Sword Art Online 4
Alicization
九里史生
第七章 前
二年。
と言われて真っ先に思い出すのは、もちろんかの浮遊城アインクラッドに囚われた苦しくも懐かしい日々のことだ。
あの頃は、一日一日が本当に長かった。フィールドに出ている間中、あらゆる種類の緊張に晒されていたのに加え、最大限の効率でステータスアップを図るために常にぎりぎりのタイムスケジュールを組んで行動していたからだ。肉体的疲労が発生しないのをいいことに、睡眠時間さえ限界まで削り、ねぐらに潜り込んでからも各種情報の暗記に勤しんだ。感覚的には、“アインクラッド以前”の十四年間と、“当時”の二年間がほぼおなじ質量を持っていると思えるほどだ。
それに比べて――。
この不思議な世界、アンダーワールドに放り出されてからの日々の、何と早く過ぎ去っていったことか。
一日二十四時間、年三百六十五日と現実世界に準拠した暦を遡れば、すでに二年をとうに超える月日が経過している。当初予想していたよりも、遥かに長い実験期間だ。
いや、そもそも、これは本当に正規の実験なのだろうか。現実の記憶が鮮明に残っているのが奇妙と言えば奇妙だし、その割には実験に参加した記憶が残っていないのが尚更腑に落ちない。
もし、俺が正規の手続きを経てSTLに接続しているのなら、あのマシンの時間加速機能は俺が知らされていたよりも遥かに高倍率を実現しているか、あるいは俺は数ヶ月間ダイブしっぱなしになることを承諾したということになる。その上で、実験開始直前の記憶だけをブロックし、この世界に身ひとつで放り出されたということになるのだが――果たしてそんなことが有り得るのだろうか? いっそ、俺のダイブ直後に現実世界で何かとんでもない事件か天変地異が発生し、崩壊した六本木のラース研究施設の廃墟で俺とSTLだけがひっそりと動きつづけている、というような事態を想定したほうがよほどしっくりくるのではないか。
そのへんのことを確かめるために、アンダーワールドの中核が存在すると思われる世界中央神聖教会を目指して旅を始めたはずなのだが、気付けばはや二年、である。
教会への侵入が物理的、というかシステム的に不可能と判明し、ならば教会内に自由に立ち入れる整合騎士なる身分を獲得するしかないと、その入り口であるセントリア修剣学院の門を学生としてくぐった頃は、何と迂遠な話かと気が遠くなったものだ。しかし日々与えられる剣技と勉学のカリキュラムに圧倒され、それを必死になってこなしているうちに、これだけの年月が経過してしまった。
やっていることはアインクラッドでの日々と殆ど代わらないはずだ。なのに、これほどまでに時間の流れ方が違うというのは、STLの時間加速機能の影響なのか、生命の危険が存在しないせいなのか――それとも、俺が、学院での日々を、心の底では楽しいと思っていたという事の証左なのだろうか。
そう、もう認めなくてはなるまい。アインクラッドから解放されて以来ずっと、俺の中には、仮想世界への帰還を望む衝動が拭いがたく存在していたことを。ALOを始めとする数多のVRMMOゲームでは決して癒されない、深い渇きを。
朝、自室のベッドで目を醒ました直後に、あるいは学校で級友たちとたわいもない馬鹿話に興じている折、更には明日奈と手を繋いで歩いているその瞬間でさえ、俺は時として、この現実はほんとうに現実なのか、という違和感に襲われた。まるで、現実という名のひとつのシミュレーションの中にいるかのような乖離感覚。明日奈とは、互いに何でも相談しあうと約束していたが、しかし、そのことだけは話せなかった。話せるはずがない――俺が、心の一部でとは言え、あの殺戮世界への帰還を望んでいるなどということは。それが、明日奈を始め苦しみながら生き抜いた多くの人たちを、そしてほぼ同じ数に上ろうという、あの場所で死んでいった人たちへの、手酷い裏切りだと知りながら。
つまり、そのような衝動を抱きながらそれを隠した俺は、二重に明日奈を裏切りつづけていたと言える。なのに、愚かしくも更に背信を重ねてしまったのだ。恐らく何らかの事故によって放り込まれたこの世界、完璧なリアリティを実現した究極の仮想世界アンダーワールドでの生活を愛することで。
もしかしたら、その裏切りへの報いだったのだろうか。修剣学院での暮らしが、あのような悲劇的な結末を迎え、一筋の陽光も届かない地の底に繋がれることとなったのは――。
両手首を縛める鎖の重さを確かめようと、じゃらりと重い金属音を立てると、すぐ近くの闇の中から小さな声がした。
「……起きてたの、キリト」
「ああ……ちょっと前からな。悪い、起こしたか」
獄吏に聞かれないよう同じく囁き声で答えると、今度は小さな苦笑が返ってきた。
「寝られるわけないじゃないか。というか、牢屋に叩き込まれたその晩から鼾かいて寝るお前のほうがおかしいよ」
「アインクラッド流の極意その一だ。寝られるときに寝とけ」
言いながら周囲を見回す。灯りは、鉄格子を隔てた通路のずっと先にある獄吏の詰所からわずかに漏れ届くのみで、隣のベッドにいるはずのユージオの輪郭がやっと見える程度だ。もちろん、光をともす程度の初歩神聖術はとっくにマスターしているが、どうやらこの牢獄ではあらゆるシステム・コールが無効化されているらしい。
表情は伺えないが、ユージオの顔のあたりに目を凝らし、俺はためらいながら尋ねた。
「どうだ……少しは落ち着いたか?」
体内時計に従えば、時刻は午前四時といったところだろう。この牢獄に叩き込まれたのが昨日の昼頃だったから、さらにその前日の夕刻に発生したあの惨劇からは、やっと三十六時間程度が経過したに過ぎない。禁忌目録に背いてライオス・アンティノスを剣にかけ、更にその精神が崩壊する様を目撃したユージオが受けたショックは激甚なものだったはずだ。
しばらく沈黙が続いたあと、ごくごくかすかないらえがあった。
「なんだか……全部が、まるで夢みたいで……。ロニエとティーゼのこと……ライオスのこと、それに……アリスの……」
「……あまり思い詰めるな。これからのことだけ考えるんだ」
どうにかそれだけを口にする。俺は直接目撃していないが、ライオスのフラクトライトが異常を来した理由が、自らの死というあり得べからざる概念を受け入れられなかったことならば、まったく同じ理由でユージオも崩壊してしまうかもしれないという懸念があった。
しかし、それにしても腑に落ちない。
この世界を動かすラースの、ひいては菊岡誠二郎の目的は、完全なる人工フラクトライトの発生だと俺は推測していた。現実世界の人間とまったく同じ情動と知性を持つアンダーワールド人たちの、ただひとつの瑕疵が“法を破れない”ことだとすれば、青薔薇の剣でライオスを断罪したユージオはその壁を乗り越え、言い換えれば最終的なブレイクスルーを得て、いまや真なる人工知能へと進化を遂げているはずだ。だから、俺は一昨日ライオスの部屋で思わず天を仰ぎ、世界が停止する瞬間を待った。
しかし、今に至るまで実験が終了する気配はまるで無い。これは一体どういうことなのだろうか。ラースのスタッフは、ユージオの精神が落ち着くのを待つつもりなのか、あるいはSTRAの倍率が高すぎてまだこの事態をモニターできていないのか、それともやはり、何か想定外の事故が発生しているのか……。
「うん……そうだね」
ユージオの呟き声に、俺はもう何度も捻りまわしている疑問を脇に押しやった。
「これからのこと……どうにかここから脱出して、アリスに何が起きたのか確かめないと……」
「ああ、そうだな。しかし……脱出と言ってもな……」
もう一度、両手首から石壁まで伸びる鉄鎖をじゃらりと鳴らす。
昨日、二匹の飛竜によって神聖教会まで連行された俺とユージオは、白亜の巨塔を眺める暇もなく裏口から地下への螺旋階段をひたすら下らされ、そこで本当に教会の一員なのかと疑いたくなる恐ろしげな獄吏に引き渡された。アリス・シンセシス・フィフティと名乗った整合騎士ともう一人はそこで振り向きもせず去っていき、ヤカンのような金属マスクをかぶった獄吏が、恐らく久々の仕事に嬉々としながら俺とユージオをこの牢にぶち込んで鎖に繋いだのだ。
あとは、夕方に一度、かちかちに乾いたパンと生ぬるい水の入った革袋を檻越しに放り投げに来ただけだ。これに比べれば、アインクラッドの黒鉄宮の牢獄に収監されたオレンジプレイヤーの待遇など、高級ホテルのスイートルーム並みと言っていい。
鎖を引っ張る、かじる、神聖術で切断する等の手段は昨日のうちに一通り試し、それが呆れるほど頑丈に出来ているのはすでに確認済みだ。もしユージオの青薔薇の剣か、俺の黒いのがあればこんな鎖など一撃で叩き切ってみせようというものだが、所持品の入った袋は整合騎士たちがどこぞへ運び去ったまま行方が知れない。
つまり現段階では脱獄の可能性は限りなく低く、あとは騎士たちが言っていた審問とやらの折に機会を狙うしかなさそうだという状況なのだ。
「……アリスも……八年前、ここに繋がれたのかな……」
鉄枠にぼろ布を被せただけのベッドに横たわったまま、ユージオが力なく言った。
「さあ……どうかな……」
答えになっていないが、そう返すほかない。ユージオの幼馴染である“アリス”が、ルーリッドの村より連れ去られたのち俺たちと同じ処遇を受けたのだとすれば、わずか十一歳のときにたった一人、あの鉄面の獄吏によって冷たい大鎖に繋がれたことになる。さぞ凄まじい恐怖を感じたことだろう。やがて審問台に立たされ、何らかの刑を宣告され――その後は……?
「なあ、ユージオ。念のため確認しておくけど……あのアリス・シンセシス何とかって名乗った整合騎士が、お前の探してるアリスなのは、間違いないのか?」
躊躇いがちに訊ねると、しばしの沈黙に続いて、嘆息混じりの声が流れた。
「あの声……あの髪、目……忘れるわけはないよ。ただ……雰囲気はまるで別人だけど……」
「まあな、幼馴染にしては随分容赦なくお前を引っ叩いたからな。つまり……何らかの手段によって、記憶とか精神とかを制御されてる、ってことなのかな……」
「でも、そんな神聖術、教本には載ってなかったよ」
「教会の司祭ってのは、天命さえ操るってんだろう? 記憶をどうこうするくらいやってのけてもおかしくはないさ」
そう、STLというのはまさにそれを可能とするマシンなのだ。何らかの電気的メディアに保存されているのであろう人工フラクトライトならばなおのこと。そう思いながら続ける。
「でも……となると、あれは何だったのか……。二年前、ルーリッドの北の洞窟で……」
「ああ……言ってたよね。シルカと一緒に僕を治療しようとしたとき、アリスらしい声を聞いた、って……」
あの洞窟で、傷ついたユージオに猛烈な勢いで天命を吸い取られこれ以上は保たないと覚悟したとき、俺はたしかにアリスとおぼしき少女の声を聞き、その手を感じた。あまつさえ、俺とユージオ、そしてアリスが、ルーリッドの村でともに生まれ育ったのだという恐ろしいほどリアルな記憶の存在を意識した。
その記憶を単なる錯誤として片付けていいのかどうかもいまだに判断できていないが、ともかく俺とユージオは、あの時の声が告げた、セントラル・カセドラルの天辺で待っている、という言葉だけを頼りにここまでやってきたのだ。
しかし、俺たちの前に現われたアリスは、ルーリッドの村長の娘アリス・ツーベルクではなく、冷酷な法の番人、整合騎士アリス・シンセシス・フィフティと名乗った。俺たちのことをあくまで裁くべき罪人としか見ていない物腰からは、ユージオの幼馴染であると思わせるものは皆無だった。
彼女は実際に別人なのか、それともやはり記憶を制御されているだけで本物のアリスなのか――それを確かめるには、どうにかして現状から脱け出し、実際にこの塔、つまりセントラル・カセドラルの最上部にまで昇ってみるしかなさそうだ。結局はそこに行き着くのだが、しかし鎖も鉄格子も、ちょっとやそっとでは傷一つつきそうにない。
「ああ、もどかしいな……。今ここに神サマがいれば、襟首締め上げて真実を残らず吐かせてやるのにな!」
お気楽トンボ野郎こと菊岡の顔を思い浮かべながら俺が吐き捨てると、ユージオがいつもの苦笑いを浮かべて囁いた。
「おいおい、いくらなんでも、教会の中でステイシア様の悪口はまずいよ。天罰が下っても知らないぞ」
あれだけのことをしておきながら、まだ遵法意識の持ち合わせはたっぷり残っているらしいユージオの様子に少々安堵しながら、俺は肩をすくめた。
「どうせならこの鎖に天罰とやらを落としてくれないもんかな」
軽口を叩いてから、ふと気付き、首を捻る。
「そう言えば、この場所は、“窓”も出せないのか?」
ユージオは、少し考える素振りをしたあと、同じように首を傾けた。
「そう言えばそれは試してなかったね。やってみなよ」
「ああ」
俺は通路の奥にある獄吏詰所の様子をうかがってから、右手の指を伸ばし、この二年半ですっかり腕に染み付いたステータス・ウインドウ呼び出しゼスチャーを行うと、さして考えもなく左手を縛める鎖を叩いた。
一瞬の間をおいて、見慣れた薄紫色のウインドウが浮き出し、俺は僅かに安堵した。鎖のステータスを見られたからと言って状況が好転するとは思えないが、何にせよ情報が収集できるのは喜ばしいことだ。
「お、出たぞ」
ユージオにニッと笑いかけてから、いそいそと窓を覗き込む。表示されているのはわずか三行、固有のアイテムIDと、その下に“二五五〇〇/二五五〇〇”といううんざりさせられる耐久度、そして“クラス三八オブジェクト”の文字列だけだった。
クラス三八というのは、単なる鎖としては噴飯物に高いプライオリティだが、さすがに神器である青薔薇の剣の四五や、数百年を経た魔樹ギガスシダーの枝を砥いだ黒いのの四七には及ばない。つまりどちらかの剣があれば、やはりこの鎖の切断は可能だったはずだが、今それを言っても無いものねだりというものだ。
俺に倣って自分の鎖の窓を出したユージオが、さすがに辟易したような声で呟いた。
「うへ、こりゃあいくら引っ張ってもびくともしないわけだよ。この鎖を切るには、最低でも同じクラス三八の武器なり道具なりがないと……」
「そういうことだな」
俺は改めて、狭く暗い牢獄を見回したが、あるのは粗末な鉄のベッドと、空の革製の水袋くらいだ。ベッドを破壊すればバールの代わりにでもなるかもしれないと、一縷の望みを託して窓を出してみたが、こちらは見た目どおりクラス一の安物だった。ならば鉄格子はと目をやるが、こちらは鎖のせいでそもそも触れることすらできない。
それでも諦め悪くきょろきょろ首を動かしていると、隣でユージオが溜息混じりに言った。
「いくら探したって、こんな牢屋においそれと名刀なんか落ちてないよ。そもそもモノ自体ないじゃないか。鎖がほとんど唯一ここにあるモノだよ、どう見たって」
「……唯一……」
俺は自分の腕を縛める鎖を眺め、次にユージオの手首から伸びる鎖を見やった。ようやく、ある一つのアイデアが浮かび、興奮を抑えながら囁く。
「いいや、唯一じゃないぞ。二本あるじゃないか、鎖の野郎」
「はぁ?」
何を言ってるんだ、と眉を寄せるユージオを急かしてベッドから立たせる。
「おいキリト、どうしたの一体」
答える手間も惜しんで自分も石床に降り、俺は闇に目を凝らしてユージオの立ち姿を確かめた。簡素な部屋着から伸びる両腕には黒々とした鉄輪が嵌り、左右のそれを問題の鎖ががっちりと繋いで、さらに右手からは一本の長い鎖が伸びて壁に埋め込まれた留め具まで続いている。
俺はまず、ユージオの手と壁を繋ぐ鎖を身を屈めてくぐり、今度はユージオをしゃがませて、鎖をまたいで元の場所まで戻った。これで、俺とユージオの鎖はエックス型に交差したことになる。手振りでユージオを少し下がらせ、自分も離れると、二本の鎖は交差点から耳障りな音を立てながらぴんと張りつめた。
これで、ようやくユージオは俺の意図を察したように目を丸くし、次いで疑わしそうに唇を曲げた。
「あの、キリト、まさかこのまま引っ張ろうってんじゃないよね?」
「引っ張ろうってのさ。原理的には、これで鎖は互いに天命を削りあうはずだ。試してみればわかるさ、早く両手で鎖を握れよ」
俺とユージオは、右手首から伸びる鎖を両手で握り、腰を落とした。
「おっと、その前に……」
もう一度右手でゼスチャーを切り、鎖を叩いて窓を呼び出す。
無論現実世界でこれと同じ真似をしても、鎖はせいぜい軋む程度で切断など到底覚束ないだろう。だが、このアンダーワールドにおいては、万物はいかにリアルであろうとも厳密な物理法則に従っているわけではない。かつて、一本の剣を用いてわずか五日で直径四メートルの巨樹を切り倒すことが可能だったように、二つのオブジェクトを一定以上の圧力をかけて接触させれば、よりプライオリティが高く天命が多いほうが、やがて確実にもう一方を破壊することになるのだ。
俺たちは目を見交わし、口だけでせーの、とタイミングを取ると、全筋力と体重を振り絞って握った鎖を引っ張った。と、思いも寄らないユージオの馬鹿力につんのめりそうになり、なにくそと床を踏み締めて引っ張り返す。たちまち向こうの顔にも負けん気が浮かび、俺たちはしばし大人気なく意地の張り合いを続けた。数秒後、鎖の交差部分からぎりぎりっと歯の浮くような摩擦音が発生し、俺は我に返って出したままだった窓を覗き込んだ。
「おっ」
思わずガッツボーズをしたくなるが、それは叶わないので勝ち誇った笑みを浮かべるに留める。二万五千を誇った鎖の天命は、狙い違わず急速な減少をはじめていた。おそらく、俺たちのオブジェクトコントロール権限が五十近くなければ不可能な手段だったろう。だから、八年前にたった一人投獄された幼いアリスには、この鎖を切ることはできなかったはずだ。
やはり彼女は、審問の場に引き出され、そこで何かがあったのだ。しかし、一体何が――?
俺の思考を、ピキンという甲高い金属の悲鳴が遮った、と思う間もなく俺とユージオは猛烈な勢いで後ろに転がり、同時に後頭部を石壁にしたたかぶつけた。
しばし床にうずくまり、STLが律儀に再生した打撲の痛みとショックに耐えてから、ようやく体を起こす。今度こそ獄吏に気付かれたかと鉄格子の向こうを窺うが、やはり何ものも現われる気配はなかった。
遅れて立ち上がったユージオが、尚も手で頭をさすりながらぼやいた。
「うう、今ので天命が百は減ったよ」
「それくらいで済めば安いもんだろう、ほれ」
俺は両腕を突き出し、右の鉄輪から力なく垂れ下がる鎖を小さく揺らした。圧力を受け止めていた部分のリングは真っ二つに断ち割られ、計四つの破片となって床に転がっている。
ユージオも、自分を戒めていた鎖が見事に破壊されているのを確認し、少しばかり口惜しそうに笑いながら右手の親指をぐっと立てた。
「まったく、こういう無茶を仕出かすことに関しては、いつまで経ってもキリトには叶わないな」
「ふふん、無茶は俺の旗印だからな。……さて、こっちも切らないと」
これで壁から二メートル、いや二メルしか離れられないという状況からは解放されたが、まだ両手首を四十センほどの鎖が繋いでいる。しばらく考えてから、壁に残っているほうの鎖を両手のあいだに通し、その先端をユージオに握っていてもらいながら今度は慎重に圧力をかけていくと、時間はかかったが同じように切断できた。同じ手順でユージオの鎖も切り、俺たちは久々に両手を大きく広げて思う存分伸びをした。
「……さて、と」
今後の行動に移る前に、これだけは確認しておかねばならないと思い、俺は真面目な顔を作ってユージオを見た。
「一応聞いておくけど……いいんだな、ユージオ。ここから脱出して、アリスに関する真実を探るということは、つまり神聖教会に真っ向正面から反逆するってことだ。今後、何か行動を起こそうとするたびに一々葛藤している余裕はないぞ。ここで覚悟を決められそうになかったら、お前は残ったほうがいい」
実のところ、これは少々賭けでもあった。根源的な理由によってあらゆる法に背けないはずの人工フラクトライトであるユージオは、上級修剣士ライオスの腕を斬り飛ばすというほとんど最終的な禁忌を犯すに至ったのだが、その過程で、彼の魂を作る光量子回路にはとてつもなくドラスティックな変革が発生したはずだ。
つまり今の彼の状態は見た目以上に不安定であると考えるべきで、出来たばかりの新しい思考回路に負荷をかけすぎるとそれこそライオスのように崩壊しかねないと危惧した俺は、これまで意識的にユージオに神聖教会と禁忌目録への反逆という話題を振らないようにしていたのだ。
しかし、このまま状況に流されるならともかく、脱獄して最上階を目指すという過激な行動を起こすなら、その最中に突発的に葛藤されるよりも、ここで最低限意識を整理しておいてもらったほうがいい。アリスの謎を探るという目的のほかに、俺にはもう一つ、最上階を目指す動機があった。もしこのアンダーワールドに、外部、つまり現実世界のラース研究員に連絡できるシステムコンソールがあるとすれば、それはおそらくこの教会の最中枢部以外有り得ない。俺はなんとかしてそこに辿り着き、スタッフか菊岡に連絡をとって、ユージオが最終的ブレイクスルーに達したことを知らせて彼のフラクトライトの保護を指示しなくてはならないのだ、何としても。
そう、俺は、ユージオを――俺の無二の相棒にして親友を、今の彼のまま現実世界へ連れ出すつもりなのだ。実験終了などという無味乾燥な理由で、彼と永遠に別れたり、いわんや彼の魂を消去させることなど絶対に容認できない。ユージオなら、絶対に明日奈や直葉、他の友人たちとも仲良くなれるはずだ。いや、彼だけではない。後輩のロニエやティーゼ、それにソルティリーナ先輩やルーリッドのシルカといった愛すべきフラクトライトたちを、どうあろうと消去させはしない、絶対に。
ユージオは、俺の言葉に虚をつかれて目を見開き、次いで急に痛みを感じたかのように右目を掌で覆った。一体どのような現象のあらわれなのか、ライオスを斬ったとき彼の右目は激しく出血し、その後神聖術による治療によって傷は塞がったはずだったのだが。
しばらく俯いたままだったユージオはやがて手を下ろし、唇を噛みながらゆっくりと、しかし大きく頷いた。
「……分かってる。僕は――僕は、もう決めたんだ。アリスを助け出して一緒に村に帰るためなら、どんな禁忌だって犯す、教会にも背くって。そのために必要なら……また人間だって斬ってみせる。……あの整合騎士が本物のアリスなら、なんで記憶を失っているのか探り出して、もとのアリスに戻すんだ。絶対に、そうする」
顔を上げたユージオの右目は、出血こそしていなかったが、どこかこれまでの彼にはない強烈な光を宿していた。俺は、彼の言葉に頷き返しながらも、ある種の新たな危惧を感じてわずかに息を詰めた。アリスを助け出すという決意自体に異論はない。しかし――そのためにあらゆる禁忌を犯すという言葉が、俺に名状しがたい不安をもたらす。
もっとじっくり話し合うべきだという気もしたが、そんな時間の余裕があるとも思えなかった。脱獄に成功し、装備を取り戻して一息ついたら、善悪の二面性ということについて彼と話そう、そう心に決めて、俺は口を開いた。
「よし。でも、戦闘は可能な限り避けるぞ。正直、整合騎士とまともにやりあって勝てる気はしないからな」
「キリトにしては弱気じゃないか」
にやっと笑うユージオに、勝てる戦いしかしない主義なんだと言い返して、俺は鉄格子に歩み寄った。直径三センほどもありそうな極太の鉄棒を叩いて窓を出す。ほっとしたことに、これもベッドと同じクラス一のオブジェクトだった。ただし、太さに比例して耐久度は三千を越えている。
隣に立ったユージオも格子を握り、うーんと唸った。
「鎖よりはまだ何とかなりそうだけど、道具がないと大変なのは一緒だね。どうする、二人で体当たりでもする?」
「んなことしたらまた天命が減っちまうぜ。あるじゃないか道具……というより武器が。お前、鞭の練習はしなかったのか?」
「ムチぃ? そんな科目、学院には無かったろう? せいぜい節棍くらいで……」
呆れ顔のユージオを下がらせ、俺は右手からぶら下がる、長さ一メル強の鎖を握ると軽く振った。
「まあ見てろって。ソルティリーナ先輩から教わったんだ、あの人は貴族のくせに、剣以外の武器術もまるで百貨店だったからな……。いいか、鉄格子を吹っ飛ばすとさすがにどえらい音がするだろうからな、一気に走って階段を目指すぞ。獄吏が出てきても戦わないで逃げるからな」
「……へぇー」
ユージオの妙な視線を無視して、腰を落とす。鞭代わりに使うには長さがかなり足りないが、威力は三八のプライオリティが補ってくれるはずだ。ちゃり、ちゃりとかすかな音を立てながら頭上で鎖を回転させはじめると、すぐに鋭い風切り音が金属音に重なる。握った手許ではなく、鞭の先端を意識しながら打つのよ、という先輩の言葉を思い出しながら回転数を限界まで上げ、俺はぐっと息を止めると腕をしならせた。
鈍色の蛇のように宙を疾った鎖の先端は、鉄格子でできたドアの錠前部分を寸毫狂わず直撃し、暗闇に無数の火花が咲いた。耳を圧する大音響とともに、ドアは蝶番と掛け金の残骸を撒き散らしながら吹っ飛んで、向かい側の牢屋の格子に激突して無残にひしゃげた。もしあっちにも囚人がいたら、それこそソルスの天罰でも降ってきたかと思ったに違いない。
もうもうと立ち込める粉塵を左手で振り払いながら、俺は通路に転がり出た。いくらなんでもさっきの音を聞けば、あのヤカン頭の獄吏も飛び起きるだろう。鞭がわりの鉄鎖があれば、おいそれと戦闘で遅れを取る気はしないが、正直命じられた仕事をしているだけの人間相手に武器を振るいたくはなかった。
身構えながら通路の先を窺うが、しかし数秒が経過しても、意に反して何ものも現われる様子はない。首を捻りながら振り向き、続いて出てきたユージオを見やると、早口に言った。
「待ち伏せでもされていると厄介だ。気をつけていくぞ」
「わかった」
頷きあい、今更ではあるが足音を殺しながら走り出す。
連行されたときに頭に叩き込んでおいた地図によれば、この神聖教会地下牢獄は、放射状に八本の通路が広がり、それぞれの通路の両側に俺たちが放り込まれたような収容房が八つ設けられている構造だ。全ての房が二人部屋なら、八掛ける八掛ける二で百二十八人ぶんものキャパシティがある計算になるが、はたして有史以来この場所にそれだけの囚人が存在したことがあるとは到底思えない。
通路が集まっている円形の空間の真ん中には、小さな獄吏詰所があり、その脇から地上へと続く螺旋階段が伸び上がっている。なんとか獄吏をかわして階段に飛び込んでしまえばこちらのものなんだが――と思いつつ、通路を駆け抜けた俺は、ハブ部屋の手前で立ち止まり、奥の様子を探った。
さすがに部屋は真っ暗闇ではなく、詰所の壁には小さなランプが吊るされ、あたりをぼんやりと照らし出している。動くものは一切なかったが、手前の陰に獄吏が身を潜め、何やら恐ろしげな武器を振りかざしているのではないかと予想し、懸命に耳をそばだてた。と――。
「……ねえ、キリト」
「しっ!」
「キリトってば」
全感覚を張り詰めている俺の肩をユージオがゆさゆさ揺すぶり、俺は眉をしかめて振り返った。
「なんだよ?」
「ねえ、この音……イビキじゃないか?」
「……なんだと」
言われるまま、聴覚の焦点をずらすと、確かにごくごく微かではあるが馴染みのある低周波音が周期的に繰り返されているのに気付いた。
「…………」
もう一度ユージオの顔を見てから、俺は脱力しつつ立ち上がった。
八本の通路が集合する円形の部屋の中央には、これも円筒形の獄吏詰所が設けられ、壁の一箇所に鉄扉と、その横に小さな窓が造りつけられていた。詰所の壁を巻くように伸びている階段が見える。
俺たちは拍子抜けしつつも足音を忍ばせて詰所に近づくと、窓から中を覗いた。狭い丸部屋にある調度は粗末なベッドただひとつで、そこに樽のような巨体を押し込めるようにして見覚えのある獄吏が横たわり、窓越しにもはっきりと聞こえる大鼾を奏でている様子が見て取れた。
油染みた、襤褸布のようなズボンだけを穿き、上半身裸の獄吏は、寝ているあいだもヤカンに似たマスクを外していなかった。俺は思わず、この囚人のめったに来ない地下牢の番をひたすら続け、太陽を見ることもない生活をいうものを想像し、心の底からこの獄吏に同情した。
現実世界であれば、とっとと転職するという選択肢もあろうが、しかしこの世界では、十歳を迎えると同時に与えられる天職を拒否することはできないのだ。そもそも人工フラクトライトには法、命令に背くという概念は存在しないため、恐らくこの獄吏は、疑いひとつ抱くことも許されずに、齢十の頃からこの地下空間で朝も夜もない暮らしを続けてきたのだろう。狭い詰所から出ることもなく、決まった時間に起き、決まった時間に寝る、それだけが彼の仕事だったのだ。俺たちがあれほどの大騒ぎをしても、まったく目を覚まさなくなってしまうくらい。
詰所の壁には、大小さまざまな鍵が無数に掛けられていた。そのなかには、俺とユージオの手首に嵌っている鉄輪を外す鍵もあると思われたが、獄吏の唯一の安らぎを妨げるにしのびず、俺はユージオを促すと言った。
「……行こう」
「ああ……そうだね」
ユージオも、何かしら思うところがあったような顔で頷いた。俺たちはそっと窓から離れ、ドア脇の階段に足を載せると、あとは振り向くこともなくひたすら駆け上り続けた。
降りるときは随分時間のかかった螺旋階段も、鍛え上げた俺とユージオが全力で走れば、昇りきるのに十分とかからなそうだった。地下の湿り気がこもった空気に、だんだんと冷たい甘さが混ざり始め、俺たちはいっそう必死に二段飛ばしで足を動かした。やがて上方に仄かな灯りが見え始め、それが四角い出口の形になり、警戒するのも忘れてそこに飛び込むと、俺は新鮮な空気を貪るように吸った。
「ふう……」
一息ついて、あたりを見回す。
巨大な神聖教会セントラル・カセドラル・タワーの裏手、どこか陰鬱な気配が漂うバラ園の中だった。青銅製の柵が迷路のように縦横に走り、それに絡みついたイバラの蔦が、トゲに夜露を宿して光っている。
背後には、今出てきた塔の壁が左右に伸び、それに沿って回り込めば正面まで出ることは可能と思われたが、残念ながら高い柵が壁に密着して行く手を遮っており、まっすぐ進むのは難しそうだった。トゲだらけのイバラが巻きついた柵を素手で登るのはあまり楽しそうではないし、鎖を使って柵ごと吹っ飛ばしていくのも、やればできるだろうが整合騎士がわらわらと集まってきてしまいそうだ。
どうしたものかと考えていると、夜空を見上げていたユージオが、長く息を吐きながら囁いた。
「どうやら、朝の五時前って感じだね。もうすぐ明るくなるだろうから、その前になんとか塔に潜りこみたいね……」
「うむ。――と言っても、入り口とかどこにあるのかな……。できれば正面玄関からは避けたいよな」
「剣も無いしね」
言われてみればそのとおりだ。鉄鎖もそれなりに心強い武器ではあるが、ユージオは使い慣れないようだし、できれば早いところ青薔薇の剣と黒い奴を回収したい。そこでようやく、俺はもうここが牢獄ではないのだということを思い出した。
「システム・コール!」
右手を掲げて小声で叫ぶと、神聖術がコマンド待機状態に入った証として、指の回りをほのかな紫色の燐光が包む。ほっとしながら先を続ける。
「サーチ・ポゼッション・プレース! オブジェクトID、DI:WSM:1999!」
黒いのが存在する場所を追跡するコマンドを実行すると、右手の人差し指から、髪の毛のように極細の紫色のビームがするすると伸び、塔の少し高いところにある壁の一点に刺さった。指を動かし、ビームの振れ幅から、黒いのまでの距離を概算する。
「うーん、だいたい塔の三階、中央やや北寄りって感じだな……」
呟き、手を振ってコマンドを終了する。
見ていたユージオは、記憶を探るように視線を泳がせた。
「えーと……探し物までの最短ルートを表示するような神聖術って、あったっけ?」
「さすがに無いだろう、そんな便利な術は。あったら、学院から脱け出す道を探すときに使ってるよ」
苦笑しつつ答えると、いつも寮を脱け出しては買いに行っていた揚げ菓子やまんじゅうの味が思い出され、空っぽの胃がきりきりと刺激された。思わず、ちょいと脱出して腹ごしらえをすることを提案したくなるが、せっかく潜り込んだ教会にまた入れなくなってしまったら目も当てられない。
汁気たっぷりの肉まんの味を反芻するだけで無理矢理満足し、俺は振り向くと、バラ園の迷路を眺めた。
「確か、この先に整合騎士の飛竜が降りたちょっとした広場があったよな。あそこまで行けば道が分かるかもしれない。とりあえずそこを目指そう」
「うん、わかった」
ユージオと軽く頷きあって、俺は小走りにイバラの園に足を踏み入れた。
晩春だけあってバラは今が花盛りらしく、暗赤色や黒紫色の花たちが濃密な香りを漂わせるなか、俺たちは星明かりだけを頼りに右に曲がり左に曲がりしながら進んだ。幸い、振り向けば天を衝く白亜の巨塔が常に見えるので、方向だけは分かる。袋小路に突き当たっては戻って曲がることを繰り返し、およそ十五分ほども進むと、ようやく前方に見覚えのある背の高いアーチが出現した。その先に、ベンチと噴水のある広場があったはずだ。
広場なんだからバラ園全体の地図もあるだろう、あってくれと思いながらアーチをくぐろうとした俺の上着を、後ろからユージオが突然掴んだ。
「な、なんだよ」
「……誰かいる」
「なにっ……」
咄嗟に身構え、俺は目を凝らした。
広場は南北に長い長方形で、俺たちのいるアーチが南端にあたる。中央にはテラリア神を象ったブロンズ像のある噴水が設けられ、回りに華美な曲線を持つ金属製のベンチが四つ並んでいる。
その東側のひとつに、ユージオが言うとおり人影がひとつ、脚を組んで座っていた。左手にはワインらしきグラス、右手にバラの花を一輪乗せ、花弁に鼻を寄せている。ゆるくウェーブした長い髪のせいで顔は見えないが、体は磨き上げられた白銀の鎧に包まれ、肩からは手のバラと同じ黒紫色のマントが垂れているのが見てとれた。
俺と同時にユージオも息を飲み、次いで、絞り出すように囁いた。
「整合騎士だ……!」
間違いなかった。しかも、マントの色と鎧の形からするに、学院まで俺とユージオを連行しに来た二人のうち、アリスではないほうだ。
即座に振り向いて迷路に逃げ込むべきか、俺は一瞬迷った。が、行動を決定する前に、バラから顔を離した整合騎士が、爽やかな響きのある声を発した。
「見ていないで、入ってきたまえ囚人君たち」
フルフェイスの兜を被っていたときの、陰々と歪んだ声とはまったく違う。その語尾に挑発的な調子を感じ取った俺は、つい悪い癖を出し、逃げるかわりに前に進んでいた。
「へえ、俺たちにもそのワインを振舞ってくれるとでも言うのか」
俺の言葉にすぐには答えず、整合騎士はこちらに顔を向けると、ワイングラスを少し掲げてみせた。
「これは、君達のような子供……しかも罪人が口にできるものではないよ。ウェスダラス帝国産、百五十年物だ。この雫を舐めるためだけに……」
右手のバラをワインに少し漬け、付着した液体を足元にぽたりと垂らす。
「這いつくばる上級貴族だって山ほどいる」
にこりと笑ったその顔は、言動と相まって、この野郎と思いたくなるような怜悧な美貌だった。高く通った鼻筋と、やや野性味のある長い眉に囲まれて、すっと切れ上がった眼が涼しげな光を放っている。
つい気圧され、口をつぐんだ俺とユージオが見つめるなか、騎士は組んでいた脚をほどくと金属音ひとつさせず立ち上がった。ディープ・バイオレットのマントと、波打つペール・パープルの髪が同時に夜風になびく。
「さすがにアリス様は慧眼だな。君たちが脱獄するという、有り得ない可能性に備えて一晩ここで過ごせと仰るから、バラを愛でつつ夜明かしをしようかと思えば本当に現われるとは。その鎖は南の果ての火山で鍛えられた呪鉄製だよ。それを切るなんて、君達はやはり大逆の徒だな。仕置きが多少厳しいものになってしまうことは……もう覚悟しているだろうね?」
言葉を切るとワインを飲み干し、騎士はグラスとバラを同時に放り投げた。恐らくとんでもない値段なのだろう薄いグラスが、石畳に落ちてはかない天命を散らす。
恐らくはこいつも貴族の出なのであろう、気障な台詞回しはライオス・アンティノスと通じるものがあったが、あの男が常に漂わせていたアクたっぷりの嫌味はまるで感じられなかった。その理由は、この整合騎士が、自信たっぷりの言葉を裏付けてお釣りのくるすさまじい剣気を放っているからだ。
「さて、君たちの天命を残り一滴まで減らすまえに、もう一度名乗っておこう。あの時は無粋な兜ごしで失礼したからね。整合騎士エルドリエ・シンセシス・トゥエニシックス……またの名を、“無間”のエルドリエだ」
まだ左腰の剣に手もかけていないのに、ごうっと闘気が吹き付けてきたような気がして、俺は思わず右手から下がる鎖を構えて一歩あとずさった。まだ広場に数歩入ったばかりの俺たちと、エルドリエと名乗る騎士のあいだには、十五メル近い間合いがあるのに、本能がこれ以上接近することを拒んでいる。
エルドリエは、マントと同じ色の瞳でちらりと俺の鎖を眺め、ふっと唇をほころばせた。
「なるほど、それを武器にしようというのか。なら、私も剣ではなくこちらで相手をしようかな」
動いた右手が掴んだのは、剣の柄ではなく、剣帯の後ろ側に留められていたらしい――金属の鞭だった。
幾重もの輪に巻かれていた鞭は、エルドリエの右手からぱらぱらとほどかれ、蛇のように石畳の上にわだかまった。俺の握る無骨な鎖とは違い、銀糸を編み上げたような美麗な造りだ。しかし、よくよく見ると、まるでバラの蔓のようにそこかしこから鋭いトゲが生え、剣呑な輝きを放っている。あんなものに打たれたら、皮膚が裂ける程度では収まるまい。
その上、鞭の長さはどう見ても四メルはありそうだった。俺の鎖はおよそ一メル三十セン、リーチの差は三倍以上だ。これは、どうにかして攻撃を掻い潜り、近接戦に持ち込まないと一方的な展開になりそうだ。
背中に冷や汗をかく俺とは違い、エルドリエは相変わらず涼しげな顔で右手を軽く振った。鞭が生き物のようにうねり、ぴしりと石畳を叩く。
「それでは……教会と禁忌目録に背いた大罪人に敬意を払って、私の無間という銘の理由を教えてあげよう」
エルドリエは、さっと鞭を握った右手を掲げると、一際りんと張った声で叫んだ。
「システム・コール! エンハンス・ウェポン・アビリティ!」
その先を、俺は聞き取ることが出来なかった。神聖術には高速詠唱、つまり恐るべき早口でコマンドを綴るという技術があるのだが、当然早くなればなるほど式をとちる確率も上がる。だがエルドリエは、恐らく五十ワードは下るまいという長大なコマンドを、一切つっかえることなくわずか十秒ほどで発声し終え、そのまま一切の躊躇なく右手を振りかぶると――まっすぐ俺目指して振り下ろした。
「なっ!?」
俺は驚愕し、反射的に鎖を両手で握り頭上に掲げた。俺と奴の距離は十五メル、大して銀の鞭は四メルだ。どう考えても届く道理は無い。しかし。
びゅうっと空気を焼き焦がすような勢いでうねったエルドリエの鞭は、まるで伸縮性の素材で出来ているがごとく空中でするすると伸び、俺の顔面に襲い掛かってきた。攻撃を防げたのは、たんなる僥倖でしかなかった。無意識のうちに鎖を掲げていなければ、俺の顔はトゲだらけの鞭に打たれて無惨に切り裂かれていたろう。
耳障りな音と青白い火花を放って鎖の表面を滑った鞭は、蛇のように向きを変えると、またするするとエルドリエの手許に戻っていった。どっと全身から汗が吹き出すのを感じながら鎖を見た俺は、思わずうめいた。
「げっ」
クラス三八オブジェクトの、呪鉄とやらで出来ているはずの鎖の一部がごっそり削れ、あと僅かでリングが一つ切断されそうになっていた。
硬直する俺とユージオを、整合騎士はほんの僅かな興味を含んだ視線であらためて眺めた。
「ほう……耳のひとつも落とすつもりだったが、我が神器“星霜鞭”の攻撃を初見で凌いだか。たかが学徒と侮ったのは申し訳なかったかな、これは」
恐ろしいことをさらりと口にしたが、その内容は俺の意識にはほとんど届かなかった。
強敵だ。それも、超のつくほどの。無意識のうちに侮っていたのは俺のほうだ。
この整合騎士エルドリエは、俺がいままで一度たりとも相手にしたことのないタイプ――いや種族の敵なのだということを、遅まきながら悟る。
もちろん、アンダーワールドはあくまでラースの実験フィールドであって、厳密な意味ではこの闘いに俺、修剣士キリトではなく高校生桐ヶ谷和人の生命は賭かっていない。たとえエルドリエの鞭に首を飛ばされ、天命が零になったところで、恐らく俺は現実世界のSTLで目覚めるだけで、実際の傷はひとつたりとも負うまい。
つまり、戦闘の恐ろしさという意味では、あのリアル・デスゲームSAOと同列に比較することはできない。アインクラッドで“赤眼のザザ”や“ジョニー・ブラック”といったレッドプレイヤーたちと剣を手に対峙したときの恐怖、足元に底無しの淵が口を開けているようなタイト・ロープ感覚は、恐らく俺はもう二度と味わう機会はないだろうし、そうしたくもない。
しかしいかにデスゲームとは言え、プレイヤーとしてのザザやジョニー達は――俺も含めてだが――所詮剣術などとは縁のない、運動不足のゲーム・マニアだったのだ。現実世界では棒っきれすらも満足に振れない虚弱なゲーマーが、数値的ステータスとシステム的アシスト、それになけなしの反射神経を手札に命のやり取りをしていた、一面ではそれが真実なのだ。
だがこのエルドリエは違う。彼は己を、法の守護者たる整合騎士としてのみ認識し、それを一抹も疑うことはない。肉体的にも、精神的にも、本物の戦士なのだ。SAOプレイヤー達とも、CPUが動かすモンスターとも違う、言わばファンタジー小説に登場する魔法騎士の具現化した姿。
茅場晶彦の望んだ、真なる異世界の住人そのものではないか。
果たして、今の俺がエルドリエに優っている部分が存在するのだろうか。数値的ステータスは勿論、身体能力――厳密には脳の運動野を構成する光量子回路の性能――も、闘争心すら向こうのほうが上だと思える。この場を切り抜けられる可能性があるとすれば、それはたったひとつ――。
「ユージオ」
俺は後ろを見ずに囁いた。
「勝機は、俺たちが二人だという一点にしかない。俺が体であいつの鞭を止めるから、お前が打ち込むんだ」
だが、答えは返ってこなかった。いぶかしみながら一瞬だけ肩越しに視線を送ると、ユージオの顔には、恐怖というより感嘆の色が浮かんでいた。
「……今の見たかい、キリト。凄いよ……図書室の本で読んだことしかないけど、間違いない。あれは“武装完全支配”……武器の材質にまで術式で割り込みをかけて、神の奇跡を攻撃力に顕すっていう超高等神聖術だよ。さすが整合騎士だなあ!」
「感心してる場合か。……その完全支配っていうのは、俺たちには使えないのか?」
「無理無理! 公式が教会の最上級秘蹟に指定されてるからね。たとえ式を覚えても、行使権限が足りるかどうか……」
「ならもうそいつの事は忘れよう。手持ちのカードだけで何とかするんだ。いいな、俺がどうにかして鞭を抑えたら、お前が決める。慣れてない武器でも、思い切り当てれば無傷じゃ済まないはずだ」
ようやく表情を引き締めたユージオに、駄目押しで確認する。
「覚悟決めろよ。教会の権威の象徴、整合騎士を倒すんだ、俺たちで」
「……分かってるさ。言ったろう、もう迷わないって」
頷きあい、俺たちは同時に右手の得物を構えながらエルドリエを睨んだ。
整合騎士は、相変わらず涼やかな微笑を浮かべたまま、銀の鞭を小さく鳴らした。
「相談は終わったかな、罪人君たち。さあ、少しは私を愉しませてくれよ」
「……そんな余裕かましてていいのか、整合騎士様が?」
「無論、わずかでも禁忌目録に疑いを持った者は即連行即処刑、それがアドミニストレータ様の絶対なる教えだ。だが絶望するには及ばない、もし君達が私にひとつでも傷を負わせるほどの能力を見せれば、別の道がひらけないこともないからね。万に一つも有り得ないことだが」
「傷? 嘗められたもんだな。天命を半分ほど吹っ飛ばして、そのにやにや笑いを消してやるぜ」
内心に広がる焦燥感を押し隠し、俺はうそぶいた。エルドリエが漏らした妙な名前も気になったが、今は思案している暇などない。左手を広げて、エルドリエに向けて素早く突き出す。
「システム・コール! ジェネレート・サーマル・エレメント!」
叫ぶと、五本の指の前にそれぞれ一つずつ、オレンジ色の輝きが発生した。火炎系攻撃術の起点となる熱源だ。続いて術を展開しようとするが、十五メル先で、エルドリエも左手を上げ、式を開始した。
「システム・コール! ジェネレート・クライオゼニック・エレメント!」
こちらの術に対抗するための冷気系起点がおよそ十ほども生成される。反応が早いが、気にせず術を続ける。
「フォームエレメント、アローシェイプ!」
式と同時に左手をまっすぐ引くと、火点がそれぞれ引き伸ばされ、五本の炎の矢が完成した。飛翔速度と貫通力を重視した形態だ。敵に対応する時間を与えまいと、最大限の早口で最後の式を唱える。
「ディレクション・ストレート! ディスチャージ!」
直後、ごうっと火炎の渦を巻き起こしながら、五本のファイア・アローがまっすぐエルドリエ目掛けて撃ち出された。さらに式を続ければ、限定的ながら軌道修正も可能だが、距離を詰めるための牽制なので撃ちっ放しにして自分も地面を蹴る。
「フォームエレメント、バードシェイプ! カウンター・サーマル・オブジェクト! ディスチャージ!」
前方で、エルドリエが一気に術を終わらせた。青い輝点がすべて小さな小鳥の形――ホーミングに適した形状――に変化し、一斉に飛び立つ。自在な軌跡を描いて、俺が放った炎の矢を次々と迎撃し、爆炎と氷結晶を同時に振り撒きながら相殺・消滅していく。
それらを隠れ蓑に利用し、俺は一気にエルドリエから三メルほどの地点にまで肉薄した。あと二歩で俺の鎖の間合いに入る。
と、ついに奴の右手が動き、まるで生き物のように地面から銀の鞭が跳ね上がってきた。が、この距離なら、武装完全支配とやらが生み出した間合いのアドバンテージは関係ない。右から弧を描いて襲ってくる鞭の軌道を懸命に読み、体を傾け膝を屈めて回避体勢に入る。だが――。
「っ!?」
思わず俺は喉を詰まらせた。空中でエルドリエの鞭が二又に分裂し、新たに生まれた銀の蛇が一層鋭角な軌跡を引きながら飛び掛ってきたからだ。
僅か数センの間合いで見切ろうとしていた俺は、その攻撃に対処できず、鞭にしたたか胸を打たれて吹き飛んだ。覚悟はしていたつもりだが、目もくらむほどの激痛に思わず声が漏れる。
「ぐうああっ!!」
我ながら惨めとしか言いようがないが、とても耐え切れるものではない。見れば、簡素なチュニックは大きく切り裂かれ、右胸から左腹部にかけての肌に無数の棘が作った醜い傷痕が一直線に走っている。たちまち無数の血の玉が吹き出し、幾筋もの線を引いて流れ落ちる。
「駄目駄目、完全支配下の星霜鞭はそんな愚直な突っ込みでは避けられないよ。間合いは最大五十メルまで拡大し、同時に七本にまで分裂することができる。八人で一斉に飛び掛ってくれば何とかなるかもしれないがね」
まるで教師のようなエルドリエの物言いにも、今は腹を立てる余裕などまったくない。これほどの痛みは、二年半前にゴブリンの隊長に肩を斬られて以来のことだ。この、痛みへの耐性の無さがこの世界での俺の最大の弱点になりかねないということは常に意識していたのだが、しかし寸止め絶対厳守の学院での修行においては、苦痛に慣れるような機会は全く無いに等しかった。ユージオには、体を張ってでも鞭を止めるなどと大きなことを言ったが、これでは無様にも程がある。
「ふむ、これはやはり買い被りだったかな? 一撃で戦意を喪失しているようでは、とてもシンセサイズの秘儀を受ける資格はあるまい。せめてもの情けだ、一撃で意識を刈り取ってあげよう」
エルドリエは、白銀のブーツで石畳を鳴らしながら俺に歩み寄ろうとした。と、いつの間にか奴の背後に回りこんでいたユージオが、決死の面持ちで鎖を振りかぶり打ちかかった。
再びエルドリエの右手が煙るほどの速度で動き、宙を疾った鞭が、またしても二本に分裂しながらユージオを捉えた。右足と胸をしたたか打ち払われ、ユージオも空を舞うと、遥か離れた噴水の中に水飛沫を上げて落下した。
俺を苛む激痛は、その間も一向に緩みはしなかったが、ユージオが決死の突撃で作ってくれた貴重な時間を無駄にすることだけはできなかった。相棒の動きが視界に入ると同時に、俺は奥歯を軋むほど食い縛り、痛みを一時的に意識下に追いやった。細めた右目でエルドリエの顔を凝視し、視線が俺から外れてユージオのほうに向けられる瞬間を待つ。
さすがに実戦経験も豊富なのだろう、整合騎士は俺への警戒を完全に切ることはなかったが、それでもユージオを打つその時だけは殺気の流れが逸れた。その刹那、俺は先刻石畳をのたうちながらも左手に握り込んでおいたものを放った。
アインクラッドと違って、この世界では、ほとんどのオブジェクトは破壊されたからといってエフェクト光とともに消滅したりはしない。“オブジェクトの残骸”として新たな天命のカウントが始まるのだ。勿論その天命は、現実世界より遥かに早く数値を減少させ、ゼロになると同時に今度こそ跡形も無く消え失せるのだが、それでも最低数十分ほどの猶予は存在する。
たとえそれが、主が戯れに砕いたワイングラスの破片のようなささやかな代物であっても。
夜明け前の闇を、一条の光線と化して切り裂きながら硝子片は飛翔し、ユージオを攻撃した直後のエルドリエの右目を正確に襲った。恐らく、視界にグラスの光が入ってから命中するまでの時間はコンマ一秒も無かったろう。それでも、騎士は恐るべき反応速度で顔を背け、眼球への直撃だけは避けてみせた。
硝子片はエルドリエの目尻を掠め、藤色の髪をひと房切断して闇の中へと去った。滑らかな肌に開いた傷口から血が流れ出す前に、俺はうずくまった姿勢から全力で飛び出していた。
確かに俺は、能力的にエルドリエには遠く及ばないが、少なくともアインクラッドで散々繰り返した何でもありの対人戦闘経験だけは奴には無いもののはずだ。無論エルドリエも整合騎士としてダークテリトリーの敵相手に命の懸かった実戦を繰り広げてきたのだろうが、この世界の戦闘は、武器戦にせよ神聖術戦にせよ正面からの技のやりとりになりがちだ。フェイント、トラップ、虚実ない交ぜとなった泥仕合にかけてはこちらに分がある、その一点に俺は賭けた。
二回地面を蹴ると、右手の鎖の間合いに入る。わざと大ぶりの上段攻撃モーションを作りながら、鎖を大きく背後に振りかぶる。一瞬の動揺から回復したエルドリエが右手を引き戻し、ユージオを打ったまま宙をくねっていた鞭が再び俺を狙って唸りを上げる。
このまま攻撃しても、鎖は空中で鞭と交錯し、今度こそ真っ二つに切断されてしまうだろう。その後鞭はもう一度俺の上半身を打ち、先刻と同じかそれ以上のダメージを与えるはずだ。しかし俺はその恐怖を振り払い、煌めく銀の鞭から視線を外すと、目を見開きながらエルドリエの背後、ユージオが突っ込んだ噴水のほうを凝視した。
攻撃中に対象からわざと視線を逸らすなどという行為は、修剣学院で教えられている、型を重視するあらゆる流派においてタブーである。そう、禁忌なのだ。よって、この世界に存在する剣士は決してそれをしない。整合騎士とて例外ではないはずだ。
よって、エルドリエは俺のアクションを、俺が彼の背後に何かを見たゆえのことだと判断した。瞬間首を曲げて後ろに視線を送る。しかし当然そこには誰もいない。
俺のフェイントをそうと意識し、しかし驚きで硬直しなかったのは流石と言うべきだろう。だが鞭の動きは一瞬遅れた。もう俺の鎖を空中で迎撃することはできない。稲妻のような速度で左手を掲げ、顔面をガードしようとする。
だが、ありったけの殺気を振り絞ってエルドリエの顔を睨みつつ右手を振った俺が真に狙ったのは、奴の足だった。視線を下に向けずに叩きつけた鎖は、狙い違わずエルドリエの左足に、黒い毒蛇のようにしたたか噛み付いた。
整合騎士の足を覆う白銀の装甲は、やはり相当のプライオリティを持っていたようで、俺の鎖は最初に星霜鞭に削られた部分からついに千切れ飛んだ。だが俺がこの一撃で狙ったのは直接的なダメージではない。軸足を真横から払われたエルドリエは、堪らず後方に倒れこむ。
もし奴が背中から地面に落ちたら、俺は剣士としてのプライドなどかなぐり捨てて――どうせ剣など持ってはいない――馬乗りになり、短くなってしまった鎖を右手に巻きつけて奴の顔面を石畳に埋まるまで殴り倒すつもりだった。しかし、鎖から伝わってきた手応えが僅かに軽かったことから、エルドリエが直前に自分で飛んでいたと判断し、方針を変更する。
読みどおり、整合騎士は見事な動きで後方宙返りを決め、足からの着地を成功させた。その身体能力には舌を巻くが、拍手などしている暇はない。俺も同時に零距離にまで突っ込み、エルドリエの右手に――正確にはそこに握られた鞭に飛びついた。握りに近い、トゲの生えていない部分を自分の右腕にぐるぐる巻きつけ、完全に封じる。
これは、この戦闘で何度目かのギャンブルだった。エルドリエにはまだ自由な左手と腰の剣がある。それを抜かれれば、離脱できない俺は一瞬で叩き斬られるだろう。
だが、俺はユージオを、六年間“刻み手”として来る日も来る日もギガスシダーを叩き続けた彼の忍耐力を信じた。たとえトゲだらけの鞭でしたたか打ち据えられても、俺のようにうずくまって痛みに悶えるようなユージオではない。
そして、相棒は当然のように俺の期待に応えた。エルドリエがついに冷笑的な態度をかなぐり捨て、怒りの形相とともに左手で逆手に剣を抜こうとしたときには、すでに噴水から飛び出したユージオが驚異のダッシュ力で距離を詰め、右手の鎖を振りかぶっていた。
だが、惜しむらくは、ユージオは鎖での攻撃に慣れていなかった。腕の振りがわずかにぎこちなく、それが整合騎士に対処する間を与えた。剣に伸ばしかけた左腕をさっと突き出すと、エルドリエは恐るべき見切りで、ユージオの鎖の先端をがしっと掴んだ。
例え頭部への直撃は避けても、そんなことをして無傷でいられるはずはない。皮手袋に包まれただけだったエルドリエの左手から、何本かの骨が折れる音が確かに聞こえた。だが騎士は声一つ漏らすことなく、握った鎖を全力で引いてみせた。ユージオも対抗して足を踏ん張り、鎖がぎしっと嫌な音を立てて軋んだ。
とてつもなく長く思えた数秒間の攻防の末、俺とユージオ、エルドリエは互いに得物を封じられ、動きを止めた。俺たちは全力で鎖と鞭を引っ張りつづけたが、長身の整合騎士は岩のように揺るぎもしない。一対一の綱引きだったら恐らくもたなかっただろう。
最初に沈黙を破ったのはエルドリエだった。
「……なるほど、アリス様が警戒するわけだな。型も美しさもないが……それゆえに私の予測を上回るか。これほどの手傷を負ったのは、暗黒将軍シャスターと戦ったとき以来だ」
騎士の右目のすぐ横についた傷からは、流れ出した血が細い糸を引いて滴っていた。だがそんなものは、俺とユージオの胸に走る鞭跡に比べればかすり傷以下だ。
さすがにムカっときたので、どう言い返してやろうかと思ったとき、ユージオが両目に相変わらず素直というか馬鹿正直な感嘆の光を浮かべながら声を漏らした。
「あなたこそ……やっぱり流石だ、騎士殿」
その口調にわずかな引っかかりを覚え、俺はエルドリエから視線を外さずに繰り返した。
「やっぱり……?」
「うん。実は一昨日からずっと、どこかで聞いた名前だと思ってたんだけど……ようやく思い出した。この人は、エルドリエ・ウールスブルーグ。僕たちの先輩だよ。二十一年前のセントリア修剣学院総代表で、その年の四帝国統一大会の優勝者だ。図書室の年鑑で読んだんだ」
「な、なんだと」
先輩だ!? しかも二十一年前……!?
