(ズボンの)前チャックのことです。「(ズボンの)チャックが開いていますよ」と教えるときにはYour fly is open. / Check your zipper.などと言いますが、ときどき使われるのがXYZ.です。これはExamine your zipper.の意味です。「背中のチャックを上げてくれる?」はWill you zip me up?などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
チョッキ 《米》vest /《英》waistcoat
★イギリスではvestと言うと、寒いときにシャツの下に着る下着のことになります。
-------------------------------------------------------------------------------
テーブルチャージ cover (charge)
-------------------------------------------------------------------------------
テレビゲーム video game / Nintendo
-------------------------------------------------------------------------------
ドーピングテスト drug test / anti-doping test
-------------------------------------------------------------------------------
ドライバー(ねじ回し) screwdriver
★プラスのドライバーはPhillips screwdriver、マイナスのドライバーはslotted screwdriverと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
トレパン sweat pants
★アメリカで英語のつもりでtrainerと言うと、「コーチ」のことになります。それならtraining pantsと言ったら? それは、赤ちゃんがおしめを外す練習をするときに使うパンツのことなのです。「トレーナー」という日本語がありますが、これはファッション評論家、石津謙介氏の造語です。アメリカではsweat pants / sweat shirtと言いましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
ネクタイピン tie clip
★普通、日本人が使っている横から差し込んでネクタイを止めるものは、tie clipまたはtie tackです。「ネクタイ」はnecktieですが、「蝶ネクタイ」はbow tie、「ひもタイ」はstring tie / bolo tie、「アスコットタイ」はascot (tie)です。
-------------------------------------------------------------------------------
バイク motorcycle
-------------------------------------------------------------------------------
ハンドバッグ purse
★「さいふ」という意味もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
ハンバーグステーキ Salisbury steak
★hamburger steakなどとも言えますが、hamburgerと言えばハンバーガーの肉しか思いつかない一般アメリカ人には、日本ふうのハンバーグステーキのイメージは伝わりにくいでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
ピーマン green pepper
-------------------------------------------------------------------------------
ピアス (pierced) earrings
-------------------------------------------------------------------------------
ピンセット tweezers
-------------------------------------------------------------------------------
ピント focus
★「ピンぼけ」はout of focusです。
-------------------------------------------------------------------------------
フェミニスト chivalrous / kind to women / (perfect) gentleman
★英語のfeministは、むしろウーマンリブの活動家といった感じ。今では、kind to womenの意味ではほとんど死語でしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
プラスアルファ a little something extra
★「プラスアルファとして交通費を付けましょう」はWe'll throw in transportation as a little something extra.です。
-------------------------------------------------------------------------------
フリーサイズ one size fits all
★「S」サイズはsmall、「M」サイズはmedium、「L」サイズはlarge、「LL」サイズはextra-largeです。「M」サイズをmiddleサイズと勘違いしている人はいませんか?「フリーサイズのベルト」はadjustable beltなどと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ベースアップ raise  [reiz]
★「労働組合は1万円のベースアップを要求した」はThe labor union demanded a ten-thousand yen raise.です。アメリカでは、raiseというと、普通は個人ベースで考えます。昇給してしかるべきと思ったら、個人で交渉する社会です。
-------------------------------------------------------------------------------
ペンチ pliers / pincers / nippers
-------------------------------------------------------------------------------
ボストンバッグ suitcase
★アメリカのBostonに行った際、"Boston bag"と言ってみたら、みんなキョトンとしていました。
-------------------------------------------------------------------------------
ホットケーキ pancake
-------------------------------------------------------------------------------
ボディチェック body search
★空港などでsecurity checkの際にされることがあります。でも、strip searchだけはされないように……。
-------------------------------------------------------------------------------
ベストテン top ten
-------------------------------------------------------------------------------
マンツーマン one-on-one
-------------------------------------------------------------------------------
マカロニウエスタン spaghetti Western
★スパゲッティがいつの間にマカロニになったのでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------------
メモ帳 notepad / notebook / memo pad
-------------------------------------------------------------------------------
メロドラマ soap opera
★単にsoapとも言います。昔、石鹸会社がスポンサーになることが多かったからだそうです。
-------------------------------------------------------------------------------
ラストスパート final leg
-------------------------------------------------------------------------------
リベート kickback
-------------------------------------------------------------------------------
ワイシャツ dress shirt / shirt
★「ワイシャツ」とは、white shirtを米語風に発音したのがなまったものですが、白以外のシャツは、さすがにwhite shirtとは呼べませんから、dress shirtと呼ぶのが普通です。
-------------------------------------------------------------------------------
ワイドショー talk show / variety show
★talk showは、文字通りおしゃべりだけで、レポーターが外に出て取材して報道するということは普通ありません。もっともtalk showの中には、素人の出演者が激昂してつかみあいの喧嘩になるのが売り物のものもありますが……。variety showのほうが、形態としては比較的日本のワイドショーに近いかもしれません。
-------------------------------------------------------------------------------
ワンルームマンション studio (apartment)
第8章
世界・日本名言集
―――――――――――
英語でだって
人を感動させたい!
世界・日本名言集
世界の名言・日本の名言、英語では?
――――――――――――――
語り継がれている賢者の名言、英語ではどう言われているのでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------------
与えられるよりは与えるほうが幸いである。
It is more blessed to give than to receive.
★「使徒行伝」より。
-------------------------------------------------------------------------------
偉大さの代償は、責任だ。
The price of greatness is responsibility.
★ウィンストン・チャーチル(1874-1965)。第2次世界大戦のときに、国民に犠牲を求めて言った言葉です。
-------------------------------------------------------------------------------
板垣死すとも自由は死せず。
Freedom will not die with me.
★板垣退助(1837-1919)。
-------------------------------------------------------------------------------
行動は雄弁だ。
Action is eloquence.
★ウィリアム・シェークスピア(1564-1616)。『コリオレイナス』より。日常生活では口語訳の Actions speak louder than words.が子供のしつけなどでもよく使われるようです。
-------------------------------------------------------------------------------
これは、1人の人間にとっては小さな1歩だが、人類にとっては大きな飛躍だ。
That's one small step for man, one giant leap for mankind.
★ニール・アームストロング(1930-)。1969年7月にアポロ11号の船長として、初めて月面への第1歩を踏み出したときの言葉です。
-------------------------------------------------------------------------------
賽は投げられた。
The die is cast.
★ジュリアス・シーザー(前100-前44ごろ)。前47年にクレオパトラを王位につけて、小アジア、イベリア半島の反乱を鎮圧し、独裁的権限をふるいました。そのシーザーが一か八かの作戦を開始するときに言った言葉です。
-------------------------------------------------------------------------------
人民の、人民による、人民のための政治
Government of the people, by the people, and for the people
★アブラハム・リンカーン(1809-65)。有名なゲティスバーグの演説(Gettysburg Address)の中の言葉です。1863年11月19日に、南北戦争の激戦地ゲティスバーグで、戦死者のための国立墓地の献納式で次のように言いました。
... that this nation, under God, shall have a new birth of freedom; and that government of the people, by the people, and for the people, shall not perish from the earth.
-------------------------------------------------------------------------------
青年よ大志を抱け。
Boys, be ambitious!
★ウィリアム・クラーク(1826-86)。この有名な言葉の後は、次のように続いていたという説があります。
Boys, be ambitious! Be ambitious not for money or for selfish aggrandizement, not for that evanescent thing which men call fame. Be ambitious for the attainment of all that a man ought to be.(青年よ大志を抱け。金や独りよがりの功績のためでなく、人が名声と呼ぶあのはかないもののためでなく、人が備えねばならないものを身に付けるために大志を抱け。)
-------------------------------------------------------------------------------
それでも地球は回っている。
But it [the earth] does move.
★ガリレオ・ガリレイ(1564-1642)。当時の常識に真っ向から反した地動説を唱えたのですが、教会から自分の説を撤回するように強いられた後に、こうつぶやいた…という説があります。
-------------------------------------------------------------------------------
だれかがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい。
Whosoever shall smite thee on thy right cheek, turn to him the other also.  [smait]
★「マタイによる福音書」、「ルカによる福音書」より。
-------------------------------------------------------------------------------
知識は力なり。
Knowledge itself is power.
★フランシス・ベーコン(1561-1626)。
-------------------------------------------------------------------------------
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず。
All men are created equal.
★福沢諭吉(1834-1901)。
-------------------------------------------------------------------------------
人間は考えるアシである。
Man is a thinking reed.
★パスカル(1623-62)。
-------------------------------------------------------------------------------
万国の労働者よ、団結せよ。
Workers of the world, unite.
★カール・マルクス(1818-83)。『共産党宣言(The Communist Manifesto)』は次のように結ばれています。
The workers have nothing to lose but their chains. They have a world to gain. Workers of the world, unite.
-------------------------------------------------------------------------------
目には目を、歯には歯を。
An eye for an eye, and a tooth for a tooth.
★ 『新約聖書』「マタイによる福音書」でこう引用されていますが、『旧約聖書』「出エジプト記」からこの表現の前後を紹介しておきましょう。
And if any mischief follow, then thou shalt give life for life, Eye for eye, tooth for tooth, hand for hand, foot for foot, Burning for burning, wound for wound, stripe for stripe.
-------------------------------------------------------------------------------
老兵は死なず、ただ消え去るのみ。
Old soldiers never die,
They simply fade away.
★ダグラス・マッカーサー(1880-1964)。1942年に対日反攻を指揮し、1945年日本占領連合国最高司令官となって占領施策の実施に当たりました。このフレーズは第1次世界大戦の頃の戦歌(作者不詳)の一節ですが、マッカーサーは帰国後の退任演説を、この引用で締めくくりました。
-------------------------------------------------------------------------------
我思う、故に我あり。
I think, therefore I am.
★デカルト(1596-1650)。フランスの哲学者、数学者であり物理学者です。近代哲学の祖であり、解析幾何学の創始者です。
-------------------------------------------------------------------------------
天災は忘れたころにやってくる。
Natural disaster strikes when it's out of your mind.
★寺田寅彦(1878-1935)。disasterと言えばstrikeするもの。忘れている状態のことは、it's out of one's mindです。
-------------------------------------------------------------------------------
和を以て貴しと為す。
Harmony is the ultimate virtue.
★『礼記』「儒行」にある言葉で、聖徳太子の「十七条の憲法」でも使われました。
英語で「般若心経」
――――――――――――――
般若心経はお釈迦様の「悟り」のエッセンスであるといわれています。その内容はどんなものだったのでしょう。あの有名な「色即是空」は英語に訳すとどうなる?
