TITLE : これを英語で言えますか?
(書籍版)まえがき
本書はこのたび創刊する「パワー・イングリッシュ」シリーズの第1巻です。
講談社インターナショナルは1963年の創立以来、日本の文化を海外に紹介する仕事を続けておりますが、最近では、そこで蓄積されたノウハウを利用して、日本人に読んでいただくための出版活動もしています。「英語文庫」「バイリンガル・ブックス」「ルビー・ブックス」「バイリンガル・コミックス」などがそれに当たります。
これらはすべて英語に関連したシリーズですが、そのそれぞれが、いままでの出版界にはなかったユニークな編集上の特性をもち、高い評価をいただいて参りました。
「英語文庫」は日本人を対象として作られた、初めての英語による文庫です。「バイリンガル・ブックス」は日本人が外国の人たちと交際するときに必要なことがらにテーマをしぼり、日英対訳のシリーズとしました。「ルビー・ブックス」は難しい英単語に日本語のルビをつける方式を採用した英語のノヴェル新書です。そして、「バイリンガル・コミックス」は『サザエさん』をはじめとして、最新のストーリー漫画までを新方式で対訳としました。
そして、ここに新たに「パワー・イングリッシュ」が加わることになったものです。このシリーズは、前の4シリーズと比べ、編集上はオーソドックスですが、内容的には新しくて、本当に役に立つものを選りすぐり、シリーズに入れていこうと編集部一同張り切っております。
たとえば、本書『これを英語で言えますか?』は、たった1つの思いつきから生まれました。編集部員の1人が、あるとき、「a2」が読めないことに気がついたのです。彼は大学で英語を専攻していたのですが、この米英の学生ならだれでもが読めるものを読めないことにショックを受け、まわりのスタッフに聞いてみました。
案の定、外国人スタッフはみんな読めるのに、日常、英語を使い慣れているはずの日本人スタッフには読める人が1人もいなかったのです。この落差はどこから来ているのでしょうか。
この問題を話しているうちに、学校では教えてくれないけれど、常識として知っておくべき数多くの英語があるということに気づきました。それを1冊にまとめたものが本書です。
どういうジャンルの、どういう言葉を取り上げるべきか、編集作業は大変でしたが、同時に目からウロコが落ちるような新しい発見の連続でもありました。この新鮮なおもしろさを読者の皆様にも感じていただければ、これに過ぎる喜びはありません。
「パワー・イングリッシュ」シリーズは1冊、1冊にこのような思いを込めて編集して参ります。
講談社インターナショナル
パワー・イングリッシュ編集部
目 次
まえがき
序章 英語にならない日本の挨拶
●まずは日本の挨拶から
第1章 英語でどう言う? こんな決まり文句
●これを言えなきゃマナー違反です
●よく使われるこんな決まり文句
●これを英語で言えればあなたは人気者
●英語の名言名句
●こんなに違う擬音語・擬態語
第2章 これくらいは知っておきたい、数や図形の英語
●大きな数と小数
●分数
●足し算と引き算
●掛け算と割り算
●累乗や根
●三角形
●立体図形
●円や多角形
●数学の用語
●面積の求め方
●体積の求め方
●こんな数式、読めますか
●数学記号のいろいろ
●グラフのいろいろ
第3章 和製英語、ホントの英語をご存じですか?
●和製の自動車用語、本当の英語は?
●野球用語の正体
●英語よりも英語らしい(?)日本語
●綴りの難しい国名
●日本語と英語が違う都市名
第4章 毎日使っているものなのに、英語では、ン?
●日用雑貨
●台所用品
●事務用品
●街頭のあれこれ
第5章 文化が違うから難しい、食物と料理の英語
●調理法のいろいろ
●味の表現いろいろ
●野菜と果物
●肉のいろいろ
●お寿司屋さんで
●寿司ネタのいろいろ
●日本の料理を英語で言うと
●お祭りの食べ物
第6章 米英なら子供でも知ってます! 遊びの英語
●公園の遊戯設備と子供の遊び
●日本の子供の遊び
●スポーツ
●相撲用語を英語で言うと
●相撲の決まり手
第7章 留学希望者は必読です。「キャンパス」の英語
●学校のいろいろ
●テストのいろいろ
●キャンパスライフ
●教科や科目名
●日本の教育事情
第8章 ビジネスマンの常識。会社の英語、社会の英語
●オフィス
●あなたを左右するこんな言葉
●日本の会社の役職名
●取引先
●時事英語―政治
●時事英語―産業・経済
●時事英語―社会生活
●時事英語―環境問題
第9章 覚えておくと安心です。病気と身体の英語
●病気やけがをしたときに
●病院で耳にするこんな言葉
●よく聞く病名
●自分の身体
体の各部は?
顔の各部は?
目の各部は?
手と足の各部は?
第10章 英語で言いたい、とっさの一言
●思わず口をついて出るホンネの表現、英語では?
●喜んで
●驚いて
●怒って
●非難・拒否して
●あきれて、あきらめて
●後悔して
●悲しんで
●人を励まして
第11章 日本の諺と四字熟語、英語の発想で言えば
●日本の諺
●四字熟語
第12章 日本の文化を英語でどこまで話せますか?
●日本人の心を表す言葉
●日本の文化
●日本の祝祭日
●日本の年中行事
●いくつ分かりますか? 日本の文学作品の題名
●日本の名作映画の題名、英語では?
●海外文学
●日本の歴史上の事件
-------------------------------------------------------------------------------
*号令
*英語で挑戦、九九
*カタカナ語の正体
*文字化け
*卵料理ア・ラ・カルト
*相撲
*持ち帰り試験
*学年の呼び方
*サラリーマンと平社員
*アメリカの視力の表し方
*救急車を呼ぶなら911番
*恥にもいろいろ
*気をつけたいこんな表現
序 章
英語にならない
日本の挨拶
まずは日本の挨拶から
「ごくろうさま」や「いただきます」は日本語ではごく当たり前の日常表現なのに、さて、英語で言うとなると……
-------------------------------------------------------------------------------
ごくろうさま
アメリカ人のボブは、日本滞在歴27年。日本語はもちろんペラペラです。まず、彼の話からご紹介しましょう。
久しぶりにアメリカの実家に帰ったボブ。外は雪。雪かきをしていたお兄さんが居間に戻ってきました。日本ではほとんど日本語で生活しているボブ。つい「ごくろうさま」と英語で言おうとして、グッと言葉に詰まってしまいました。
「ごくろうさま」という英語がない!
日本的発想で英訳すれば、Thanks for your job.とでも言うところでしょうが、別に頼んでやってもらったわけではないので、アメリカ人同士の会話としてはおかしいのだそうです。つまり、「ごくろうさま」という日本語の決まり文句に対応する英語がないのが問題なのです。ただ、だからといって黙っていて良いというわけではありません。苦労して雪かきをしてくれたお兄さんに何か言葉をかけてあげたいという気持ちは世界共通のはずです。
そこでボブは、
How did it go?(どうだった)
と声をかけました。すると、
Not so bad.(まあまあさ)
と、お兄さんが応えたそうですが、それが「ごくろうさま」を意味していたのです。
つまり、日本語から英語、英語から日本語でも同じことですが、決まり文句に対応する言葉がないときには、それぞれの場面に応じた表現をしなければならないのです。
真夏に汗びっしょりになりながらエアコンの修理をしてくれた電気屋さんに、
Thank you, I really appreciate it.
と言ったり、大急ぎの仕事をやってくれた秘書に、
Thank you, that was a nice job you did.
などと言うのも「ごくろうさま」になるでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
おかげさまで
「おかげさまで」も日本ではよく使う表現です。日本語では相手が本当に助けてくれた場合と、そうでない場合の両方に使うことができます。ところが、英語ではこれをハッキリ区別する必要があります。
たとえば、Thanks to you, my son passed the entrance exam. と言えば、相手が受験勉強を手伝ってくれたか、裏口入学をさせてくれた場合です。
それに対して、Did your son pass the entrance exam? と聞かれた場合に、「おかげさまで受かりました」と言うのなら、Thanks for asking. Yes, he did. となります。つまり、感謝するのは相手が自分の子供のことを気づかって尋ねてくれたことに対してなのです。
これが日本語の「おかげさまで」にいちばん近いニュアンスをもっています。
ですから、
How are you doing?(お元気ですか)
と聞かれて、「おかげさまで元気です」と応えるのなら、Thanks for asking, I'm fine. となります。もっとも、病の床についていてお見舞いを受けたような場合以外は、for askingは省略するのがふつうです。
-------------------------------------------------------------------------------
いただきます
これも難問です。これに対応する決まり文句がないのです。つまり、米英では、食事の前にお祈りをしたり、ホスト役の人が食べ始めたら、一緒に食べ始めますが、「いただきます」と言い慣れている日本人にとっては、無作法で落ち着かない気持ちになります。
これは習慣の違いの問題ですから、仕方ありません。「どうしても何か言いたかったら、日本語で言ったらどうですか」というのがボブの提案ですが、さて、どうでしょうか。
もちろん、
Everything looks so delicious.
というようなことを言えば、喜んでもらえるでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
ごちそうさま
さて、食事が終わったときの「ごちそうさま」は、
Thank you for the delicious dinner.
で良いでしょう。ただし、これも決まり文句ではありませんから、「朝食」ならbreakfast、「昼食」ならlunchと使い分ける必要があります。
「ごちそうさま」と言われたときに応える「お粗末さまでした」は、
You're (quite) welcome.
くらいが良いでしょう。「お粗末」という気持ちをもう少し出したいのなら、あまり使われていない表現ですが、
Well, it was no banquet.
という言い方があります。banquetとは「宴会のごちそう」のことです。
-------------------------------------------------------------------------------
つまらないものですが
さて、もう1つは習慣の問題です。贈り物をするときに、日本では「つまらないものですが……」と、へりくだった言い方をしますが、これは日本独特の言い方でしょう。贈り物をするときには、日本人だって相手に気に入ってもらえるよう、骨を折って探すわけですから、本当につまらないものと思っているわけがありません。だって日本でも、自分の子供にプレゼントする際に「つまらないもの…」なんて言いませんよね。ここは発想を180度転換して、
I found something really nice for you.
くらいに自信をもって言うようにしましょう。
どうしてもそんなことを言うのは日本人として恥ずかしいと思われるのでしたら、
I brought you a little something.
I hope you like it.
と言ってみたらどうでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
粗茶ですが
「つまらないものですが」と同様に、これも英語にそのまま翻訳したらおかしなことになります。「粗茶ですが」というのも、別に本当にそう思っているわけではありませんので、お茶を出すときの決まり文句と考えれば、
I hope you like green tea.
などと言うのが良いでしょう。
ちなみに、「コーヒーですか、それとも紅茶ですか?」といったように、相手の好みを聞いてから出す場合には、
Here's your coffee.
というような言い方になります。
-------------------------------------------------------------------------------
行ってきます
日本では毎日使う言葉ですが、これも英語には決まった表現がありません。もちろん、家を出るときの挨拶はいろいろあります。日本語にいちばん近い言い方では、
I'll be leaving now.
などがありますが、
Bye. / See you. / See you later.
でもかまいません。
ただ気をつけたいのは、日本語では会社に行くのも、1ヵ月の旅行に出るのも「行ってきます」ですが、英語では、
See you tonight.
や、
See you next month.
などと、時間や場所を付け加えることです。そうすると「会いたい」と思っている気持ちが伝わります。
-------------------------------------------------------------------------------
行ってらっしゃい
「行ってきます」に対する応えには、
Bye.
See you.
など、いろいろあります。
学校に行く子供に、
Come straight home.
と言ったり、旅に出る夫には、
Take care.
と言ったりするのが、「行ってらっしゃい」の代わりになることがあります。
-------------------------------------------------------------------------------
ただいま
「ただいま」に相当する英語もありません。文字通り訳せば、I'm back. とかI'm home. ということになります。実際、そういう言い方をするときもありますが、どちらかと言えば、これらは帰ったのにだれも出てこないような場合に、「いま帰ったよ〜」と呼びかけるような際に使われます。
-------------------------------------------------------------------------------
お帰りなさい
日本語的な発想で言えば、Welcome back! ですが、これは旅行などで久しぶりに帰ってきたときに用いるのが一般的です。学校から帰ってきた子供に対しては、
How was school?
会社から戻ってきた人に対しては、
How was work?
のように、それぞれのケースに応じて使い分けます。
第1章
英語でどう言う?
こんな
決まり文句
これを言えなきゃ
マナー違反です
話し相手がクシャミをしたら、Bless you.と言ってあげるのが英語の常識です。相手は必ずThank you.と応えます。ただ常識といわれても、知らなきゃどうしようもないので困ります。
-------------------------------------------------------------------------------
話し相手がクシャミをしたら
日本ではあまり知られていませんが、米英では話し相手がクシャミをしたら、ほとんどの人が、
Bless you.
と言います。これは「クシャミをすると一瞬魂が抜けて、そのすきに悪魔が入り込む」という迷信のようなものがあるため、まわりの人が(God)Bless you.(神のご加護がありますように)と言って、悪魔が入り込むのを防いであげるのです。クシャミをしてそれを言われた人は必ず、
Thank you.
と返すのが礼儀です。
そんな習慣を知らなかったために、相手がクシャミをしてもBless you.と言わないのはまだ仕方ないとして、Bless you! と言われたのに、Thank you. と応えないと、相手にバツの悪い思いをさせてしまいます。
いままで相当数の日本人が、知らないままに、このマナー違反を犯してきたのではないでしょうか。この際、
Achoo!(ハクション)、
Bless you.
Thank you.
は3点セットとしてぜひ覚えておきましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
How do you do? と言われたら
初対面のとき、How do you do? と言われたら、How do you do? と応えなさいと学校で教えられた人も多いのではないでしょうか。
ところが、英語ネイティブの9割以上の人が、そう応えられると「ちょっとおかしい」と思ったり、違和感を感じるようです。こういう場合には、言われた言葉とは違う表現で挨拶するのがネイティブの感覚なのです。
オウム返しに同じ言葉を返されると、投げやりな感じで、出会ったことを喜んでいないのではないかというような気持ちを抱かれてしまいます。
ですから、
How do you do?
と言われたら、
It's a pleasure to meet you.
とか、
Nice to meet you.
というように表現を変えましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
トイレに行きたくなった!
アメリカでトイレに行きたくなったときには、Where is the toilet? とは言わないことです。日本では「便所」と言うよりは「トイレ」と言った方が上品な感じがしますし、一般的なので、ついつい英語でtoiletと言ってしまいますが、ネイティブにとっては、まさに「便所はどこですか」と聞かれているような気がするのです。
toiletを婉曲に言うbathroomやrest roomという言葉を使って、
May I use your bathroom [rest room]?
と言うようにしましょう。レストランでWhere is the bathroom? と尋ねるのもおかしい気がしますが、アメリカではおかしくありません。もちろんmen's roomとかladies' roomと言ってもかまいません。
女性はWhere can I freshen up?という婉曲的な言い方もできますが、残念ながら男性は使えません。Where can I wash my hands? なら男女ともに使えます。
-------------------------------------------------------------------------------
トイレに入っていたらドアをノックされた!
「こんなときにはSomeone in. と言います」と解説してベストセラーになった英語学習書がありました。ところが、多くのネイティブの人たちに聞いても、こういう英語は聞いたことがないと言います。自分のことをsomeoneなんて言うのはジョーク以外に考えられないと言うのです。
しかし、このような場合はとにかく声を出して、入っていることを分からせればいいのですから、何と言っても用は足りるのでしょう。それにだいたい欧米では、トイレを出る時には扉を開けて出るのがマナーですし、公衆トイレは下が開いていますから、入っているかどうかは分かるはずです。それでもたたくのは「早く出てくれ」ということなのでしょうか。ともあれ、トイレのドアをノックされたら、I'm using it. とか、Just a moment. などと言うくらいが適当なようです。
-------------------------------------------------------------------------------
知らない人に話しかけるには
外国で、前を歩いている人が何か落としました。さて、何と呼びかけたらいいのでしょうか。呼びかけの言葉は相手が男性の場合は、
Sir, you dropped something.
です。相手が女性の場合は、SirがMadamになります。
では、相手が子供の場合は? Little boy [girl]! です。では若者だったら? Young man [woman]! となります。でもこう言えるのは、あなたがある程度の年輩でなければいけません。あなたも若者だったら? 仕方ありません。Hey, you dropped something. くらいでしょう。
また、飛行機内でスチュワーデスに、レストランでウエイターに声をかけるときなどは、
Excuse me.
です。ただし、「ごめんなさい」と言う時とは違って、声をかけるときは、meの語尾を上げ気味に、そして多少のばし気味に発音します。
よく使われる
こんな決まり文句
「用意、どん!」いつも耳にするこんな決まり文句。英語では何と言っているのでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------------
位置について!
On your mark!
-------------------------------------------------------------------------------
用意!
Get set!
★Ready! も多く使われます。
-------------------------------------------------------------------------------
どん!
Go!
★試験などでの「用意、始め」はAre you ready? [Get set.] Begin! などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
並んで下さい。
Form a line here.
-------------------------------------------------------------------------------
出席しています!
Here.
★Let me take attendance.(出席をとります)と言われて、自分の名前が呼ばれたら、Here. とかPresent.(出席しています)と返事しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
本日は晴天なり、本日は晴天なり。ただいま、マイクの試験中。
Testing, testing, one, two, three, testing.
-------------------------------------------------------------------------------
田中先生、田中先生。職員室までご連絡下さい。
Paging Mr. Tanaka, paging Mr. Tanaka. Please contact the teachers' room.
★pageは動詞で、「呼び出す」という意味があります。ちなみに、「ポケベル」のことをpagerと言うのも、ここからきています。
-------------------------------------------------------------------------------
今日はこれでおしまい。
That's all for today.
-------------------------------------------------------------------------------
いない、いない、ばー!
Peekaboo.
-------------------------------------------------------------------------------
了解。
Roger.
-------------------------------------------------------------------------------
表か、裏か。
Heads or tails?
★順番を決めるコイン投げで、硬貨の表をheads、裏をtailsと言います。複数形になることに注意。複数形でも単数扱いです。
-------------------------------------------------------------------------------
食べ放題!
All-you-can-eat
★あるいはEat as much as you want.とも言えます。「食べ放題の店」はall-you-can-eat restaurantで、「2,000円で食べ放題」はYou can eat as much as you want for 2,000 yen. と表現します。
号 令
日常生活ではあまり使われませんが、軍隊などで使われるこんな号令。いくつ分かりますか?
気をつけ! Attention!
前へならえ! Stand at arm's length!
★腕をまっすぐ前に挙げて、その距離を保って前に並ぶことからきています。
右へならえ! Dress right! / Right, dress!
右向け右! Right face!
回れ右! 《米》About face! 《英》About turn!
前に進め! Forward march!
駆け足! On the double!
★Double time! とも言います。「ふつうの速度の2倍で行進せよ」からきています。
止まれ! Halt!
★一般的にはStop!と言います。
休め! At ease!
これを英語で言えれば
あなたは人気者
映画やテレビでこんな場面を見たことがきっとあるでしょう。パーティーなどでこんな「隠し芸」を披露すれば、あなたはきっと人気者。
-------------------------------------------------------------------------------
結婚式の牧師の言葉
■ジョン・スミス、汝はこの女性マリー・ホワイトを、法律が認めた結婚による妻とし、共に結婚生活を送ることを誓いますか? 2人が生きている限り、病める時も健やかなる時も、彼女を愛し、あがめ、慰め、守り、すべてのものを捨て去っても、彼女に対して誠実であることを誓いますか。
John Smith, do you take this woman, Mary White, to be your lawful wedded wife, to live together in the estate of matrimony? Will you love her, honor her, comfort her and keep her in sickness and in health, and forsaking all others, be true to her as long as you both shall live?
-------------------------------------------------------------------------------
花婿の言葉
■私、ジョン・スミスは、マリー・ホワイトを妻とし、今日ただいまより、良い時も悪い時も、富める時も貧しい時も、病める時も健やかなる時も、死が2人を分かつまで、彼女を愛し、大切にすることを誓います。
I, John Smith, take you, Mary White, as my wedded wife, to have and to hold from this day forward, for better or for worse, for richer or for poorer, in sickness and in health, to love and to cherish, till death do us part.
-------------------------------------------------------------------------------
食前の祈り
■主よ、今から我々がこの糧をいただくことに、感謝させ給え、アーメン。
For what we are about to receive, may the Lord make us truly thankful. Amen.
-------------------------------------------------------------------------------
機長のアナウンス
■ご搭乗の皆様、本日はABC航空をご利用いただきありがとうございます。当機の機長のロジャー・ケントです。本日、ニューヨークまでの所要時間は12時間30分の予定です。したがいまして、JFK空港へは現地時間の7月7日、日曜日、午前10時30分に到着の予定です。現地からの情報によりますと、現在ニューヨークの天候は晴、気温は摂氏20度とのことです。当機はイエローナイフ、5大湖の上空を通過する予定です。本日は高度33,000フィートから39,000フィートで飛行をして参ります。順調な飛行が予想されますが、万一の揺れに備え、お座席ではシートベルトをお締め下さいますようお願いいたします……。
Ladies and gentlemen, thank you for choosing ABC Airlines. This is your captain, Roger Kent, speaking. Today's flight time to New York will be 12 hours and 30 minutes. Our estimated arrival time at JFK Airport is 10:30 A.M. local time, Sunday, July 7. According to the latest weather report, it is sunny in New York and the temperature is 68 degrees Fahrenheit, 20 degrees Celsius. We'll be passing over Yellowknife and the 5 Great Lakes. We'll be cruising at an altitude of 33,000 to 39,000 feet. We can expect to have a smooth flight today, but for your safety, please keep your seatbelts fastened while in your seats....
-------------------------------------------------------------------------------
逮捕令状です。
I have a warrant for your arrest.
★「あなたを逮捕します」はYou are under arrest!と言います。「捜査令状」はsearch warrantです。
-------------------------------------------------------------------------------
黙秘権があります。
■あなたには黙秘権がある。あなたの供述は公判であなたに不利益な証拠として用いられうる。あなたには取り調べに先立って弁護人と相談したり、取り調べに弁護人を立ち会わせる権利がある。弁護人を依頼する経済的余裕がなければ、公費で弁護人が選任される。あなたはいつでもこれらの権利を駆使することができる。
You have the right to remain silent. Anything you say can and will be used against you in a court of law. You have the right to consult an attorney before questioning. You have the right to have your attorney present with you during questioning. If you cannot afford an attorney, one will be appointed for you at no expense. You may choose to exercise these rights at any time.
★これは犯人逮捕の際に警官が言う決まり文句です。この決まり文句は、1966年に合衆国最高裁で争われたアーネスト・ミランダのケースに由来し、Miranda Warning(ミランダ警告)として知られています。これらの権利の告知は身柄を拘束する被容疑者の取り調べの前提条件とされています。いくつかのバリエーションがあります。
-------------------------------------------------------------------------------
宣誓の言葉
■あなたは、真実、すべての真実、そして真実のみを話すことを、神に誓いますか?
Do you swear to tell the truth, the whole truth, and nothing but the truth, so help you God?
-------------------------------------------------------------------------------
寅さんの言葉
■「私、生まれも育ちも葛飾柴又です。帝釈天で産湯をつかい姓は車、名は寅次郎、人呼んでフーテンの寅と発します……」
I was born and brought up here and I was blessed at Taishaku Temple. Kuruma is my family name and my given name is Torajiro. But people usually just call me TORA ... Tora the street peddler.
(山田洋次作/ウィリアム・ロス訳『英語版・男はつらいよ1』語学春秋社刊より)
-------------------------------------------------------------------------------
臨時ニュースを申し上げます。
We interrupt our regularly scheduled program.
★たとえば、こんな使われ方をします。
We interrupt our regularly scheduled program to bring you this news of an airplane crash in the Philippines.
-------------------------------------------------------------------------------
迷子のお知らせを申し上げます。
■迷子のご案内を申し上げます。黄色いシャツを着た3歳ぐらいの男のお子様をお預かりしています。お心当たりの方は近くの係員にご連絡下さい。
We have a lost child looking for his parents. Would the guardian of a three-year-old boy wearing a yellow shirt please contact one of the employees in your vicinity.
★このアナウンスの前に、Thank you for shopping at ABC Mall. とか、Thank you for using Los Angeles International Airport. あるいはAttention please. などがつくのが普通です。
英語の名言名句
欧米から伝わってきた表現で、私たちの耳に残る数々の名言名句があります。さて、そんなフレーズ、英語では?
-------------------------------------------------------------------------------
ブルータス、おまえもか。
Et tu, Brute?
★シェークスピアの『ジュリアス・シーザー』から。ラテン語ですが、当時のイギリス人は理解できたのです。
-------------------------------------------------------------------------------
弱き者よ、汝の名は女なり。
Frailty, thy name is woman.
★シェークスピアの『ハムレット』から。
-------------------------------------------------------------------------------
生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ。
To be, or not to be ― that is the question.
★シェークスピアの『ハムレット』から。このTo be, or not to be... にはさまざまな訳があります。
-------------------------------------------------------------------------------
人はパンのみにて生きるにあらず。
Man does not live by bread alone.
★新約聖書「マタイによる福音書」から。
-------------------------------------------------------------------------------
新しいぶどう酒を古い革袋に入れる者はいない。
Neither is new wine put into old wineskins.
★新約聖書「マタイによる福音書」から。
-------------------------------------------------------------------------------
ローマは一日にして成らず。
Rome was not built in a day.
★もともとはラテン語の諺です。
-------------------------------------------------------------------------------
冬きたりなば春遠からじ。
If winter comes, can spring be far behind?
★イギリスの詩人、P.B.シェリーの詩の一節です。
-------------------------------------------------------------------------------
私に自由を与えよ、さもなくば死を。
Give me liberty or give me death!
★アメリカ植民地時代の政治家パトリック・ヘンリーの演説から。
-------------------------------------------------------------------------------
悪貨は良貨を駆逐する。
Bad money drives out good.
★16世紀の英国王立取引所の設立者であるトーマス・グレシャムの言葉。
-------------------------------------------------------------------------------
最大多数の最大幸福こそ道徳と法律の基礎である。
The greatest happiness of the greatest number is the foundation of morals and legislation.
★イギリスの法学者で哲学者、ジェレミー・ベンサムの〈功利の原理〉。
-------------------------------------------------------------------------------
国があなたに何をしてくれるかではなく、自分が国のために何ができるかを尋ねて欲しい。
Ask not what your country can do for you, ask what you can do for your country.
★1961年、J.F.ケネディの就任演説から。
-------------------------------------------------------------------------------
真実は小説より奇なり。
Truth is stranger than fiction.
★詩人バイロンの言葉。truthの代わりにfactを用いることもあります。
-------------------------------------------------------------------------------
天才とは、1パーセントのひらめきと99パーセントの努力である。
Genius is one percent inspiration and ninety-nine percent perspiration.