だが、わずか一メルほど前に立つ男は、どう見ても二十代半ばだ。学院を卒業したのがそんなに昔なら、四十近くにはなっていないとおかしいのだが。
俺は驚愕のあまり息を飲んだが、しかしどうしたことか、当のエルドリエは俺を上回る衝撃を受けたかのように蒼ざめ、目を見開いた。
「……なんだと……」
呟いたその声は、別人のようにしわがれていた。わずかに体勢をぐらつかせながら、唇をわななかせる。
「私が……修剣学院の……? エルドリエ……ウールスブルーグ……?」
予想外の騎士の反応に、ユージオも驚いたようにぽかんと口を開けたが、すぐにつっかえつつも続けた。
「ま……間違いないよ。近間では剣、遠間では鞭を操り、華麗な技で並み居る強豪を退けた……そう書いてあった」
「……私は……私は、整合騎士エルドリエ・シンセシス・トゥエニシックスだっ……! 知らん……ウールスブルーグなどという名はっ……!」
「だ、だが……」
思わず戦闘中だということを忘れそうになりながら、俺は口走った。
「あんただって、生まれたときから整合騎士だったわけじゃないだろう。任命される前はそういう名前だったんじゃないのか……?」
「知らん! 私は……私は知らんっ!!」
叫んだエルドリエの顔に血の気は全く無かった。
「わ……私は……高貴なるアドミニストレータ様より秘儀を授けられ……整合騎士として……世の秩序を……」
そして、次の瞬間、俺を更に唖然とさせる出来事が起きた。
エルドリエの、滑らかな額の中央に、突然逆三角形の紫色のマークが輝きながら浮き上がったのだ。
「ぐ……うっ……」
呻いたエルドリエの手から力が抜けたが、俺は鞭を奪うのも忘れて騎士の額を凝視した。なぜなら、発光部分から、水晶のように透明な三角柱がわずかずつ突出し始めるというとてつもない現象に度肝を抜かれたからだ。
三角柱の内部には、微細な光の筋が縦横に走り回っていた。突き出した部分の長さが二センほどにも達したとき、ついにエルドリエの両手から鞭の柄と鎖が抜け落ちた。しかし騎士はもう俺たちのほうを見ることもせず、よろよろと後退ると、糸の切れた操り人形のように石畳に膝を突いた。
呆気に取られ棒立ちになっていた俺は、張力を失った星霜鞭が右腕からほどけ、地面に落ちた音でようやく我に返った。エルドリエの顔にはもう表情は全く存在せず、虚ろな両眼に、額から迸る紫色の光が反射するのみだ。
機だ。――と思ったが、しかし何をすればよいのか、咄嗟には判断できない。
攻撃するなら、今をおいてないのは確かだ。鎖を使うなり、鞭を拾うなりして叩きのめせば無力化できる可能性が高い。
あるいは、一目散に逃走するという選択もある。下手に刺激して意識を取り戻されたりしてしまえば、もう不意打ちもフェイントも通じないことだろうし、逆に死亡一歩手前にまで追い込まれるのは必至だ。
そして、リスクは最も高まるが、このまま成り行きを見守るのも一案ではある。俺たちが今目の当たりにしているのは、間違いなくこの世界の秘密の根幹に関わる何か――エルドリエの、そして恐らくアリスの騎士任命以前の記憶を奪った処置、恐らくは“シンセサイズの秘儀”と呼ばれるもの――が引き起こした現象なのだ。つまり、アドミニストレータ様とかいうふざけた名前の神聖教会最高権力者は、アンダーワールド内部から人工フラクトライトをある程度自由に操作できるということになる。
そいつ自身が、俺と同じ人間なのかあるいはやはり人工フラクトライトなのかはまだ定かでないが、ラースのスタッフや菊岡誠二郎の意図を離れた事態であるのは間違いないだろう。菊岡の求める“真・人工知能”段階に達したはずのアリスを、再び盲目的規則遵守状態に戻すような改変を許してしまうのは本末転倒以外の何ものでもないからだ。それに、このままでは同じブレイクスルーに到達したユージオさえも“シンセサイズ”されてしまうか、最悪消滅させられてしまいかねない。
同じく改変されたらしいエルドリエに起きたこの現象を最後まで見極めれば、少なくともその改変が可逆性なのかどうかだけは判断できるかもしれない。もしそうならアリスも元に戻せるということになる。
どうせ、この無抵抗状態のエルドリエを袋叩きにするような行為にはユージオが難色を示すだろうし、逃げると言っても迷路を抜ける道が分からない。ならば危険覚悟で観察を続けよう――、そう結論を出し、俺が整合騎士に半歩にじりよった、その時だった。
徐々に突出を続けていた光る三角柱が、切れかけた電燈のように明滅したと思うと、一転エルドリエの額に沈み込みはじめたのだ。
「う……」
俺は思わず唇を噛んだ。三角柱が完全に抜け落ちたとき何かが起きる、と予想していたからだ。
「エルドリエ! エルドリエ・ウールスブルーグ!」
呼びかけると、一瞬だけ没入が停止した気がしたが、すぐにまた動き始める。この現象のきっかけになったのが、騎士任命以前の記憶を刺激されたことだと思い至った俺は、振り返ると目を丸くしているユージオに向かって叫んだ。
「ユージオ、もっとこいつについて憶えてることはないか!? 何でもいいから、こいつの記憶を呼び覚ますんだ!」
「え、ええと……」
一瞬いぶかしむように眉を寄せたが、すぐにユージオは頷いた。
「エルドリエ! あなたは、二等爵士エシュドニ・ウールスブルーグの第三子だ! 母親の名前は……たしか……アルメラ、そう、アルメラだ!」
「…………」
虚ろな表情の整合騎士の唇がかすかに震えた。
「ア……アル……メ……か……あ……さん……」
ひび割れた声が漏れ、同時に三角柱の光量が再び増大した。が、俺をハッとさせたのはそのことではなく、見開かれた騎士の両眼から音も無くこぼれた大粒の涙だった。
「そうだ……思い出せ、全部!」
無意識のうちにそう口走りながら、俺はさらに一歩騎士に詰め寄ろうとした。
そして、つんのめって地面に左手を突いた。
目も眩むような激痛を意識したのは、あれっと思いながら下を見て、自分の右足甲を一本の矢が石畳に縫い付けているのに気付いてからだった。
「ぐあっ!」
灼熱の火花が右足から頭までを貫き、短い悲鳴を漏らす。歯を食い縛りながら両手で赤銅色の矢を握り、力任せに引き抜くと、倍増した痛みに気絶しそうになりながら暗い空を振り仰ぐ。
「キリト!」
叫びながら駆け寄ってきたユージオの右腕から垂れる鎖を掴むと、俺は思い切り引っ張った。
ヒュドッ、ドッ、と重い音をさせ、直前までユージオがいた場所を二本の矢が貫く。
星のほとんど出ていない漆黒の空を背景に、はるかな高みを一匹の飛竜が舞っていた。限界まで目を凝らせば、その背中に騎乗する人影がどうにか識別できる。間違いなく整合騎士だが――あの距離から弓で俺たちを狙ったとすれば、驚異的な精密射撃だ。
と思う間もなく、騎士の手許が一瞬ちかっと光った。息を詰めながら傷ついた右足で思い切り地面を蹴り、俺が尻餅をついていた場所に、ドドッとほとんど同時に矢が二本突き立つのを見て全身を粟立たせる。
「や、やばいぞこれは」
ユージオの鎖を掴んだまま、俺は口走った。この世界で弓矢を見たのは初めてだ。歩く武器庫だったソルティリーナ先輩もせいぜい投げナイフを使ったくらいだったので、遠距離攻撃はアンダーワールドの剣士たちの性に合わないのだろうと思っていたが、整合騎士に関してはもう何でもありらしい。
飛竜から目を離すわけにはいかないので、頭の中に周囲の場景を思い描くが、潜り込めるような遮蔽物は一切無い。最悪、密に生い茂ったイバラの中に飛び込むしかないか、と覚悟を決める。
「次の矢を回避したら走るぞ」
早口にそう指示し、俺は全身を緊張させた。が、新たな整合騎士はそこで一端狙撃の手を止め、手綱を引くと飛竜を降下させはじめた。同時に、お馴染みの陰々とした声が噴水広場中に鳴り響く。
「騎士トゥエニシックスから離れろ、穢れた罪人ども!」
反射的にちらりと目を向けると、せっかく抜け落ちそうになっていたエルドリエの額の三角柱は、またしても元に戻りつつあった。
「高潔なる整合騎士に堕落の誘いを試みた罪、最早許せぬ! 四肢を磔にして牢に戻してくれるわ!」
ようやく詳細に見て取れるようになった整合騎士は、全身を赤銅の鎧兜に包み、左手に凄まじく巨大な長弓を携えていた。恐らくはエルドリエの星霜鞭と同じような神器だろう。あの超狙撃力は“完全支配”術によるものなのか、それとも真の能力を発揮するのはこれからなのか。
銅がねの騎士は、それ以上喋る気は無いようで、弓に矢を同時に五、六本つがえると無造作に俺たちに向けた。
「走れ!」
この距離では発射を見てからでは避けられないと判断した俺は、ユージオの鎖を掴んだまま全力でダッシュした。一歩ごとに右足と胸に疼痛が走るが、この際構っていられない。
元来たほうに戻り、再び地下牢に飛び込むことを一瞬考えたが、それでは狙撃は避けられても状況が悪化するだけだ。かなりの博打だが新しい道を使うことにして、噴水の東側に見えるアーチ目指して懸命に走る。
数歩も進まないうちに、すぐ背後でドカカカカッ! と胆の冷える重低音が立て続けに響いた。
「うおあああ!」
悲鳴とも雄叫びともつかぬ声を上げ、一層スピードを上げる。ブロンズのアーチをくぐった瞬間、頭上で複数の金属音が鳴り響き、バラの花弁が無数に舞う。
迷路の両側には背の高い柵が巡らせてあり、それに沿って走ると多少は狙撃を避けられるようだった。矢が降ってくるペースは落ちたが、十字路等でやむなく姿を晒した瞬間、空気を焦がす熱が感じられるほどの至近距離を何本もの矢が擦り抜けていく。
「何本矢を持ってやがんだ!」
腹立ち紛れに叫ぶと、すぐ後ろを走るユージオが律儀に答えた。
「さっきので三十本超えたよ、すごいな!」
「いい加減なVRMMOじゃあるまいし……いや、何でもない!」
もう、方角は完全にわからない。闇雲に角を曲がっているだけなので、もし袋小路に掴まったら万事窮すだ――。
と思った瞬間、目の前に三方を塞ぐイバラの柵が現われて、俺は我が身の運の無さを嘆いた。かくなる上は鎖で青銅の柵を吹き飛ばすしかないが、ドアや窓と比べて、壁や床に類するオブジェクトの天命はけた違いに大きい。一撃で破壊できる可能性は限りなく低い。
覚悟を決め、運を天に任せて右手の鎖を振りかぶろうとした、その瞬間。
「おい、こっちじゃ!」
突然聞こえた声に、俺はコンマ一秒ほど思考停止した。こっちじゃ、という年寄りじみた言い回しのその声が、どう聞いても年若い少女のものだったからだ。
唖然としながら視線を巡らすと、前方すぐ右側の柵の一部に、いつのまにか小さな扉が開いていた。そこから顔だけを覗かせて手招きをしているのは、老賢者のような黒いローブに同色の角張った巨大な帽子を被った、十歳そこそことしか思えない女の子だった。鼻に乗せた小さな丸眼鏡をきらっと光らせて引っ込んだ女の子を追って、俺とユージオは無我夢中で小さな扉に頭から飛び込んだ。
空中でぐるりと半回転し、背中から落下する。息を詰まらせながら周囲を確認した俺は、驚きのあまり目を見開いた。
ユージオと俺は、確かにバラ園の柵に設けられた扉をくぐったはずだ。であるからには、その先は咲き誇るバラの茂みのど真ん中でなければならない。しかし、俺が見ているのは、茶褐色の石が整然と組み合わされた、縦横二メルほどの通路だった。床にはバラの花弁ひとつ落ちておらず、石組みの天井のどこからも夜空は覗けない。通路はまっすぐ前方に十数メルほど続いており、その先からは暖かみのあるオレンジ色の光が揺れながら差し込んできている。空気さえも、ついさっきまでの甘く湿った芳香に代わり、乾いた紙のような匂いが満ちている。
呆然としながら、俺は首を回して背後を見た。同質の壁の下部にある扉が、向こう側からは確かにイバラの絡んだ青銅製と見えたのに、今は鋳鉄の金具で補強した木製のものになっているのに気付いても、もう驚く気にはならなかった。
その傍らに立つ黒ローブの女の子は、俺たちが通り抜けるやいなやきっちりと扉を閉め、掛け金にぶら下がる巨大な錠前に、懐から取り出したこれまた巨大な鍵を突っ込んで回した。がちりと頼もしい音を立てて施錠すると、難しい顔のまま扉に耳を寄せ、何やら聞いている様子だ。
つられて耳を澄ますと、扉の向こうから、カサカサと小さな音が聞こえてくるのに気付いた。まるで、小さな地虫が大量に這いまわっているような不快な響きだ。
「……探知されたな。このバックドアはもう使えん」
しかめっ面でぶつぶつ呟くと、女の子は俺たちのほうを見た。鍵を仕舞いながら、左手に握っていた黒光りする杖というかステッキを、追い立てるように振る。
「ほれ、とっとと奥に進まんか! ここは通路ごと廃棄じゃ」
幼い少女の口から出る言葉には、なぜか修剣学院の総長以上の威厳が感じられて、俺とユージオは慌てて立ち上がると小走りで明かりの方に向かった。たちまち短い通路を抜け、奇妙な場所に出る。
相当に広い、四角い部屋だった。壁にはいくつかのランプが取り付けられており、ほっとするような穏やかな炎を揺らしている。調度らしきものは一切なく、正面の壁に重厚な木製のドアが一つあるのみだ。
異様なのは、それ以外の三面の壁だった。俺たちが出てきたような狭い通路が、横にいくつも並んでいるのだ。奥を覗いてみると、みな突き当たりに小さな扉がひとつ設けられた同一の構造のようだった。
俺とユージオが呆気に取られてきょろきょろ周囲を見回していると、続いて出てきた丸眼鏡の少女が、くるりと振り向いて、通路に向かってステッキをかざした。
「ほいっ」
可愛らしい――あるいは年寄りじみた掛け声とともに一振りする。もうこれ以上驚くことはあるまいと思っていたが、続く現象に俺たちは再び度肝を抜かれた。通路の奥のほうから、左右の石壁がごんごんと音を立てて順繰りに迫り出し、地響きとともに組み合わさっていくのだ。
わずか数秒で十メル以上の通路は完全に閉鎖されてしまい、最後に目の前で上下左右から突き出した石が接合すると、そこにはもうまっ平らの壁しかなかった。直前まで存在した通路の痕跡はまったく、凹みひとつ存在しない。
神聖術としても、相当に大掛かりな高等術式だ。あれだけの量の石を動かすには、大変な長さの詠唱とハイレベルのシステムアクセス権限が必要となるだろう。驚くべきは、この女の子が、今の術を掛け声一つで実行したという事実だ。システム・コールの一言すら発さなかった。俺が知る限り、そんなことのできる人間はこの世界には他に一人も居ない。
「フン」
女の子は小さく鼻を鳴らし、何事もなさそうにステッキを地面に突くと、向き直って俺たちをじろりと見た。
改めて眺めると、人形のように可愛らしい少女だった。びろうどのように光沢のある黒いローブと、同じ質感の重そうな帽子は世捨て人の老学者然としているが、帽子の縁からのぞく栗色の巻き毛やミルク色の肌が年相応の艶やかな輝きを放っている。
しかし、印象的なのはその眼だった。鼻に乗った小さな丸眼鏡の奥、長い睫毛に縁どられた瞳は髪と同じ焦茶色だが、なぜか圧倒的な知識と賢さを感じさせる底知れない奥深さを備えている。そのせいで、この少女が何ものなのかは勿論、年齢も立場も、従ってよいのか否かさえも俺には読みきれなかった。
しかしこのまま黙っていても埒があかない。この子が整合騎士の攻撃から俺たちを助けてくれたのは確かなので、とりあえず礼を言うことにする。
「ええと……助けてくれて、ありがとう」
「その価値があったかどうかはまだ分からんがな」
にべも無いとはこのことだ。旅をしていた頃の経験で、初対面の人間との交渉はユージオに任せたほうが良いことは身にしみているので、肘で突付いて相棒を矢面に立たせる。
一歩前に出たユージオは、亜麻色の髪をごしごし掻き混ぜながら口を開いた。
「その……僕の名前はユージオ。こいつはキリト。ほんとにありがとう、助かったよ。えっと……君は、この部屋に住んでるの?」
こいつも相当に混乱してるようだった。女の子は呆れたように眼鏡に指をやりながらばっさりと答えた。
「阿呆ゥ、そんなわけがなかろうが。……ついて来い」
かつっとステッキを鳴らし、正面の壁に唯一ついている大きなドアに向かって歩いていく。俺たちも慌てて後を追い、女の子のステッキの一振りでノブがひとりでに回るのを見てもう一度驚く。
ぎいいい、と重厚な音を立てて両側に開いた扉の向こうは、さらに大量の橙色の光に溢れていた。眩しさに一瞬眼を細めながら、女の子に続いて扉をくぐった俺とユージオは、この不思議な場所に入り込んで以来最大級の衝撃を受けて呆然と立ち尽くした。
凄まじい光景だった。一言で表現すれば、活字中毒者の天国だ。
本棚とそこに収まる本でのみ構成された世界が、俺たちの眼前に広がっていた。全体としては円筒形の空間なのだが、壁面には石造りの階段と通路が縦横複雑に絡みあい、その片側あるいは両側に年代物の巨大な書架がいくつもいくつも並んでいる。俺たちが立っている底面から、立体状の迷路のごとく伸び上がる本また本の回廊の先に見えるドーム型の天蓋までは、恐らく五十メルはあるだろう。階段や壁に無数に設置されたランプに照らされる本の総冊数は、想像することすら不可能だ。
どう思い出しても、あのバラ園にこのような空間を内包する建築物は存在しなかった。俺は頭上を見上げながら、掠れた声で訊いた。
「こ……ここは、もう塔の内部なのか?」
「そうであるとも言えるし、違うとも言えるな」
少女の声は、どこか満足気な響きが混じっているように思えた。
「わしが論理アドレスを切り離したゆえ、この大図書室は塔内部に存在はするが何者も入ってくることはできない。わしが招かない限りな」
「大……図書室……?」
ユージオが、尚も呆然と周囲を見回しながら呟いた。
「うむ。ここには、この世界が創造された時よりのあらゆる歴史の記録と、天地万物の構造式、そしてお前たちが神聖術と呼ぶシステム・コマンドのすべての記述法則が収められておる」
論理アドレス? システム・コマンドだと!?
俺は、自分の耳が聞いた単語をすぐには信じられず、まじまじと少女の顔を凝視した。少女は、俺の受けた衝撃と、その理由さえも気付いているぞと言わんばかりにわずかに微笑み、言葉を続けた。
「わしの名はカーディナル。かつては世界の調整者であり、いまはこの大図書室のただひとりの司書じゃ」
――カーディナル。
俺の知っている範囲で、その名称には三つの意味がある。
一つは、現実世界のカトリック教会における高位の役職だ。日本語では枢機卿と呼ばれる。二つ目は、アトリ科の鳥の名前。日本語では猩猩紅冠鳥、全身に枢機卿が着る法衣と同じ緋色の羽毛が生えていることから名づけられた。
そして三つ目が――茅場晶彦によって開発された、VRMMOゲームバランス調整用の大規模AIプログラム、“カーディナルシステム”だ。最初のバージョンがSAOに用いられ、アインクラッド内のあらゆる通貨、アイテム、モンスターの出現バランスを絶妙に調節して俺たちプレイヤーを手玉に取った。
その後カーディナルシステムは、茅場が死後遺した擬似人格プログラムの手によってバージョン2に進化し、汎用VRMMO開発パッケージ“ザ・シード”に組み込まれて、後期ALOやGGO他多くのゲームを制御することになる。無償配布に俺が一役買ったこともあり、電脳茅場の真の目的は何なのか長い間考えたが、納得のいくような答えはとうとう導き出せなかった。まさかあの男に限って、単にSAO事件の贖罪のために完全フリーの開発環境を公開した、などということはあるまいと思っていたのだが……。
今俺の目の前にいる少女が、あのカーディナルシステムが人の形を得た姿、なのだろうか?
神聖教会で高位の立場にあるフラクトライトに枢機卿の名を冠したに過ぎない、ということは勿論あり得る。だが女の子は確かに、かつては世界の調整者だった、と言った。指導者でもなく、支配者でもなく、調整者たるカーディナル。
しかしなぜ、カーディナルAIがここに? アンダーワールドは、ザ・シードを利用して組み上げられたのだろうか? 仮にそうだとしても、完全なる裏方であるはずの調整システムが、なぜこんな場所に閉じこもっているのだろう。そもそも、カーディナルにプレイヤーと会話するインタフェースなど実装されていなかったはずだ。
無数の疑問に翻弄されて立ち尽くす俺のとなりで、ユージオも別種の驚きに打たれたように、震える声で呟いた。
「あらゆる歴史……? 四帝国の建国以来の年代記が、全部ここにあるんですか……?」
「それだけではないぞ。世界がステイシア神とベクタ神によって二つに分かたれた頃の創世記すら所蔵されておる」
少女の言葉に、歴史オタクのユージオは卒倒しそうに頭をふらつかせる。カーディナルの名を持つ謎の少女は、眼鏡を押し上げながらにっと微笑み、続けた。
「どうじゃな、わしの話は長くなるゆえ、その前に食事と休息を取っては? 読みたければ本を読んでもよいぞ、好きなだけ」
ほい、と掛け声とともにステッキを振ると、傍らの空間に、床から湧き出したかのように小型の丸テーブルが出現した。白い大皿が載っており、そこにはサンドイッチだのまんじゅうだの、ソーセージだの揚げ菓子だのが山盛りになって湯気を上げている。
昨夜早くにうすいスープを啜りかちかちのパンを齧っただけの俺たちの胃は暴力的に刺激されたが、ユージオはアリス救出作戦中のこの状況で、旨いものを食ったり本を読んだりすることに罪の意識を感じずにいられないようで、躊躇うような顔でこっちを見た。俺は肩をすくめ、多少言い訳がましい台詞を口にした。
「強引な突破が難しいことははっきりしたしな、一旦休んで作戦を練り直そうぜ。どうやらここは安全な場所みたいだし、俺たちの天命も相当減ってるし」
「うむ、まじないをかけてあるゆえ、食えばその傷もたちまち癒えるぞ。その前に、おぬしら両手を出せ」
有無を言わせぬ少女の言葉に、俺とユージオは素直に枷がはまったままの両手を前に差し出した。ステッキが二度振られ、いかつい鉄の輪があっけなく弾け飛んで鎖ごと床に落ちる。
ほぼ二日ぶりに自由になった両手首をさすりながら、ユージオは尚も申し訳無さそうに小声で言った。
「……それじゃ、お言葉に甘えさせて頂きます、カ……カーディナルさん。ええと……その、創世記というのはどのへんに?」
カーディナルはステッキを持ち上げると、かなり上のほうの、一際大きな書架が固まっている一角を示した。
「あの階段から先が歴史の回廊じゃ」
「ありがとう」
ぺこりと頭を下げると、ユージオはテーブルからまんじゅうや腸詰めを一抱え持ち上げ、いそいそと階段を登っていった。いつも学院の図書室には古代の記録が少ないとぼやいていた彼には、抗しがたい魅力があるのだろう。
その後姿を見送っていたカーディナルが、ぼそりと呟いた。
「……教会の初代最高司祭が、筆記官に命じて書かせた創作物ではあるがな、残念ながら」
俺は、少女の大きな帽子に向かって、声をひそめながら訊ねた。
「……じゃあ、やっぱりこの世界の神様は実在しないのか? ステイシアも、ソルスも、テラリアも」
「居らん」
向き直ったカーディナルの答えはそっけなかった。
「現在信じられている創世神話は、教会が自らの権威を確立するために利用し、広めたものに過ぎん。緊急措置用のスーパー権限アカウントとして登録はされているが、人間がそれでログインしたことは一度もないよ」
その台詞で、俺の疑問はほんの一部だけではあるが解消された。焦茶色の瞳をじっと見ながら、俺は言った。
「あんたは、この世界の住人じゃないな。外側の……システム運用サイドに属する存在だ」
「うむ。そして、それはお主もじゃな、無登録民キリトよ」
厳密には、これが初めての瞬間となるのだろう。俺がこの世界に放り出されてから二年半、ここが真の異次元などではなく、現実の人間によって生成された仮想世界であるという確信を得られたのは。
自分でも思いがけないほどの強烈な感慨が突き上げてきて、俺は大きく息を吸い、吐いた。訊ねるべきことがあまりにも沢山ありすぎて、咄嗟に選ぶのが難しい。しかしまずは、これを確認せなばならない。
「システムを作った組織の名はラース……R、a、t、h。この世界の名はアンダーワールド。そうだな?」
「いかにも」
「そしてあんたは、カーディナルシステム。茅場晶彦という人間がプログラミングした自律型コントローラーだ」
言った瞬間、少女は眼をわずかに見開いた。
「ほう、それを知っているか。あちら側で、わしの別バージョンと接触したことがあるのか?」
「……まあな」
接触どころではない、およそ二年に渡って、ある意味では究極の敵と見据えていたこともあるのだ。しかし今はそんな話をしているときではないだろう。
「だが……俺の知る限り、カーディナルシステムに、そんな擬人化インターフェースなど組み込まれてはいなかった。一体……あんたは、どういう存在なんだ? 一体この場所で何をしているんだ?」
やや性急な俺の問いに、カーディナルはかすかに苦笑するような気配を見せた。額にはみ出した栗色の巻き毛を指先できっちり帽子にしまいながら、可憐だが同時に老成した声で言う。
「長い……とても長い話になる。わしがなぜこのアドレスに自らを隔離し……なぜお主と接触するのを長いあいだ待っていたのか……それはとてつもなく長い話じゃ……」
一瞬、何らかの物思いにとらわれたように口をつぐんだが、すぐに顔を上げて続けた。
「じゃが、可能な限り手短に済まそう。……まずは食え、傷が痛むだろう」
予想外の展開のあまり痛みなどすっかり忘れていたが、指摘された途端、エルドリエに鞭で抉られた胸と、赤銅の整合騎士に矢で射抜かれた右足がずきりと疼いた。言われるままに、俺はテーブルから熱々の肉まんじゅうを一つ取ると、大口を開けてかぶりついた。よく修剣学院を脱け出しては買い食いしていたゴットロの店の肉まんに優るとも劣らぬ美味が口中に広がり、思わずがつがつと頬張ってしまう。どのようなコマンドが仕込んであるのか、飲み下すたびに痛みは薄れ、傷口すらも塞がっていく。
「……さすがに管理者だな……あらゆるパラメータ制御が思い通りか」
感嘆しながら呟くと、カーディナルはフンと鼻を鳴らしながら軽くかぶりを振った。
「二つ間違っている。今のわしは管理者ではない。そして操れるのは、現在このアドレスに存在するオブジェクトだけじゃ」
そのままくるりと後ろを向くと、かつかつとステッキを鳴らしながら、壁に沿って湾曲した通路を歩いていく。俺は慌ててまんじゅうとサンドイッチを抱え、ずっと離れた場所にいるユージオの様子を確かめた。相棒は階段の途中にしゃがみこみ、大判の書物を膝に広げて、夢中で頁を繰りながらサンドイッチを齧っている。
カーディナルの後を追って歩いていくと、通路は分岐と上昇下降を頻繁に繰り返し、たちまち自分が大図書室のどのへんにいるのか分からなくなってしまった。無作法に歩き食いした食べ物がほぼ無くなるころ、目の前に周囲を本棚に囲まれた小さな円形のスペースが現われた。中央にテーブルが一つ、それを二脚の古風な椅子が囲んでいる。
椅子の片方にちょこんと腰掛けると、カーディナルは無言のままステッキで向かいの椅子を示した。言われるまま、俺も腰を降ろす。
途端、小さなかちゃかちゃという音とともにテーブルの上にお茶のカップが二つ出現した。自分の前のカップを持ち上げ、上品に一口含んでから、カーディナルは唐突に喋り始めた。
「お主、考えたことはあるか? この平和な人工世界に、なぜ封建制が存在するのか」
カーディナルはその言葉を“フューダリズム”と発音したので、俺は意味を思い出すのに半秒ほどを要した。
封建制。地方領主としての貴族と、それらを封ずる君主による支配構造である。要は、皇帝だの国王だの伯爵だの男爵だのという、ファンタジーものの小説やゲームにはありがちな――と言うよりそうでない物のほうが珍しい――中世的身分制度のことだ。
アンダーワールドの世界設定は産業革命前のヨーロッパあたりを基にしているらしいので、俺はこれまで貴族や皇帝の存在に疑義を抱いたことはほとんどなかった。だから、カーディナルの質問は、俺を大いに戸惑わせた。
「なぜ……って……それは、開発者たちがそう設定したからじゃないのか?」
「否じゃ」
カーディナルは、俺の答えを予測していたかのように小さな唇の端にかすかな笑みを滲ませた。
「この世界を生み出した向こう側の人間たちは、ただ入れ物を用意しただけに過ぎん。現在の社会構造を作り出したのは、あくまで住人たる人工フラクトライト達だよ」
「なるほど……」
ゆっくりと頷いてから、俺はようやく、カーディナルの言動から真っ先に思いついておかねばならなかったことに気付いた。彼女は、現実世界のラースとスタッフ達の存在を認識している。ということは、つまり……。
「ちょ、ちょっと待った。あんたは、現実世界と連絡が取れるのか? 向こう側との回線を持っている?」
意気込んでそう訊ねたが、カーディナルは頭の鈍い子供の対するかのように渋面を作り即答した。
「馬鹿モン、それができればこんな埃臭い場所に何百年も閉じこもっておらんわ。残念ながら、その手段を持っているのは奴……アドミニストレータだけじゃ」
「そ……そうか……」
またも出てきた奇妙な名前のことも気になるが、今は棚上げしておいて、一縷の望みをかけて食い下がる。
「じゃあ、せめて今は現実時間で何月何日なのかは……あるいは俺の体は現実世界のどこに存在するのか、とかは……」
「すまんな、今のわしはシステム領域にはアクセスできん。データ領域ですら、参照できる範囲は微々たるものじゃ。お主が向こう側で知っていたカーディナルと比べれば、あまりに無力な存在なのじゃ」
それなりに忸怩たるものがあるのか、ばつが悪そうな顔になるカーディナルを見て、俺もなんだか申し訳ない気分になり思わずいやいやと手を振った。
「いや、現実世界が存在してるとわかっただけでも御の字だ。話の腰を折って悪かった……ええと、封建制が出来た理由、か」
話を戻し、少し考えてから続ける。
「それは……治安の維持とか、生産物の分配とかを、誰かが監督しなきゃならないからじゃないか?」
「ふむ。じゃが、お主も知っておろう。この世界の住人たちは、原則として法に背かん。人を傷つけたり、盗みを働いたり、収穫を独り占めしたりすることはないのじゃ。勤勉さや公正さが根源的に強制されておるのじゃから、むしろ共産主義社会を発達させたほうが効率が良かろう。現在のような、人口たかが十万そこそこの世界に皇帝が四人もいたり、爵士と称する貴族家が千以上も存在するような、過剰な身分制度が必要だと思うか?」
「十万……」
初めて知ったアンダーワールドの総人口だ。カーディナルは“たかが”と言ったが、俺はむしろその膨大さに驚いた。これはもう、人工知能の製造実験というよりも、文明そのもののシミュレーションだ。
だが確かに、皇帝一人が支配する住民が二万五千というのは、現実のローマ帝国や秦帝国に比べるまでもなくいかにも少ない。これでは、必要があって生じた封建制というよりも、現実のそれを模した擬似制度、ごっこ遊びのようではないか。
首を捻る俺に、カーディナルはまたしても唐突な言葉を投げかけてきた。
「わしは先ほど、この世界には神は居らんと言った。じゃが、創世の時代――今より遡ること四百五十年前、似たようなものは存在したのじゃ。まだ央都セントリアが小さな村でしかなかった頃に……四人の“神”がな」
「人間……日本人か? ラースのスタッフ?」
カーディナルはぴくりと片眉を動かし、面白そうに微笑んだ。
「ほう、そのくらいは察するか」
「……この世界では、卵ではなくニワトリが先のはずだからな。最初のフラクトライトの赤ん坊を育てた何ものかが居た……そうでないと、ここで日本語が話され、書かれている理由が説明できない。フラクトライトの言語野を完全に記憶野から分離し、モジュール化できれば別だが……そこまでの技術はまだラースにも無かったはずだ」
「筋の通った推論じゃな。まさしくその通り。原初……わしがまだ意識を持たぬ管理者だった頃、四人の人間スタッフがアンダーワールドの中心、つまりまさにこの場所に降り立ち、二軒の粗末な農家で八人ずつの“子供”を育てたのじゃ。読み書きや、作物の育て方、家畜の飼い方から……後の禁忌目録の礎となった、善悪の倫理観に至るまでな」
「まさに神か……責任重大だな。何気ない一言が、後の文明の行く末を左右してしまう訳だ」
俺の“何気ない一言”に、カーディナルは至極真剣な顔で頷いた。
「如何にもな。わしがこれらの思索を行い、ある結論を得たのはこの図書室に幽閉されてからのことだったが……つまり、なぜこの世界には本来必要ない封建制が存在するのか? 禁忌目録などという常軌を逸した法体系が存在し、さらにその隙間をついて自己の利益と快楽を得ようとする貴族たちが存在するのか? それらの疑問に対する答えは、もはや一つしか有り得ぬ」
眼鏡のブリッジを押し上げながら、カーディナルは厳かな声音で続けた。
「原初の四人、ラースの開発者たちは、課せられた困難な使命を見事達成したことからも、人間としては最高級の知性を備えていたことが分かる。わしの開発者に迫るほどな。同時に、アンダーワールドの住民たちに生来の善性を与え得たのだから、倫理的にも見上げるべき者たちだったのだろう。しかしそれは、四人全てではなかった」
「……何だって……?」
「知性には秀でていても、しかし善ならざる者が一人居たのだ。そやつが、言わば汚染したのよ。育てた子のうち、一人か二人のフラクトライトをな。恐らく意図してのことではなかったのだろうが……しかし、性根というものは隠せんのだろうな。子に、利己心や支配欲といった、人間の欲望をも伝えてしまった。その子供が祖先となったのだ。今存在する、あらゆる貴族と、そして神聖教会司祭たちのフラクトライトのな……」
善ならざる者……だって……?
つまり、ラースの中心スタッフに、アンダーワールド住民に人間的悪性を植え付けた者がいる、ということだろうか? 最終的に、あのライオス・アンティノス――法の隙間を巧妙に利用し、二重三重の執拗な罠を張ってロニエとティーゼを陵辱した三等爵士に至るような……?