-------------------------------------------------------------------------------
般若心経 Heart Sutra
摩《ま》訶《か》般《はん》若《にゃ》波《は》羅《ら》蜜《みっ》多《た》心《しん》経《ぎょう》
観《かん》自《じー》在《ざい》菩《ぼー》薩《さつ》。行《ぎょう》深《じん》般《はん》若《にゃー》波《はー》羅《らー》蜜《みー》多《たー》時《じー》。照《しょう》見《けん》五《ごー》蘊《うん》皆《かい》空《くう》。度《どー》一《いっ》切《さい》苦《くー》厄《やく》。舎《しゃー》利《りー》子《しー》。色《しき》不《ふー》異《いー》空《くう》。空《くう》不《ふー》異《いー》色《しき》。色《しき》即《そく》是《ぜー》空《くう》。空《くう》即《そく》是《ぜー》色《しき》。受《じゅー》想《そう》行《ぎょう》識《しき》。亦《やく》復《ぶー》如《にょー》是《ぜー》。舎《しゃー》利《りー》子《しー》。是《ぜー》諸《しょ》法《ほう》空《くう》相《そう》。不《ふー》生《しょう》不《ふー》滅《めつ》。不《ふー》垢《くー》不《ふー》浄《じょう》。不《ふー》増《ぞう》不《ふー》減《げん》。是《ぜー》故《こー》空《くう》中《ちゅう》。無《むー》色《しき》無《むー》受《じゅう》想《そう》行《ぎょう》識《しき》。無《むー》眼《げん》耳《に》鼻《びー》舌《ぜっ》身《しん》意《にー》。無《むー》色《しき》声《しょう》香《こう》味《みー》触《そく》法《ほう》。無《むー》眼《げん》界《かい》乃《ない》至《しー》無《むー》意《いー》識《しき》界《かい》。無《むー》無《むー》明《みょう》亦《やく》無《むー》無《むー》明《みょう》尽《じん》。乃《ない》至《しー》無《むー》老《ろう》死《しー》。亦《やく》無《むー》老《ろう》死《しー》尽《じん》。無《むー》苦《くー》集《しゅう》滅《めつ》道《どう》。無《むー》智《ちー》亦《やく》無《むー》得《とく》。以《いー》無《むー》所《しょー》得《とく》故《こー》。菩《ぼー》提《だい》薩《さっ》〓《たー》。依《えー》般《はん》若《にゃー》波《はー》羅《らー》蜜《みー》多《たー》故《こー》。心《しん》無《むー》〓《けい》礙《げー》。無《むー》〓《けい》礙《げー》故《こー》。無《むー》有《うー》恐《くー》怖《ふー》。遠《おん》離《りー》一《いっ》切《さい》顛《てん》倒《どう》夢《むー》想《そう》。究《くー》竟《ぎょう》涅《ねー》槃《はん》。三《さん》世《ぜー》諸《しょー》仏《ぶつ》。依《えー》般《はん》若《にゃー》波《はー》羅《らー》蜜《みー》多《たー》故《こー》。得《とく》阿《あー》耨《のく》多《たー》羅《らー》三《さん》藐《みゃく》三《さん》菩《ぼー》提《だい》。故《こー》知《ちー》般《はん》若《にゃー》波《はー》羅《らー》蜜《みー》多《たー》。是《ぜー》大《だい》神《じん》咒《しゅー》。是《ぜー》大《だい》明《みょう》咒《しゅー》。是《ぜー》無《むー》上《じょう》咒《しゅー》。是《ぜー》無《むー》等《とう》等《どう》咒《しゅー》。能《のう》除《じょー》一《いっ》切《さい》苦《くー》。真《しん》実《じつ》不《ふー》虚《こー》。故《こー》説《せつ》般《はん》若《にゃー》波《はー》羅《らー》蜜《みー》多《たー》咒《しゅー》。即《そく》説《せつ》咒《しゅー》曰《わつ》。羯《ぎゃー》諦《てー》羯《ぎゃー》諦《てー》。波《はー》羅《らー》羯《ぎゃー》諦《てい》。波《は》羅《ら》僧《そー》羯《ぎゃー》諦《てー》。菩《ぼー》提《じー》薩《そ》婆《わ》訶《かー》。般《はん》若《にゃ》心《しん》経《ぎょう》。
-------------------------------------------------------------------------------
■経題を含めてたったの276文字、これが般若心経のすべてです。いくつかの漢訳版がありますが、いちばん有名で親しまれているのが、この三蔵法師、玄奘(602-664)が訳したものです。「西遊記」の主人公としても有名な人ですね。
この訳は奈良時代、8世紀半ばごろには日本に伝えられ、それ以来、日本人の心をひきつけてきました。
お釈迦様の悟りのエッセンスと、さまざまな災難から身を守ってくれるという呪文が、この短い経文の中に凝縮されているのが、人気の秘密です。
-------------------------------------------------------------------------------
The Heart of Wisdom Sutra注1
摩訶般若波羅蜜多心経《まかはんにゃはらみったしんぎょう》
Kanjizai, the enlightened one,
観自在菩薩《かんじざいぼさつ》 注2
Practicing deeply the perfection of wisdom,
行深般若波羅蜜多時《ぎょうじんはんにゃはらみったじ》
Clearly saw that all the five components of consciousness are empty,
照見五蘊皆空《しょうけんごうんかいくう》
Thus overcoming all suffering and misfortune.
度一切苦厄《どいっさいくやく》
O Sharishi,
舎利子《しゃりし》 注3
Form is not other than emptiness,
色不異空《しきふいくう》 注4
Emptiness not other than form,
空不異色《くうふいしき》
Form itself is emptiness,
色即是空《しきそくぜくう》
Emptiness itself is form.
空即是色《くうそくぜしき》
Sensation, perception, mental activity, awareness
受想行識《じゅそうぎょうしき》
Are also like this.
亦復如是《やくぶにょぜ》
Sharishi,
舎利子《しゃりし》
All phenomena 注5 are forms of emptiness:
是諸法空相《ぜしょほうくうそう》
They are not born, nor do they die;
不生不滅《ふしょうふめつ》
They are not defiled 注6 or pure;
不垢不浄《ふくふじょう》
They neither increase nor decrease.
不増不減《ふぞうふげん》
Thus in emptiness there is no form;
是故空中無色《ぜこくうちゅうむしき》
No sensation, perception, mental activity, awareness;
無受想行識《むじゅそうぎょうしき》
No eyes, ears, nose, tongue, body, or mind;
無眼耳鼻舌身意《むげんにびせつしんい》
No color, sound, smell, taste, touch, or phenomena;
無色声香味触法《むしきしょうこうみそくほう》
No realm 注7 of sight,
無眼界《むげんかい》
and so on to
乃至《ないし》
no realm of consciousness;
無意識界《むいしきかい》
No ignorance, and yet no end to ignorance,
無無明亦無無明尽《むむみょうかいむむみょうじん》
and so on to
乃至《ないし》
No old age and death,
無老死《むろうし》
and yet no end to old age and death;
亦無老死尽《やくむろうしじん》
No suffering, no cause of suffering, no path to the cessation 注8 of suffering,
無苦集滅道《むくしゅうめつどう》
No wisdom, and nothing to gain.
無智亦無得《むちやくむとく》
With nothing to be gained,
以無所得故《いむしょとくこ》
The enlightened being
菩提薩〓《ぼだいさった》
relies upon the perfection of wisdom;
依般若波羅蜜多故《えはんにゃはらみったこ》
With nothing to obstruct his mind or heart,
心無〓礙無〓礙故《しんむけいげむけいげこ》
he thus has nothing to fear.
無有恐怖《むうくふ》
Passing far beyond all deluded 注9 thought,
遠離一切顛倒夢想《おんりいっさいてんどうむそう》
He reaches nirvana. 注10
究竟涅槃《くきょうねはん》
All Buddhas of the past, present, and future
三世諸仏《さんぜしょぶつ》
Rely on the perfection of wisdom
依般若波羅蜜多故《えはんにゃはらみったこ》
And therefore attain supreme, complete and perfect enlightenment.
得阿耨多羅三藐三菩提《とくあのくたらさんみゃくさんぼだい》
Know then that the mantra 注11 of the perfection of wisdom
故知般若波羅蜜多《こちはんにゃはらみった》
Is the most sacred mantra,
是大神咒《ぜだいじんしゅ》
The wisest mantra,
是大明咒《ぜだいみょうしゅ》
The mantra that cannot be surpassed,
是無上咒《ぜむじょうしゅ》
The mantra that cannot be equalled.
是無等等咒《ぜむとうどうしゅ》
This mantra can sweep away all suffering;
能除一切苦《のうじょいっさいく》
This is the truth, not a lie.
真実不虚《しんじつふこ》
So let us recite the mantra of the perfection of wisdom,
故説般若波羅蜜多咒《こせつはんにゃはらみったしゅ》
Let us recite it thus:
即説咒曰《そくせつしゅわっ》
Gate, (gone)
羯諦《ぎゃてい》 注12
Gate, (gone)
羯諦《ぎゃてい》
Paragate, (gone beyond)
波羅羯諦《はらぎゃてい》
Parasamgate, (gone completely beyond)
波羅僧羯諦《はらそうぎゃてい》
Bodhi svaha! (the glory of enlightenment)
菩提薩婆訶《ぼじそわか》
Thus ends the Heart of Wisdom Sutra.
般若心経《はんにゃしんぎょう》
(英訳=D.S.ノーブル)
■注番号をクリックすると本文へ戻ります。
注1 経典
注2 普通の経典はお釈迦様が説法したというかたちがとられていますが、この般若心経は、釈尊のもとで修行していた求道者の観自在菩薩が、釈尊の高弟、舎利子に対して、自らの「悟り」の内容を話すというかたちになっています。釈迦はこれを聞いて、「その通りである」と、この「悟り」を祝福したのでした。
注3 舎利子とはシャーリプトラの音訳で、釈尊の十大弟子のなかでも、智慧第一といわれた人です。この呼びかけ以降が、観自在菩薩が舎利子にむかって「智慧の完成」を説いた内容です。
注4 「色」とは物質的存在の総称です。「空」を説明するのは容易ではありませんが、数字のゼロと比較するのもひとつの考え方です。コンピュータ言語は0と1で成り立っていますが、「何もない」と「何かある」、この二つは表裏一体で、どちらが欠けても成り立ちません。このように考えると分かったような気もしますが、お後はご自分で。
注5 現象
注6 汚された
注7 [relm]領域、界
注8 止むこと
注9 惑わされた、たぶらかされた
注10 涅槃
注11 呪文、真言
注12 以下の5行は呪文です。サンスクリットの音をそのまま漢字にしたもので、意味を問うべきものではありませんが、あえて訳せば、この英語のような意味になります。
英語で科学の法則
――――――――――――――
人類の巨人たちが現在に残した知の遺産。それを端的に物語る有名な法則、英語ではどう言うのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
アルキメデスの原理 Archimedes' principle
★アルキメデス(前287ごろ-前212)。
-------------------------------------------------------------------------------
万有引力の法則 the law of gravitation
★ニュートン(1642-1727)。
-------------------------------------------------------------------------------
慣性の法則 the law of inertia
★ニュートン。
-------------------------------------------------------------------------------
地動説 the Copernican theory
★コペルニクス(1473-1543)。the heliocentric system [theory]とも言います。「コペルニクス的転回」は、Copernican revolutionと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
進化論 the theory of evolution
★ダーウィン(1809-82)。『種の起源』は『The Origin of Species』です。
-------------------------------------------------------------------------------
条件反射 conditioned reflex
★パブロフ(1849-1936)。
-------------------------------------------------------------------------------
てこの原理 the principle of the lever
★アルキメデス。
-------------------------------------------------------------------------------
メンデルの法則 Mendel's laws
★メンデル(1822-84)。メンデルの法則には、「分離の法則」(law of segregation / Mendel's first law)と「独立の法則」(law of independent assortment / Mendel's second law)があります。
-------------------------------------------------------------------------------
パスカルの原理 Pascal's principle
★パスカル(1623-62)。
-------------------------------------------------------------------------------
一般相対性理論 the general theory of relativity
★アインシュタイン(1879-1955)。「特殊相対性理論」はthe special theory of relativityです。
-------------------------------------------------------------------------------
ドップラー効果 the Doppler effect
★ドップラー(1803-53)。
「ピタゴラスの定理」を英語で証明
――――――――――――――
約2600年前、ピタゴラスが発見した三平方の定理は、「ピタゴラスの定理」とも呼ばれ、ユークリッド幾何学における最も重要な定理です。さて、英語ではどうやって証明するのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
ピタゴラスの定理 Pythagorean Theorem
直角三角形において、斜辺の長さの2乗は、他の2辺の長さの2乗の和に等しい。
In any right triangle, the square of the length of the hypotenuse equals the sum of the squares of the lengths of the other two sides.