★発明家トーマス・エジソンの言葉。
こんなに違う
擬音語・擬態語
動物の鳴き声などは英語でどう表現されるのでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
イヌ bow-wow
ネコ meow
ニワトリ cock-a-doodle-doo
ブタ oink
ネズミ squeak
ウマ neigh
ウシ moo
カラス caw
アヒル quack
ヒツジ baa
-------------------------------------------------------------------------------
アッハッハ(大きく笑って) guffaw / hee-haw
ガシャーン(衝突して) bang / crash
カチカチ(時計が) tick tick / tick tock
カチン(ガラスや金属が) clink
キーッ(きしんで) squeak
キャーッ(悲鳴) eek
グーグー(いびき) zzz
トントン(ノックの音) knock
ハクション(くしゃみ) achoo
パチパチ(拍手の音) clap
バーン(発射音) bang
ポキッ(折れる音) snap
ポチャン(水をはねて) splash
ぐらぐらする shake / totter
じろじろ見る stare
ひらひらする flutter
よちよち歩く toddle
第2章
これくらいは
知っておきたい、
数や図形の英語
大きな数と小数
外国人との会話で困るのが、数字の読み方と表現の仕方です。英語には「万」や「億」の単位がありません。
-------------------------------------------------------------------------------
524,000
five hundred and twenty-four thousand
★英語には「万」の単位はなく、1万はten thousandです。hundredの次のandは、アメリカではふつう省略されます。
-------------------------------------------------------------------------------
12,000,000
twelve million
★100万からmillionが単位となります。
-------------------------------------------------------------------------------
489,000,000
four hundred eighty-nine million
★英語には「億」の単位はなく、1億はone hundred millionです。
-------------------------------------------------------------------------------
48,000,000,000
forty-eight billion
★10億からbillionが単位となります。《英》では従来「兆」を意味したbillionですが、今ではイギリスでも「10億」の意味で用いられることが多くなりました。
-------------------------------------------------------------------------------
523,000,000,000,000
five hundred twenty-three trillion
★兆=trillionで、英語の単位と久しぶりに一致します。
-------------------------------------------------------------------------------
3.67
three point six seven
★日本語と同じように、小数点以下の数字を1つ1つ読んでいきます。
-------------------------------------------------------------------------------
0.394
zero point three nine four / point three nine four
★小数のもう1つの読み方:小数点以下を分数にして読みます。
5.94→five and ninety-four hundredths
分 数
分数は英語で言うとfractionですが、読み方にはルールがあります。分子は基数で、分母は序数で読むのです。分子が1のときはaまたはoneです。
-------------------------------------------------------------------------------
one-fifth / a fifth
★これが分数の読み方の基本です。分子(numerator)は基数(cardinal number)で、分母(denominator)は序数(ordinal number)で表します。
-------------------------------------------------------------------------------
three-sevenths
★分子が2以上のときには、分母の序数に-sをつけて、複数形にします。はtwo-thirds。
-------------------------------------------------------------------------------
one-half / a half
★やにはこのような特別の読み方が(も)あります。
-------------------------------------------------------------------------------
one-fourth / a fourth
one-quarter / a quarter
★はthree-quarters。
-------------------------------------------------------------------------------
seven and three-eighths
★帯分数(mixed fraction)は最初に基数を読み、後ろはandでつないで読みます。
-------------------------------------------------------------------------------
three hundred fifteen over one thousand seven hundred fifty-four
★複雑な分数は序数では言いにくいので、分子、分母とも基数で読み、両者をoverで結びます。
足し算と引き算
小学校で習う足し算や引き算も、英語で数式を読むと長くなります。プラスとマイナスのほかに、equalやmake、そしてbe動詞の使い方も覚えましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
足し算 addition
-------------------------------------------------------------------------------
3+5=8
Three plus five equals eight.
★足し算のくだけた言い方:equalの代わりにmake, is等も使用されます。
2+5=7
1. Two plus five is seven.
2. Two plus five makes seven.
-------------------------------------------------------------------------------
引き算 subtraction
-------------------------------------------------------------------------------
9−3=6
Nine minus three equals six.
★引き算のくだけた言い方
9−3=6
1. Nine take away three is six.
2. Three from nine is six.
2は小学校で最初に教えるときによく使われます。
-------------------------------------------------------------------------------
398−241=157
Three hundred ninety-eight minus two hundred forty-one equals [is] one hundred fifty-seven.
-------------------------------------------------------------------------------
マイナスが出た!
Oh, it came out negative!
-------------------------------------------------------------------------------
4−5.6=−1.6
Four minus five point six equals negative [minus] one point six.
掛け算と割り算
掛け算と割り算の数式には別な単語が必要になります。掛け算ではtimesまたはmultiplied by、割り算ではdivided byなどは必須です。
-------------------------------------------------------------------------------
掛け算 multiplication
-------------------------------------------------------------------------------
6×7=42
Six multiplied by seven equals forty-two.
★掛け算のくだけた言い方
6×7=42
1. Six times seven equals [is] forty-two.
2. Six sevens are forty-two.
日常生活ではこのうち1がよく使われるようです。
-------------------------------------------------------------------------------
割り算 division
-------------------------------------------------------------------------------
15÷3=5
Fifteen divided by three equals [is] five.
-------------------------------------------------------------------------------
Two-sevenths divided by two-thirds equals [is] three sevenths.
★分数の読み方をそのまま当てはめればOKです。
-------------------------------------------------------------------------------
余りが出た!
Oh, there's a remainder!
-------------------------------------------------------------------------------
10÷3=3 r 1
Ten divided by three equals [is] three with a remainder of one.
★割り算で余りが出たらこう読みます。rはremainder(「余り」)の略です。
累乗や根
累乗(power)の右肩の数字は序数で表現します。根(root)の左肩の数字は序数で、中の数字は基数で読みます。
-------------------------------------------------------------------------------
x to the nth power
★このように何乗かにあたる数字は序数で表します。powerは省略される場合が多いようです。
-------------------------------------------------------------------------------
x to the minus nth power
-------------------------------------------------------------------------------
five squared / five to the second power
★2乗のときはsquaredという特別な言い方もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
seven cubed / seven to the third power
★3乗のときはcubedという特別な言い方があります。
-------------------------------------------------------------------------------
A squared plus b cubed equals c to the fourth power.
★ふつう、このように読みますが、A to the second power plus b to the third power equals c to the fourth power. という読み方もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
the nth root of x
★ルートはこのように読むのが基本です。
-------------------------------------------------------------------------------
the square root of seven
★平方根の場合はこのように読むのが基本です。もちろん、the second root of sevenと読んでもかまいません。また、平方根は、単にroot sevenと言ったりします。radical sevenなどという読み方もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
the cube root of twenty-five
★立方根の場合は、序数のほかに、cubeを用いることもあります。
-------------------------------------------------------------------------------
the fifth root of four hundred thirty-two
英語で挑戦、九九
英語では九九表をmultiplication tableと言い、米英でも日本と同じように、学校で覚えさせられます。日本では通例9×9までですが、米英では12進法の名残りで、12×12までの表もあります。しかし、いまでは12進法で計算する場合はほとんどありませんので、12の段まで唱えることは少なくなっているそうです。
九九の唱え方は、英語の掛け算の言い方をすればいいわけで、実に簡単。"Please tell me [us] the four times table."(4の段の九九を言って下さい)、"Let's begin our multiplication table of four."(4の段の九九を言ってみよう)と言われたら、次のように言います。
(The four times table starts:) "Four times zero equals [is] zero, four times one equals [is] four, four times two equals [is] eight, four times three equals [is] twelve, ..." 以下、4×4、4×5、4×6と、同じ言い方で続けていきます。
日本では0を掛ける場合を省略することが多いようですが、英語ではふつう0から始めます。
また、日本語の言い方と同様に、「2,2が4」「2,3が6」…といったふうに、数字だけで覚えていくこともふつうです。
上の言い方を数字だけで言えば、"Four zero (is) zero, four one (is) four, four two (is) eight, four three (is) twelve, four four (is) sixteen, ..." となっていきます。
三角形
三角形 (triangle) はおなじみの楽器「トライアングル」を思い浮かべましょう。tri-には「3」の意味があります。カメラの「三脚」はtripod、「三輪車」はtricycleです。
-------------------------------------------------------------------------------
正三角形
equilateral triangle
-------------------------------------------------------------------------------
二等辺三角形
isosceles triangle
-------------------------------------------------------------------------------
直角三角形
right triangle
★equilateral triangle(「正三角形」)と、right triangle(「直角三角形」)を混同しないようにしましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
不等辺三角形
scalene triangle
-------------------------------------------------------------------------------
鈍角三角形
obtuse triangle
★obtuseには、「とがっていない」「鈍い」という意味があります。
-------------------------------------------------------------------------------
鋭角三角形
acute triangle
★acuteには「鋭い」「とがった」という意味があります。(反意語はobtuseで、「鈍い」。)acute alcoholismと言えば「急性アルコール中毒(症)」のこと。こんなことにならないように、chugging「一気飲み」にはご用心。
立体図形
立方体
cube
★cubeは「ルービックキューブ」(Rubik's cube)のcubeを連想して覚えましょう。「角砂糖」はsugar cube。
-------------------------------------------------------------------------------
球
sphere
★hemisphereは「hemi-(半分)+ sphere(球)」で、「半球」のことです。北半球はNorthern Hemisphere、「南半球」はSouthern Hemisphere。
-------------------------------------------------------------------------------
円柱
cylinder / column
★cylinderは幾何の用語の「円柱」、columnは建築用語の「円柱」の意味です。エンジンのシリンダーを思いうかべると忘れません。
-------------------------------------------------------------------------------
円錐
cone
★ice-cream coneと言えば、円錐形をした、「アイスクリーム入れ(ウェハー)」のことです。
-------------------------------------------------------------------------------
四面体
tetrahedron
★tetraにはギリシア語で「4」の意味があります。牛乳などの入っている四面体の容器を「テトラパック」(TetraPak)と言いますが、これはスウェーデンで発明されたもので、TetraPakは商標です。
-------------------------------------------------------------------------------
角柱
prism
★「三角柱」のことはtriangular prismと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
四角錐
pyramid
★エジプトの「ピラミッド」を思いうかべましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
展開図
development
円や多角形
数学ではさまざまな図形が登場します。長方形やひし形など、小学生のころから知っている図形でも、「英語で言って下さい」と言われると……。
-------------------------------------------------------------------------------
円
circle
★sit in a circleと言えば、「車座にすわる」。The earth circles [travels around] the sun. は「地球は太陽を周る」という意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
楕円
oval
★the Oval Officeと言えば、アメリカのWhite Houseの中にある「大統領執務室」、または「米国政府」のことです。部屋の形が楕円形なので、そう呼ばれているのです。
-------------------------------------------------------------------------------
扇形
sector
★「全体の一部分(section)」というところからsectorと言うようです。fan formとも言います。「教育部門」はeducational sector。「第3セクター(third sector)」という言葉も、ここから来ているようです。
-------------------------------------------------------------------------------
四角形
quadrangle
-------------------------------------------------------------------------------
正方形
square
★Times SquareやTrafalgar Squareの場合のsquareは「広場」という意味です。もともとは「建物や通りで四方を囲まれた広場」を指していたのですが、現在では単に「広場」という意味で使われることが多くなりました。
-------------------------------------------------------------------------------
長方形
rectangle
-------------------------------------------------------------------------------
平行四辺形
parallelogram
★「平行四辺形の法則」はparallelogram lawと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ひし形
diamond / rhombus
-------------------------------------------------------------------------------
台形
trapezoid
★「不等辺四辺形」はアメリカやカナダではtrapeziumと言います。イギリスでは、反対に「台形」をtrapezium、「不等辺四辺形」をtrapezoidと言いますので、ご用心!
-------------------------------------------------------------------------------
五角形
pentagon
★アメリカ国防総省は、建物が五角形をしていることから、「ペンタゴン」(the Pentagon)と呼ばれています。
-------------------------------------------------------------------------------
六角形
hexagon
-------------------------------------------------------------------------------
七角形
heptagon
-------------------------------------------------------------------------------
八角形
octagon
★octa-, octo- は「8」という意味。octopusは「タコ」。
-------------------------------------------------------------------------------
九角形
nonagon
-------------------------------------------------------------------------------
十角形
decagon
数学の用語
「最大公約数」とか「切り捨てる」とか、私たちがふだんの生活でも使っている数学用語。英語ではどんなふうに表現するのか知っていますか?
-------------------------------------------------------------------------------
等式 algebraic equation / equation
★「方程式」はequation、「一次方程式」はsimple [linear] equation、「二次方程式」はquadratic equation、「三次方程式」はcubic equation、「n次方程式」は nth-degree equation、「微分方程式」はdifferential equation、「連立方程式」はsimultaneous equations。「次の方程式を解きなさい」はSolve the following equation. と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
関数 function
★「一次関数」はlinear function、「二次関数」はquadratic functionと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
因数 factor
★「因数分解」はfactorization、「素因数」はprime factorと言います。数学の時間に、"Factor the following expressions."(次の式を因数分解しなさい)と出題されて、頭を抱えた経験はありませんか?
-------------------------------------------------------------------------------
整数 integer / integral number
★「小数」はdecimal (fraction)、「分数」はfractionです。
-------------------------------------------------------------------------------
実数 real number / actual number
-------------------------------------------------------------------------------
最大公約数 greatest common divisor / highest common factor
-------------------------------------------------------------------------------
最小公倍数 least common multiple
-------------------------------------------------------------------------------
偶数 even number
-------------------------------------------------------------------------------
奇数 odd number
-------------------------------------------------------------------------------
四捨五入する round off
★「25.587を小数第3位で四捨五入すると25.59」は、If 25.587 is rounded off to the second decimal place, it is [becomes] 25.59 (twenty-five point five nine).と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
切り上げる round up
★「1.5を切り上げると2になる」はIf one point five is rounded up to the nearest whole digit, it becomes two.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
切り捨てる round down
★「1.4を切り捨てると1になる」はIf one point four is rounded down to the nearest whole digit, it becomes one.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
定理 theorem
★「ピタゴラスの定理」はPythagorean theorem。
-------------------------------------------------------------------------------
横(幅) width
-------------------------------------------------------------------------------
高さ height / altitude
★綴りはhightではないので注意しましょう。altitudeは「(海抜等の)高さ」。
-------------------------------------------------------------------------------
奥行き depth
-------------------------------------------------------------------------------
比例 proportion
★「AはBに比例している」はA is proportional to B.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
正比例 direct proportion
-------------------------------------------------------------------------------
反比例 inverse proportion
★「AはBに反比例している」はA is inversely proportional to B.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
長さ length
-------------------------------------------------------------------------------
重さ weight
-------------------------------------------------------------------------------
面積 area
-------------------------------------------------------------------------------
体積 volume
-------------------------------------------------------------------------------
底辺 base
★「この三角形の底辺の長さは1である」はThe base of this triangle is one.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
頂点 vertex / apex
-------------------------------------------------------------------------------
円周 circumference
★「円周率」はthe ratio of the circumference of a circle to its diameterです。
-------------------------------------------------------------------------------
半径 radius
★「この円の半径の長さは1である」はThe radius of this circle is one.と言います。「半径rの円」はa circle with radius rです。
-------------------------------------------------------------------------------
直径 diameter
★「この円の直径を計算せよ」はCalculate the diameter of this circle.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
接線 tangential line / tangent
-------------------------------------------------------------------------------
接点 point of contact
-------------------------------------------------------------------------------
角度 angle
-------------------------------------------------------------------------------
中心角 center angle
-------------------------------------------------------------------------------
直角 right angle
-------------------------------------------------------------------------------
内角 interior angle
★「三角形の内角の和は180度です」はThe sum of the interior angles of a triangle is one hundred eighty degrees. と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
外角 exterior angle
-------------------------------------------------------------------------------
同位角 corresponding angle
-------------------------------------------------------------------------------
直線 straight line
-------------------------------------------------------------------------------
曲線 curved line
-------------------------------------------------------------------------------
放物線 parabola
★「パラボラ・アンテナ」を連想すると忘れません。
-------------------------------------------------------------------------------
垂(直)線 perpendicular line
-------------------------------------------------------------------------------
平行線 parallel line
★スキーで「パラレル」の練習をしたのを思いうかべましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
対角線 diagonal line
-------------------------------------------------------------------------------
座標 coordinates
-------------------------------------------------------------------------------
図形 diagram
面積の求め方
日常生活では、物の面積(area)や体積(volume)を計算したい場面がときどきあります。算数の試験では、「この図形の面積を求めよ」はFind the area of this figure. と問われます。
-------------------------------------------------------------------------------
円の面積
The area of a circle is equal to pi times the radius squared.
「円の面積は、π掛ける半径の2乗」
-------------------------------------------------------------------------------
平行四辺形の面積
The area of a parallelogram is equal to its base (b) times the height (h).
「平行四辺形の面積は、底辺掛ける高さ」
-------------------------------------------------------------------------------
三角形の面積
The area of a triangle is equal to its base (b) times the height (h) divided by two.
「三角形の面積は、底辺掛ける高さ、割る2」
-------------------------------------------------------------------------------
台形の面積
The area of a trapezoid is equal to the sum of both bases (a + b) times the height (h) divided by two.
「台形の面積は、上底足す下底、掛ける高さ、割る2」
体積の求め方
Find the volume of this box. と試験問題に書いてあれば、「この箱の体積を求めよ」という問題です。「体積のことをvolumeと言う」なんて、ご存じでしたか?
-------------------------------------------------------------------------------
立方体の体積
The volume of a cube is equal to the length of one of its sides cubed.
「立方体の体積は、一辺の長さの3乗」
-------------------------------------------------------------------------------
四角錐の体積
The volume of a pyramid is equal to the area of its base (b times l) times the height (h) divided by three.
「四角錐の体積は、幅掛ける奥行き、掛ける高さ、割る3」
-------------------------------------------------------------------------------
球の体積
The volume of a sphere is equal to four times pi times the radius cubed divided by three.
「球の体積は、4掛けるπ、掛ける半径の3乗、割る3」
こんな数式、
読めますか
「3:7=6:14」を、英語ではThree is to seven as six is to fourteen.と読みます。「〜を展開すると」はthe expansion of 〜 is [equals] と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
Four x plus two x equals six x.
-------------------------------------------------------------------------------
Y equals negative [minus] six x squared plus eight x plus three.
-------------------------------------------------------------------------------
[The quantity] A plus b squared equals a squared plus two (times) a (times) b plus b squared.
-------------------------------------------------------------------------------
[The quantity] A plus b times [the quantity] a minus b equals a squared minus b squared.
-------------------------------------------------------------------------------
Y equals [the quantity] four x squared minus twelve x plus nine divided by [the quantity] two x minus three.
-------------------------------------------------------------------------------
A squared plus b squared is greater than or equal to two times [the quantity] a minus b minus one.
-------------------------------------------------------------------------------
The square root of four plus the square root of sixteen equals six.
-------------------------------------------------------------------------------
A squared plus b cubed equals the cube root of c.
-------------------------------------------------------------------------------
Y equals f of x.
「yはxの関数」
-------------------------------------------------------------------------------
Three is to seven as six is to fourteen.
「3対7は6対14」
-------------------------------------------------------------------------------
the sum from zero to infinity of a sub n
「シグマのn=0から無限のエーエヌ」
-------------------------------------------------------------------------------
the integral from a to b of f of x with respect to x
「インテグラルa、bエフエックスディエックス」
数学記号のいろいろ
数学にはいろいろな記号がありますが、「より大きい」「ほぼ等しい」「無限大」などはよく使いますネ。
-------------------------------------------------------------------------------
A≠B
A is not equal to B. / A does not equal B.
「AはBと等しくない」
-------------------------------------------------------------------------------
A>B
A is greater than B.
「AはBより大きい」
-------------------------------------------------------------------------------
A<B
A is less than B.
「AはBより小さい」
-------------------------------------------------------------------------------
A≧B
A is greater than or equal to B.
「AはBより大きいか等しい」
-------------------------------------------------------------------------------
A≦B
A is less than or equal to B.
「AはBより小さいか等しい」
-------------------------------------------------------------------------------
A≒B
A is approximately equal to B.
「AはBにほぼ等しい」
★アメリカでは≒のかわりにを使います。
-------------------------------------------------------------------------------
A≡B
A is congruent to B.
「AはBと合同である」
-------------------------------------------------------------------------------
A⊥B
A is perpendicular to B.
「AとBは垂直である」
-------------------------------------------------------------------------------
A//B
A is parallel to B.
「AはBと平行である」
★アメリカでは//のかわりに‖を使います。
-------------------------------------------------------------------------------
∴
therefore / hence
「したがって」「ゆえに」
グラフのいろいろ
線グラフ
line graph
-------------------------------------------------------------------------------
放物線グラフ
parabolic graph
-------------------------------------------------------------------------------
棒グラフ
bar graph
-------------------------------------------------------------------------------
円グラフ
pie graph
-------------------------------------------------------------------------------
散布図
scatter diagram
-------------------------------------------------------------------------------
絵グラフ
pictograph
第3章
和製英語、
ホントの英語を
ご存じですか?
和製の自動車用語、
本当の英語は?
自動車用語には和製英語が多いので、本当の英語を確かめる必要があります。「パンク」はflat tireまたはpunctureで、punkだと「ちんぴら」になりますヨ。
-------------------------------------------------------------------------------
フロントガラス
《米》windshield /《英》windscreen
-------------------------------------------------------------------------------
バックミラー
rear-view mirror
★Be sure to check the rear-view mirror before moving the car.(車を動かす前にはバックミラーを確認しましょう)
-------------------------------------------------------------------------------
サイドミラー
side-view mirror
★I saw her in the side-view mirror.(サイドミラーで彼女が見えた)
-------------------------------------------------------------------------------
ナンバープレート
license plate
★イギリスではvehicle registration number plateと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
クラクション
horn
★クラクションはKlaxonという警笛の製造会社名に由来しますが、米英では通じません。「クラクションを鳴らす」はblow the hornと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ハンドル
steering wheel / wheel
★「ハンドルを左に切る」はturn the wheel leftです。でも、自転車やバイクの「ハンドル」はhandlebarsと言いますから、複雑です。
-------------------------------------------------------------------------------
サイドブレーキ
parking brake / hand brake
★ふつうの「ブレーキ」はfoot brakeです。「サイドブレーキを引く」はpull up on the hand brake / step on the parking brakeと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
アクセル
《米》accelerator /《英》throttle
★「アクセルを踏む」はstep on the gasです。タクシーで運転手に急いで行ってもらいたいようなときには、口語でWould you step on it? などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
バックギア
reverse / reverse gear
-------------------------------------------------------------------------------
チェンジレバー
gearshift
-------------------------------------------------------------------------------
ウインカー
turn signal
★「右にウインカーを出して」はHit the right-turn signal. / Signal right. と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ガソリン
《米》gas /《英》petrol / fuel
★ガソリンにはleaded、unleaded regular、premiumなどがあります。
-------------------------------------------------------------------------------
ガソリンスタンド
service station / 《米》gas station / 《英》petrol station / garage(修理所がついている)
-------------------------------------------------------------------------------
パンク
flat tire / puncture
★「パンクをした」は、I have a flat tire.とかI've got a flat.と言います。punkといえば、英語では「やくざ、ちんぴら」あるいは「パンク・ロック」のことです。punctureはタイヤに空いた「穴」のことを指します。
-------------------------------------------------------------------------------
エンスト
stalled engine / car breakdown
-------------------------------------------------------------------------------
満タンにする
fill up the tank
★ガソリンスタンドではFill it up, please.と言えば満タンにしてくれます。
-------------------------------------------------------------------------------
ダンプカー
dump truck
★dump carは「(鉄道の)貨車」のことを言います。
野球用語の正体
アメリカから入った野球ですが、その用語には和製造語がいっぱい。なかには「英語よりも英語らしい」表現もあって、本当の英語と見分けにくいので、要注意です。
-------------------------------------------------------------------------------
アウトコーナー
outside corner
★「アウトコーナーをつく」はThe pitcher aimed for the outside corner.と言います。「インコーナー」は、もちろんinside cornerです。
-------------------------------------------------------------------------------
アンダースロー
underhand pitch
★「アンダーハンドで投げる」はthrow a ball underhandと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ウイニングショット
money pitch
-------------------------------------------------------------------------------
エンタイトルツーベース
ground rule double
★ground rule doubleは「野球規則による2塁打」という意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
エンドラン
hit and run
★hit and runという英語には「轢き逃げ、当て逃げ」の意味もありますからご注意を。
-------------------------------------------------------------------------------
オーバースロー
overhand pitch
★英語でoverthrowと言えば、「暴投(する)」「政府などを転覆させる」という意味になります。
-------------------------------------------------------------------------------
オープン戦
exhibition game / pre-season game
★open gameと言うと、「プロ、アマの両方が参加できるゲーム」のことです。また、「シーズン最初の試合」のことは、opening gameと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
キャッチボール
catch
★「キャッチボールをする」はplay catchと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
クリーンアップ
cleanup
★「4番打者」だけを指します。「クリーンアップ・トリオ」は和製英語です。
-------------------------------------------------------------------------------
ゲッツー
double play
★「ゲッツーにする」=「ダブルプレーをくわせる」で、make a double playとかget two runners out at one timeと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ゲームセット
the game is over / the game has ended
★テニスで、審判が試合の終了を"Game, set, and match."と宣することにならったもののようです。
-------------------------------------------------------------------------------
ゴロ
ground ball / grounder / hopper / roller
★「ゴロを打つ」はhit a ground ballと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
サイドハンドスロー
sidearm pitch
★「上手投げ」「下手投げ」にはoverhand、underhandを使いますが、「横手投げ」の場合はarmになります。
-------------------------------------------------------------------------------
サイン
signal
★「打者にサインを送る」はgive a signal to a batterと言います。block signal(ブロック・サイン)は体を各部(block)に分けて触ってサインを出すところから名づけられました。選手や有名人等にサイン帳にしてもらう「サイン」はautograph、手紙や小切手にする「サイン」はsignatureですので、使い分けましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
サヨナラヒット
winning hit / game-ending hit
★「サヨナラホームラン」はwinning home run / game-ending home run。
-------------------------------------------------------------------------------
シートノック
fielding practice
★fielding practiceは「守備練習」という意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
ストレート
straight fastball / straight pitch
-------------------------------------------------------------------------------
スリーバント
two-strike bunt / bunt with two strikes
★「スリーバントをした」はHe bunted after two strikes. と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
スリーベースヒット
triple / three-base hit
★「スリーベースヒットを打った」はHe hit a triple. と言います。なお、「ツーベースヒット」はdouble [two-base hit]。
-------------------------------------------------------------------------------
セーフティーバント
base hit bunt / drag bunt
★「セーフティー・バントをする」はdragと言います。パソコンで「ドラッグする」という表現がありますが、語源が一緒です。
-------------------------------------------------------------------------------
デッドボール
hit by a pitch / a pitch which hits the batter
★dead ballは「プレー外の球」または「飛ばない球」のことです。
-------------------------------------------------------------------------------
トップバッター
lead-off batter / lead-off man
★top batterは「最高の打者」「最優秀の打者」のことです。
-------------------------------------------------------------------------------
ナイター
night game
-------------------------------------------------------------------------------
ハイボール
high pitch
-------------------------------------------------------------------------------
バックスクリーン
centerfield screen
-------------------------------------------------------------------------------
バックネット
backstop
-------------------------------------------------------------------------------
ビーンボール
beanball
★beanには「こらしめる」「なぐる」「頭」の意味があります。
-------------------------------------------------------------------------------
フォアボール
walk / walk on four pitches
★four-ballは2組4人で行うゴルフのプレーのこと。
-------------------------------------------------------------------------------
フルベース
bases are loaded / bases are full
-------------------------------------------------------------------------------
ボールカウント
count
★カウントのときは、英語ではボールを先に言います。「ツー・ストライク、スリー・ボール」はThe count (on the batter) is three (balls) and two (strikes). と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ランニングホームラン
inside-the-park home run
★このparkは「グランド」「スタジアム」という意味です。口語では「ホームラン」のことをhomerとも言います。「満塁ホームラン」はgrand slam。
-------------------------------------------------------------------------------
ローボール
low pitch
英語よりも英語らしい(?)日本語
毎日の暮らしでカタカナ言葉に囲まれていますが、日本製のものがあふれています。和製英語には、英単語混合型、縮約型、原音なまり型などがあります。
-------------------------------------------------------------------------------
アイライン
eyeliner
★「アイラインを引く」はput on eyelinerと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
アパート
《米》apartment (building) /《英》flat
★英語で、apartは副詞で、「離れて、ばらばらで」という意味になります。apartment (building) は通常、賃貸です。購入するものはcondominium [condo] と呼ばれますが、condominiumには日本のマンションよりも高級なイメージがあるようです。「建物全体」はapartment building、「1世帯分の部屋」はapartmentと言います。apartmentは通常、同一階の数室を1組として1世帯に貸すもので、1軒の住宅としての設備を備えています。単なる「貸間」はroomと言います。日本語で「アパート」と言うときの住まいは、単にroom(「貸間」)です。
-------------------------------------------------------------------------------
アフターサービス
customer service
-------------------------------------------------------------------------------
アンケート
questionnaire / poll
★pollは「世論調査」のことです。
-------------------------------------------------------------------------------
アンダーヘア
pubic hair
-------------------------------------------------------------------------------
イメージアップ
improvement of one's [a company's] image
★「イメージダウン」はdamage to one's [a company's] image。
-------------------------------------------------------------------------------
ウイニングラン
victory run
-------------------------------------------------------------------------------
ウェット(な)
sentimental / softhearted / tenderhearted
-------------------------------------------------------------------------------
エッチ(な)
naughty / dirty / horny /《英》randy
★「(彼は)スケベ」はHe is a dirty old man. などと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
オーダーメイド
made-to-order / tailor-made
★「レディーメイド」はready-madeと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
オフィスラブ
office romance / office love affair
-------------------------------------------------------------------------------
ガードマン
guard / security guard
-------------------------------------------------------------------------------
キーホルダー
key chain / key ring
-------------------------------------------------------------------------------
キャリアアップ
improve one's career
★career upと言えば、「現役引退」と勘違いされかねません。
-------------------------------------------------------------------------------
ゲームソフト
game software
-------------------------------------------------------------------------------
コインランドリー
《米》laundromat / 《英》launderette
-------------------------------------------------------------------------------
コストダウン
cost cutting
★「経費を節減しよう」はLet's cut down on expenses. と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ゴールデンアワー
prime time
-------------------------------------------------------------------------------
コンセント
outlet / socket
★差し込む方は「プラグ」(plug)。「コンセントにつなぐ」は plug in、「コンセントから抜く」はunplugです。
-------------------------------------------------------------------------------
サークル
club
★「サークル活動」はclub activities。
-------------------------------------------------------------------------------
サマータイム
daylight saving time
★アメリカでsummer timeと言うと、「夏の時期」といった意味に受け取られます。
-------------------------------------------------------------------------------
サンドバッグ
punching bag
★sandbagと言えば、「(護岸用などの砂を入れた)袋」のことです。
-------------------------------------------------------------------------------
シーズンオフ
off-season
★「ピークシーズン」はpeak season。
-------------------------------------------------------------------------------
字幕スーパー
subtitles
★「吹き替え」はdubbing。
-------------------------------------------------------------------------------
シルバーシート
priority seats / seats for the elderly and handicapped
-------------------------------------------------------------------------------
スキンシップ
physical contact
-------------------------------------------------------------------------------
スタンドプレー
grandstand play
-------------------------------------------------------------------------------
スポーツテスト
physical fitness test
-------------------------------------------------------------------------------
スロービデオ
slow-motion video tape recording
★「スロービデオでもう一度」はLet's watch it (again) in slow motion.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ソーラーシステム
solar heating system
★the solar systemと言えば、「太陽系」のことです。
-------------------------------------------------------------------------------
ダストシュート
trash chute / garbage chute
-------------------------------------------------------------------------------
テーブルスピーチ
speech
★会食中であればspeech at a dinner、食後であればafter-dinner speechなどとも言われます。
-------------------------------------------------------------------------------
ドクターストップ
doctor's orders
★「医者から酒をやめるように言われている」はI have doctor's orders not to drink.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
パインジュース
pineapple juice
★pine juiceと言うと、「松のジュース」なんて思われかねませんので、ちゃんとpineappleと発音しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
ハムサンド
ham sandwich
★忘れず、-wichまで言って下さい。sandは「砂」ですから、そうしないと、「ハムの砂」になりかねません。
-------------------------------------------------------------------------------
パンティーストッキング
pantyhose
★「伝線」はrunと言います。You've got a run in your stockings [pantyhose]. と、そっと教えてあげましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
ビジネスホテル
no-frills hotel / budget hotel
★frillとはスカートやカーテンの「へり飾り」のこと。複数形では「よけいなもの」という意味合いになります。だから、no-frillsは「実質本位の」という意味の形容詞です。「ターミナルホテル」という日本語もありますが、terminal hotelと言えば、「末期患者を泊めるホテル」と勘違いされそうですので、ご用心。なお、「末期がん」はterminal cancer。
-------------------------------------------------------------------------------
フリーダイヤル
toll-free number
-------------------------------------------------------------------------------
プロポーション
figure
-------------------------------------------------------------------------------
ポケットベル
《米》beeper / pager / 《英》bleeper
★beepには「(ブザーなどの)発信音」という意味が、pageには「人を呼び出す」という意味があります。
-------------------------------------------------------------------------------
ポルノ
pornography
★「ピンク映画」はporno film / adult movieあるいはX-rated movieなどと言います。「ブルーフィルム」というカタカナ語がありますが、英語のblueには「俗悪な」という意味があります。本格的なポルノ映画をXの数で表し、市販のビデオにも表示されています。
-------------------------------------------------------------------------------
ミキサー(果実などの)
《米》blender /《英》liquidizer
★mixerと言うと、「(コンクリートなどの)混合機」「(料理用の)泡立て器」などを意味します。
-------------------------------------------------------------------------------
ミッションスクール
Christian [parochial] school
★mission schoolという英語には、「伝道・布教のために後進地域につくられたキリスト教系の学校」というイメージがあります。
-------------------------------------------------------------------------------
モーニングコール
wake-up call
★morning callと言っても通じるようですが、wake-up callの方が一般的です。
-------------------------------------------------------------------------------
モーニングサービス
breakfast special
★morning serviceと言えば、教会の「朝の礼拝」のことです。
-------------------------------------------------------------------------------
リサイクルショップ
thrift shop / secondhand store
-------------------------------------------------------------------------------
リゾートマンション
resort condominium
★mansionは「大邸宅」「豪邸」の意味にしか使いません。
-------------------------------------------------------------------------------
レモンティー
tea with lemon
★同様に、「ミルクティー」はtea with milkとなります。
カタカナ語の正体
日本語は、助詞の働き、名詞に「する」をつけて簡単に動詞にしてしまう働きなどから、どんな言葉でもすんなり取り入れてしまいます。現代日本語の中にカタカナ語が氾濫してしまったのも、こんな理由からでしょう。そのカタカナ語のでき方にはいくつかのパターンがあるようです。
まずは、英単語を勝手に組み合わせて作ったもの。元の英語から意味を類推できそうですが、英語としては通じないものになってしまっています。「ポケットベル」などがその代表。これを英語と思ったアメリカ人もいるとか。
そして縮約型です。例えば「セクハラ」がそうです。sexual harassmentのセクとハラだけをつないでしまっています。これもたくさんあります。「コンビニ」は2語のconvenience storeの頭だけを使ったものです。
さらには発音がなまったものもあります。これは英語以外の外国語にも多いようです。フランス語のcroquetteが「コロッケ」になったりしたものがその例です。
綴りの難しい国名
「イギリスの国名、英語では?」と質問されてEnglandなんて答える人、あなたのまわりにいませんか? 国名の発音や綴りも意外にやっかいです。
-------------------------------------------------------------------------------
ポルトガル Portugal
-------------------------------------------------------------------------------
ギリシア Greece
-------------------------------------------------------------------------------
チリ Chile
-------------------------------------------------------------------------------
イギリス the United Kingdom
-------------------------------------------------------------------------------
タイ Thailand
-------------------------------------------------------------------------------
ベルギー Belgium
-------------------------------------------------------------------------------
スイス Switzerland
-------------------------------------------------------------------------------
トルコ Turkey
-------------------------------------------------------------------------------
ヨルダン Jordan
-------------------------------------------------------------------------------
ケニア Kenya
-------------------------------------------------------------------------------
ガイアナ Guyana
-------------------------------------------------------------------------------
オランダ the Netherlands
-------------------------------------------------------------------------------
キプロス Cyprus
-------------------------------------------------------------------------------
グルジア Georgia
-------------------------------------------------------------------------------
キルギス Kyrgyz
-------------------------------------------------------------------------------
ブータン Bhutan
日本語と英語が違う
都市名
「ちょっとミューニックまで」と言われて、どこの街かピンと来たら、あなたはネイティブなみ?