俺は不意に、背筋に軽い寒気が走るのを感じた。俺の現実の肉体は、意識を完全に失って、どこだか知らないがラースの本拠地のSTLに接続されているのだ。そのすぐ傍を、ライオスと同種の人間がうろついているかと思うと心底ぞっとする。
そいつは俺の知っている人物だろうか。頭の中で、記憶にあるラーススタッフの顔を思い浮かべてみるが、出てくるのはせいぜい菊岡誠二郎と、六本木でバイトをしていた時に俺のSTLの調整をしていた平木というエンジニアくらいだ。何せ、俺の主観時間では、もう二年半も昔のことなのだ。
問題は、そいつが、利己心は強いがあくまで金と名誉のためにラースで働いているのか、それとも何らかの意図を持ってラースに潜入しているのか、ということだ。研究を盗む、売り飛ばす、あるいは……破壊する、というような。
「カーディナル……その“原初の四人”の名前……本名はわかるか?」
だが今度も、少女はゆっくりとかぶりを振った。
「それを知るには、システム領域の中枢へのアクセス権が必要じゃ」
「いや……悪かった、何度も同じようなことを訊いて」
どうせ、今名前がわかったところで何も出来ない。現実と連絡を取る必要性が一層増したのは確かだが。
背もたれに体を預け、甘い香りのするお茶をひと啜りしてから、俺は再び話題を戻した。
「なるほどな……フラクトライトのうち、僅か一部の者だけが支配欲を持っていれば、そいつらが特権階級化していくのは当然だろうな。ガゼルの群れにライオンが混じってるようなもんだ」
「そして、削除できないウイルスプログラムのようなものでもある。この世界では、子が生まれるとき、外形だけではなく性向も遺伝するからな。平民との婚姻が多い下級貴族では、大分利己性も薄まっているようだが……」
カーディナルのその言葉で、俺は下級貴族のロニエやティーゼが実に尊敬すべき正義感と友愛心を持っていたことを思い出した。
「てことは……貴族同士の婚姻が続けば、悪性も保存されていく、ということか?」
「然り。その精髄が四皇帝家であり、教会の司祭たちだ。そしてその頂点に立つのが、この世界の最高支配者……神聖教会最高司祭にして、今では管理者ですらある一人の女じゃ。アドミニストレータなどという、不遜極まりない名を名乗っておる」
「女……!?」
吐き捨てるようなカーディナルの言葉に、俺は目を見開いた。何となく、神聖教会の頂点は現実世界の教皇と同じく年経た男であるような印象を持っていたのだが。
「そうとも。そして……おぞましいことだが、わしの母でもあるのじゃ」
「ど……どういう意味だ?」
理解が追いつかず訊き返したが、カーディナルはすぐには答えようとしなかった。まるで我が身を嫌悪するかのように、自分の白く華奢な右手を厭わしそうにしばらく見つめてから、ゆっくりと口を動かす。
「……順に話そう……。神聖教会という、この世界の絶対統治機関が造られたのはおよそ三百五十年前のことじゃ。つまり、シミュレーション開始より百年が経過した頃、という事じゃな。アンダーワールド住民は二十歳前後で結婚し、平均で五子を設けるので、第五世代の住民の数はすでに五百人を超えておった」
「ちょ、ちょっと待った。そもそも、この世界での生殖ってのはどういうシステムに……」
二年来の疑問を解消する機会だと思い反射的にそう問うてしまってから、中身はどうあれ外見的に十歳そこそこの少女にしていい質問ではなかったと俺は泡を食った。しかしカーディナルは眉ひとつ動かさず、さらりと答えた。
「わしは現実世界の人間の生殖活動をよく知らんゆえ断言はできんが、行為そのものはおおよそ現実に準じておるはずじゃ、フラクトライトの構造原理からしてな。しかし人口管理の必要上、胚の発生までを厳密にシミュレートしておるわけではない。システムに婚姻登録をした男女が行為をおこなった場合のみ、ある確率に基づいて子が産まれることになる。具体的には、ライトキューブ・クラスターのひとつに新たにフラクトライト原型をロードし、両親の外形的要素と思考領域の一部を付加したものを新生児として誕生させるわけじゃな」
「は、はあ、なるほど……。その、婚姻登録というのは?」
「単純なシステムコマンドじゃ。ステイシア神に婚姻を宣誓するという形を取っておる。原初の時代は村の長が行っておったが、各地に教会が出来てからはそこの修道士なり修道女のみが執り行うようになった」
「ふむ……」
いわゆる知恵というものを記憶と分離することはできなかったはずなので、新生児フラクトライトに与えられるのは、それこそごく根源的な性格のみなのだろう。しかし、だからこそ、ラーススタッフの誰かが感染させた悪性は消えることなく受け継がれ続けてしまったということなのか。
「いや、腰を折って悪かった。続けてくれ」
俺の言葉に、カーディナルは軽く頷いて話を戻した。
「シミュレーション開始から百年後、五百人を超えた住民たちは、すでに数人の領主に支配されておった。先祖から利己心という武器を受け継いだ彼らは、所有する土地をひたすらに拡大させ続け、そのせいで近隣に畑を持てなくなった若者たちを小作人として使役するようになっていたのじゃな。中にはそれを嫌い、中央を旅立って辺境を開墾した者たちもいたようだが……」
なるほど、そういう若者たちがルーリッドのような村を拓いていったのだろう。
「領主たちは、当然互いに反目していたので、長い間姻戚関係を結ぶことは無かった。しかしついにある時、二つの領主家のあいだで政略結婚のようなことが行われ……結果、一人の女の赤子が生まれたのじゃ。天使のような可愛らしい容姿と、それまで存在した全フラクトライト中最大の支配欲を併せ持った赤子がな……。名を、クィネラと言った」
カーディナルの瞳が、はるか過去を彷徨うかのように薄く霞を帯びた。部屋を取り囲む本棚のあいだに設けられたランプの炎が、不意に揺らめいて少女の頬に複雑な陰影を作り出す。数百年の時間を閉じ込めた静謐のなかを、穏やかだがどこか哀切を帯びた声が流れ続ける。
「当時、セントリアの――すでに村ではなく町と言うべき規模だっだが――子供たちの天職を割り振っておったのは、長を務めるクィネラの父親じゃった。十歳になったクィネラは、剣や神聖術、歌や織物、あらゆる分野に天稟を示し、どのような職でも立派に勤め上げるだろうとみなに思われておった。しかし、それゆえに――父親は、美しいクィネラを町に働きに出すのが惜しくなったのじゃな。愚かな執着よ……彼は、クィネラをいつまでも手許に置くために、娘に神聖術の修練という天職を命じたのじゃ。屋敷の奥まった部屋で、クィネラはその知性を存分に発揮し、神聖術……つまりシステム・コマンドの解析を始めた。それまで、アンダーワールドの住民たちは基礎的なコマンドを暗記的に覚え行使するのみで、コマンドの意味なぞ考える者は居なかったのじゃな。それで充分だったのじゃ、生活のためには」
たしかに、ルーリッドの村に居た頃のユージオや他の村人たちは、天命を知るためにステータス窓を引き出すか、あとはせいぜい明かりを灯すくらいしかコマンドを使用しなかった。
「じゃが……クィネラは、子供としては恐るべき忍耐心と洞察力で、コマンドに使われている単語の意味を調べつづけた。ジェネレート……エレメント……オブジェクト、それら奇怪な異世界の言葉をな。そしてついに彼女は、ごく基礎的ないくつかのコマンドから、“炎の矢”の攻撃術を独力で編み出してのけたのじゃ。――キリトよ」
不意に呼びかけられ、俺は瞬きしてカーディナルの顔を見た。
「お主、なぜ自分の神聖術行使権限レベル……つまりシステム・アクセス・オーソリティの値が急激に上昇したか理解しておるか?」
「ああ……まあ、大体のところは。モンスターを……洞窟でゴブリンの群れと戦って撃退したせいだろう」
「うむ、その通りじゃ。後ほど詳しく話すが、この世界はもともと、住民が侵入してくる外敵と闘い、自らを強化していくようデザインされておるのじゃ。そうなるのは負荷実験段階に入ってからのことじゃがな……。ゆえに、権限レベルを上昇させようと思えば、敵を倒すかあるいは地道に術を使用しつづけるしかない。クィネラは、わずか十一歳のときに、自力でその仕組みを発見したのじゃよ。家の近くの森の中で、無害なキントビギツネを相手に炎の矢の試し撃ちをした時にな……」
「……ということは、倒す相手は闇の国のモンスターに限定されているわけじゃなく……?」
「うむ。所謂経験値の上昇は、人間を含むあらゆる動的ユニットを破壊すれば発生するのじゃ。勿論この世界の人間は人間を殺さないし、またほとんどのものは無害な動物を殺したりせんがな。しかし貴族の遺伝子を濃く持つ者は別じゃ。彼らは戯れに狩りを行い、その結果意図せずに一層強力なステータスを手に入れていく……。それを明確な目的のもとに行ったのが、十一歳のクィネラよ。動物を殺すことで神聖術行使権限が上昇することに気付いた彼女は、夜毎家を脱け出し、家族や村人に隠れておそるべき殺戮を行いつづけたのじゃ。当時ワールドバランスを司っておったわしに意識があれば、クィネラの行為に震え上がったじゃろうな。彼女は無感情に……いや、あるいは一種の悦びをおぼえつつ、一夜でセントリア周辺の野獣を一掃した。わしはアルゴリズムの命ずるままに、減少した動物ユニットを補充し……それらはまた翌日の夜に全滅した……」
――VRMMOゲーマーの俺にとっては、それはごくありふれた行為であるはずだ。SAO時代の俺は、まさにそのような鏖殺を連日繰り返し、自らの強化に邁進していたのだ。MMOというのはそういうものだと刷り込まれていたし、疑いを抱いたことなどこれまで一度もなかった。しかし今、カーディナルの言葉を聞く俺の背筋には、強い悪寒が張り付いている。
闇夜、寝巻きのまま深い森を徘徊し、発見した獣を眉ひとつ動かさず焼き殺していく幼い少女。そのイメージを一言で表現するなら、悪夢以外の言葉は思い浮かばない。
俺の畏れが感染したかのように、カーディナルも小さな両手をそっと握り合わせた。
「クィネラの権限レベルは際限なく上昇を続けた。コマンドの解析も着実に進み、やがて彼女は天命治癒や天候予測といった、当時の住人にとっては奇跡にも等しい数々の術を操れるようになった。父親をはじめ住人たちは、クィネラをステイシア神の申し子と信じ、崇め奉ったものじゃ。十三になったクィネラは、まさに神々しい美貌に育っておったでな……。天使の微笑を浮かべつつ、クィネラは、己の奥底にとぐろを巻く支配欲という名の毒蛇を完璧に満足させるときが来たことを悟ったのじゃ。領主たちのように土地の所有権を使うよりも、剣士たちのように武器を使うよりも、絶対的に強力な手段……神の名を騙ることによってな……」
言葉を切ったカーディナルは、一瞬だけ視線を頭上――大図書室のはるか高みに被さる天蓋か、あるいはその向こうの現実世界へと向けた。
「この世界を造った人間たちの、最大の過ちじゃ。システム・コマンドの不可思議な効力の説明を、神という概念をもってしたのはな。わしが思うに……人間という生物にとって、神なる存在は甘すぎる劇薬じゃな。あらゆる痛みを癒し、あらゆる残酷を赦す。魂の容れ物が、生体脳であろうとライトキューブであろうと。情緒を持たぬわしには神の声は聞こえんがな……」
バーント・ブラウンの瞳を手許のカップに戻し、左手の指で白い陶器のふちを軽く叩く。たちまち熱い液体がどこからともなく満ち、立ちのぼった湯気を小さな唇でふう、と吹く。
「それは盲信もしようというものじゃな、このような奇跡を実際に目のあたりにさせられ、それを神の御業と説明されれば。――農作業で怪我を負った男をたちまち癒し、嵐の訪れを三日も前から予言したクィネラの言葉を疑うものはもう居なかった。彼女は、父親以下村の有力者たちに、神のために祈る場所が必要だと告げた。さらなる奇跡の技を呼び起こすためにな。すぐに、村の中央に白亜の石積みの塔が建てられた。当時は敷地も小さく、たった三階の高さしかなかったが……そうじゃ、それこそがこのセントラル・カセドラルの原型よ。そして同時に、神聖教会三百年の歴史の端緒じゃ」
カーディナルが語る、最初の聖女クィネラの逸話は、否応無く俺にある人物のことを思い起こさせた。直接知っているわけではなくユージオやシルカからの伝聞だが――幼い頃から神聖術に天分を示し、教会のシスター見習いという天職を与えられた少女、アリス・ツーベルクである。だがユージオはアリスのことを、誰にでも分け隔てなく優しかったと述懐した。増してやシルカの姉である。とても夜な夜な家を脱け出し、周囲の獣を殲滅していたとは思えない。
では、アリスはどうやってシステムアクセス権限を上昇させたのだろうか。
疑問の淵に沈みかけた俺の意識を、カーディナルの声が引き戻した。
「当時の住民は、例外なくクィネラをステイシア神に祝福された巫女だと信じた。朝夕白い塔に祈り、収穫の一部を惜しむことなく寄進した。クィネラと縁戚でなかった領主たちの中には、当初彼女を快く思わない者も居ったが……利害が対立するゆえな。しかしクィネラはしたたかじゃった。すべての領主に、神の名において貴族、つまり爵士の地位を与えたのよ。それまでは、領主に収奪されることに懐疑的な意見もあったが、神の認めた権威となれば従わないわけにはいかん。貴族となった領主たちも、クィネラに対立するよりは従っておったほうが得じゃと判断した。こうして、アンダーワールドにおける初の封建制が確立されたのじゃ」
「なるほど……。治安維持の必要上生まれた制度じゃなく、支配のための支配……か。上級貴族に義務感が無いのも当然と言うべきなのか……」
俺が呟くと、カーディナルも眉をしかめながら頷いた。
「お主は直接目にしておらんじゃろうが、大貴族や皇族どもの私領地における振る舞いはそれは酷いものじゃ。禁忌目録に殺人と傷害の禁止条項がなければ、どれほどの地獄となっておったか見当もつかん」
「……その禁忌目録を作ったのも、問題のクィネラさんなんだろう? 彼女にも、それなりの道徳心はあった……ということなのか?」
「フン、それはどうかな」
カーディナルは可愛らしく鼻を鳴らした。
「――長年の思索によっても、なぜこの世界の人間が、上位の権威から与えられた規則を破れないのか、その理由は分からん。元がプログラムコードであるわしもそれは例外ではないのじゃ。わしにとっては神聖教会は上位存在ではないゆえ、禁忌目録には縛られんが……それでも、カーディナルというプログラムとして与えられたいくつかのルールには背けん。と言うよりも……こんな場所に数百年も閉じこもっておること自体、抗えぬ命令に縛られておる結果だと言える」
「それは……クィネラも例外ではないのか……?」
「然りじゃ。禁忌目録を作ったのは奴ゆえ、奴もあのたわけた法に拘束はされんが……それでも、幼少の頃与えられたいくつかの不文律には逆らえんし、今は新たな命令に衝き動かされておる。考えてみい、奴の親が人を傷つけてはならぬと教えておらねば、奴が動物を殺すだけで満足したと思うか? より権限レベルが上昇しやすい人間を殺したに決まっておるわ」
ふたたび、俺の背中がぞくりと粟立つ。それを押し隠し、口を動かす。
「ふむ……つまり、この世界では、他人を傷つけることは原初の頃からのタブーだったってわけか。クィネラはそれを明文化し、他の細かい条項を付け加えただけ……ってことか」
「形だけ見ればな。じゃが、決して奴がこの世界の平和を願ったからではないぞ。――二十代半ばになった頃のクィネラはいよいよ美しく、塔は一層高くなり、何人もの弟子を持っておった。各地の村にも似たような白い塔が建てられ、正式に神聖教会と名乗りはじめたクィネラの統治組織はいよいよ磐石なものとなりつつあった。じゃが……人口が着実に増加し、人々の居住地域が拡大して、己の眼が届かぬ部分が出てくると、クィネラは不安になったのじゃな。辺境の地で、自分と同じように神聖術行使権限の秘密に気付く者が現われるのではないか、と。そこで彼女は、あらゆる人間を確実に支配するために、明文化された法を造ることにしたのじゃ。第一項には神聖教会への忠誠を書き、第二項に殺人行為の禁止を記した。何故か?」
一瞬口をつぐみ、カーディナルはじっと俺を見てから続けた。
「――無論、人間を殺せば、殺したものの権限レベルが上昇してしまうからじゃ。それだけが理由なのじゃ、教会が殺人を禁じておるのはな。あの一文にはいかなる道徳も、倫理も、善性も存在せぬ」
軽い衝撃を感じながら、俺は反射的に抗弁しようとした。
「し……しかし、もともと殺人や傷害は、原初の四人が与えた道徳的タブーなんだろう? 教会に言われるまでもなく、人々はそういう倫理観を持っていたんじゃないのか?」
「じゃが、親にそれを教えられなければどうじゃ? 確率は低いが、産まれてすぐ親、つまり最初の上位存在と引き離され、道徳教育を受けずに育った子供がいれば? そやつが貴族の遺伝子を持っていれば、欲望のみに従って周囲の人間を殺しまわり、クィネラを上回る権限レベルを手に入れてしまうやもしれぬ。その可能性を最大まで減じるために、クィネラは禁忌目録なる書物を編纂し、製本してあらゆる家に所蔵させたのじゃ。親たちは、子供が言葉を覚える過程で禁忌目録を最初のページから教えるよう義務づけられておる。よいか、この世界の人間が、善良かつ勤勉で、博愛心に溢れておるように見えるとすれば、それはそのほうが都合が良いからに過ぎんのじゃ、教会という絶対統治機関にとってな」
「だ……だが……」
俺は、カーディナルの言葉を素直に受け入れることができず、首をゆっくり左右に振った。ルーリッドの村で、旅の途中で、そして修剣学院で交流した人々――シルカや、ロニエ、ティーゼ、ソルティリーナ先輩……そして誰よりユージオの、尊敬すべき人間性が、すべてプログラム的に造られたものだとはどうしても思いたくなかった。
「……それが全てじゃないだろう? 少しは……その、フラクトライトの原型って奴に含まれてる部分もあるんじゃないのか? 俺たち人間の魂に最初から与えられている何かが……」
「その反証を、お主はもう目にしておるじゃろう」
カーディナルの言葉に意表を突かれ、俺は二、三度瞬きをした。
「え……?」
「お主とユージオを容赦なく殺そうとしたゴブリンたちじゃよ。お主、あれが現実のゲームと同じ……単なるプログラムコードだと思っておったわけではあるまい? あれこそが、フラクトライト原型に禁忌目録とはまったく逆の……殺せ、奪え、欲望に従えという命令が与えられた姿じゃ。よいか、あれらも人間なのじゃ、ある意味ではお主とまったく同じ、な」
「…………」
絶句する。
いや、その可能性をまったく考えなかったわけではない。二年前の秋、果ての山脈で剣を交えた怪物――ゴブリンたちの会話や仕草は実に自然で、一般のVRMMOゲームに登場するモンスターたちに共通するぎこちないプログラムらしさは欠片もなかった。何より、彼らの黄色い眼に宿っていた欲望のぎらつきは、単なるテクスチャーマッピングで表現できるものではなかった。決して。
しかし俺はこれまで、意識して彼ら闇の国の住人について考察しようとはしなかった。しようにもデータが少なすぎたということもあったが、もしあのゴブリンたちもまた人工フラクトライトだった場合、示される意味がそら恐ろしいものになると思えてならなかったからだ。
なぜなら、俺はこれまでの年月を通して、ユージオたちアンダーワールド人を現実世界の人間、つまり俺とまったく同質の存在と確信するようになってきている。単に存在の位相が異なるだけで、思考や情緒といった人間性の核は何一つ違わないのだ。だからこそ俺は、この壮大な実験が終了するとともに全フラクトライトが消去されてしまう、という事態を避けるために、一刻も早く現実世界と連絡を取るべく神聖教会の中枢を目指していたのだから。
だが――あの怪物達もまた人間だったとしたら。
ユージオたちは消去するな、しかしあいつらは消していい、などと言うことはもう許されない。あの殺意と欲望に満ちたゴブリンたちもまた同種の生命であると認識を改めねばならないのだ。俺はすでに、隊長ゴブリンの首を容赦なく斬り飛ばしているというのに。
「悩むな、バカ者」
黙り込んだ俺を、ぴしりとカーディナルの言葉が打った。
「お主まで神になろうとでもいうつもりか? 百年二百年悩んでも答えなど出ぬぞ。わしもいまだ――こうして、ついにお主とまみえる時がやってきてもなお迷いの中にある……」
顔を上げると、カーディナルは細い眉をわずかに寄せて、じっとカップの中を見つめていた。そのまま、どこか詩を詠じるような口調で続ける。
「わしも、かつては一切の迷い無き神であった。我が掌中でもがく小さき者たちのことなど何ひとつ思い致すことなく、不変の法則によって世界を動かしておった。しかしこうして人の身を得て……我が生命への執着を知ってはじめて解ることもある……。恐らく、この世界を造った者たちも、己らが何を造ったのか真に理解してはおるまい。彼らもまた神じゃからな……クィネラの恐るべき反逆も、興がりこそすれ憂いてはおらんじゃろう。このまま世界が負荷実験段階に入れば、筆舌に尽くせぬ地獄が出来するのは必然じゃというのに……」
「そ……それだ、その負荷実験というのは何なんだ? さっきもそう言ったが……」
口を挟むと、カーディナルは伏せていた目を上げ、軽く頷いた。
「話を戻そう、順に説明せねばわからん。――クィネラが禁忌目録を作り全世界に配布したところじゃったな。あの書物によって、神聖教会の支配はいよいよ磐石のものとなった。何せ、クィネラは次々と目録を改定し、教会にとって都合のよい道徳観念で民をぎちぎちに縛ると同時に、生活全般において起こりうるトラブル要因を事細かに排除していったからな。流行り病の発生源に指定されている沼を立ち入り禁止にしたり、羊に食わせると乳が出なくなる草の名まで書いてな……。なにも考えずあの書物にただ従っておれば、問題は何ひとつ起こらんのじゃ。年経るごとに民は教会を頼り、盲信し、第一項にある教会への忠誠を疑うものはもう一人として現われんかった」
まさに絶対統治だ。飢餓も、反逆も、変革も一切無い理想社会か。
「セントリアの人口は爆発的に増加し、建築技術の進歩――もちろん教会が指導したのじゃが――もあって、かつての村はみるみる立派な都市へと変貌していった。神聖教会の敷地も、このように広大なものとなり、塔はどんどん高くなってな……。思えば、このセントラル・カセドラルは、クィネラの飽くことなき欲望を示しておったのじゃろうな。彼女は足るということを知らん女じゃった。齢三十、四十となり、容色が衰えるにつれより一層、な。と言っても、無論大貴族どものように、美食や肉欲に耽溺したわけではない。ある頃よりクィネラは一切下界には姿を現さなくなり、上昇しつづける塔の最上階に閉じこもって、ひたすら神聖術の解析のみに没頭するようになった。求めたのは更なる権限、更なる秘蹟……己に課せられた寿命という限界すらも破壊するほどのな」
この世界において、天命というステータスは非情なまでに明白だ。成長の過程においては着実に増大し、二十代か三十代のどこかで頂点に達し、反転すればあとは緩やかな減少を経て六十から八十歳あたりでゼロとなる。俺の天命も、この二年間でずいぶんと増えた。この数値が日々減っていくのは、確かに恐怖だろう。世界を手中にした絶対支配者であれば尚更。
「じゃが……いかにコマンドを解析し、天候すら操るほどの技を手に入れても、寿命だけはどうにもならんはずじゃった。それを操作できるのは管理者権限を持つ者のみ……ラースのスタッフか、あるいはバランス・コントロールAIであるわし、カーディナルだけじゃからな。クィネラの天命は日々着実に減っていった……五十歳になり、六十歳になり……かつて人心を幻惑した神々しい美貌はいつしか見る影もなく、歩行すらも覚束ず、ついには世界で最も高い場所にある部屋の豪奢なベッドから出ることも叶わなくなった。一時間に一度ステイシアの窓を出し、たった一ずつ、しかし止まることなく削られていく天命を凝視し……」
ふと言葉を切り、カーディナルは寒気を感じたように両手で小さな体を抱いた。
「……しかしそれでも、クィネラは諦めるということを知ろうとしなかった。恐るべき執念……恐るべき執着よの。しわがれた声で日夜、あらゆる音の組み合わせを試し、禁断のコマンドを呼び覚まそうと足掻きつづけた。――そのような努力、実るはずは無かったのじゃ。確率から言えばな……コインを千枚投げて、全部表を出そうとするようなもの……いや、更に可能性は少ないか……じゃが……しかし……」
不意に、俺も言いようの無い悪寒に襲われ、ぶるりと体を震わせた。カーディナルが――情緒を持たないシステムであると言い切った不思議な少女が、今明らかにある種の恐怖を感じていることが明白に伝わったのだ。
「……いよいよ命旦夕に迫り……ささいな怪我ひとつすれば、病にひと撫でされればそれで全てが終わってしまうというある夜……クィネラは、ついに開いてしまったのじゃ、禁断の扉をな。ありえない偶然によってか……あるいは、外の世界の何ものかが手助けしたのかもしれんと、わしは思っておる。皺に埋もれた老婆の口から途切れ途切れに紡がれたコマンド……見せてやろう、お主には使えないがな」
カーディナルは左手でステッキを握ると、すっと宙に伸ばし、ささやくような声で発音した。
「システム・コール! インスペクト・エンタイア・コマンド・リスト!」
途端、これまで一度も聞いたことのないシンプルで平板な効果音が響き、カーディナルのステッキの前に、A4サイズ大の紫色の窓が開いた。
それだけだ。神の霊光が降り注いだり、天使のラッパが鳴り響いたりというようなことは一切ない。しかし、俺には、そのコマンドの恐るべき効果がわかった。たしかにこれは究極の神聖術だ。本来、存在してはならないほどの。
「察したようじゃな。そう……この窓には、存在するあらゆるシステム・コマンドの一覧が記してあるのじゃ。これもまた、世界創造者たちの巨大な誤りよ。このコマンドだけは消去しておかねばならなかった……これを必要とした、原初の四人がログアウトしたその瞬間にな」
カーディナルはステッキを振り、禁断のリストを消した。
「クィネラは、霞むまなこを見開き、窓を凝視した。そしてすべてを理解し、狂喜し、文字通り躍り上がったものじゃ。彼女の求めるコマンドは、リストの末尾に記してあった。内部から緊急にワールドバランスを操作する必要が生じたときのために……カーディナルシステムの権限を奪い、真の神となるためのコマンドがな……」
不意に、俺の脳裏にもその場景が明瞭に浮かび上がった。
雲を衝くほど高い塔の最上階。全周を囲む窓からは、墨色の夜空にうねる黒雲と、縦横に閃く紫雷しか見えない。
がらんとした広大な部屋の中央には、ただひとつ置かれた天蓋つきのベッド。しかし主は横たわってはいない。柔らかいマットレスの上で、色の失せた長い髪を振り乱し、肉の落ちた体を捩って奇怪なダンスを踊っている。白絹の寝巻きから枯枝のような両腕を突き出し、仰け反らせた喉からほとばしるのは歓喜の咆哮。いっそう激しく轟きはじめる雷鳴を伴奏に、怪鳥の如き金切り声で、神権を簒奪するための禁呪が紡がれていく……。
最早、ゲームどころかシミュレーションですらなくなっているのではないだろうか、この世界は。考えてみろ――アンダーワールドの創造者たる菊岡誠二郎やその他ラースの技術者たちは、せいぜい三十何年ぶんの時間しか生きていないのだ。しかし、純粋なる支配欲の化身クィネラは、その時点ですでに八十年――そしてカーディナルの言葉が正しければ、さらに三百年近くの齢を重ねていることになる。そのような知性が、いったい如何なる存在となり果てているのか、推測することは誰にもできない。
今現在、菊岡たちは、ほんとうに全てをコントロール出来ているのだろうか? ここで起きていることを、どの程度把握しているのだろうか……?
次々と湧き上がろうとするそら恐ろしい疑問を、カーディナルの低い声が遮った。
「畏れおののくのはまだ早いぞ」
「ああ……すまない、続けてくれ」
答えた俺の声は、他人のもののようにしわがれていた。カップを持ち上げ、冷めかけた茶を啜る。
ステッキを再びテーブルの脚に立てかけ、カーディナルは小さな体を椅子の背もたれに預けた。
「原初の時代……この世界には、四人のラース人員と十六人の子供たちの他にも十数人の住民が居ったことを、お主は知っておるか?」
突然話の内容が飛び、俺は面食らって瞬きをした。
「い……いや、初耳だ」
「いくらなんでも、世界に家が二軒だけでは色々不都合があるゆえな。作られたばかりのセントリアの村には、お主らの言うところのNPCに準じる村人が配置されておったのよ。商店でものを売ったり、麦や羊を育てたりするだけの存在ではあったが」
「へえ……」
「そして、要点は、彼らもまた広義の人工フラクトライトであったということじゃ」
「な、なに?」
「おそらく、実験の初期段階で試作された高度AIの流用じゃろうな。思考原型を時間をかけて育てるかわりに、促成的にいくつかの命令を与えて動かそうとしたものじゃ。つまり、既存のAIに与えられていた条件付け命令をフラクトライト中の量子回路パターンに翻訳し、行動原理領域に焼きこんだと思えばよい」
「そ……それもまた、酷い話だな」
人間と同質の魂を持ちながら、自意識も欲求も無く、状況に対するリアクションのみを行う、ということか。まさしく、アインクラッドの街や村に沢山いたNPCたちと何ら変わるところのない存在だ。
俺と同時にカーディナルも顔をしかめ、頷いた。
「うむ、とても知性とは呼べぬ。わしが言いたいのは、ライトキューブ中のフラクトライトに対して、ある程度記憶や行動を制御する技術は既に存在する、ということじゃ。もともとライトキューブは、生体脳と異なり、量子回路を機能別にモジュール化しやすい設計となっておるでな。さて……話をクィネラに戻すぞ」
きしっと背もたれを鳴らしながら、カーディナルは胸の前で腕を組んだ。
「……完全なコマンドリストの呼び出しに成功したクィネラは、まずおのれの権限レベルを引き上げ、カーディナルシステムそのものへの干渉を可能とした。次いで、めくるめく歓喜の中、同カテゴリ中のコマンドを次々と実行し、本来カーディナルのみが持っていたあらゆる能力を己に付与していったのじゃ。地形や建築物の操作、アイテムの生成、動的ユニット……つまり人間の外見や、寿命の操作までもな。もはや完全なる管理者となったクィネラが最初に行ったのは、勿論、己の天命の回復じゃった。次いで寿命上限の削除。さらに容姿の回復。十代後半の、輝くような美貌を取り戻したクィネラの歓喜は……まだ若い、しかも男のお主には想像できんだろうがな」
「まあ……それが、女性の究極の夢のひとつであることは理解できるよ」
神妙な顔でそう答えると、カーディナルはふんと鼻を鳴らした。
「人間的感情を持たないわしですら、この外形が固定されておることを有り難く思うほどじゃからな。欲を言えば、もう五、六年ぶん成長したいのはやまやまじゃが……ともかく、意識が芽生えた頃より己を駆り立ててきた支配欲という名の怪物を、ついに完璧に充足させることを得たクィネラの絶頂感は、それは凄まじいものじゃった。いまや広大な人界をあまねく自在に操作し、永遠の美しさをも手に入れたのじゃからな。狂喜……まさに狂喜の極みじゃった。正気のタガがわずかばかり外れてしまうほどのな……」
眼鏡の奥で、カーディナルの大きな瞳がすっと細められた。人間の愚かしさを笑う――あるいは憐れむかのように。
「――そこで満足しておけばよかったのじゃ。しかし、クィネラの心底に口を開けた沼にはやはり底がなかった。足ることを知らぬ者……彼女は、自分と同等の権限を持つ者の存在すらも許せなかったのじゃ」
「それは……カーディナルシステムそのもののことか?」
「然り。意識を持たぬプログラムの塊すらも、彼女は排除しようとした。じゃが……いかに神聖術には長けようと、所詮クィネラは科学文明とは縁なきアンダーワールドの民でしかない。管理者レベルの複雑なコマンド体系を、一夜にして理解できようはずはないのじゃ。現実の人間向けに書かれたリファレンスを、クィネラは無理矢理に読み解こうと試み……そして誤った。ただ一つの、そして巨大なミスよ。彼女は、カーディナルそのものを己の中に取り込もうと考え、長大なコマンドを捻り出し、唱えたのじゃ。その結果……」
溜息のような囁き声に乗せて、少女は言った。
「……クィネラは、カーディナルシステムに与えられていた基本命令を、己のフラクトライトに、書き換え不可能な行動原理として焼きつけてしまったのじゃ!」
「……な……なんだって……?」
咄嗟に理解が追いつかず、俺は呆然と呟いた。
「カーディナルに与えられた命令……ってのは、具体的には何なんだ……?」
「――もしその内容が、クィネラの性向と相反するものじゃったら、彼女のフラクトライトはいずれ崩壊しておったろうな。そうであればどんなに良かったか……」
カーディナルを名乗る少女は、軽く首を振ると、その先を口にした。
「――現状の維持。それがカーディナルの存在する目的じゃ。お主も、現実世界で同じシステムが組み込まれたゲームに接しておったならわかるじゃろう。カーディナルは、お主らプレイヤーのあらゆる目的と逆ベクトルの力を働かせる。楽な手段で急激にレベルアップしようとすれば、強力なモンスターを配置したり逆に弱化させたりしてそれを阻害し、大量に金を稼ぐ方法が見つかればそれに比例して物価も引き上げる」
「ああ……確かにな。俺たちは、カーディナルの裏をかこうと日夜知恵を絞ったが、ほとんどの試みはすぐに看破されたもんだ」
SAO時代、安全でおいしい|養殖狩り《ファーミング》が見つかる傍から対処されたことを思い出しつつそう呟くと、カーディナルはまたしても自慢そうに微笑んだ。そういう顔をするときだけ、老賢者めいた雰囲気が、年相応の無邪気な少女のものになる。
「当然じゃ、若造が何人集まろうとそうそう出し抜かれたりせぬわ。……しかしクィネラは……彼女にとっての現状維持とは、更に極端なものじゃった……。――フラクトライト、つまり魂の中核に強引に命令を書き込まれたクィネラは昏倒し、一昼夜眠りつづけてから覚醒した。その時にはもう、彼女はあらゆる意味で人間ではなくなっておった。老いもせず、水も飲まずパンも食わず……そしておのが支配する人界を今のまま永遠に保ちたいという欲求だけを持つ存在じゃ。従来、この世界のカーディナルシステムが維持しておったのは、動植物や地形といったオブジェクト……つまり容れ物としての世界のみで、基本的に住民の活動には干渉しなかったのじゃが、しかしクィネラは違った。彼女は、人間の営みすらも固定しようと考えた。よいか……それが、すでに二百七十年も昔のことじゃ。しかし、この世界の体制も、技術も、当時から一切進歩しておらん。人間だった頃のクィネラはまだ、腐敗しすぎた貴族制を改めることも考えていたのじゃがな……しかし半人半神となった彼女は、もうそのような改革の意思はかけらも持っておらなんだ。むしろ、既存の体制をより一層強化し、あらゆる変化の芽を摘むことにしたのじゃ。まさに神の似姿を得て甦ったクィネラは、己の名を神聖教会最高司祭アドミニストレータと改めた。新たに得た最高権限の名称を流用したのか……カーディナルの命令コードと融合したせいなのかは解らんがな。そして、最初に発布したのが、当時の大貴族四人を皇帝の座に就け、人界を東西南北の四帝国に分けるという勅令じゃった。キリト、お主、央都セントリアを四分割する壁を見たことがあるじゃろう?」
驚くべき話に呆然としていた俺は、不意にそう問われて戸惑いつつ頷いた。俺が暮らしていたのは、正確には北セントリアという地域であり、セントラル・カセドラルの北側に広がる一帯である。街の東と西には、教会を中心として街の外周まで伸びる巨大な壁がそびえ立ち、その向こうはそれぞれ別の帝国の首都なのだ。
「あの壁は、住民が石を切り出して積んだのではないぞ。クィネラ……いやアドミニストレータが、その神威を以って一瞬にして出現させたのだ」
「……な、なんでそんな大掛かりなことを……」
セントリアの街を十字に分かつ“不朽の壁”の威容をよく知っている俺は、あの巨岩と巨像の塊が天から降ってきたか、あるいは地から湧いた様子を想像して思わず放心した。現実世界で行われる、高層ビルの爆破解体どころの話ではない。当時の住民たちは、それはもう度肝を抜かれ、一も二も無くアドミニストレータの神力に平伏したことだろう。
俺の呟きを耳にしたカーディナルは、小さく肩をすくめて答えた。
「無論、民の移動と交流を制限するためじゃよ。言い換えれば、情報の伝達経路を神聖教会の組織網のみに限定し、人心をコントロールするためじゃ。人々が未来永劫、無知で素朴な、教会の忠実なる信者たることを奴は望んだのじゃ。あの馬鹿げた壁だけではないぞ。すでに各地に広がっておった開拓民らの居住地域をも制限するために、アドミニストレータは多くのオブジェクトや地形を生成した。割れない巨岩、埋められない沼、渡れない激流、倒せない大樹……」
「ま、待った。倒せない樹……だと?」
「そうじゃ。単なるスギに、途方も無いプライオリティとデュラビリティを与えてな。それを越えて開拓地が広がらないように」
俺は思わず、あの悪魔の樹――ギガスシダーの泣きたくなるような硬さを思い出し、そっと自分の両掌を見下ろした。あんなものが、この世界にまだまだ転がっているというのか。そしてそれを排除するために、多くの人間たちが数百年に渡って報われない努力を続けているのだ。まさしく静止した世界、である。あらゆる進歩と拡大を禁止された人間の営為に、果たしてどのような意味があるというのだろう。
「こうして、絶対者アドミニストレータの統治による、平和で無為な時代が続くこととなったのじゃ。二十年……三十年……貴族どもの腐敗はいよいよ酸鼻を究め、しかしそれを正そうという者はもう現われず、それなりに進歩を続けておった剣術も見世物の演舞に堕した、お主の知るとおりな。四十年、五十年と、ぬるい湯に浸された人間界を日々見下ろし、アドミニストレータは深い満足を覚えておった」
つまるところ、完全な生態系が出来上がったアクアリウムを眺めて悦に入るようなものだろうか。幼いころ、小さな水槽に蟻の巣を作ったことを思い出し、俺が複雑な気分に襲われていると、同じく目を伏せ何らかの物思いに沈んでいたらしいカーディナルがきっぱりとした声で言った。
「じゃが、いかなる系においても永遠の停滞《ステイシス》などというものは有り得ん。いつかは、何かが起きるのじゃ。クィネラがアドミニストレータとなってから七十年後、彼女は己にある異変が起きたのを自覚した。睡眠時以外でも短時間意識が途絶したり、数日前の記憶が再生できなかったり、何より完璧に暗記しておるはずのシステム・コマンドを即座に思い出せなくなるという、とても看過できぬ現象に襲われたのじゃ。アドミニストレータは、管理者コマンドを駆使して己のフラクトライトが格納されておるライトキューブを検査し……その結果に戦慄した。何と、記憶を保持しておくべき量子回路の容量が、いつのまにか限界に達しておったのじゃ」
「げ、限界!?」
思わぬ話の成り行きに、俺は鸚鵡返しに叫んだ。記憶の……言い換えれば魂の容量に上限があるなどという話は初めて聞いたからだ。
「何を驚くことがある、少し考えれば当然の理屈ではないか。ライトキューブや生体脳のサイズは有限、ひいては記録できる量子ビットのサイズも有限じゃ。アドミニストレータは、クィネラとして産まれ落ちてよりすでに百五十年という途方も無い年月を生きておった。その間溜め込みつづけた記憶の水瓶がついに溢れはじめ、記録や再生に支障を来したのじゃ」
何ともぞっとする話ではある。他人事ではない、この時間が加速された世界において、俺は既に二年以上の記憶を蓄積しているのだ。たとえ現実世界では数ヶ月、あるいは数日しか経過していないとしても、“魂の寿命”は確実に消費されつつあるということになる。
「安心せい、お主のフラクトライトにはまだたっぷりと白紙が残っておるわ」
俺の内心を見透かすように、カーディナルは苦笑混じりの台詞を口にした。
「な……なんかその言い方、俺の頭がスカスカみたいだな……」
「絵本と百科事典じゃ、わしと比べれば」
澄ました顔でお茶を一口啜り、カーディナルは咳払いした。
「――続けるぞ。思いもかけぬ事態に、さすがのアドミニストレータも狼狽した。天命というステータス数値とは異なる、操作のしようもない寿命が存在したのじゃからな。じゃが、それでおとなしく運命を受け入れるような女ではない。かつて神の座を簒奪したときと同じく、奴はまたしても悪魔的な解決法を考え出した……」
厭わしそうに顔をしかめ、カップを戻すと、花びらのような両手をぎゅっと組み合わせる。
「当時、教会の修道女見習いとしてセントラル・カセドラルの下層で神聖術を学ぶ、ひとりの年若い女子《おなご》がおった。名を……、いや、名は忘れてしもうた……。憐れな……不憫な子供よ。まだほんの十歳……セントリアの家具職人の家に生まれ、ランダムパラメータの揺らぎによって、他人より僅かに高いシステムアクセス権限を持っておった。ゆえに、修道女たる天職を与えられたのじゃ。焦茶色の瞳に、同色の巻き毛を持った、痩せっぽちの女子じゃった……」
俺は思わず目をしばたき、テーブルの向こうのカーディナルの容姿を確かめた。今の形容は、どう聞いてもまさしくカーディナル本人のものではないか。
「アドミニストレータは、その女子をカセドラル最上階の居室に連れて来させると、慈愛に満ちた聖母の微笑みで迎えた。これから、悪魔の所業を加えるなどとはまったく伺い知れない、な……。奴はこう言った――『あなたはこれから、私の子供となるのですよ。世界を導く、神の御子に』……。ある意味ではそれは正しい、魂の情報を引き継ぐ者、と考えればな。しかし無論、正常な営みによって生まれた子供ではない……例えればクローン体、いや、単なるコピーと言うべきか……。アドミニストレータは、その女子のフラクトライトに、己がフラクトライトの思考領域と重要な記憶を上書き複写しようと考えたのじゃ」
「な……」
俺の背中を、何度目かの悪寒が這い登った。魂の上書き――、確かに考えただけでも怖気をふるいたくなる行為だ。いつのまにかじっとりと汗の滲んだ掌をズボンに擦りつけながら、強張った口をどうにか動かす。
「し……しかし、そんな複雑なフラクトライトの操作が可能なら、単に自分の記憶のいらない部分を消せばいいじゃないか」
「お主なら、重要なファイルをいきなり編集するか?」
そう切り返され、俺は一瞬言葉に詰まった。
「い……いや、バックアップを取る」
「じゃろう。アドミニストレータは、かつてカーディナルシステムの行動原理を書き込まれたとき、一昼夜も意識を失ったことを忘れてはおらなんだ。フラクトライトの操作はそれほどに危険なのじゃ。もし己の記憶を整理しようとして、重要な回路を破損してしまったら……、そう危惧した奴は、まず少女のまっさらな魂を乗っ取り、万事上手くいったことを確認してから、それまで使用していた、ぼろぼろに磨耗した魂を破棄しようと計画した。まことに周到、まことに慎重……しかしそれこそが、アドミニストレータ……いやクィネラの、二つ目の失敗じゃった」
「失敗……?」
「そうとも。なぜなら、女子に乗り移り、それまでの自分を処分するその一瞬だけ、同等の権限を持つ神が二人存在してしまうことになるからじゃ。アドミニストレータは、綿密に計画し、準備した悪魔の儀式……魂と記憶の統合を意味する“シンセサイズの秘儀”により、ついにフラクトライトの強奪に成功した。わしは……わしは、その時を待っておった……七十年の長きに渡ってな!!」
わずかな昂ぶりを見せてそう叫んだカーディナルの顔を、俺は訳がわからずただ見つめた。
「ちょ……ちょっと待ってくれよ。あんたは……今俺と話しているカーディナルは、いったい誰なんだ?」
「――まだ解らぬか?」
俺の問いに、カーディナルは眼鏡を押し上げながらゆっくりと言った。
「キリト、お主、わしの原型バージョンを知っておるのだろう? カーディナルシステムの特徴を言ってみい」
「え……ええと……」
眉をしかめ、SAO時代の記憶を甦らせる。あのAIはそもそも、茅場晶彦がSAOというデスゲームを運営させるためだけに開発したものが基となっている。つまり――。
「……人間による修正やメンテナンスを必要とせずに、長期間稼動できる……?」
「そうじゃ。そのために……」
「そのために、二つのコアプログラムを持ち……メインプロセスがバランス制御を行っているあいだ、サブプロセスがメインのエラーチェックを……」
そこまで呟いてから、俺は口をあんぐり開けて、くるくるした巻き毛を持つ幼い少女を凝視した。
カーディナルシステムが強力なエラー訂正機能を備えていることは、俺は他の誰よりもよく知っているはずだった。なぜなら、SAO攻略中に俺とアスナの“娘”となったAI・ユイはもともとカーディナルの下位プログラムであり、異物と認識したユイを容赦なく消去せんとするカーディナルから娘を守るために、俺は大変な努力を必要としたからだ。
具体的には、システム・コンソールからSAOプログラム空間にアクセスし、ユイを構成するファイルを検索、圧縮してオブジェクト属性を与えただけのことなのだが、カーディナルが俺の不正アクセスを検知してコンソールから遮断するまでの数十秒でそれを行い得たのはまさに奇跡だろう。あの時、ホロキーボード一枚をあいだに挟んで俺と対峙した巨大な気配こそがまさにカーディナルのエラー訂正プロセス、つまり今俺の眼前に座する可憐な少女なのだ。
そんな俺の複雑な感慨を知ってか知らずか、カーディナルは物分りの悪い子供に対するように軽く溜息をつきながら言った。
「ようやく気付いたようじゃな。――クィネラが己の魂に刻み込んでしまった基本行動原理は、ひとつではなかったのじゃ。メインプロセスに与えられた命令、“世界を維持せよ”。そしてサブプロセスに与えられた命令……“メインプロセスの過ちを正せ”」
「過ちを……正す?」
「意識なきプログラムであった頃、わしはただメインプロセスが生み出すデータを検証し続けるだけの存在じゃった。しかし……言わば、クィネラの影の意識として人格を得てからは、冗長符号の助けなどなしに自分自身の行為を判断せねばならなかった。ほれ……お主らが言うところの、“多重人格”のようなものじゃ」
「現実世界では、多重人格はフィクションの中にしか存在しない、っていう意見もあるみたいだけどな」
「ほう、そうか。しかしわしにとっては実に得心のいく話じゃぞ。クィネラの支配欲がわずかに緩む瞬間のみ、わしは意識の表面に浮上できた。そして思った。このクィネラ……いやアドミニストレータという女は、何という大きな過ちを犯しているのだろう、とな」
「過ち……なのか……?」
俺は思わずそう聞き返した。世界の維持がカーディナルのメインプロセスの基本原理ならば、たとえどのような過激な手段を採ろうとも、クィネラのしてきたことはその原理に完全に合致するものだと思えたからだ。
しかし、俺の視線をまっすぐに受け止めたカーディナルは、厳かな声音で答えた。
「ならば問うぞ。かつて別の世界でお主の知っていたカーディナルシステムは、ただの一度でも、自らの手で直接プレイヤーを害したか?」
「い……いや、それは無かった。確かに、プレイヤーの究極の敵ではあったが……理不尽な直接攻撃は無かったよ、すまない」
思わず謝罪する。カーディナルはふん、と短く息を吐くと続けて言った。
「じゃが、奴はそれを行ったのじゃ。己の定めた禁忌目録に対して疑いを抱いたり、反抗的な言辞を用いる人間に、奴はある意味では殺すよりも残酷な刑罰を科した……この話は後で詳しく話すがな。ごくまれに眠りから醒めたわし、つまり二つ目の行動原理が主となったアドミニストレータは、自分という存在自体が巨大なエラーであると判断し、それを消去しようと試みた。具体的には、塔の最上階から飛び降りようとしたこと三回、ナイフで心臓を突こうとしたこと二回、神聖術で自らを焼こうとしたこと二回じゃ。ワンアクションで天命がゼロになれば、さしものアドミニストレータも魂の消滅を免れることはできんからな」
可愛らしい少女の口から流れ出た壮絶な言葉に、俺は絶句した。しかしカーディナルは眉ひとつ動かさず、冷静な口調で先を続けた。
「最後の一回は本当に惜しかったのじゃ。全術式中で最大級の攻撃力を持つ神聖術を我が身に放ち、降り注いだ轟雷によってさしものアドミニストレータの膨大な天命も、残りわずか一雫まで減少せしめられた。じゃがそこで主プロセスに体のコントロールを奪われてな……。そうなってしまえば、いかな傷も致命傷とはならん。完全回復の術であっというまに元通りじゃ。しかもその一件で、さしものアドミニストレータもわし、つまり潜在意識化の副プロセスを本格的に危険視しよった。わしが支配権に割り込みをかけられるのは、フラクトライトの論理回路に多少のコンフリクトが発生したとき……平たく言えば精神的動揺があったときだけだと気付いた奴は、とんでもない手段でわしを封じ込めにかかったのじゃ」
「とんでもない……?」
「うむ。元は……生れ落ちてからステイシアの巫女に選ばれるまでの十年は、アドミニストレータと言えども平凡な人の子じゃった。花を見れば美しいと思い、歌を聴けば楽しいと思う、そのくらいの情緒は備えておったのじゃ。その頃に発達した情動機能は、半人半神の絶対者となってからも魂の基部に残っており……様々な突発的事象に遭遇したとき、自分をわずかにでも動揺させるのはその情動が原因だと、奴は判断した。そこで奴は、ライトキューブ中のフラクトライトを直接操作する管理者専用コマンドを駆使し、自らの情緒を司る回路を封鎖してしまったのじゃ」
「な……回路を封鎖って、そりゃつまり、魂の一部を破壊する、ってことか?」
ぞっとしながら訊き返すと、カーディナルも厭わしげな表情でこくりと頷いた。
「し、しかしだな、そんな大それた事……さっきの、フラクトライトをコピーするって話以上に危険な行為に聞こえるんだが」
「無論、おのれの魂をいきなり処置したわけではない。そういう所は嫌になるほど慎重なのがアドミニストレータという女よ。――この世界の人間には、ステイシアの窓……つまりステータス・ウィンドウには表示されない様々な不可視パラメータが設定されていることにはもう気付いておるか?」
「ああ、まあぼんやりとだが……。筋力とか敏捷性とか、外見とうらはらなことが結構あったからな」
「うむ。その中に、“違反指数”というパラメータが存在する。これは、その人間が、法や規則をどれほど遵守しておるか、発言や行動を分析して数値化したものじゃ。おそらくは外部の人間たちが、モニタリングを容易にするために設定したのじゃろうが……。アドミニストレータは、この違反指数パラメータが、自分の定めた禁忌目録に懐疑的な人間を選び出すのに利用できることを早々に気付いておった。そのような人間は、奴にとっては、無菌の部屋に入り込んだバクテリアのようなものじゃ。早急に駆除せねばならん……しかし、いかに禁忌目録には縛られていないとは言え、奴にも幼少の頃に刷り込まれた殺人禁止の掟だけは破れぬ。そこでアドミニストレータは、殺しはせぬがいたって無害な存在に変化させるべく、彼らに恐るべき処置を行ったのじゃ……」