-------------------------------------------------------------------------------
証明 Proof
を一辺とする正方形の中に、を一辺とする正方形を描く。辺, , に囲まれた4つの直角三角形の面積
は、となる。外側の正方形の面積から、4つの三角形の面積の和を引いた面積は、内側の正方形の面積に等しい。
A square of side is inscribed in a square of side + as shown. The area of the four triangles, each of sides , and , is equal to [four times half of times ]. The area of the outer square minus the area of the four triangles, each of sides , and , equals the area of the inner square.
よって、次が導かれる。
This leads to:
[The quantity] plus squared minus four times [the quantity] half of times equals squared.
squared plus two plus squared minus two equals squared.
Therefore, squared plus squared equals squared.
複雑な数式に挑戦
■2次方程式の解の公式
A solution of an equation of the second degree
squared plus plus equals zero.
においてこの解は、
equals (the quantity) minus plus or minus the square root of (the quantity) squared minus four , divided by [all over] two .
と読みます。
第9章
英語でホンネ
―――――――――
こんなホンネ、
英語で言えたら
スカッ!
先生のホンネ
――――――――――――――
言いたくても言いにくい、そんなことって結構あるものです。英語でだったらホンネが出し合えるかも知れません。まずは、先生と生徒のホンネとその腹の中を探ってみましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
陰でこそこそするな!
Don't talk [do things] behind my back.
-------------------------------------------------------------------------------
くすくす笑いは止せ。
Stop giggling! / Don't giggle!  [g暖l]
-------------------------------------------------------------------------------
自分ができないのに、人のことを笑うな。
Don't laugh at others if you can't do it either!
-------------------------------------------------------------------------------
だめでもともとだ。
You have nothing to lose.
-------------------------------------------------------------------------------
ちゃんとしなさい。
Behave! / Shape up!
-------------------------------------------------------------------------------
不幸中の幸いだったね。
It could have been worse.
-------------------------------------------------------------------------------
本気で言っているのか、きみ。
Do you really mean it?
-------------------------------------------------------------------------------
やってみろ!
Give it a try!
生徒のホンネ
――――――――――――――
ウチの先生、あまりやる気がないからなあ。
My teacher is pretty much asleep at the wheel.
-------------------------------------------------------------------------------
説教ばっかしないでよ。
Stop lecturing us.
-------------------------------------------------------------------------------
チンプンカンプンです。
It's (all) Greek to me.
-------------------------------------------------------------------------------
何回同じこと言うんだ。
I've heard that ten times already.
-------------------------------------------------------------------------------
はっきり言ってよ!
Spit it out! / Talk straight! / Quit beating around the bush!
-------------------------------------------------------------------------------
もうがまんできない!
I can't stand it! / The hell [heck] with you!
★I can't take any more of this. / I can't take this. / I've had enough.などとも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
もう耳にタコができたよ。
I am sick of hearing it. / I've heard more than enough.
-------------------------------------------------------------------------------
やった!
I did it! / Bingo!
-------------------------------------------------------------------------------
やってられないよ。
I'm fed up. / I can't take this.
-------------------------------------------------------------------------------
やろうと思っていたのですが……。
I planned on doing it. / I was planning to.
親のホンネ
――――――――――――――
子供にホンネを言うのがコワイ?! 黙っていては始まりません。言うべきことは、何語でだって、言える言葉で言ってみることです。
-------------------------------------------------------------------------------
あんたの思い過ごしよ。
It's just your imagination.
-------------------------------------------------------------------------------
親に説教する気か!
You've got some nerve to lecture me! / I don't need a lecture from you!
-------------------------------------------------------------------------------
口答えするな!
Don't talk back!
-------------------------------------------------------------------------------
自業自得だよ。
You reap what you sow.  [sou]
-------------------------------------------------------------------------------
ぜったい、やめとけ。
Don't even think about it.
-------------------------------------------------------------------------------
だから言ったじゃないか。
I told you so.
-------------------------------------------------------------------------------
だってもクソもない!
No ifs, ands or buts.
-------------------------------------------------------------------------------
つまらないことでだだをこねるな。
Quit (your) whining.
-------------------------------------------------------------------------------
屁《へ》理屈を言うな。
Don't be a smart aleck!
-------------------------------------------------------------------------------
勝手にしろ!
Do as you like! / Go ahead. Make my day!
子供のホンネ
――――――――――――――
一生のお願い!
It's all I'll ever ask of you. / It's my one wish!
★「一生の不覚」はIt's the biggest mistake of my life.です。
-------------------------------------------------------------------------------
えっ、またお下がり?
What? Another hand-me-down?
-------------------------------------------------------------------------------
けち。
Stingy. / Cheap.
-------------------------------------------------------------------------------
しつこいよ。
Don't bug me.
-------------------------------------------------------------------------------
ぜったい、いやだ。
No way.
-------------------------------------------------------------------------------
ひやかして言ってみただけだよ。
Just kidding.
-------------------------------------------------------------------------------
ほっといてよ。
Leave me alone.
-------------------------------------------------------------------------------
もううんざり!
I'm sick and tired of it!
-------------------------------------------------------------------------------
もっと小遣い増やしてよ。
I need a bigger allowance. / Can I have a raise?  [reiz]
-------------------------------------------------------------------------------
私にばかり厳しいんだから。
You're too strict with me.
-------------------------------------------------------------------------------
分かってるよ、そのくらい。
I know that much. / You don't have to tell me. / I know.
上司のホンネ
――――――――――――――
怒るとプイとやめてしまう若いやつ。部下は部下なりに一言あるのかも知れません。英語でなら、お互い思いきってホンネが口に出せるというものです。
-------------------------------------------------------------------------------
一体全体、何をやっているのだ!
What the heck have you been up to! / What [in] the blazes have you been doing?
-------------------------------------------------------------------------------
今までのことが水の泡だ。
All our work went up in smoke.
-------------------------------------------------------------------------------
おれの足を引っ張るなよ。
You're pulling my leg.
-------------------------------------------------------------------------------
きみ、分かっていないね。
You're missing the point. / That's beside the point.
-------------------------------------------------------------------------------
それは初耳だ。
That's a first for me.
-------------------------------------------------------------------------------
そんなことを言った覚えはない。
I don't remember saying that. / I have no recollection of that.
-------------------------------------------------------------------------------
たわごと言うな。
No excuses.
-------------------------------------------------------------------------------
チャンスをふいにしやがって。
You blew it.
-------------------------------------------------------------------------------
寝ぼけてるんじゃないよ、きみ。
Stop daydreaming!
部下のホンネ
――――――――――――――
おまえのために働いてるんじゃない。
I don't work for your sake.
-------------------------------------------------------------------------------
偽善者!
You're a hypocrite!
-------------------------------------------------------------------------------
この仕事、私の天職みたい!
For me this job is a calling!
★「私、この仕事に向いていないみたい」はI'm not cut out for this job.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
この上司にはあいそがつきた。
I am fed up with my boss.
-------------------------------------------------------------------------------
社長に直訴しますよ!
Would you rather I went directly to the president?
-------------------------------------------------------------------------------
セクハラ発言はやめてよね。
I don't want to hear your sexual innuendoes.  [渡ju始douz]
-------------------------------------------------------------------------------
たまには自分で動けよ。
Why don't you ever do anything by yourself?
-------------------------------------------------------------------------------
都合が悪くなると人のせいにして。
You're always blaming others when things go wrong.
-------------------------------------------------------------------------------
話が全然違うじゃないですか。
That's not what you told me. / You broke your promise.
営業マンのホンネ
――――――――――――――
商売は丁々発止、社運を背負っての営業活動ですが、そこはそれ、狐と狸のだまし合いと紙一重で、相手もなかなかホンネを言ってくれませんので、腹の中を英語でのぞいてみましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
歩み寄って下さいよ。
Let's meet each other halfway. / Let's (make a) compromise.
-------------------------------------------------------------------------------
お任せ下さい。
You can count on us.
-------------------------------------------------------------------------------
今日は下手《したて》に出よう。
I'll back down today. / I'll go low-key today.
-------------------------------------------------------------------------------
たらい回しにしないで下さいよ。
Don't give me the runaround.
-------------------------------------------------------------------------------
早く金を払え。
Pay up.
-------------------------------------------------------------------------------
見積もりばかり取りやがって。
I'm wasting my time making estimates for you.
-------------------------------------------------------------------------------
約束って言ったじゃないですか。
I thought we had an agreement. / You gave me your word. / What about your promise?
-------------------------------------------------------------------------------
私の身にもなって下さいよ。
Put yourself in my place [shoes].
クライアントのホンネ
――――――――――――――
いやならいやで結構だ。
Take it or leave it.
-------------------------------------------------------------------------------
痛くもかゆくもないよ。
I couldn't care less. / It doesn't bother me.
-------------------------------------------------------------------------------
きみ、しつこいよ!
Don't pressure me! / Don't rub my nose in it!
-------------------------------------------------------------------------------
見解の違いを認め合おうよ。
Let's agree to disagree.
-------------------------------------------------------------------------------
そういう決まりになっているんだ。
That's just the way it's done (around here).
-------------------------------------------------------------------------------
即答しかねるよ。
I can't give you an immediate reply.
-------------------------------------------------------------------------------
それじゃ、ぼったくりだよ。
What a rip-off! / What a scam!
-------------------------------------------------------------------------------
ぜったいダメだ!
I said no and I mean no! / Absolutely not!
-------------------------------------------------------------------------------
そんな前例はない。
There's no precedent for that.
-------------------------------------------------------------------------------
どっちが客だと思ってるんだ!
Who's paying here!
-------------------------------------------------------------------------------
世の中甘くないよ。
There's no such thing as a free lunch.
男のホンネvs.女のホンネ
――――――――――――――
たまには手ぐらいつながない?
How about at least holding my hand once in a while?