-------------------------------------------------------------------------------
チューリヒ Zurich
-------------------------------------------------------------------------------
ミラノ Milan
-------------------------------------------------------------------------------
ウィーン Vienna
-------------------------------------------------------------------------------
プラハ Prague
-------------------------------------------------------------------------------
ジュネーブ Geneva
-------------------------------------------------------------------------------
ワルシャワ Warsaw
-------------------------------------------------------------------------------
ローマ Rome
-------------------------------------------------------------------------------
フィレンツェ Florence
-------------------------------------------------------------------------------
ベネチア Venice
-------------------------------------------------------------------------------
パリ Paris
-------------------------------------------------------------------------------
セビリヤ Seville
-------------------------------------------------------------------------------
ナポリ Naples
-------------------------------------------------------------------------------
北京 Beijing , Peking
-------------------------------------------------------------------------------
ミュンヘン Munich
-------------------------------------------------------------------------------
アテネ Athens
-------------------------------------------------------------------------------
オークランド
Oakland (米国カリフォルニア州)
Auckland (ニュージーランド)
文字化け
機嫌良く働いてくれている時は大変便利なパソコン。でも、いつもそうとは限りません。パソコン通信やフロッピーなどで受け取ったデータが、見当もつかないような文字で表示されることを経験したことありませんか。そう、あの「文字化け」です。
「文字化け」のことを、英語で何と言うのでしょうか。
正解は、
garbageとかgobbledygook(発音はゴブルディグック)
です。
「しまった、文字化けしてしまった!」は、
Oh, no! It's turned into garbage.
「送っていただいたデータは、文字化けして、読めません」は、
I can't read the data you sent me. It's all gobbledygook.
第4章
毎日使っている
ものなのに、
英語では、ン?
日用雑貨
政治や経済などの単語も大切ですが、身のまわりのこんな日用雑貨を英語で何と言うのか考えたことはありますか?
-------------------------------------------------------------------------------
爪切り
nail clippers
★nailには「釘」という意味もありますので、nail cutter と言うと、工具のようなものと混同されるかもしれません。「爪やすり」はnail file。
-------------------------------------------------------------------------------
耳かき
ear pick
★アメリカでは、「綿棒」(cotton swab)を使うことが多いようです。「綿棒」はQ-tipとも呼ばれますが、これは商標名に由来しています。日本のような日用品としての「耳かき」はあまり見かけませんので、留学やホームステイに出かける時には1本耳かきを持って行くと重宝します。
-------------------------------------------------------------------------------
靴べら
shoehorn
★日本には玄関に置く長いものもありますが、米英では携帯用の短いものしか見当たりません。「靴墨(靴クリーム)」はshoe polish、「靴ブラシ」はshoe brushですが、「靴を磨く」はshine one's shoesがふつうです。
-------------------------------------------------------------------------------
洗面器
washbowl
-------------------------------------------------------------------------------
髭そり
shaver
★shaverと言えば、「電気(電池式)かみそり」。「かみそり」はrazor。「(かみそりの)刃」はblade、「替え刃」はreplacement bladeです。
-------------------------------------------------------------------------------
体重計
scale
★scalesは広く「秤」を意味します。「(家庭用の)体重計」は、浴室に置くことが多いためか、bathroom scaleと呼ばれています。
-------------------------------------------------------------------------------
洗濯機
washing machine / washer
★「洗濯ばさみ」は《米》clothespin /《主に英》clothespeg。
-------------------------------------------------------------------------------
乾燥機
(electric) dryer / (tumble) dryer
★dryerと言えば、ふつう、「衣類乾燥機」のことです。髪を乾かす「ドライヤー」はhair dryerと表現しましょう。「脱水機」はdehydrator / spinner / spin-dryer。
-------------------------------------------------------------------------------
たわし
scrub brush
★欧米では、長めの柄のついたブラシが多く用いられています。金属繊維を丸めたものはscouring pad。
-------------------------------------------------------------------------------
軽石
pumice (stone)
★発音は。
-------------------------------------------------------------------------------
背洗い用ブラシ
back brush
★おっと、忘れていました。「孫の手」はbackscratcherです。そうは言っても、日本のような日用品としての「孫の手」は、米英では見かけません。物差しなど手近なもので間に合わせているようです。海外へ出かける際には、おもしろいお土産になりますよ。
-------------------------------------------------------------------------------
粉石鹸(洗濯石鹸)
laundry soap / (laundry) detergent / soap powder
★「固形石鹸」はもちろんsoap。「石鹸受け」はsoap dish。
-------------------------------------------------------------------------------
漂白剤
bleach
★有名な漂白剤の商標名Cloroxが普通名詞としても使われています。
-------------------------------------------------------------------------------
消臭芳香剤
deodorant
★deodorantは、通例は不快な体臭を消すためのもの。underarm deodorantなどがあります。「(部屋の)消臭剤」はroom deodorant。
-------------------------------------------------------------------------------
乾燥剤
desiccant
-------------------------------------------------------------------------------
殺虫剤
bug spray
★insecticide / pesticideなどの専門用語もあります。「殺虫剤をかける」と言うときにはsprayを動詞として使います。
-------------------------------------------------------------------------------
防虫剤
mothballs
★mothballsは「(洋服などの)防虫剤」で、「(屋外での)虫よけ」はinsect repellent。
-------------------------------------------------------------------------------
電気掃除機
vacuum (cleaner)
★まちがえてelectric cleanerと言わないように気をつけましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
ほうき
broom
★「はけ」のような小さなものはwhisk broomと呼ばれます。部屋を「ほうきで掃く」はsweep a roomと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
はたき
feather duster
-------------------------------------------------------------------------------
はえたたき
《米》flyswatter /《英》swat
★swatは「(ハエなどを)ぴしゃりとたたく」という意味の動詞としても使われます。「はえ取り紙」はflypaper。
-------------------------------------------------------------------------------
雑巾
rag / dust-cloth / 《英》floor cloth
★ragは「ぼろ雑巾」という感じで、dust-clothは「きれいな布巾」のイメージです。
-------------------------------------------------------------------------------
ちり取り(ごみ取り)
dustpan
★panは「平なべ」のことで、一般的に浅い皿状のものを意味します。
-------------------------------------------------------------------------------
ごみ箱
《米》garbage can / trash can / wastebasket /
《英》dustbin / dustpan
★trashは一般的に「乾いたごみ」を指し、台所の「生ごみ」はgarbageと言いますが、厳密に使い分けられてはいません。しかし、「ごみ収集車」はgarbage truckと言い、trash truckとは言いません。「ごみ袋」はgarbage bag / trash bag。「ポリ袋」はplastic bagです。
-------------------------------------------------------------------------------
ガムテープ
packing tape
-------------------------------------------------------------------------------
輪ゴム
rubber band
★忘れずにbandまで言いましょう。rubberだけでは「コンドーム」と勘違いされかねません。
-------------------------------------------------------------------------------
エアコン
air conditioner
★日本語の「クーラー」を含む冷暖房両方の機能を備えたものですが、coolerはピクニックに持って行く飲みものの「冷却容器」等をまずは意味します。「加湿器」はhumidifier、「空気清浄器」はair cleanerです。
-------------------------------------------------------------------------------
ストーブ
heater / (gas) stove
★英語のstoveは料理のための「コンロ」や「レンジ」を指すことが多いようです。「暖房器具」の意で用いるときは、gas stoveなどのように通例、複合語で用います。
-------------------------------------------------------------------------------
扇風機
(electric) fan
★通例はfanだけで用います。「うちわ」や「扇子」も fan です。
-------------------------------------------------------------------------------
鼻毛切り
nose hair clipper
-------------------------------------------------------------------------------
懐中電灯
flashlight /《英》torch
台所用品
台所の設備や調理用具は、日本と米英ではかなり共通しています。ホームステイに行ったときに困らないように、日本のキッチンで目にするものを英語にしてみましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
ガス湯沸器
gas hot-water heater
-------------------------------------------------------------------------------
蛇口
《米》faucet / tap /《英》tap
★「蛇口を開ける」はturn on the faucet、「蛇口を閉める」はturn off the faucetと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
三角コーナー
sink-corner strainer / corner trash bag
★アメリカでは流しにごみを砕く「ディスポーザー」(garbage disposal)を備えている場合が多く、三角コーナーはあまり見かけません。
-------------------------------------------------------------------------------
水切り台
《米》drainboard /《英》draining board
-------------------------------------------------------------------------------
排水口
drain
-------------------------------------------------------------------------------
流し
sink
★「流しの水を流す」はdrain the sink。「流しが詰まる」はthe drain is blocked upと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
元栓
main cock [tap]
-------------------------------------------------------------------------------
調理台
(kitchen) counter
-------------------------------------------------------------------------------
おたま(じゃくし)
ladle
★「しゃもじ」はrice scoop。
-------------------------------------------------------------------------------
ざる
strainer / colander
★米英では通例、ボールに小さな穴をたくさん開けたもの。
-------------------------------------------------------------------------------
鍋
pot / pan
★potは「深い鍋」、panは「浅い鍋」。pots and pansと言えば、「鍋」の総称です。「鍋つかみ」はpotholderです。
-------------------------------------------------------------------------------
包丁
knife
★kitchen knifeは野菜や肉用の小型の包丁、「パン切りナイフ」はbread knife、「果物ナイフ」はparing knife、「バターナイフ」はbutter knifeです。
-------------------------------------------------------------------------------
まな板
cutting board / chopping block
-------------------------------------------------------------------------------
缶切り
can opener /《英》tin opener
★「缶詰食品」は米ではcanned food、英ではtinned foodと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
栓抜き
bottle opener
★「コルク抜き」はcorkscrewです。"wine opener"とは言いません。
-------------------------------------------------------------------------------
ふきん
dish towel / dishcloth
★通例、dish towelは手ぬぐいほどの大きさ。dishclothはその3分の1ぐらいのサイズ。
-------------------------------------------------------------------------------
計量カップ
measuring cup
★「計量スプーン」はmeasuring spoonです。
-------------------------------------------------------------------------------
泡立て器
whisk / eggbeater /《英》eggwhisk
★whiskは動詞として、「素早く動かす」動作を意味します。
-------------------------------------------------------------------------------
アルミホイール
aluminum foil
事務用品
外国から日本を訪ねてきた人を案内して喜ばれるのが大手の文房具屋さん。何しろ、種類が豊富。日本の消しゴムはよく消えると外国で評判です。
-------------------------------------------------------------------------------
蛍光ペン(マーカー)
highlighter (pen)
-------------------------------------------------------------------------------
消しゴム
eraser /《英》rubber
★アメリカではeraserと言いましょう。rubberと言うと「コンドーム」と勘違いされかねませんので。
-------------------------------------------------------------------------------
修正液
white-out / correction fluid / Liquid Paper
★Liquid Paperは、もともと商標名です。
-------------------------------------------------------------------------------
メモ帳
pad / writing pad / scratch pad [paper]
★scratch pad[paper]は「落書き帳」といった意味です。scratchは「掻く」という意味のほかに、「走り書きする」「殴り書きする」といった意味もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
レポート用紙
writing paper / ruled paper
★「方眼紙」はgraph paper。
-------------------------------------------------------------------------------
便箋
letter paper / letter pad
★writing padなどとも言われます。会社や組織名を印刷したのはletterhead。「封筒」はもちろんenvelopeです。
-------------------------------------------------------------------------------
物差し
ruler
★1ヤードの「物差し」はyardstick、「T字形定規」はT-square。「三角定規」は《米》triangle /《英》set square。「分度器」はprotractor。
-------------------------------------------------------------------------------
のり
glue / paste
-------------------------------------------------------------------------------
セロテープ
《米》Scotch tape /《英》sellotape
★Scotch tapeは本来、商標名ですが、銘柄に関係なく、粘着テープを意味する言葉として使われるようになっています。
-------------------------------------------------------------------------------
両面テープ
double-stick tape / double-faced tape
-------------------------------------------------------------------------------
ホチキス
stapler
★「ホチキス」は考案者Benjamin Berkeley Hotchkissの名から取った商標名ですが、米英では通じません。「(ホチキスの)針」はstaples、ホチキスの針を外すものはstaple remover。
-------------------------------------------------------------------------------
カッターナイフ
retractable knife
★「ペーパーナイフ」はletter openerです。
-------------------------------------------------------------------------------
ゼムクリップ
paper clip
-------------------------------------------------------------------------------
画鋲
thumbtack / tack /《英》drawing pin
-------------------------------------------------------------------------------
ボールペン
ball-point pen
★万年筆があまり使われなくなったためか、いまやボールペンのことをpenと呼ぶアメリカ人もいます。イギリスでは、商標名のBiroを使うことが多いようです。
-------------------------------------------------------------------------------
シャープペンシル
《米》mechanical pencil /《英》propelling pencil
★sharp pencilと言うと、「鋭く尖った鉛筆」と誤解されかねません。
-------------------------------------------------------------------------------
下敷き
plastic sheet / desk pad
★plastic sheetは書くときに紙の下に敷く「下敷き」のことですが、アメリカではあまり用いられません。desk padは机の上に敷くもの。
街頭のあれこれ
街を歩くときは、道路の施設や交通機関のあれこれに目を向けて英語で表現してみませんか。米英の表現の違いなど、結構、複雑ですね。
-------------------------------------------------------------------------------
信号機
traffic light / traffic signal
★信号機の「青」色は、blueではなく、green。「(車で)信号を無視する」はignore [run] a red light。「(歩行者が)信号無視をすること」をjaywalkingと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
交差点
intersection
★「三叉路」はthree-way intersection。
-------------------------------------------------------------------------------
交通標識
road sign
★「徐行」はslow / reduce speed / drive with care、「先を譲れ」はyield、「行き止まり」はdead end、「まわり道」はdetour。「駐車禁止地域」はtowaway zone / no-parking area。
-------------------------------------------------------------------------------
車道
roadway / road /《米》pavement
★「車線」はlane、「2車線道路」はtwo-lane road。「中央分離帯のある道路」を、アメリカではdivided highway、イギリスでは (dual) carriagewayと言います。イギリス英語でpavementは「歩道」「人道」のこと。
-------------------------------------------------------------------------------
横断歩道
(pedestrian) crosswalk / (pedestrian) crossing
★「歩道」は《米》sidewalk /《英》pavement。「歩道橋」は《米》pedestrian overpass /《英》pedestrian bridge。「地下歩道」は《米》underpass /《英》subway。
-------------------------------------------------------------------------------
時刻表
timetable
-------------------------------------------------------------------------------
運賃表
fare chart
-------------------------------------------------------------------------------
地下鉄
《米》subway /《英》underground
★ロンドンの「地下鉄」を特にtube、パリなどの「地下鉄」をmetroと呼びます。trainという単語でも代用されています。
-------------------------------------------------------------------------------
出札口
ticket window
-------------------------------------------------------------------------------
改札口
ticket gate
★「自動改札」はautomatic ticket gate。
-------------------------------------------------------------------------------
郵便ポスト
《米》mailbox /《英》postbox
★「郵便料」はpostage、「切手」はstamp、「消印」はpostmark。
-------------------------------------------------------------------------------
公衆トイレ
public lavatory
-------------------------------------------------------------------------------
公衆電話
public telephone / pay phone
★「市内通話」はlocal call、「市外通話」はlong distance call。「携帯電話」はアメリカではcellular phone、イギリスではmobile phone。
-------------------------------------------------------------------------------
自動販売機
vending machine
-------------------------------------------------------------------------------
現金自動受払機
ATM
★ATMはautomatic teller machineの頭文字です。cash dispenserとも言います。
第5章
文化が違うから
難しい、
食物と料理の英語
調理法のいろいろ
cookは通常加熱を伴なう調理をするときに使われます。ですから、サンドイッチなどのように火を通さない料理をする場合には、fixやprepareなどを用います。
-------------------------------------------------------------------------------
皮をむく
peel
★「ミカンの皮をむく」はpeel an orangeです。
-------------------------------------------------------------------------------
切る
cut
★切り方で表現が異なります。「千切りにする」はjulienne / cut into fine strips、「輪切りにする」はcut into round slices、「角切りにする」はcube / cut into cubes、「乱切りにする」はcut into chunks。「そぎ切りにする」はshave / cut into slivers、「みじん切りにする」はmince / chop finely。そして、「薄切りにする」はslice thinly / cut into thin slices、「厚切りにする」はslice thickly / cut into thick slicesなどと使い分けましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
アクをとる
skim
★「スキムミルク」という脱脂乳がありましたね。「アク」はscum、野菜の「アク」は特にharshnessと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
塩をふる
sprinkle salt
★「野菜に塩をふる」はSprinkle salt on the vegetables. と言います。Season the meat with salt and pepper beforehand. と言えば、「肉に塩こしょうで下味をつける」という意味になります。
-------------------------------------------------------------------------------
焼く
barbecue / grill / roast / bake / toast
★barbecueは「(肉などを)あぶって焼く」こと。grillは「(魚、肉を)直火で焼く」、roastは「(オーブンなどで)焼く」、bakeは「(パンやケーキなどをオーブンなどで)焼く」、toastは「(パンなどを)こんがりと焼く」ことを指します。
-------------------------------------------------------------------------------
とろ火で煮る
simmer / stew
-------------------------------------------------------------------------------
弱火で煮る
cook on low heat [over a low flame]
★「中火で煮る」はcook on medium heat [over a medium flame]、「強火で煮る」はcook on high heat [over a high flame] と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
煮る、ゆでる
boil
★「ご飯を炊く」はboil [cook] riceです。また「電気炊飯器」はelectric rice cookerと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
湯がく、湯通しする
blanch
★野菜の皮をむいたり、アクをとるときなど、さっと湯を通す場合に用います。
-------------------------------------------------------------------------------
蒸す、ふかす
steam
-------------------------------------------------------------------------------
揚げる
deep-fry
★多めの油で天ぷらやカツを揚げる場合です。fryだと、「(フライパンで)焼く、炒める」という意味になります。
-------------------------------------------------------------------------------
炒める
fry / saut
★fryは油で炒めることを指します。中華料理のように「混ぜながら油で炒める」ことはstir fry、鍋で「炒め焼きする」ことをpan fryと言います。sautは少量の油で「さっと炒める」場合に用います。日本で言う「ソテー」もこれが語源です。
-------------------------------------------------------------------------------
レンジでチンする
microwave / heat up
★アメリカでは、口語で、動詞nukeを使う言い方もあります。「レンジで3分間加熱して」はNuke it for 3 minutes. と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
すりおろす
grate
-------------------------------------------------------------------------------
裏ごしする
strain
味の表現いろいろ
「辛い」を英語でhotと言うのをご存じですか。世界には、その地域ごとに多様で特徴的な味覚があります。基本的な味の表現、どこまで言えますか?
-------------------------------------------------------------------------------
甘い
sweet / sugary
-------------------------------------------------------------------------------
辛い
hot / spicy
★トウガラシなどの舌を刺すような辛さ、ワサビのもつ辛さはhotと表現します。spicyは香辛料のきいた辛さです。「塩辛い」はsalty。
-------------------------------------------------------------------------------
苦い
bitter
-------------------------------------------------------------------------------
酸っぱい
sour / tart / acidic
★sourはレモンのような酸っぱさだけでなく、物が腐ったときにも使います。tartは主に果物のもつ心地よい酸味、リンゴや苺タルトのような甘酸っぱさを言います。酢自体の味がする場合にはvinegary。
-------------------------------------------------------------------------------
こってりした
heavy / rich
-------------------------------------------------------------------------------
あっさりした
light / plain
-------------------------------------------------------------------------------
さっぱりした
light / refreshing / not too heavy
-------------------------------------------------------------------------------
水っぽい
watery
-------------------------------------------------------------------------------
パサパサした
dry
-------------------------------------------------------------------------------
パリパリした
crispy
-------------------------------------------------------------------------------
こくがある
full-bodied / rich
-------------------------------------------------------------------------------
風味がある
savory / tasty / flavorful
卵料理ア・ラ・カルト
卵を料理するには、「卵を割る」ことが必要です。英語ではcrack an egg、あるいはbreak an eggと表現します。卵を割ると、殻と中身の黄身と白身に分かれますが、それを英語で言うと……。
卵の殻 eggshell
卵の黄身 yolk / vitellus
卵の白身 egg white / albumen
ちなみに白身の中に白い帯のような小さな塊がありますが、これを日本語で何と言うか知らない人も多いかも知れません。ふつうは「カラザ」と言い、難しく言うと、「卵帯」なんていう言い方もありますが、英語ではchalaza。つまり、英語が「カラザ」の語源なんです。
目玉焼き sunny-side up
考えてみると、日本語の「目玉焼き」、英語のsunny-side upともに、なかなかおもしろい名前ですね。アメリカではこれをひっくり返して両面焼きにして食べることがあり、これをover easyと言います。レストランでfried eggを注文すると、sunny-side upかover easyかと聞かれることがありますから、まごつかないように覚えておきましょう。
玉子焼 seasoned omelet
日本ではおなじみの料理ですが、外国では一般的ではないため、いざ英語で言わなくてはならないときにハタと困ります。一言で簡単に言うなら、seasoned(味付けされた)omelet(オムレツ)と言うとイメージしやすいようですが、定着した英語表現ではありません。
ゆで卵 boiled egg
「半熟卵」はsoft-boiled eggで通じます。もちろん、「固ゆで卵」はhard-boiled eggです。
野菜と果物
海外を旅行したら、ぜひ市場をのぞいてみましょう。同じナスやスイカでも、形や大きさがずいぶん違っていたりして驚かされます。
-------------------------------------------------------------------------------
アンズ 杏
apricot
-------------------------------------------------------------------------------
イチジク 無花果
fig
-------------------------------------------------------------------------------
エダマメ 枝豆
green soybeans
-------------------------------------------------------------------------------
カキ 柿
persimmon
★アメリカにはもともとは小型の渋柿しかなかったのですが、いまでは日本の食用の柿が移植されています。発音は。
-------------------------------------------------------------------------------
カボチャ 南瓜
pumpkin
★「カボチャ」は16世紀にポルトガル船により日本に伝えられたと言われますが、カンボジアに生じたものと考えられたことから「カボチャ」とよばれるようになったようです。でも原産地は本当は南米?