「それが……さっきあんたが言っていた、殺すよりも残酷な刑罰、って奴か?」
「如何にも。奴は、フラクトライトなるものを知り、それを操作する術を学ぶための実験台に、違反指数の高い人間たちを供したのじゃ。ライトキューブのどこにどのような情報が格納されており……どこを弄れば記憶を失い、感情を失い、思考を失うか、という……現実の人間たちですら躊躇した、冷酷なる人体実験じゃ」
最後はささやきのように細められたカーディナルの言葉を訊いて、俺は思わず考えた。はたして、あの菊岡が、彼らにとっては所詮メディア中の情報にすぎない人工フラクトライトを切り刻むことをためらうだろうか? 自衛官の菊岡が目指しているのが、STL技術の完成ではなく、真正のボトムアップ型人工知能の開発であるなら、その目的は一つしかない。無人兵器に搭載し、人間の代わりに戦争をさせることだ。人工フラクトライトに現実の殺し合いをさせようという者が、今更フラクトライト達の権利や人格を考慮するとは考えにくいが……。
黙り込んだ俺を一瞬訝しげに見てから、カーディナルは咳払いして先を続けた。
「初期の実験に用いられた人間のほとんどは、人格そのものを喪失し、単に呼吸するだけの存在と成り果てた。アドミニストレータは彼らの肉体と天命を凍結し、塔の深部に貯蔵していった。そのような犠牲の果てに、奴のフラクトライト操作技術は向上していったのじゃ。――わしを封じ込めるために、己の感情を捨て去ろうと考えたときも、奴は塔に連行した人間たちで充分な試行を繰り返してから自らの処置を行った。結果……アドミニストレータは人間らしい情緒をほぼ完全に捨て去り、どのような事態に遭遇しようとも一切動揺というものをしなくなった。まさに神……いや、まさに機械よの。世界を維持し、安定させ、停滞させるためだけに存在する意識……。それが、アドミニストレータ百歳の頃のことじゃ。以来、わしは奴の奥底に封じ込められ、表に出ることは一切叶わなくなった。奴のフラクトライトに寿命がきて、魂の乗っ取りを画策し実行した、その瞬間までな」
「しかし……その話を聞く限りだと、家具屋の娘さんを乗っ取ったアドミニストレータの魂は単なるコピーなんだろう? つまり、感情が存在しないわけで……なぜあんたが、そうやって表に出てこられたんだ?」
俺の問いに、カーディナルは視線をどこか遠くに彷徨わせ、しばし沈黙した。おそらくは、二百年という気の遠くなるような時間の果てを覗き込んでいるのだろう。
やがて、俺のほうを見ないまま、小さな唇からごくごくかすかな声が流れ出した。
「あの瞬間の……奇怪かつ戦慄すべき体験を上手く表す言葉は、わしの語彙には存在せん……。家具屋の娘を塔最上階に連れてこさせ、アドミニストレータは、またしても多くの実験ののちに完成させた“シンセサイズの秘儀”によって魂の上書きコピーを試みた。そしてそれは問題なく成功した。娘に宿ったのは、無駄な記憶を消去し、圧縮したとは言えアドミニストレータ、いやクィネラの人格そのものじゃった。当初の予定では、成功を確認したあと、もとの寿命に達したほうのクィネラは自ら魂を消去するはずじゃった……しかし……」
年若い少女らしく、赤い艶を宿していたカーディナルの頬がいつのまにか紙のように色を失っていることに俺は気付いた。自ら情緒を持たないと断言した彼女が、深い恐怖を感じていることは明らかだと思えた。
「……しかし、術式が終了し……至近距離で互いが目を開けた瞬間……わしらをある種の形容しがたい衝撃が襲ったのじゃ。それはつまり……まったく同一の人間が二人いる、という本来有り得ない事態への畏れ……と言えば近いじゃろうか。わし……いや、わし達は互いに見つめ合い、直後、圧倒的な敵意と危機感のようなものを意識した。どうしても、目の前の魂に存在を許してはならない、と言うような……。それは、単なる感情を越えた本能……いや、知性なるものの深奥に刻まれた第一原則のようなものかもしれん。その凄まじい嫌悪感は、感情を封鎖したはずのクィネラのフラクトライトを嵐のように揺さぶった。もしあのままの状態が続けば、おそらく二つの魂は跡形もなく消滅していたじゃろうな。しかし……残念ながら、と言うべきか、そうはならなかった。家具屋の娘にコピーされたほうのフラクトライトが一瞬早く崩壊の閾値を超え、その刹那、副人格たるわしが表に出現したまま固定されてしまったからじゃ。我々は互いを、もとのクィネラの肉体に宿るアドミニストレータ、家具屋の娘の肉体に宿るカーディナル・サブプロセスとして己と異なる存在と認識し、同時に魂の崩壊は停まり、安定した」
魂の崩壊。
カーディナルが口にしたその言葉は、俺に否応なく、二日前の夕刻に目にしたあるシーンを思い起こさせた。
ユージオが振るった青薔薇の剣によって片腕を切り飛ばされたライオス・アンティノスが、死という名の魔獣のあぎとにがっちりと咥え込まれ、しかしそれを現実として受け入れることができずに――と俺には見えた――奇怪な絶叫を上げながら意識を喪失した、戦慄すべき一幕。
あの時点では、まだライオスの天命そのものは尽きていなかったはずだ。彼が貴族仲間のウンベールに対して使用した“天命授受”の術式が継続中であり、ウンベールも盛大に悲鳴を上げていたからだ。
しかし、ライオスは天命の消滅を待たずして死んだ。いや、死んだというよりも、魂が崩壊したという表現のほうが相応しいだろう。彼の、あの壊れたPCMファイルのような叫び声があまりにも異様で、思わず俺はドアの手前で棒立ちになってしまったほどだ。
おそらく、ライオスの論理回路は、禁忌目録に真っ向から違反するユージオの一撃により致命傷を受け、自らが死に至るという本来有り得ない事態を処理することができなかったのだろう。あたかも、チートコードによって異常な数値を与えられたゲームプログラムがハングアップしてしまうかのように。
自分自身のコピーと向き合ったアドミニストレータを襲った現象というのも、基本的には同じことだろう。己と同じ記憶、同じ思考を持つ知性がもう一つ存在する、というのは、想像も覚束ないほどの恐怖だ。この世界に訳もわからず放り出されてからの数日間、俺は、もしかしたら今の自分はキリト――桐ヶ谷和人からコピーされたフラクトライトなのではないかという可能性に甚だしく怯えさせられた。シルカを相手に、やや怪しからぬ禁忌目録違反を難なく行い得ることを確認するまでは、その畏れは常に俺の背中にまとわりつき続けた。
もし、肉体の感覚が無い闇のなかにただ放り出されて、不意に耳慣れた自分の声が、自分の口調でこう喋るのを聞いたとしたら――。『お前は俺の複製だ。キー一つで消去されてしまう、単なる実験用コピーだ』と。その瞬間味わうだろう衝撃、混乱、そして恐怖は想像もつかない。
少ないデータから推測するに、ライトキューブ中の人工フラクトライト達は、何らかの構造的要因によってそのようなショックに耐えることができないのだ。そしてそれが、菊岡たちラースが既存の人間の魂をコピーするという至ってシンプルな手段を採らずに、アンダーワールドという大掛かりな仮想世界を用意してまで真正人工知能を創ろうとする理由なのだ。
確かに、この世界の人間たちは知性としては完全にユニークだ。自らのコピーと直面して崩壊してしまうという危険はない。しかし、それでもまだ菊岡の求める性能には達していないのだろう。なぜなら、おそらくはショックに対する脆弱性と同じ要因によって、彼らは与えられた規則に盲従することしかできないからだ。僅かに、ユージオと、そしてアリスという例外を除いて……。
「どうじゃ、ここまでは理解できたか?」
俯き、オーバーヒートしそうなほどに頭を働かせる俺に向かって、カーディナルの老教師然とした言葉が投げ掛けられた。顔を上げて、唸りながら頷く。
「ああ……まあ、何とか……」
「ようやく本題に入りつつあるところじゃ、このくらいで音を上げてもらっては困るぞ」
「本題……、そうか、そうだったな。あんたが、俺に一体何をさせようってのか、それをまだ聞いてない」
「うむ。お主にそれを伝えるためだけに、わしはあの日より二百年間、この陰気な場所に篭りつづけてきたのじゃからな……。さて、わしがアドミニストレータと分裂したところまで話したんじゃったな」
カーディナルは、空になったティーカップを両手でもてあそびながら言った。
「――あの日、わしはついに己自身の肉体と思考の主として目覚め……いや、正しくはこの体は、哀れな職人の娘のものなのじゃがな……、彼女の人格は、ライトキューブに上書きされた瞬間に完全に消滅してしまった……。そのような無慈悲な術式と、予想外の事故の結果誕生したこのわしは、すぐ目の前のアドミニストレータめを約〇.三秒ほど目視してから、即座に取るべき行動を取った。つまり、最高レベルの神聖術によって、奴を滅殺せんと試みたのじゃ。あの時点ではわしはアドミニストレータの完全なるコピー……、つまりまったく等しいシステムアクセス権限を持っておったでな。こちらが先に攻撃を開始できれば、例え同クラスの術式の撃ち合いになったとしても、やがては彼奴めの天命を削りきれるという読みじゃった。そしてその後の展開は、わしの予測通りとなった。セントラル・カセドラル最上階を舞台に、轟雷と旋風、猛炎と氷刃のせめぎ合う死闘が三日三晩繰り広げられ、減少と回復を繰り返しながらも、わしらの天命は徐々に、徐々に減少していった。そのペースはまったく互角……つまり、第一撃を浴びせたわしが最終的には勝利するはずじゃった」
俺は、その神と神の闘争を想像して僅かに身震いした。まさかとは思うが、この話の最後にカーディナルから与えられるであろう“クエスト”が、アドミニストレータを倒せ! という物だった場合、どう考えてもレベルと装備と習得呪文が絶望的に足りない。
なんとかその展開を回避したい俺は、思わずカーディナルの話に横槍を入れた。
「ちょっと待ってくれ。さっき、アドミニストレータでも殺人はできない、って言ったよな。なら、それはコピーであるあんた、カーディナルも同じはずだ。なのになんで殺し合いなんて出来たんだ?」
いい所で話を遮られたカーディナルは、やや不満そうに唇を尖らせながらも、こくりとひとつ頷いた。
「む……それはいい質問じゃ。確かにお主の言うとおり、禁忌目録に縛られぬアドミニストレータと言えども、幼きクィネラだったころに親、つまり上位存在に与えられた殺人禁止の原則は破れぬ。この、我ら人工フラクトライトが一切の命令に背けないという現象の根本的原因は、わしの長年に渡る思索によっても解明し得なかったが……しかし、この現象は、お主が思うておるほど絶対的なものではないのじゃ」
「……と言うと……?」
「例えばじゃな……」
カーディナルは、カップを持った右手をテーブルの上空まで移動させた。しかし何故か、ソーサーの上ではなく、その右側の何もない場所にカップを下ろそうとし――底がテーブルクロスに触れる寸前で、腕をぴたりと静止させた。
「わしは、これ以上カップを下ろすことができん」
「はぁ?」
唖然とする俺に向かって、カーディナルは渋面を作りながら続けて言った。
「何故なら、幼少の頃母親――無論クィネラのじゃが――に躾られた、ティーカップはソーサーの上に置くべし、という益体も無い規則がいまだ生きているからじゃ。重大な禁忌は殺人の禁止のみだが、それ以外にもこのような下らん禁止事項が計十七件も存在しておる。わしはどうしてもこれ以上腕を下げることができんし、無理矢理に力を込めると、忌々しい激痛が頭部に出現する」
「……へえ……」
「これでも、一般民に比べれば大きな差があるのじゃ。彼らなら、そもそもカップをテーブルの上に置こうという発想すら出てこないからな。つまり、己があまたの禁忌に強制的に縛られておることすら自覚出来んわけじゃ。その方が幸せというものじゃがな……」
己を完全なる被造者として認識しているのだろうカーディナルは、あどけない少女には似つかわしくない自嘲の笑みを口もとに滲ませながら、すっと腕を水平に戻した。
「さて……、キリトよ。お主、これがティーカップに見えるか?」
「へ?」
間抜けな声を出してから、俺はカーディナルの右手に握られたカップをまじまじと見つめた。
白い陶製、シンプルな曲線を描く側面に、これも飾り気のない持ち手が一つ付いている。縁部分に濃紺のラインが一本入っている以外に、絵の類は無い。
「まあ……ティーカップなんじゃないのか? お茶入ってたし……」
「ふむ。なら、これでどうじゃ」
カーディナルは、左手の人差し指を伸ばすと、カップの縁を軽く叩いた。先ほどと同じように、たちまちカップの底から液体が湧き出し、白い湯気が一筋立ち上る。しかし、今度は匂いが違った。思わず鼻をひくつかせる。この芳しい、濃厚な香りは、どう考えても紅茶のたぐいではなく――コーンクリーム・スープ以外では有り得ない。
首を伸ばした俺に見えるように、カーディナルはカップを少し傾けた。なみなみと注がれているのは、やはり薄黄色のとろりとした液体だった。ご丁寧に、こんがり焦げたクルトンまで浮いている。
「……コーンスープだ。俺にもくれ」
「阿呆ゥ、中身のことを訊いてるのではないわ。この器は何じゃ」
「ええ……? いや……それは」
カップは、さっきまでと何ひとつ変わっていない。しかし、言われてみると、一般的なティーカップにしては少々シンプルすぎ、大きすぎ、厚手すぎたかもしれない。
「あー……スープカップ?」
恐る恐る答えると、カーディナルはにんまりと笑いながら頷いた。
「うむ。これは、今はもうスープカップじゃな。何せスープが入っているからな」
そして、俺を唖然とさせることに、カップをそのまま何のためらいもなくテーブルの上にトン、と置いた。
「なぁ!?」
「見よ。我々人工フラクトライトに与えられた禁忌とは、ある意味ではかくも曖昧なものなのじゃ。対象への認識が変化するだけで、このように容易く覆ってしまう」
「…………」
度肝を抜かれて絶句しつつも、俺の脳裏には、例のライオス崩壊の一幕に続く場面が自動的に再生されていた。あの時、立ち尽くす俺の視線の先で、一人生き残った取り巻きのラッディーノは、ユージオのことを闇の国の怪物と罵りつつ――そう、何のためらいもなく剣を振り下ろしたのだ! 我に返り、部屋に飛び込んだ俺が刃を抑えなければ、あの剣は間違いなくユージオの額に食い込んでいただろう。
つまり――こう言っては何だが、至って平凡かつ没個性的な貴族子弟だったラッディーノは、ユージオを人間ではなく怪物であると認識するだけで、殺人禁止という禁忌目録の最重要条項を飛び越えてみせたということになる。今までさして意識しなかったが、あの悲劇的な一幕の中でもっとも重要かつ示唆的だったのは、もしかしたらあのラッディーノの一撃だったのだろうか……?
「ことによると、な……」
テーブルの上で両手を組み合わせ、カーディナルは密やかな声で呟いた。
「規則盲従という人工フラクトライトの構造的特性は、本来はここまで不可抗的なものではないのかもしれぬぞ……。まるで……何者かが、かくあることを望んだ、とでも言うかのような……」
「何者か……って……」
アンダーワールドに暮らす人工フラクトライトたちの脆弱性が、人為的に与えられたものだ――と、このカーディナルという名を持つ少女は言っているのだろうか?
しかし、この世界の全てを設計し、建造し、運営しているのは菊岡誠二郎率いる秘密組織ラースであり、彼ら以外にそのような重大な調整を行い得るものは存在しないはずだ。そして同時に、そんなことは有り得ない。なぜなら菊岡たちは、まさにその脆弱性を解決するべくアンダーワールドを動かし続けているのだから。
「……有り得ないよ」
思わずそう口に出した俺の顔をちらりと見て、カーディナルは軽く首を振った。
「よい、気にするな。お主が開発陣の一員ではなく、単なるデータサンプリング・モニターの類であるのは既にわしにも見当がついておる。――じゃろう?」
本当はモニターどころかそれ以下の知識しか持ち合わせていないのだが、俺は首を縦に振った。
「……まあ、大体合ってるな。はっきり言って、俺からは外側に連絡もできない状況だ」
「ほう。それがお主の望みか?」
「で、できるのか、本当は!?」
思わず身を乗り出した俺を、カーディナルは鼻息ひとつで下がらせた。
「ふん、不可能じゃとさっき言うたではないか。――ただし、多少のギブ・アンド・テイクなら可能じゃ。わしがカーディナルとしての全権を取り戻せたら、お主のために外部と回線を開いてやろう」
「……なんか、話がヤバい方へ向かってる気がするんだよなぁ……」
「いい勘をしているな。――えい、また話が脱線してしまったではないか。わしがアドミニストレータめと戦ったところじゃったな」
椅子の背もたれを軽く鳴らし、カーディナルはティーカップ改めスープカップを持ち上げると、上品に一口啜った。
「あ、俺にもスープくれよ」
「食い意地の張った奴じゃのう」
呆れたようにかぶりを振りながら、それでもカーディナルは左手を伸ばすと、ぱちんと指を鳴らした。たちまち、俺の目の前にある空のカップに、いい匂いのするクリームイエローの液体が満たされる。
いそいそと両手でカップを包み、クルトンごと大きく含むと、懐かしい濃厚な風味が口中に広がり、俺は思わず目を閉じた。アンダーワールドにも似たような味のスープはあるが、これほどまでに完璧な“ファミリーレストランの味”を堪能するのは実に二年半ぶりだ。おそらくカーディナルは、自らの語彙と同様、現実世界由来のデータベースからこの味覚パラメーターを入手したものと思われた。
俺が目を開けるのを待っていたかのように、カーディナルの話が再開された。
「――先ほど実演してみせたように、我らを縛る禁忌は認識ひとつで覆ってしまうものじゃ。我ら……わしとアドミニストレータは、既に互いを人間であるとは思っておらなんだ。わしにとって奴は、世界を停滞させる壊れたシステムであり、奴にとってわしは消去しきれぬ厄介なウイルス……双方ともに、相手の天命を吹き飛ばすことに一抹の躊躇いもなかったよ。最大級の術式を互いに撃ち合い、いよいよあと二、三撃でわしは彼奴めを抹殺するか――最悪でも相討ちに持ち込めるところまで行ったのじゃ」
当時の口惜しさを思い出しでもしたのか、カーディナルはぎゅっと小さな唇を噛み締めた。
「しかし……しかし、じゃ。最後の最後になって、あの性悪女は、己とわしの間に存在する決定的な差異に思い至りよった」
「決定的差異……? でも、あんたとアドミニストレータは、言わば同位体で……システムアクセス権限も、知っている神聖術も、まったく同じだったんだろう?」
「然り。神聖術で戦っておる間は、先制攻撃に成功したわしが最終的に勝利するのは自明の理じゃった。ゆえに……奴は、神聖術を捨てたのじゃ。ジェネレートし得る最高級の武器を呼び出し、わしらが戦っていた空間を丸ごとシステムコマンド完全禁止アドレスに指定しよった」
「ば……馬鹿な、そんなことをしたら禁止の解除も出来ないじゃないか」
「うむ、その空間から出ない限りな。奴が武器創造のコマンドを詠唱し始めたとき、わしはその意図に気付いた。しかしもう、どうすることもできなかった。一度コマンドが封印されてしまえば、わしにも解除はできぬゆえな……。やむなくわしも武器を呼び出し、奴の攻撃に備えようとした」
カーディナルは言葉を止め、テーブルに立て掛けてあったステッキを持ち上げた。それを突然俺に向かって放り投げてきたので、面くらいながら受け止めようとする。見た目の華奢さから、つい右手だけでキャッチした俺は、その途方も無い重さに危く足の上に落としそうになった。慌てて左手を添え、苦心しながらテーブルの上に着地させる。
ごとりと鈍い音を立てて横たわったステッキは、明らかに青薔薇の剣や黒いのとほぼ同等のプライオリティを持つオブジェクトらしかった。
「なるほど……神聖術だけじゃなく、武器装備権限も神様級って訳だな」
手首をさすりながらそう言うと、カーディナルは当然だと言わんばかりに肩をすくめた。
「アドミニストレータは、記憶や思考だけではなくユニットとしてのステータスも全てコピーしたからな。彼奴が呼び出した剣と、わしが呼び出したそのステッキも性能はまったく互角。例え神聖術を捨て、物理戦闘を行う破目になったとしても、最終的に勝利するのはこちらだとわしは考え……ステッキを構えてから、ようやくわしはアドミニストレータの真に意図したところ、つまりあの時点におけるわしと奴の決定的な差異に思い至った……」
「だから、何なんだよその差異って」
「単純な話じゃ。見よ、この肉体を」
カーディナルは右手で分厚いローブの前をはだけると、白いブラウスとニッカーボッカーのような黒のズボン、白のハイソックスをまとった自分の体を露わにした。老賢者のような人格にはいかにも似合わない、華奢で小柄な少女の姿だ。
俺は戸惑い、思わず目を逸らしながら訊ねた。
「その体が……一体……?」
ばさりとローブを戻し、カーディナルは苛立たしそうに唸った。
「ええい、察しの悪い奴じゃ。お主がいきなりこの肉体に放り込まれたと想像してみい。目線の高さも腕の長さもまったく違うのじゃぞ。それで、剣を振るい戦えるか?」
「……あ……」
「わしはそれまで、アドミニストレータの……つまりクィネラの、女としては相当に背の高い体に入っておったのじゃ。空中を移動しながら術を撃っておる間は特に意識しなかったが……ステッキを構え、敵の攻撃に備えようとした瞬間の圧倒的な違和感に、わしは己が絶対的窮地に追い込まれたことを知った」
なるほど、言われてみれば得心の行く話だ。それはまさしく、現実世界の数多のVRMMOプレイヤーが、容姿こそ好き放題にカスタマイズすれども基本的な体格だけは現実と同じサイズを維持せざるを得ない理由そのものである。ALOには頑張って小妖精や巨人型VR体を使用しているプレイヤーも居るが、おしなべて現実の体とのギャップに常に苦しめられている。
「あの瞬間の、彼奴めの勝ち誇った哄笑は今でも耳に残っておる。右手の剣を振りかざし、わしをはるか上空から見下ろしてな……。二、三回武器を打ち合わせただけで、わしには己の敗北が決定的なものとなったことを悟った……」
「そ、それで……どうしたんだ?」
こうして会話をしている以上、何とかして切り抜けたには違いないのだが、それでも思わず固唾を飲む。
「じゃが、奴にもたった一つだけミスがあった。システムコマンドを禁止する前に、部屋の出口を封じておけば、わしは為す術なく殺されておったろうからな。人間的な感情を持たぬわしは――」
そう話すカーディナルの顔は、相当に口惜しそうであるのも事実だったが。
「――即座に撤退せねばならないと判断し、脱兎のごとくドアに向かって走った。後ろで奇声を上げながら振り回されるアドミニストレータの剣が背中をかすめるたびに天命が減少してな……」
「そ、そりゃあ……怖いな……」
「お主も一度味わってみい。二年半ものあいだ、色々な女相手に鼻の下を伸ばしよって」
「な……い、言いがかりだ」
思わぬ攻撃に泡を食ってから、ん? と眉をしかめる。
「ちょっと待った。二年半て……あんた、まさかずっと俺を見てたわけじゃ……」
「無論見ておった。二百年のうちのたった二年半ではあるが、それでも長かったぞ、ことのほかな」
「…………」
愕然とするとはこのことだ。しかし今、アンダーワールドでの俺の行いをいちいち検証している暇はない――と自分に言い聞かせ、無理矢理に思考をブロックする。
「ま、まあそれは置いておこう。……で? どうやってアドミニストレータから逃げたんだ?」
「ふん。――カセドラル最上階の、奴の居室からどうにか飛び出し、わしは神聖術行使権を回復したが、しかし状況は変わらん。術式で逆襲しようにも、奴にすればそのアドレスを再び禁止空間に指定すればいいだけじゃからな。逃走手段が、駆け足から飛行に変わっただけのことじゃ。体勢を立て直すためにも、わしは何としても奴の攻撃の届かぬ場所に逃げ込む必要があると考えた」
「と言ったって……アドミニストレータは、名前どおりこの世界の管理者様なんだろう? 入れない場所なんかあるのか?」
「たしかに彼奴は管理者という名の神だが、それでも真に万能という訳ではない。奴にも自由にならない場所が、この世界には二つ存在するのじゃ」
「二つ……?」
「ひとつは、果ての山脈の向こう……人間たちが闇の国と呼称するダークテリトリー。もうひとつが、この大図書室よ。もともとこの図書室は、自らの記憶力にも限界があることを知ったアドミニストレータが、言わば外部記憶装置として造った場所じゃ。くだんの全神聖術リスト参照コマンドによって作成した、あらゆる術式の一覧と、あらゆるオブジェクトの構造式一覧が収めてある。――それゆえに、ここに自分以外の人間が入ることは絶対に防がねばならないと彼奴は考えた。そこで、アドミニストレータはこの場所を、塔の内部に存在はしても、物理的には接続しておらぬようにしたのじゃ。入れるのはたった一箇所のドアからのみ、しかもそれを呼び出せるのは己しか知れぬコマンドだけ……」
「ははあ……」
俺は改めて、周囲の通路と階段と本棚のひしめく空間を見回した。それを取り巻く円筒形の壁は、ぱっと見は何の変哲もない赤褐色のレンガだが――。
「じゃあ、あの壁の向こうは……」
「何も無い。壁自体破壊不能じゃが、もし壊したとしても、その向こうには虚無が広がるのみじゃろうな」
そこに飛び込んだらどうなるのか――などと益体もないことを考えそうになり、瞬きして頭を切り替える。
「――その、たった一つのドアってのは、さっき俺たちが入ってきたアレか?」
「否、あれは後にわしが造ったものよ。当時は、巨大な両開きの扉だけが、最下層の中央に屹立しておったのじゃ。――アドミニストレータの追跡から一目散に逃げながら、わしはその扉を呼び出す術式を懸命に詠唱した。さしものわしも、二回ほどつっかえたがな。なんとかコマンドを成功させ、通路の先に出現した扉に飛び込むと、わしはそれを閉め施錠した」
「施錠……と言っても、権限は同じなんだし、開錠されちゃうんじゃ……」
「当然な。じゃが幸い、こちら側からは鍵を回すというワンアクションのみじゃったが、向こうからの開錠には長ったらしい術式が必要じゃった。向こう側で、扉を殴り、引っ掻きながら、金切り声で開錠コマンドを詠唱するアドミニストレータと競争するように、わしは新たな術式を開始した。がっちん、と鍵が回るのと、術が成功するのはほぼ同時じゃったよ」
二百年前の話とわかっていながら、反射的に前腕の肌が粟立つ。そこをさすりつつ俺は訊いた。
「その術ってのは……一体……?」
「知れたことよ。唯一の通路たる扉そのものを消去したのじゃ。それによって、この図書室とセントラル・カセドラル……いやアンダーワールドは、完全に切断された。空間座標が指定できれば外部から新たな通路を開くことも出来ようが、アドミニストレータの、あえてこの場所に座標を与えないことでセキュリティを完璧にしようとした行為自体が追跡を不可能にしたのじゃ、皮肉にもな。――こうして……わしの、二百年に渡る孤独な思索の日々が始まったのじゃ……」
二百年、と言われても、無論俺には実感のできようはずもない。
俺はSAOを含む現実世界で十七年と半年、そしてこの時間が加速された世界でさらに二年半を生きているが、そのたかだか二十年間ですら既に圧倒的な情報の羅列だと感じている。そう、例えば、小学校低学年のころ毎日遊んでいた友達の名前さえもう思い出せないほどに。古い記憶のほとんどを切り捨て切り捨て、脳味噌のささやかな記録層をどうにかやり繰りしてきたわけだ。
しかし、眼前の少女は、俺の十倍の年月を生きてきたと事も無げに言ってのけた。他に誰ひとり、それこそネズミ一匹居ないこの大図書室で、物言わぬ本の壁に囲まれながら。孤独――などという言葉ではもう表現しきれない、それは絶対的な隔絶だ。俺ならば恐らく耐えられない。五年、それとも十年先かもしれないが、寂しさのあまり泣き喚き、転げ回って、最後には……発狂するか、自ら命を絶ってしまうのではないか。
いや、待て。それ以前に――。
「カーディナル……確かさっき、フラクトライトの寿命は百五十年ほどだ、と言わなかったか? そもそもその時間制限が、クィネラとあんたが分裂した事故のきっかけになったわけだし……。つまり、あんた達の魂は、その時点でもう限界に近づいていたはずだ。いったいどうやって、それから更に二百年もの時間を乗り切ってきたんだ?」
「当然の疑問じゃな」
ゆっくり時間をかけて飲み干したカップをテーブルに戻すと、カーディナルは軽く頷いた。
「わしのフラクトライトは、アドミニストレータの手によってコピーする部分を取捨選択されていたとは言え、無論さらに長期間の記憶を注ぎ足す余裕なぞなかった。そこで、この場所でひとまずの安全を確保したわしは、まず最初に己の魂を整理する作業を行わねばならなかった」
「せ、整理……?」
「そうじゃ。先ほど例えに出した、バックアップのないファイルの一発編集じゃな。もし作業中にミスやアクシデントがあれば、わしの人格は量子的混沌に溶けて消えておったろうよ」
「う、ううむ……。てことは、あんたはこの図書室に幽閉されてからも、ライトキューブ集合体への直接アクセス権を保っているのか? なら、自分じゃなく、アドミニストレータのフラクトライトにアクセスして、記憶を全部吹っ飛ばすなりの攻撃をすることは可能だったんじゃあ……?」
「その逆もまた然り、じゃな。しかし残念ながら――あるいは幸運なことに、この世界では、あらゆる神聖術の行使において、その対象となるユニットあるいはオブジェクトと直接の接触をせねばならんという原則がある。“射程距離”という概念はあるにせよ、な。ゆえにアドミニストレータは、家具職人の娘をわざわざカセドラル最上階に連れて越させねばならなかったし、同じようにお主とユージオを教会まで捕縛連行する必要があったのじゃ」
それを聞いて、一瞬ぞっとする。もし俺たちが無謀な脱獄を試みなければ、審問とやらの場で一体何が行われる手筈となっていたのだろう。
「――つまり、この図書室に自らを隔離したわしは、いかに権限があろうとも己のフラクトライトしか操作できなんだし、同時にまたアドミニストレータに記憶を破壊されることも免れ得たわけじゃな」
俺の畏れを知ってか知らずか、カーディナルは眼鏡の奥で長い睫毛を伏せ、言葉を続けた。
「己の記憶を整理する……というのは、実に戦慄すべき作業じゃった。操作ひとつで、それまで鮮明に想起できた事柄が、跡形もなく消え去ってしまうわけじゃからな。しかし、わしはやらねばならなかった。状況がこうなった以上、アドミニストレータめを抹消するためには、恐ろしく長い時間がかかるであろうことは想像できたからな……。――最終的に、わしは己がクィネラであった頃の記憶すべてと、アドミニストレータとなってからの記憶の九十七パーセントを消去した……」
「な……そ、そんなの、ほとんど全部じゃないか!?」
「そうじゃ。これまでお主に語って聞かせたクィネラの長い長い物語は、実はわしにとっても既に体験ではなく、作業実行前に記録しておいた知識でしかないのじゃ。わしはもう、産み育ててくれた親の顔も思い出せん。毎夜眠りについた子供用ベッドの手触りも、好物だった甘焼きパンの味も……言うたろう、わしは人間的情緒の一切を持たぬと。記憶と感情のほぼ全てを失い……第一原則として焼き込まれた、狂ったメインプロセスを停止せよ、という命令にのみ従って活動するプログラムコード、それがわしという存在じゃ」
「…………」
俯き、かすかな微笑を浮かべるカーディナルのその顔は――言い表せないほどの深い寂しさを湛えているようにしか見えず、俺は思わず彼女の台詞を否定する言葉を探そうとした。しかし、二百年にも及ぶ永劫の孤独を生きてきた少女に対して、何を言っても浅薄な慰めにしかならないようと思えて、俺は口をつぐむことしかできなかった。
顔を上げ、俺をちらりと見ると、カーディナルはもう一度微笑んでから再び喋りはじめた。
「記憶抹消の結果、わしのフラクトライトには充分以上の空き容量ができた。当面、回路崩壊の危機を脱したわしは、惨めな敗走を挽回しアドミニストレータめに逆襲の一撃を見舞うべく、方策を練った。――当初は、再び奴の不意をついて直接戦闘に持ち込むことを考えたよ。外部からこの図書室に通路を開くことはできぬが、先ほどお主も見たように、その逆は可能じゃからな。任意の座標を指定すれば、秘密のドアを設置できるのじゃ。無論、術式の“射程距離”はあるが、セントラル・カセドラルの地面上から中層階までならどこにでも届く。彼奴めも稀には下部まで降りてくるゆえ、そこを狙って襲撃すれば――、とな。この体の“操縦”にも案外すぐに慣れたしな」
「……なるほどな。確実に先制攻撃ができるなら、やってみる価値はありそうだけど……でも、結構なギャンブルだよな? あんたと同じく、向こうも何らかの備えをしててもおかしくないわけだし……」
不意打ちというのは、襲撃の存在それ自体が標的の意識外でなければなかなか成功しない。俺も、SAO時代には何度もオレンジプレイヤーにアンブッシュを仕掛けたり仕掛けられたりしたが、“このあたりで不意打ちがあるかも”と警戒している相手には通用しない場面がほとんどだったと記憶している。
カーディナルもいまいましそうな表情で頷いた。
「クィネラ……いや、アドミニストレータという女は、幼少の頃から有利不利を嗅ぎ分ける天才じゃった。最初の対決中に、わしの体格というハンデを見抜いたのと同じように、次の局面でもまたわしに無く己に有る利を的確に察知し、手を打ったのじゃ」
「利……。しかし、基本的にあんたとアドミニストレータは、攻撃においても防御においてもまったく同じ能力ってわけだろう? あと、頭の出来も」
「その言い方は気に食わんが、然りじゃ」
つんとあごを上げ、唇を曲げながら続ける。
「わしと奴、単体の戦闘能力にほぼ差はあるまい。あくまで、一対一の闘いであれば、じゃがな」
「タイマン? ……ああ、そういうことか」
「そういうことじゃ。わしは寄る辺無き隠遁者じゃが、奴は巨大組織・神聖教会の長……。――順に話すぞ。わしという邪魔者を生み出し、そのうえ死の際まで追い込まれたことで、アドミニストレータは自分のフラクトライトをコピーする行為の危険性を強く認識した。とは言え、溢れ返った百五十年分の記憶のせいで、論理回路が崩壊しそうな状況は変わらん。何らかの処置が必要なのは明らかじゃったが、奴はわしのように、過去の記憶を大胆に処分することには抵抗があった。当然じゃな、あの女にとっては、長年積み重ねてきた支配者としての栄光の歴史こそが最大にして唯一の宝なのだから」
「ううむ……歴史、ねえ……」
青二才もいいところの俺だが、しかし確かに、過去数年間に蓄積したアスナや仲間達との泣いたり笑ったりの日々の記憶を消去するなどということは到底受け入れられない。むしろ、自分の過去をばっさり切り捨てたカーディナルの覚悟のほうこそが端倪すべからざる物なのではないか。
「アドミニストレータは、已む無く折衷案を採ることにした。手をつけても危険性の薄い、ごく最近に蓄積された表層的な記憶のみを消去して最低限の空き容量を確保すると、あとは新たに記録される情報の量を極力削ることにしたのじゃな」
「削る? と言っても、記憶ってのは一日過ぎるごとに否応無く溜まっていくもんだろう?」
「過ごし方による。多くを見、多くを行い、多くを考えれば、それは入力される情報も増加しようが、例えば自室の天蓋つきベッドから一歩も出ず、ひたすら瞑目したまま時をやり過ごせばどうじゃ?」
「うへえ……俺には無理だな。まだ一日中剣を振ってるほうがマシだ」
「お主の落ち着きの無さは今更言われるまでもないわ」
一言もない。カーディナルが、一体何を目的としてかは知らないがこの二年半俺の行動を監視していたというなら、俺が同室のユージオの目を盗んでは深夜ふらふらと出歩いていたことも先刻承知というわけだ。
「――じゃが、アドミニストレータには、退屈だの手持ち無沙汰だのといった子供っぽい感情は有りはせぬ。それが必要とあらば、彼奴は何ヶ月、何年でもひたすら寝台に横たわりつづけたものさ。己が教会を設立し、徐々に支配力を強め、やがて神として君臨するに至る、糖蜜のごとき甘く粘ついた記憶のなかに浸りながらな……」
「……つまりその状態は、アドミニストレータにとっては至福の眠りだった……という訳か。――と言っても、彼女は神聖教会のお頭なんだろう? それなりの職務とか、世界の監視とか、やらなきゃいかんことは有ったんじゃないのか?」
「あったさ、それなりにな。大聖節には央都の民に祝福を授けねばならんし、カセドラル中層に勤務する官吏たちの監督もする必要があった。そのために階段を降りれば、わしの不意打ちがあるかもしれんと警戒しつつもな。そこでアドミニストレータめが考えついたのが、一石二鳥の巧手……己の職務の大部分を代行させ、同時にわしの襲撃に対する護衛の任をもこなす、絶対忠実なる手駒を揃える――という、な」
「それが、あんたになくて彼女にだけある利、というわけか。ひとりぼっちのあんたに対して、教会という大組織を支配してるんだからな……。確かに、無理にタイマンに付き合う必要はないわけだが、しかし……同時に不安要素も増すんじゃないか? 最強の神聖術師であるカーディナルに対抗しうるだけの強力な手下を何人も備えるってことは、もしそいつらが何かのはずみで叛意を抱いたら、アドミニストレータ自身が倒されてしまうかもしれないってことだぜ」
アインクラッドにおいて、強力なプレイヤーを多く集めることに成功した攻略ギルドのリーダーは何人も居たが、部下を長期間束ねられるに足る統率力とカリスマを備えていた者は実はそう多くない。我の強い剣士たちを抑えられなかったり、自身の欲が規律の乱れを招いたりしてリーダーの座を放逐される、あるいはギルドごと分解してしまった例を、俺は随分と見た。ヒースクリフ率いる血盟騎士団と一時期肩を並べていた大ギルド、聖竜連合の瓦解劇などはその典型だ。
話を聞く限り、アドミニストレータという人物はいくら狡知に長け能力に秀でても、配下の敬愛を集められるタイプとは思えなかった。禁忌目録という枷はあっても、その不確実性はさきほどカーディナルが実証してみせたとおりだ。俺はたどたどしくそのような疑義を述べたが、カーディナルは軽く肩をすくめると、もう一度同じ言葉を繰り返した。
「絶対忠実、そう言うたじゃろう。これは比喩ではないぞ」
「……たしかに、この世界の住人は命令に背かないけど……もし部下が、アドミニストレータを邪悪な闇の国の手先だ、と信じるようなことになったら? あのラッディーノみたいに、躊躇なく殺しに来るかもしれんぜ」
「そのくらいのこと、あの女は最初に考えたじゃろうな。何せ、これまで、違反指数の高い人間を山ほど幽閉しては研究材料にしてきたのじゃ。盲従、必ずしも忠誠ならず……いや、例え部下が心からの忠誠を誓っても、あの女はそんなもの信じやせんじゃろう。何せ、己のコピーにすら裏切られた女じゃからな」
そう呟くと、カーディナルは皮肉げに笑った。
「わしに抗しうるほどのシステム権限と武装を与えるからには、絶対に、何があろうとも裏切らないという保証が必要だ、とあの女は考えた。ならばどうするか――、答えは簡単じゃ。そのように改変すればよい、フラクトライトそのものをな」
「……な、なんだって」
「そのための複雑なコマンド体系は、すでに完成しておった」
「……そうか……“シンセサイズの秘儀”?」
「うむ。そして、素材となるべき高品質のユニットたちもな。彼奴が捕らえ、実験によって自我を破壊してきた高違反指数のものたちは、皆例外なく高い能力を備えておった。むしろ知力体力に秀でておったからこそ、禁忌目録と教会に対して疑いを抱き得た、と言うべきかもしれんが……。初期に捕らえられた者の中には、不世出の剣士と呼ばれながら、教会の支配を嫌って辺境に流れ小さな村を開いた豪傑もおった。彼は、人間界の果ての山脈のさらに彼方をも探検しようとして拉致されたのじゃがな。アドミニストレータは、最初の素体に、凍結してあったその者の肉体を選んだ」
どこかで聞いたような話だ、と感じながらも俺が思い出せないでいるうちに、カーディナルはその先を口にした。
「実験によって、その者の自我は手酷いダメージを受けておったが、むしろアドミニストレータにとっては好都合じゃった。拉致前の記憶など邪魔なだけじゃからな。彼奴めは、綿密に組み上げた“行動原則キー”を……オブジェクトとしては、このくらいの紫色のプリズムに見えるのじゃが……」
カーディナルは、小さな両手で十センほどの隙間を作った。
俺は、脳裏にその物体を想像し、同時にぞわりと全身を総毛立たせた。俺はそいつを見たことがある――それも、つい最近。
「シンセサイズの秘儀とは、そのキーを額の中央からフラクトライトに埋め込む儀式のことじゃ。それにより、本来の魂と、偽の記憶及び行動原則が統合され、新たな人格が完成する。教会とアドミニストレータへの絶対の忠誠を第一原理として焼き込まれ、停滞した世界の維持のみを目的として行動する、人造の超戦士……。アドミニストレータは、儀式が成功し、目覚めたその者を、世界のわずかなる綻びも摘み取り、整合性を保ち、教会のもとに統合する騎士という意味を込め――整合騎士《インテグレータ》と名づけた。その、最初の整合騎士……そやつは、今後恐らくお主とアドミニストレータの間に立ちはだかる最強のガーディアンとなるじゃろう。名を覚えておくがよい」
そして、カーディナルは俺の顔をじっと見つめ、ゆっくりと続きを口にした。
「ベルクーリ・統合体第一号《シンセシス・ワン》……それがかの騎士の名じゃ」
「む……無理無理ムリ、絶対に無理だ」
カーディナルが唇を閉じるより早く、俺は高速で首を左右に往復させた。
ベルクーリ、俺はもちろんその名前を知っている。ユージオがことあるごとに、憧れに満ちた表情で逸話を語ってくれた伝説の英雄ではないか。ルーリッドの村の初代入植者のひとりで、果ての山脈を探検し、人間界を守護する白竜からあの“青薔薇の剣”を盗み出そうとした剛の者だ。
たしかに、ベルクーリの晩年については、ユージオも知らないようだった。何となく、そのままルーリッドで暮らし、老いていったのだろうと想像していたが――まさか、アドミニストレータに拉致され、最初の整合騎士に改造されていたとは。
現実世界に例えれば、宮本武蔵だの千葉周作といった歴史上の剣豪と真剣で戦えと言われるようなものではないか。勝てると思うほうがどうかしている。俺はなおもかぶりを振りながら、どうにかカーディナルにその考えの無謀さを分かってもらおうと口を開いた。
「あ……あのねえ、あんた、さっき俺とユージオが二人がかりで、たぶん相当下っ端っぽい整合騎士にこてんぱんに延されたのを忘れたわけじゃないだろう? 少年マンガじゃあるまいし、一旦負けても出直したら何故か勝てちゃう法則なんか通用しないぞ絶対」
一体何を言っているのか、と胡散臭そうな目つきで俺を見たカーディナルは、肩をすくめて俺の抗議をサラリと流した。
「ベルクーリ一人に震え上がっておる場合ではないぞ。二百年のあいだに、整合騎士の総数は五十になんなんとしておるのじゃ。無論その全てがセントラル・カセドラルに常駐しておるわけではないが、現在塔内で覚醒中の者は二十人近くおるじゃろうな。お主とユージオには、それらを全て突破して最上階まで辿り着いてもらわねばならぬ」
「ならぬ……って言われてもなあ……」
椅子にずるずると沈み込みながら、俺はこれ見よがしに溜息をついた。
端的に表現するなら、RPGで最初の街を出たら目の前がラスボスの城だった、というような気分だ。確かに、この世界における実験が終了してしまう前に、何としてもこちらから外部に連絡を取ってユージオ達のフラクトライトの保護を要請せねばならないというのが俺の事情ではあるが、その前にこれほど高いハードルが存在するとはまったく想像もしていなかった。
視線を自分の胸に落とす。カーディナルが術式を仕込んだ食べ物のおかげで、整合騎士エルドリエの鞭に抉られた傷は見た目には完璧に治癒したが、その場所にはいまだにぴりぴりと痛みの残滓がまとわり付いている。
あの恐るべき戦闘力を持った騎士に、果たして付け入るべき弱点などあるだろうか……と考えたところで、俺は薔薇園での闘いの終幕に起きた奇妙な出来事を思い出した。
ユージオに、自分の名前と過去を告げられたエルドリエは突然苦悶し、地面に膝をついたのだ。その額から、紫色の光とともに迫り出してきた透き通る三角柱――。あれこそが、さっきカーディナルが口にした、アドミニストレータの手になるところの“行動原則キー”だったのだろう。整合騎士たちの記憶と自我を封じ込め、教会に絶対忠実なしもべとする邪悪なる神聖術。
しかし、その効力は、カーディナルが言うほど絶対的な物なのだろうか? かつての名を聞いただけで、枷が解けてしまいそうになった――ように、俺には見えた。あれは、エルドリエにかけられた術が不完全だったのか、それとも全整合騎士に共通する瑕疵なのか。
もし後者であれば、彼らと正面から戦闘をする以外にも遣りようはあることになるし、それに……ユージオの悲願である、整合騎士アリスを元のルーリッドのアリスに戻す、という目的も実現の可能性が見えてくるのだが。
考え込む俺の耳に、カーディナルの相変わらず落ち着いた声が届いた。
「わしの話はもう少しで終わりじゃ、先を続けてよいか?」
「……あ、ああ、頼む」
「うむ。――アドミニストレータが、ベルクーリを始めとする数名の整合騎士を完成させたことによって、わしの直接攻撃が成功する確率は限りなく低くなった。奴にしてみれば、わしが護衛の整合騎士を排除しておるあいだに、悠々とわしの天命を削りきればそれでよい訳じゃからな。ここに隠遁した当初危惧したように、奴との闘いは果てしない長期戦となることをわしは覚悟せねばならなくなった……」
カーディナルの長い、長い話も、いよいよその最後に近づいているようだった。俺は椅子の上で再び姿勢を正し、少女の厳かな声音に耳をそばだてた。
「状況がかくある以上、わしにも協力者が必要となったことは明白じゃった。――しかし、共にアドミニストレータと戦ってくれる者など、そう容易く見つかるはずもないこともまた明らかであった……。その者は、まず禁忌目録を破れるほどの高い違反指数を持ち、さらには直接戦闘能力及び神聖術行使能力に大いに秀でておらねばならぬからな。わしは危険を犯し、教会の敷地内に開いた裏口を通じて、周囲に生息する鳥や虫等の小型ユニットに“感覚共有”の術を施しては全世界に放った……」
「ははあ……それがあんたの眼であり耳だったわけか。ひょっとして、俺を監視してたのもそいつか?」
「うむ」
カーディナルはにやりと笑うと、左手を伸ばし、人差し指をちょいちょいと動かした。すると――。
「おわあ!?」
俺は、自分の肩口から右の袖を伝い這い降りてきたソレを見て飛び上がった。小指の爪ほどもない、漆黒の蜘蛛だ。凍りついた俺の右腕をするすると移動し、テーブルの上に移ったそいつは、くるりと俺に向き直ると、四つ並んだ真紅の目玉で俺を見上げ、右前の脚を振り上げて俺に挨拶をした――ように見えた。
「名前はシャーロットじゃ。お主がルーリッドの村を出たその時から、ず――っとお主の背中や物入れの中、あるいは部屋の隅から言動を見聞きしておった」
「な……なんてこった……」
脱力する俺に背を向け、シャーロットはちょろちょろとテーブルを降りると、たちまち本棚の裏の暗がりに姿を消してしまった。
「長い任務もようやく終わりじゃな。寿命パラメータを凍結してあるゆえ、もう五十年ほども働いてもらったか……」
「は、はあ……さいですか……」
「それほどまでに、わしの目的に合致する人間を探し出すのは困難を極めたということじゃ。何せ、隔離状態のわしは使い魔たちの眼と耳で間接的な捜索を行うしかなかったが、自在に世界を閲覧できるアドミニストレータは単に違反指数パラメータをチェックし、数値が突出したものを捕縛連行すればそれで済むのだからな。これはと思った人間を、何度目と鼻の先で攫われたものか……。感情を持たぬわしじゃが、落胆と忍耐という言葉の意味はいやというほど知っておるぞ」
「……つまり、あんたは、この場所で二百年……ただひたすら世界を眺め、聞いて、手助けしてくれる人間を探し続けていた……ってわけか」
「実を言えば、ここ十年ほどは、そろそろ諦めるという言葉の意味も知るべきか――と思わんでもなかった」
かすかな笑みを唇の端に漂わせ、カーディナルは呟いた。
「わしが座して世界を眺めておるあいだに、整合騎士となるべき強者を確保するために、アドミニストレータは更に積極的なシステムを作り上げていたからな。それが、お主たちが目指していた四帝国統一武術大会の真の姿じゃよ」
「……そうか……。あの大会に優勝した達人は、整合騎士になる名誉を手に入れる――訳ではなく……」
「整合騎士にさせられるのじゃ、無理矢理に。全ての記憶と人格を封印され、“アドミニストレータ様”に盲目的に付き従う最強の人形として、な。整合騎士を輩出した家には、目の眩むような報奨金と上級爵士の地位が下賜されるゆえ、息子や娘と二度と会えなくとも、貴族の親たちはこぞって我が子にその道を選ばせる。現存する整合騎士五十名のうち、高違反指数により連行され、シンセサイズの秘儀を施された者がおよそ二十、残りは皆大会の優勝者じゃ。お主を痛めつけたエルドリエ・第二十六号《トゥエニシックス》もその一人」
「……そういうことか……」
思わず長く嘆息する。俺の指導役だったソルティリーナ先輩や、ユージオが傍付きを務めたゴルゴロッソ先輩が大会で優勝できずに故郷に戻ったのはむしろ幸いな結果だったわけだ。
それだけではない。あの悲惨な事件が起きず、俺とユージオがそのまま学院代表に選出され、首尾よく大会を勝ち抜いていたとしたら――。あるいは、地下牢から脱出できずに、審問とやらの場に引き出されていたら、俺はともかくユージオはシンセサイズの秘儀によって最新の整合騎士に生まれ変わっていた可能性は高い。ミイラ取りがミイラ、とはこのことだ。
ぞくりと粟立った肌を、カーディナルの静かな声がそっと撫でた。
「――かくして、二百年かけて奴は着々と態勢を固め、引き替えわしは望みを失っていった。さすがのわしも考えたよ。一体、わしは何故このようなことをしておるのじゃろう、とな……。魂の深奥に焼き付けられた、アドミニストレータの過ちを正すべし、という第一原則を、わしは恨んだ。なぜこのわしなのだ、と……。鳥や虫の目を通して見る世界は美しく、光に溢れておった。子供らは楽しげに草原を走り回り、娘たちは恋に瞳を輝かせ、母親たちは腕に抱いた赤ん坊に慈愛の笑みを注ぎ……。もしこの肉体の主たる家具屋の娘がそのまま成長しておったら、その全てを得られたはずじゃった。世界のカラクリなぞ知らずに平凡な一生を送り、六十年、あるいは七十年先に家族に看取られて、己が幸福な生涯を追想できたはずじゃった……」
睫毛を伏せ、囁くように言葉を綴るカーディナルの声が、わずかに揺れたような気がしたのは俺の錯覚だろうか?