★懐かしのビートルズふうに、I wanna hold your hand.と言ってみるのも楽しいでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
私の髪型好き?
Do you like my hairdo?
-------------------------------------------------------------------------------
最高に幸せ!
I couldn't be happier! / I'm so happy!
-------------------------------------------------------------------------------
私たちって相性がいいのね。
There's a good chemistry between us, isn't there?
-------------------------------------------------------------------------------
エッチしよう。
I'm in the mood.  [mu:d]
★「私、その気なくてよ」は、I don't feel like it.です。
-------------------------------------------------------------------------------
普通の友達でいたいの。
I (just) want to be friends with you.
-------------------------------------------------------------------------------
送って行くよ。
I'll walk you home.
★車で送って行くのなら、I'll drive you home.です。
-------------------------------------------------------------------------------
亭主元気で留守がいい。
I love him best when he's healthy and away from home.
★米英人はあまり言いませんが、あえて英語にするとこんな感じでしょうか?!
-------------------------------------------------------------------------------
浮気者!
Two-timer!
仲間のホンネ
――――――――――――――
あいつとだけは一緒に仕事したくないな
He's the last person I would want to work with.
-------------------------------------------------------------------------------
あいつが彼女のハートを射止めたなんて信じられない。
I can't believe that he stole her heart.
-------------------------------------------------------------------------------
あいつは女たらしだ。
He's a womanizer.
-------------------------------------------------------------------------------
あいつは頼りにならないよ。
You can't count on him.
-------------------------------------------------------------------------------
あいつは図太いよ。
He has (some) nerve.
-------------------------------------------------------------------------------
あいつは退屈なやつだ。
He is a bore.
-------------------------------------------------------------------------------
あんた、お高くとまるなよ。
Don't be so stuck-up. / Don't be so high on yourself.
-------------------------------------------------------------------------------
彼、振られたの?!
He got dumped?
-------------------------------------------------------------------------------
彼女は世間知らずだね。
She is naive.
-------------------------------------------------------------------------------
何でおれを敬遠するの?
How come you keep me at a distance?
第10章
英語で日本文化
――――――――――
日本文化も
英語にすると
一味違う。
いろはガルタ
――――――――――――――
いろはにほへと……の47文字。その1つ1つの文字で始まる格言を集めたのが、いろはガルタ。耳慣れたものを選んで英語にしてみました。
-------------------------------------------------------------------------------
【い】犬も歩けば棒に当たる
Every dog has its day.
-------------------------------------------------------------------------------
【ろ】論より証拠
Seeing is believing. / Don't tell me, show me.
★この英語は「百聞は一見に如かず」にも当てはまります。
-------------------------------------------------------------------------------
【は】花より団子
Pudding before praise. / Don't praise me, pay me. / Show me the money.   [preiz]
-------------------------------------------------------------------------------
【に】憎まれ子世に憚《はば》かる
Ill weeds grow apace.
★ill weedとは「悪草」という意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
【ほ】骨折り損の草臥《くたびれ》儲け
Much pain but all in vain.
★会話に使うのなら、All our hard work went down the drain.あたりです。
-------------------------------------------------------------------------------
【へ】屁《へ》をひって尻つぼめ
It's too late now. / Lock the stable after the horse is stolen.
-------------------------------------------------------------------------------
【と】年寄の冷水
He's too old for this sort of thing.
-------------------------------------------------------------------------------
【ち】塵《ちり》も積もれば山となる
Great oaks from little acorns grow.
-------------------------------------------------------------------------------
【り】律義者の子沢山《だくさん》
The good sleep well. / Virtue is its own reward.
-------------------------------------------------------------------------------
【ぬ】盗人《ぬすびと》の昼寝
Things aren't always what they seem. / A wolf in sheep's clothing.
-------------------------------------------------------------------------------
【る】類をもって集まる
Birds of a feather flock together.
-------------------------------------------------------------------------------
【を】老いては子に従へ
The old shall follow the young.
-------------------------------------------------------------------------------
【わ】笑ふ門には福来る
Laugh, and the world laughs with you.
-------------------------------------------------------------------------------
【か】蛙の面《つら》に水
It's like water off a duck's back.
★英語ではアヒルが使われます。「アヒルの背中で水がはじかれるようなものだ」。
-------------------------------------------------------------------------------
【よ】夜目遠目傘のうち
Everyone looks beautiful in the dark.
-------------------------------------------------------------------------------
【た】旅は道連れ世は情《なさけ》
In traveling, companionship; in life, kindness.
-------------------------------------------------------------------------------
【れ】良薬は口に苦《にが》し
Good medicine tastes bitter.
★古いかな遣いでは「れうやく」です。
-------------------------------------------------------------------------------
【そ】総領の甚六
First born, least clever.
-------------------------------------------------------------------------------
【つ】爪に火灯《とも》す
to lead a very frugal life
-------------------------------------------------------------------------------
【ね】念には念を入れ
One cannot be too careful. / You cannot be too careful.
-------------------------------------------------------------------------------
【な】泣面《なきつら》に蜂《はち》
Add insult to injury.
-------------------------------------------------------------------------------
【ら】楽あれば苦あり
Be nice to people on your way up because you'll meet them on your way down.
-------------------------------------------------------------------------------
【む】無理が通れば道理引っ込む
Where might is master, justice is servant.
-------------------------------------------------------------------------------
【う】嘘から出た誠《まこと》
The end justifies the means.
-------------------------------------------------------------------------------
【ゐ】鰯《いわし》の頭も信心から
Faith can make anything holy.
-------------------------------------------------------------------------------
【の】咽元過ぎれば熱さ忘るる
Once on shore, we pray no more.
-------------------------------------------------------------------------------
【お】鬼に金棒
double advantage
-------------------------------------------------------------------------------
【く】臭い物には蓋《ふた》をする
Sweep something under the rug.
★「臭い飯を食う」はserve timeです。
-------------------------------------------------------------------------------
【や】安物買ひの銭失ひ
Penny-wise and pound-foolish. / Bargains are sometimes expensive.
-------------------------------------------------------------------------------
【ま】負けるは勝ち
Stoop to conquer. / The loser is the winner.  [stu:p]
-------------------------------------------------------------------------------
【け】芸は身を助ける
Accomplishments last a lifetime.
★「才能[芸]は一生持つ」という意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
【ふ】武士は食はねど高楊枝
A samurai never shows his hunger.
-------------------------------------------------------------------------------
【こ】子は三界の首っ枷《かせ》
Children are always a ball-and-chain.
-------------------------------------------------------------------------------
【え】得手《えて》に帆を上げ
Make hay while the sun shines.
-------------------------------------------------------------------------------
【て】亭主の好きな赤烏帽子《えぼし》
To each his own.
-------------------------------------------------------------------------------
【あ】頭隠して尻隠さず
You have your head in the sand. / Stop burying your head in the sand (like an ostrich).
-------------------------------------------------------------------------------
【さ】触らぬ神に祟《たた》りなし
Let sleeping dogs lie.
-------------------------------------------------------------------------------
【き】聞いて極楽見て地獄
The grass is always greener on the other side of the fence.
-------------------------------------------------------------------------------
【ゆ】油断大敵
Pride goes before a fall.
-------------------------------------------------------------------------------
【め】目の上のたん瘤《こぶ》
a pain in the neck
-------------------------------------------------------------------------------
【み】身から出た錆《さび》
You made your bed, now lie in it.
-------------------------------------------------------------------------------
【し】知らぬが仏
Ignorance is bliss.
★blissは「無上の幸福」のことです。
-------------------------------------------------------------------------------
【ゑ】縁は異なもの味なもの
Marriages are made in heaven.
-------------------------------------------------------------------------------
【ひ】貧乏暇なし
No rest for the weary.
-------------------------------------------------------------------------------
【も】門前の小僧習はぬ経を読む
A saint's maid quotes Latin.
-------------------------------------------------------------------------------
【せ】背に腹はかへられぬ
Necessity [Need] knows [has] no law.
-------------------------------------------------------------------------------
【す】雀《すずめ》百まで踊忘れず
What is learned in the cradle is carried to the grave.  [kr司dl]
「いろはガルタ」のいろいろ
「いろはガルタ」には「江戸」「尾張」「上方」など、いくつかのバージョンがあるのをご存じでしたか?
【い】
犬も歩けば棒に当たる(江戸)
一を聞いて十を知る(尾張)
一寸先は闇(上方)
【ろ】
論より証拠(江戸)
六十の三つ子(尾張)
論語読みの論語知らず(上方)
【は】
花より団子(江戸、尾張)
針の穴から天井覗《のぞ》く(上方)
【に】
憎まれ子世に憚《はば》かる(江戸)
憎まれ子神直し(尾張)
二階から目薬(上方)
英語で迷信・俗信
――――――――――――――
語り継がれている俗信や迷信を、日本と外国とで比較してみましょう。英語は米英に伝えられているものです。あまりに似ていてビックリ!
-------------------------------------------------------------------------------
日本北枕は縁起が悪い。
欧米Placing a bed facing north brings misfortune.
(ベッドを北の方向に向けると、不幸を招く)
★日本版は死者の頭を北向きに寝かせる習慣から来た迷信。欧米版は、まったく一緒ではありませんが、かなり似ています。ところで、欧米には、もう1つ矛盾する迷信もあります。You sleep best with your head to the north and your feet to the south.(頭を北に、足を南に向けて寝ると、いちばんぐっすり眠れる)
-------------------------------------------------------------------------------
日本結婚祝いにナイフやはさみなど刃物を贈ってはいけない。
欧米A knife as a gift from a lover means that the love will soon end.
(恋人からナイフを贈り物としてもらうと、愛が近いうちに終わるという意味だ)
★どちらも、「切る」道具は、物だけでなく、男女の仲も切ることになるという発想ですね。
-------------------------------------------------------------------------------
日本靴を家の中から外へはきおろしてはいけない。
欧米Do not place shoes upon a table, for this will bring bad luck for the day, cause trouble with your mate, and make you lose your job.
(靴をテーブルの上に置くと、その日一日、運が悪くなる。恋人や配偶者とトラブルが生じ、失職に至ることだってあるかもしれない)
★日本では、家の中では靴をはきません。例外は、一緒に住んでいた人が亡くなり、(家の中に安置していた)棺を家人が外に運び出すときだけなので、縁起が悪いこととされています。上の2文の共通点は、どちらも葬儀関係の慣習に由来している点です。欧米では、死者の靴を棺の上に置くのだそうです。
-------------------------------------------------------------------------------
日本葬式のあと、自分の家に入る前に塩で浄めること。
欧米Put salt on the doorstep of a new house and no evil can enter.
(新居の戸口に塩を置くと、悪霊が入れない)
★どちらも、塩に悪霊や死霊などの浄化作用があると信じたもの。塩は昔から、食物などの防腐に使っていたことに由来するようです。
-------------------------------------------------------------------------------
日本嫌な客に早く帰ってもらいたいときは、ほうきを逆さまに立てるとよい。
欧米To prevent an unwelcome guest from returning, sweep out the room they stayed in immediately after they leave.