-------------------------------------------------------------------------------
キュウリ 胡瓜
cucumber
-------------------------------------------------------------------------------
ゴボウ 牛蒡
burdock root
★米英では雑草とされ、食用にされることはありません。
-------------------------------------------------------------------------------
サクランボ
cherry
★「桜の花」のことを言うときは、必ずcherry blossomsと、blossomsまで言って下さい。そうしないとサクランボになってしまいますので。「桜の木」はcherry trees。
-------------------------------------------------------------------------------
ダイコン 大根
Japanese white radish
★1980年代後半以降の日本食ブームにより、米国西海岸では、そのままdaikon(発音は[ダイカン])の名でも通用します。
-------------------------------------------------------------------------------
タケノコ 竹の子・筍
bamboo shoot
-------------------------------------------------------------------------------
トウガラシ 唐芥子
red (chili) pepper
★red pepperは「赤ピーマン」も意味します。
-------------------------------------------------------------------------------
ナス 茄子
《米》eggplant /《英》aubergine
★「ナスの実」もeggplantですが、egg appleという言い方もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
ハクサイ 白菜
Chinese cabbage
-------------------------------------------------------------------------------
ピーマン
green pepper
-------------------------------------------------------------------------------
ビワ 枇杷
loquat
-------------------------------------------------------------------------------
ホウレンソウ 菠薐草
spinach
-------------------------------------------------------------------------------
ミカン 蜜柑
mandarin orange / orange
★日本の「温州ミカン」はmandarin orangeと呼ばれています。日本で一般に言う「オレンジ」は英語のtangerineで、アメリカや南アフリカが主要産地です。
-------------------------------------------------------------------------------
モヤシ 萌やし
bean sprouts
-------------------------------------------------------------------------------
レンコン 蓮根
lotus root
肉のいろいろ
古くから牧畜や狩猟が盛んな欧米では、家畜や食肉に関してのボキャブラリーが豊富です。成獣か子供か、雄か雌かで、その動物の呼び方も変わります。
-------------------------------------------------------------------------------
牛肉
beef
★「牛肉」は総称してbeefですが、「子牛の肉」はvealです。「牛」には、cow(雌牛)、bull(雄牛)、ox(去勢した牛)、calf(子牛)、cattle(総称)など、多くの呼び名があります。
-------------------------------------------------------------------------------
豚肉
pork
★「豚肉」は総称してporkですが、一般に「豚」をpig、「去勢された雄豚」を特にhogと呼びます。なお、アメリカでは「親豚」をhog、「子豚」をpigと使い分けます。「食用豚」は特にporkerと呼ばれます。
-------------------------------------------------------------------------------
鶏肉
chicken
★「雄鶏」をcock、「雌鶏」をhenと呼びます。chickenは「鶏肉」という意味のほかに、特に「ひな」を指す言葉でもあります。「青二才」「臆病・小心者」という意味もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
羊肉
mutton
★lambは「子羊の肉」です。一般に「羊」はsheepですが、「去勢されていない雄羊」をram、「去勢された雄羊」をwether、「雌羊」をewe と呼びます。
-------------------------------------------------------------------------------
鴨肉
duck
-------------------------------------------------------------------------------
鹿肉
venison
★「鹿」は総称してdeer。「雄鹿」をstag / buck、「雌鹿」をdoe、「子鹿」をfawnと呼びます。
-------------------------------------------------------------------------------
挽き肉
ground [minced] meat / mincemeat
-------------------------------------------------------------------------------
霜降り
marbled beef /
beef streaked with fat
★霜降りを好むのは日本人に特有で、アメリカなどにはない概念です。
-------------------------------------------------------------------------------
赤身
lean meat
-------------------------------------------------------------------------------
あぶら身
fatty meat /
meat containing a large amount of fat
-------------------------------------------------------------------------------
三枚肉、バラ肉
(牛の)plate / rib //(豚の)belly
-------------------------------------------------------------------------------
(鳥の)笹身
chicken breast fillet
-------------------------------------------------------------------------------
(鳥の)胸肉
breast (of a chicken) / white meat
-------------------------------------------------------------------------------
サーロイン
sirloin
★牛の腰肉の上部、しり肉の前方の部分の肉。フランス語のsur(上)とloin(腰肉)に由来。
-------------------------------------------------------------------------------
手羽先
wing / wingtip
お寿司屋さんで
「回転寿司」がsushi barやsushi boat(寿司を舟の形をした容器にのせるため)などと呼ばれ、海外でも人気の寿司ですが、「握り寿司」がfinger sushiなんて、ご存知でしたか?
-------------------------------------------------------------------------------
握り寿司[江戸前寿司]
nigiri-zushi [Edo-mae-zushi] (or finger sushi / Tokyo-style sushi)
★Sushi rice (rice to which vinegar, sugar and salt are added) is pressed by hand into bite-sized portions and a slice of fresh fish, shellfish, or a thick slice of seasoned omelet is then pressed on top. This is the form of sushi best known outside Japan.
-------------------------------------------------------------------------------
押し寿司[大阪寿司、箱寿司]
oshi-zushi [hako-zushi] (or O-saka-style sushi / pressed sushi / box sushi)
★Sushi rice is placed in a rectangular mold and topped with seafood or other ingredients and pressed down. It is sliced into bite-sized pieces when served.
-------------------------------------------------------------------------------
巻き寿司[海苔巻き]
maki-zushi [nori-maki] (or rolled sushi)
★Sushi rice is placed on a sheet of dried nori (or seaweed), with various ingredients arranged in the center of the rice such as cooked egg, mushroom, dried gourd, fresh greens, etc. The seaweed is then rolled up into a tube shape.
-------------------------------------------------------------------------------
ちらし寿司
chirashi-zushi (or scattered sushi)
★Slices of seafood and vegetables are arranged on top of sushi rice and served in a bowl or a lacquered box.
-------------------------------------------------------------------------------
いなり寿司
inari-zushi
★Abura-age (or fried bean curd), flavored with soy sauce and sugar, is stuffed with sushi rice. The name is derived from the fox-messenger of Inari Shrine, who is fond of abura-age.
-------------------------------------------------------------------------------
五目寿司[ばら寿司,混ぜ寿司]
gomoku-zushi [bara-zushi / maze-zushi]
★Ingredients such as fish, shellfish, carrots, lotus root, shiitake mushrooms and peas are flavored and chopped, then mixed into the sushi rice.
-------------------------------------------------------------------------------
カッパ巻き
kappa-maki (or cucumber roll)
★Sushi rice is placed on a sheet of dried nori (or seaweed) and a thin strip of cucumber is laid in the center of the rice. The seaweed is then rolled up into a tube shape. The name derives from a slang term for cucumber.
-------------------------------------------------------------------------------
鉄火巻き
tekka-maki (or tuna roll)
★Sushi rice rolled in a sheet of dried nori (or seaweed) with a strip of raw, red tuna and grated horseradish in the center.
-------------------------------------------------------------------------------
ネギトロ(巻き)
negitoro (maki)
★Sushi rice rolled in a sheet of dried nori (or seaweed) with chopped raw toro (or prime tuna; the fattiest cut) mixed with chopped green onions in the center.
-------------------------------------------------------------------------------
卵焼き
tamagoyaki (or seasoned omlett / egg pancake)
★Sweet omelet seasoned with sugar, sake, sho-yu and fish-based broth.
寿司ネタのいろいろ
外国から日本を訪ねてきた人が一度は行くのがお寿司屋さん。日本語でもサカナ偏ばかりで困りますが、案内する際に、必ず必要になってきますよ、こんな単語。
-------------------------------------------------------------------------------
アカガイ 赤貝
ark shell
-------------------------------------------------------------------------------
アジ 鰺
horse mackerel
-------------------------------------------------------------------------------
アナゴ 穴子
conger (eel) / sea eel
-------------------------------------------------------------------------------
アワビ 鮑
abalone
-------------------------------------------------------------------------------
イカ 烏賊
squid / cuttlefish
★squidは特にヤリイカ、スルメイカ、アカイカなどを言います。
-------------------------------------------------------------------------------
イクラ
salmon roe
★roeは魚の卵、その塊を言います。
-------------------------------------------------------------------------------
イワシ 鰯
sardine
-------------------------------------------------------------------------------
ウニ 雲丹
(sea) urchin / sea urchin eggs
★食用にする部分はurchin eggsと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
エビ 海老
shrimp / prawn
-------------------------------------------------------------------------------
カズノコ 数の子
herring roe
-------------------------------------------------------------------------------
カジキ 旗魚
swordfish
-------------------------------------------------------------------------------
コハダ 小鰭
gizzard shad / spotted shad
-------------------------------------------------------------------------------
サケ 鮭
salmon
-------------------------------------------------------------------------------
サバ 鯖
mackerel
-------------------------------------------------------------------------------
タイ 鯛
sea bream
-------------------------------------------------------------------------------
タコ 蛸
octopus
★octo- は「8」、-pusは「足」のことです。米英ではdevilfishとも言われ、あまり食用にはされません。
-------------------------------------------------------------------------------
トリガイ 鳥貝
cockle
-------------------------------------------------------------------------------
ハマチ
yellowtail
-------------------------------------------------------------------------------
ヒラメ 比目魚
flatfish / sole
★英語では、「ヒラメ」と「カレイ(鰈)」をあまり区別せず、両方ともflatfish / flounder / soleと言います。小型のもの、特に「マコガレイ」をdabと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ホタテ 帆立
scallop
-------------------------------------------------------------------------------
まぐろ 鮪
tuna
★「トロ」はfatty tunaです。さらに言えば、まぐろの「大トロ」はbelly of tuna with a high fat content、「中トロ」はbelly of tuna with a medium fat content、さらに「赤身」はred fleshあるいはfish meat that is red in color such as tuna, bonito, etc. などと説明すると分かりやすいでしょう。
日本の料理を
英語で言うと
旅に出るときの大きな関心事の1つはその地方の食べ物のこと。楽しみであったり、ときには苦労させられたり。外国から来る人たちはなおさらでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
お好み焼き
okonomiyaki (or savory pancake)
★A type of thin pancake made by making a batter of water, flour and egg, and then mixing in various ingredients such as meat, seafood or vegetables. The mixture is cooked at the table on a hot griddle.
-------------------------------------------------------------------------------
お茶漬け
ochazuke
★White rice with hot green tea poured over it, and often flavored with bits of konbu (or kelp), umeboshi, salmon, bonito or other ingredients.
-------------------------------------------------------------------------------
おでん
oden
★A dish of vegetables and fish cakes simmered slowly in a fish-based broth seasoned with sho-yu.
-------------------------------------------------------------------------------
おひたし
ohitashi
★Soft greens such as spinach, which are boiled briefly and seasoned with sho-yu.
-------------------------------------------------------------------------------
カツ
cutlet
★Breaded pork, beef or chicken deep-fried in oil.
-------------------------------------------------------------------------------
かば焼き
kabayaki
★Dish in which fish is skewered and then grilled and basted with teriyaki sauce over an oven fire. Eel is most commonly used.
-------------------------------------------------------------------------------
唐揚げ
kara-age (or deep-fried chicken or fish)
★Chicken or fish flavored with ginger juice, sake and sho-yu and deep-fried with or without a thin coating of cornstarch or flour.
-------------------------------------------------------------------------------
甘露煮
kanroni
★A method of preparing small fish, chestnuts or kumquats by simmering them in water containing sugar or honey, sweet rice wine and sho-yu for several hours.
kumquatは「キンカン」のことですが、アメリカではお菓子に入れる以外、食用にはされません。
-------------------------------------------------------------------------------
刺し身
sashimi
★Slices of very fresh raw fish. The difference between sashimi and sushi is that sushi is served on a bed of vinegared rice.
-------------------------------------------------------------------------------
しゃぶしゃぶ
shabu-shabu
★A dish cooked at the table where beef or pork sliced paper-thin as well as various vegetables are dunked in boiling konbu (or kelp) broth. The ingredients are eaten by dipping them into a sauce of sho-yu and citrus juice.
-------------------------------------------------------------------------------
すきやき
sukiyaki
★Beef, fried to-fu and vegetables are cooked in an iron pan at the table in a sauce flavored with sho-yu, sweet rice wine and sugar. Cooked ingredients can be dipped in beaten raw egg just before they are eaten.
-------------------------------------------------------------------------------
炊き込みご飯
takikomi gohan
★Rice cooked together with finely chopped ingredients such as meat, fish, and vegetables.
-------------------------------------------------------------------------------
卵とじ
tamagotoji
★A dish in which beaten eggs bind together ingredients such as cooked fish, meat and vegetables.
-------------------------------------------------------------------------------
茶碗蒸し
chawanmushi (or egg custard)
★A custard-like, egg-based dish containing bits of chicken, shrimp, shiitake mushrooms, vegetables, etc., steamed in a cup.
-------------------------------------------------------------------------------
鉄板焼き
teppan-yaki
★Sliced meat, fish, shellfish, vegetables, etc., that are grilled on a hot griddle at the table.
-------------------------------------------------------------------------------
天ぷら
tempura
★Fresh fish, shellfish, or vegetables dipped in a batter of flour, egg and water and then deep-fried.
-------------------------------------------------------------------------------
肉じゃが
nikujaga
★Thin slices of beef or pork simmered with potato chunks, carrot and onion in a broth flavored with sake, sho-yu and sugar.
-------------------------------------------------------------------------------
ふろふき大根
furofuki daikon
★Steamed daikon (or Japanese white radish) or turnip served with miso sauce and eaten hot.
-------------------------------------------------------------------------------
水炊き
mizutaki (or chicken one-pot)
★Chicken (with skin) is cut into chunks and boiled in lightly salted water until tender. Vegetables are added and the ingredients are eaten by dipping them in a sauce containing sho-yu and vinegar or yuzu (or citron) juice.
-------------------------------------------------------------------------------
湯豆腐
yudo-fu (or simmered to-fu)
★To-fu is cut into cubes and cooked in a pot at the table in a broth of dashi and konbu (or kelp). Each person takes pieces directly from the pot and dips them into a small individual bowl containing a mixture of sho-yu and condiments such as grated ginger and green onions.
-------------------------------------------------------------------------------
(魚の)塩焼き
salt-grilled fish
★Fish that is liberally sprinkled with salt and then grilled.
-------------------------------------------------------------------------------
たたき
tataki
★A fish or beef dish where the main ingredient is chopped fine and served raw.
-------------------------------------------------------------------------------
洗い
arai
★Slices of fresh raw fish whose taste is set by briefly plunging into icy water.
-------------------------------------------------------------------------------
つくね
tsukune
★Ground fish or chicken meat mixed with egg and cornstarch, shaped into balls, and then usually boiled or grilled.
-------------------------------------------------------------------------------
焼き鳥
yakitori (or grilled chicken on skewers)
★Bite-sized chicken meat, giblets, or skin arranged on small bamboo skewers and grilled over an open fire, then basted with a sweet sho-yu-based dressing or sprinkled liberally with salt.
お祭りの食べ物
お祭りで、こんなものを食べるのを楽しみにしている人いませんか。ついつい手が出てしまうんですよね。
-------------------------------------------------------------------------------
アイスキャンデー
popsicle /《英》ice lolly
★アイスキャンデーの棒のことはpopsicle stickと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
飴(あめ)
candy /《英》sweet
★「棒付きの飴」はlollipopと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
かき氷
shaved ice / snow cone
★「苺味を3つください」はThree bowls of shaved ice with strawberry syrup, please. と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
煎餅(せんべい)
rice cracker
-------------------------------------------------------------------------------
団子
rice dumpling
★"Confection made of dough, consisting mainly of rice flour, that is kneaded and shaped into small balls, which are steamed or boiled." ("Japan: An Illustrated Encyclopedia") と説明すれば、イメージしてもらいやすいかも知れません。
-------------------------------------------------------------------------------
まんじゅう
steamed (bean-jam) bun
-------------------------------------------------------------------------------
ラムネ
lemon soda / lemon pop
★「ラムネ」はlemonadeから出来た和製英語です。
-------------------------------------------------------------------------------
綿菓子
cotton candy /《英》candy floss
-------------------------------------------------------------------------------
露店(屋台)
(open-air, sidewalk) stall / pushcart vendor
-------------------------------------------------------------------------------
食品添加物
food additive / flavoring
★「甘味料」はsweetener、「着色料」はartificial colorと言います。
第6章
米英なら
子供でも知ってます!
遊びの英語
公園の遊戯設備と
子供の遊び
中学生になってから英語の勉強を始めることの多い日本人の英語からは、子供の日常生活で使われる英語の語いがスッポリ抜けているという弱点があるのが通常ですが、さて、あなたは?
-------------------------------------------------------------------------------
ジャングルジム
jungle gym / monkey bars
★もとは商標名でした。《英》ではclimbing frameと呼びます。「ジャングルジムで遊ぶ」はplay on the jungle gymと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
すべり台
slide
★「すべり台で遊ぶ」はplay on the slideと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
砂場
sandbox
★「砂場で遊ぶ」(play in the sandbox)ときに欠かせない「シャベル」はspade/shovel、「ジョウロ」はwatering can、「バケツ」はbucket、「ふるい」はsand strainerと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
ブランコ
swing
★「ブランコで遊ぶ」はplay on the swings、「ブランコをこぐ」はpump one's legsです。「後ろを押して」と頼むときはGive me a push.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
シーソー
seesaw / teeter(-totter)
★2人の木びきが1本ののこぎりで木をひく(saw)動作に由来しているようです。
-------------------------------------------------------------------------------
鉄棒
chin-up bar
★「(鉄棒の)懸垂」はchin-ups/pull-ups。「何回懸垂できる?」はHow many chin-ups can you do?と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
平均台
balance beam
-------------------------------------------------------------------------------
こま回し
spin a top
-------------------------------------------------------------------------------
ケンケン
hopping
★hopは「片足跳び」という意味です。三段跳び (the triple jump: hop, step [skip] and jump) のときに、「ホップ、ステップ、ジャンプ」と掛け声をかけるときの「ホップ」と同じです。
-------------------------------------------------------------------------------
縄跳び
jump rope / skip rope
-------------------------------------------------------------------------------
鬼ごっこ
tag
★「鬼ごっこをする」はplay tag。「君が鬼だよ」はYou're it.と言います。スティーブン・キングの小説のタイトルITは、この鬼のことだったんですね。
-------------------------------------------------------------------------------
かくれんぼ
hide-and-seek
★「もう、いいかい…」はReady or not .... Here I come.と、「見っけ」はI see you.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
腕立て伏せ
push-ups
★「腕立て伏せ10回!」はDo ten push-ups!と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
腹筋運動
sit-ups
★「私は腹筋が苦手です」はI hate doing sit-ups.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
缶けり
《米》kick the can /《英》Tin-can Tommy
日本の子供の遊び
昔も今も「じゃんけん」は遊びや勝負によく使われます。"rock, paper, scissors" を知っている外国人も結構いますよ。
-------------------------------------------------------------------------------
じゃんけん
rock, paper, scissors
■日本では物事の順番を決めたりするときにじゃんけんをしますが、米英では、スポーツの試合などで先攻か後攻か決めるようなときに"Heads or tails?"と言って、コインを放り上げ、落ちたコインが表(head)か裏(tail)かで決めます。
A game played by two or more people. At the count of three, each person puts out one hand, formed into a shape suggesting paper, scissors or rock. Rock wins over scissors, scissors over paper, and paper over rock.
-------------------------------------------------------------------------------
メンコ
menko
■A game in which players take turns slapping circular or rectangular cards made of thick cardboard down on the ground. To win, a player must overturn another's card or force it out of the marked area.
-------------------------------------------------------------------------------
にらめっこ
staring contest
■A game in which two players sit across from one another and make funny faces. The first one to burst out laughing is the loser.
-------------------------------------------------------------------------------
指相撲
thumb wrestling
■A game in which two players lock the fingers of their hands together and wrestle with the thumbs. The first to succeed in holding down the other's thumb is the winner.
-------------------------------------------------------------------------------
羽根突き
battledore and shuttlecock
■A Japanese game somewhat resembling badminton.
-------------------------------------------------------------------------------
まりつき
ball bouncing
-------------------------------------------------------------------------------
尻取り
Japanese word-chain game
■尻取りで語を言い合うことをcap versesと言います。
A game played by saying a word that starts with the last syllable of the word given by the previous player.
-------------------------------------------------------------------------------
綾《あや》取り
cat's cradle
★文字通りの意味は「ネコのゆりかご」です。「綾取りをする」はplay cat's cradleと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
双六《すごろく》
sugoroku
■A board game similar to parcheesi or backgammon. The pieces are moved according to the throw of two dice. The first to get the pieces into the opponent's side wins. The game came to Japan from India through China. Children often make a simple board by drawing it on a piece of paper.
-------------------------------------------------------------------------------
かるた
karuta
■A general term for "cards" derived from Portuguese. Karuta often refers to a game where the cards are laid out, someone reads out a hint and the other players try to grab that particular card.
-------------------------------------------------------------------------------
福笑い
fukuwarai
■A game similar to "pin the tail on the donkey" and played during the New Year holidays. An outline of a face is drawn on a piece of paper, and the eyebrows, eyes, nose, and mouth are drawn on smaller pieces. The player is blindfolded, then tries to place the pieces in position. The resulting face is often humorous.
スポーツ
スポーツ競技は種類が多く大変。テニスはtennisで簡単ですが、「砲丸投げ」がshot putなんて想像もつかない言葉なんですから。
-------------------------------------------------------------------------------
競泳
swimming race
★「100メートルの競泳をする」はswim (in) a 100-meter raceと言います。「自由型」はfreestyle。
-------------------------------------------------------------------------------
平泳ぎ
breaststroke
★breastは「胸」、strokeは「泳法」という意味です。「平泳ぎで25m泳げますか」はCan you swim the breaststroke for 25 meters?と言います。「バタフライ」はbutterfly、動作がチョウの飛び方に似ているからでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
背泳
backstroke
★「(最近)背泳を習っています」は、I'm learning (to swim) the backstroke.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
犬かき
dog paddle
★「私は犬かきしかできません」は、I can't swim. I can only dog paddle. と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
アーチェリー
archery
-------------------------------------------------------------------------------
ボート
rowing
-------------------------------------------------------------------------------
カヌー
canoeing
-------------------------------------------------------------------------------
ホッケー
field hockey
-------------------------------------------------------------------------------
体操
gymnastics
★「床運動」はfloor exercise、「鞍馬」はpommel horse、「跳馬は」vault、「つり輪」はrings、「鉄棒」はhorizontal bar、「平行棒」はparallel bars、「段違い平行棒」はuneven parallel bars、「平均台」はbalance beamです。
-------------------------------------------------------------------------------
サッカー
soccer /《英》football
-------------------------------------------------------------------------------
卓球
table tennis
-------------------------------------------------------------------------------
ハンドボール
team handball
-------------------------------------------------------------------------------
陸上競技
track and field
-------------------------------------------------------------------------------
100m競走
100-meter race
★「110mハードル」は110-meter hurdles、「3,000m障害」は3,000-meter steeplechase、「400mリレー」は400-meter relay。1人の「受け持ち区間」のこともrelayと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
走り高跳び
high jump
-------------------------------------------------------------------------------
走り幅跳び
long jump
-------------------------------------------------------------------------------
三段跳び
triple jump
-------------------------------------------------------------------------------
棒高跳び
pole vault
-------------------------------------------------------------------------------
砲丸投げ
shot put
★「砲丸」のことはshotと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
円盤投げ
discus throw
相撲用語を
英語で言うと
外国人に人気のある相撲ですが、用語の英訳には苦労します。「行司」はreferee、「まわし」はbeltでいいとしても、「四股を踏む」「四つに組む」をどう言うのでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------------
横綱
yokozuna / grand champion
★「横綱の土俵入り」はring-entering ceremony performed by a grand championです。
-------------------------------------------------------------------------------
大関
o-zeki / champion
-------------------------------------------------------------------------------
関脇
sekiwake / junior champion
-------------------------------------------------------------------------------
小結
komusubi / junior champion second grade
-------------------------------------------------------------------------------
前頭
maegashira / untitled sumo- wrestler in the top division
-------------------------------------------------------------------------------
十両
ju-ryo- / untitled second division sumo- wrestler
★十両以上の力士は「関取」(salaried sumo- wrestler)と呼ばれます。
-------------------------------------------------------------------------------
行司
sumo- referee
★行司のもっている「軍配」はwar fan、war paddleあるいはreferee's fanと言います。「呼び出し」はcaller / ring steward、「勝負審判」はringside judgeです。
-------------------------------------------------------------------------------
土俵
sumo- ring
★「仕切り線」はstarting lines、「徳俵」はprivilege bales。
-------------------------------------------------------------------------------
まわし
(sumo- wrestler's) belt
★「化粧まわし」はsumo- wrestler's ornamental apron。
-------------------------------------------------------------------------------
番付表
official ranking list (of sumo- wrestlers)
★「番付が上がる[下がる]」はgo up [down] in the rankingsと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
立ち会い
tachiai / initial charge / jump-off
★「四股を踏む」はstomp (on the ring to warm up)、「蹲踞の姿勢をとる」はritual squat (before a match)、「呼吸が合わない」はout of sync、「待ったをする」はindicates "not ready"、「仕切り直しをする」はget poised again for chargingです。
-------------------------------------------------------------------------------
四つに組む
grapple
★「左四つ」はa left-handed belt grip、「右四つ」はa right-handed belt gripと言います。「両差しになる」はpush both arms under the opponent's、「食い下がる」はhold on、「のどわで攻める」はpush at an opponent's neck、「かんぬきにきめる」はput [get] a double arm-lock on an opponentです。
-------------------------------------------------------------------------------
禁じ手
foul
-------------------------------------------------------------------------------
水入り
temporary halt
★「力水」のことは"strength water"と表現できます。「物言い」はobjection about the referee's decision from the ringside judgesです。
-------------------------------------------------------------------------------
相撲部屋
stable
★「親方」はstable master、「ちゃんこ鍋」はstew-like dish filled with meat or fish and vegetables, traditionally served to sumo- wrestlersです。
-------------------------------------------------------------------------------
懸賞
cash award
★「懸賞の幕」はbanner、「敢闘賞」はFighting Spirit Prize、「殊勲賞」はOutstanding Performance Prize、「技能賞」はTechnique Prizeです。
相撲の決まり手
寄り切り
forcing out
-------------------------------------------------------------------------------
押し出し
pushing out
-------------------------------------------------------------------------------
突き落とし
dodging and forcing down
-------------------------------------------------------------------------------
上手投げ
arm throw with an outside grip
-------------------------------------------------------------------------------
引き落とし
pulling down
-------------------------------------------------------------------------------
送り出し
pushing out from behind
-------------------------------------------------------------------------------
すくい投げ
"scooping" beltless throw
-------------------------------------------------------------------------------
下手投げ
arm throw with an inside grip
-------------------------------------------------------------------------------
吊り出し
lifting out
-------------------------------------------------------------------------------
突き出し
pushing out with alternating hand thrusts
-------------------------------------------------------------------------------
上手出し投げ
throwing out with an outside grip
-------------------------------------------------------------------------------
小手投げ
forearm throw
-------------------------------------------------------------------------------
外掛け
outside leg trip
-------------------------------------------------------------------------------
首投げ
neck or head throw
-------------------------------------------------------------------------------
決めだし
thrusting out by locking the opponent's arms
-------------------------------------------------------------------------------
肩すかし
pushing the opponent's shoulder to force him down
-------------------------------------------------------------------------------
うっちゃり
leaning back and throwing the opponent out at the edge of the ring
-------------------------------------------------------------------------------
浴びせ倒し
toppling the opponent inside the ring
-------------------------------------------------------------------------------
巻き落とし
grappling the opponent's torso and twisting him down
-------------------------------------------------------------------------------
下手ひねり
inner-hand twist down using the opponent's belt
-------------------------------------------------------------------------------
取ったり
arm-twist throw
(『英文日本大事典』〈講談社〉より)
相撲 sumo-
直径4.55メートルのリング(土俵)の中で、「まわし」という下帯だけを身につけた非常に体重の重い二人の男が闘います。相手をリング(土俵)から押し出すか、相手の体のどこかを地面につけたら勝ちです。相撲は多くの習慣や儀式を伴う非常に伝統的なスポーツです。
Two very heavy men, wearing only a loincloth (mawashi), wrestle each other in a ring 4.55 meters in diameter. The wrestler who pushes the other out of the ring or makes him fall to the ground is the winner. Sumo- is a very traditional sport with many customs and ceremonies.