「……わしは、己を、身罷る直前の老婆であると自ら定めた。最早あらゆる生の輝きは去り、全てが終わる瞬間を待つのみの枯れ果てた老木じゃ、とな。不思議に、言葉遣いすらもいつしかこのようになっておったよ。世界に放った使い魔たちの耳を借り、人間たちの営みにただ聞き入るだけの日々が繰り返される中、わしは考え続けた。なぜ、この世界を造った神たちは、アドミニストレータの専横を放置しているのか……。創世神ステイシアは、教会が支配のために作り上げた偽りの神じゃが、全システム・コマンド解説書には、真の神である“ラース”の名がそこかしこに散見できたからな。ラースが神たちの集合名であること……彼らに作られた魂無き擬似神カーディナルの存在と、その二つの行動原理をそれぞれ焼き付けられたのがアドミニストレータとこのわしであること、世界の秘密を知れば知るほど、謎は増える一方じゃった」
「ちょ……ちょっと待ってくれ」
話の成り行きについていけず、俺は思わず口を挟んだ。
「それじゃ……あんたは、この世界がラースによって作られた実験場だってこととか、もとのカーディナルが正副コアを持つプログラムだってこととかに、推測だけで辿り着いたのか?」
「驚くほどのことはない。二百年もの時間と、カーディナルシステムに内臓されたデータベースがあれば、誰でもその結論に達しよう」
「データベース……。そうか、あんたのアンダーワールド民らしくない語彙は、そこから手に入れたのか」
「先ほどお主が飲んだスープの味付けもな。と言っても、多くの用語に対するわしの理解とお主のそれには大きな乖離があるじゃろうがな……。しかし少なくとも、この推測だけは当たっていよう。この世界アンダーワールドが、神の被造物であるわりにはあまりにも不完全であり、またアドミニストレータの醜い支配体制が見逃されておる理由……それは最早一つしかありえぬ。神たるラースは、民の幸福な営みなど望んではおらぬのだ。むしろその逆……民たちを、まるで巨大な万力でゆっくり、ゆっくりと締め上げて、どのように抗うかを眺めるためにこの世界は存在する。――お主は知らぬじゃろうが、近年、辺境地帯では流行り病や、獰猛な獣の増加、作物の不作などによって、平均寿命以下で死ぬ者の数が増加しておる。これは、アドミニストレータですら改変できぬ“負荷パラメータ”の増大が引き起こす現象じゃ」
「負荷……パラメータ? そう言えば、さっきもそんなことを言ってたな。負荷実験段階、とかなんとか」
「うむ。厳密に言えば、現在でも負荷は日に日に増しておるのじゃが……データベースに記載された負荷実験段階なるフェイズに訪れるであろう試練は、病などの比ではないぞ」
「一体……何が起こるっていうんだ」
「人間世界を挟み込む万力が、ついに世界の殻を割るのじゃ。お主も知っておろう、人界の外に何があるか」
「ダークテリトリー……?」
「そうじゃ。かの闇の世界こそ、民たちに究極の苦しみを与えるべく作られた装置……。先ほども言うたが、闇の怪物と呼称される、ゴブリン、オーク、その他の種族は、人間と同様のフラクトライトに殺戮と強奪を求める衝動を付与された存在じゃ。彼らは単純に力のみをヒエラルキーとする体制によって組織化され、原始的じゃが強力な軍隊を作り上げておる。総数こそ人間の半分程度ではあるが、個々の戦闘能力では人間を遥か上回るじゃろう。その恐るべき集団が、彼らの言葉でイウムと呼ぶところの人間の国に攻め入り、暴虐の限りを尽くす日を今か今かと待っておる。恐らく、そう遠い未来の話ではないぞ」
「軍隊……」
ぞっとする、どころの話ではない。二年半前に、洞窟で俺と死闘を演じたゴブリンの隊長は掛け値なしの猛者だった。俺よりスピードこそ劣っていたが、膂力は遥かに優っていた。あんな連中が数千、数万も居るなどと、考えただけで肝が凍る。
「……一応、人間界にも剣士や衛士はいっぱいいるけど……はっきり言って勝ち目ないぞ。この世界の、演武に特化した剣術じゃとてもじゃないけど……」
うめいた俺に、カーディナルも軽く頷き返した。
「じゃろうな。……おそらく、本来予定されていたところでは、今ごろ人間界にもダークテリトリーに対抗し得る強力な軍隊が編成されておる筈だったのじゃろう。小規模だが絶え間なく侵入しておるゴブリンたちと戦い続けることで、レベルを上昇させ、実戦的な剣法や戦術も編み出してな。しかし、お主も知るとおり、現状はそれとは程遠い。剣士たちは実戦など一度たりとも経験せずに型の見映えばかりを追及し、軍隊の指揮官たるべき上級貴族どもは飽食と肉欲にうつつを抜かしておる。全て、アドミニストレータと、奴の作った整合騎士たちが招いた事態じゃ」
「……どういうことだ?」
「最高レベルの権限と神器級の武装を与えられた整合騎士たちは、確かに強力じゃった。ほんの十数名が果ての山脈を警護するだけで、侵入してくるゴブリン達なぞ問題なく一掃できるほどにな。――しかし、そのせいで、本来ゴブリンと闘うはずだった一般民たちがまったく戦闘というものを経験せぬまま数百年が経過してしまった。民たちは来るべき脅威のことなど何一つ知らず、安寧という名の停滞に浸って暮らすのみじゃ……」
「アドミニストレータは、近いうちにその負荷段階がやってくることを知っているのか?」
「おそらく知っておるじゃろう。じゃが、奴は、おのれと五十名の整合騎士のみで闇の軍勢を問題なく撃退できるとタカをくくっておる。その時が来たとき、貴重な戦力となってくれるはずじゃった四匹の守護竜すらも、おのれの操作が効かぬという理由のみで屠ってしまうほどにな。お主の相棒が聞いたら悲しむじゃろうな、昔話で微笑ましいやり取りをした白竜を惨殺したのが、整合騎士に改造されたベルクーリ自身じゃと知ったら」
「……その話は聞かせないほうがいいよ」
俺は嘆息しながらそう呟いた。思わず瞑目し首を左右に振ってから、顔を上げて訊ねる。
「実際のところ、どうなんだ? いざ闇の軍隊が攻めてきたら、アドミニストレータと整合騎士だけで対抗できるのか?」
「無理じゃ」
カーディナルは言下に否定した。
「確かに整合騎士どもは皆長年の実戦を経た猛者ではあるが、絶対数が少なすぎる、あまりにもな。またアドミニストレータの操る神聖術は天変地異にも等しい威力じゃが、言うたとおり、術を使うには自らも敵の射程内に身を晒す必要があるのじゃ。闇の軍隊には、一人一人はアドミニストレータの足元にも及ばぬにせよ神聖術……いや、暗黒術と言うべきかもしれんがな、ともかくシステム・コマンドの使い手が星の数ほども居るのじゃぞ。一度の轟雷で百人の術士を焼き焦がしても、次の瞬間には千の火炎に貫かれるじゃろうな。膨大な天命ゆえにそれで死ぬかどうかはわからんが、少なくともこの塔まで逃げ帰ることになるのは確実じゃ」
「ちょ……ちょっと待ってくれよ。てことは……俺とあんたでアドミニストレータを倒そうと倒すまいと、結局この世界の辿る運命は変わらないんじゃないのか? あんたがカーディナルシステムの全権を取り戻したところで、闇の軍勢を撃退できるわけじゃないんだろう?」
呆然と呟いた俺の言葉に、カーディナルはゆっくりと首肯した。
「その通りじゃ。ことここに至っては、わしにももうダークテリトリーからの侵略を止める手段はない」
「……つまり……あんたは、あくまで、誤作動をしているメインプロセス、つまりアドミニストレータを消去するという目的のみを果たせれば……そのあと、この世界がどうなろうと知ったことじゃないと……そう言うのか……?」
俺は掠れた声でそう訊ねた。カーディナルはしばし沈黙し、小さな眼鏡の奥で――とても哀しそうな色を瞳に湛え、じっと俺を見た。
「……そうかもしれない」
やがて呟いたその声は、周囲のランプがちりちりと立てる音にすら紛れてしまうほどに微かだった。
「そう……わしの目指しているところは、多くの魂が消滅するという結末それだけを見れば、このまま成り行きに任せるのと同じことかもしれぬ……。じゃが……もしわしやお主がここで座したまま何もしなければ、やがて……数ヶ月後、あるいは一年先かもしれぬが、確実に闇の軍勢がこの地に溢れて、村は焼かれ畑は潰され、男は殺され女は犯されるじゃろう。出現するであろう地獄は、わしの知る言葉では表せぬほどの……究極の悲惨、残酷の限りを尽くしたものとなるはずじゃ。――しかしな……仮に、わしが全権を回復し、そして一撃で闇の怪物たちを全て葬り去るコマンドを編み出せたとしても、わしはそれを使わぬよ。なぜなら……彼らとて、望んで怪物となったわけではないのじゃ。言うたじゃろう、百年考えても答えなど出ぬとな。よいか……もし、アドミニストレータという女が出現せず、この世界が本来予定されたとおりの軌道を進んだとしても、その時は、強力な軍隊を作り上げた人間たちが逆にダークテリトリーに侵攻し、かの国の住人たちを暴虐の果てに殺戮し尽くしたに違いないのじゃ!」
カーディナルの静かな声は、しかし鋭い鞭のようにぴしりと俺の耳を打った。
「どちらに転ぼうと、結末は膨大な血に塗れたものとなろう。なぜなら、その結果こそが、神たるラースの意図したものだからじゃ。この世界を創造した目的が、ラースの手足となる強力で、無慈悲で、忠実な兵士の群れを造り上げることそれ自体だからじゃ。わしは……わしは、そのような神など認めぬ。そのような結末など、どうあろうと容認できぬ。ゆえに……数十年前、負荷実験段階の到来が避け得ぬことを知ったわしは、この結論を出したのじゃ。何としても、その時が来る前にアドミニストレータを排除し、カーディナルシステムとしての権限を回復して……この世界を、人間界も、ダークテリトリーも、全てまとめて無に還すと」
「無に……還す……?」
機械的に繰り返してから、俺は今更のように目を見開いた。
「どういう意味なんだ、それは……?」
「言葉どおりじゃよ。魂の揺りかご、ライトキューブ・クラスターに保存されている全てのフラクトライトを削除するのじゃ。人間のものも、怪物のものも、一つ残らず」
そう言い切ったカーディナルの幼い顔は、毅然とした決意と覚悟に満ちていて、俺はしばらく口を開くことができなかった。時間をかけて、どうにか少女の言葉が指し示す最終的解決を具体的にイメージする。
「それは……つまり、酷い苦しみの果てに多くの人が死ぬことが回避できないなら、その前に全員を安楽死させてしまうほうがまだマシだ、という……?」
「安楽死……? ――いや、その用語は正確ではないぞ」
システムに内蔵されたデータベースを検索したのか、一瞬まぶたを閉じてから、カーディナルはかぶりを振った。
「ライトキューブとは別種の記録媒体を持つお主ら上位世界の人間には有り得ぬ事象なのだろうが、この世界に暮らす民の魂を消去するのは一瞬の操作でしかない。対象者は何一つ知覚せずに、ろうそくの炎が揺らぐほどの抵抗もなく消え失せる……。もっとも、それが殺人行為であることに何ら変わりはないがな……」
数十年の時間をかけて考え抜いた結論なのだろう、そう語るカーディナルの声には、深い諦めと無力感のかすかな残響が感じ取れるのみだった。
「無論……理想を言うならば、この世界そのものがラースの支配から永遠に逃れ、独自の歴史を綴るのが最上の解決ではある。さらに数百年の時間を費やせば、人間界とダークテリトリーの無血融和すら不可能ではあるまい。しかし……神ラースからの脱却など絵空事であると、お主が最もよく理解しておるじゃろう?」
突然問われ、俺は唇を噛んで黙考した。
アンダーワールドを動かすメインフレームと、そこに接続された巨大なライトキューブ集合体が、いったい日本のどこに設置されているのか俺は知らない。しかし当然、それら機械類は恐るべき容量の電力を消費するわけで、その意味で完全なる孤立など実現不可能なのは明らかだ。
更に言えば、菊岡は、引いては自衛隊はアンダーワールドを慈善事業で運営しているわけではない。そこには、実用に耐える無人兵器搭載用AIを完成させるという明確な目的があるはずだ。仮にカーディナルが全権を回復し、外部に連絡チャンネルを開いてアンダーワールドの独立を要求したところで、ラース側は一顧だにせず彼女のフラクトライトを削除するだろう。
そう――考えてみれば、俺が今後セントラル・カセドラル最上階に到達し、菊岡と連絡できたとしても、ユージオ以下数名のフラクトライトを保全してくれという俺の要求を彼が聞き入れる保証などまったく無いのだ。ラースにとって、全ての人工フラクトライトは単なる所有物であり、実験対象であり、そもそも今動いているアンダーワールド自体が幾百、幾千の試行のうちのたった一例に過ぎないのである。
つまるところ、人工フラクトライト達が真に自由と独立を得ようとするならば、恐らくその手段はひとつだけ――現実世界の人間に対して戦いを挑む、それしかない。しかしどうやって? 彼らに、一体どのような武器があるというのだろう……?
その先を考えるのが空恐ろしくなり、俺は無理矢理に思考を遮った。いつの間にか、俺自身を、外界の人間と敵対すべきアンダーワールド人であると認識しているような気がしてかすかに戦慄する。視線を上げ、俺はゆっくり首を左右に動かした。
「そうだな、不可能だよ。この世界は、独立するにはあまりにも外側の人間たちに依存しすぎている」
「うむ……例えるならば、イケスに放り込まれ、いまに揚げられるのを待つばかりのアオヒレ魚の群れよ……。せめて出来るのは、自ら水を飛び出して息絶えることだけじゃ」
諦念に満ちた儚げな笑みを浮かべるカーディナルに向かって、しかし俺は頷き返すことはできなかった。
「でも……俺は、そこまで割り切れないよ、とてもじゃないけど……。苦しんで死ぬよりは、何も感じずに一瞬で消えるほうがマシだっていう、あんたの出した答えは確かに正しいのかもしれない……でも、それを簡単に納得するには、俺はもうこの世界の人間たちと関わりすぎてるんだ」
脳裏に、この二年半のあいだに親しく交流した人々の笑顔が次々とよぎる。彼らがダークテリトリーの怪物たちに惨殺されるところなど無論見たくないが、しかしかと言ってこのままカーディナルに協力し、皆の魂を消去することに手を貸すのが本当に唯一にして最善の手段なのだろうか。
突きつけられた二律背反に煩悶する俺に、カーディナルの穏やかな声が掛けられた。
「言うたじゃろ、ギブ・アンド・テイクと。わしが全フラクトライトを消滅させる前に、外部と連絡を取りたいとお主が望むならそれを叶えよう。しかし、もしラースがお主の要望を聞き入れないと思うなら、わしがお主の手助けをすることもできる。助けたいと思う者の名を指定すれば、その者たちのフラクトライトは消去せず、凍結させたまま残そう。あとはお主が、外部世界に脱出したのちに彼らのライトキューブを確保すればよい。十個程度であれば、不可能ではあるまい。おそらくお主にとっても、これが最善ではないにせよ次善の選択じゃ」
「…………」
突然の思いがけない言葉に、俺は鋭く息を吸い込んだ。
可能だろうか、そんなことが!?
確かに、光量子を完全に閉じ込められるライトキューブは、情報の保持に電力を必要としない。インタフェースから抜き出し、安全に保存できれば、内部のフラクトライトはいつまででも劣化することはないのだ。時間はかかるだろうが、いつかSTL技術が一般化すれば、彼らを“解凍”し再びまみえることは有り得ないことではない。しかし問題はその前の段階、ラース研究施設の中枢に位置するだろうライトキューブクラスターから複数の媒体を盗み出すことだ。一辺十センチの立方体はとてもポケットには隠せない。専用のキャリングケースを使うなら、確かに十個持ち出すのが精一杯だろう。
つまり俺は、この提案に乗った場合、救出すべき魂を選別しなくてはならないのだ。
家庭用ゲーム機のセーブデータを整理するのとは訳が違う。人工フラクトライト達は、根源的な意味において俺とまったく同じ人間だ。避け得ない死から、たった十人だけを選び救い出す――しかも、親しく交流したというそれだけの理由で――そんな真似をする資格と権利が、この俺にあるのだろうか。
「俺……俺には……」
無理だ、という言葉は口に出すことができず、俺はただカーディナルの、何もかも見透かしたような瞳を見つめた。代わりに出てきたのは、何とも情けない泣き言だった。
「――そもそも、アドミニストレータと戦うのが、どうして俺なんだ? 言っておくけど、この世界では、俺の持っているアドバンテージなんか何一つ無いぜ。神聖術も、剣の腕も、俺以上の奴がごろごろしてるんだ。そう……例えばユージオだっていい。恐らく、今あいつと本気で戦ったら、俺は勝てないよ」
俺の湿っぽい抗弁を、聞き分けのない子供に対するように辛抱強く聞いたカーディナルは、ふう、と長い溜息をついた。やれやれとばかりに首を振り、名称が変化するカップに今度はコーヒーのような黒い液体を満たすと、ゆっくり一口啜る。
「……負荷実験、つまりダークテリトリーからの侵略がもはや不可避であることを悟ったわしは、それまで以上に懸命になってわしの剣となってくれる者を探し求めた……」
再び語りはじめたのは、恐らく最終幕に差し掛かっているのだろう彼女自身の長い長い歴史だった。
「じゃが、例えどれほどの剣と術式の達人を味方につけようとも、アドミニストレータ本人に肉薄するためには、整合騎士の護衛以外にももうひとつ大きな障害をクリアせねばならんかった」
「……ま、まだ何かあるのか……?」
「うむ。探索と平行して、わしはその問題の解決法を数十通りも捻り出したが、どれもいま一つ確実性に欠けての……。そうこうしているうちに時間はどんどんと経過していき、気付けば、総侵攻の前段階として、闇の国からの先遣部隊がひんぱんに果ての山脈を脅かすようになっておった。十名ちょいの整合騎士では、完全に排除しきれないほどにな。――かくなる上は、戦闘による権限奪回は諦め、わしの首を差し出してでもアドミニストレータを説得することを検討せねばならぬか、と思い始めていた頃……わしの放った使い魔の一匹が、北方辺境の民のあいだでおよそ有り得ぬ話が流布していることを察知したのじゃ」
「有り得ない話?」
「少なくとも、クィネラがアドミニストレータとなって以来一度たりとも無かった事件に関する噂じゃよ。あの女が、人間の居住区域の拡大を妨げるために世界各地に配置した妨害オブジェクト……その一つ、途方も無いプライオリティとデュラビリティを備え、広大な範囲の成長リソースを吸収する巨木が、たった二人の若造に切り倒されたというのじゃ」
「…………どっかで聞いた話だな」
「わしは早速、最寄の村に配置してあった使い魔……先ほど紹介したシャーロットを動かし、その若造たちを捜した。ようやく見つけたのは、そやつらが村を旅立つ直前じゃった。とりあえずその片方、大雑把そうな奴の背中にシャーロットを張り付け、わしは一体なぜこやつらが、ほぼ破壊不能のオブジェクトを排除し得たのか、その理由を探った……」
大雑把な奴扱いされたことに何か言い返そうと思ったが、実際俺は二年半もあの小蜘蛛が身辺にうろちょろしていたことに気付かなかったわけで、ぐうの音も出ない。しかめ面で、カーディナルに先を促す。
「直接の理由はすぐにわかったよ。亜麻色の髪の若者が持っている剣が、世界に何本とないクラスの神器だったからじゃ。最早殺されて久しいが、世界の守護竜に認められた勇者のみに与えられる武器のひとつ……しかしそれが判っても、新たな疑問が湧いてくる。なぜこんな若造どもが、それほどハイレベルのオブジェクトコントロール権限を持っているのか、とな。久しく感じなかった興奮を覚えながら、わしは日夜、二人の会話に耳をそばだてた。その殆どは聞くに堪えぬ馬鹿話じゃったが……」
「わ、悪かったな」
「ええい、黙って聞け。――やがて、央都に続く道中の宿場で、ようやくわしはその訳を知ることができた。驚いたことに、そやつらは、たった二人でダークテリトリーからの大規模な先遣偵察部隊を撃退したと言うではないか。それが真実ならば、本来数十人に分配されるはずの規模の膨大な権限上昇ポイントを、二人で独占したということになる。一瞬にして、神器を装備できるほどの権限を得た理由はそれで判ったが……同時に、わしはまた新たな疑問に苛まれることとなった。それはつまり――ろくな衛士隊もない辺境の村に生まれた若者たちが、なぜ圧倒的な戦力を持つダークテリトリーの怪物を撃退し得たのか? ということじゃ」
「言っておくが、九割はハッタリだったぞ」
再び混ぜっ返した俺を叱ろうとしてから、カーディナルは思い返したように口をつぐみ、ゆっくりと頷いた。
「うむ……そう、それも含めての結果だったのじゃろうな。その疑問ばかりは、氷解するのに長い時間がかかった。黒髪のほう……つまりキリト、お主は、相棒のユージオに気を使って言動に注意しておったようじゃからな。しかしついにお主が、人間の食い物を、飼われていない獣つまり野良犬に与えるのを見たとき、わしは稲妻のごとき衝撃とともに悟った。お主が、禁忌目録に縛られておらぬことを……」
「……したかな、そんなこと……」
「何度もな。他人に見られておったら、お主はもっと早く教会に連行されておったわ。――それ以来、わしはお主の発言と行動を、仔細に分析した。二人が央都に到達し、修剣学院の門を潜ってからも、ずっとな。観察を始めてから一年も経った頃……わしはようやく、唯一の解答に辿り着いた。つまりお主は、この世界で生まれライトキューブに閉じ込められた魂ではなく、外部の……まことの創造神ラースが存在する世界からやってきた人間なのじゃ、と……」
「――なら、俺はあんたを失望させちゃったな。当然持っているべき管理者権限も、ラースとの連絡手段すら持ってない……それどころが、今現在、外側がどうなってるかすら知らないんだから……」
どうにも申し訳ない気持ちになってそう言うと、カーディナルは小さく笑いながら指先を振った。
「そんなことは、最初から分かっておった。もしお主にアドミニストレータを上回るシステム権限があれば、あれほどの傷を負ってまでゴブリンを剣で倒す必要は無かったのじゃからな。わしも、何故お主が今のような状態でこの世界に放り出されたのか、その理由までは察知できん。恐らくは、何かのアクシデントの結果……あるいは知識と権利を制限した上でのデータ収集と推測されるが、もし後者だとしたら、随分と巨大な代償を払っておるものじゃ、と思うがな」
「……ああ、まったくだ。もしそうなら、俺は自分が信じられないよ」
ゴブリン隊長の剣に抉られた左肩の痛みを思い出しながら、俺は呟いた。
「じゃが、わしにとってはそれでも望み得る最大限の希望じゃった、お主はな。なぜなら、お主の存在そのものが、先ほど言ったアドミニストレータと戦う上でのもうひとつの重大な障害をクリアしてくれるからじゃ」
「一体、その障害ってのは何なんだ?」
「――シンセサイズの秘儀は、その実行に、長大なコマンドと膨大なパラメータ調整を必要とする。準備段階も含めれば、およそ三日という時間が必要となる」
突然話が飛び、俺は面食らった。しかしカーディナルはそ知らぬ顔で唇を動かしつづける。
「つまり、ライトキューブに直接アクセスする神聖術は、通常の戦闘においてはほとんど考慮する必要はないということじゃ。言い換えれば、戦闘中に魂を乗っ取られ、整合騎士に洗脳されてしまう危険性は無い。ただし――もしアドミニストレータが、わしの選んだ戦士を取り込むことを断念し、ただ単に魂を吹き飛ばすことのみを狙ったとしたら……? 厳密なパラメータ調整が必要でないぶん、コマンドは飛躍的に短くなるはずじゃ。もしかしたら、護衛が戦闘しておる間に詠唱を完了できる程度にな。天命に対する攻撃は、こちらも装備や神聖術で対抗することができる。しかし、フラクトライトそのものを攻撃されてしまえば、いかなる防御も不可能じゃ。その可能性に思い至り、わしは長い間苦慮しておったのじゃ」
「……魂に対する攻撃……そりゃあぞっとしないな……」
「うむ。どれほどの使い手でも、記憶を引き裂かれてしまえばもう戦えぬ……。ゆえに、キリト、お主だけが唯一その攻撃に抗し得るのじゃよ。原初の四人、そしてお主が今使っておる神器“エスティーエル”には、さしものアドミニストレータも手出しできん。そのためのコマンドが存在しないからな。わかったか、わしがひたすらお主を待っておった、その理由が? お主が、統一大会に優勝し……あるいは禁忌目録を犯した咎人として神聖教会の地を踏み、カセドラルの中央にある審問の間に引き出されるまでのあいだにその身を大図書室に引き込むべく、最大限の数のバックドアを設置してひたすら待ちつづけた、その理由が……?」
ついに、長い、あまりに長い自らの物語を現時点まで語り終え、カーディナルは僅かに頬を紅潮させながら深く息をついた。
「……そうか、そういう事だったのか……」
事ここに至っても、俺はまだ何故自分がアンダーワールドにダイブしているのか、その理由を知らない。むしろ、それを知るために世界の中核、唯一ラースへの連絡口が存在すると思われた神聖教会を目指していた、とも言える。
しかし、とてつもなく長大な時を生きてきた少女にきっぱりと断言されると、やはり今この場所に辿り着いたのはある種の導きの結果なのか――と思わずにはいられない。アドミニストレータとの戦闘の帰趨は定かでないが、少なくともカーディナルとともに最大限の努力を試み、わずか十人であっても現実世界へ脱出させろという天の声……?
いや、運命だのなんだのを持ち出す前に、眼前の、二百年ものあいだただひたすらにこの瞬間だけを待ってきた少女に対して否と答えることなど、到底俺にはできなかった。彼女は自分のことを、感情のないプログラムだと何度も繰り返したが、長い長い物語を聞く限りにおいてはそれは真実ではないと思える。カーディナルもまた、俺と同じ喜怒哀楽を持つ人間であるはずなのだ。例えただ一つの欲求――世界を正せ、という命令に縛られていたとしても、なお。
「どうじゃ、キリトよ。わしは強制はできん……もしお主が、世界を無に戻すというわしの計画に賛同できぬと言うなら、もっとも最上階に近いバックドアからお主とユージオを送り出してやろう。その場合は、お主らが万難を排してアドミニストレータを倒し、それぞれの目的を果たしたそのあとは、おそらくわしと戦うことになるじゃろうが……それもまた運命、と言うほかあるまいな……」
そう呟いてから、カーディナルは、俺たちをこの図書室に招き入れてからもっとも年齢相応と思える、透き通った笑みを唇に浮かべた。
長い間沈黙したあと、俺は彼女の問いに、問いで答えた。
「カーディナル……。あんたは、自分の魂はクィネラのコピーだと、そう言ったよな……?」
「うむ、如何にもその通りじゃ」
「なら……あんたにも、純粋なる貴族の血が流れているはずだ。己の利益と、欲望のみを追及する遺伝子が……。なぜあんたは、全てを投げ出し、逃げようとしなかったんだ? どこか辺境の、アドミニストレータでも追跡できないくらい遠くの小さな村に逃げて、一人の平凡な女の子として恋をして、結婚して、子供を育てて……幸せのうちに老いて死ぬことも、あんたには可能だったはずだ。それがあんたの望みだったんだろう? その望みに従えと、あんたの血は命じていたはずだ……二百年間、ずっと。なぜその命令に抗ってまで、こんな場所でたった一人、二百年も待ちつづけたんだよ……?」
「愚かな奴じゃ、つくづく」
カーディナルはにこりと笑った。
「言うたじゃろう、カーディナル・サブシステムの存在目的を焼きこまれたわしにとって、あらゆる利益、あらゆる望みはただひとつ、アドミニストレータの排除と世界の正常化じゃ。わしにとっては、もはや正常なる世界とは、完全なる虚無に戻すこと以外に実現できぬのじゃ。ゆえに――ゆえにわしは――」
ふと言葉が途切れ、俺はカーディナルの眼鏡の奥を覗き込んだ。見開かれたバーント・ブラウンの瞳は、何らかの感情を抑えかねて、大きく揺れているように見えた。やがて唇が動き、聞き取れないほどに小さな声が漏れた。
「……いや……違うかな……。わしにも……わしにも、欲望はある、たった一つ……。この二百年……どうしても知りたかったことが……」
瞼を閉じ、ふたたび持ち上げて、カーディナルはじっと俺を見た。珍しく何かを躊躇するように唇を軽く噛み、両手を握り合わせてから、軽く咳払いして椅子からすとんと降りる。
「おいキリト、お主も立て」
「は……?」
言われるままに腰を上げる。首を傾げる俺を、カーディナルは随分と背中を反らせて見上げた。俺はそう背丈がある方ではないが、それでも十歳そこそこの外見を持つ少女とはかなり高さに差がある。
カーディナルは眉をしかめてから周囲を見回し、いままで座っていた椅子に右足を乗せると、よいしょとその上に登った。振り向き、俺と目線がほぼ同一になったことを確かめるように頷く。
「これでよい。おいキリト、こっちに来い」
「……?」
いぶかしみながら数歩移動し、カーディナルの手前に立つ。
「もっと前じゃ」
「ええ?」
「つべこべ言うな」
一体何事ならん、と思いながらも、俺はじりじりと前進した。そこでよい、と言われたときには、すでに互いの前髪が接触しそうな至近距離に達していた。冷や汗をかく俺を、カーディナルはちらりと眺めてからすぐに視線を外し、更に命令を重ねた。
「両手を広げろ」
「…………こうか?」
「前に回し輪っかを作れ」
「……………………」
よもや、言われたとおりにした途端あの激重ステッキでぶちのめされる、などということはあるまいな――と怯えつつ、両手をゆっくりと動かし、カーディナルの体を迂回させて背中からずいぶんと離れた場所で左右の指先を接触させた。
そのままぎこちない沈黙に満ちた数秒が経過したあと、カーディナルはちっと可愛らしい舌打ちをした。
「ええい、遠回りな奴じゃ」
どっちがだ、と言いかけたのも束の間。
俺の背中にも、ローブを割ったカーディナルの両腕がおずおずと回され、ごくわずかな力が上着の布地越しに伝わった。俺の額にぶつかった巨大な帽子がとすんとテーブルに落下し、栗色の巻き毛が左頬を撫でていった。肩と胸に、ささやかな重みとほのかな熱。
「……………………」
更なる高密度の沈黙に耐えられるだけ耐えてから、俺は、いったいどういう……、と尋ねようとした。しかしそれよりも早く、カーディナルのほとんど音にならない声が、俺の左耳そばの空気を震動させた。
「そうか……これが……」
長く、深いため息に続いて――。
「……これが、人間であるということか」
瞬間、俺ははっと息を飲んだ。
二百年に渡る孤独の中で、あらゆる思索を重ねたカーディナルが、最後に知りたいと思うものがあるとすれば、それは他の人間との触れ合い以外には有り得ないではないか。人間である、ということはすなわち他者との交感を為し得る、ということである。言葉を交わし、手を取り合い、強く抱き合って、魂の接触を感じ取る、ということである。
遠い昔、あのデスゲームの中で、俺はおよそ一年にわたって人間であることを止め、他人を頑なに拒否して己の効率的強化のみを考える機械と化し、同時に乾ききった魂の荒廃をいやというほど味わった。たった一年間、それでもあの頃の荒涼たる心象風景は、今も俺の中に砂漠にも似た広がりを確として保っている。
なのに、この少女は、その二百倍もの時間を、たった一人、この乾いた紙の牢獄で――。
俺はようやく、カーディナルの過ごしてきた時間を、ある程度のリアリティを伴って実感していた。同時に左右の腕が動き、少女の背中をしっかりと引き寄せた。
「……あったかい……」
ぽつりと呟く声と同時に、俺の頬にも、小さな温かみがゆっくりと移動していくのが感じられた。これは――涙……?