(嫌な客が戻って来るのを防ぐには、客が去ってすぐに、その客のいた部屋をほうきで掃くのがよい)
★ほうきに嫌な客を追い払う能力があると信じる点が似ています。欧米では、ほうきには結婚をできなくしたり、失敗させたりする力、ベッドに呪いをかけたりする能力などがあるようです。また、引っ越しの際は、古いほうきは処分して、新居では新しいほうきを買うべきだとか。
Do not lean a broom against a bed. The evil spirits in the broom will cast a spell on it.(ほうきをベッドに立てかけてはいけない。ほうきの中の悪霊がベッドに呪いをかけるだろう)
日本の慣用句
数をめぐる表現
――――――――――――――
それぞれの文化の知恵が表れているのが、格言や慣用句です。日本に特有のものもあれば、人類に共通のものもあります。まずは数を使った表現から始めてみましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
一も二もなく without question
-------------------------------------------------------------------------------
一か八か Just give it a try. / Let's take a chance. / It's sink or swim.
-------------------------------------------------------------------------------
一長一短 advantages and disadvantages / pros and cons
-------------------------------------------------------------------------------
一寸先は闇 No one knows what tomorrow will bring.
-------------------------------------------------------------------------------
危機一髪;間一髪 in the nick of time / a hair's breadth from ...
★「間一髪のところで病院に到着した」は、We got to the hospital in the nick of time.と言います。「危機一髪、心臓発作で死ぬところだった」は、I was a hair's breadth away from dying of a heart attack.です。「一髪」を“一発”とまちがえないようにしましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
一を聞いて十を知る Just one word is enough for a wise man.
-------------------------------------------------------------------------------
二兎を追うもの一兎をも得ず He who runs after two hares will catch neither. / Grasp all, lose all.
-------------------------------------------------------------------------------
二階から目薬 waste of effort / quite useless
★Talking to him about this problem will be a waste of effort.(この問題を彼に話しても二階から目薬だよ)
-------------------------------------------------------------------------------
二足のわらじをはく wear two hats
-------------------------------------------------------------------------------
四苦八苦して in big trouble / in a big mess
-------------------------------------------------------------------------------
七転び八起き Life is full of ups and downs.
-------------------------------------------------------------------------------
五十歩百歩 It's six of one and a half dozen of the other.
★「片方の6つか、もう一方の半ダースだ」。There is not much to choose between them.(どちらを選んでもたいした違いはない)と言うのが説明的で分かりやすいかも知れません。There is not much difference between them.でもいいでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
六十の手習い It's never too late to learn.
-------------------------------------------------------------------------------
かわいさ余って憎さ百倍 love-hate relationship
-------------------------------------------------------------------------------
百聞は一見に如かず Seeing is believing. / A picture is worth a thousand words.
-------------------------------------------------------------------------------
嘘八百 a bunch of lies / a pack of lies
★「助けてくれると言ったのに、嘘八百だった」はHis promises have turned out to be a pack of lies.などのように言います。
-------------------------------------------------------------------------------
千里の道も一歩から A journey of a thousand miles starts with a single step.
日本の慣用句
生き物をめぐる表現
――――――――――――――
いいカモ big sucker
★suckerは「だまされやすい人」という意味。「あいつは本当にいいカモだ」は、He's a big sucker.です。
-------------------------------------------------------------------------------
風見鶏 weathercock
★英語で「無節操な人」という意味で使われるこの言葉が、もともと風見鶏のなかった日本でも使われるようになったようです。
-------------------------------------------------------------------------------
鶏口となるも牛後となるなかれ(鶏口牛後) It's better to be a big fish in a small pond than a small fish in a big pond.
-------------------------------------------------------------------------------
犬猿の仲 like cats and dogs
★英語では犬と猫になって、They're always fighting like cats and dogs.(2人はいつも犬と猫のようにけんかしている)となります。
-------------------------------------------------------------------------------
虎穴に入らずんば虎子を得ず Nothing ventured, nothing gained.
-------------------------------------------------------------------------------
牛の歩みで at a snail's pace
★snailはカタツムリ。電子メール(e-mail)に対して、普通の郵便のことをsnail mailと呼ぶこともあります。
-------------------------------------------------------------------------------
馬の耳に念仏 like talking to a wall
-------------------------------------------------------------------------------
雀の涙 chickenfeed
★「鶏のエサ」のように少量ということです。I get paid chickenfeed for all my hard work.(私の重労働に対して雀の涙ほどしか支払われなかった)のように使います。
日本の慣用句
人の身体をめぐる表現
――――――――――――――
目から火が出る see stars
★「目から火が出る」ことを、英語では「星が見える」と言います。「ボールが頭にぶつかって目から火が出た」は、I saw stars after I was hit in the head with the ball.です。
-------------------------------------------------------------------------------
あごで使う boss around
★「彼はみんなをあごで使う」は、He's always bossing people around.です。
-------------------------------------------------------------------------------
のどから手が出る dying to (get it)
-------------------------------------------------------------------------------
鼻の下を伸ばす start drooling
★droolは「よだれを垂らす」という意味。「彼はきれいな娘を見ると鼻の下を伸ばす」は、He always starts drooling when he sees pretty girls.です。
-------------------------------------------------------------------------------
身の毛もよだつような hair-raising
★make one's hair stand on end / make one's blood run coldとも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
鳥肌が立つ get goose bumps
★goose bumpsは「鳥肌、ガチョウの肌」。I get goose bumps just thinking about that movie.(あの映画のことを考えただけで鳥肌が立つ)のように使います。
-------------------------------------------------------------------------------
手に汗を握って on the edge of one's seat
★We were on the edge of our seats during the whole boxing match.(手に汗を握ってボクシングの試合を観戦した)
-------------------------------------------------------------------------------
太っ腹な have a big heart
★Your father has a big heart.(君のお父さんは太っ腹だね)
第11章
世界の国家と政治
―――――――――――
日本やアメリカ、
イギリスの国歌を
英語で歌う。
国会
――――――――――――――
永田町は日本の政治の中心ですが、権力抗争(power game)の中心でもあります。そこで使われている表現を英語にすると、どうなるのでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
国会議事堂 National Diet Building
★イギリスの国会議事堂はthe Houses of Parliament、アメリカの国会議事堂はthe Capitolです。
-------------------------------------------------------------------------------
国会 the Diet
★アメリカの国会はCongress、イギリスの国会はParliamentです。日本の「衆議院」はthe House of Representatives、「参議院」はthe House of Councillorsです。アメリカの上院はthe Senate、下院はthe House of Representativesです。イギリスの上院はthe House of Lords、下院はthe House of Commonsです。
-------------------------------------------------------------------------------
国会議員 Diet member
★アメリカの上院議員はa Senator、下院議員はa Congressmanです。イギリスの上院議員はa member of the House of Lordsで、全員が貴族です。下院議員はa member of Parliament(略してMP)です。
-------------------------------------------------------------------------------
与党 ruling [governing] party
★in-partyとも言います。「野党」はnon-governing party / out-partyなどと言い、2大政党対立の場合はthe opposition (party)です。「与党と野党」をins and outsと表現することもあります。
-------------------------------------------------------------------------------
主流 mainstream
★「非主流」はnon-mainstreamです。「反主流」はanti-mainstreamです。
-------------------------------------------------------------------------------
派閥 political clique /《英》political faction  [kli:k]
-------------------------------------------------------------------------------
政治資金 political funds
-------------------------------------------------------------------------------
召集する convene
-------------------------------------------------------------------------------
非公開の(会議) closed-door (session)
-------------------------------------------------------------------------------
ごり押しする steamroll
★bulldoze / push [shove] something throughとも言えます。steamrollerは道路を平らにする「ローラー車」のことです。bulldozeとともに、何ともぴったりな表現です。
-------------------------------------------------------------------------------
強行採決する ram / railroad
★「国会で法案を強行採決する」はram the bill through the Dietです。「不信任案」はnon-confidence motionです。
-------------------------------------------------------------------------------
演壇 podium / platform
★(国政レベルの)アメリカの政治家が演説を締めくくる際の典型的な表現はGod bless America.(アメリカに神のご加護を)です。
-------------------------------------------------------------------------------
政策担当秘書 policy staff
-------------------------------------------------------------------------------
資産公開 financial [property] disclosure
★「資産公開法」はProperty Disclosure Actです。
-------------------------------------------------------------------------------
政治改革 political reform
-------------------------------------------------------------------------------
政治的思惑 political considerations [motives]
選挙
――――――――――――――
相手が敗北宣言をしないために、延々と当選が確定しない選挙がありましたが、「敗北宣言」とは英語で何と言うのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
握手する press the flesh
★普通はもちろんshake handsですが、選挙参謀などはこう言います。the fleshは「肉体」のこと。選挙運動中に候補者が握手などで選挙民の体に触れて関心を得ようとする行為です。kissing babiesというセットフレーズもありますが、これは赤ん坊にだってキスして回るということに由来します。
-------------------------------------------------------------------------------
候補者 candidate
★「選挙に出る」ことはrun for mayor [governor / senator]などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
公約 campaign pledge [promise]
-------------------------------------------------------------------------------
無党派層 unaffiliated [independent] voters
★単にindependents / undecided votersとも言えます。
-------------------------------------------------------------------------------
浮動票 floating votes
★「浮動票層」はfloating votersです。
-------------------------------------------------------------------------------
組織票 organized votes
-------------------------------------------------------------------------------
選挙資金 campaign funds
-------------------------------------------------------------------------------
選挙事務所 (election) campaign office
-------------------------------------------------------------------------------
選挙運動 (election) campaign
-------------------------------------------------------------------------------
選挙カー campaign van [truck]
-------------------------------------------------------------------------------
たすき sash
★選挙活動中に候補者がたすきをかけるのは日本ならではのものかも知れません。これはミスコンテストで各国の代表が肩からかけるものに似ていますので、beauty pageant-like sashと言えばイメージが伝わりやすいかもしれません。
-------------------------------------------------------------------------------
選挙違反 election offenses
-------------------------------------------------------------------------------
票の買収 vote buying
-------------------------------------------------------------------------------
口止め料 hush money
★hushは動詞としては「黙らせる」、名詞としては「もみ消し」という意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
応援演説 campaign speech
-------------------------------------------------------------------------------
投票箱 ballot box
-------------------------------------------------------------------------------
投票立会人 poll watcher / witness (to the voting process)  [poul]
-------------------------------------------------------------------------------
出口調査 exit poll
-------------------------------------------------------------------------------
開票速報 up-to-the-minute returns
-------------------------------------------------------------------------------
当選する be elected / win an election
★「落選する」はloseやfailを使います。いわゆる「次点」はrunner-upです。
-------------------------------------------------------------------------------
勝利宣言 victory speech
-------------------------------------------------------------------------------
敗北宣言をする concede
★いわゆる「敗北宣言」はconcession speechです。
国旗や旗のいろいろ
――――――――――――――
「国旗」はnational flagと言いますが、国旗は愛称で呼ばれることも多いようです。代表的な国旗の呼び名をおさらいしておきましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
日本(日の丸)
Hinomaru
-------------------------------------------------------------------------------
アメリカ(星条旗)
the Stars and Stripes
★アメリカ国旗。ストライプは独立時の13州を、星は現在の合衆国の50州を表しています。
-------------------------------------------------------------------------------
イギリス(ユニオン・フラッグ / ユニオン・ジャック)
the Union Jack
★イギリス国旗(慣習上)。the Union Jack / the Union flagと言われ、イングランド、スコットランド、アイルランドの3つの国家の統合の印として3つの十字を合わせた模様になりました。現在、連合王国の一部となっているのは北アイルランドだけですが、アイルランドの赤斜め十字が今も残っています。ユニオンジャックはオーストラリアの国旗の隅にもあります。
-------------------------------------------------------------------------------
フランス(三色旗)
the Tricolor
★3色の旗は多数ありますが、特にフランス国旗を指します。3色は自由、平等、博愛の表象。そう言えば、フランスのサッカーのナショナルチームはトリコロール軍団と言いましたね。ここまで書いていてやっと気がついたのですが、「トリコロール」はtri+colorから来ているようです。イタリアの国旗も、同じく「the Tricolor(三色旗)」です。
-------------------------------------------------------------------------------
カナダ(メープルリーフ旗)
the Maple Leaf flag
★maple leaf(カエデの葉)はカナダの表象です。
-------------------------------------------------------------------------------
中国(五星紅旗)
the Five-Star Red flag
-------------------------------------------------------------------------------
台湾(青天白日旗)
the White Sun in a Blue Sky flag
-------------------------------------------------------------------------------
国連旗
the United Nations flag
★国連の旗。
-------------------------------------------------------------------------------
赤十字旗
the Red Cross flag
-------------------------------------------------------------------------------
五輪旗
the (five-ringed) Olympic flag
★オリンピック旗。5つの輪は5大陸の結合を象徴したもの。色には意味がないとされています。
-------------------------------------------------------------------------------
万国旗 flags of all nations
★「スタジアムは万国旗で飾られている」はThe stadium is decked with the flags of all nations.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
校旗 school banner [flag]
★「社旗」はcompany flagです。
英語で「君が代」
――――――――――――――
君が代
君が代は
千代に八千代に
細石の巌となりて
苔のむすまで
Thousands of years of happy reign be thine; [rein]
Rule on, my lord, till what are pebbles now
By age united to mighty rocks shall grow
Whose venerable sides the moss doth line.