第7章
留学希望者は
必読です。
「キャンパス」の英語
学校のいろいろ
教育制度は国や地域によって異なります。同じ言葉でも国や地域によって意味するものはさまざまですが、日本のことを紹介する際に必要になりそうな一般的なものを選んでみました。
-------------------------------------------------------------------------------
保育園
nursery school
★幼稚園に入る前の「保育所」がnursery schoolで、いわゆる「託児所」はday nurseryあるいはday-care center。
-------------------------------------------------------------------------------
幼稚園
kindergarten
★「幼稚園児」はkindergart(e)nerですが、「幼稚園の先生」もkindergart(e)nerと呼ばれることがあります。綴りがkindergardenでないのに注意しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
小学校
elementary school
★アメリカでは一般的にgrade schoolと言います。イギリスにはprimary schoolという言葉もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
中学校
junior high school
★lower secondary schoolと言えば説明的で分かりやすいようです。middle schoolという表現もありますが、イギリスとアメリカでは示す学年が異なります。
-------------------------------------------------------------------------------
高等学校
high school
★《米》senior high school
-------------------------------------------------------------------------------
専門学校
vocational [professional] school
★アメリカには日本ほど専門学校はありません。この役割を果たしているのは、社会人になってもpart-time student として勉強できる州立大学や、地域社会の要求に合った人材の育成をしている自治体ごとのcommunity collegeなどです。
-------------------------------------------------------------------------------
高等専門学校
technical college
-------------------------------------------------------------------------------
短期大学
junior college
★アメリカでは、junior collegeは「4年制大学の教養課程」も意味します。
-------------------------------------------------------------------------------
大学
college / university
★collegeは「単科大学」、universityは「総合大学」。そうは言っても、アメリカでは「私は大学生です」と言うときは、総合大学か単科大学かを問わず、I am a college student. と言い、university studentとはあまり言いません。
-------------------------------------------------------------------------------
学部
department
★schoolやfacultyを用いる学校もあります。「学部生」はundergraduate student。
-------------------------------------------------------------------------------
大学院
graduate school
★master's programは「修士課程」、doctoral programは「博士課程」。「大学院生」はgraduate (student) /《英》postgraduate。アメリカでは医学部(medical school)、法学部(law school)などは大学院から始まります。
-------------------------------------------------------------------------------
大学院大学
university with graduate curriculum
★これは説明的な言い方で、具体的な大学の名はさまざまです。たとえば「奈良先端科学技術大学院大学」はNara Institute of Science and Technologyとなっています。
テストのいろいろ
楽しいこともいっぱいですが、宿題やテストに悩まされるのが学生時代。テストにはいろいろな種類がありますが、英語では何と言うのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
○×式テスト
true-false test
★日本で多い○×式テストは、アメリカの学校のテストでは、あまり行われません。
-------------------------------------------------------------------------------
マークシート方式
machine scored exam
-------------------------------------------------------------------------------
小テスト
quiz
★quizは主に米語で、中間試験とか学期末試験などではない、簡単な筆記あるいは口頭の試験です。
-------------------------------------------------------------------------------
多肢選択式テスト
multiple-choice test
-------------------------------------------------------------------------------
模擬試験
practice test [exam]
-------------------------------------------------------------------------------
追試験
make-up (test)
-------------------------------------------------------------------------------
レポート
paper / term paper / research paper
-------------------------------------------------------------------------------
センター試験
national center test for university admissions
★日本のセンター試験を行っている組織はNational Center for University Entrance Examinations と言います。アメリカではScholastic Aptitude Test (SAT)、American College Test (ACT) がこのテストに相当します。
-------------------------------------------------------------------------------
カンニング
cheating
★cunningは「ずるい」「悪賢い」という意味で、日本語で言う「カンニング」の意味はありません。
-------------------------------------------------------------------------------
実力テスト
academic ability test / academic achievement test
★通常の試験は、アメリカの高校も日本と同様、mid-term exam(中間試験)とfinal exam(期末試験)の形で実施されるのがふつうです。
-------------------------------------------------------------------------------
ペーパーテスト
written test [exam]
-------------------------------------------------------------------------------
ヒアリングテスト
listening comprehension test
★aural comprehension testとも言われます。日本語につられてhearing testと言うと「聴力検査」と誤解されます。なお、aural(「耳の」「聴力の」)とoral(「口頭の」)は同じ発音ですので、要注意です。
-------------------------------------------------------------------------------
面接試験
oral exam / interview
★論文を書き終えた学生に課せられる「口頭試問」は(oral) defenseと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
実技テスト
(practical) skill test / ability test
-------------------------------------------------------------------------------
体力テスト
physical strength and fitness test
★"physical exam"と言うと「健康診断」(medical checkup)と誤解されそうです。
持ち帰り試験
アメリカの高校では「家に持ち帰ってやる試験」(take-home test)をする先生もかなりいます。教科書や辞書は使っても良いけれど、参考書はだめ、制限時間は1時間のこともあれば、1週間以内など、そのルールは先生次第です。いずれにしてもこのテストの実施はそれぞれの生徒に一任されます。生徒自身の自尊心に任せたもので、このようなやり方をhonor system(「自尊心制度」)と呼んでいます。このような場合の試験は記述式の問題が多いようです。
キャンパスライフ
日本に留学してくる外国人の目には、日本の学校は規則、規則で、学生生活に余裕がないように映るようです。入学から卒業までいろいろなことがありますね。
-------------------------------------------------------------------------------
入学式
entrance ceremony
★アメリカでは、卒業式は盛大に行われるのに対し、きちっとした入学式はあまり見かけません。
-------------------------------------------------------------------------------
学年度
(academic) year / school year
★日本の学校は4月に新年度が始まるのがふつうですが、アメリカでは8月の中旬から9月下旬に始まるのが通例です。
-------------------------------------------------------------------------------
学期
term
★2学期制はsemester制、3学期制はquarter制と呼ばれますが、いずれも一般的には各学期をtermで表現します。3学期制なのにquarterと呼ぶのは、夏休み[夏学期]を1 quarterとして考えるためです。アメリカでは、2学期制か3学期制かは、地域ごとではなく、学校ごとに決められます。
-------------------------------------------------------------------------------
単位
unit /《米》credit
-------------------------------------------------------------------------------
必修科目
required course [subject]
-------------------------------------------------------------------------------
選択科目
elective (subject)
-------------------------------------------------------------------------------
聴講する
audit (a course)
★「聴講生」はauditor。
-------------------------------------------------------------------------------
教授陣
faculty
★「教授」はprofessor、「助教授」はassociate professor、「講師」はlecturer、「助手」はteaching fellowと言う大学が多いようです。
-------------------------------------------------------------------------------
講義要項
syllabus
★最近は、学期や学年のはじめに配布されることが多くなりました。これはいわば、先生から学生に対する契約書です。
-------------------------------------------------------------------------------
学生による先生評価
student evaluation / student assessment
★学期や学年の終わりに、先生の教え方を学生が評価するシステムを導入する大学が増えてきました。先生もノホホンとしてはおれませんね。
-------------------------------------------------------------------------------
図書請求番号
call number
★開架式ではない図書館では、まず図書請求番号(記号)を調べなければ、目的の本は手に取れません。
-------------------------------------------------------------------------------
得意科目
favorite subject
-------------------------------------------------------------------------------
成績
grade
★アメリカでは成績を5段階評価で示すのが一般的で、成績の良い順にA〜Dまでが合格で、F(またはE)は不合格(failing grade)となります。
-------------------------------------------------------------------------------
留年する
repeat the same grade / repeat a year
-------------------------------------------------------------------------------
停学
suspension
-------------------------------------------------------------------------------
退学する
drop out of school / leave [withdraw from] school
★アメリカの大学では、休学するための条件がゆるやかなのが一般的です。「退学させられる」はbe expelled [sent home] from schoolと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
転校
transfer
-------------------------------------------------------------------------------
授業料
school fees / tuition
-------------------------------------------------------------------------------
校則
school regulations
-------------------------------------------------------------------------------
出席簿
roll book
★第1章でもご紹介しましたが、Let me take attendance.(出席をとります)と先生に言われ、自分の名前を呼ばれたら、Here.(出席しています)と返事しましょう。「今日、彼は欠席です」はHe is absent today.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
遅刻
tardiness
★形容詞はtardyです。
-------------------------------------------------------------------------------
さぼる
skip (class) / cut (class) /《英》skive
-------------------------------------------------------------------------------
課外活動
extracurricular activities
-------------------------------------------------------------------------------
プリント
handout
-------------------------------------------------------------------------------
通信簿
report card /《英》(school) report
-------------------------------------------------------------------------------
内申書
school report / school recommendation
-------------------------------------------------------------------------------
成績証明書
transcript
-------------------------------------------------------------------------------
卒業論文
graduation thesis / research paper
★アメリカの場合、学部レベルで卒業論文を書くことは日本ほど一般的ではありません。「修士論文」はmaster's thesis、「博士論文」はdissertation / doctoral dissertationと言います。修士論文も博士論文も多くの場合、口頭試問(oral defense)を伴います。
-------------------------------------------------------------------------------
卒業式
graduation ceremony / commencement
★高校までの卒業式はgraduation ceremonyと呼ばれますが、大学の卒業式は通常commencementです。
commenceには「始まる」という意味があり、「卒業式」を「終わり」ではなく、「始まり」とする見方は興味深いところですね。もっとも、大学の「卒業記念パーティー」はgraduation partyと呼ばれます。
-------------------------------------------------------------------------------
学位
degree
★「博士号」はdoctoral degree(Ph.D.など)、「修士号」はmaster's degree(M.A.、M.S.など)、「学士号」はbachelor's degree(B.A.やB.S.など)があります。
-------------------------------------------------------------------------------
同窓会
class reunion / alumni association
★「同窓会」という催しがclass reunion、「同窓会」という組織がalumni associationです。
-------------------------------------------------------------------------------
履歴書
resume / curriculum vitae (CV)
★「履歴書」はresumeが一般的ですが、大学院の卒業生や専門的な経歴をもつ人の履歴書はcurriculum vitae (CV)と呼ばれます。
学年の呼び方
アメリカの4年制の大学では、各学年が次のような名称で呼ばれています。「1年生」freshman、「2年生」sophomore、「3年生」junior、「4年生」senior。高校でも、カリフォルニア州などのように、中学2年、高校4年制をとっている州では、9年生から12年生を同様に呼んでいます。
それに対してイギリスでは、4年制の大学の「1年生」、「2年生」、「3年生」、「4年生」は、first- [second-, third-, fourth-] year studentと表現します。
教科や科目名
中学、高校までの学科名の多くは共通していますが、実際に教室で教わる内容やレベルは、概して日本の方が難しいと言われています。
-------------------------------------------------------------------------------
国語
Japanese language
★「国語」はnational languageですが、日本で学習する「国語」は日本語ですから、Japanese languageと言った方が分かりやすいでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
古典
Japanese classics
-------------------------------------------------------------------------------
社会
social studies
-------------------------------------------------------------------------------
世界史
world history
-------------------------------------------------------------------------------
日本史
Japanese history
-------------------------------------------------------------------------------
地理
geography
-------------------------------------------------------------------------------
倫理
ethics
-------------------------------------------------------------------------------
公民
civics
★civicsは「公民学」「市政学」という意味で、市民の権利や義務を研究する学問。日本の教科とは少し違います。
-------------------------------------------------------------------------------
政治経済
politics and economics
-------------------------------------------------------------------------------
数学
mathematics
★「代数」はalgebra、「幾何」はgeometry、「微分・積分」はdifferential and integral calculus、「確率・統計」はprobability and statisticsです。
-------------------------------------------------------------------------------
理科
natural science
-------------------------------------------------------------------------------
物理
physics
-------------------------------------------------------------------------------
化学
chemistry
-------------------------------------------------------------------------------
生物
biology
-------------------------------------------------------------------------------
地学
earth science
-------------------------------------------------------------------------------
体育
physical education
★しばしばPE(ピー・イー)と略して使われます。
-------------------------------------------------------------------------------
保健
health
★アメリカでは「公衆衛生」という概念で、public health という授業が設けられているところもあります。
-------------------------------------------------------------------------------
音楽
music
-------------------------------------------------------------------------------
美術
fine arts
-------------------------------------------------------------------------------
家庭科
home economics
★アメリカの家庭科は、料理、裁縫、子育て、家計のやりくり、家具・調度品の製作など、卒業して独立した生計を営むために困らないための工夫がされています。
日本の教育事情
受験地獄、学校内でのいじめや学級崩壊などなど、日本の教育事情を外国の人に説明するときには、こんな単語を知っておくと便利です。
-------------------------------------------------------------------------------
義務教育
compulsory education
-------------------------------------------------------------------------------
学習指導要領
school course guidelines / curriculum guidelines
-------------------------------------------------------------------------------
教科書検定制度
textbook screening system (by the Ministry of Education, Science and Culture)
-------------------------------------------------------------------------------
男女共学
coeducation
-------------------------------------------------------------------------------
飛び入学
early college entrance
★説明的に言えば、university [college] admission for students who have not yet completed the required three years of high schoolとなります。1998年から、ごく一部ですが、日本の大学でも実施されるようになりました。
-------------------------------------------------------------------------------
受験地獄
"examination hell"
-------------------------------------------------------------------------------
進学塾、予備校
cram school
★「予備校」をpreparatory schoolと訳すと、アメリカでは一流大学の進学を目指して学ぶ寄宿制の学校のことになります。「一夜づけ(の勉強)」もcramと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
浪人
unsuccessful examinee
★ちゃんと理解してもらうには、a student who failed the entrance exam for the college of his or her choice, and is studying to take the exam againと説明するとよいでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
偏差値
deviation (value) / adjusted deviation score
★「偏差値」の直訳はdeviation valueです。ただしアメリカではGPA(grade point average)と呼ばれる学業平均値が一般的な評価尺度として使用されています。まったく異なる尺度ですが、GPAと言う方がとりあえずは分かりやすいようです。
-------------------------------------------------------------------------------
学校群制度
school grouping system
-------------------------------------------------------------------------------
越境入学
going to a school outside one's school zone
-------------------------------------------------------------------------------
ゆとりのある教育
flexible and liberal education
-------------------------------------------------------------------------------
学校5日制
five-day school week system
-------------------------------------------------------------------------------
中途退学者
dropout
-------------------------------------------------------------------------------
校内暴力
school violence / student violence at school
-------------------------------------------------------------------------------
不登校児
school phobic child / truant
★school-phobicは「学校嫌い」、truantは「ずる休みをする人」「無断欠席者」です。
-------------------------------------------------------------------------------
落ちこぼれ
drop behind
-------------------------------------------------------------------------------
いじめ
bullying
-------------------------------------------------------------------------------
学級崩壊
disorder in the classroom
-------------------------------------------------------------------------------
学歴社会
education-conscious society
第8章
ビジネスマンの常識。
会社の英語、
社会の英語
オフィス
通勤定期、タイムレコーダー、伝票、見積書から派遣社員、扶養家族手当まで、オフィスで毎日使っている用語。英語で、あなたはどこまで言えますか?
-------------------------------------------------------------------------------
従業員
employee
★employerと言えば「雇用主」のことです。examiner(検査する人)とexaminee(検査される人)などと同様に、日本人がまちがいやすい単語です。
-------------------------------------------------------------------------------
派遣社員
temporary worker (from an agency) / temp
★「派遣会社」はtemp agency / employment agency。「彼は派遣会社から来ている」はHe is from a temp agency.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
アルバイト
part-time worker / part-timer
★Arbeitはそもそもドイツ語です。ドイツ語のArbeitは「仕事」、Arbeiterは「勤労者」とか「労働者」という意味で、日本語が含んでいる「臨時の仕事(をする人)」という意味はありません。
-------------------------------------------------------------------------------
新卒
new graduate
★「中途採用する」はhire an experienced worker。
-------------------------------------------------------------------------------
社内教育
company training
★refresher courseという表現もありますが、これは「再教育」の意味が強くなります。
-------------------------------------------------------------------------------
通勤定期
commuter pass /《英》season ticket
★アメリカではseason ticketは(競技・コンサートなどの)定期入場券を指すことが多いようです。
-------------------------------------------------------------------------------
通勤時間
commuting time
★「すし詰めの満員電車」はtrain packed like sardines。
-------------------------------------------------------------------------------
タイムレコーダー
time clock
★「タイムカードを押す」はPunch in. / Punch out.と言います。pushには「力を入れて押す」という意味があるので、「タイムカードを押す」などの際には使いませんので気をつけましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
勤務時間
working hours
-------------------------------------------------------------------------------
直行する(立ち寄る)
go straight
-------------------------------------------------------------------------------
遅刻する
come in late / be late for work
★「午前中は休む」はtake the morning off。「早退する」はleave the office early / go home earlyと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
欠勤する
be absent
★「今日は頭痛がするので休ませて下さい」はI have a headache and will not be able to come to work today.と言います。「無断欠勤する」はbe absent without noticeです。
-------------------------------------------------------------------------------
就業規則
work regulations
-------------------------------------------------------------------------------
有給休暇
paid holiday
-------------------------------------------------------------------------------
育児休業
maternity [paternity] leave
★「育児休業法」はThe Child-Care Leave Lawです。
-------------------------------------------------------------------------------
社用箋
letterhead
-------------------------------------------------------------------------------
メモ用紙
notepad
-------------------------------------------------------------------------------
社内便
in-house mail
★「社内便で送って下さい」はPlease send this document as in-house mail.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
プッシュホン
touch-tone phone
★「プッシュボタン」はpush(力を入れて押す)ではなく、pressして下さい。従来の「ダイヤル式の電話」はrotary phoneで、「ダイヤルをまわす」はrotary dialと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
短縮ダイヤル
speed dial
★「留守番電話」はanswering machine、「内線電話」はinternal lineです。
-------------------------------------------------------------------------------
社員バッジ
company badge
★「社員証」はemployee ID card。
-------------------------------------------------------------------------------
コピー機
copy machine / photocopier / Xerox machine
-------------------------------------------------------------------------------
給料
pay / salary
★「給与体系」はpay scale、「ボーナス」はbonusです。
-------------------------------------------------------------------------------
残業
overtime work
★「残業代」はovertime pay、「サービス残業」はunpaid overtimeと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
付加給付
fringe benefits / perks
★本給以外に支給される年金、有給休暇、健康保険などのことです。
-------------------------------------------------------------------------------
配偶者
spouse
-------------------------------------------------------------------------------
扶養家族
dependent
★「扶養家族手当」はfamily allowanceです。「私には3人扶養家族がいる」は、I have three people to support.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
社宅
company housing
-------------------------------------------------------------------------------
年金
pension and insurance
★「国民年金」はNational Pension、「厚生年金」はWelfare Annuity、「共済年金」はMutual Benefit Annuityです。
-------------------------------------------------------------------------------
社運
future of the company
★「社運をかけた新事業」はnew project which will deter-mine the future of the companyと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
活性化する
revitalize
-------------------------------------------------------------------------------
歓迎会
welcoming party
★「送別会」はfarewell party、「忘年会」はyear-end party。「2次会」はsecond party (smaller, held after the main party)です。
-------------------------------------------------------------------------------
株主
shareholder
★「株主総会」はstockholders' meetingです。
-------------------------------------------------------------------------------
取締役会
board of directors
あなたを左右する
こんな言葉
人員配置
staff assignment
-------------------------------------------------------------------------------
人事異動
internal transfer / personnel shuffle
★「定期人事異動」はregular personnel reshuffling、「転勤」はrelocation、「出向」はtemporary transferです。
-------------------------------------------------------------------------------
昇進
promotion
★「彼はヒラから係長に昇進した」はHe was promoted from clerk to section chief.と、「彼女は実力で昇進した」はShe was promoted on her own merit.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
左遷
demotion
★「彼は地方支店の支店長に左遷された」はHe was demoted to manager of a local office.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
肩書き
title / position
★「日本では肩書きが大切だ」はIn Japan, titles are important.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
上司
boss / superior
★「あなたの上司はだれですか」と質問するときには、Who do you work for?などが使われます。「同僚」はcolleague、「部下」はsubordinate、「部下に権限を委譲する」はassign authority to subordinatesと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
前任者
predecessor
-------------------------------------------------------------------------------
辞表
letter of resignation
★「辞表を提出する」はsubmit one's resignation、「辞表を撤回する」はwithdraw one's resignationと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
引き抜き
headhunting
★「僕の片腕だった彼が引き抜かれて参ったよ」はI was at a loss when my right-hand man was headhunted.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
転職する
change jobs
★switch companies / change occupationsとも表現できますが、changeやswitchのあとは複数形になることに注意しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
人材銀行
job placement agency
-------------------------------------------------------------------------------
希望退職
voluntary retirement
★「指名解雇」はfiring of specific workersです。
-------------------------------------------------------------------------------
再就職のあっせん
outplacement
-------------------------------------------------------------------------------
定年
mandatory retirement age
★「定年退職」はmandatory retirement、「退職一時金」はretirement bonus、「早期退職」はearly retirementです。
-------------------------------------------------------------------------------
リストラ
restructuring
-------------------------------------------------------------------------------
合併吸収
mergers and acquisitions / mergers and takeovers
-------------------------------------------------------------------------------
自宅待機
layoff
-------------------------------------------------------------------------------
解雇
termination / dismissal
★「不当解雇」はunfair discharge、「首を切る」「免職する」はfire / dismiss / give a person a pink slipです。
-------------------------------------------------------------------------------
倒産
bankruptcy / insolvency
★「彼の会社は倒産した」はHis company went bankrupt [under]. と言います。「破産宣告」はadjudication of bankruptcy、「破産管財人」はbankruptcy trusteeです。
日本の会社の役職名
「社長」をpresidentと言える人は多いでしょうが、「代理」「補佐」や「次」「副」などがつく役職名は日本語でも混乱しそうです。一般的なものをご紹介しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
代表取締役
representative director
-------------------------------------------------------------------------------
会長
chairman (of the board) / chairman of the board of directors / board chairman
★女性にはchairwomanを使いますが、最近では女性差別を避けるためにchairpersonが好まれています。「取締役会」はboard of directorsと言います。directorは「組織全体の指導者」が本来の意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
副会長
vice chairman (of the board of directors)
★viceは通例、役職名に用いて、「次…」「副…」という意味を表します。
-------------------------------------------------------------------------------
社長
president
★最近よく見聞きするCEOまたはC.E.O.はchief executive officerの略語で、「最高(経営)責任者」という意味です。executiveは「経営者」、「経営陣」、「重役」などの意味を表す語ですが、広告などでは「販売(外交)員」を指すことがあります。また、アメリカでは1つの部門(division)の長のことをpresidentと呼ぶことが多く、1つの会社に何十人もpresidentがいることさえあります。
-------------------------------------------------------------------------------
副社長
executive vice president / senior vice president
★seniorは地位、身分などが上位であることを表す語で、the senior delegate「首席代表」のように使います。
-------------------------------------------------------------------------------
専務取締役
senior managing director / executive director
-------------------------------------------------------------------------------
常務取締役
managing director / executive managing director
-------------------------------------------------------------------------------
役員、取締役
director
-------------------------------------------------------------------------------
監査役
auditor
-------------------------------------------------------------------------------
相談役
senior [corporate] adviser
★corporateは「法人組織の」、「会社の」という意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
顧問
adviser / corporate adviser
-------------------------------------------------------------------------------
部長、本部長
general manager / director
★managerは「組織の一部門を統括する人」を指します。
-------------------------------------------------------------------------------
部長代理、副本部長
deputy general manager
★deputyは「代理の」、「副の」という意味です。かつて、『胸に輝く星』と訳されたテレビドラマがありましたが、原題は "The Deputy" と言います。ワイアット・アープが保安官代理だったころを題材にしたドラマでした。
-------------------------------------------------------------------------------
次長
deputy director
-------------------------------------------------------------------------------
室長
general manager
-------------------------------------------------------------------------------
調査役
assistant to the director
-------------------------------------------------------------------------------
課長
manager / section chief
-------------------------------------------------------------------------------
課長代理
deputy manager / deputy section chief
-------------------------------------------------------------------------------
課長補佐
assistant manager
-------------------------------------------------------------------------------
係長
chief / senior staff
-------------------------------------------------------------------------------
支店長、駐在事務所長
general manager
-------------------------------------------------------------------------------
…付
assistant to ...