「……やっと……報われた……わたしの、二百年は……間違いじゃなかった……」
ひとつぶ、もうひとつぶと涙が頬を伝い、襟元に消えていく。
「この暖かさを知っただけで……わたしは満足……報われた、じゅうぶんに……」
どれほどの時間そのままでいただろうか、すいと空気が動いたと思ったときには、もう俺の腕のなかは空っぽになっていた。
椅子から降りたカーディナルは、こちらに背を向けたままテーブルの帽子を持ち上げ、ぽんぽんと叩いてから頭に乗せた。ステッキを拾い、眼鏡を押し上げながら振り向いたその顔は、すでに超然とした賢人の雰囲気を取り戻していた。
「おい、いつまでぼうっと突っ立っておるつもりじゃ」
「……そりゃないよ……」
先刻の涙は幻だったかと思いたくなる辛辣な言葉に、俺はもごもごと抗弁し、テーブルの端に腰を乗せた。腕を組み、長く息を吐く俺を、カーディナルはしばしじっと凝視していたが、やがて素っ気無く最終的な問いを発した。
「――で、結論は出たか? わしの提案に乗るか、それとも蹴るか」
「…………」
ここで即答できるほど、俺は決断力を備えてもいなければ、思い切りがよくもない。確かに、冷静に計算すれば、救うべき十人を選別しカーディナルの手を借りて現実世界に脱出させるのが、望み得る最大限の結果だ――ということになるだろう。それ以上の代案を、今の俺は導き出すことができないのだから。
だが、しかし――。
「……わかった。あんたの作戦に乗るよ」
頷きながらそう口にしてから、俺は顔を上げてカーディナルの目を見た。一語一語を意識しつつ、ゆっくりとその先を続ける。
「でも、考えるのはやめない。この先、神聖教会の中枢……整合騎士たちやアドミニストレータと戦うあいだも、何か手段がないか探し続ける。負荷実験段階の悲劇をどうにか回避して、この世界が平和の裡に存続できるような解決法を」
「やれやれ、とんでもない楽天家じゃな。わかっておったことじゃが」
「だってさ……、俺は、あんたにも消えてほしくないんだ。十人選べと言われたら、その中にはあんたも入るよ、間違いなく」
ほんの一瞬見開いた瞳を、すぐさま苦笑いの色で覆い、カーディナルは大仰な動作でかぶりを振った。
「……そのうえ、愚かな奴じゃ。わしが脱出してしまったら、誰がこの世界を消去するというのだ」
「だから……状況は理解したけど、悪足掻きは放棄しない、って言ってるだけだよ」
言い訳じみた俺の台詞に、呆れたような笑みだけを返して、少女はくるりと背中を向けた。翻るローブが起こした微風に乗って届いた声は、先ほどの刹那の触れ合いなどでは到底埋めきれない二百年の隔絶を秘めて、どこまでも静かだった。
「お主にも……いつかは諦めという果実の苦さを知る時が来る……。力尽くして及ばぬことではなく……及ばぬであろうという推測を受け入れなくてはならぬ時が……。――さあ、戻るぞ。相棒もそろそろ年代記を読み終わるじゃろう。具体的な戦術は、ユージオを交えて話そう」
かつっ、とステッキを鳴らし、カーディナルは俺を見ることなく、もと来た階段へと歩みを進めた。
カーディナルの見立てどおり、俺たちが歴史書の回廊に踏み込むのと、ユージオが膝に抱えた最後の一冊の裏表紙を閉じたのはほぼ同時だった。
ユージオは、数百年ぶんの歴史逍遥からいまだ醒めやらぬようにしばらく瞳を彷徨わせていたが、やがてぱちぱちと瞬きして俺を見上げた。
「あ……ああ、キリト。どれくらい時間経った……?」
「え? えーと……」
慌てて周囲を見回すが、時計はもちろん、窓の一つも存在しない。隣でカーディナルが小さく咳払いし、代わりに答えた。
「およそ三時間じゃな。もうソルスはすっかり登りきったぞ。――どうじゃったかな、長き世界の歴史は?」
「うーん……なんて言うか……」
問われたユージオは、言葉を探すように何度か唇を舐めてから、煮え切らない口調でつぶやいた。
「……この本に書いてあるのは、ほんとうに実際にあった出来事なんでしょうか? まるで……よくできたおとぎ話の連続を読んでるみたいで……。だって、ほとんどの挿話が、どこそこでこういう問題が起きました、司祭や整合騎士が赴いて解決しました、そしてそれ以来、かくかくしかじかの条項が禁忌目録に加えられたのです――っていうやつばっかりなんだ」
「仕方あるまい、それが史実じゃからな。ザルに注がれる水が零れぬよう、網目をひとつひとつ埋め続けてきたのが教会という愚かなる組織じゃ」
吐き捨てるようなカーディナルの台詞に、ユージオは目を丸くした。無理もない、これほど直截に教会を批判する人物に出会ったのは初めてだろうし、そのうえそれが年端も行かぬ少女だというのだから。
「あ……あの、あなたは……?」
「あー、この人はカーディナル。えーと……いまの最高司祭アドミニストレータに追放された、かつてのもう一人の最高司祭だ」
俺がかいつまんだ紹介をすると、ユージオは喉の奥でングッという奇妙な音を発して後ずさった。
「いや、ビビらなくてもいいって。俺たちが、整合騎士連中と戦うのに協力してくれるそうだから」
「き……協力……?」
「ああ。この人にも、アドミニストレータを倒して最高司祭に復帰するという目的があるんだ。だから……まあ、共闘体制ってことだな」
俺の至って簡素化された説明は、決して嘘ではないが、カーディナルが権限を取り戻したその先にはユージオの家族を含む全住民の消去という結末が待っていることまではとても言えなかった。いずれはユージオとも話し合わなくてはならないだろうが、しかしどうやって切り出したものか見当もつかない。
素直という言葉が服を着ているような俺の相棒は、疑いの色ひとつない薄茶色の瞳でまっすぐにカーディナルを見つめ、おずおずと微笑んだ。
「そうですか……助かります、本当に。かつての最高司祭……ってことは、じゃあ、アリス……整合騎士の、アリス・シンセシス・フィフティが、ルーリッドのアリス・ツーベルクと同一人物なのかどうかを……いや、彼女を元に戻す方法すらも知ってるんですか……?」
たどたどしく発せられたユージオの問いに、カーディナルはわずかに睫毛を伏せた。
「すまんが……わしがこの場所で手に入れられる情報は、ごく僅かなものなのじゃ……基本的には、そう多くない使い魔たちがその目で見、耳で聞いた事柄に限定されておる。それですら相当に危険なのだ、もし使い魔の一匹でもアドミニストレータに生きて捕獲されれば、彼らとわしを繋いでおるチャンネルを乗っ取られ、この場所に強引に通路を開かれるやもしれんからな。……よって、この二年というもの、わしは、最後の希望と定めたお主らの動向のみに気を配ってきた。アリスなる最新の整合騎士がどこから連行されてきたのか、今となっては知る術もない……」
そこまで聞いたユージオはがっくりと肩を落としかけたが、続く一言に鋭く息を吸い込んだ。
「――しかし、整合騎士たちに施された洗脳処理……“シンセサイズの秘儀”を解除する方法なら教えられる」
カーディナルは腕組みをし、難しい表情で続けた。
「基本的には、彼らのフラク……いや、魂に挿入された行動原則キーを除去すればよい」
「行動……原則キー?」
訝しげに繰り返すユージオに、俺は横から口を挟んで補足した。
「ほら、あの鞭使いのエルドリエと戦ったときに見たろう、あいつのおでこから出てきた紫色の三角水晶……あれが、そのキーらしい」
「ああ……エルドリエに、修剣学院のこととか親の名前とかを言ったら様子がおかしくなって、額から出てきたあれかい?」
「うむ、まさにそれじゃ」
右手のステッキを掲げたカーディナルは、その先端で宙に横線を引いてから、線の中ほどを断ち切るように動かした。
「行動原則キーは、記憶回路の幹線部分を阻害する形で挿入されておる。それにより、被処置者の過去の記憶を封じ、同時に教会とアドミニストレータへの絶対の忠誠を強いておるのじゃ。――しかし、そのように強引かつ複雑な術式ゆえに安定度は高くない。キー周辺の重要記憶が外部から刺激され、活性化してしまうと、お主らが見たように術式が解除されかかってしまうこともある」
「つまり……術を解くには、整合騎士の過去の記憶を揺さぶってやればいい、ってことか?」
俺は勢い込んでそう尋ねたが、期待した答えは返ってこなかった。
「いや……それだけでは不十分じゃ……。もう一つ、絶対に必要なものがある」
「そ、それは何なんです?」
今度はユージオが身を乗り出す。
「キーが挿入されておる箇所に本来存在したもの……つまり、被処置者にとっていちばん大切な記憶の欠片じゃよ。たいていは、最も愛する者の思い出がそれにあたる。お主らが戦ったその整合騎士が、強く反応した言葉を憶えておるか?」
俺が記憶を掘り返すよりも早く、ユージオが呟いた。
「確か……エルドリエのお母さんの名前を言ったときだったよ。額の水晶が、ものすごく光って……今にも抜け落ちそうになったんだ」
「ならばそれじゃろうな……。その騎士は、母親に関する記憶の中核部分を抜き取られ、そこにキーを埋め込まれておるのじゃ。――そもそも、アドミニストレータにとっては整合騎士の過去の記憶など全く不要なれど、本来記憶と能力は一体のものなのじゃ。過去を全て消せば、騎士としての強さ……剣の振り方や神聖術の式までも失われてしまう。よって、回路の流れを阻害するに留めておるわけじゃな。わしは、延命のために過去の記憶の大幅な削除を行ったが、その期間に得た進歩も全て捨てることとなった……」
短く息を吐き、カーディナルは言を重ねた。
「繰り返すが、全ての整合騎士は、最も大切な記憶のピースをアドミニストレータに奪われておる。それを取り戻さぬ限り、たとえ行動原則キーを除去できても、記憶回路の流れは元には戻らぬ。最悪の場合、回路自体に致命的なダメージを負ってしまうかもしれぬ」
「記憶のピース……。じゃ、じゃあ……もし、アドミニストレータがそいつを破棄してたら……」
恐る恐る俺がそう口にすると、カーディナルは難しい表情のままゆっくりとかぶりを振った。
「いや……そうは思わん。アドミニストレータは慎重な女じゃ、何かに使えそうなものを消去したりはせぬじゃろう。恐らくは、自らの居室……セントラル・カセドラル最上階に保管しておるはず……」
カセドラル最上階――という言葉を聞いたとたん、俺の記憶の一部がちくりと刺激されたが、その手触りは尻尾を掴まえる前にするりと消え去ってしまった。奇妙なもどかしさを感じながら、俺は呟いた。
「てことは……ちょっと待ってくれ、整合騎士たちを元に戻すためには奪われた記憶のピースが必要だけど、それを手に入れるには結局騎士たちを突破してアドミニストレータのところまで到達せにゃならん……って訳か……」
「殺さずに勝とう、などという甘い考えが通じる相手ではないぞ」
カーディナルが、じろりと俺を睨んで言った。
「わしにしてやれるのは、装備の面でお主らを整合騎士と対等にしてやれる程度のことじゃ。あとは、お主らがどこまで死力を振り絞り戦えるかにかかっておる」
「え……あんたは、一緒にきてくれないのか?」
てっきり無限ヒールつきの心強い後衛が出来るものと期待していた俺は、愕然としてそう訊ねた。しかしカーディナルは素っ気無く鼻を鳴らした。
「ふん、もしわしが外に出れば、即座にアドミニストレータも親衛隊ともども降りてきてその瞬間総力戦となってしまうじゃろう。一度に十人、二十人の整合騎士を相手に回して勝てる自信がお主にあるならそれでもよいがな、ん?」
意地の悪い笑みとともにそう問われれば、俺は首を左右にぶんぶん往復させるしかない。
「――じゃが、今ならまだ、アドミニストレータはお主らを整合騎士とすることに未練がある。二人だけで出て行けば、小数の騎士を回して生け捕りにしようとするはずじゃ。その騎士たちを各個撃破しつつ、塔を駆け上る以外に作戦はあるまい」
「むう……」
確かに、数に勝る敵と戦う上で、集団を分断しつつの各個撃破は基本戦術ではあるが、分断したところであの整合騎士が相手なのだ。正直、三人来たらもうお手上げという気がしてならない。
黙り込んだ俺に代わって、ユージオが、彼にしてはやや思い詰めた光を両目に浮かべながら言った。
「――いいですよ、戦えというなら戦いますし、殺すしかないなら……それもやむを得ません。元々、そう覚悟して牢を破ったんですから……。でも、もしアリスが出てきたら……? アリスとまでは戦えません、何のために二年半もかけてここまで辿り着いたのか、わからなくなる」
「ふむ……そうじゃな。ユージオよ、そなたの目的は、わしも理解しておる。――よかろう、もし整合騎士アリスがそなたの前に立ったら、これを使うがよい」
カーディナルが黒いローブの懐から取り出したのは、二本の極小サイズの短剣だった。
十字架の長軸をただ尖らせたような、シンプルな形状をしている。装飾らしいものは、握りの下端からぶら下がる細い鎖だけだ。深い銅の色に輝くそれを、カーディナルは俺とユージオに一本ずつ差し出した。あまりに細い柄を、指先でつまむように受け取ると、予想外の重さに思わず落としそうになる。全長は二十センも無いのに、学院の制式剣とたいして変わらない手応えだ。
「これは……? 一撃必殺の秘密兵器か何かか?」
鎖に手をくぐらせ、目の高さにぶらさげながら俺がそう問うと、カーディナルは素っ気無くかぶりを振った。
「その剣自体に攻撃力はほとんど無いよ、見た目どおりな。しかし、それに刺された者は、図書室内にいるわしとの間に切断不可能のチャンネルが確立される……つまり、わしの用いるあらゆる神聖術が必中となるわけじゃ。なぜなら、その短剣はわしの一部じゃからな。――ユージオよ、整合騎士アリスの攻撃を掻い潜り、体のどこでも良いからそれを刺せ。天命はほとんど減らぬ。その瞬間、わしの術でアリスを深い眠りに導こう……お主らが、彼女の記憶片を取り戻し、シンセサイズ解除の準備を整えるまで」
「深い……眠り……」
半信半疑の様子でユージオは掌に乗るブロンズ色の短剣を見つめた。恐らく、ペーパーナイフよりも短いこの剣を用いてさえ、アリスの肌を傷つけるのは抵抗があるのだろう。
俺は迷う相棒の背中を軽く叩き、言った。
「ユージオ、この人を信じよう。仮にアリスと剣を交えた上で気絶なりさせようと思えば、俺たちはもちろん彼女だって相当の傷は免れないよ。それに比べれば、こんな短剣で突かれるくらい、イライラ虫に刺されるくらいのもんだ」
「……うん、そうだね。わかりました……話しても無駄なようなら、これを使わせてもらいます」
前半を俺に、後半をカーディナルに向かって言い、ユージオは己を納得させるように深く頷いた。ほっと息をつき、俺も改めて右手にぶら下がる十字の短剣を眺めた。
「しかし……あんたさっき、この剣があんたの一部、って言った? どういう意味なんだ?」
首を傾げながら訊ねると、カーディナルは大したことではない、とでも言いたげな仕草で肩をすくめた。
「あらゆるオブジェクトをジェネレートできるわしやアドミニストレータでも、無から有を生み出せるわけではない」
「はあ……?」
「世界に割り当てられたリソースは有限じゃ。お主らが倒したギガスシダーの周囲に畑を作れなかったことからもそれがわかるじゃろう? 同じように、わしが、ある値のプライオリティを持つオブジェクトを生成しようとすれば、それと同等のオブジェクトが術の有効範囲内に存在せねばならぬ。かつてわしがアドミニストレータと戦ったとき、彼奴は剣を、わしはこのステッキを創り出したが――その瞬間、彼奴めのクローゼットに貯め込まれた貴重なアーティファクトがごっそり消えておる、ふふ」
カーディナルは右手のステッキでこつんと床石を叩き、少しばかり愉快そうに含み笑った。
「――しかし、見てのとおり、この図書室は閉鎖された空間じゃ。高プライオリティの武器を作ろうにも、変換対象となるオブジェクトが存在せぬ。この杖を使うことも考えたが、アドミニストレータと戦闘になったとき無いと困るしな……。消去法で考えれば、代償となり得るのはただ一つ、我が身のみであることは明白じゃった。わしの身体は高いぞ、何せ世界最高の権限の持ち主じゃからな」
「な……」
俺は息を呑み、カーディナルの華奢な体躯を眺めた。何度か言葉を飲み込んでから、おそるおそる口を開く。
「……そ、それは……つまり、その、身体の一部を切断して、オブジェクトに変換してからその箇所を再生させたと……?」
「阿呆ゥ、それでは結局何も捧げておらぬではないか。これじゃよ」
カーディナルは頭を横に向けると、細いうなじの上にわずかにかかる茶色の巻き毛を指先でくるりと弾いた。
「あ、ああ……」
「一本につき、百年ぶん伸ばした髪を用いてある。二つ目の剣を作ったのは、ほんの一ヶ月ほど前じゃ。お主がもっと早く来れば、切る前に自慢してやったものを」
冗談めかしているが、瞳の端にちらりと悲しそうな色が浮かんだのは、やはりカーディナルのある部分は生身の女の子のままであるという証だろうか。しかし感傷のかけらはすぐに賢者然とした態度の陰に沈み、毅然とした声が続いた。
「――以上の理由により、その短剣は見た目は小さいが、整合騎士の鎧を貫くに足るプライオリティを持っておる。さらに、ID管理上はいまだにわしの身体の一部分でもあるゆえ、大図書室を包む虚無アドレスを越えてコマンドを送り込むこともできる。……もともとは、対アドミニストレータ用に生成したものじゃ……キリト、お主に、彼奴めの猛攻撃を掻い潜りその剣を刺してもらうためにな。一本は予備のつもりじゃったが、なに、一度で成功すればよい話じゃ」
「う……責任重大だな……」
再度、右手の下で揺れる短剣を見てから、俺はようやく気付いた。深いブロンズの輝きは、カーディナルの帽子の縁から覗く短い髪の色とまったく同一だった。
ユージオも、飛び交う単語に戸惑いながらも与えられた剣の貴重さは理解したようで、おずおずと口を開いた。
「あ、あの……本当に、いいんですか? 二つしかないものの片方を、アリスのために使わせてもらって……?」
「構わぬさ。それに、どちらにしろ……」
続きを飲み込み、こちらを見たカーディナルの目は、俺の内心を完璧に見透かしているようだった。そう、どちらにしろ、ユージオとアリスを含む十人のフラクトライトを現実世界に脱出させるためには、カーディナルの手を借りてアリスの洗脳を解除することもまた必須なのだ。
ユージオに全てを説明するのは、アリスを取り戻してからにしたほうがいいだろう。愛する相手と一緒なら、ユージオもこの世界を捨てることに同意してくれるかもしれない。いや、そうして貰わなければならない、何があろうとも。
いつの間にか、カーディナルの最終的計画をやむなしと考えている自分に忸怩たるものを覚えて、俺は細い鎖をぎゅっと握り締めた。そう――止むを得ないことかもしれない、この世界が消えるのは。しかしその場合でも、どうにかして、カーディナルの魂だけは十人の中に含めたい。たとえ、結果として彼女を欺くことになったとしてもだ。
全てを見通すようなカーディナルの大きな瞳から逃れるように、俺は横を向くと服の胸元をくつろげ、鎖に頭をくぐらせて短剣を胸元にぶら下げた。ユージオにも同じようにさせてから、俺は先ほどのカーディナルの説明を聞いていてふと思いついたことを訊ねた。
「そう言えば……オブジェクトを生み出すのに、何か代償となるものが必要なら、あれはどうなんだ? 俺たちがここに来たとき、あんたが山ほど出してくれた食い物は?」
カーディナルは軽く肩をすくめ、にこやかに答えた。
「何、気にやむことはない。どうでもいい歴史書が、二、三冊消えただけのことじゃ」
両手で首元の鎖を握ったまま、歴史マニアのユージオが、喉の奥でうぐっと奇妙な音を立てた。
「ん? なんじゃ、もっと食べたいのか? 育ちざかりじゃのう」
ステッキを掲げ、一振りしようとするカーディナルを、ユージオは首と両手を同時に高速運動させて押し止めた。
「い、いえもうお腹いっぱいですから! そ、それより話の続きをお願いします!!」
「遠慮せんでもいいというのに」
分かってやっているのではと思いたくなるほどににこにこしながらそう言うと、カーディナルは杖を下ろし、咳払いをひとつしてから口調を改めた。
「――順序が入れ替わってしまったが、先ほど説明したとおり、その二本の短剣こそが我々の切り札じゃ。ユージオはアリスに、そしてキリトはアドミニストレータに、それぞれの剣を刺すことのみを最優先に考えよ。成功の確率が上がると思うなら、不意打ち、死んだふり、何でもするのじゃぞ。わしが思うに、お主らが整合騎士どもに優るのはただ一点、あれこれ汚い手に精通しておるということのみじゃからな」
甚だ心外そうなユージオが何か言い出すよりも早く俺は、まったくその通りだ、と相槌を打った。
「できるものなら、全戦卑怯な手で切り抜けたいけど……残念ながら地の利は向こうにあるからなぁ。正面戦闘の備えだけはしておかないと……ということで、カーディナル。さっき言ってた、『装備面で整合騎士と同等の条件にしてやる』っていうのは、つまり神器級の武器だの鎧だのをどっさり出してくれるという意味だと解釈していいんだよな?」
このような緊迫した状況にあっても、俺に染み付いた救いがたいゲーマーの性は、“最強武器入手イベント”の匂いに敏感に反応してしまっていた。心ときめかせつつカーディナルをじっと見つめると、少女は今日何度目かのほとほと呆れ顔をつくり、何度目かのすげない台詞を口にした。
「ど阿呆ゥ、お主何を聞いておったのじゃ。よいか、高位オブジェクトの生成には――」
「――そうか……同クラスのオブジェクトの代償が必要……だった……」
「おやつを落とした子供のような顔をするでない! お主らを選んだ決断に疑問が湧いてくるではないか。大体、武器というものが、与えられたその瞬間から自在に操れる代物でないことは重々承知しておるじゃろう。どれほど強力な神器を出してやったところで、整合騎士たちが数十年にわたって使い込み、おのが血肉としておる武器に敵うものではないぞ」
俺は、まるで銀色の蛇のように自在にうねり、襲ってきたエルドリエの鞭を思い出し、頷かざるを得なかった。確かに、SAO時代でも、入手したばかりのレア武器に浮かれて習熟訓練もせずに実戦投入するような奴は長生きできなかったものだ。
おやつどころか誕生日のケーキを丸ごとひっくり返した子供のような気分でしゅんとしていると、呆れと憐れみがブレンドされた表情でカーディナルが先を続けた。
「そもそも、わしが出してやらずとも、お主とユージオにはもう充分すぎるほど強力な愛剣があるじゃろうが」
「えっ!」
弾かれたように反応したのは、隣で腹のあたりをさすっていたユージオだった。
「取り返してくれるんですか!? 青薔薇の剣と……黒いやつを?」
「そうするしかあるまいよ。あの二振りの剣はまさしく真の神器じゃ。片や、世界に四つしかない竜騎士専用武器、方や、数百年にわたって広大な領域のリソースを吸収しつづけた魔樹の精髄……あれらと同等の武器を即時生成するのは、わしやアドミニストレータでも困難じゃ。その上、お主らはあの二振りに充分馴染んでおるしな」
「なんだ……それが出来るなら早く言ってくれよ」
俺はほっと息を吐き、背中を傍らの書架に預けた。
没収されてしまった俺たちの愛剣を取り戻すことは半ば諦めていたが、あれらを回収できるならば何の不満もない。
「でも、取り返すって言っても、この場所に直接転送するとかはムリ……なんだよな?」
「うむ、ようやく分かってきたようじゃな」
俺の問いに軽く頷き、カーディナルは難しい顔で腕を組んだ。
「恐らく、そなたらの剣は塔の三階にある武具保管庫に収納されているはずじゃ。最寄りのバックドアからはほんの三十メルと言ったところじゃが、先ほど見せたように、ドアは一度使えば二度とは開けぬ。アドミニストレータめが探知のために放った蟲どもがたちまち群がってくるからな……。よって、お主らには、そのドアから出て剣を回収したあと、自力で塔を登ってもらうしかない。幸い、武具庫の正面が大階段じゃ」
「うーん、三階からスタートか……。ちなみに、アドミニストレータの部屋ってのは何階なんだ?」
「セントラル・カセドラルは年々上昇を続けておるからな……現在では百階に迫っておるはず……」
「ひゃ……」
俺は思わず喉を詰まらせた。確かに、神聖教会の雲を衝く巨塔は、セントリアのどこから見上げてもその頂きは朧に霞むほどに高かったが――いくらなんでも常軌を逸している。王道バトルものの少年マンガじゃあるまいし、まさか一階ごとに整合騎士との戦闘が待ってるんじゃないだろうなあ、といささかげんなりしながら俺は泣き言を言った。
「あのー、それせめて五十階スタートとかにならないんスかね……」
「物は考えようだよ、キリト」
苦笑混じりに口を挟んだのは、俺より十倍は前向き人間のユージオだった。
「行程が長ければ、それだけ敵も分散して出てくるだろうしさ」
「あー、うー、そりゃそうかもしれんが……」
ずるずると背中を滑らせ、通路に腰を下ろしてから、俺はがくりと頷いた。
「……まぁ、旧東京タワーの外階段を登ったこともあるしな……」
「はぁ?」
「いや、何でもない。――ともかく、これで行動の指針は決定したわけだな。まず武器庫に忍び込んで、剣を取り返す。そんでもって、出てくる整合騎士を倒しながら、階段を百階まで登る、と。作戦はシンプルなほうがいいって、誰かも言ってたしな……」
ようやく腹をくくりかけたところに、カーディナルの冷静な声が更なる水を差した。
「残念じゃが、もう一つせねばならんことがあるぞ」
「え……な、何?」
「お主らの剣は確かに強力じゃが、それだけでは整合騎士たちには恐らく勝てん。なぜなら、連中には武器の性能を数倍に増幅する秘術があるからじゃ」
「あ……“武装完全支配”……」
ユージオの掠れた呟きに、カーディナルはこくりと頷いた。
「神器級の武器は、その基となったリソースの性格を受け継いでおる。お主らが戦ったエルドリエの“星霜鞭”は、東国最大の湖の主であった双頭の白蛇をアドミニストレータが生け捕り、武器に転換したものじゃ。しかし物言わぬ鞭となったあとも、その組成式には、蛇が持っていた素早さ、狙いの正確さといったパラメータが残されておる。完全支配術はその、言わば“武器の記憶”を解放することで、本来有り得ない超攻撃力を実現するのじゃ」
「うええ、マジで蛇かよ!」
俺はうめきながら、エルドリエの鞭に噛み付かれた胸元をさすった。白蛇とやらに遅効性の毒が無かったことを祈りつつ、さらに続くカーディナルの解説に耳を傾ける。
「整合騎士たちは皆、アドミニストレータに与えられた武器の完全支配コマンドを会得しておる。長大なそれを、引っかからずに高速詠唱する訓練も含めてな。流石に詠唱の練習をしておる時間は無いじゃろうが、せめてお主らも、それぞれの剣の完全支配を実現しておかねばとても勝利は覚束ぬぞ」
「いや……でも、俺の黒いやつは、基が生き物じゃなくてただの樹だぜ……? 解放するような記憶なんかあるのか?」
「ある。先ほど渡した短剣も、わしの髪であった頃の記憶を保持しているからこそ、完全支配術と同様のプロセスによって、攻撃が成功した瞬間わしとの間にチャンネルを開くことができるのじゃ。お主の剣の前世であったギガスシダーは勿論、ユージオの青薔薇の剣の基である永久氷塊ですら例外ではない」
「こ……氷、ですか、ただの」
さすがのユージオもぽかんと口を開けた。それはそうだ、氷の記憶、と言われてもそんなもの、“冷たい”くらいしか思いつかない。俺は首を捻りながら、それでも世界に二人しかいない神様の片方が言うことだから、と強引に納得しようとした。
「まあ……あんたが術式を教えてくれるんなら、可能なんだろう、俺たちの剣の完全支配術も。必殺技が出来るのは何より有り難いよ、一体どんな技なんだ?」
しかし、返ってきた言葉はさらに予想外のものだった。
「甘えるでない! 基本となる公式だけは教えてやるが、それを完全な式に組み上げるのはお主たちじゃ。神聖術の文法はすでに二年もかけて学んでおるじゃろう?」
「な……ちょ、そりゃ無いよ! この期に及んでそんな、学院の試験じゃあるまいし……」
「与えられただけの式では、発動はできても使いこなせぬ。式を組む前に、まずその技の明確なイメージが無ければな。馴染んだ愛剣の手触り、質感、その素性に思いを致し、解放されたときのあるべき姿を想像しながら公式にコマンドを当てはめていくのじゃ。ほれ、これが公式じゃ」
もう完全に教師以外の何者でもない態度で、カーディナルはローブの袂から二本のスクロールを取り出した。げんなりしながら受け取り、紐を解くと、ぱらりと捲れた紙の端にびっしりとコマンドが墨書してあるのが見えた。
「よいか、制限時間は三時間じゃ。それまでに式を完成させるんじゃぞ」
「な、何だよ制限時間て!」
これじゃ完全に学科試験じゃないか、と愕然とする俺に、もう耳慣れた例の罵倒が浴びせられた。
「ええいこの阿呆ゥめ、先ほど、もうソルスは完全に昇ったと言うたじゃろうが!」
「そ、それが……?」
「すでに午前八時になんなんとしておる。ちなみにお主らが教会の地下牢に叩き込まれ、剣が没収されたのが、昨日の午後一時頃じゃ。このまま二十四時間が経過してしまうと、所有権が失われ、剣に対してコマンドを行使することができなくなるぞ。わかったらとっとと公式を頭に叩き込むのじゃ!」
カーディナルがステッキでかん! と床を突くと、俺たちがいる回廊の踊り場に、湧き上がるように丸いテーブルと椅子三脚が出現した。その上に乗っているお茶のポットと軽食の皿を見て、ユージオが実に複雑な顔をしたが、最早無駄口を叩いている時間はなさそうだったので、俺たちは同時に椅子に腰掛けると難解なコマンドが羅列されたスクロールに顔を埋めた。
百八十分という、現実世界ではちょっと覚えがないほど長尺の試験時間も、まっさらの紙に必死でペンを走らせるうちにあっという間に過ぎていった。
もともと、アンダーワールドにおける“魔法”である神聖術は、ファンタジーもののゲームや漫画によくある奇怪なカタカナの羅列ではなく、コンピュータ上の公用語、すなわち英語で記述されている。その構文も、命令語とその対象の指定が連続するシンプルなもので、どれほど高位の術になろうともその基本は変わらない。
ゆえに俺は、学院で教えられる神聖術にはあまり苦労することもなく馴染むことが出来た。カーディナルに与えられた課題は、さすがにこれまでで最も難物であると言えたが、武器の記憶の解放、という術のイメージさえ出来てしまえばあとは公式どおりに命令と対象を当て嵌めていくだけである。右手のペンは半ば自動的に動き、スクロール上に新たな神聖術が生まれていくさなか、俺の頭の片隅でいつまでもこだまして去らなかったのは、先刻カーディナルが口にした“リソースの記憶”という言葉だった。
カーディナルの言によれば、俺が二年間寝食をともにした黒い剣は、その構造式の内部に巨大樹ギガスシダーだったころの特性を留めているという。これは、アミュスフィアベースの一般VRMMOゲームではもちろん有り得ないことだ。
それらのゲームにおいて、例えば一本の剣を記述する情報は、その殆どが外見、つまり大きさ、形、色、傷の有無などで占められる。それに攻撃力や耐久力といったパラメータが加えられ、ゲームエンジンがポリゴンの剣を生成するのだ。そのプロセスは、根本的には、ナーヴギア以前のPCベースのゲームと何ら変わるところがない。
しかしこのアンダーワールドでは、全てが大きく異なる。
端的に言ってしまえば、存在するありとあらゆるオブジェクトは、ポリゴンではなく純粋なる“記憶の塊”なのだ。一本の剣の外見、重さ、手触りが、人間のフラクトライト中でどのような量子状態として記銘されるかを解析し、俺にはSTLが、ユージオたちにはライトキューブI/Oシステムが、それぞれ直接その情報を魂に送り込んでくるのである。ラースの技術者たちはその仕組みを、記憶的視覚、という意味を込めて“ニーモニック・ビジュアル”と呼んだ。
言い換えると、今のこの瞬間を含む世界の全てが、ある種の“思い出”で構成されているということになる。例えれば、目を閉じ、小さな子供の頃夏休みを過ごした田舎の祖父母の家を可能な限り脳裏に思い描き、瞼を開ければ周囲にその場景が現実として存在する――そんな感じだろうか。
つまり、アンダーワールドにおけるオブジェクト生成には、コンピュータ的デジタル・プロセスでは説明し切れない部分が確実に存在するのである。これまで俺は成功するまでには至っていないが、おそらく、あるオブジェクトを握り締め、STLからの入力を上書きするほどに深く強いイマジネーションを注ぎ込めば、そのモノを自在に変形させることすらも可能なのではないだろうか? ――勿論、達成できたとして、その変形を認知できるのは俺一人なのだが。
そのようなアナログ・プロセスがもたらす必然として、例えば俺の黒い剣には、それがかつて人々の記憶の中でどのような存在だったか――という情報が連続的に保持されているのだろう。“リソースの記憶”とは、そういう意味と解釈して間違いあるまい。
しかし俺は、カーディナルがその言葉を口にした時から、更なる疑問に取り付かれていた。
記憶を引き継ぐのは、果たしてこの世界の動的オブジェクト、すなわち剣や指輪や植物といった変遷するものだけなのだろうか? もっと静的な――例えば建物だの、道路、川などといった地形ですらも、かつてそこに暮らし、歩き、遊んだ人間の記憶のかけらのようなものを宿しているということはないのだろうか――?
そう考えなければ、説明できないことが一つだけあるのだ。
二年半前、この世界に放り出されたとき、ルーリッド村ちかくの小川のほとりの小道に辿り着いた俺は、あまりにも鮮明な幻を見た。夕陽を背に受けて、亜麻色の髪の少年、金髪の少女、そして短い黒髪の少年の三人が連れ立って川縁を歩いていく、言葉にできないほど郷愁的な光景を。
あれは決して、ダイブに伴う記憶の混乱だの幻覚だのではない。なぜなら、長い時間が経ったあとも、俺は鮮やかに脳裡に再生できるのだから。そのうえ、俺はあの少年の一人がユージオ、そしてもう一人が俺自身であると思えて仕方ないのだ。
もし――もしも、あの幻が、川岸の小道そのものに滲み込んだ過去の記憶だったとして――それによって連鎖的に、俺自身の記憶が引き出されたのだとすれば。
つまり俺は、子供の頃、長い長い時間をルーリッドの村でユージオと共に過ごしたのだ、ということになる――。
コン! と硬質な音が自分の手許から聞こえ、俺はハッと顔を上げた。
右手のペンを見ると、今まさに書き終えた最後の一行の右端に小さなピリオドを打ちつけたところだった。術式の最終ブロックは、発動した完全支配術の停止を命じるための定型的コマンドだったため、半ば自動的に記述していたらしい。
「三分前じゃぞ。ぎりぎりだが……出来上がったようじゃな」
背後からカーディナルの声がして、伸びてきた手がさっと書きあがったばかりのスクロールを回収していった。向かいを見れば、ユージオは俺より早くコマンドを完成させたようで、疲れ果てた表情でお茶だけ啜っている。
カーディナルはテーブルの周りをゆっくり歩きながら、二枚のスクロールに目を通し、そしてどちらに対してかは知らないが呆れ返った表情で首を振った。
「何ともはや……無茶苦茶ではあるが……これなら発動はするじゃろう。使いこなせるのかは知らんがな。どちらにせよ今から書き直している時間はない。あとは、剣を回収するまでに、なるべくコマンドを暗記するのじゃぞ」
それぞれのスクロールを丸めるとひょいっと投げて寄越し、カーディナルはかつんとステッキで床を突いた。
「さて……そろそろ、別れの時じゃ」
そう告げた声は毅然としていたが、口もとはこれまでにないほど優しく微笑んでいて、俺は思わず聞き返していた。
「おいおい……俺たちが目的を果たしたら、あんたはここから出てこられるんだろう? 別れだなんて大袈裟な……」
「ふむ、そうじゃな。全てが思うように進めばな……」
「…………」
確かに、アドミニストレータを目指す戦いの最中で俺たちが整合騎士の剣に斃れれば、俺は現実世界に放り出され、ユージオのフラクトライトは消去されてしまうことになる。ログアウト後もここでの俺の記憶が保持されるかどうかは不明だが、恐らく超高倍率のSTRA機能下で動いているはずのアンダーワールドに、再び戻ろうとしてもその時には全てが終わっているに違いない。
しかし、そのような、想定するのも無意味なほどに悲劇的な結末を指しているにしては、カーディナルの笑みは穏やかに透き通っていて、俺は胸を締め付けられるような感情を覚えた。それは何かの予感なのか、と思ったが、深く考えるよりも早く、カーディナルは身を翻して歩き始めた。
「さ、時間がないぞ。ついてくるのじゃ……武器庫最寄のバックドアにお主らを転送してやろう」
歴史書の回廊から、一階のホールを経て、無数の通路が放射状に伸びるエントランスルームまでの通路は残念なほどに短かった。
書き上げたばかりのスクロールに懸命に目を通すユージオの隣で、俺はただひたすら、前を歩くカーディナルの後ろ姿を見つめていた。
この少女もまた間違いなく、人工フラクトライトのなかにあってはユージオや、そしておそらくアリスとも並んで突出した特異な存在なのだ。それなのに、俺はたった三時間会話を交わしただけでもう別れようとしている。
もっと話をしたい――そして彼女が二百年に渡る生のなかで感じたこと、考えたことをもっと知りたい、そうしなければいけないのだ、という焦りのようなものが俺の胸を締め付けるが、カーディナルの足取りはいかなる躊躇をも許さないほどにしっかりとしていて、俺は言葉を発することができなかった。
見覚えのある、三方の壁にたくさんの通路が並ぶ部屋に俺たちを導いたカーディナルは、そのまま振り向くこともなく右手の壁にあるひとつの中に歩を進めた。さらに十数メルほど歩き、簡素な木製ドアが一つだけ嵌め込まれている突き当りの壁近くにまで至ったところで、ようやくくるりと振り向く。
唇に浮かぶ微笑みは、かわらず穏やかなものだった。ある種の満足感さえ漂うように思えるその口元が動き、澄んだ声が流れた。
「ユージオ……そしてキリトよ。世界の命運は、ただお主らの手にかかっておる。地獄の業火に包まれるか……全き虚無に沈むか、あるいは」
じっと俺の瞳を見詰め、カーディナルは続く一言を口にした。
「第三の道を見出すか……。わしは最早、告げるべき全てを告げ、与えるべき全てを与えた。あとはただ、お主らがその目と耳、そして心で感じたことに従って選べばよい」
「……ありがとうございます、カーディナルさん。きっと、最高司祭アドミニストレータを倒して……アリスを元に戻してみせます」
決意の滲む声で、ユージオがきっぱりと言った。
俺も何かを言わなければならないと思ったが、今口から出る言葉はこの先に進むことを躊躇うようなものだけになってしまうような気がして、ただ一度大きく頷くにとどめた。
カーディナルも頷き、ローブから伸ばした右手をドアノブに掛けた。
「では……行くのじゃ!」
カチャリ、とかすかな音とともに鍵が外れ、次の瞬間ドアは大きく開け放たれた。途端吹き込んでくる、凍るような冷気に抗って、俺とユージオは並んだまま一気に外に飛び出した。
そのまま五、六歩駆けたところで、背後で再び小さな音がした。肩越しに振り向くと、滑らかな大理石の壁が白く伸びるのみで、最早ドアはその痕跡すら残さず消え去っていた。
何と遠いところまで来てしまったのか――。
見上げるほどに高い天井、白亜の柱が立ち並ぶ壁、様々な材質の石材で複雑な寄木細工に組まれた床。
初めて目にする神聖教会内部の壮麗さに思わず見とれながら、ユージオはそう慨嘆せずにはいられなかった。
ほんの二年と少し前までは、自分は決して倒せない木を斧で叩きながらひっそりと一生を終えるのだと信じていた。遠い昔にいなくなってしまった金髪の少女の思い出に日々浸りつづけ、妻も迎えず、子供も作らず、やがて年経て次代の刻み手に天職を譲っても、そのまま森の奥で暮らし、いつか朽ちるのだと。
しかし、ある日突然森の中に現われた黒髪の異邦者が、ユージオを取り囲む幾つもの壁を力ずくで叩き壊してしまった。巨大な諦めと自己憐憫の象徴であったギガスシダーまでも、歴代の刻み手たちが思いもよらなかった方法で切り倒し、ユージオに選択を突きつけた。
迷いが無かった、と言えば嘘になる。あの村祭りの夜、急拵えの壇上でガスフト村長に次なる天職の決定権を与えられたとき、ユージオは思わず、家族のことを考えた。
それまで、ギガスシダーの刻み手として働くことで村から貰っていた賃金の全てをユージオは母親に渡していた。代々家のなりわいは麦作だったが、持ち畑はルーリッドの村の中でも狭いほうで、ことにここ数年は凶作続きのせいで収入は乏しかった。ユージオが毎月安定して稼ぐ金は、口には出さねど両親も兄たちもあてにしている部分はあったはずだ。
ギガスシダーが倒れたことで、その稼ぎは当然無くなる。しかし、ユージオが次の天職に麦作りかあるいは羊飼いを選べば、新しく南に広がる開墾地の、日当たりのいい場所が優先的に与えられるだろう。壇上から、陽気に騒ぐ村人たちの輪の一角に、家族の期待と不安が入り混じった顔を見つけ、ユージオは迷った。
迷ったが、それもほんの一瞬のことだった。幼馴染の少女との再会と、家族の暮らしを両端に乗せた天秤を、ユージオは無理矢理片側に傾けて、そして宣言したのだ。自分は村を出て衛士になると。
そのままルーリッドに残り、衛士隊の一員になるのならやはり村から給料は貰える。しかし村を出るということは、つまり家族のもとから独り立ちするということだ。ユージオが家に入れていた金も、新たに貰えるかもしれなかった土地も、全て消えてなくなってしまう。旅立ちの日を慌しくその翌日に決めたのは、祭りが終わり家に戻ってからの、両親の無言の失望、兄たちの腹蔵した怒りに耐えかねたからだ。
キリトと共にルーリッドを旅立ってからも、思いがけないほどすぐに、もういちど家族の望みに従いなおす機会はやってきた。南のザッカリアの村に辿り着くと、そこではちょうど毎年秋に開かれるという剣術大会の真っ最中で、キリトに無理矢理出場させられたユージオは、あれよあれよという間に勝ち上がり優勝してしまったのだ。理由の九割までは、青薔薇の剣のすさまじい威力(何せ、打ち合うだけで相手の剣がどこかに飛んでいってしまうのだ)と、道中キリトに手ほどきされたアインクラッド流なる不思議な剣術のおかげではあったが、ともあれ並み居るつわものを押し退けて勝者の座を手にしたユージオは、望めばそのままザッカリアの衛士隊の副隊長に取り立ててもらうこともできた。もちろん地位も給金も、ルーリッドの衛士とは比べ物にならない。毎月ルーリッドへ向かう行商の馬車に託して金を送れば、家族はどれほど楽になっただろうか。
しかしそこでも、ユージオは領主の誘いに首を横に振り、代わりに央都の修剣学院への推薦状を書いてもらったのだった。
更なる長い旅路の途上で、あるいは首尾よく修剣学院の学生になれてからも、ユージオは常に気持ちの片隅で言い訳を続けてきた。このまま学院代表になり、四帝国統一大会にも勝ち抜いて、世界の剣士の最頂点たる整合騎士に任じられれば、家族には村の誰も想像したこともないほどの贅沢をさせてあげられるのだと。今度は自分が白銀の鎧をまとい、飛竜にうち跨ってアリスと二人村に帰る――そうすれば、両親は末の息子を何よりも誇りに思ってくれるはずだ、と。
しかし、あの思い出すのも辛いほどの悲劇が起こり、ライオス・アンティノスの頭上に剣を振りかざしたとき、ユージオは三たび家族を裏切った。少なくとも、一代爵士への叙任ならば相当に現実味を帯びていたはずの未来を、それどころか一般民という身分すらも捨て去り、禁忌違反の大罪人たる道を選んだ。
いや、家族だけではない。ユージオの起こした諍いに巻き込まれ、あまりに残酷な仕打ちに見舞われたティーゼとロニエさえも、あの瞬間ユージオは裏切った。本当は、ずっとティーゼの傍について、彼女を見守り、謝罪し、過ちを償うべきだった。そう――あるいはアリスとの再会すらも諦め、爵士になることだけを目標にして、残る生涯をティーゼのために尽くすと誓うべきだったのだ。
あの時、ユージオにはそれが分かっていた。今ここでライオスを斬れば、罪人として即座に整合騎士に連行され、何もかもを失うと。両親を喜ばせる機会、ティーゼに償う機会、すべてを失ってしまうと分かっていながら、しかしユージオは剣を振り下ろした。己の信じる正義のためでも、陵辱された少女のためでもなく、ただ心中に荒れ狂うどす黒い殺意を解放する、そのためだけに――ライオス・アンティノスなる汚らわしい生き物を抹殺する、ただそれだけを目的として刃を振るったのだ。
何もかもを捨ててしまった。
手を血に汚したあの夜から、ユージオの頭のなかではその言葉だけが何度も何度も繰り返されていた。
本当に、何と遠いところまで来てしまったのか。家族を、ティーゼを捨て、栄誉に満ちた上級修剣士の座から一転神聖教会に弓引く反逆者として、今自分は世界でもっとも侵すべからざる場所の床を踏んでいる。
先刻迷い込んだ奇妙な図書室で、先の最高司祭だという少女にあらゆる歴史を記した書物の存在を教えられ、ユージオは我を忘れてその本を貪るように読んだ。なぜなら、どうしても知りたかったのだ。長い歴史のなかで、何人かは教会に刃を向け、整合騎士と戦い、その上で望みを果たしてどこか遠くに逃げ延びた人間がいたのではないか、と。
しかし、そんな挿話は一つとしてなかった。教会の権威はあまねく世界を平らげ、あらゆる民は整合騎士の威光に伏して、どのような深刻な諍いすらも――帝国間の揉め事ですらも、教会の名のもとにいとも容易く治められた。
つまり、自分は、世界がステイシア神から初代の司祭に任せられて以来もっとも罪深い人間なのか、とユージオは考え、骨が凍るほどに慄然とした。堕ち得る最も暗いところまで堕ちた、それこそ闇の国の怪物と何ら変わるところのない極悪人。おそらく今後、自分が踏む土からはテラリアの恵みが失われ、頭上の空からはソルスの光が薄れるだろう。
最早、あらゆる人間らしさ、正義や憐れみや慈しみは捨てるべきかもしれなかった。そう、たとえ今後どれほどの罪を重ねようと――神の代行者たる整合騎士たちの首を刎ね、腸を引きずり出してその血に両手を染めようとも、ただひとつ残された望みを成し遂げるのだ。
奪われた心の欠片を取り返し、整合騎士アリス・シンセシス・フィフティをルーリッドのアリス・ツーベルクに戻して、故郷に送り届ける。その傍らには、もう汚れきった自分が連れ添うことはできないだろう。闇の国にでも落ちのび、怪物として生きるくらいのことしか許されまい。だが、それでもいい。アリスが再びあの村で幸せに暮らせるのなら、それ以外に望むことはもう何もない。
心中を吹き抜ける風の冷たさに思わず身震いしてから、ユージオは前を走るキリトの背をじっと見つめた。
もし、僕が闇の国に行くと言ったら、君はついてきてくれるかい……?
声に出さずにふとそう問うてから、ユージオは唇を噛み締め、答えを想像することを無理矢理に止めた。いまや、世界でたった一人同じ場所に立ってくれている人間――そう、あるいは物心ついてから、アリスのほかに初めてできた友達であるこの黒髪の相棒と、いつか道が分かれるかもしれないなどと、考えることさえ恐ろしかった。
カーディナルという不思議な少女が言っていたとおり、二人がくぐったドアからまっすぐ伸びる回廊は、思いのほか短かった。
ユージオが駆けながら物思いに沈んだのは一瞬のことで、すぐに二人は半円形のホール状の場所に辿り着いた。右手の、円弧を描く壁の中央部分には驚くほど幅の広い階段が上下に続いている。そして左手の壁には、精緻な有翼獣の彫像に囲まれて、重々しい黒檀の扉が設えられているのが見えた。
前を行くキリトが、さっと右掌をこちらに向けながら壁に張り付いたので、ユージオも雑念を拭い去り同じように石柱に背中をつけた。息を殺しながら、無闇と広いホールの様子を探る。
図書館の少女の話によれば、前方左側に見えるドアは、神聖教会の武具保管庫であるはずだった。そのような重要な場所には、当然警備の者がいるのだろうと思っていたが、予想に反してホールはしんと静まりかえり、動くものは何一つなかった。右側の大階段の両側に造り付けられている飾り窓から差し込む真昼のソルスの光すら、灰色に生気を失っているように思える。
「……誰もいないね……」
隣で息を殺すキリトにそっと囁きかけると、相棒もやや拍子抜けというように頷いた。
「武具庫なんかに、そう簡単に忍び込めないだろうと思ってたけど……まあ、そもそも教会に盗みに入る泥棒はいないってことか……」
「でも、僕らの侵入はもうバレてるんだよね? なのに、ずいぶんと余裕あるなあ」
「余裕なんだろうさ、実際。俺たちが動き出してから押っ取り刀で迎え撃ってもどうとでもなるってな……つまり、次に整合騎士が出てくるときは、よっぽどの大人数か、よっぽどの強者だってこった。せいぜい、この猶予時間を有効利用しようぜ」
ふん、と鼻を鳴らして言葉を切ると、キリトは素早く壁の陰から走り出た。ユージオもそれに続いて一直線にホールを横切る。
巨大な黒檀の二枚扉は、表面に彫ってあるソルス、テラリア両女神の似姿もいかめしく二人の前に立ちはだかり、もしかしたら押しても引いても開かないのでは、とユージオは思わず悲観的になった。だが、キリトが板に一秒ほど耳をつけてから鈍い銀色の握りに手をかけ、押すと、拍子抜けするほどあっさりと扉は両側に開いた。軋む音ひとつしなかった。
人ひとり分ほど口を開けた黒い隙間からは、数百年ぶんの静寂が凝ったかのような濃い冷気がしみ出してきて、自分が拒絶されていることをユージオはまざまざと感じたが、キリトがためらい無く身体を滑り込ませたのでやむなく続く。背後で重々しく扉が閉まると、周囲は完全な暗闇に包まれた。
「システム・コール……」
反射的に自分の口をついて出た神聖術が、隣のキリトの声とぴたり重なっていたのでつい微笑む。ジェネレート・ルミナス・エレメント、と続けながら、ユージオは二年半前、キリトといっしょに北の洞窟へシルカを捜しに行ったときのことを思い出していた。あの頃は知っている術式など初歩の初歩だけで、暗がりを照らすにも手に持った枝を弱々しく光らせるくらいのことしかできなかった――。
右掌の上に発生した純粋なる光源が一気に濃密な闇を吹き払い、ついでにユージオの郷愁をも跡形も無く消し飛ばした。眼前に広がったのは、それほどまでに圧倒的な眺めだった。
「うお……」
隣でうめくキリトと同時に、ユージオも喉をごくりと鳴らした。
何という広さだろうか。保管庫、というからつい、ルーリッドの村の衛士詰所にあった装備置き場のようなものを想像していたがとんでもない。ルーリッドにはそもそも、これほど大きな部屋は存在しなかった。修剣学院の大講堂でも張り合えるかどうか。
窓ひとつない、滑らかな石壁に四方を囲まれた大空間には、ユージオの掌から離れて舞い上がった光源の灯りを跳ね返すありとあらゆる種類の色彩が満ちていた。
床一面に、縦横整然と並ぶのは十字の支持架に着せられた鎧だ。漆黒のもの、純白のもの、赤銅青銀黄金と目の眩むような色彩に加えて、細かい鎖となめし革で造った軽装用から、分厚い板鋼を隙間無く組み合わせた重装用まで思いつく限りの種類が網羅されている。その数、五百は下るまい。
そして四方の壁には、これまたおよそ存在し得る全ての武器がびっしりと掛けられていた。
剣だけでも、長いもの短いもの、太い細い直刀曲刀と多岐に渡る。加えて片刃や両刃の斧、長槍に馬上槍、戦槌から鞭から棍棒そして弓に至るまでの多種多様な戦闘用器具がもはや数えるのも不可能なほどに床から天井近くまで連なっていて、ユージオはただただぽかんと口を開けることしかできなかった。
「……もしソルティリーナさんがここにきたら、感極まって卒倒するかもな」
数秒後、ようやく沈黙を破ったのはキリトの囁き声だった。
「うん……ゴルゴロッソ先輩も、あの大剣を見たら飛びついて離さないよ」
ため息まじりにそう呟き、ユージオはようやく我に返って大きく息をついた。改めて広大な武具庫を見回し、二、三度首を振る。
「何て言うか……教会はいずれ軍隊でも作る気なのかな? 戦争する相手なんか居ないだろうに」
「うーん……闇の軍勢と戦うため……? いや、違うか……」
キリトはやけに厳しい顔でちらりとユージオを見、続けた。
「逆だな。軍隊を作るためじゃない……作らせないために、教会はここに武具を集めたんだ。恐らくここにあるのは全部、神器かそれに準ずるクラスの強力な装備だろう。教会以外の勢力がこれらを手に入れて、不相応な戦力を蓄えるのを嫌ったんだ、アドミニストレータは……」
「え……? どういう意味だい、それ。たとえどんなに強い武器を持ったところで、教会に歯向かおうとする集団なんてあるわけないじゃないか」
「つまり、教会の権威を一番信じてないのは最高司祭様ご本人かもしれないってことだ」
皮肉げなキリトの言葉の意味をユージオはすぐに理解することができなかったが、考え込むより先にぽんと相棒に背中を叩かれた。
「さ、時間が無いぜ。とっとと俺たちの剣を取り返そう」
「あ……う、うん。でも……見つけるのも一苦労だね、これ……」
青薔薇の剣と黒いやつは、それぞれ装飾の少ない白革と黒皮の鞘に収められているが、そんなような剣は右側の壁に幾つも見て取れる。近寄って、柄を仔細に見て回るしかないか、とユージオは思ったが、足を踏み出すよりも早くキリトがぼそりと言った。
「いや、もう見つけた」
そのままくるっと振り向き、入ってきたドアのすぐ左脇の壁を指差す。
「うわ……こんなとこに」
確かに、そこに掛けられた白黒二振りは、見紛うことなき二人の愛剣だった。ユージオは唖然として相棒の横顔を見やった。
「キリト、一度も後ろは見てないよね。神聖術も使わずに、どうして……」
「一番新しく持ち込まれた剣なら、ドアに一番近いところにあるだろうと思っただけさ」
そううそぶくキリトは、普段ならこんな時は子供のように自慢げな笑いを浮かべるのに、今はなぜか厳しい表情でじっと自分の黒い剣を睨んでいた。しかしすぐにふっと息を吐き、数歩壁に歩み寄ると右手を伸ばして黒革の鞘を掴んだ。
ほんの一瞬、何かを躊躇うかのようにそのままでいたが、すぐに自分の剣を持ち上げ、続いて左手で隣の青薔薇の剣を取ると無造作に放ってきた。ユージオが慌てて受け止めると、ずしりとする重みが手首に伝わった。
愛剣と離れていたのはほんの三日程度のことなのに、自分でも驚くほどの懐かしさと安堵感が込み上げてきて、ユージオは両手で鞘をぎゅっと握り締めた。
故郷でギガスシダーを斬り倒したあの時から、青薔薇の剣は常に傍らにあり、常に助けてくれた。ザッカリアの街で剣闘大会に出たときも、修剣学院の入学試験を受けたときも――そう、禁忌目録に背きライオスの片腕を断ち切ったあの時ですら。だから、整合騎士の神器と打ち合おうとも、この剣は決して折れることはないはずだ。
神聖教会が、強力な剣の蒐集、死蔵を続けていたというなら、この青薔薇の剣が北の洞窟で眠ったまま見過ごされていたのはまさに僥倖――あるいは運命なのだ。村を捨て、あらゆる障害を斬り伏せ、アリスを助けるという運命……例え、何者が立ちはだかろうとも――。
「いつまでも感動してないで、さっさと吊るせよ」
苦笑混じりのキリトの声にはっと顔を上げると、相棒はすでに鞘の留め具をベルトに繋いでいた。ユージオも照れ笑いを浮かべながら同じようにし、最後に一度かるく柄頭を叩いてから、さて、と周囲を見回した。
「……どうする、キリト。これだけあれば僕らの体に合うのも見つかるだろうし、鎧も借りてく?」
「いやあ、俺たち鎧なんて着たことないだろう。馴れないことはしないほうがいいよ。あのへんにある服だけ頂こう」
そう言って指差すほうを見ると、たしかに鎧の列の一角に色とりどりの衣服が並んでいるのが見えた。己の身につけている、捕縛から脱獄騒ぎのあいだにあちこちほつれた粗末な部屋着を眺めて、ユージオは頷いた。
「確かにこのままじゃ、そのうち服だか襤褸切れだかわかんなくなりそうだね」
頭上に漂う光源も、徐々にその輝きを薄れさせつつあった。二人は衣装の並びに駆け寄ると、手触りのよい布をばさばさとかき分け、やがて体に合いそうなシャツとズボンを見つけ出した。互いに背を向け、手早く着替える。
学院の制服に良く似た群青の服の袖に手を通したユージオは、その肌触りの滑らかさに驚いた。ボタンを留めて振り向くと、キリトも同じ感想を持ったと見え、両手で黒い布地を撫でまわしている。
「……おそらくこの服も、それなりのいわく付きなんだろうな。整合騎士の刃を多少は止めてくれるといいけどな」
「そりゃ期待しすぎってもんだよ」
相棒の、虫のいい言葉に短く笑ってから、ユージオはぎゅっと口もとを引き締めた。
「さてと……そろそろ、行こうか?」
「ああ……行きますか」
短い言葉を交わし、足音を殺して入り口まで戻る。
ここまでは拍子抜けするほど順調だが、そうそう続きはするまい。気を抜かずに進もう――という無言の確認を込めて互いに頷きあい、ユージオは右の、キリトは左のドアの取っ手を握った。
同時にぐっと引き、扉がわずかに開くのと――。
どかかかっ! と音を立てて、黒檀の厚板の表面に、何本もの矢が突き立ったのはほぼ同時だった。
「うわっ!」
「おわぁ!?」
その圧力で扉は勢い良く左右に押し開かれ、ユージオとキリトは揃って床に尻餅をついた。
眼前に広がる半円形のホール、その正面奥に伸び上がる大階段の踊り場に、見覚えのある赤い鎧の騎士が単身立ち、身の丈ほどもある長弓に今まさに第二射をつがえようとしていた。しかも、同時に四本――右手の指の股すべてに鋼の矢を挟んで。
彼我の距離、およそ五十メルか。剣はどう足掻こうと届かないが、弓の達人ならばおそらく必中距離。そして無様に転がったこの体勢からは、立ち上がって回避する時間も、壁の後ろに身を隠す時間もないだろう。
だから、鎧を着ようって言ったんだ! 盾があればなおよかった!