★これは、バジル・チェンバレン(1850-1935)というイギリスの言語学者による訳です。thineはthou-thy-thee-thineと変化する人称代名詞thou(なんじ、御身)の所有代名詞形です。したがって、第1行は、「幾年にもわたる幸せな治世が君のものとなりますように」と言っているわけです。最終行のdothはdoesの古い形です。
君が代はいつ制定されたの?
1893年(明治26年)、文部省から、初等教育において祝日の儀式に際して歌うべき歌として公布されています。
実は、日本国歌の必要を説いたのはイギリス人軍楽隊長のフェントンという人で、歌詞には『古今和歌集』『和漢朗詠集』の中にある詠み人知らずのこの歌が選ばれました。そして何度かメロディーが検討された末、1880年に雅楽家の林広守の旋律が採用され、ドイツ人音楽教師エッケルトが編曲し、今の君が代が完成しています。しかしその後の、日清戦争、日露戦争、満州事変、そして太平洋戦争などという不幸な歴史の中で、軍国主義化した国の国歌となった君が代には、戦後、風当たりが強くなりました。軍国主義、天皇制の象徴として君が代を拒否する人たちが続出したのです。不思議なことですが、事実上、君が代は日本の国歌として歌われていながら、法律で規定されているわけではありませんでした。やっと1999年8月、日の丸を国旗、君が代を国歌とする国旗・国歌法が成立しました。しかし、この法律に対しては、新しい国歌をつくるべきだという強い反対の声もあります。
(『英語で話す「日本」Q & A』(増補改訂第2版)講談社インターナショナルより)
アメリカの国歌
――――――――――――――
大きなイベントの開会式のときには必ず歌われる「星条旗よ永遠なれ」ですが、どのようにして作られ、どんな意味を持っているのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
星条旗よ永遠なれ
The Star-Spangled Banner
Oh, say can you see, by the dawn's early light,
What so proudly we hailed at the twilight's last gleaming?
Whose broad stripes and bright stars, through the perilous fight,
O'er the ramparts we watched, were so gallantly streaming?
And the rockets' red glare, the bombs bursting in air,
Gave proof through the night that our flag was still there.
O say, does that star-spangled banner yet wave
O'er the land of the free and the home of the brave?
ほらごらんよ、
暁の薄明に翻る
あの旗がきみにも見えるかい?
黄昏の薄明のうちにぼくらが誇らしくも歓呼したあの旗、
そうさ、戦火のさなかにありながら
雄々しくも翻り続けていた、要塞の星条旗さ。
ロケット弾の閃光も、空中に炸裂する爆弾も、
ものともせずにはためいていたあの旗さ。
ねえきみ、星条旗は今も
自由の地、勇者の国に翻っているんだよ。
(日本語訳:須田誠也)
★米英戦争のさなかの、1814年9月13日から14日にかけて、ワシントンの北東、ボルティモア港にあるマクヘンリー砦はイギリス軍の激しい砲撃にさらされました。すべてが破壊されてしまったと思われた14日、夜明けの光の中に砦の星条旗はまだはためいていたのです。この光景を見ていて感動した、アメリカの弁護士で詩人のフランシス・スコット・キー(Francis Scott Key)が作詞したものです。曲は18世紀のイギリスの旋律が流用されました。国歌に制定されたのは意外に遅く、1931年3月3日です。
イギリスの国歌
――――――――――――――
これは1745年にコベントガーデンで演奏された曲が起源です。このGod Save the Queenは慣習上国歌として歌われていますが、公認された「国歌」というわけではありません。
-------------------------------------------------------------------------------
神よ女王を護りたまえ
God Save the Queen
God save our gracious Queen,
Long live our noble Queen,
God save the Queen!
Send her victorious,
Happy and glorious,
Long to reign over us,
God save the Queen!
O lord God arise,
Scatter our enemies,
And make them fall!
Confound their knavish tricks,
Confuse their politics,
On you our hopes we fix,
God save the Queen!
Thy choicest gifts in store,
On her be pleased to pour,
Long may she reign!
May she defend our laws,
And ever give us cause,
To sing with heart and voice,
God save the Queen!
神よ、慈悲深き女王を守りたまえ、
気高き女王、万歳、
神よ、女王を守りたまえ!
女王に勝利させ、
至福の栄光を与え、
御代の栄えを贈りたまえ、
神よ、女王を守りたまえ!
おお、神よ、立ち上がり、
敵を打ち砕き、
ひざまずかせよ!
よこしまな策略を打ち砕き、
陰謀を破綻させよ、
我らが望みを受けとめたまいて、
神よ、女王を守りたまえ!
神よ、お恵みを女王にたまいて、
惜しみなく注がれんことを、
女王の御代、万歳!
ああ女王よ、我らが掟の砦となり、
我らが大義の源となり、
我らに高らかに歌わせしめよ、
神よ、女王を守りたまえ!
(日本語訳:須田誠也)
国旗への誓い
アメリカでは、さまざまな機会に国旗への誓いの言葉を述べる場面があります。この誓いは、Pledge of Allegiance (to the Flag of the United States)と言われますが、どういうふうに誓っているのでしょうか。
I pledge allegiance to the flag of the United States of America and to the Republic for which it stands, one nation under God, indivisible, with liberty and justice for all.
(アメリカ合衆国の国旗、並びに、国旗によって表象される共和国、神の下に不可分の国、あらゆる人々に自由と正義をもたらす国に対して、忠誠を誓います)
pledgeとはもちろん「誓い」のこと。allegianceは「忠誠」を意味しています。
式典の用語
――――――――――――――
結婚式、葬式、卒業式、入社式……。国際化の時代、英語で式典をする必要も出てくるかもしれません。本書の最後ですが、そんな際に必要になりそうな表現をご紹介しておきましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
開会式 // 閉会式 opening ceremony // closing ceremony
-------------------------------------------------------------------------------
全員ご起立を願います。
Everyone, please stand up. / Would everyone please stand up?
★オリンピックなどでは、Ladies and gentlemen, please stand for the national anthem of Japan.などのように言われます。
-------------------------------------------------------------------------------
国旗掲揚! Please stand for the raising [hoisting] of the flag. / We'll hoist our national flag.
★「国旗を掲揚する」はraise the colorsなどと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
国旗に注目! Pay attention to the flag. / Observe the flag.
★ただし、アメリカでは「国旗に注目!」とはあまり言わないようです。
-------------------------------------------------------------------------------
国歌斉唱! Please join us in singing the national anthem. / Please sing our national anthem.
-------------------------------------------------------------------------------
脱帽! Please remove your hats. / Hats off!
-------------------------------------------------------------------------------
敬礼! Salute!
-------------------------------------------------------------------------------
黙祷 a moment of silence / silent prayer
★a moment of silenceと言ったほうがsilent prayerよりも宗教色が薄くなるようです。「犠牲者に黙祷」は、Let's have [offer] a silent moment for the victims.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
弔旗 flag of mourning
★「半旗を掲げる」はfly the flag at half-mast [half-staff]などと言います。「弔問外交」はfuneral diplomacy、「国葬」はstate funeralと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ご静粛に願います。
Can I have your attention, please. / Hold everything, please.
-------------------------------------------------------------------------------
開会の辞 opening address
-------------------------------------------------------------------------------
哀悼の辞 funeral eulogy / funeral oration
★funeral address / condolatory speechなどとも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
送辞 farewell address
-------------------------------------------------------------------------------
答辞 valedictory speech
★「答辞を述べる」はdeliver a valedictoryです。「卒業生総代」はvaledictorianです。
-------------------------------------------------------------------------------
全員着席! Please be seated.
-------------------------------------------------------------------------------
閉会の辞 closing address
-------------------------------------------------------------------------------
ご静聴ありがとうございました。
Thank you. / Thank you for your kind attention.
索引
【あ】【い】【う】【え】【お】【か】【き】【く】【け】【こ】【さ】【し】【す】【せ】【そ】【た】【ち】【つ】【て】【と】【な】【に】【ぬ】【ね】【の】【は】【ひ】【ふ】【へ】【ほ】【ま】【み】【む】【め】【も】【や】【ゆ】【よ】【ら】【り】【る】【れ】【ろ】【わ】
-------------------------------------------------------------------------------
【あ】
アイコン
あいつとだけは一緒に仕事したくないな
あいつが彼女のハートを射止めたなんて信じられない
あいつは女たらしだ。
あいつは図太いよ。
あいつは退屈なやつだ。
あいつは頼りにならないよ。
哀悼の辞
愛の貧乏脱出大作戦
アイラインを引く
アウトの1〜9番ホール
アキレス腱
握手する
アゲンスト
あごで使う
あごひげ
アサガオ
与えられるよりは与えるほうが幸いである。
頭隠して尻隠さず
圧縮する
アット・マーク
@
後入先出法
あなたの犬、きれいな毛並みね。
あの2ペナがなかったら…
あの人誰だったっけ。ああ思い出せない!