-------------------------------------------------------------------------------
秘書
secretary
サラリーマンと平社員
日本のことを知らない外国人に「サラリーマンとはどういう意味ですか?」と聞かれて、説明するのは大変です。
日本語に含まれる一般的な会社員という意味で使われる「サラリーマン」は、英語の概念にはなさそうです。事務的な仕事に従事する人はoffice worker、white-collar workerと言うのがふつうです。white-collar workerに対して、工場などの現場に勤務する人はblue-collar workerと言います。
また、肩書きをもたない「社員」は「特別な役職についていない」意味を含めて (office) clerkと言いますが、英語ではprogrammer, analyst, typistなどの職能で呼ぶことが多いようです。
取引先
親会社
parent company
★「子会社」はsubsidiary company、「関連会社」は affiliated company、「持ち株会社」はholding company。
-------------------------------------------------------------------------------
得意先
client / customer / account
★clientは名前を知っているような場合、customerは名前を知らないような場合に一般的に使われます。「取引先」はaccountです。
-------------------------------------------------------------------------------
下請け
subcontractor
★「元請け」はprimary contractor、「孫請け」はsub-subcontractorです。
-------------------------------------------------------------------------------
接待
entertainment / wining and dining
★「交際費」はentertainment expense accountです。「会社につけるから心配しないで」はDon't worry. It's on the company.で、「今日はつけにしておいてくれる?」はCan you put it on my account? と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
伝票
form
★「伝票を書いて下さい」はPlease fill in the form.です。
-------------------------------------------------------------------------------
請求書
invoice
★「請求書を発行して下さい」はPlease submit an invoice. と言います。「領収書」はもちろんreceiptです。
-------------------------------------------------------------------------------
見積書
estimate
★「見積書を提出して下さい」はPlease submit a written estimate.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
締切期限
due date
★「支払期限は月末です」はPayment is due by the end of the month.と言います。
時事英語―政治
移り変わりの激しい現代を反映して私たちの身のまわりには新語が氾濫。和英辞典にはあまり載っていない政治に関するこんな表現。さあ、英語では何と言えばよいのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------------------
天下り
"parachuting"
★「天下りする人」は "parachutist"。appointment to a position of authority of a retiree from another organization, on the basis of the close relationship between the two organizationsと言えば、説明的で分かりやすいでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
オンブズマン
ombudsman
★行政苦情の解決やその適正運用を確保するための人で、日本語では「行政監査専門員」。
-------------------------------------------------------------------------------
カラ出張
phony business trip
★fictitious business tripとも言えます。
-------------------------------------------------------------------------------
官官接待
officials entertaining each other
-------------------------------------------------------------------------------
危機管理センター
Crisis Management Center
★阪神・淡路大震災を教訓に首相官邸内に設置されています。
-------------------------------------------------------------------------------
規制緩和
deregulation
★「規制緩和する」はderegulateですが、平易にease [relax] restrictionsとすることも多いようです。
-------------------------------------------------------------------------------
行政指導
administrative guidance
★administrative directionとも言えます。
-------------------------------------------------------------------------------
国民投票
national referendum
-------------------------------------------------------------------------------
住民投票
local referendum
-------------------------------------------------------------------------------
首都機能移転
relocation of the capital
★分かりやすくするためには、move the central government to a location outside Tokyo、あるいは、relocation and redevelopment of the functions of the capitalと説明できます。
-------------------------------------------------------------------------------
小選挙区制
small constituency system / single-seat constituency system
★「中選挙区制」はmedium-sized constituency system、「大選挙区制」はlarge constituency system。
-------------------------------------------------------------------------------
情報公開
disclosure of official information
★アメリカの「情報公開法」はFreedom of Information Act。
-------------------------------------------------------------------------------
無党派層
unaffiliated voters
★political independents(政治的にどこにも属さない人たち)という言い方もできます。
-------------------------------------------------------------------------------
泡沫候補
minor candidate
★「有力候補」はmajor candidateと言います。「タレント候補」はentertainer-turned-candidate(芸能人)、celebrity candidate(有名人)などと表現します。
-------------------------------------------------------------------------------
当確者
shoo-in
-------------------------------------------------------------------------------
連立内閣
coalition cabinet
★「単独内閣」はsingle-party cabinetです。
時事英語―産業・経済
激変している日本の経済。民営化、貸し渋り、不良債権、マイナス成長……。これらは英語では何と表現すれば伝わるのでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------------
外貨預金
foreign currency account [deposit]
-------------------------------------------------------------------------------
価格破壊
price slashing
★price collapseとも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
協調介入
coordinated intervention
-------------------------------------------------------------------------------
貸し渋り
credit crunch
★banks' reluctance to loanと言えば、説明的で分かりやすくなります。
-------------------------------------------------------------------------------
金融自由化
financial deregulation [liberalization]
-------------------------------------------------------------------------------
公的資金
public funds
★結局は税金ですから、taxpayers' moneyとも言われます。「公的資金の導入」はinjection of government fundsです。
-------------------------------------------------------------------------------
雇用機会均等法
Equal Employment Opportunity Law
-------------------------------------------------------------------------------
雇用調整
employment adjustment
-------------------------------------------------------------------------------
最恵国待遇
most-favored nation treatment
-------------------------------------------------------------------------------
隙間産業
niche industry
★新発想で従来は存在しなかったサービスを提供する産業のことです。nicheは「隙間」を意味し、niche market(「隙間市場」)などのようにして、よく使われます。
-------------------------------------------------------------------------------
製造物責任法
Product Liability Law
★PL法と呼ばれますが、PL Lawでは海外では理解されません。
-------------------------------------------------------------------------------
知的財産権
intellectual property rights
★特許、実用新案、意匠、商標などの無形の権利財産のことです。
-------------------------------------------------------------------------------
超低金利
rock-bottom interest rates
★lowest [super-low] interest rates / record-low investment ratesなどの表現もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
電子商取引
electronic commerce / e-commerce
-------------------------------------------------------------------------------
電子マネー
electronic money
★digital moneyとも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
日本版ビッグバン
Big Bang, Japanese-style
★Tokyo Big Bangという言い方もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
民営化
privatization
★「国営化」はnationalizationです。
-------------------------------------------------------------------------------
バブル崩壊
bursting of the bubble
★説明的には、bursting of Japan's economic "bubble" と言えばよいでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
不良債権
bad debt
★nonperforming loans / delinquent loans / uncollectable accountsなど、いろいろな表現があります。
-------------------------------------------------------------------------------
変造カード
pirated prepaid card
★altered prepaid cardとも表現します。
時事英語―社会生活
帰宅拒否症、ストーカー……。社会現象を表すこんな言葉。英語で表現しようとすると、意外にやっかいです。言葉の問題だけでなく、文化の違いから説明する必要がありそうです。
-------------------------------------------------------------------------------
遺伝子治療
gene therapy
-------------------------------------------------------------------------------
援助交際
compensated dating
★特に女子学生が行うことから、work, engaged in by some schoolgirls for pocket money, as paid escorts or prostitutesとも説明できます。
-------------------------------------------------------------------------------
介護保険
nursing care insurance
★1997年12月に介護保険法が成立。
-------------------------------------------------------------------------------
家庭内離婚
in-home separation
★quasi-divorce / separated but living togetherといった表現もできます。「バツいち」はI am single again.と言えば伝わるでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------
帰宅拒否症
refuseniks
★refusenikは、そもそも、旧ソ連で国外移住を禁じられたユダヤ人を意味しました。-nikは「者」を意味する接尾辞。
-------------------------------------------------------------------------------
救急救命士
paramedic
★日本では1992年に第1号が認定されました。
-------------------------------------------------------------------------------
嫌煙権
right to a smoke-free environment
★rights of non-smokersと言うこともできます。最近は、smoke-free environmentなどの形でよく使われます。他人の吐く煙を吸う「間接喫煙」はpassive smoking(受動的喫煙)。
-------------------------------------------------------------------------------
高齢者介護
nursing care for the elderly
-------------------------------------------------------------------------------
在宅介護
home care [nursing]
-------------------------------------------------------------------------------
児童虐待
child abuse
-------------------------------------------------------------------------------
週休2日制
five-day workweek
-------------------------------------------------------------------------------
情報過多
information overload
★overabundance of informationとも表現できます。
-------------------------------------------------------------------------------
就職難
job shortage
★job scarcityという言い方もできます。少し説明的に言うなら、rare employment opportunitiesです。
-------------------------------------------------------------------------------
ストーカー
stalker
★アメリカでの「ストーカー」の概念は「殺人を目的につけ狙う」ことを含み、日本とは異なります。stalkは「大またに歩く」という意味のほかに、「獲物を追ってそっと歩く」という意味があります。
-------------------------------------------------------------------------------
臓器移植
organ transplant
★「心臓移植」はheart transplantです。
-------------------------------------------------------------------------------
尊厳死
death with dignity
★自らの死は自ら決めるのが基本理念。過剰な延命治療などについては、本人の意志を尊重し、拒否できるようにする措置がとられます。
-------------------------------------------------------------------------------
単身赴任
work away from home
★説明すれば、job transfer away from one's home、あるいは、job-related transfer that takes one away from one's family (to a different city, etc.) for an extended period of timeとなります。
-------------------------------------------------------------------------------
通信カラオケ
on-line karaoke
-------------------------------------------------------------------------------
テレビゲーム
video game
★「家庭用テレビゲーム機」はhome video game machineと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
電子決済
electronic (account) settlement
★「サイバーショッピング」(cyber shopping)などの際に、決算手段として使われます。
-------------------------------------------------------------------------------
電子ペット
electronic pet
-------------------------------------------------------------------------------
脳死
brain death
-------------------------------------------------------------------------------
晩婚化
tendency to marry later
★increase in the average age at which people marry for the first timeとも言えます。
-------------------------------------------------------------------------------
夫婦別姓
separate surnames of a married couple
★主要国でこの制度がないのは、日本、インド、タイなど、少数の国に過ぎません。
-------------------------------------------------------------------------------
分煙
separate facilities for smokers and nonsmokers
★Smoke Freeというサインを目にして「喫煙自由」と勘ちがいしないで下さい。duty-freeなどと同じで、そこではタバコはダメ!
-------------------------------------------------------------------------------
平均寿命
average life expectancy
-------------------------------------------------------------------------------
寝たきり老人
bedridden elderly
-------------------------------------------------------------------------------
老齢化社会
aging society
★graying societyとも言います。
-------------------------------------------------------------------------------
フリーター
job-hopping part-timer
★「フリーター」は和製英語ですから、freeterと言っても通じません。
時事英語―環境問題
環境問題が改めて注目されるようになりました。ごみ処理場とダイオキシンとの関係……。そもそも「焼却炉」は英語では何と言うのでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------------
エルニーニョ現象
El Nio effect
-------------------------------------------------------------------------------
オゾン層破壊
depletion of the ozone layer / ozone depletion
-------------------------------------------------------------------------------
環境保護
environmental conservation / greening
★protection of the environmentとも表現します。「環境破壊」はdestruction of the environmentです。
-------------------------------------------------------------------------------
環境ホルモン
endocrine disrupter
★hormone-disrupting substances / endocrine-disrupting chemicalsとも言い、略語はEDC。直訳したつもりで、 environmental hormoneと言っても通じません。
-------------------------------------------------------------------------------
地球温暖化
global warming
-------------------------------------------------------------------------------
ごみ焼却施設
garbage incineration facilities
★「ごみ焼却炉」はincineratorです。
-------------------------------------------------------------------------------
ごみ発電
waste-generated electricity
★generating electricity from waste materialsとも表現します。
-------------------------------------------------------------------------------
酸性雨
acid rain
★「酸性降下物」acid precipitationと表現することもあります。
-------------------------------------------------------------------------------
排ガス規制
emission control
★排気ガスはexhaust gasです。
第9章
覚えておくと
安心です。
病気と身体の英語
病気やけがを
したときに
病気やけがをしても、自分の症状を伝えることができさえすれば、何とか切り抜けられるものです。代表的な体の不調について、その英語表現を集めてみました。
-------------------------------------------------------------------------------
頭痛がする
I have a headache.
★stomachache(胃痛)、toothache(歯痛)など、「身体の各部の名称+ache」でかなり表現できるのはご存知のとおりです。
-------------------------------------------------------------------------------
頭がずきずきする
My head is throbbing.
★throbは「(心臓などが)鼓動する」という意味で、「(傷が)ずきずきする」という場合にも用います。
-------------------------------------------------------------------------------
頭が割れそうに痛い
I have a splitting headache.
-------------------------------------------------------------------------------
偏頭痛がする
I have a migraine.
-------------------------------------------------------------------------------
風邪をひいている
I have a cold.
-------------------------------------------------------------------------------
ちょっと熱っぽい
I feel feverish./ I feel like I have a temperature [fever].
-------------------------------------------------------------------------------
熱が39度ある
I have a temperature of 39°[thirty-nine degrees].
★「体温計」はthermometerと言います。アメリカでは華氏(Fahrenheit)で計りますから、摂氏(Centigrade)の39度は、次の換算式を用いると102.2度になります。Fahrenheit=9/5 ℃+32
-------------------------------------------------------------------------------
平熱です
I don't have a temperature.
-------------------------------------------------------------------------------
寒けがする
I feel cold. / I have chills.
-------------------------------------------------------------------------------
寝汗がひどい
I perspire a lot at night.
-------------------------------------------------------------------------------
ストレスがたまっている
I have been under a lot of stress.
-------------------------------------------------------------------------------
体がだるい
I feel sluggish.
★sluggishは「体の反応が鈍い」こと。「疲れて物憂い」「大儀な」ときにはlistlessを使います。
-------------------------------------------------------------------------------
胸が苦しい
I have a pain in my chest. /I feel as if something is pressing on my chest.
-------------------------------------------------------------------------------
胃がむかむかする
I feel sick to my stomach.
-------------------------------------------------------------------------------
胸やけがする
I have heartburn.
-------------------------------------------------------------------------------
二日酔いです
I have a hangover.
-------------------------------------------------------------------------------
吐き気がする
I feel sick. / I feel nauseous. / I think I'm going to throw up [vomit].
★nauseousは改まった表現。throw upはくだけた表現です。
-------------------------------------------------------------------------------
胃がきりきり痛い
I have a sharp pain in my stomach. / My stomach is killing me.
-------------------------------------------------------------------------------
胃がしくしく痛む
I have a gnawing pain in the [my] stomach.
-------------------------------------------------------------------------------
下血した
I had blood in my stool.
-------------------------------------------------------------------------------
下痢をしている
I've been having diarrhea.
★ちょっとおなかをこわした場合は、カジュアルな言い方ですが、I have the runs. と言うことも多いようです。
-------------------------------------------------------------------------------
便秘している
I'm [I feel] constipated.
★「便秘」はconstipationです。I have been constipated for three days.(3日間便秘している)などのように使います。
-------------------------------------------------------------------------------
便が柔らかい
My stools are soft.
★「硬い便」はhard stoolです。
-------------------------------------------------------------------------------
おなかが張った感じだ
My abdomen [stomach] feels bloated. / I feel bloated [《米》gassy].
-------------------------------------------------------------------------------
目まいがする
I feel dizzy [giddy].
-------------------------------------------------------------------------------
鼻水が出る
I have a runny nose.
-------------------------------------------------------------------------------
鼻がつまっている
My nose is stuffed up.
-------------------------------------------------------------------------------
鼻がむずむずする
My nose tickles.
-------------------------------------------------------------------------------
鼻血が出た
I had a nosebleed.
-------------------------------------------------------------------------------
のどがひりひりする
I have a sore throat.
-------------------------------------------------------------------------------
ぜーぜーと咳《せき》が出る
I have a wheezing cough.
-------------------------------------------------------------------------------
たんがたくさん出る
I cough up a lot of phlegm.
-------------------------------------------------------------------------------
息切れがする
I'm short of breath.
-------------------------------------------------------------------------------
全身がかゆい
I feel itchy all over.
-------------------------------------------------------------------------------
体中に発疹ができている
I have a rash all over my body.
★「あせも」はheat rash、「にきび・吹き出物」はpimple。
-------------------------------------------------------------------------------
ガスがたまってる
I feel gassy.
-------------------------------------------------------------------------------
血が出ている
I'm bleeding!
-------------------------------------------------------------------------------
骨折している
I have a fracture. / I broke my arm [leg].
-------------------------------------------------------------------------------
肩が凝っている
My shoulders are stiff.
-------------------------------------------------------------------------------
首を寝違えた
I have a crick in my neck.
-------------------------------------------------------------------------------
生理痛がする
I have cramps.
-------------------------------------------------------------------------------
生理が3週間遅れている
My period is three weeks late.
★「生理中です」はI'm having my period.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
つわりがひどい
I have awful morning sickness.
-------------------------------------------------------------------------------
歯が痛む
I have a toothache.
-------------------------------------------------------------------------------
歯がぐらぐらする
This tooth is loose.
-------------------------------------------------------------------------------
冷たいものが歯にしみる
Cold food makes my teeth hurt.
-------------------------------------------------------------------------------
奥歯に虫歯がある
I have a cavity in one of my back teeth.
★cave(「穴」)から想像できるように、cavityのもともとの意味は「穴」です。「虫歯」はcavity / decayed tooth [teeth] 。「虫歯が2本ある」はI have two cavities.と言います。「親しらず」は wisdom tooth。
-------------------------------------------------------------------------------
耳鳴りがする
My ears are ringing.
-------------------------------------------------------------------------------
視力が落ちている
My eyesight has gotten worse.
-------------------------------------------------------------------------------
遠くがぼやける
Things that are far away are blurry.
-------------------------------------------------------------------------------
近くがぼやける
Things that are close up are blurry.
-------------------------------------------------------------------------------
目が充血している
My eyes are red [bloodshot].
-------------------------------------------------------------------------------
目がかゆい
My eyes feel itchy.
-------------------------------------------------------------------------------
煙が目にしみる
My eyes smart from the smoke.
-------------------------------------------------------------------------------
目がちくちくする
There's a prickling pain in my eyes.
-------------------------------------------------------------------------------
尿が出にくい
It is hard for me to urinate.
-------------------------------------------------------------------------------
足がむくんでいる
My feet are swollen.
-------------------------------------------------------------------------------
船酔いです
I feel seasick.
-------------------------------------------------------------------------------
咳がとまらない
I can't stop coughing.
アメリカの視力の表し方
「私の視力は右は0.5、左は1.0です」は、My eyesight [vision] is twenty-forty for the right eye and twenty-twenty for the left eye. と表現します。
視力表はアメリカも日本も、円の1ヵ所が切れた円環式、文字を使った文字式が使われますが、視力の表し方が違います。
アメリカでは、直径3分の1インチの大きさの文字や、切れ目のある円環の大きさを指標20として、20フィート離れた所からこれが見えるときに、その視力を20/20(twenty-twenty)で表します。これが日本の視力1.0に相当します。
同じく20フィートの距離から指標40の大きさの文字までしか見えなかったら20/40(twenty-forty)で、これは日本の視力の0.5です。指標10の大きさの文字まで見えたら20/10で、日本の視力の2.0、20/200(twenty-two hundred)だったら0.1というわけです。
病院で耳にする
こんな言葉
「大きく息を吸って」「はい、止めて」……。お医者さんはこんなときに、どんな言い方をするのでしょうか? 病院で耳にするこんな表現を集めてみました。
-------------------------------------------------------------------------------
診察(してもらう)
see a doctor
★「診察してもらいたいのですが」はI would like to see a doctor. と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
症状
symptom
★「どんな症状ですか」はWhat are your symptoms? と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
食欲
appetite
★「食欲はありますか」はAre you eating all right? / Do you have an appetite? / How is your appetite? と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
聴診器
stethoscope
★「心臓と肺を診ましょう」はI'm going to listen to your heart and lungs.と、「息を大きく吸って」はBreathe deeply. / Take a deep breath.と、「大きく息を吐きましょう」はBreathe out.と、「息を止めて下さい」はHold your breath.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
仰向けに寝て下さい
Lie on your back.
-------------------------------------------------------------------------------
うつ伏せに寝て下さい
Lie on your stomach.
-------------------------------------------------------------------------------
横向きに寝て下さい
Lie on your side.
-------------------------------------------------------------------------------
体温計
thermometer
★「熱を計って下さい」はTake your temperature with this thermometer. で、体温計をはさむのは脇の下(under your arm)か口です。
-------------------------------------------------------------------------------
尿
urine
★「この容器の赤い線まで尿を採って下さい」はPlease urinate in this container up to the red line.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
採血
blood test
★「採血します」はI will take a blood sample. と、「親指を内側に握って下さい」はPlease make a fist with your thumb in, and squeeze.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
注射
shot / injection
★「注射しますよ」はI will be giving you a shot. と、「痛くないですからね」はIt won't hurt.と、「3分間しっかり押さえて下さい」はPress down firmly for 3 minutes.と。最近はあまり言われなくなったようですが、「よくもんで下さい」はPlease rub it well.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
点滴
I.V.
★I.V.はintravenousの略です。「2、3日、点滴しなくてはなりません」はYou'll have an I.V. for a few days. と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
薬局
pharmacy / drugstore /《英》chemist
-------------------------------------------------------------------------------
処方箋
prescription
★「薬局に処方箋を持っていき、薬をもらって下さい」はPlease take this prescription to the pharmacy [drugstore], and get your medication.と言います。
-------------------------------------------------------------------------------
薬を飲む
take a tablet
★「1日3回、食後にこの薬を1錠飲んで下さい」はTake one tablet three times a day, after meals. と言い、"drink" は使いません。drinkは液体を飲む場合に通常使います。
-------------------------------------------------------------------------------
絶対安静
complete rest
★"You need complete rest." と言われたら、まさに絶対安静です。
よく聞く病名
頭痛(headache)や胃痛(stomachache)ぐらいは分かるでしょうが、これぐらいは知っておくと、いざというとききっと助かります。
-------------------------------------------------------------------------------
胃炎
gastritis
-------------------------------------------------------------------------------
お多福かぜ
mumps
-------------------------------------------------------------------------------
潰瘍
ulcer
★「胃潰瘍」はgastric [stomach] ulcer、「十二指腸潰瘍」は duodenal ulcer。
-------------------------------------------------------------------------------
がん
cancer
★「蟹座」のことをcancerと言うのはご存知ですよね。「がん」のことをcancerと言うようになったのは、がんの組織が蟹の姿に似ているからなんだそうです。「肺がん」はlung cancer、「胃がん」はstomach cancer、「乳がん」はbreast cancer。「末期がん」はterminal cancer。
-------------------------------------------------------------------------------
花粉症
hay fever
★アメリカの花粉症で最大のアレルギーの原因が干し草(hay)によるものであったために、hay feverの名が一般化しました。
-------------------------------------------------------------------------------
肝炎
hepatitis
★「B型肝炎」はhepatitis B、「C型肝炎」はhepatitis C。
-------------------------------------------------------------------------------
ぎっくり腰
slipped disk
-------------------------------------------------------------------------------
突き指
dislocated finger
-------------------------------------------------------------------------------
結核
tuberculosis
★省略形は T.B. / TB。
-------------------------------------------------------------------------------
痔(核)
hemorrhoids / piles
-------------------------------------------------------------------------------
じんましん
hives / urticaria
-------------------------------------------------------------------------------
虫垂炎、盲腸炎
appendicitis
-------------------------------------------------------------------------------
肺炎
pneumonia
★「気管支炎」はbronchitis、「喘息」は(bronchial) asthma。
-------------------------------------------------------------------------------
はしか
measles
-------------------------------------------------------------------------------
水ぼうそう
chicken pox / varicella
-------------------------------------------------------------------------------
水虫
athlete's foot
-------------------------------------------------------------------------------
やけど
burn / scald
★burnは「火によるやけど」、scaldは「熱湯や蒸気によるやけど」です。
救急車を呼ぶなら911番
アメリカの「救急車」(ambulance)は、日本の消防署に配置されているような公的機関の救急車と、民間の医療関連会社が運営している救急車の2種類があり、後者はもちろん有料のサービスとなります。
アメリカで救急車を呼ぶときには911番に電話をします。この番号は日本の110番と119番をあわせた役目を果たしています。近年、日本でもその制度が導入された「救急救命士」(paramedic)が同乗し、救急医療の質を高めています。
イギリスは999、オーストラリアは000で救急車を呼び出します。
自分の身体
目、鼻、口ぐらいは知っていても、「おへそ」や「ふくらはぎ」を英語で言えますか。
-------------------------------------------------------------------------------
〔体の各部は?〕
-------------------------------------------------------------------------------
頭 head
★日本語では、顔を別にして、頭髪部のことを「頭」と言うことが多いようですが、英語では首から上全体を指します。
-------------------------------------------------------------------------------
顔 face
★「窓から顔を出さないで下さい」はDon't stick your head out of the window. と言い、faceは使いません。
-------------------------------------------------------------------------------
首 neck
-------------------------------------------------------------------------------
肩 shoulder
-------------------------------------------------------------------------------
のど throat
★「のどぼとけ」はAdam's apple。「禁断の果実であるリンゴがAdamののどにつかえた」という伝説から生まれた言葉です。
-------------------------------------------------------------------------------
胴 trunk / torso
-------------------------------------------------------------------------------
胸 chest
★chestは肩から腹部までの、肋骨で囲まれた部分全体を言います。特に、「(女性の)胸部」のことをbustと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
乳房 breast
-------------------------------------------------------------------------------
腹 abdomen
★bellyは「大食」の象徴なので、abdomenを用いる方が好まれます。
へそ navel / belly button
-------------------------------------------------------------------------------
背中 back
-------------------------------------------------------------------------------
腕 arm
★「脇の下」はarmpit。
-------------------------------------------------------------------------------
肘 elbow
-------------------------------------------------------------------------------
手 hand
★「手首」はwrist。
-------------------------------------------------------------------------------
横腹 side
-------------------------------------------------------------------------------
腰のくびれ waist
-------------------------------------------------------------------------------
腰(骨盤部) hip
★カタカナ語の「ヒップ」は腰から下の全体を指すことが多いようですが、英語のhipsは腰の左右に張り出した部分を指します。
-------------------------------------------------------------------------------
尻 bottom / buttocks
★bottomの方が口語的で、buttocksは改まった表現です。
-------------------------------------------------------------------------------
脚 leg
-------------------------------------------------------------------------------
もも thigh
-------------------------------------------------------------------------------
膝 knee
★「(膝の)皿」はkneecap。
-------------------------------------------------------------------------------
ふくらはぎ calf
-------------------------------------------------------------------------------
足 foot
★「足の裏」はsole、「足首」はankle。
-------------------------------------------------------------------------------
かかと heel
〔顔の各部は?〕
-------------------------------------------------------------------------------
額 forehead
-------------------------------------------------------------------------------
こめかみ temple
-------------------------------------------------------------------------------
まゆ毛 eyebrow
-------------------------------------------------------------------------------
目 eye
-------------------------------------------------------------------------------
耳 ear
★「耳たぶ」はearlobe、「鼓膜」はeardrum。
-------------------------------------------------------------------------------
頬 cheek
-------------------------------------------------------------------------------
鼻 nose
★「鼻の頭」はtip of the nose、「鼻の穴」はnostril。「鼻をかむ」は blow one's noseと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
顎《あご》 jaw
★「顎先」はchin。
-------------------------------------------------------------------------------
舌 tongue
-------------------------------------------------------------------------------
歯 tooth
★複数形はteeth。「乳歯」はbaby tooth、「永久歯」はpermanent toothです。「歯肉(歯茎)」のことはgumと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
唇 lip
〔目の各部は?〕
-------------------------------------------------------------------------------
まぶた eyelid
★「二重まぶた」はdouble eyelid。
-------------------------------------------------------------------------------
まつげ eyelash
-------------------------------------------------------------------------------
虹彩《こうさい》 iris
-------------------------------------------------------------------------------
瞳 pupil
-------------------------------------------------------------------------------
目尻 outer corner of the eye
★「目尻のしわ」はcrow's-feet(「カラスの足」)。
〔手と足の各部は?〕
手の指と足の指とでは名称が異なること、ご存知でしたか?
-------------------------------------------------------------------------------
(手)
-------------------------------------------------------------------------------
親指 thumb
-------------------------------------------------------------------------------
人差し指 index finger / forefinger
-------------------------------------------------------------------------------
中指 middle finger
-------------------------------------------------------------------------------
薬指 ring finger
-------------------------------------------------------------------------------
小指 little finger
-------------------------------------------------------------------------------
つめ fingernail
-------------------------------------------------------------------------------
手のひら palm
-------------------------------------------------------------------------------
(足)
-------------------------------------------------------------------------------
親指 big toe
-------------------------------------------------------------------------------
第2指 second toe
-------------------------------------------------------------------------------
第3指 third toe
-------------------------------------------------------------------------------
第4指 fourth toe
-------------------------------------------------------------------------------
小指 little toe
-------------------------------------------------------------------------------
つめ toenail
-------------------------------------------------------------------------------
甲 instep
-------------------------------------------------------------------------------
土踏まず arch
第10章
英語で言いたい、
とっさの一言
思わず口をついて出るホンネの表現、
英語では?
日本人も外国人もみ〜んな同じ人間。話していればお互いについつい口に出るホンネの言葉のいくつかを英語にしてみましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
朝飯前だよ
That's a piece of cake! / That's as easy as pie! / I can do it with my eyes closed.
-------------------------------------------------------------------------------
甘くみるんじゃないよ!
Who do you think you're talking to? / Don't get fresh with me.
★get fresh withは母親が子供に言うことが多い表現です。
-------------------------------------------------------------------------------
今に見てろ!
You'll see. / Time will tell.
-------------------------------------------------------------------------------
大きなお世話だ
(It's) None of your business. / Mind your own business. / Who asked you? / This has nothing to do with you.
-------------------------------------------------------------------------------
俺をなめるなよ!
Do I look like a fool? / Who do you think I am? / What kind of a fool do you take me for?
-------------------------------------------------------------------------------
ここだけの話だが
Don't tell anybody (about this). / This is just between you and me. / This doesn't leave this room. / This is for your ears only.
-------------------------------------------------------------------------------
自分を何様だと思っているんだ!
Who do you think you are?
-------------------------------------------------------------------------------
冗談でしょう?
You're kidding [joking]. / You've got to be kidding [joking]. / Are you kidding [joking]?
-------------------------------------------------------------------------------
図星だよ
You got that right. / You hit the nail on the head. / You hit the bull's-eye.
-------------------------------------------------------------------------------
世間は狭いな
It's a small world. / Small world! / You never know who you'll bump into.
-------------------------------------------------------------------------------
それなら、自分でやれよ
Do it yourself, then.
-------------------------------------------------------------------------------
それを言っちゃおしまいよ
That's going too far.