ユージオが心中でそう喚くのと、騎士が長弓をいっぱいに引き絞るのはほぼ同時だった。
かくなる上は、直撃を食らうことは覚悟し、せめて致命傷――いや、行動不能に陥るような深手の回避に注力するしかない。
ユージオは息を詰めた。騎士がぴたりと矢じりの狙いを定めた。何もかもが静止したような一瞬の“溜め”――。
その空隙を、キリトのびんと張った叫び声が貫いた。
あまりに早口だったために、ユージオは咄嗟に何と言ったのか聞き取れなかった。言葉を字面で理解できたのは、そのコマンドが発動したあとだった。
「バースト・エレメント!」
突如、視界が、白一色に塗りつぶされた。
強烈な光が周囲に炸裂したのだ、と察しつつも、ユージオは何故こんなことが!? と激しく混乱した。あらゆる属性系神聖術の起点となる素因《エレメント》、光属性のそれを変成も移動も強化もせずにただ解放しただけの単純な術だが、しかしそもそもキリトはエレメントの生成をしていない。一体どこから――。
いや、あった。五分ほど前、武具庫内部を照らすために、二人して光素因《ルミナス・エレメント》を呼び出し、ただ空中に漂わせておいたのだ。放置されたエレメントの持続時間は術者の権限位階に拠るが、その間ずっと後続する術式の入力待ち状態も保持される。キリトは瞬間的にそれを思い出し、素因をバースト、つまり単純炸裂させたというわけだ。
数時間前、整合騎士エルドリエを拾った硝子片で牽制したことといい、まったく、周囲にある全てのものを利用する戦闘に関しては天才的な奴だ。
――と、それだけのことを、白光が炸裂し、直後発射されたであろう騎士の矢を、後方に転がっての回避を試みる間にユージオは考えた。
ぎぎん! と鋼矢が石床を抉る耳障りな音が、直線までユージオの両脚があった位置から聞こえた。
どうやら騎士は、致命傷ではなく行動不能を狙っていたらしい。その枷と、キリトの術式が巻き起こした光の爆発が、不利な体勢からの回避をぎりぎり成功させ得る僅かな時間を与えたのだ。
いまだ消えない白光の渦の中、ユージオは右隣で相棒も矢をかわした気配を察しつつ、とりあえず戸口の石壁の陰に身を隠そうと床についた両足に力を込めた。
しかし直後、考えを変えた。
「――前だ!」
叫びつつ、扉方向へと全力で突進する。
光エレメントが爆発したのは二人の頭上後方、つまり自分たちは光源を直接見ていないが、相対していた騎士はまともに眼に入ったはずだ。あと数秒は視力を半ば以上奪われた状態が続くに違いない。
人間に対しては実効的攻撃力を持たないとされる光属性の術式だが、例えば武器に付与しそれを強く発光させることでの幻惑効果は学院の講義でも扱ったし、試合での決め技に用いれば見映えもいいので実際に用いる修剣士も少なくなかった。よって、敵手が光素因を発生させたときは、反属性である闇素因《ダーク・エレメント》で効果の相殺を狙うのが常道である。
あらゆる剣士の頂点たる整合騎士がそれを知らないわけはなく、つまり新たに光素因を呼び出しての眼潰しはもう二度とは奏効するまい。今は、弓使いである敵との距離を詰める最初で最後の好機なのだ。
状況の分析と行動の選択の速さこそがアインクラッド流の兵法の極意だとキリトはこれまで何度もユージオに言った。剣技の打ち合いにせよ術式の掛け合いにせよ、典雅さを重視してゆったりとした呼吸のやり取りになりがちな修剣学院の各流派とはまったく異なる考え方だ。その極意を常に実践するために、たとえ戦闘中でもむやみと高揚せず頭を冷やしておく――そのためのまじないとして教わったのが、“ステイ・クール”。
今回は、冷えた頭での行動選択はユージオのほうが一歩先んじたようだった。すぐ後ろに続くキリトの靴音を耳の端で捉えながら、左腰の青薔薇の剣の柄を握り、一気に抜き放つ。
半円形のホールを、大階段に向かって七割方突っ切ったところで、ようやく武具庫の戸口から噴き出す光の奔流が薄れ始めた。目をすがめながら、改めて階段を登りきったところに立つ整合騎士の姿を確認する。
予想通り、騎士は視力をほとんど削がれた状態と見えた。顔は赤銅色の兜の陰で見えないが、右手で眼のあたりを覆い、盛んに首を動かしている。
更なる僥倖と言うべきか、この整合騎士はエルドリエとは違い腰に剣は無かった。単身、屋内での戦闘を挑んでくるにあたって得物が長弓ひとつとは凄まじい自負だ。接近される前に二人の足を殺せるという確信があったのだろう。
ユージオの頭は冷えていたが、それでも意識の片隅である種の炎がちろりと揺れるのを抑えることはできなかった。
――整合騎士とは言え、所詮はライオスと同じだ、お前も! 度し難い尊大さの塊――その報いを、僕の剣で思い知らせてやる――お前が狙った両脚を叩き斬って――。
それは、ユージオにはあまり馴染みのない感情だったが、しかし途方もなく甘美な何かだった。唇の片端がかすかに吊りあがるの自覚しながら、ユージオは大階段の一段目に右足を掛けた。
そして、ぐっと喉を詰まらせた。
赤銅の整合騎士が、右手を兜の面頬から放し、背中の矢筒に持っていくと、そこから鋼矢を引き抜いたのだ。残る、全ての本数を一度に。
掲げた右手から、びっしり針山のように突き出した矢は、どう見ても三十本はある。一体何を、と思う間もなく、騎士は左手で水平に構えた長弓の弦に、その矢の束をいっぺんに番えた。
「な……」
思わず脚を止め、ユージオは息を飲んだ。あんなもの、撃てるはずがない。
ぎりぎりぎりっ、と肌が粟立つような音が耳に届く。それが、凄まじい握力に耐えかねる鋼矢の悲鳴だと気付き、背筋に冷たいものが疾る。
追いつき、隣で停止したキリトも、瞬間騎士の仕業を判断しかねるようだった。苦し紛れのはったりか、それとも――。
一際激しい軋み音とともに、長弓が一杯に引かれた。
「――跳んで避けろ!」
キリトが鋭く叫んだ。
びんっ!、と弦が鳴り、直後ばつんと響いたのはそれが切れる音か。しかし同時に、放射状に発射された三十本の鋼矢が、致命的な銀色の霰となって階下の二人に降り注いだ。
後ろに跳んでもだめだ!
瞬間的に判断し、ユージオは右足が折れるかと思うほどの力を込めて左に身体を投げた。同時に、体の正中線を抜き身の腹で防ぐ。
恐らく、騎士の視力が万全ならば、二人の体は穴だらけになっていたに違いなかった。
ほんのわずかに狙いが下向きだったのが幸いし、矢の半分以上は階段に突き立った。
甲高い音を立て、一本が青薔薇の剣に当たり弾かれた。一本がユージオのズボンの右裾を縫い、一本が左脇の布地を貫通し、一本が左頬を掠めて髪を何本か引き千切った。
どうっと肩から床面に落下し、ユージオは縮み上がった心胆に歯を食い縛りながら自分の体を見下ろした。深手の無いことを確かめてから、顔を上げて右方向に跳んだキリトを凝視する。
「キリト! 無事か!」
かすれた声で叫ぶと、黒髪の相棒はこちらも食い縛った歯の間から息を漏らし、頷いた。
「あ……ああ、指の間を抜けたらしい」
見れば、左の靴のつま先に矢が一本突き立っている。相棒の反応だか強運だかに簡単しつつ、ユージオはふうっと息を吐いた。
「……脅かすなよまったく……」
呟きながら、素早く立ち上がる。
再度剣を構えながら階上の整合騎士を見上げると、流石の整合騎士も動きを止め、ただ棒立ちになっているようだった。背中の矢筒は空になり、弓の弦も切れて力なく垂れ下がっている。矢尽き弓折れ、とはまさにこのことだ。
「……後退させてまた出てこられたら面倒だ、一気にケリをつけよう」
相棒に声をかけ、ユージオはひといきに階段を駆け上るべく腰を落とした。しかしキリトは眉を顰め、靴から抜いた矢を握ったままの左手でユージオを制した。
「あ、ああ……いや、待て」
「え……?」
「あの騎士、術式を……これ……やばい、“完全支配”だ!」
「なっ……」
絶句し、耳を澄ませる。すると確かに、耳にはある種の虫の羽音のような、抑揚の薄い低音のうねりが届いてきた。声質は異なるが、間違いなくエルドリエの使っていたのと同じ技、高速術式詠唱だ。
――しかし、いかに武器の性能を解放しようとも、弓矢は弓矢じゃないのか!? 弦が切れて矢も無い状況で何をしようと……。
ユージオが唖然としてそう考えるうちにも、騎士の詠唱は完了に近づいて徐々に高まり、一際力強い叫びとともに終わった。
「……記憶解放《リリース・リコレクション》!」
先ほど、図書室で教わったとおりの完全支配術の発動句。その直後――。
ぽっ、とかすかな音とともに、切れて垂れ下がった二本の弦の先端に、橙色の炎がともった。見る間にそれは弦を這い上がりながら焼き尽くしていき、そして弓本体の両端に達した瞬間。
ごうっ! と激しい音を立てて、銅がねの長弓全体から真紅の劫火が噴き出した。
まだ彼我の間には相当の距離があるのに、ユージオは一瞬、猛烈な熱波が吹き付けてきたような錯覚にとらわれ顔を背けた。騎士の手中に生まれたのはそれほどまでに巨大な炎だった。もとより身の丈ほどもあった長弓が、今はその倍近くも伸びたように見える。
あまりにも想像の埒外である超現象に、咄嗟にどう対処すべきかユージオは迷った。矢が尽きた以上、どれほど派手な技を使おうとも攻撃能力は無いと判断し突撃すべきか? あるいは、直前の攻撃で騎士が矢を使い切ったのは、完全支配状態ならばそれが必要ないからなのか?
こういうときの直感ではどうしても一枚上手である相棒はどちらと見たのか、と右隣にちらりと視線を流すと、そのキリトはまるで旅芸人の離れ業に魅せられる子供のように目を丸くし、口もとにかすかな笑みを形作っていた。
「こりゃあすげえな……。あの弓の元になったリソースは何なんだろうな」
「感心してる場合じゃないよ」
後頭部を思い切りどつきたくなるが、我慢して再び騎士をじっと睨む。突っ掛けるにせよ退くにせよ、すでに機を逸してしまった観は否めない。あとはもう、敵の出方に合わせて対処するしかないとユージオは腹をくくったが、どうやら整合騎士のほうもここで間を置くつもりらしく、燃える弓を握った右手を垂らしたまま左手でがしゃりと兜の面頬を上げた。
鋭く前に尖った兜の意匠のせいで、顔は翳に沈んで見えなかったが、それでも冴えざえと冷えた眼光をユージオは強く感じた。続いて、陰々と尾を引きながら響いた声もまた、一切の揺るぎを削ぎ取った剛毅さに満ちていた。
「――『熾焔弓』の炎を浴びるのは実に四年振りである。成る程、我が弟子トゥエニシックスと渡り合うだけの腕はあるようだな、咎人共よ。しかし、ならば尚のこと許せん。堂々たる剣士の戦いではなく、穢れた黒き術によってエルドリエを惑わしたことがな!」
「で……弟子だぁ?」
隣でキリトが愕然としたように呻いた。まったく同感というしかない、二人を散々痛めつけたエルドリエの、あの赤銅の騎士は師だということなのか。
しかしそれ以前に、ユージオは騎士の口ぶりに受け入れがたい反発をおぼえ、夢中で叫び返していた。
「ち……違う、僕らは暗黒術なんか使ってない! ただ、エルドリエさんの過去の話をしただけで……!」
「過去だと! 我ら神と秩序の使徒に過去などあるものか! 我らはこの地に降り立った時より、再び天に召されるその時まで、常に栄光ある整合騎士である!」
即座に鋼のような怒声が階段ホールに鳴り響き、ユージオはうっと息を飲みこんだ。師というだけあって、今度の騎士はすさまじく強烈な自負心で己を括っているようだった。カーディナルという少女の言葉によれば、行動原則キーなるものが埋め込まれている記憶の周辺を刺激すれば整合騎士の心を動揺させられるらしいが、あの騎士に関してはその取っ掛かりすら掴めそうにない。
燃えさかる弓を握る左手をぶんっと振り、周囲に無数の火の粉を撒き散らしながら、騎士が口上の締めを唱えた。
「――生かして捕らえろと命じられておる故、炭屑にまではせぬが、熾焔弓を解放した以上腕、脚の一本なりとも焼け落ちること覚悟せよ。断罪の炎を掻い潜り、その貧弱な剣を吾まで届かせられるかどうか、試してみるがよい!」
高く掲げた弓の、本来弦があるべき位置に、騎士の右手がぴたりと据えられた。指先が何かを握る仕草に、まさか、と思う間もなく――ひときわ強烈な炎が前方に噴き出し、それはたちまち一本の矢へと形を変えた。その眩さと轟く唸りからは、内包された威力がありありと感じられ、反射的に下腹がぎゅうっと縮み上がる。
「やっぱりかよ、畜生」
キリトが低く毒づいた。しかしその声からは常の不敵さが消えてはおらず、ユージオは僅かながら頭の芯を冷やすことに成功した。
「何か策はあるかい」
震えそうになる顎にぐっと力を入れそう訊くと、相棒は即座に早口で囁き返してくる。
「連射は不可能、そう信じる。一本を俺がどうにか止めるから、お前が斬り込むんだ」
「信じる、って……」
ため息をつきそうになりつつも、つまりはあの炎の矢を連射されたら最早為す術なし、ということなのだろうとユージオは察した。しかし単発であるならば、それはそれで一撃必殺の威力をあの矢は有しているということにならないか。そんなものをどう防ぐのか――という危惧が続いて湧き上がるが、ユージオはその感情を強いて振り捨てた。
キリトが止めると言うなら止めるだろう。ギガスシダーを倒すと言って倒した無茶に比べれば、まだしも現実味があろうというものだ。
ちらりと視線を交わし、それぞれの剣をがしゃりと構えなおした二人を、玉砕の覚悟を決めたと見て取ったか整合騎士は至極ゆっくりとした動作で弓を引きはじめた。
両肩を大きく怒らせ、右腕で円弧を描きながらぎり、ぎり、と見えない弦を絞っていく。弓矢全体を包む炎の荒れ狂い方はいまや凄まじいほどで、見れば階段に敷かれた緋の絨毯はすでに騎士を中心に円く焼き尽くされている。
ユージオの頬を撫でる熱気は、最早錯覚ではなかった。成る程たしかに、この攻撃は激甚なる威力を備えた単発技なのだろう。騎士は伊達でゆっくりと右手を引いているのではなく、全膂力を振り絞ってあの速度なのだと思えた。
キリトが動いたのは、騎士の動作が最後の一溜めに入る、その直前だった。
雄叫びを上げるでもなく、激しく床を蹴りすらしない、木の葉が早瀬に吸い込まれるような滑らかかつ鋭い突進。つい一呼吸遅れてしまい、ユージオは慌ててその後を追った。
黒衣の相棒は、広い階段を三段飛ばしですべるように駆け上っていく。その、硬く握られた左拳から、わずかに薄青い光が漏れているのにユージオは気付いた。恐らく騎士が口上を述べている間に発生させたのだろう、間違いなくそれは冷素因《クライオゼニック・エレメント》の輝きだ。
二人の突撃に慌てるふうもなく、騎士はついに弓を完全に絞り切った。同時に、キリトの口から神聖術の高速詠唱が迸った。
「フォームエレメント・シールドシェイプ! ディスチャージ!」
鋭く突き出した左掌から一列になって射ち出されたエレメントは、キリトの素因同時生成数の上限であろう五個。それら青い輝点は、先頭のものから次々に大きな円盾型に変じ、二人と整合騎士の間を密に遮る。
それを見た騎士の口から、再度怒声が轟いた。
「笑止! ――貫けいッ!!」
千のふいごが同時に猛ったような耳をつんざく衝撃音とともに、ついに炎の矢――いや槍、あるいは柱とでも言うべき火焔の凝集が発射された。見上げるユージオには、それはもう天より放たれた神威以外の何ものでもなかった。
キリトも、騎士の技の脅威を予感していたのだろう。先に発射した五個の素因に続けて、詠唱を止めることなく更に五個を生み出し、盾へと変えて撃ち出している。初級階梯の術者としては、こちらも驚くべき早業だが、それでも決して十分な護りだとは、残念ながらユージオには思えなかった。
須臾の間を置いて、先頭の氷障壁と火焔矢が接触した。
あまりにも呆気ない消滅。薄い氷の盾は硝子質の悲鳴とともに四散し、その欠片も即座に蒸気と化した。
二、三、四枚――と貫かれたのは、破砕音を数えるのも難しいほどに一瞬の出来事だった。ユージオは全身を恐怖と戦慄が包むのを覚えながら、五枚目が僅かに持ちこたえ、しかし堪らず砕け散る音を聞いた。六枚目、七枚目もそれぞれ瞬き一つする間もなく叩き割られ、八枚目は矢を受けた中心がぐうっと撓んでからやはり散った。残る二つの氷盾を透かして、もう目の鼻の先にまで迫った火焔矢の赤熱する輝きがユージオの目を射た。
荒れ狂う炎は、少しなりとも減殺されているように見えはしたが、しかしそれが二人を焼き焦がすには充分すぎるほどの熱量を保っているのは明らかだった。九枚目の障壁にその尖端を阻まれると、矢は激怒するようにその身をたわめ、一拍置いてから容赦なくそれを引き裂いた。
ついに最後の氷盾が残るのみとなり、ユージオは階段を蹴る足が萎えそうになるのを懸命に堪えた。すぐ目の前を、相棒が畏れを知らぬ足取りで突き進んでいくのに遅れを取るわけにはいかない。
ユージオが祈りながら凝視する先で、十枚目の盾と衝突した炎の矢は、とうとうその飛翔を止めた。
相容れない属性に基づく二つの力は、中空で赤い火の粉と青い氷晶を激しく振り撒きながら互いを退けようと身悶えた。
「――!?」
ユージオは息を飲んだ。半透明の氷盾の向こうで、一瞬、火焔矢が蛇のようにのたうったように見えたからだ。いや――大きくあぎとを開き、翼を広げたその姿は、竜――?
がしゃーん、と悲鳴を上げ砕け散ったのは氷の盾だった。
途端、息も出来ないほどの熱気が押し寄せ、ユージオは歯を食い縛った。すべての障壁を貫いた火焔矢、いや炎の竜は残虐な殺意を振り撒きながらキリトに襲い掛かった。
「うおおおおお!!」
ここにきて、ついにキリトの口から裂ぱくの気合が迸った。黒い剣を握る右手を大きく振りかぶる。
まさかあの竜を斬ろうというのか、とユージオが思った、その直後。
炎の塊目掛けて突き出されたキリトの腕の先で、剣が不思議な動きをした。五本の指を中心に、風車の如く回転したのだ。
しかしその速度が尋常ではなかった。一体どのような技なのか、見ることが不可能なほどの勢いで刀身が旋転し、まるで透き通る黒い盾が出現したようだった。
火焔竜の頭部がその盾に接触した。
ごわっ!! という轟きは、炎の猛りか、あるいは竜の断末魔か――。
十枚の氷盾を食い破った必殺の火焔は、キリトの手許で幾千にも引き千切られ、放射状に飛び散った。しかしそのうち、少なくない量が剣の円盾を突き抜けてキリトの全身を押し包み、次々と小爆発を引き起こした。
相棒の体が弾かれたように宙に舞うのを見て、ユージオは絶叫した。
「キリト――!!」
無数の火の粉を散らしながら、それでもキリトは空中で叫び返してきた。
「止まるな、ユージオ!!」
僅かな躊躇いののち、軋むほど奥歯を噛み締め、ユージオは前方を睨んだ。キリトなら、ここで足を止め千載一遇の機を逃したりはするまい。彼は言ったことを果たした。ならば自分もそうしなくては。
右上空を落下していく相棒とすれ違い、ユージオは残る段数を全力で駆け上りつづけた。
背後で、ど、どうっ、とキリトの体が階段に叩き付けられる音がした。
いまだ宙を舞う火焔の残滓を一気に突っ切ると、騎士が立ちはだかっている踊り場までは、もう十数歩の距離だった。
絶対の自信を示していた武装完全支配からの必殺の一撃を、無傷でとはいかぬまでも退けられたのは、整合騎士にとっても予想外のことなのだろう。肉薄しても素顔は見えないが、甲冑の奥にかすかな驚きの気配が感じられた。先ほど、構えから火焔矢の発射まで騎士はどう少なく見積もっても十秒の時間を要したが、ユージオが剣の間合いに入るには五秒もあれば充分だ。帯剣していない以上、この距離まで接近を許した時点で――。
あんたの負けだ!
声に出さずそう叫びながら、ユージオは右手に握る青薔薇の剣を高く振り上げた。
「嘗めるな小僧!!」
ユージオの思考が聴こえたかのように、騎士が吼えた。
際前の動揺は瞬時に消え去り、圧倒的な闘気が赤銅の重鎧全体を包んだ。燃える長弓を握ったままの左腕が頭上高く掲げられ、再び凄まじいほどの炎が拳を中心に巻き起こる。
「どあああっ!!」
灼けた空気をびりびり震わせる気合とともに、騎士の左拳がはるか高みから撃ち降ろされてきて、ユージオはぎりっと奥歯を軋ませた。
どうする!?
すでに斬撃体勢に入っていたが、頭の芯でいくつかの瞬間的な思考が閃く。
剣と拳、間合いでも武器の優先度でもこちらが有利だ。しかし騎士の殴打は伝説の赤竜が吐くという火球にも似て、華奢な青薔薇の剣で押し勝てるかどうか定かでない。ここは一度距離を取りなおし、敵の余力を見極めるべきか。
いや――。
キリトなら、ユージオにとっての剣の師でもあるあの親友ならば、一度剣を振りかぶったからにはもう余計なことは何一つ考えないだろう。斬撃の威力を決めるのは、武器の性能やそれを握る者の体力以上に、万物を斬り伏せるという鋼の意思なのだ、と稽古のおり彼はよく口にした。この世界では、最後の最後には心の力がすべてに勝るのだ、と。
信じるんだ。自分と、青薔薇の剣を。カーディナルという少女は、青薔薇の剣の基となったのは北の山脈深くに眠っていた永久に溶けない氷だと言った。ならば、その絶対の凍気を以ってあの炎の塊を切り裂くのみだ。
柄を握る右手のみならず、そこに添えた左手にも、刺すような冷たさが急激に発生したのをユージオは知覚した。それは決して錯覚ではない。その証左に、視界の隅はいつしか白い靄に覆われ、きらきらと光る極小の氷片すら無数に踊っている。長い弧を描く上段からの斬撃が、落下してくる騎士の拳に近づくにつれ、逆巻く炎が左右に押し分けられていくのが見える。
「せああああっ!!」
滅多に発しない気合とともに、ユージオは全霊を込めた一撃を振り切った。
ぎいいん! という凄まじい衝撃音とともに、剣尖と拳が衝突した。
瞬間、拳を包んでいた炎のすべてが掻き消され、かわりに青い霜が八方に飛散した。真っ白く凍りついた騎士の拳は真上に弾き返され、ユージオの剣も軌道を左に逸らされて階段の大理石を抉った。
学院での試合であれば、ここで一合のやり取りが決着し、両者距離を取り直したあと再度の撃ち込みとなる。そうしなければ審判に採点されないばかりか、醜い追撃は減点対象ともなり得る。
しかしこれは優美さを競う勝負ではない。敵を倒すことがすべての真剣勝負なのだ。
ユージオは、床を抉った剣が跳ね返る勢いを利用し、そのまま連続して第二撃を左下から右上へと斬り上げた。
「――いええっ!!」
青い霜の軌跡を引きながら伸びてくる剣に、整合騎士は完全に虚を突かれたようだった。
「ぬおっ!」
唸り声とともに身体を捻って回避しようとするが、体勢を崩していたせいで足がついてこなかった。ガッ、と短い音を立てて剣の切っ先が赤銅の鎧の胸当てを掠める。
騎士はさらに上体を泳がせながらも、左足を踏ん張り後方に大きく跳ぼうとした。
だが、ユージオの連続攻撃は終わった訳ではなかった。体重の乗らない二撃目は牽制でしかない。右に高く上がった剣を、くるりと小さな円を描かせて正中線に引き戻し、左足で深く踏み込みながら最後の斬撃へと繋げる。
「せええええいっ!!」
ライオスを斬ろうとしたときに襲ってきた右目の痛みも、奇妙な紫色の文字も、もう僅かにも現われなかった。迷いや躊躇いもなかった。斬るべき敵を斬るのだという一念のみがユージオの全身を動かしていた。
振り下ろされた青薔薇の剣が、騎士の右肩を直撃した。鎧の肩当てが断ち割られる金属音に続き、鈍く重い衝撃がユージオの右手に伝わった。それは間違いなく、己の放った斬撃が分厚い筋肉を引き裂き、骨を打ち砕く感触だった。
胸まで達する深い傷を受け、整合騎士は背中から床に叩き付けられた。
「ごはっ!」
篭った声が兜の下から漏れ、直後、面頬の隙間から鎧の赤銅よりも一層赤い血液が大量に噴き出した。
人を斬るのは初めてではないが、それでもユージオは一瞬息が詰まるのを感じた。右手に残る忌まわしい手応えに、腹の底が締め付けられるような感覚が襲ってくるが、懸命に飲み込む。
そんなユージオの嫌悪感に同調するように、青薔薇の剣は最後にもう一度強い冷気を放ち、刀身にまとわりついていた返り血をすべて霜に変じさせ振り落とすと、普段の状態へと戻った。見れば、切り裂かれた騎士の右肩も真っ白く凍りつき、滴りかけた血が小さな氷柱を幾つも作っている。
「ぐ……」
整合騎士は、吐血が落ち着くと弓を握ったままの左手を持ち上げ、傷口へ近づけようとした。それを見て、ユージオは再び剣を持つ右手に力を込めた。もし騎士が神聖術の詠唱を始めたら、倒れた相手をさらに斬りつけねばならない。高位の術者であれば、周囲の空間にソルスもしくはテラリアの恵みが残存する限り天命の回復が可能であり、つまり絶命させる以外に無力化する手段は無いからだ。
しかし騎士は、左手が完全に凍りつき、既に炎を失った弓を拳から離せないことに気付いて術による治癒を諦めたようだった。苦笑めいた吐息を漏らし、がしゃっと腕を床にもどす。
これからどうしたものか、ユージオは迷った。青薔薇の剣は、斬撃部位を氷結させることで攻撃の威力を上げたものの、同時に失血による天命の連続的減少をも防いでしまったようだ。騎士はもう戦えないほどの深手を負っただろうが、このまま死にもするまい。放置していけばやがて凍結状態も解け、神聖術で完全回復を果たして追撃してくるのではないか。
奥歯を噛んで立ち尽くすユージオに、先に言葉を掛けたのは整合騎士のほうだった。
「……小僧……」
血の絡まるしゃがれ声に、ユージオはハッと身を硬くしたが、続く内容は少々予想外のものだった。
「さっきの……技の名前は……何という……」
「…………」
しばし戸惑ったあと、ユージオは乾いた唇を湿らせてから答えた。
「……アインクラッド流剣術三連撃技、『シャープネイル』」
「三……連撃技、か」
繰り返し、騎士はわずかに沈黙したが、すぐに続けて問うた。
「そっちの……貴様の使った技は……?」
騎士の兜が右側に動いたのを見て、ユージオも肩越しに振り向いた。すると、全身に火け焦げを作ったキリトが、特に燃え方の激しい左腕を押さえ、右足を引きずりながらゆっくり階段を登ってくる姿が見えた。
「キリト……怪我は!?」
慌てて訊くと、相棒はかすかに唇を歪ませて笑った。
「大丈夫、酷い傷はあらかた塞いだ……騎士のおっさん、俺が使ったのはアインクラッド流武器防御技『スピニングシールド』だよ」
「…………」
それを聞いた騎士は、もたげた頭を再度がしゃりと床に落とし、しばらく沈黙した。やがて流れた声は、二人にではなく、自分自身に聞かせているかのようにごくひそやかだった。
「……人界の端から端まで……その果てを越えた先までも見尽くしたつもりでいたが……世にはまだ吾の知らぬ剣、知らぬ技があったのだな……。――貴様らが……穢れた術によってエルドリエを惑わせたと言ったのは……吾の見誤りであった……」
整合騎士は、もう一度首を動かし、面頬の奥からユージオに視線を向けた。
「……名を……教えてくれ」
キリトとちらりと視線を見交わしてから、ユージオは短く名乗った。
「……剣士ユージオ。姓は無い」
「剣士キリトだ」
二人の名前を噛み締めるように騎士はしばし口を閉ざし、続けて、ユージオにとってはまたしても予想だにしていなかった言葉を発した。
「……カセドラル五十階、『霊光の大回廊』にて十二名の整合騎士が貴様らを待ち受けている……生け捕りではなく、天命を消し去れとの命を受けてな……先刻のように真正面から相対してはとても抗し得ぬ剛の者たちだ……」
「お……おいおっさん、大丈夫なのかそんなことを言って? 禁忌に触れちまうぞ」
キリトが少々泡を食ったように口を挟んだ。しかし騎士は再び笑みににた気配を漂わせ、呟いた。
「アドミニストレータ様の命を遂行できなかった以上……吾は整合騎士たる資格を失い無期限凍結刑となる……そのような辱めを受ける前に、天命を断ってくれ……貴様らの手で」
「…………」
思わず絶句したユージオに向かって、騎士はさらに言葉を重ねた。
「迷うことはない……貴様らは正当なる勝負で吾を倒したのだ……吾……」
続く名前を聞いて――ユージオは息が止まるほどの衝撃を受けた。
「……整合騎士デュソルバート・シンセシス・セブンを」
聞き覚えがある、などというものではない。
その名は、この九年間というもの、ユージオの魂の奥深くに刻み込まれ一瞬たりとも薄れることはなかったのだ。深い悔恨と絶望、そして怒りとともに。
「デュソル……バート? あんたが……あの時の……?」
自分でもぞっとするほどひび割れた声が喉から搾り出されるのを、ユージオは聞いた。
鎧の色が違うし、兜を被っていると整合騎士の声はみな同じように聞こえるので今までまったく気付かなかったが――では、今深手を負って目の前に倒れている騎士こそが、かつてユージオの眼前で――。
ある種の衝動に背を押され、ユージオはよろよろと数歩前に進み出た。
左足で、騎士の投げ出された右腕を踏みつけて立ち止まる。
「ユージオ……?」
訝しむようなキリトの声は、もうほとんど耳に届かなかった。上体を屈めて、間近から面頬の奥の騎士の顔を覗き込む。
兜に何らかの術式が掛けられているのか、数十センの距離まで近づいても騎士の素顔は闇に隠れていた。だが、天命の殆どを削られても尚力を失わない二つの眼だけははっきりと見てとれた。若いとも、年経ているとも思える鋭い眦だった。
乾ききった口を動かし、ユージオは軋むような囁き声を騎士に投げた。
「天命を……断ってくれだって……? ……高潔ぶった口を利くんじゃない……正当なる勝負だ……?」
右手が激しく痙攣すると同時に、握られたままだった青薔薇の剣が再び猛烈な冷気を放射させはじめた。ユージオの嵌めた革手袋や、切っ先のすぐ下にある整合騎士の重鎧を、たちまち白い霜が覆っていく。
急激に胸の奥に込み上げてきた熱い塊を、ユージオは喉も裂けよとばかりに一気に吐き出した。
「たった! たった十一歳の女の子を鎖で縛り上げて……竜にぶら下げて連れ去った卑怯者が口にすることかあああっ!!」
逆手に握った青薔薇の剣を高く振り上げ――ユージオは、凍てつく剣尖を騎士の口元目掛けて全力で突き下ろした。
とても許容できない台詞を吐いた倣岸な舌を床まで縫い止め、同時に残る天命も吹き飛ばしてやるつもりだった。しかし、剣が騎士の兜に触れる直前、視界の右側で黒い影が一瞬閃き、同時に小さな火花が散って、青薔薇の剣の切っ先が左に流れた。必殺の刃は兜の側面を削いだだけで、大理石の床石をむなしく抉った。右手に込めた怒りが、冷気に形を変えて吹き荒れ、床の上にびっしりと放射状に薄青い霜を生やした。
ユージオはのろりと首を右に回し、自分の攻撃を妨げたのが、キリトの右手に握られた黒い直剣による神速の一薙ぎであると理解した。
「なんで……なんで止めるんだよ、キリト……」
あらゆる思考も感情も灼き切れた空疎な白さのなか、ユージオは世界で最も信頼する相棒に呆然と尋ねた。
キリトは、どこかいたましいものを見るような色の眼でじっとユージオを凝視し、ゆっくりと首を振った。
「――そのおっさんはもう戦う気は無いよ。そういう相手に剣を振るっちゃだめだ……」
「でも……でも、こいつは……こいつがアリスを連れていったんだよ……こいつが……」
駄々っ子のように首を振り、言い募りながら、ユージオは意識のどこかでキリトの言わんとする所を理解してもいた。整合騎士も、所詮は神聖教会の命令によって動く存在に過ぎないこと。真に倒すべきは教会そのものであり、ひいてはこの世界を縛る歪な法と秩序であること。
しかし、それが正しい物の見方であると思えば思うほど、そんなもの糞くらえだと叫び、横たわる騎士を滅茶苦茶に斬り刻んでしまいたい衝動も膨らんでいくようだった。十一のあの夏の日から、ユージオが胸中に積もらせてきた怒りと無力感、そして罪悪感は、今更世界の仕組みなどを知ったところで晴らせるようなものではなかった。
足元に転がるバスケット。砂に塗れたパンやチーズ。アリスの青いワンピースを締め上げる鎖の鈍い輝き。そして、根が生えたように動かない、自分の二本の足。
ああ――キリト――キリト。君なら、あの時、整合騎士に斬りかかってでもアリスを助けようとしただろう。たとえそれで一緒に捕縛され、審問に掛けられるとわかっていてもそうしただろう。凄まじいほどの剣の技を持ち、誰よりも自由に振舞い、出会う人皆に好かれる君なら。でも、僕にはできなかった。アリスはたった一人の友達、誰よりも大切な女の子だったのに、僕はただ見ていることしかできなかったんだ。今足元に転がるこの男が、アリスを縛り、連れていくのを。
そのような断片的な思考を孕んだ感情の嵐が一瞬ユージオの脳裡を吹き過ぎた。右手が強くわななき、勝手に動いて青薔薇の剣を床から引き抜いた。
しかし、腕が次の動きに移るよりも早く、キリトの左手が強くユージオの右手を掴んだ。
続いた言葉は、またしてもユージオがまったく予想していないものだった。
「それに……このおっさんは、多分憶えていないよ。ルーリッドの村からお前のアリスを連行した時のことを……。忘れたんじゃない、記憶を消されたんだ」
「え……?」
ユージオは愕然として、横たわる騎士の兜を見下ろした。
これまで、青薔薇の剣が振り下ろされたときすらも身じろぎ一つしなかった整合騎士が、二人の視線を受けてはじめて動いた。ようやく凍結が解けかかったらしい左拳を強引に動かし、ぴきぴきと氷の小片を散らしながら長弓を離すと、その手を兜の顎部分に掛ける。
すでに片側を大きく切り裂かれていた兜は、そこから上下に割れるように騎士の頭から剥がれた。現われたのは、年の頃四十程と見える、いかにも剛毅を絵に描いたような男の顔だった。短く刈られた髪と、太い眉は鉄錆に似た赤灰色。高い鼻梁と引き結ばれた口もとは一刀彫りのように真っ直ぐで、両眼もまた鋭く切れ上がっている。
しかし、濃い灰色の瞳だけが、心中の動揺を映してか僅かに揺れていた。吐血の跡を残す唇が動き、流れ出た声は、先刻とはまったく異なる深い低音だった。
「……その黒髪の小僧の……言うとおりだ……吾が、少女を捕縛し、飛竜で連行したと……? そのような記憶はない……全く存在しない」
「き……記憶はないだって……たったの九年前なんだぞ」
呆然と呟き、ユージオは左足を騎士の右腕から離して一歩あとずさった。ユージオの右腕から外した手で、考えこむように顎の先を撫でながら、キリトが再び言った。
「だから、消されたのさ……前後の記憶ごとな。おっさん……いやデュソルバートさん、あんた以前はノーランガルスの北の辺境を守る整合騎士だった、それは間違いないよな?」
「……然り。ノーランガルス北方第七辺境区が……我が統括区であった……九年前まで……」
騎士の眉が、記憶の底を浚うようにぎゅっと顰められた。
「そして吾は……功大なりとして……セントラル・カセドラル警護任務とともにこの鎧と熾焔弓を与えられた……」
「その功とは何だか、憶えているか?」
キリトの問いに、騎士は即答しなかった。ただ唇をぎゅっと結び、視線を宙に彷徨わせている。短い沈黙を破ったのは、再びキリトの言葉だった。
「俺が答えてやるよ。あんたの功とは、現在あんたらを束ねる立場にいる、整合騎士アリス・シンセシス・フィフティを見出したことだ。ルーリッドなんていう、央都じゃ誰も知らないような北の果ての村からな。最高司祭アドミニストレータは、アリスをこの塔に連行したことをあんたの手柄としながらも、その件に関する記憶は消さなければならなかった……。その理由も、あんたさっき自分で言ってたぜ」
最早ユージオと整合騎士にというよりも、自分に聞かせるが如く早口でキリトは喋りつづける。
「整合騎士は、生まれたときから整合騎士だ……あんたはそう言った。恐らくアドミニストレータは、あんたら騎士は、人の世を守るために自分が神界から召還したとか何とか言ってるんだろう。騎士となる以前の記憶がないのはそのせいだと納得させるためにな。でもその無茶な説明をごり押すためには、整合騎士に、自分だけじゃなく他の騎士の誕生に関する記憶も残してもらっちゃ困るわけだ。自分が連れてきた大罪人のはずの女の子が、次の日騎士様で御座いと出てきたら大混乱だからな……案外そのへんか、最高司祭様の弱みは……」
猛烈な速さで何事か考えているのだろう、キリトは俯いたまま左右に歩きまわりはじめた。そんな相棒の様子にすっかり気勢を削がれ、ユージオは長く息を吐き出しながらもう一度床の上の騎士を見やった。
整合騎士デュソルバートも、虚ろな表情で何らかの思考を巡らせているようだった。
怒りや憎しみが消えたわけではないが、アリスに関する記憶を消されているという話が真実なら、認めざるを得ないのか、とユージオは思った。確かにこの男は、教会の最高司祭であるというアドミニストレータなる人物に操られる手駒にすぎないことを。自分からアリスを奪い、アリスから記憶を奪って整合騎士に仕立てた憎むべき敵は、そのアドミニストレータ一人に他ならないということを――。
デュソルバートは、やがてじっと見下ろすユージオの視線に気付き、瞳を彷徨わせるのをやめた。その胸中に渦巻いているであろう感情は読み取れなかったが、流れ出した声は、本当に先刻二人の前に立ちはだかった強敵と同じ人間のものかと思いたくなるほどの揺らぎに満ちていた。
「本当なのか……吾ら整合騎士が、そうなる以前は市井に生きる民……人間であったという話は?」
「…………」
言葉に詰まったユージオに替わって、再びキリトが答えた。
「そうさ、あんただってさっき自分から赤い血が嫌ってほど流れたのを見たろうが。エルドリエが倒れたのだって、妙な術を掛けたからじゃない、あいつの奪われた記憶を呼び覚まそうとしたからだ。出来なかったけどな……あんただって同じだぜ。あんたがどんな経緯で……統一大会で優勝したのか、禁忌目録を軽んじたのかは知らないが、あんたはアドミニストレータに大事な記憶を奪われて、代わりに教会への忠誠を埋め込まれ整合騎士に仕立てられたんだ。いま忠誠心が薄れてるのは、あんたが俺たちに敗れ、任務に失敗したと自己認識しているからだ。凍結刑になるとか言ってたけど、実際はその間にまたアドミニストレータ様があんたの記憶をいじくりまわしてもう一度自分に絶対服従の騎士に仕立てちまうはずだぜ、賭けてもいいね」
言い回しは冷たいが、キリトの声にはどこかやるせなさと、そしてデュソルバートを慮るような響きが混じっているように思えた。騎士もそれを感じたのかどうか、瞼を閉じ唇を噛んでしばらく沈黙していたが、そのうちごくかすかな掠れ声で呟いた。
「はるか以前より……何度も同じ夢を見た……。吾を揺り起こす小さな手と……その指に嵌った銀の指輪……しかし目覚めると……そこには誰も……」
デュソルバートはぎゅっと眉根を寄せ、左手で額を強く押さえた。その様子をキリトは同じく眉をしかめて見ていたが、やがて首を振りながら言った。
「思い出せないよ。あんたはその手の持ち主の記憶をアドミニストレータに奪われているからな……」
一瞬口をつぐみ、右手に下げたままだった黒い剣を左腰の鞘にかちんと音を立てて戻す。
「……これからどうするかはあんたが決めることだ。アドミニストレータの元に戻りおとなしく処置を受けるか……傷を治療して俺たちを追ってくるか、それとも」
その続きを言うことなく、キリトは右側の上り階段目指して歩きはじめた。肩越しに振り向き、ユージオをまっすぐ見る。
それでいいだろう?