アヒル
あぶら性
天の川
アメリカンコーヒー
アメンボ
歩み寄って下さいよ。
歩み寄り
アルキメデスの原理
アレキサンダー大王
あれだよ、あれ取ってよ。
あんた、お高くとまるなよ。
あんたならやれる!
あんたの思い過ごしよ。
アンド
あんよ
-------------------------------------------------------------------------------
【い】
いいカモ
イーグルを出す
いい子、いい子。
異議あり!
異議なし
行け!
井桁
池袋
池ポチャ
委細面談
伊豆
イソギンチャク
偉大さの代償は、責任だ。
痛いの、痛いの、飛んでけー!
板垣死すとも自由は死せず。
痛くもかゆくもないよ。
いたずら電話
一か八か
1番ホール
一もニもなく
一を聞いて十を知る
一生のお願い!
一寸先は闇
一体全体、何をやっているのだ!
一長一短
一般相対性理論
伊藤
いない、いない、ばあ!
犬も歩けば棒に当たる
いびき
今までのことが水の泡だ。
イメージチェンジ
癒し系の
嫌な客に早く帰ってもらいたいときは、ほうきを逆さまに立てるとよい
いやならいやで結構だ。
入れ歯
鰯の頭も信心から
引火性
インターホン
インテグラ
イントラネット
-------------------------------------------------------------------------------
【う】
上付き
牛の歩みで
嘘から出た誠
嘘八百
打ちっぱなし
うちの犬、芸ができるよ。
ウチの先生、あまりやる気がないからなあ。
宇宙戦艦ヤマト
乳母車
馬の耳に念仏
売上総利益
売上高
売掛金
うるう年
麗しき妃殿下にお目にかかれ、まことに嬉しく存じます。
上書き保存する
浮気者!
うんこ
うんち
運転資金
-------------------------------------------------------------------------------
【え】
営業利益
Aさんの意見を支持します。
液晶
枝毛
エッチしよう。
HTML
えっ、またお下がり?
得手に帆を上げ
NHK紅白歌合戦
NHKのど自慢
FAQ
襟足
エリザベス女王
エリツィン前大統領
円記号
円高
演壇
縁は異なもの味なもの
-------------------------------------------------------------------------------
【お】
おいちい
老いては子に従へ
応援演説
応急処置
応募資格
お馬さんごっこする
大阪
大玉ころがし
オーバー・ドライブ
大文字
大家
オーロラ
お気に入り
送って行くよ。
押したままで
おしっこ
おしゃぶり
おしり
押す
お座り。
オタマジャクシ
おっきー
お手。
お供できたことをいたく喜んでおります。
おなか
おなら
鬼に金棒
お人形
おねしょ
おまえのために働いてるんじゃない。
お任せ下さい。
おままごとをする
おまる
お回り。
おみごと!
おむつ
お目にかかれて光栄です。
おもひでぽろぽろ
おもらし(する)
親に説教する気か!
おりこうさん
おれの足を引っ張るなよ。
温水洗浄トイレ
おんぶ
-------------------------------------------------------------------------------
【か】
カーナビ
カール大帝
開運! なんでも鑑定団
開会いたします。
開会式
開会の辞
買掛金
改行する
会計期間
会社更生法
解凍する
開票速報
回復基調で
蛙の面に水
顔文字
書き込み禁止
株式の新規公開
額面
陰でこそこそするな!
かさぶた
風見鶏
火山噴火
瑕疵担保条項
貸倒引当金
かすり傷
風の谷のナウシカ
下線
仮装行列
画像データ
肩車(する)
肩こり
固まる
肩を入れる
かっこ
活断層
勝手にしろ!
かつら
可燃ごみ
彼女は世間知らずだね。
株価収益率
株式市場
株式持ち合い
カブトムシ
かぶる
鎌倉
剃刀《かみそり》
神よ女王を護りたまえ
髪をアップにする
髪をすく
髪をゆう
がらがら
(体を)ひねる
刈る
カルテ
彼、振られたの?!
かわいさ余って憎さ百倍
為替差損
間一髪
ガングロ
慣性の法則
感嘆符
乾電池
がんばれ!
-------------------------------------------------------------------------------
【き】
聞いて極楽見て地獄
機関投資家
危機一髪
キキョウ
キク
義歯
議事進行!
議事録
偽善者!
議題
北枕は縁起が悪い。
既得権
騎馬戦
君が代
きみ、しつこいよ!
きみ、分かっていないね。
金正日総書記
金大中大統領
疑問符
キャッシュカード
キャッシュフロー計算書
キャッチホン
休会
強行採決する
今日は下手に出よう。
切り取り
キレる
銀河鉄道999
緊急動議
キング牧師
銀座
金利自由化
-------------------------------------------------------------------------------
【く】
くいしん坊! 万才
クイズ!! 赤恥青恥
クーベルタン男爵
臭い物には蓋をする
くすくす笑いは止せ。
くすみのない(肌)
くそ
口答えするな!
口止め料
口紅を塗る
靴を家の中から外へはきおろしてはいけない。
句点
クラゲ
グラマー
クリーニング店
クリック
(ダブル)クリップ
クリップボード
-------------------------------------------------------------------------------
【け】
経験者優遇
経験不問
蛍光灯
鶏口となるも牛後となるなかれ(鶏口牛後)
掲示板
携帯電話
芸は身を助ける
契約社員募集中
敬礼!
けいれん
ケータイ(携帯電話)
けが
化粧水
化粧品
けち。
結婚祝いにナイフやはさみなど刃物を贈ってはいけない
げっぷ
ケムシ
毛を染める
懸案事項
犬猿の仲
見解の違いを認め合おうよ。
減価償却費
検索
源泉徴収
-------------------------------------------------------------------------------
【こ】
恋のから騒ぎ
光栄です。
攻殻機動隊
校旗
口臭
更新する
江沢民国家主席
好調なスタートを切る
公的資金
行動は雄弁だ。
紅白対抗リレー
神戸
候補者
公約
ゴーサイン
コオロギ
ごきげんいかがでいらっしゃいますか。
ゴキブリ
国連旗
虎穴に入らずんば虎子を得ず
ここがヘンだよ日本人
五十肩
五十歩百歩
五星紅旗
ご静粛に願います
ご静聴ありがとうございました
こたつ
ご着席下さい。
国会
国会議員
国会議事堂
国会中継
国歌斉唱!
国旗掲揚!
国旗に注目!
コック
コップ
固定給
粉ミルク
この仕事、私の天職みたい!
この上司にはあいそがつきた。
子は三界の首っ枷
小林
小春日和
五分刈り
ごみ収集車
ごみ収集日
ごみ集積所
ごみ箱
ごみ容器
こむら返り
コメディーお江戸でござる
小文字
小屋に入りなさい!
ごり押しする
五輪旗
ご臨席賜り、光栄でございます。
これは、1人の人間にとっては小さな1歩だが、人類にとっては大きな飛躍だ
ころっと忘れていた。
コロナ
コロン
コロンボ刑事
根性を入れて行け!
コンピュータウイルス
コンマ
コンロ付きテーブル
-------------------------------------------------------------------------------
【さ】
再起動
採決
債券
債権放棄
最高に幸せ!
財テク
斎藤
賽は投げられた。
財務諸表
下がってよろしい。
先入先出法
先物取引
サソリ
札束
佐藤
サニー
ザリガニ
触らぬ神に祟りなし
三色旗
賛成!
賛成の方は挙手をお願いします。
三段腹
暫定球
秋刀魚の味
-------------------------------------------------------------------------------
【し】
シーズンオフ
シール
ジェットコースター
潮の干満
時価
時間の関係で…
敷金
資金繰り
資源ごみ
歯垢
自業自得だよ。
自己チュー(中)
資産
資産公開
(Aさんの意見を)支持します。
下地
下付き
七三分けにする
失業率
四苦八苦して
しつこいよ。
知ってるつもり!?
芝が絡まる
芝目
四半期
持病
渋谷
自分ができないのに、人のことを笑うな。
資本
シミ
事務連絡
ジャージ
シャープ
シャクトリムシ
斜線
斜体字
社長に直訴しますよ!
しゃっくり
社保完備
ジャングル大帝
シャンプーをする
収益
シュークリーム
周辺機器
出没! アド街ック天国
主流
(当期)純利益
障害物競走
賞金王
証券会社
条件反射
召集する
上場株
笑点
聖徳太子
商法
情報開示
勝利宣言
ショートホール
白髪
知らぬが仏
(配布)資料
進化論
審議
蜃気楼
シングル引用符
(電話の)信号音
新婚さんいらっしゃい
新宿
新世紀エヴァンゲリオン
侵入する
人民の、人民による、人民のための政治
-------------------------------------------------------------------------------
【す】
スイセン
水道・光熱費
スイレン
スクロール
スコアが100を切る
スコアを伸ばす
筋を違える
鈴木
雀の涙
雀百まで踊忘れず
スズラン
スニーカー
スプーンレース
素振り
ズボンプレッサー
スミレ
スライスライン
すり傷
-------------------------------------------------------------------------------
【せ】
政策担当秘書
政治改革
政治資金
政治的思惑
静粛に、静粛に!
星条旗
青天白日旗
青年よ大志を抱け。
世界の車窓から
世界・ふしぎ発見!
赤十字旗
セクハラ発言はやめてよね。
説教ばっかしないでよ。
ぜったい、いやだ。
ぜったいダメだ!
ぜったい、やめとけ。
説明責任
背に腹はかへられぬ
ゼネコン
セフィーロ
セミコロン
セルシオ
全員ご起立を願います
全員着席!
全会一致
全角
選挙違反
選挙運動
選挙カー
選挙資金
選挙事務所
前言を撤回する
星条旗よ永遠なれ
千と千尋の神隠し
全面対決
千里の道も一歩から
-------------------------------------------------------------------------------
【そ】
そういう決まりになっているんだ。
送辞
葬式のあと、自分の家に入る前に塩で浄めること。
痩身
総領の甚六
即答しかねるよ。
即入居可
底入れする
組織票
粗大ごみ
ソックタッチ
その時歴史が動いた
それじゃ、ぼったくりだよ。
それでも地球は回っている。
それは初耳だ。
揃える
損益計算書
損失補填《ほてん》
そんなことを言った覚えはない。
そんな前例はない。
-------------------------------------------------------------------------------
【た】
対案
貸借対照表
大小レバーつき水洗タンク
題名のない音楽会
高い、高い。
高橋
だから言ったじゃないか。
多数決(の原理)
たすき
ダストシュート
立ち毛
だっこ
たっちして。
だってもクソもない!
ダットサン
タツノオトシゴ
脱帽!
棚上げする
田中
旅は道連れ世は情
ダフる
ダブル引用符
(ダブル)クリップ
玉入れ
たまには自分で動けよ。
たまには手ぐらいつながない?
だめ!