-------------------------------------------------------------------------------
だから言ったじゃないか
See. / I told you (so).
-------------------------------------------------------------------------------
だからどうだって言うんだ
So what?
-------------------------------------------------------------------------------
頼むよ
I'm counting on you. / You're my only hope.
-------------------------------------------------------------------------------
やれよ!
Do something (about it) ! / Don't just sit there!
-------------------------------------------------------------------------------
当然さ
You bet! / You know it. / You betcha.
★You betcha. はスラングです。
-------------------------------------------------------------------------------
とぼけるなよ!
Stop playing the fool. / Don't act stupid!
-------------------------------------------------------------------------------
何か文句ある?
Any complaints? / Do you have something to say?
-------------------------------------------------------------------------------
なんとかなるよ
Things will work out. / It'll work out. / Everything will be fine. / Things have a way of working out.
-------------------------------------------------------------------------------
ばかなまねはよせ
Don't be stupid. / Use your head. / Don't be a fool.
-------------------------------------------------------------------------------
ばれたか!
You caught me!
-------------------------------------------------------------------------------
百も承知だ
I'm fully [well] aware of that. / You don't have to tell me. / I wasn't born yesterday.
-------------------------------------------------------------------------------
参った
Beats me. / You got me! / You got that right. / I can't hack this.
★hackは「うまくやり抜く」という意味の俗語。
-------------------------------------------------------------------------------
もったいぶるな
Don't beat around the bush. / Get to the point. / What are you trying to say?
-------------------------------------------------------------------------------
やるなら今だぞ
It's now or never. / Now's your chance.
-------------------------------------------------------------------------------
よく言うよ
What are you talking about? / Who are you trying to fool? / How dare you say that?
-------------------------------------------------------------------------------
よくぞ聞いてくれたね
Good question. / I'm glad you asked.
-------------------------------------------------------------------------------
恥ずかしい!
I'm so embarrassed!
恥にもいろいろ
日本文化の特徴を示す表現の1つに「恥の文化」といった言い方がありますが、一言で「恥ずかしい」と言ってもいろいろで、その英語表現も場合に応じた使い分けが必要です。
「きまりが悪い」「バツが悪い」といったときにはembarrassedやembarrassingが使われます。I feel embarrassed when I have to talk in front of a lot of people.や、Meeting strangers is embarrassing for me. などがその例です。
また、「気おくれする」「内気で引っ込み思案になる」といった場合にはshyが使われ、I am too shy to speak to strangers. などと表現されます。
英語のshameやashamedはばかげたこと、悪いことをしたときなどに使われるかなり強い表現です。
I feel ashamed for having to put you to all this trouble. のように言えば、罪悪感を伴う恥ずかしさが表せます。
喜んで
こんな喜びの感情表現の言葉があなたの口から出るようになったら、あなたの英語はネイティブ・スピーカーなみです。
-------------------------------------------------------------------------------
ばんざーい!
Hurray!
★Hurray! Hurray! Hurray! と3回言うことが多いようです。
-------------------------------------------------------------------------------
やったぞ!
I [We] did it! / I [We] made it! / Way to go!
★Way to go! は人が何かに成功したことを見たり、聞いたりしたときに使う表現です。
-------------------------------------------------------------------------------
素晴らしい!
Excellent! / Superb! / Splendid! / Magnificent! / Brilliant!
★その他、たくさんの表現がありますが、いずれもふつうよりもアクセントを強調します。
-------------------------------------------------------------------------------
嬉しい!
Hurray! / Delightful! / Rah-rah-rah!
-------------------------------------------------------------------------------
わーい!
Wow! / Yippee! / Wah!
★Wah! やWow! は驚きの気持ちをまじえた喜びです。Yippee! は、何かおもしろいことが始まる期待をこめた喜びの表現です。
-------------------------------------------------------------------------------
良かった!
Great! / Terrific! / Wonderful! / I'm glad it turned out so well [that way]!
★最初の2つは「うまくいって良かった」ですが、最後は「そんなことにならずにこうなって良かった」という安堵の意味合いで用います。
-------------------------------------------------------------------------------
やったあ!
Excellent! / Cool! / Oh, boy! / Yeah! / Goody gumdrops!
★Goody gumdrops! は、小さな子供が使います。
驚いて
驚いたときの表現は瞬間的に出てくるもので、日本語でも英語でもその表現は多彩です。その人のくせもありますが、よく使われるものをご紹介しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
まさか!
No way! / Impossible!
★若い人が最もよく使う表現がNo way! です。
-------------------------------------------------------------------------------
わー、すごい!
Great! / Wow! That's amazing. / Oh, my gosh!
★goshはGodの婉曲的な表現で、女性がよく使います。
-------------------------------------------------------------------------------
なんだって!
What?! / Huh?! / What was that? / What did you say [want]?!
★Huh!? の発音はですが、耳には「へぉっ」と聞こえてきます。What was that? はWhatを強く、What did you say [want]!? は文尾を上げて言います。
-------------------------------------------------------------------------------
そんなばかな!
No! / Pooh! / Bah!
★No! は「そんなこと、ありえない!」という気持ちを表します。Pooh! やBah! は鼻を鳴らして「フン!」という感じで言います。
-------------------------------------------------------------------------------
これは驚いた!
I'm amazed [impressed] ! / Oh, my! / This is a surprise [shock]!
-------------------------------------------------------------------------------
信じられない!
I can't believe it! / Unbelievable! / Who would have believed it?
-------------------------------------------------------------------------------
嘘だろう!
You're kidding! / You must be joking [pulling my leg]! / Come on! / That can't be true!
★日本語につられて、You are lying. と表現してしまうと、相手が嘘をついていると決めつけることになるので注意が必要です。Come on! はonにアクセントを置きます。
怒って
すぐにかっかとする人もいれば、静かに怒る人もいます。怒りの表現にその人の性格が表れることは、日本語も英語も同じです。
-------------------------------------------------------------------------------
黙れ!
Shut up! / Shut your mouth! / Keep [Be] quiet!
★Shut up! / Shut your mouth! はかなりキツイ表現です。Keep [Be] quiet! の前か後ろにpleaseをつければ語調が和らぎます。
-------------------------------------------------------------------------------
ひどい!
That's awful [terrible]! / That's too much! / That's mean!
★強調してhorribleを使うこともあります。That's mean! は人に対して用います。
-------------------------------------------------------------------------------
こんちくしょう!
Damn it! / Shit! / God damn it!
★いずれも下品な表現で「くそっ」「しまった」「参った」「いまいましい」など、さまざまなののしりの表現に使います。
-------------------------------------------------------------------------------
もうがまんできない!
I can't stand it [this] any longer! / I can't take it any more! / That's (about) all I can take!
★standの代わりに、endure / put up with / bear / tolerateなども使えます。この中ではput up withが最も口語的です。また、最後の言い方では、aboutを入れるといくぶん調子が和らぎます。
-------------------------------------------------------------------------------
勝手にしろ!
Suit yourself! / Do [Have] it your way! / (Do what you want and) See if I care. / (You just) Go right ahead.
★最後の言い方には皮肉がこめられています。
-------------------------------------------------------------------------------
ばか!
You idiot! / You dummy!
★つい、foolを用いたくなりますが、foolはもっと見下した表現です。
-------------------------------------------------------------------------------
ばか言うな!
That's nonsense! / Don't be silly [stupid]! / Get serious! / Don't say such silly [stupid] things!
★stupidの方がsillyに比べて、より侮蔑的です。
-------------------------------------------------------------------------------
頭にきた!
I'm mad! / That makes me angry [mad]. / That's the last straw.
★the last strawは "the straw that broke the camel's back."「1本のワラでも積みすぎればラクダをへたらせる」に由来し、最後のわずかな付加を意味します。直訳して、came to my headなどと言わないこと。
-------------------------------------------------------------------------------
恥を知れ!
Shame on you! / You ought to be ashamed! / You should be ashamed of yourself!
非難・拒否して
相手を非難したり、拒否ばかりしていたら、せっかくの人間関係がおかしくなります。言うべきときはきっぱり、時にはちょっと遠回しでなど使い分けが大事です。
-------------------------------------------------------------------------------
うるさい!
Drop dead!
★Drop dead! は「うるさい」「とっとと消えろ」という意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
冗談じゃない!
I mean it! / It's [This is] no joke!
★I mean it! は「私は本気だぞ!」という意味合いです。
-------------------------------------------------------------------------------
とんでもない!
No way! / That's out of the question! / Don't be silly!
-------------------------------------------------------------------------------
いいかげんにしろ!
That's enough! / Cut it out! / Stop it!
★Stop it! の語調をちょっと和らげたいときはJust stop it! とかStop it now! と言いますが、文尾は強めません。
-------------------------------------------------------------------------------
何を考えているんだ。
What on earth are you thinking?
-------------------------------------------------------------------------------
そういう問題じゃない!
That's got nothing to do with it! / What are you talking about? / That's not the point!
★アメリカでは率直に意見を言う方が評価されますから、これらの表現も柔らかく言えば、同意できないことを伝えるふつうの会話に使えます。
-------------------------------------------------------------------------------
何ていうことを(したんだ)!
Look what you did! / What have you done?
-------------------------------------------------------------------------------
何ということを!
How could you? / Oh my goodness! / Oh my!
★Oh my God! がいちばん多く使われる表現ですが、あなたがクリスチャンでないかぎり、控えた方が無難です。goodnessの "d" をあまり発音させないことがあります。How could you! には非難の気持ちが表れています。
気をつけたいこんな表現
Shit! と Fuck!
アメリカ映画に頻繁に登場するShit! やFuck!(four-letter wordsとも呼ばれます)は、「くそ!」「ちくしょう!」などの苛立ちを口にする表現です。不用意に人前で口にすると、侮蔑したり、ののしっているように受け取られ、たいへん失礼なことになりかねません。
そうは言っても、これらは、"locker-room language" とも言われ、限られた場などで、実際には結構使われてはいます。
でも、ちゃんとした席でうっかりこんな表現を口にしてしまった場合などに、"Pardon my French." などと冗談めかして、「口をついて出たのはフランス語だ」などと言いつくろって、気まずい雰囲気を和らげようとする人もいます。
自分の子供がこんな言葉を口にした際は、"I'm going to wash your mouth out with soap!" と言う親も多いようです。これはきっと、"Oh, you have a dirty mouth. You should be punished." という意味なのでしょう。
Shit! / Fuck / Damn / Asshole! / Bitch! / Hell! などは一応知っておく必要がありますが、これらの言葉のもつ本当の意味が理解できるまで、自分から使うのは避けるのが賢明です。
あきれて、
あきらめて
あきらめるのも、ため息になる場合もあれば、ぐちっぽくなったり、That's life.(これが人生さ)と哲学的になってみたりと、あきらめ方もさまざまです。
-------------------------------------------------------------------------------
仕方ないなあ
It can't be helped [avoided]. / That's life. / We have no choice [alternative]. / There's nothing you [we] can do about it.
★That's life. と同じ言い方で、Such is life. もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
あきれてものも言えない
I can't believe it! / I'm in shock. / I don't know what to say.
-------------------------------------------------------------------------------
ばかみたい
What an idiot! / How stupid [silly]! / I can't believe it.
-------------------------------------------------------------------------------
勝手にしろ!
Suit yourself! / Do as you like! / Buzz off!
★これらの例文の頭にThenやGo ahead andをつけることもできます。
-------------------------------------------------------------------------------
もういいよ
That's enough! / Stop it. / Let's not have any more of this!
-------------------------------------------------------------------------------
ついてないなあ
Just my luck. / That's what I would call bad timing. / I'm out of luck.
後悔して
意外に難しいのが後悔の表現です。自分の失敗がはがゆくて、自分をののしる言葉もあれば、相手に対して「悪いことをしたなあ」と反省する場合もあります。
-------------------------------------------------------------------------------
しまった!
Oh no! / Oops! / Uh-oh! / Darn (it)! / Oh darn! / Oh dear!
★Uh-oh! は強勢をUhに置いて発音します。Darnは品のない語とされるDamnの代わりの少し軽い表現です。
-------------------------------------------------------------------------------
残念(無念)!
That's too bad. / That's a (real) bummer! / Bummer! / There's always a next time.
★bummerは「失敗作」「駄作」という意味の口語で、最近若者の間でよく使われる表現です。
-------------------------------------------------------------------------------
悪いことしたなあ
I'm really [terribly / awfully] sorry. / I feel so bad!
-------------------------------------------------------------------------------
やるんじゃなかった
I shouldn't have (done it). / I didn't really mean to do it! /Why did I do that?
-------------------------------------------------------------------------------
こんなはずではなかった
It wasn't supposed to be [turn out] like this [this way]. / This isn't the way I had planned it. / What went wrong?
-------------------------------------------------------------------------------
どうでもいいや
I don't care. / Who cares? / Whatever. / See if I care.
★See if I care. は「どうでもいいや」と表現してはいるけれども、「実は気にしている」ような場合に使われます。
悲しんで
悲しみの表現は言葉少なめになるのは、日本語も英語も同じです。悲しみにくれている人に過剰な慰めは無用です。How sad! の一言が口から出るだけでも十分です。
-------------------------------------------------------------------------------
ああ、悲しい!
How sad! / How tragic!
-------------------------------------------------------------------------------
お気の毒に!
That's too bad! / What a pity! / How unfortunate!
-------------------------------------------------------------------------------
がっかりだ!
What a disappointment! / What a letdown!
-------------------------------------------------------------------------------
かわいそうに!
How sad! / Poor thing! / I feel so sorry for ...
★Poor thing! は、子供や自分より弱い立場の人に対して用いる表現です。I feel so sorry for ... の後ろには必ず具体的な相手や物事を加えます。
-------------------------------------------------------------------------------
ご愁傷さまです
You have my condolences. / I was so sorry to hear ... / Please accept my sincere sympathy.
人を励まして
人を励ますといっても、必死でがんばっているスポーツ選手に声をかける場合もあれば、悲しんでいる人を励ます場合など、英語も状況次第です。
-------------------------------------------------------------------------------
がんばれ!
Go for it! / Good luck! / Stick with [to] it!
★スポーツの応援のときなどの表現で、ほかにLet's go, Tom! などと言うことが多いようです。ちなみに「がんばろう!」のつもりで、Let's work harder! などと言うと、「(まだ)ちゃんと働いていない」といった意味になりますので、注意を要する表現です。
-------------------------------------------------------------------------------
あせるな
Take it easy. / Take your time.
-------------------------------------------------------------------------------
落ち着けよ
Calm down. / Relax.
-------------------------------------------------------------------------------
元気出して!
Cheer up! / (Just) Hang in there! / Keep your spirits up! / Keep your chin up!
-------------------------------------------------------------------------------
気にするな
Don't let it get to you. / Let it go at that. / If I were you, I wouldn't worry about it.
-------------------------------------------------------------------------------
くよくよしないで
Don't get worked up (over nothing)! / Stop thinking about it all the time.
-------------------------------------------------------------------------------
心配するなって
Don't worry (about it)! / Everything is going to be all right! / Don't let it get you down!
第11章
日本の諺と
四字熟語、
英語の発想で言えば
日本の諺
日本の諺は中国の故事にちなむものから日本独自のものまで、実に多彩。こんな日本の諺を英語に置きかえるとどうなるのでしょう。表現に表れる発想の違いが愉快ですね!
-------------------------------------------------------------------------------
羹《あつもの》に懲りて膾《なます》を吹く
Once bitten, twice shy.
(1度噛まれると、2度目はビクビク)
-------------------------------------------------------------------------------
あとは野となれ山となれ
After us the deluge.
(自分たちがいなくなったら、大洪水でも何でも来い)
-------------------------------------------------------------------------------
あばたもえくぼ
Love is blind.
(愛は盲目)
-------------------------------------------------------------------------------
犬も歩けば棒に当たる
Every dog has its day.
(どの犬にもいい日がある)
★ここでのone's dayは「よかったとき」といったニュアンス。one's daysと複数形になった場合には、「全盛期」、あるいは単に「生涯」といった意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
魚心あれば水心
You scratch my back, I'll scratch yours.
(背中をかいてくれ、そしたら僕も君のをかいてあげる)
-------------------------------------------------------------------------------
鬼のいぬ間に洗濯
When the cat's away, the mice will play.
(猫が去れば、ネズミが遊ぶ)
-------------------------------------------------------------------------------
飼い犬に手をかまれる
Don't bite the hand that feeds you.
(餌をくれる手をかむな)
-------------------------------------------------------------------------------
蛙の子は蛙
Like father, like son.
(息子は父に似る)
Like mother, like daughter.
(娘は母に似る)
The apple never falls far from the tree.
(リンゴはその木より遠くへは落ちない)
-------------------------------------------------------------------------------
窮鼠《きゆうそ》、猫をかむ
A cornered animal is a dangerous foe.
(窮する動物は危険な敵となる)
★動詞cornerの原義は「かどに置く」といったもの。転じて「かどに追いやる」=「窮地に立たせる」という意味です。
-------------------------------------------------------------------------------
腐っても鯛
A diamond in a dunghill is still a diamond.
(ふんにまみれてもダイヤはダイヤ)
★dunghillは「家畜のふんの山」のこと。
-------------------------------------------------------------------------------
後悔先に立たず
Don't cry over spilt milk. / It's no use crying over spilt milk.
(ミルクをこぼしてから泣いてもどうしようもない)
★It's no useは「(ほとんど)役に立たない」という意味。
-------------------------------------------------------------------------------
転ばぬ先の杖
Look before you leap.
(飛び跳ねる前にちゃんと見よ)
★leapとjumpは「跳躍する」といった意味で同義ですが、leapにはjumpして位置を移すというニュアンスがあります。
A stitch in time saves nine.
(時宜にかなう一針は九針の手間を省く)
-------------------------------------------------------------------------------
去る者は日々に疎《うと》し
Out of sight, out of mind.
(視界から外れたものは心に留まらない)
-------------------------------------------------------------------------------
触らぬ神に祟りなし
Let sleeping dogs lie.
(眠っている犬は寝かせておけ)
-------------------------------------------------------------------------------
山椒は小粒でもぴりりと辛い
Good things come in small packages.
(最上の品はたいてい小さな包みより出される)
-------------------------------------------------------------------------------
三人寄れば文殊の知恵
Two heads are better than one.
(2人で考えたほうが、1人で考えるより良い)
-------------------------------------------------------------------------------
地獄の沙汰も金次第
Money makes the world go round.
(金が世界をまわす)
Money talks.
(金がものをいう)
★これとは正反対の表現として次のようなものがあります。
You can't take it with you.
(あの世までは持って行けない)
Money is the root of all evil.
(金は諸悪の根源である)
-------------------------------------------------------------------------------
失敗は成功のもと
If at first you don't succeed, try, try again.
(最初は失敗しても、努力し続けろ)
Every failure is a stepping-stone to success.
(どんな失敗でも成功の踏み石となる)
-------------------------------------------------------------------------------
釈迦に説法
There's no need to teach a fish to swim.
(魚に泳ぎ方を教える必要はない)
-------------------------------------------------------------------------------
蛇《じや》の道は蛇《へび》
Set a thief to catch a thief.
(泥棒は泥棒に捕まえさせろ)
-------------------------------------------------------------------------------
十人十色《といろ》
Different strokes for different folks.
(異なる人々には、異なる生き方がある)
-------------------------------------------------------------------------------
小人閑居して不善をなす
Idle hands are the devil's workshop.
(怠けた手は悪魔の仕事場)
★説教っぽい表現を避けて、日常的には You'd better keep him busy.(あいつは忙しくさせた方がいい)などのように使うことが多いようです。
-------------------------------------------------------------------------------
過ぎたるは及ばざるがごとし
More is not always better.
(更なるものがより良いものとは限らない)
-------------------------------------------------------------------------------
雀百まで踊り忘れず
The leopard cannot change its spots.
(ヒョウはまだら模様を変えられない)
-------------------------------------------------------------------------------
青天の霹靂《へきれき》
A bolt from [out of] the blue.
(青天から稲妻)
-------------------------------------------------------------------------------
船頭多くして船、山にのぼる
Too many cooks spoil the broth.
(多すぎるコックがスープを台なしにする)
★brothは「(肉・野菜などの)薄い澄んだスープ」のことです。
-------------------------------------------------------------------------------
転石、苔むさず
A rolling stone gathers no moss.
(転がる石に苔は育たない)
★この諺は米英ともに使われてますが、アメリカでは「苔むさないように動きなさい」という意味で、イギリスでは「苔がゆっくりと生えるように、じっくりやりなさい」という意味で使われることが多いので、要注意です。
-------------------------------------------------------------------------------
捕らぬ狸の皮算用
Don't count your chickens before they hatch.
(ヒヨコがかえらぬうちにその数を数えるな)
-------------------------------------------------------------------------------
憎まれっ子世にはばかる
Ill weeds grow apace.
(雑草は伸びるのが速い)
-------------------------------------------------------------------------------
豚に真珠
It's like casting pearls before swine.
(豚の前に真珠を投げ入れるようなものだ)
-------------------------------------------------------------------------------
馬子にも衣装
Clothes make the man.
(衣装が人を作る)
Fine feathers make fine birds.
(羽が美しければ鳥も美しい)
-------------------------------------------------------------------------------
三つ子の魂、百まで
What is learned in the cradle is carried to the grave.
(ゆりかごの中で学んだことは墓場まで運ばれる)
-------------------------------------------------------------------------------
来年のことを言うと鬼が笑う
Nothing is certain but death and taxes.
(確かなものは死と税金だけだ)
★アメリカ人は税に対して非常に敏感で、徴税に反感を覚えるため、「人生で確かなものは死と税金である」と皮肉った表現です。
四字熟語
日本語を英語に訳すとき、いつも頭を悩ませるのが四字熟語などの慣用表現。日本語でも、きちんと意味を理解していない四字熟語があるのではないでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------------
一網打尽《いちもうだじん》
1回ですべてを捕まえること。
a sweeping roundup / a wholesale arrest
-------------------------------------------------------------------------------
一蓮托生《いちれんたくしよう》
良いこと悪いことにかかわらず運命、行動を共にすること。
to be in the same boat
-------------------------------------------------------------------------------
一挙両得《いつきよりようとく》
1つの仕事をして、2つの利益を得ること。
to kill two birds with one stone
-------------------------------------------------------------------------------
因果応報《いんがおうほう》
幸や不幸は過去における行為の報いであること。
karma / to get what one deserves
-------------------------------------------------------------------------------
隔靴掻痒《かつかそうよう》
ものごとの核心に触れていなくて、もどかしい感じ。
not quite to the point
-------------------------------------------------------------------------------
画竜点睛《かりようてんせい》
最後の仕上げをして物事が完成すること。
the finishing touches (that set off the whole work to advantage)
★「画竜点睛を欠く」はIt lacks the finishing touches.と言い、「竜をかいて、最後に瞳《ひとみ》をかき落とす」という意味。
-------------------------------------------------------------------------------
起死回生《きしかいせい》
死にかかった人やだめになったことを生き返らせること。
resuscitation / revival / pull〜out of the fire
★「起死回生のホームラン」はa homer that pulled the game out of the fireとでも訳せましょうか。
-------------------------------------------------------------------------------
玉石混淆《ぎよくせきこんこう》
良いものと悪いものが入り交じっていること。
the good mixed in with the bad / a jumble of wheat and tares
★tareは「カラスノエンドウ」という家畜飼料になる植物で、比喩的に「害毒」を意味します。
-------------------------------------------------------------------------------
極楽往生《ごくらくおうじよう》
安らかに死ぬこと。
to die peacefully
-------------------------------------------------------------------------------
才色兼備《さいしよくけんび》
女性が才能があり、しかも美貌であること。
to have both beauty and brains
-------------------------------------------------------------------------------
色即是空《しきそくぜくう》
万物はすべて因縁により生じ、本質は空であること。
All is vanity.
-------------------------------------------------------------------------------
試行錯誤《しこうさくご》
解決に近づくために繰り返し続ける失敗と試み。
trial and error
-------------------------------------------------------------------------------
自縄自縛《じじようじばく》
自分の言ったことや行ったことが自分を制約して、動きがとれなくなること。
to put one's foot in one's mouth / to be caught in one's own trap
-------------------------------------------------------------------------------
上意下達《じよういかたつ》
上からの考えや命令を下に徹底させること。
to pass the word down
-------------------------------------------------------------------------------
諸行無常《しよぎようむじよう》
この世の中のことはすべて移り変わって永久不変ではないこと。
Nothing is certain but change. / Everything is transient. / The world moves on.
-------------------------------------------------------------------------------
神出鬼没《しんしゆつきぼつ》
自由自在に姿を現したり、いなくなったりすること。
elusive
-------------------------------------------------------------------------------
針小棒大《しんしようぼうだい》
ものごとを大げさに言うこと。
to make a mountain out of a molehill
-------------------------------------------------------------------------------
森羅万象《しんらばんしよう》
この宇宙に存在するすべてのものごと。
everything under the sun
-------------------------------------------------------------------------------
大器晩成《たいきばんせい》
大人物は遅れて頭角を現してくること。
Great talents mature late.
-------------------------------------------------------------------------------
大所高所《たいしよこうしよ》
物事に対する広い視野と高い見地。
from a broad perspective
-------------------------------------------------------------------------------
他力本願《たりきほんがん》
人の力をあてにしたり、ものごとを人任せにしたりすること。
to rely on others
-------------------------------------------------------------------------------
適材適所《てきざいてきしよ》
その人の才能や力にふさわしい仕事や役目。
the right person for the right job / the right person in the right place
-------------------------------------------------------------------------------
二律背反《にりつはいはん》
2つの考えが互いに矛盾しあうこと。
antinomy / opposing concepts / opposing ideas
-------------------------------------------------------------------------------
馬耳東風《ばじとうふう》
人の意見を気にもせず、聞き流してしまうこと。
to fall on deaf ears / to go in one ear and out the other
-------------------------------------------------------------------------------
不言実行《ふげんじつこう》
よけいなことは言わずに、黙って行動すること。
Actions speak louder than words.
-------------------------------------------------------------------------------
付和雷同《ふわらいどう》
自分の考えがなく、すぐに人の考えに合わせること。
to go with the crowd
-------------------------------------------------------------------------------
本末転倒《ほんまつてんとう》
大事なことよりもつまらないことの方が先にされてしまうこと。
to put the cart before the horse
-------------------------------------------------------------------------------
唯我独尊《ゆいがどくそん》
自分がいちばん優れているとうぬぼれていること。
to be conceited
-------------------------------------------------------------------------------
竜頭蛇尾《りゆうとうだび》
最初は威勢がいいが、終わりになると勢いがなくなってしまうこと。
to peter out / to start with a bang and end with a whimper
★bangは「元気」「意気込み」のこと。whimperは「泣き声」「泣き言」です。
第12章
日本の文化を
英語でどこまで
話せますか?
日本人の心を
表す言葉
日本の文化や慣習を外国人に説明するときに、ハタと困るのが「侘び・寂び」や「根回し」など、日本人独特の心情や慣習を表す言葉。少し長くなっても、こんな解説を加えたら分かってもらえそうです。
-------------------------------------------------------------------------------
侘《わ》び
austere refinement
■質素で静かな雰囲気の中に精神的な豊かさも見られる心の状態を言います。茶道の精神性の重要な基礎となっています。
A frame of mind in which spiritual richness can be found in the simple and tranquil. This mentality forms an important basis of the traditional tea ceremony.
-------------------------------------------------------------------------------
寂《さ》び
quiet simplicity
■芭蕉が俳句の中で発展させた詩の極致。超然とし、感情に動かされない表現の中に深い意味があります。絵画における「寂び」は荒涼たるさまに焦点を当てています。
A poetic ideal fostered by Basho- in haiku in which profound meaning can be found in the detached and the dispassionate. Evocations of sabi in painting are seen in scenes of desolation.
-------------------------------------------------------------------------------
義理《ぎり》
social obligation
■自分と何らかの社会的関係がある人、または恩を受けた人に対して返礼する義務を言います。この義務を怠ると、日本社会では信用を失います。
An obligation to return favors in certain social situations or to persons from whom one has received particular favors. Neglecting this obligation to reciprocate will often cause one to lose the trust of others in Japanese society.