ためしてガッテン
だめでもともとだ。
たらい回しにしないで下さいよ。
だれかがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい。
たわごと言うな。
(日銀)短観
タンクローリー
たんこぶ
-------------------------------------------------------------------------------
【ち】
地球に乾杯
知識は力なり。
ちっちゃい
地動説
着メロ
チャック
茶髪
チャンスをふいにしやがって。
ちゃんとしなさい。
中学生日記
中年太り
長音記号
弔旗
超ヤバイ
チョッキ
塵も積もれば山となる
チルダ
ちんちん(ペニス)
ちんちん。
チンプンカンプンです。
-------------------------------------------------------------------------------
【つ】
付いてこい!
都合が悪くなると人のせいにして。
綱引き
つまらないことでだだをこねるな。
積み木
爪に火灯す
-------------------------------------------------------------------------------
【て】
出会い系サイト
提案理由
ティーグラウンド
T-バック
亭主元気で留守がいい。
亭主の好きな赤烏帽子
定足数
天空の城ラピュタ
テーブルチャージ
出来高制
出口調査
てこ入れする
てこの原理
デジタル格差
鉄腕アトム
徹子の部屋
手に汗を握って
手抜き工事
デビットカード
テレビゲーム
殿下
殿下、お人払いをお願いします。
天災は忘れたころにやってくる。
天使
転送
転送電話
店頭取引
テントウムシ
天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず。
添付ファイル
テンプラ
電話が切れる
電話がつながらない
電話帳
電話に出る
電話番号案内
電話をおつなぎします
電話を切らずに待つ
電話を切る
-------------------------------------------------------------------------------
【と】
動議
東京
等号
答辞
投資信託
当選する
盗聴器
読点
頭皮
投票立会人
投票箱
投票を棄権します。
遠くへ行きたい
ドーピングテスト
徒競走
年寄の冷水
突貫工事
どっちが客だと思ってるんだ!
取って来い。
ドップラー効果
跳べ!
止まれ!
ドメイン買い占め
ドライバー
ドライヤー
ドラキュラ伯爵
ドラコン
ドラッグ
鳥肌が立つ
ドル・マーク
トレパン
泥パック
ど忘れ
トンボ
-------------------------------------------------------------------------------
【な】
内出血
ナイスオン!
ナイスショット!
ナイロンタオル
中村
流れ星
泣面に蜂
なだれ
七転び八起き
名前を付けて保存する
ナマコ
生ごみ
何回同じこと言うんだ。
何代目?
何でおれを敬遠するの?
ナンバーディスプレイ
-------------------------------------------------------------------------------
【に】
ニアピン
二階から目薬
憎まれ子世に憚かる
二足のわらじをはく
日光
日射病
日食
二兎を追うもの一兎をも得ず
二人三脚
にゃんこ・にゃんにゃん
入札
人魚
人間は考えるアシである。
-------------------------------------------------------------------------------
【ぬ】
ぬいぐるみ
盗人の昼寝
-------------------------------------------------------------------------------
【ね】
ネイルアート
寝癖
ネクタイピン
寝ぼけてるんじゃないよ、きみ。
根回し
(〜を)狙って打つ
ネルソン提督
年次報告書
念には念を入れ
ねんね
-------------------------------------------------------------------------------
【の】
脳しんとう
脳貧血
乗っ取り
のどから手が出る
咽元過ぎれば熱さ忘るる
-------------------------------------------------------------------------------
【は】
パー・オン
バージョンアップ
パーセント記号
パー打数
ハーフセット
パーマをかける
バイク
買収
配当金
はいはい(する)
パイパイ
(配布)資料
ハイフン
敗北宣言をする
ハイラックス サーフ
はえ際
歯ぎしり
箱根
パジェロ
パジャマ
パスカルの原理
肌荒れ
はっきり言ってよ!
バックスペース
バックスラッシュ 発行済み株式数
(電話の)発信音
バッタ
ばっちー!
パットン将軍
鼻くそ
鼻血
話が全然違うじゃないですか。
鼻の下を伸ばす
鼻水
花より団子
派閥
早く金を払え。
バリカン
貼り付け
バンカー
半角
パン食い競走
万国の労働者よ、団結せよ。
万国旗
晩餐にお招きあずかり、つつしんでお受けいたします。
晩餐をご一緒できる光栄に浴させていただきたいのですが……。
反対!
反対の方はご起立をお願いします。
ハンデ
ハンドバッグ
ハンバーグステーキ
万有引力の法則
-------------------------------------------------------------------------------
【ひ】
ピアス
日当たり良好
ピーマン
光ファイバー
美顔
ヒキガエル
飛球線
飛距離
引ける
非公開の(会議)
飛行機雲
ピタゴラスの定理
びっくり箱
一株利益
1つ下の階層
ヒトデ
1人でまわる
(体を)ひねる
日の丸
美白効果
ひび
ヒマワリ
(応募の)秘密厳守
ひやかして言ってみただけだよ。
百メートル走
白夜
百聞は一見に如かず
費用
表計算ソフト
票の買収
ピリオド
ひるどき日本列島
ピンセット
ピント
貧乏暇なし
瓶や缶はここに入れて下さい。
-------------------------------------------------------------------------------
【ふ】
ファスナー
ファミリア
ブービー
フェミニスト
フォルダ
フグ
複式簿記
ふけ
不幸中の幸いだったね。
負債
武士は食はねど高楊枝
伏せ。
普通の友達でいたいの。
物価上昇率
フックライン
不動産屋
浮動票
太字体
太っ腹な
布団乾燥機
不燃ごみ
ブラウザ
プラス
プラスアルファ
FAQ
フリーサイズ
不良債権
フレー!フレー!
風呂釜
不渡り小切手
不渡り手形
粉飾決算
分別収集にご協力を
-------------------------------------------------------------------------------
【へ】
陛下
閉会式
閉会の辞
閉会を宣言します。
ベースアップ
へこ(凹)んでる。
ベストテン
ペット不可
ペットボトル
ベビーカー
ベビーベッド
ペリー提督
屁理屈を言うな。
屁をひって尻つぼめ
便座ウォーマー
便座カバー
ペンチ
-------------------------------------------------------------------------------
【ほ】
法案
鳳凰
ホウセンカ
ホームページ
ホールインワン
ほくろ
ぼける
星印
保湿効果(がある)
ボストンバッグ
ホタル
火垂るの墓
ほっといてよ。
ホットカーペット
ホットケーキ
ボディチェック
哺乳瓶
骨折り損の草臥儲け
ポリバケツ
ポリ袋
本気で言っているのか、きみ。
-------------------------------------------------------------------------------
【ま】
マーカー
マウス
前髪
マカロニウエスタン
負けるは勝ち
まことにありがとうございます。
マジ
魔女
魔女の宅急便
マスカラを付ける
マッカッサー元帥
マッハGoGoGo
待て[ここにいなさい]!
マニキュアをする
魔法使い
眉を描く
丸刈り
マンツーマン
-------------------------------------------------------------------------------
【み】
身から出た錆
右に出る
ミズスマシ
乱れ髪
三つ編みにする
見積もりばかり取りやがって。
南回帰線
身の毛もよだつような
ミノムシ
耳垢
耳をすませば
-------------------------------------------------------------------------------
【む】
ムース
ムカデ
むかで競走
蒸しタオル
むち打ち
無党派層
無理が通れば道理引っ込む
-------------------------------------------------------------------------------
【め】
迷惑電話
メーク落とし
メープルリーフ旗
目から火が出る
めっ!(しかる言葉)
目には目を、歯には歯を。
目の上のたん瘤
メモ帳
目やに
メル友
メロドラマ
免責(条項)
メンデルの法則
-------------------------------------------------------------------------------
【も】
もううんざり!
もうがまんできない!
もう耳にタコができたよ。
黙祷
文字コード
もっと小遣い増やしてよ。
戻れ!
もののけ姫
もみあげ
もれそう!
門前の小僧習はぬ経を読む
-------------------------------------------------------------------------------
【や】
約束って言ったじゃないですか。
安物買ひの銭失ひ
家賃
やった!
やってみろ!
やってられないよ。
山本
やろうと思っていたのですが……。
-------------------------------------------------------------------------------
【ゆ】
URL
ユーザー登録
夕立
夕焼け
雪男
ゆく年くる年
油断大敵
ユニオン・フラッグ / ユニオン・ジャック
指切りげんまん。
指しゃぶり
-------------------------------------------------------------------------------
【よ】
妖精
よくやった!
横浜
よし、いい子だ。
よしよし。(あやして)
よだれ
よだれかけ
与党
世の中甘くないよ。
夜目遠目傘のうち
-------------------------------------------------------------------------------
【ら】
楽あれば苦あり
ラストスパート
ラメ
乱高下
-------------------------------------------------------------------------------
【り】
リコール隠し
リストラ
律義者の子沢山
離乳食
リベート
リボンの騎士
利回り
裏面工作
良薬は口に苦し
履歴
リンス
-------------------------------------------------------------------------------
【る】
類をもって集まる
留守番電話
ルビ
-------------------------------------------------------------------------------
【れ】
礼金
-------------------------------------------------------------------------------
【ろ】
老眼
老兵は死なず、ただ消え去るのみ。
ローマ字入力
ローマ法王
六十の手習い
六本木
論より証拠
-------------------------------------------------------------------------------
【わ】
ワイシャツ
ワイドショー
分かってるよ、そのくらい。
ワスレナグサ
私たちって相性がいいのね。
私にばかり厳しいんだから。
私の髪型好き?
私の身にもなって下さいよ。
渡辺
笑ふ門には福来る
我思う、故に我あり。
和を以て貴しと為す。
ワンルームマンション
わんわん
編集顧問――清地恵美子
信達郎
大橋牧子
編集協力――(株)翻訳情報センター
(有)ギルド
―――――――――――
Tom Gally
Peter Gore-Booth
Dennis Kelliher
John J. Keyon
David S. Noble
Georgia Stevens
David A. Thayne
青島えり子
あさりみちこ
伊藤博文
生沼素子
大村俊一郎
斉藤太郎
須田誠也
高市英香
長尾和夫
西村万里
西村良
藤本信太郎
三浦礼
村田真佳
(株)大知
(株)ぷれす
Kodansha America, Inc.
Kodansha Europe Ltd.
電子文庫版イラスト――北村聖子
本書中の単語や表現に付した発音記号は、一部を除き、『講談社英和中辞典』から転載したものです。
本電子文庫版は、講談社インターナショナルの「パワー・イングリッシュ」シリーズ1-2「続・これを英語で言えますか?」(2001年11月刊)を底本としています。
電子化にあたって、電子書籍上の制限から一部表現を変えたところがあります。また、著作権等の問題からイラストと文章の一部を割愛しました。
講談社インターナショナルのホームページのアドレスはhttp://www.kodansha-intl.co.jp/です。
続《ぞく》・これを英語《えいご》で言《い》えますか?
面白くって止まらない英文&英単語
講談社電子文庫版PC
講談社《こうだんしや》インターナショナル株式会社《かぶしきがいしや》 編
Kodansha International 2001
2002年7月12日発行(デコ)
発行者 野間省伸
発行所 株式会社 講談社
◎本電子書籍は、購入者個人の閲覧の目的のためのみ、ファイルのダウンロードが許諾されています。複製・転送・譲渡は、禁止します。
KD000227-0