-------------------------------------------------------------------------------
粋《いき》
chic / stylish
■上品な色気ある物腰やしぐさに見られる、洗練された優美な美しさのことで、江戸時代(1600−1868)に町人階層の間で育った美的感覚から見て、理想とされるものの一つです。
An aesthetic ideal fostered by the urban commoners in the Edo period (1600-1868) that reflects refined and elegant beauty in one's demeanor, with undertones of tasteful sensuality.
-------------------------------------------------------------------------------
洒落《しやれ》
smart / trendy / fashionable
■「粋《いき》」と同じように、江戸時代の町人が作り出した美意識です。服装や動作、言葉づかいなどに、ふつうとは違った興味をそそるような流行や魅力的な何かを出すことを言います。
An aesthetic sense, like iki, fostered by the urban commoners in the Edo period, which reflects an intriguing trendiness and something captivating in dress, mannerisms and speech that differs from the norm.
-------------------------------------------------------------------------------
「内と外」意識
insider and outsider mentality / "us and them"
■自分のグループに属する人とグループに属さない人とを区別して、距離を置いて接しようとする日本人の心理を言います。
The Japanese mentality of differentiating between those inside and outside one's own group, and treating them accordingly. Maintaining distance toward people outside of the group.
-------------------------------------------------------------------------------
世間体《せけんてい》
appearance / reputation
■他人の目に映る自分の姿のことで、日本人はそれを強く意識します。そして、自分の評判を落とさないように、社会で認められた以上のことをしたがりません。
An acute consciousness among the Japanese of how they appear to others. The main goal is keeping their reputation intact, so they have a reluctance to behave differently from the socially accepted norm.
-------------------------------------------------------------------------------
本音《ほんね》と建前《たてまえ》
real intention or motive and stated reason
■「本音」とはその人が抱く本当の考えです。日本人は公の場ではなかなかそれを出そうとしません。「建前」とは決まった一連の行動をとったり、従来の方針に従う日本人の傾向のことです。
Honne refers to a person's real intention or motive, which the Japanese are reluctant to reveal in public. Tatemae refers to the Japanese inclination to take a fixed course of action or follow conventional principles.
-------------------------------------------------------------------------------
根回《ねまわ》し
prior consultation / groundwork (within the company)
■会議で提案するときに、出席する予定の人たちと前もって話し合い、意見を一致させておくことを言います。一般的に、日本の企業では意思決定に全員の合意が必要とされるので、衝突を避けるためにこうした裏工作が必要なのです。
The practice of discussing in advance the proposals that will be made at a meeting. In Japanese companies, decision making generally requires unanimous agreement, hence the necessity of maneuvering behind the scenes to reach a consensus beforehand.
-------------------------------------------------------------------------------
恩《おん》
appreciation of favor / indebtedness
■たいへん世話になったり、物をもらったりした人に対する感謝の気持ちが「恩」です。日本では恩を感じたら義理があるということで、何らかのかたちでお返しをしなければなりません。御歳暮(年末の贈り物)はその例です。
A feeling of gratitude toward a person from whom one has received a favor or gift. This feeling gives way to giri, or a sense of being obliged to return the favor or gift in some form or another. The custom of oseibo (or a year-end gift) is a good example of expression of giri.
日本の文化
「茶道」「華道」は日本の伝統芸術ですが、一口で英語で説明すると、どうなるでしょうか。そのルーツと作法と効用を学んでみましょう。
-------------------------------------------------------------------------------
茶道
sado- [chado- ] (or tea ceremony)
■中国から伝わったお茶を飲む習慣で、16世紀に千利休が一つの作法として作り上げたものです。簡素で静かな環境の中でお茶を味わうことは、精神修養の方法にもなっています。
The custom of drinking tea was brought to Japan from China. Sen-no-Rikyu- made it an art in the sixteenth century. The simple and tranquil atmosphere of the tea ceremony provides spiritual training.
-------------------------------------------------------------------------------
華道、生け花
kado- [ikebana] (or flower arrangement)
■一定の規則に従って花を展示する技法を言います。仏教の僧侶が花で祭壇を飾ったことが始まりですが、15世紀に池坊によって一つの技法として創始されました。
Ikebana is the art of displaying flowers following certain rules. It began with the Buddhist monks who used flowers to decorate altars. This skill was made into an art by Ikenobo- in the fifteenth century.
-------------------------------------------------------------------------------
歌舞伎
kabuki
■江戸時代初期、出雲の阿国が始めた「歌舞伎踊り」から発展したもので、現在のような様式になったのは江戸時代です。歌舞伎は歌と踊りと様式的な演技を組み合わせたものです。舞台は手のこんだもので、衣装は色彩豊かです。
Kabuki probably came from noh. It reached its present form in the Edo period. Kabuki is a combination of song and dance and stylized acting. The stage is elaborate and the costumes are colorful.
-------------------------------------------------------------------------------
能
noh
■能は14世紀に始まり、踊りと演劇が組み合わさったものです。民衆の間に広まっていた神話や宗教をもとにしています。能の動きは様式的で、抑制されています。主役は通常、「能面」と言われる面をかぶって演じます。能の幕間に演じられるのが、「狂言」という喜劇です。
Noh is a dance and drama that started in the fourteenth century. It is based on folk myths and religion. The movements in a noh drama are stylized and controlled. The main actor usually wears a mask called a nohmen. Kyo-gen is a traditional short comedy drama performed during the breaks between noh plays.
-------------------------------------------------------------------------------
文楽
bunraku
■文楽は伝統的な人形劇です。語り手が三味線を伴奏に物語を語るのに合わせ、人形を操って動かします。起源は15世紀と言われていますが、17世紀からほとんど変わっていません。
Bunraku is a traditional puppet drama. The puppets move to a story that is chanted to shamisen music. Bunraku originated in the fifteenth century. It has remained mostly unchanged since the seventeenth century.
-------------------------------------------------------------------------------
三味線
shamisen
■バンジョーに似た3本の弦の弦楽器です。16世紀に琉球列島(沖縄)から伝わってきて、歌舞伎、文楽で使われています。また、民謡など、日本の音楽に広く用いられています。
The shamisen is an instrument with three strings that looks like a banjo. It came to Japan from the Ryu-kyu- Islands (Okinawa) in the sixteenth century. It is used in kabuki and bunraku. It is also popular in traditional Japanese music such as min'yo-, or regional songs.
-------------------------------------------------------------------------------
落語
rakugo
■落語は18世紀に大衆の娯楽として生まれました。話し手が舞台にすわり、冗談やこっけいな物語を語ります。話の終わりには(「落ち」と言われる)機知に富んだ結末がつきます。
Rakugo originated in the eighteenth century as a form of entertainment among the common people. A storyteller sits on the stage and tells jokes and funny stories. The stories usually have a witty ending.
-------------------------------------------------------------------------------
俳句
haiku
■俳句は17の音節を5、7、5に分けた3行詩です。俳句では季節についての言葉に焦点を当てます。最も有名な俳句のいくつかは、17世紀に松尾芭蕉が作ったものです。
Haiku is a three-line poem with seventeen syllables in the pattern of 5-7-5. Including a seasonal word is an important aspect of this poem. Some of the most famous haiku poems were written by Matsuo Basho- in the seventeenth century.
-------------------------------------------------------------------------------
短歌
tanka
■俳句に似た短い詩です。31の音節を、5、7、5、7、7に分けた5行詩です。この伝統的な形式は7世紀に始まりました。
Tanka is a slightly longer poem similar to haiku. It has five lines with thirty-one syllables in the pattern of 5-7-5-7-7. This traditional form of poetry originated in the seventh century.
-------------------------------------------------------------------------------
書道
shodo- (or calligraphy)
■漢字(中国から伝えられた文字)と仮名(日本の文字)の書写は、日本で高度に発達した技法です。学校では知性を養うために教えられています。日本では、絵のない書のみの掛け軸などをよく家に飾ります。
Painting kanji (or characters originated in China) and kana (or Japanese characters) with a brush is a highly developed art form in Japan. Students at school practice it in order to cultivate their spirits. Japanese often display scrolls in their homes with writing only and no drawings.
-------------------------------------------------------------------------------
漆器
shikki (or japan / lacquer ware)
■世界中の陶器専門家がしばしば「japan」と呼ぶ美しい形の漆器は、湿度や気温の変化に耐えるじょうぶさをもっていることが知られています。金、銀を散りばめた美しい作りのものも多くあります。
This beautiful form of lacquer ware is often called "japan" by pottery specialists throughout the world. It is known for being able to withstand humidity and temperature changes. Shikki is often decorated with gold and silver.
-------------------------------------------------------------------------------
浮世絵
ukiyoe
■18世紀以降に盛んになった木版画で、大衆に人気がありました。美人や歌舞伎役者、風景などが色彩豊かに描かれ、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホなど、西洋の画家にも影響を与えています。
Ukiyoe are woodblock prints from the eighteenth century. They were very popular with the general population. Artists used rich colors to paint beautiful women, kabuki actors and landscapes. Ukiyoe had an influence on Vincent van Gogh and other Western painters.
-------------------------------------------------------------------------------
盆栽
bonsai (or miniature potted plant)
■伝統的な形式の園芸で、若い木を小さな鉢に植え、ワイヤーで縛り、良い形に仕上げます。大きさは小さくても、形は成長した木のように見えます。良い盆栽を育てるには何年もかかります。
This is a traditional form of gardening. Young trees are planted in small pots and are bound with wire to make them grow into a certain shape. The trees look like mature trees in shape, though they are very small in size. It takes many years to grow a good bonsai tree.
-------------------------------------------------------------------------------
仏教
Bukkyo- (or Buddhism)
■仏教は約2,600年前、インドで釈迦によって開かれ、日本には6世紀に伝わりました。「人生には当然のこととして苦があるが、悟りを開くことによって救われる」というのが基本的な教義です。
Bukkyo- was founded in India about 2,600 years ago by Sakyamuni Gautama. It was introduced into Japan in the sixth century. The basic belief of Buddhism is that suffering is a part of life, but that one can be saved through spiritual enlightenment.
-------------------------------------------------------------------------------
神道
Shinto-
■聖書のような聖典はなく、祖先と自然に対する崇拝に基づく日本特有の宗教です。「神が万物に宿るということ」が基本的な教義です。
Shinto- is a native religion of Japan. It is based on respect for one's ancestors and nature. It does not have a sacred book like the Bible. Its basic belief is that kami (or gods) exist in all things.
-------------------------------------------------------------------------------
禅
Zen / Zen Buddhism
■禅というのは仏教の精神修行の1つで、長時間正座し、瞑想する「座禅」を行います。
Zen is a form of spiritual training, which is done through zazen, the practice of meditating for a long time in the cross-legged position.
-------------------------------------------------------------------------------
折り紙
origami (or paper folding)
■はさみやのりを使わずに、正方形の紙をただ折るだけで、鳥、動物、花などさまざまな物の形を作る、日本の伝統的な技です。今や世界中で有名です。
Origami is a traditional Japanese art. Square pieces of paper are folded into various shapes such as birds, animals or flowers. Scissors or glue are not used. Origami is now famous throughout the world.
-------------------------------------------------------------------------------
お見合い
omiai (or arranged marriage meeting)
■日本でお見合いによる結婚は、考えられているほど一般的というわけではありません。両親、親戚、知人が結婚相手としての候補者を引き合わせることが多いようです。そうした席では、間を取りもつ者が両者を紹介したあとに、席を外します。お互いに気に入れば、交際や結婚することを決めます。
Arranged marriages in Japan are not as common as is generally believed. In the case of an omiai, parents, relatives, or friends bring a prospective couple together. At the meeting, the matchmaker introduces the couple to each other and then leaves them on their own. If the couple like each other, they may decide to date and eventually get married.
-------------------------------------------------------------------------------
着物
kimono
■日本の伝統的な服装です。前で合わせて体全体を包むようにして着て、腰を帯で締めます。男性用の着物も、女性用の着物もあります。非常に色彩豊かなものもあれば、かなり簡素なものもあります。現在、着物は年配の人、あるいは特別なときによく着られます。
The kimono is a traditional Japanese garment which is wrapped around the body and secured with an obi (or a wide sash). There are kimono for both women and men. Some are very colorful and others are quite plain. Kimono are now mostly worn by elderly people, or on special occasions.
日本の祝祭日
元日(1月1日)
New Year's Day
■新年のスタートを祝う日。
A day to celebrate the start of the new year.
-------------------------------------------------------------------------------
成人の日(1月15日、2000年からは1月の第2月曜日)
Coming-of-Age Day
■前年度中に20歳になり、大人の仲間入りをした男女を祝う日。日本では20歳になると成人。
A day of celebration for those who came of age during the previous year. In Japan, one comes of age at the age of twenty.
-------------------------------------------------------------------------------
建国記念の日(2月11日)
National Foundation Day
■建国を祝い、国を愛する心を養う日。
A day to celebrate the founding of the nation and to foster love for one's country.
-------------------------------------------------------------------------------
春分の日(3月21日ごろ)
Vernal Equinox Day
■自然を賛え、生物に対して敬意を払う日。
A day for praising nature and showing respect to living things.
-------------------------------------------------------------------------------
みどりの日(4月29日)
Greenery Day
■環境にいっそう関心を寄せる日。もとは昭和天皇の誕生日として祝われていた日。
Formerly celebrated as Emperor Showa's birthday, it is now a day for increasing our concern about the environment.
-------------------------------------------------------------------------------
憲法記念日(5月3日)
Constitution Day
■1947年に施行された日本国憲法を記念する日。
A day to commemorate the Constitution which went into effect in 1947.
-------------------------------------------------------------------------------
こどもの日(5月5日)
Children's Day
■子供をたたえ、子供たちの幸福を祈る日。
A day to honor children and to wish for their happiness.
-------------------------------------------------------------------------------
海の日(7月20日)
Marine Day
■海の恩恵に感謝する日。
A day for feeling gratitude for the sea and its many gifts.
-------------------------------------------------------------------------------
敬老の日(9月15日)
Respect-for-the-Aged Day
■老人を敬い、その長寿を願う日。
A day for revering the elderly and wishing them a long and happy life.
-------------------------------------------------------------------------------
秋分の日(9月23日か24日)
Autumnal Equinox Day
■祖先をしのび、敬意を払う日。
A day for remembering and revering one's ancestors.
-------------------------------------------------------------------------------
体育の日(10月10日、2000年からは10月の第2月曜日)
Sports Day
■運動やスポーツによる健康を奨励する日。
A day for promoting good health through exercise and sports.
-------------------------------------------------------------------------------
文化の日(11月3日)
Culture Day
■平和と自由の愛好を文化活動によって促進する日。
The day on which the ideals of postwar Japan―love of peace and freedom―are fostered through cultural activities.
-------------------------------------------------------------------------------
勤労感謝の日(11月23日)
Labor Thanksgiving Day
■お互いの勤労と収穫に感謝する日。
A day to express gratitude to all working people and for the fruits of their labor.
-------------------------------------------------------------------------------
天皇誕生日(12月23日)
The Emperor's Birthday
■1989年に即位した今上天皇の誕生日。
The birthday of the present emperor, who ascended the throne in 1989.
日本の年中行事
正月(1月はじめ)
New Year
-------------------------------------------------------------------------------
節分(2月3、4日ごろ)
The traditional end of winter.
■災厄を避けるために豆をまく。
Beans are thrown about the house to ward off evil.
-------------------------------------------------------------------------------
桃の節句、雛祭り(3月3日)
Doll Festival
■女の子の健康と幸せを祈って、家に伝統的な宮廷の衣装を着た人形を飾る。
Small dolls in traditional court dress are displayed to wish for the health and happiness of young girls.
-------------------------------------------------------------------------------
彼岸(3月・9月)
Equinoctial Week
■春分の日、秋分の日を中心とした、先祖に敬意を払う1週間。
A memorial week including the spring and autumn equinoxes for honoring ancestors.
-------------------------------------------------------------------------------
花見(3〜5月)
Cherry-blossom Viewing
-------------------------------------------------------------------------------
花祭り(4月)
Flower Festival / Buddha's Birthday
■釈迦の降誕を祝う日。仏像に甘茶を注ぐ。
A celebration of the birth of Sakyamuni. Sweet tea is poured over statues of Buddha.
-------------------------------------------------------------------------------
端午の節句(5月5日)
Boys' Festival
■男の子の健康と幸せを祝い、鯉のぼりなどをあげる日。「こどもの日」と呼ばれているが、男の子の節句としても祝っている。
A celebration for boys to wish for their health and happiness. Carp streamers are hoisted on a pole. This day is called Children's Day, but it is also celebrated as the Boys' Festival.
-------------------------------------------------------------------------------
七夕(7月7日)
Star Festival
■織女星と牽牛星にまつわる伝説に基づいて、その年に1度の出会いを祝う日。願いごとを書いた短冊をつるした笹を飾る。
Based on legend, a day celebrating the annual meeting of Vega and Altair. Bamboo branches are decorated with colored strips of paper with wishes written on them.
-------------------------------------------------------------------------------
盆、盂蘭盆《うらぼん》(7月または8月の13〜16日)
Bon Festival / Festival of Souls
■祖先の霊を自宅に迎え、供養する仏教の行事。
A Buddhist festival for welcoming home the souls of departed ancestors and for holding memorial services.
-------------------------------------------------------------------------------
月見(9月の中ごろ)
Moon Viewing
■満月を鑑賞する行事。ススキの穂を飾り、お団子を神に供える。
An event in mid-September for viewing the full moon. Susuki (or Japanese pampas grass) is used to decorate homes and dango (or dumplings) are offered to the gods.
-------------------------------------------------------------------------------
七五三(11月)
The Seven-Five-Three Festival
■3歳の男の子・女の子、5歳の男の子、7歳の女の子を神社に連れて行き、健康と平和を祈る日。
Three-year-old boys and girls, five-year-old boys, and seven-year-old girls are taken, dressed in kimono, to a shrine to pray for health and happiness.
-------------------------------------------------------------------------------
大晦日(12月31日)
New Year's Eve
■1年の最後の日。新年を迎える準備をする。新年を迎えるために、寺の鐘を108回鳴らす。これは除夜の鐘と呼ばれる。
The last day of the year. Preparations are made for the New Year. Joya no kane is a custom in which temple bells are rung 108 times at the stroke of midnight to welcome the new year.
いくつ分かりますか?
日本の文学作品の題名
日本の文学作品や昔話も結構翻訳され、海外でも読まれています。次の英語タイトルの日本語題名は、いくつ分かりますか。
-------------------------------------------------------------------------------
The Pillow Book
And Then
The Ten-Foot-Square Hut
Essays in Idleness
The Broken Commandment
A Mature Woman
Black Rain
The Makioka Sisters
After the Banquet
No Longer Human
The Izu Dancer
A Dark Night's Passing
Points and Lines
Healing Family
Japan Sinks
A Wild Sheep Chase
Tales of Moonlight and Rain
Almost Transparent Blue
No One's Perfect
-------------------------------------------------------------------------------
〈解答〉
枕草子(清少納言)
それから(夏目漱石)
方丈記(鴨長明)
徒然草(兼好法師)
破戒(島崎藤村)
女ざかり(丸谷才一)
黒い雨(井伏鱒二)
細雪(谷崎潤一郎)
宴のあと(三島由紀夫)
人間失格(太宰治)
伊豆の踊子(川端康成)
暗夜行路(志賀直哉)
点と線(松本清張)
恢復する家族(大江健三郎)
日本沈没(小松左京)
羊をめぐる冒険(村上春樹)
雨月物語(上田秋成)
限りなく透明に近いブルー(村上龍)
五体不満足(乙武洋匡)
-------------------------------------------------------------------------------
桃太郎
The Adventures of Momotaro- / The Peach Boy
★「鬼が島」はDemon's Islandと言います。
-------------------------------------------------------------------------------
浦島太郎
Urashima and the Kingdom Beneath the Sea
-------------------------------------------------------------------------------
一寸法師
The Inch-High Samurai / Little One-Inch / The One-Inch Boy
-------------------------------------------------------------------------------
かちかち山
Click-Clack Mountain
★click-clackは「カチカチ」という音を表す語です。
-------------------------------------------------------------------------------
舌切りすずめ
The Sparrow's Inn
-------------------------------------------------------------------------------
猿蟹《さるかに》合戦
The Monkey and the Crab / The Crab and the Monkey
-------------------------------------------------------------------------------
わらしべ長者
The Straw Millionaire
-------------------------------------------------------------------------------
鶴の恩返し
The Grateful Crane
-------------------------------------------------------------------------------
かぐや姫
The Moon Princess / The Shining Princess
-------------------------------------------------------------------------------
花咲爺《はなさかじい》
Grandfather Cherry Blossom
-------------------------------------------------------------------------------
分福茶釜
The Magic Badgerkettle
-------------------------------------------------------------------------------
ねずみの嫁入り
A Spouse For a Mouse
-------------------------------------------------------------------------------
雪女
The Snow Woman
-------------------------------------------------------------------------------
おむすびころりん
The Runaway Riceball
日本の名作映画の題名、
英語では?
海外で評判の日本映画もたくさんあります。さあ、あなたはどれだけ英語に置きかえることができますか?
-------------------------------------------------------------------------------
男はつらいよ(山田洋次監督)
It's Tough Being a Man
-------------------------------------------------------------------------------
戦場のメリークリスマス(大島渚監督)
Merry Christmas, Mr. Lawrence
-------------------------------------------------------------------------------
瀬戸内少年野球団(篠田正浩監督)
MacArthur's Children
-------------------------------------------------------------------------------
仁義なき戦い(深作欣二監督)
Combat Without a Code
-------------------------------------------------------------------------------
無法松の一生(稲垣浩監督)
The Rickshaw Man
-------------------------------------------------------------------------------
砂の女(勅使河原宏監督)
Woman in the Dunes
-------------------------------------------------------------------------------
西鶴一代女(溝口健二監督)
The Life of Oharu
-------------------------------------------------------------------------------
天国と地獄(黒澤明監督)
High and Low
-------------------------------------------------------------------------------
七人の侍(黒澤明監督)
The Seven Samurai
-------------------------------------------------------------------------------
にっぽん昆虫記(今村昌平監督)
The Insect Woman
-------------------------------------------------------------------------------
マルサの女(伊丹十三監督)
A Taxing Woman
-------------------------------------------------------------------------------
どっこい生きてる(今井正監督)
And Yet We Live
-------------------------------------------------------------------------------
となりのトトロ(宮崎駿監督)
My Neighbor Totoro
-------------------------------------------------------------------------------
うなぎ(今村昌平監督)
The Eel
海外文学
みんな、あなたが知っている海外の名作ですが、どこまで原題が分かりますか?
-------------------------------------------------------------------------------
若草物語
Little Women
-------------------------------------------------------------------------------
美女と野獣
Beauty and the Beast
-------------------------------------------------------------------------------
人魚姫
The Little Mermaid
-------------------------------------------------------------------------------
オズの魔法使い
The Wizard of Oz
-------------------------------------------------------------------------------
ふしぎの国のアリス
Alice in Wonderland
-------------------------------------------------------------------------------
鏡の国のアリス
Through the Looking-Glass
-------------------------------------------------------------------------------
クマのプーさん
Winnie-the-Pooh
-------------------------------------------------------------------------------
赤毛のアン
Anne of Green Gables
-------------------------------------------------------------------------------
あしながおじさん
Daddy-Long-Legs
-------------------------------------------------------------------------------
大草原の小さな家
Little House on the Prairie
-------------------------------------------------------------------------------
赤ずきんちゃん
Little Red Riding Hood
-------------------------------------------------------------------------------
海底2万哩《り》
Twenty Thousand Leagues under the Sea
-------------------------------------------------------------------------------
ライ麦畑でつかまえて
The Catcher in the Rye
-------------------------------------------------------------------------------
風と共に去りぬ
Gone with the Wind
-------------------------------------------------------------------------------
誰がために鐘は鳴る
For Whom the Bell Tolls
日本の歴史上の事件
日本史の事件や事項を英語でどう言うのでしょうか。海外で使われている訳語は、日本語からすこし離れているものもあります。英語表現としておもしろいものを集めてみました。
-------------------------------------------------------------------------------
十七条憲法
Seventeen Article Constitution
-------------------------------------------------------------------------------
遣唐使
Embassies to Tang China
-------------------------------------------------------------------------------
大化の改新
Taika Reform
-------------------------------------------------------------------------------
大宝律令
Taiho- Code
-------------------------------------------------------------------------------
平将門の乱
Rebellion by Tairano Masakado
-------------------------------------------------------------------------------
保元の乱
Ho-gen Disturbance
-------------------------------------------------------------------------------
源平の争乱
Taira-Minamoto War
-------------------------------------------------------------------------------
文永の役
First of the Mongol Invasions of Japan
-------------------------------------------------------------------------------
建武の中興
Kemmu Restoration
-------------------------------------------------------------------------------
土一揆
Peasant Uprising
-------------------------------------------------------------------------------
戦国時代
Warring States Period
-------------------------------------------------------------------------------
本能寺の変
Honno-ji Incident
-------------------------------------------------------------------------------
太閤検地
Cadastral Surveys by Taiko-
-------------------------------------------------------------------------------
刀狩令
Order of Sword Hunt
-------------------------------------------------------------------------------
関が原の戦い
Battle of Sekigahara
-------------------------------------------------------------------------------
武家諸法度
Laws for the Military Houses
-------------------------------------------------------------------------------
禁中並公家諸法度
Laws Governing the Imperial Court Nobility
-------------------------------------------------------------------------------
参勤交代制
System of Mandatory Alternate Residence in Edo by Daimyo-
-------------------------------------------------------------------------------
島原の乱
Shimabara Uprising
-------------------------------------------------------------------------------
鎖国
National Seclusion
-------------------------------------------------------------------------------
赤穂義士討ち入り事件
Forty-Seven Ro-nin Incident
-------------------------------------------------------------------------------
天明の飢饉
Temmei Famine
-------------------------------------------------------------------------------
安政の大獄
Ansei Purge
-------------------------------------------------------------------------------
薩長同盟
Satsuma-Cho-shu- Alliance
-------------------------------------------------------------------------------
大政奉還
Return of Political Rule to the Emperor
-------------------------------------------------------------------------------
明治維新
Meiji Restoration
-------------------------------------------------------------------------------
五カ条の御誓文
Charter Oath
-------------------------------------------------------------------------------
徴兵令
Conscription Ordinance
-------------------------------------------------------------------------------
西南戦争
Satsuma Rebellion
-------------------------------------------------------------------------------
教育勅語
Imperial Rescript on Education
-------------------------------------------------------------------------------
日清戦争
Sino-Japanese War of 1894-1895
-------------------------------------------------------------------------------
日露戦争
Russo-Japanese War of 1904-1905
-------------------------------------------------------------------------------
日本海海戦
Battle of Tsushima
-------------------------------------------------------------------------------
三国干渉
Tripartite Intervention
-------------------------------------------------------------------------------
大逆事件
High Treason Incident
-------------------------------------------------------------------------------
米騒動
Rice Riot
-------------------------------------------------------------------------------
関東大震災
Tokyo Earthquake of 1923
-------------------------------------------------------------------------------
五・一五事件
May 15th Incident
-------------------------------------------------------------------------------
二・二六事件
February 26th Incident
-------------------------------------------------------------------------------
ロッキード事件
Lockheed Scandal
(注)『英文日本大事典』(講談社)から引用。それぞれの翻訳は故E.O.ライシャワー博士を中心としたアメリカの日本史研究家たちが作り、定訳となっているものです。
本電子文庫版は、講談社インターナショナルの「パワー・イングリッシュ」シリーズ第一巻「これを英語で言えますか?」(1999年10月刊)を底本としています。
*
電子化にあたって、電子書籍上の制限から一部表現を変えたところがあります。また、イラストと文章の一部を割愛しました。 これを英語《えいご》で言《い》えますか?
学校《がつこう》で教《おし》えてくれない身近《みぢか》な英単語《えいたんご》
講談社電子文庫版PC
講談社《こうだんしや》インターナショナル株式会社《かぶしきがいしや》 編
Kodansha International 1999
2002年5月10日発行(デコ)
発行者 野間省伸
発行所 株式会社 講談社
東京都文京区音羽2‐12‐21
〒112-8001
◎本電子書籍は、購入者個人の閲覧の目的のためのみ、ファイルのダウンロードが許諾されています。複製・転送・譲渡は、禁止します。
KD000205-0