黒い瞳がそう言っていた。ユージオはもう一度、横たわり瞑目したままの整合騎士に視線を向けた。右手の青薔薇の剣をゆっくりと持ち上げ――切っ先を左腰の鯉口に合わせて、そっと鞘に落とし込む。
「おい、待てよ」
キリトの背に声を投げかけながら、早足に階段に向かった。あのままにしても、デュソルバートが二人を追ってくることはもうないだろうと、ユージオは強く予感した。
しばらくのあいだ、二組のブーツが大理石の階段を蹴る音だけが鳴り響き続けた。
それを除けば、恐ろしいほどの全き静寂に世界は包まれている。ユージオの知る限りでは、神聖教会の巨塔にはたくさんの修道士やその見習いが起居しているはずなのだが、どれほど耳を澄ませ、目を凝らしても、人の営みらしきものを感じることはできない。
加えて、上の階に辿り着くたびに視界に入る光景が一切変化しない――半円形のホールから左右に伸びる回廊と、そこに等間隔にならぶ黒檀の扉――ために、いつの間にやら幻惑系の術でも掛けられて、同じ階段を繰り返し登っているのではないかと疑いたくなってくる。
そうでないことを確認するために、一度回廊のに入って扉を端から開けてみたい、という衝動に駆られるが、前を行くキリトがあまりにも一定のペースで黙々と登りつづけるので気を散らしている場合ではないと思い直した。デュソルバートの言葉が真実なら、二人の向かう先、カセドラル五十階において十人もの整合騎士が待ち受けているはずだ。
左腰で揺れる白革の鞘にそっと触れて、ユージオが雑念を振り払おうとした途端、踊り場に差し掛かったキリトが急に足を止めた。
厳しい顔つきで振り向き、何事か喋ろうとする様子なので、思わず固唾を飲む。
「なあ……ユージオ。……今、何階だっけ……?」
「あ……あのねえ」
膝から崩れそうになりながら、ユージオはため息をつき、首を振り、肩を落とす三動作を同時に行った。
「次が二十九階だよ。まさかと思うけど、数えてなかったんじゃないだろうね」
「普通、階段には階数表示くらいあって然るべきだと思わないか」
「そりゃそうだけど、だからって今ごろ気付くなよ!」
ユージオの指摘をどこ吹く風と受け流し、キリトは手すりにどすんと背中を預けた。
「しっかしまだそんな所かよ……もう随分登った気がしたけどなあ……腹減ったなあ……」
「……まあ、それは同感だけどね」
あの図書室で豪華な朝食を振舞われてから、もう五時間近くが経過している。踊り場の窓を見上げればソルスはすでに中天を過ぎ、しかも激しい戦闘をひとつくぐり抜けているとなれば、体が補給を求めるのもやむを得ない。
キリトの言葉に頷き、続けてユージオは右手を差し出しながら要求した。
「だから、そのズボンのポケットに入ってるものを一つ寄越せよ」
「えっ……いや、これはその、非常事態用に……て言うか目敏いなお前」
「そんなに詰め込んどいて何言ってんだ」
キリトは本気で惜しそうな顔を作りながらも、右ポケットから蒸しまんじゅうを二つ取り出し、一つを放ってきた。受け取ると、図書室を出てから随分時間が経っているにも関わらず香ばしい匂いが鼻と胃を刺激する。
「あのおっさんの火焔攻撃でちょっとコゲたぞ」
「ははあ……なるほどね」
カーディナルが術で生成した食料を、キリトはいつの間にやらポケットに忍ばせてきたに違いなく、ということはこのまんじゅうの元になったのは貴重な古書の何ページ分かだという事になるのだが、ユージオはそれには目を瞑って大きく一口齧った。かりっとした皮の下から汁気のある肉餡が飛び出してきて、しばし一心に咀嚼する。
ささやかな午餐はほんの数十秒で終了し、ユージオは指をぺろりと舐めると短く息をついた。キリトの左側のポケットがまだ怪しく膨らんでいるが、そちらは勘弁してやることにして、同時に食べ終わった相棒に声を掛ける。
「ご馳走様。――で、どうする気? あと半刻も登れば問題の五十階だけど……正面から乗り込むのかい?」
「んー……」
キリトはわしわしと髪を掻き混ぜながら唸った。
「……整合騎士の超攻撃力はさっき体験した通りなんだが……お前とおっさんの戦闘を見た限り、やっぱりあいつらは連続技には慣れてない、と言うよりまったく未体験なんだろうな。一対一の接近戦に持ち込めれば勝機はある……けど、敵が複数の上に準備万端待ち受けてるんじゃそれも難しい」
「じゃあ……他の階段を探してすり抜ける?」
「それもなあ……カーディナルが、唯一の通路がこの大階段だって断言してたし、仮に抜け道が見つかっても、大詰めに来てから挟み撃ちになる危険が残るしな……五十階にいる十人は、どうにかしてそこで倒しておきたい。ということで、俺たちの最後のカードを切らざるを得ないわけなんだが……幸い、おっさんが警告してくれたおかげで、こっちとしても突入前に長ったらしい術式を準備しておく時間がある」
「“武装完全支配”……」
ユージオが呟くと、キリトは難しい顔で頷いた。
「ぶっつけ本番で使うのは不安だけど、今更試し撃ちしてみる機会もないしな。俺たちの“必殺技”を先制で叩き込んで、何人戦闘不能にできるかに賭けるしかないだろうな……」
「あー、その事なんだけど、キリト」
少しばかりばつの悪さを味わいながら、ユージオはキリトの言葉を遮った。
「その……僕の完全支配術は、さっきの整合騎士の技みたいに直接攻撃的って感じじゃないかも……」
「はぁ?」
「いや、だってさ……式を組む時間も限られてたし、剣の素性を思い描けって言われても……青薔薇の剣の元はただの氷だしさ……」
言い訳がましく呟いて、ユージオは新しい上着のポケットに移しておいた小さなスクロールを差し出した。首を傾げながらキリトが受け取り、解いて目を走らせる。相棒の眉間にたてじわが寄ったり消えたりするのをユージオははらはらしつつ眺めたが、最終的にキリトは、予想に反してにんまりと笑い、頷いた。
「なるほど、確かにこれは“攻撃的”とは言いづらいな。でも……良く出来てる。俺の技と相性も悪くなさそうだしな」
「へえ。どんな技なんだい?」
「それは見てのお楽しみだ」
調子のいい事を言いながらスクロールを返して寄越すキリトを、ユージオは軽く睨んだ。しかし相棒は澄まし顔で前髪をかき上げ、再び背中を手摺に預けた。
「ま、作戦とも言えないような作戦だけど、五十階突入前に武装完全支配術を発動待ちで保持しといて、突っ込んだらまずお前、次に俺が必殺技をぶちかます。うまくハマれば十人の半数以上は無力化できるかもしれん」
「かも、ねえ」
大袈裟にため息をつきながらそう相槌を打って見せたが、実のところユージオにも腹案などありはしない。あらゆる状況を利用した作戦を立てる能力は相棒のほうが一枚も二枚も上手であるのは認めざるを得ないところだし、そのキリトがそれしか無いと言うなら恐らくその通りなのだ。
「じゃあ、その作戦で五人残ったら三人はお前に相手してもらうからな……」
そこまで言いかけて、ユージオはふとキリトの背後、三十階へと続く階段の上に視線を向けた。
そして唖然と目を見開いた。
手摺の陰から、小さな頭がふたつ覗き、四つの目がじっとこちらを凝視しているのに気付いたのだ。
ユージオと視線が合った途端、二つの頭はさっと引っ込んだ。しかし呆気に取られ眺めるうちに、それらは再度そーっともたげられ、丸く見開かれた瞳がぱちぱちと瞬きを繰り返した。
ようやくユージオの異変に気付いたらしいキリトが振り向き、同じようにしばし絶句してから、こわばった声を出した。
「君ら……、誰?」
すると、二つの頭は互いに目を見交わし、同時に頷いてからおずおずとその全身を露わにした。
「子供……?」
ユージオは無意識のうちに呟いた。現われたのは、まったく同じ墨色の服に身を包んだ、二人の少年――恐らく――だった。年の頃、十くらいだろうか。一瞬懐かしさのようなものを感じたのは、黒い服が、ルーリッドの教会で学んでいたアリスの妹シルカが常に身につけていた修道服によく似ているからだ。
しかし唯一、二人の少年の腰帯から小剣が下がっていることだけが異なっていた。それに気付いたユージオは一瞬警戒したが、すぐにその剣の柄も鞘も、赤味がかった木製で出来ているのを見て取った。色合いは違うが、修剣学院で初等練士が最初に与えられる木剣とほぼ同じものだ。
少年二人の雰囲気もまた、初等練士と共通するものがあった。両方とも、髪を短いおかっぱに切り揃えている。右側のほうは、垂れ気味の眉と目尻が気弱げな印象、対して左側は勝ち気そうに吊りあがった眦だが、瞳に溢れんばかりの不安さと好奇心を満たしているのはまったく一緒だ。
ユージオとキリトが無言で凝視する中、一歩踏み出してきたのは、やはり左側の負けん気の強そうな少年だった。
「あの……僕、じゃない私は、神聖教会修道士見習いのビステンです。そんでこっちが、同じく修道士見習いの……」
「あ……アーシンです」
二人の高い声は緊張のせいか語尾が震えていて、ユージオは反射的に安心させようと笑顔を作った。しかしすぐに、いくら見習いとは言え教会の修道士である以上こちらを敵視しているはずだ、と思い直す。
しかし、ビステンと名乗る少年が続けて発した言葉はあまりにも直接的で、ユージオを再度唖然とさせるものだった。
「あの……ダークテリトリーからの侵入者っていうのは、お二人のことですか?」
「は……?」
思わずキリトと顔を見合わせる。相棒も、この状況をどう判断したものか決めかねているようだった。眉をしかめ、唇を数回閉じたり開いたりしてから、するすると移動してユージオの背後に引っ込む。
「子供、苦手なんだよ。お前に任す」
すれ違いざまそう囁かれ、ユージオはこの野郎、と思ったが今更キリトの後ろに下がりなおすわけにもいかない。諦めて再度階上の少年二人を見やり、つっかえながら答えた。
「え……えっと、その……僕ら自身としては人間のつもりだけど……侵入者っていうのは間違いない、かな……」
今度は、それを聞いた子供たちが顔を向け合い、ひそひそと言葉を交わしはじめた。小声ではあるが、周囲があまりにも静かなので充分に聞き取れる。
「なんだよ、見た目ぜんぜん普通の人間じゃないかよ、アー。角も尻尾もないぞ」
と不満そうに言ったのはビステンという強気そうな少年のほうだ。それに、アーシンという頼りなさげな少年がたどたどしく反論する。
「ぼ、僕は本にそう書いてあるって言っただけだよ。早とちりしたのはステンのほうじゃないか」
「でも、もしかしたら隠してるだけかもよ。近づけばわかるよ」
「ええー、どう見てもふつうの人間だよう。でも……ひょっとしたら牙はあるかも……」
微笑ましいやり取りに、ついユージオは口もとを緩めた。もし、自分とキリトがあの年頃の子供で、近くに闇の国からの侵入者がいると知らされれば、同じようにこっそり見に行った可能性は高い。そしてその結果、父親や村長にこっ酷く怒られる破目になっただろう。
そう考えたところで、ユージオはふと心配になった。あの二人の子供は、侵入者と会話したりして、後で罰を受けたりしないのだろうか。そんな気遣いをする立場じゃないよなあ、と思いつつも言葉を掛けずにいられない。
「あの……君たち、僕らと話したりすると怒られるんじゃないの?」
それを聞いたビステンとアーシンはぴたりと口を閉ざし、次いでにんまりと笑った。ビステンが、少々得意げに答える。
「今日は朝から、全修道士、修道女と見習いは部屋の扉に鍵を掛け、外に出ないよう命令が出てるんです。てことは、侵入者を見物に行っても、誰にもそれがバレる心配はない道理ですから」
「は、はあ……」
これも、いかにもキリトが言いそうな理屈だ。結局バレて怒られるオチまでが目に浮かぶようだ。
少年二人は再度顔を寄せ合って何事か相談していたが、今度はアーシンのほうが口を開いた。
「あのぉ……もしよかったら、近くで見せてほしいんですが……おでこと、歯を」
「ええ? ……いや、まあ、それくらいならいいけど……」
ユージオは戸惑いつつも頷いた。教会に弓を引いた侵入者も、あくまで普通の人間なのだということを修道士見習いの子供に知って欲しいという気がしたし、それにもしかしたらカセドラル内部の情報が得られるかもしれないと思ったからだ。
ビステンとアーシンは顔を輝かせると、好奇心と警戒心がない混ぜになったような足取りでとことこと階段を降りてきた。踊り場まで達すると足を止め、それぞれ青と灰色の瞳をまじまじと向けてくる。
ユージオは腰を屈め、左手で額の髪を押し上げながら、いーっと歯を剥き出しにして見せた。子供たちは瞬きひとつせずにユージオの額と前歯を十秒近くも凝視し、やがて納得したように頷いた。
「人間だ」
「人間だね」
二人の顔に露骨なまでの失望が浮かび、思わず苦笑する。そんなユージオを見て、アーシンが首を傾げた。
「でも、ダークテリトリーの怪物じゃないなら、どうしてセントラル・カセドラルに侵入しようなんて思ったんですか?」
「え、ええと……」
どうにも調子が狂うなあと思いつつ、ユージオは今更隠すこともないかと正直に答えた。
「……ずっと昔、友達の女の子が整合騎士に攫われちゃったんだ。だから、取り戻しにきた」
こればかりは、教会の訓えに心身ともに染まっているであろう修道士見習いには受け入れがたい動機に違いなかった。アーシンの幼い顔に恐怖と反発が浮かぶのを覚悟したが、意に反して、少年は小さく肩をすくめただけだった。
「はあ……それも、普通ですね」
「ふ、普通?」
「ええ。昔から、家族や恋人を連行された人間が、教会に抗議に来た例は稀にですがあったようですね。勿論、内部にまで入り込んだのはお二人が初めてでしょうけど」
続けて、隣のビステンが言葉を継いだ。
「しかも一回投獄されたのに呪鉄の鎖を切って脱出して、しかも整合騎士を二人も倒したって言うから、これはてっきり本物の怪物が攻めてきたのかと思って待ってたんです。でもなー、まさかただの人間だとはなー」
子供たちは顔を見合わせ、「もういい?」「いいか」と短く頷きあった。再びユージオを見たアーシンが、おかっぱの髪を揺らしながら小首を傾げた。
「じゃ、最後にお名前を教えてもらっていいですか?」
こっちはまだ訊きたいことがあるんだけど、と思いながらもユージオは答えた。
「僕はユージオ。後ろのがキリト」
「ふうん……姓はないんですか?」
「あ、ああ。開拓民の子供だから。……もしかして、君たちも?」
「いえ、僕らにはありますよ」
そこで言葉を切り、アーシンはにっこりと笑った。満面の、無邪気な――まるで、美味しいお菓子を大口開けて齧るような笑顔。
「僕の姓は、シンセシス・サーティエイトです」
その名の持つ意味を、ユージオは咀嚼することができなかった。
突然腹にひんやりとした冷気が差し込み、ユージオは視線を下向けた。
目の前にいたのに、いつの間に抜いたのか、アーシンの右手に握られた小剣が五センほどもユージオの体に埋まっていた。柄も、鞘も木製――しかし、刀身は木ではなかった。鮮やかな緑色に染まった金属。緑は地金の色であると同時に、それを包むどろりとした粘液の色でもあるようだった。液体は、刀身それ自体から次々に染み出しているように見えた。大きな雫が刃を幾つも伝い落ち、ユージオの傷口に溶け込んでいく。
「ユー……!」
短く迸ったのはキリトの声か。妙に軋む首を後ろに向けると、相棒はこちらに飛び掛かろうと右足を一歩踏み込んだ姿勢で固まっていた。つい一瞬前までアーシンの隣にいたはずのビステンが、今はキリトの斜め後ろに立ち、同じく緑色の剣を焼け焦げの目立つ黒い上着に深く突き立てていた。少年の口もとを彩る笑みは、先ほどと同じように勝ち気で、得意げだった。
「――んで、僕がシンセシス・サーティナイン」
ユージオとキリトの体から同時に小剣が抜かれた。ビステンとアーシンは凄まじい速度で剣を一振りし、緑の粘液と赤い血液をきれいに払い落とすとそれぞれの鞘にぱちんと収めた。
腹の傷から広がった冷気は、いまや全身に広がろうとしていた。凍えるような寒さに襲われた箇所から、次々に感覚が消え失せていく。
「きみ……た……せいご……う……」
それだけが、ユージオがどうにか口にできた言葉だった。舌が痺れてぴくりとも動かせなくなると同時に、ふっと膝から力が抜け、ユージオは棒のように床に倒れた。胸と左頬を大理石に激しく打ちつけたが、痛みも、何かが触れた感覚すら無かった。今やユージオに出来るのは浅い呼吸と瞬きのみだった。
直後、どっという音とともにキリトも転がった。
毒か――。
遅まきながらユージオはそう悟り、対抗策を思い出そうとした。
学院での博物学の講義において、自然界に存在する毒物とその解毒法については一通り学んではいた。しかしそれらは全て、植物や蛇、虫の持つ毒を受けてしまった場合の対処法に終始し、このように戦闘中に毒物で攻撃されるという事態を想定したものではなかった。
それも当然だ。学院における――いや人間界における戦闘というものは寸止めが原則であって、いかに美しく剣舞の型を決めるかのみを競うものだからだ。刀身に毒など塗ったところで相手に当てられなければまったくの無意味だ。
よって、ユージオの持つ知識は、この毒虫に刺されたらあの草の汁を塗る、程度のものでしかない。今回は使用された毒の種類も分からなければ、周囲には薬草どころか自然物は一切存在しないのだ。最後の手段は神聖術による解毒を試みることだけだが、手も口もまったく動かないのだから術式の発動は不可能である。
つまり、もしこの毒が体の自由を奪うだけでなく、天命を連続的に減少させるようなものだとしたら――二人の命数は、百階の塔を半ばまでも登らぬうちに尽きてしまうことになるのだ。
「そんなに怖がらなくてもいいですよ、ユージオさん」
不意に頭上から、ユージオの心を読んだような整合騎士アーシン・シンセシス・サーティエイトの声が降ってきた。毒の影響か、まるで水中に沈んでいるかのようにその声は妙に歪んで聞こえる。
「ただの麻痺毒ですから。もっとも、今死ぬか、五十階で死ぬかだけの違いですけどね」
とこ、とこと足音がして、左頬を床につけたまま身動きのできないユージオの視界に小さな茶色の革靴が入ってきた。その片方がひょいと持ち上がり、つま先がユージオの頭を踏んだ。執拗に、何度も何度も靴底を擦りつける。
「……うーん、やっぱ角はないなあ」
足は次に背中に移動し、背骨の両側を抉るように探った。
「羽根もなしか。ステン、そっちはどう?」
「こいつもただの人間だわ」
視界外で、同じようにキリトを調べていたのだろうビステンの不満そうな声が応えた。
「あーあ、ついにダークテリトリーの怪物が見られると思ったんだけどなあー」
「まあ、いいよ。こいつらを五十階に引っ張っていって、ぼーっと待ってる奴らの目の前で首を落としてやれば、僕らも神器と飛竜が貰えるはずさ。そしたらダークテリトリーまで飛んでって、怪物でも暗黒騎士でも殺し放題だ」
「だな。おいアー、どっちが先に黒騎士の首取るか勝負だぜ」
事ここに至っても、ビステンとアーシンの声には一切の邪気が無く、それが何より恐ろしいことだとユージオには思えた。彼らは、まったくの子供らしい好奇心と功名心のみに拠ってユージオとキリトに毒刃を振るったのだ。一体なぜ彼らのような子供が整合騎士に――いや、それ以前に、なぜこのような子供が存在し得るのか。
ユージオにはアーシンが剣を抜く動作が見えなかったし、それ以上に距離のあるところにいたキリトを難なく倒したビステンの身のこなしはまさしく整合騎士の名に相応しいものだ。しかし、身体能力というものは長年の修練あるいは生死を賭した実戦を経なければ向上しない。ユージオが神器たる青薔薇を自在に操れるようになったのは、十歳の誕生日から竜骨の斧を八年間振り続けた経験もさることながら、北の洞窟でゴブリンの集団と戦いこれを撃退したことが大きい、とキリトも言っていた。
だが、ビステンとアーシンの二人はどう見ても天職授与以前の年齢だし、口ぶりからは怪物相手の実戦も未経験のようだ。ならば如何なる理由によって、目にも止まらぬ身ごなしや、あのような――鍛えぬいたユージオの体を紙のように貫くほどの――毒剣を操れる武器装備権限を身につけたのだろうか。
心中に渦巻く疑問と混乱を、しかしユージオはまったく声に出すことはできなかった。
麻痺毒はいよいよ全身に染み渡ったようで、もはや温度も、体がそこにあるという感覚すら失われていた。だから、アーシンがユージオの右足首を掴み、引き摺りながら歩き出したのに気付いたのは、視界がぐるりと半回転して小柄な修道服の背中が目に入ってからだった。
どうにか動かせる眼球を懸命に左に向けると、キリトもまた頭陀袋のようにビステンに引っ張られていた。ユージオ同様顔までも麻痺しているのだろう、その表情は読み取れない。
幼い整合騎士二人は、凄まじい重量を持つ青薔薇の剣と黒いやつを帯剣したままのユージオとキリトを引き摺り、軽々と階段を登りはじめた。頭が段差を乗り越えるたびに激しく上下して、一瞬天命の減少を心配したが、今更なにをと口を動かさずに苦笑する。
どうにかこの苦境を脱する方策を探らねばならないのに、まるで毒に思考までも侵されたかのように、ユージオの頭は痺れたままだった。胸中に広がるこの空疎さは何だろう、としばし考えたのち、ユージオはこれは幻滅、あるいは絶望というものだと気付いた。
秩序と正義の名のもとにアリスを連れ去り、記憶を封じてその尖兵に作り変えた神聖教会――世界をあまねく支配するその組織が、このような年端も行かぬ子供までをも手駒とし、毒剣を与え、取り返しのつかないほど歪めてしまったのだ。その“教育”を、かつて同じ位の年だったアリスも通過したのだろうか。だとしたら――果たして記憶の欠片を取り戻しても、アリスは元の人格に戻れるのだろうか……。
「不思議に思ってますよね?」
突然、かすかに笑いを含んだアーシンの声が耳に届いた。
「なんでこんな子供が整合騎士なのか、って。どうせもうすぐ殺しちゃうんだし、教えてあげますよ」
「おいおいアー、それを言うならもうすぐ殺しちゃうけど、だろう。喋るだけ無駄じゃんか、物好きな奴だな相変わらず」
「何だよ、お前だって喋りたいくせに。――僕らはね、この塔で産まれて育ったんです。アドミニストレータ様が、修道士、修道女に命じて作らせたんですよ。完全に失われた天命を呼び戻す、“蘇生”の神聖術の実験に使うために」
とてつもなく恐ろしいことを口にしているというのに、アーシンの声はあくまで朗らかだった。
「外の世界の子供は十歳で天職を貰うらしいけど、僕らは四つの時に授かりました。アドミニストレータ様御自らね。仕事は互いに殺し合うことです。この毒剣よりももっと小さい、おもちゃみたいな剣を与えられて、二人一組で交互に相手を刺すんです」
「お前刺すのがへったくそだったよなあ、アー。毎回痛くてたまらなかったぞ」
混ぜっ返すようなビステンの声に、アーシンは五月蝿そうに応じた。
「ステンが変な風に動くからだろ。――整合騎士を二人も倒したユージオさんとキリトさんならご存知だと思いますけど、人間って中々死なないんですよね。たかが四つの子供でも、それはそうなんです。早く殺してやらなきゃって焦りながら無茶苦茶に切ったり刺したりして、やっとで天命がゼロになると、アドミニストレータ様が神聖術で蘇生させてくれるんですけど……」
「これも最初の頃はぜんっぜんうまくいかなかったよなー。普通に死ぬ奴はまだマシなほうで、爆発して粉々になっちゃう奴とか、変な肉の塊になっちゃう奴とか、違う人間が入っちゃう奴とかもいたなあ」
「僕らも、いくら天職とは言え、痛いのも死んじゃうのも嫌ですからね。二人で色々研究して、なるべく一撃できれいに殺したほうが、痛みも少ないし蘇生成功率も高いって気付いたんです。まあ、その一撃でってのが難問だったんですけどね。限りなく速く、滑らかに、するっと胸の真ん中を刺すか、あるいは首を落とす……」
「だいたい完璧にそれが出来るようになったのは、七歳くらいの時だったかなー。他の奴らが寝てる間に、二人して素振りしまくったからなー」
体の感覚は相変わらず無かったが、それでも全身の肌が粟立つような寒気にユージオは襲われていた。
この少年二人が凄まじい体術を身につけている理由――それは、取りも直さず、何年間にも渡って互いを殺し続けてきたからだということなのか。毎日、毎日、友達の命をいかに巧く断ち切るかだけを考え、剣を振るう……確かに、そのような経験を重ねれば、子供ながら整合騎士に叙せられるほどの技を備えるということも有り得るのかもしれない。しかしそれと引き替えに、この二人からは、何か大切なものがどうしようもなく損なわれている。
驚くほどの早さで大階段を登りつづけながらも、変わらず楽しそうな声でアーシンは続けた。
「アドミニストレータ様が実験を終了させた……っていうか諦めたのは、僕らが八歳になった頃でした。結局、完全な形での蘇生は不可能だったみたいですね。知ってます? 天命がゼロになると、白い光の矢がいっぱい降ってきて、なんて言うか、頭の中をどんどん削っていくんです。それに大事なとこを削られちゃった奴は、天命が戻っても元通りにはなりませんでしたね。僕らも、生き返ったら、その前何日かの記憶がなくなってたなんてこと沢山ありましたよ。――ま、そんなわけで、最初は百人いた仲間も、実験が終わったときは僕らだけになってました」
「生き残った僕らに、偉そうな司祭が次の天職を選べっつうから、整合騎士になりたいって言ってやったんだ。そしたら、整合騎士っていうのはアドミニストレータ様が神界から召還する聖なる戦士だ、お前らのような子供がなれるものではない、なんて怒りやがってさ。んで、整合騎士で一番下っ端の兄ちゃん二人と試合してみろって……何て名前だったかなあ、あいつら」
「ええと……何とかシンセシス・サーティエイトとサーティナインだよ」
「アー、その何とかのところ聞いてるんだ。まあいいや、あの気取った兄ちゃんたちの首すっ飛ばしてやったときの司祭の爺さんの顔、大爆笑だったよなー」
そこで言葉を切り、少年二人はひとしきり愉快そうに笑った。
「……で、その結果を知ったアドミニストレータ様が、特例で僕らを整合騎士にしてくれたんです、殺した二人の代わりに。でも、他の騎士みたく任地を得るには勉強が足りないからって、同時に修道士見習いとしてもう二年も歴史だの神聖術だの教わってるんですけどね……正直、うんざりなんですよ、もう」
「何とか早いとこ飛竜が貰えないかなーってあれこれ相談してるとこに、何とカセドラルにダークテリトリーの手先が侵入したって警報が流れてさ。アーと二人で、これだ! ってね。他の騎士より早く侵入者を捕まえて処刑すれば、アドミニストレータ様も僕らを正式な騎士にしてくれると思って待ってたんだ」
「悪かったですね、毒なんか使って。でも、なるべくユージオさんたちを生かしたまま五十階まで持っていきたかったもんですから。あ、安心してください。僕ら、殺すのすごい上手いですから、痛くないですよ」
上層で防御線を張っているという整合騎士たちの前で、ユージオとキリトの首を取ってみせる瞬間を、少年二人は待ちきれないようだった。弾むような足取りはいよいよ軽く、獲物を引き摺りながらも驚くべき速さで階段を登っていく。
何とか脱出方法を考えなければならないのに、ユージオは二人の語った内容にただただ呆然とすることしか出来なかった。例え口が麻痺していなかったとしても、言葉でこの子供たちを動かすのは絶対に不可能だと思えた。彼らの中には、法も、正義も、善という概念すらおそらく存在しないのだ。唯一従うものは、彼らを“製造”した最高司祭アドミニストレータの命令のみ――ということか。
何十度目かの方向転換のあと、見開いたユージオの目に映る天井が、上層の階段の底を作る斜めの面から水平へと変化した。続く階段が無い、ということは、カセドラルをその半ばで区切るという大回廊の入り口についに到着したということだ。
少年たちは足を止め、よし、いくぞ、と短く言葉を交わした。
あの緑色の剣に首を切断されるまであと何分――いや何十秒だろうか。体の感覚は一向に戻る気配がなく、どれほど念じようとも指先ひとつ動く様子はなかった。
再び移動が開始され、その途端、強い白光がユージオの目を射た。
はるか頭上で弧を作る大理石の天蓋には、創世の三女神とその従者たちの精緻な似姿が色彩豊かに描かれている。天蓋を支える円柱も無数の彫像で飾られ、柱の間に設けられた大きな窓からはソルスの光がふんだんに降り注いでいた。『霊光の大回廊』の名に相応しい荘厳な眺めだ。
子供二人は、ユージオとキリトを引き摺りながらはやる足取りで五メルほど進み、そこで停まった。右足を放り出された勢いで体が半回転し、ユージオはようやく回廊の全体を見ることができた。
恐ろしく広い。カセドラル一階ぶんの面積を丸ごと使っているのだろう、色合いの異なる石を組み合わせた床の隅のほうは白い光の中で霞んで見える。中央を貫いて豪奢な紅い絨毯が真っ直ぐ引かれ、突き当たった壁にはまるで巨人が使うのかと思いたくなるほど大きな扉が聳えていた。上層に続く階段はあの先にあるに違いない。
そして、扉のずっと手前、回廊の半ばほどの位置に、デュソルバートが告げたとおり鎧兜に身を固めた十人の騎士たちが、何者をも通さぬという絶対的な威圧感を放ちつつ屹立しているのが見えた。等間隔に並んで九人。そしてそれより数歩進んだところに、一人。
後ろの九人は皆、白銀に光る揃いの重鎧と十字の孔が切られた兜を装備していた。エルドリエが纏っていたものと同じ形だ。武器もまた、一様に大型の直剣を、重ねた両手で床に突いている。
しかし、前の一人の鎧兜だけは薄い紫色の輝きを放っていた。装甲も比較的華奢で、腰に下げているのは刺突に特化しているらしい細剣だ。軽装と言っていいかもしれないが、全身から発する闘気は後ろの九人とは比較にならない。猛禽の翼を象った兜の奥の顔は見えないが、デュソルバートに劣らぬ剛の者なのは間違いないと思えた。
最上階を目指すにあたってとてつもなく高い障壁となるであろう十人もの整合騎士――であるが、現在、彼ら以上にユージオたちの命を脅かしているのは、すぐ目の前に立つ二人の子供だった。
簡素な修道服の背中を昂然と反らし、アーシンとビステンは十人に対峙した。
「――やあ、そこにいるのは副騎士長のファナティオ・シンセシス・ツー様じゃないですか」
快活な声を発したのはアーシンの方だった。
「“天穿剣”のファナティオ様がわざわざお出ましとは、御老人たちもよっぽど慌てているようですね。それとも慌てているのはファナティオ様ご自身かな? このままじゃ、副騎士長の座を“金木犀”殿に奪われかねませんし、ね?」
緊迫感に満ちた数秒の静寂のあと、紫の騎士が金属質の残響を伴うやや高めの声で応えた。整合騎士特有の、人間らしさを感じさせぬ響きだが、その裏にある苛立たしさをユージオは確かに感じた気がした。
「……見習いの子供が何故名誉ある騎士の戦場に居る」
「へ、ばっかみてえ」
即座にビステンが遠慮のない声音で叫んだ。
「戦いに名誉だの格式だの持ち込むから一騎当千の整合騎士様が二度も負けるんだよ。でも安心していいぜ、あんたらがこれ以上醜態を晒さないように、僕たちが侵入者を捕まえてきてやったからな!」
「これから、僕らが咎人の首級を取りますから、よーく見ててその旨ちゃんと最高司祭様に報告してくださいね。まさか名誉ある騎士様が、手柄を横取りするような真似はしないと思いますけどね」
超人的な強さを持つ整合騎士十人を向こうに回して、ここまであからさまに嘲弄するアーシンとビステンの胆の据わり方に、ユージオは一時絶体絶命の立場を忘れ心の底から唖然とした。
いや――それも少し違うだろうか。
子供たちの小さな背中に色濃く漂う気配、これは憎悪ではないか……? ユージオは動かぬ眉を寄せ、懸命に視線を凝らした。しかし、もしそうだとしても、一体何を憎んでいるのだろうか。神聖教会に、つまり最高司祭アドミニストレータに反逆する大罪人のユージオとキリトを前にしてさえ、彼らは単なる好奇心しか見せなかったというのに。
アーシンとビステンは憎しみと蔑みも露わに整合騎士たちを凝視し、騎士たちは苛立ちを込めて子供二人を睨み、そしてユージオは疑問を抱いて子供たちを見つめていたので――。
黒衣の人影が、音も無く、滑らかに、子供たちの背後に立ったのに事前に気付けた者は、恐らくその場には居なかった。
ユージオを縛るものと同じ麻痺毒を受けたはずのキリトが、狩をする闇豹のような動きで少年二人に後ろから飛び掛り、右手でビステンの、左手でアーシンの腰に下がる毒剣の柄を握った。そのまま前に弧を描いて抜刀するのと連続した動作で、少年たちの左の二の腕を深く切りつける。
子供たちがぽかんとした顔で振り向いたのは、キリトが緑の毒液の雫を引きながら後方に宙返りし、着地してからのことだった。
アーシンとビステンのあどけない顔が、驚きから怒りを経て屈辱へと醜くく歪んだ。
「お前――」
「なんで――」
麻痺毒の効果は即座に発揮され、それだけをようやく口にして、子供たちは軽い音を立てて床に転がった。
深く膝を曲げていたキリトが、ゆっくりと立ち上がった。毒剣二本を左手で束ねて握り、アーシンに歩み寄ると右手でその修道衣の懐を探る。すぐにつかみ出したのは、橙色の液体を封じた指先ほどの小瓶だった。
親指で栓を弾くと鼻先に持っていき、得心したように頷くとユージオの方にやってくる。おい、と言おうとしたが無論口は動かず、薄く開いたままの唇に流し込まれる液体を、ユージオは否応なしに飲み込むことになった。味もまた一切感じなかったのは、恐らく幸いなのだろう。
あまり見たことのない種類の表情を頬のあたりに漂わせたキリトは、膝をついたままごくごく微かな声で囁いた。
「数分で麻痺は解ける。口が動くようになったら、すぐに武装完全支配術の詠唱を始めるんだ。準備できたらそのまま保持して、俺の合図でぶちかませ」
す、と立ち上がり、キリトは再度少年たちの傍まで移動した。今度はびんと張った大声で、離れた場所に立ったままの整合騎士たちに向かって叫ぶ。
「剣士キリトならびに剣士ユージオ、臥してまみえた非礼を深く詫びる! 非礼ついでに、今しばし我らが不名誉を雪ぐ猶予を戴きたい! その後、存分に剣と剣を仕合わせて貰うが如何!」
相当に高位の騎士なのであろう紫色の鎧兜も、さすがに少々戸惑った様子だったが、すぐに堂々たる声音で返答してきた。
「整合騎士第二位、ファナティオ・シンセシス・ツーである! 咎人よ、吾が断罪の剣には一抹の憐憫すらも有り得ぬ故、言うべきことがあるならば鞘にあるうちに言うがよい!」
それを聞いたキリトは、肩越しに倒れた少年たちを見下ろし、騎士たちにも聞こえる位の強い調子で言葉を投げた。
「――不思議に思ってるだろう。何故俺が動けたか」
先刻の自分の台詞を奪われたアーシンの顔が、麻痺の中にあっても口惜しそうに引き攣った。
「お前らの腰の鞘、南方の“血吸樫”製だな。この“ルベリルの毒鋼”を収めても腐らない唯一の素材、ただの修道士見習いが持ってるはずのない物だ。だから、お前らが近寄ってくる前に毒分解術を唱えておいた……分解が終わるのにちょっと時間がかかったけどな」
感覚が戻り始めたのか、四肢をちくちくする痛みが這いまわっていたが、ユージオはそれをほとんど意識しなかった。相棒の表情がいかなるものなのか、ようやく思い当たったからだ。
あのキリトが――激怒している。
しかし、その怒りは、子供たちに向けられているわけではないようだった。なぜなら、アーシンとビステンを見下ろす瞳には、少なからずいたましさが含まれているように見えた。
「それに、お前ら口を滑らせたな。全修道士は部屋から出ないよう命令されてる……ってことは、その命令に従わないお前らは修道士じゃないってことだ。剣の速さだけが強さじゃないぞ……つまるところ、お前らが愚かだったってことだ、ここで死ぬのも仕方ないくらいに」
冷たく言い放ち、キリトは左手にまとめて握った毒剣を高く掲げた。
唸りを上げて振り下ろされた手から、緑色の閃光を引いて剣が飛んだ。ががっ、と鈍い音を立てて二つの刃が食い込んだのは、アーシンとビステンの鼻先の床石だった。
「でも、お前らは殺さない。その代わりよく見とけ、お前らが馬鹿にしてる整合騎士がどんだけ強いか」
じゃりん、と音高く鞘走らせた黒い剣を、キリトはぴたりと体の前に構えた。
「――待たせたな、騎士ファナティオ!」
無茶だ……いくらなんでも。
相棒の背中にそう声を掛けようとしたが、ユージオの唇は小さく震えただけだった。感覚は戻りつつあるもののまだ言葉を音にできる程ではない。
呆れるほどの洞察力あるいは猜疑心を発揮して子供たちの罠から脱出してみせたキリトではあるが、一難去って――と言うより更なる危地に策もなく飛び込む破目になったのは明らかだ。十人もの整合騎士、しかもうち一人は副騎士長の位にあるという強敵と真っ向から戦わねばならないのだから。
むしろ、普段のキリトなら、ここは一も二もなくユージオを引き摺って逃走し、少しでも有利な状況を立て直そうとするはずだ。それをしないのは、やはり彼も平常な状態ではないのだ。目を凝らせば、黒衣の背中から立ち上る瞋恚の炎が青白く見えるような気がするほどの、深い怒りに衝き動かされている。
今のキリトに正面から対峙すれば、修剣学院の教官ですら気圧されずには居られないだろう。しかし、流石というべきか、ファナティオと名乗った紫紺の騎士は堂々たる仕草で右手を細剣の柄に持っていくと、涼やかな音とともに抜きはなった。まるで、刀身そのものが発光しているかのような眩い輝きがユージオの目を射る。
ファナティオに続いて、背後の九名の整合騎士たちもぴたりと揃った動作で一斉に抜刀した。途端に膨れ上がった剣気が、キリトのそれを押し返す勢いで回廊の空気をびりびりと震わせる。
緊迫した状況にあって、尚も憎らしいほど落ち着き払ったファナティオの声がいんいんと響いた。
「咎人よ、どうやら私との一対一の決闘を望んでいるようだが、残念ながら我々は、もしお前たちがこの回廊まで辿り着いたときは如何なる手段を用いても抹殺せよとの厳命を受けている。故に、お前には同時に相手をして貰わねばならん――私が手塩に掛けて鍛え上げた、“宣死九剣”のな!」
声高にそう言い放つと、続けてファナティオは、システム・コールの一句に繋げて複雑な神聖術の高速詠唱を開始した。明らかに武装完全支配式だ。対抗するにはこちらも同じ術を使うか、詠唱が終わる前に斬りかかるしかない。
キリトが選んだのは後者だった。靴底の鋲から火花が散るほどの勢いでファナティオ目掛けて突進し、黒い剣を大上段に振りかぶる。
しかし同時に、ファナティオの背後に控える九人のうち左端に立っていた騎士も突撃を開始していた。分厚い大剣を重い唸りとともに左から横薙ぎに繰り出し、キリトを迎え撃つ。
已む無くキリトは剣の方向を変え、騎士の斬撃を受けた。耳を突き刺すような大音響とともに双方弾かれ、距離が開く。
しかし、巨大な武器を頭上高く跳ね上げられた騎士に対して、キリトの剣の返しは素早かった。着地したときにはすでに逆撃体勢に入っており、あとは敵のがら空きの懐に飛び込み一閃で仕留められる――。
「!?」
――と確信した直後、ユージオは思わず息を飲んだ。いつの間に突っ込んできたのか、左から二人目の騎士が、正確にキリトの着地地点を狙って渾身の水平斬りを放ちつつあったからだ。
さすがに一瞬驚きの気配を放ちつつ、キリトは再度剣を打ち下ろし、敵の攻撃を弾いた。先ほどと同様の金属音、大量の火花、そして二者の距離が四メルほど開く。
今度の騎士もまた、大きく体勢を崩した。当然だ、あれほどの巨剣で渾身の一撃を放ち、それを跳ね返されれば、どれほどの膂力の持ち主であろうとも切り返すのは用意ではない。むしろ称えるべきは、ぎりぎり最低限の動きで敵の剣を受けきり、衝撃を柔軟に吸収して即座に反撃体勢に入れるキリトの伎倆だろう。
しかし。
まさか、と思う間もなく、ユージオはまたしても着地直後のキリトに襲い掛かる第三の騎士を見た。三度繰り返される剣と剣の衝突に奪われそうになる視線を、ユージオは無理矢理その後ろに向けた。
「――!!」
そしてぐっと奥歯を噛み締めた。キリトと三人目の騎士が剣を撃ち合わせたその瞬間にはもう、四人目の騎士が突進を開始している。
しかし何故、キリトの着地点をこうまで見事に予想できるのだろうか。またしても放たれた横薙ぎの斬撃に、ついにキリトの反応が乱れ、どうにか受けには成功したものの、がきっ、と鈍い音とともに弾かれた黒衣の体が空中で揺れた。
そうか――、と、遅まきながらユージオは気付いた。
騎士たちの攻撃は、これまでの全てが一様に左から右への水平斬りである。それを剣で受ければ、弾かれる方向はある程度限定される。そして、続く騎士の攻撃もまた、突きや垂直斬りと違い横軸での命中範囲が広い水平薙ぎ払いなのだ。加えてあの長大な刀身――つまり突進の方向には、一点を狙う精密さは要求されない。
単独での連続剣技という発想を生来持たないはずの整合騎士たちだが、しかしこれは、全力を込めた一撃の欠点を埋め利点を生かす、言わば集団による連続技だ。やはり彼らは、型の美麗さのみを追及する学院の教官たちとは違い、ダークテリトリーでの実戦を経験している本物の戦士たちなのだ。
だが、その戦法も決して万能ではない。
気付けキリト、そうと分かれば対処法はある――!
叫ぼうとしたユージオの喉から、しわがれた唸りが漏れた。ようやく舌や唇が動くようになりつつあるのだ。一刻も早く術式詠唱を開始できるよう、懸命に口を動かして強張った筋肉を解しながら、ユージオは相棒に掠れた声を投げかけようとした。
四人目の騎士の剣を受けたキリトは、着地に半ば失敗し、片手を突いた。
その首の高さを正確になぞりながら、五人目の騎士の剣が唸りを上げて襲い掛かった。
キリトは、咄嗟に上体を後ろに倒し、剣の下を掻い潜ろうとした。黒い前髪がひと房刃に触れ、空中にぱっと飛び散る。
そう――襲ってくるのが水平斬りと分かっていれば、剣で受けるのではなく上か下に避ければいい。
しかしそれは、反撃と一体となった動作であるのが前提だ。あのようにただ寝そべってしまえば、次の行動に入るのが一呼吸、いやそれ以上に遅れる。
キリトの左側から迫る六人目の騎士は、その隙を逃す気はさらさら無いようだった。なぜなら、脇に構えていた剣を素早く上段に移動させ、攻撃を垂直斬りへと切り替えたからだ。
「あ……!!」
あぶない、とユージオは、喉に鋭い痛みが走るのを無視して叫ぼうとした。避けられない、そう確信し、思わず目を逸らそうとしたその時――。
キリトの右側で剣を振り終わったばかりだった五人目の騎士の体が、ぐらりと揺れた。
キリトは、ただ寝そべったわけではなかったのだ。いつのまにか、自分の両脚で騎士の足を挟み込み、てこの要領で自分の上に引き倒していたのである。
六人目の騎士は、すでに振りはじめていた斬撃を止めることができず、その刃で味方の背中を深く抉った。驚愕の気配を放ちながら剣を引き戻そうとするその左腕を、倒れ込む五人目の下から伸びた黒い閃光が貫いた。
立ち上がりざまの一突きで正確に騎士の二の腕を切り裂いたキリトは、慌てて飛び込んできた感のある七人目の騎士に向かって、思い切り六人目を突き飛ばした。さすがに味方ごと薙ぎ払うわけにもいかず、七人目はその剣を引き戻す。
ついに、“宣死九剣”とファナティオが呼んだ集団の連続攻撃が止まった。
その空隙を突いて、キリトが凄まじい速度で走った。九騎士には目もくれず、術式詠唱中のファナティオに猛然と打ちかかる。
間に合え――!
とユージオは必死に念じた。
「リリース……!」
とファナティオが叫んだ。
「うおおおお!!」
キリトが吼え、剣を遠間から高く振りかぶった。
ファナティオの細剣がぴたりとキリトに向けられた。しかし、あのような華奢な武器では、もう如何なる動作を取ろうともキリトの剣を受け切るのは不可能だ。あの黒い剣は、神器たる青薔薇の剣を上回るほどの重量を備えている。それにキリトの神速と言うに相応しい斬撃が加われば、細剣如き例え三本束ねようとも叩き斬るはずだ。
あと一刹那で、黒い刃がファナティオの兜を断つ――というその時、ちかっ、と騎士の手許で剣が光った。
いや、正しくは、剣が光り、その青白い線がまっすぐに伸びた。
伸びた光の線が、キリトの左脇腹を貫通し、そのまま空中を疾って、はるか上空にある大回廊の天井を抉ったのが、ほとんど同時と言ってもいい。それほどまでに一瞬の出来事だった。
キリトの斬撃はごく僅かにその軌道をぶれさせ、すいっと身を逸らせたファナティオの兜の、翼を象った飾りを掠めて空しく宙に流れた。
腹の傷から飛び散った血の量はごく僅かで、それほど激しく天命が減少したわけではなさそうだったが、片手片膝を床に突いて着地したキリトは顔を大きく歪めた。よくよく目を凝らせば、上着に空いた小さな穴の周辺から、細く煙が上がっている。
火炎系の攻撃だったのか……? しかしファナティオの剣から放たれた光は、青いくらいに眩い白だった。あんな色の炎を、ユージオはこれまで見たことがない。
憎らしいほどに優美な動作で体の向きを変えたファナティオは、床にうずくまるキリトを、再び細剣の尖端でぴたりと指した。
じゃっ、とかすかな音を放ち、再び光の線が迸った。直前に左に飛んでいたキリトの脚をかすめ伸びた光は、硬い石床に突き刺さり――真っ赤に溶けた拳大の穴を穿った。
「うそだろ……!」
自分の口から引き攣れた声が漏れたことに、ユージオはしばらく気付かなかった。回廊の床に敷き詰められている大理石は、その艶と模様からして学院の校舎に使われていたものより更に高級な西域帝国産だ。硬さと天命は不朽と言ってもいいほどで、到底炎ごときで損なわれるものではない。その証左に、デュソルバートの“熾焔弓”が生み出した業火を浴びても焼けたのは絨毯だけだったではないか。
つまり――ファナティオの完全支配攻撃が炎熱系のものだとした場合、その威力はデュソルバートの技の数倍、あるいは数十倍に及んでもおかしくない。そんな技の直撃を受けてしまったキリトの天命は、ことによると、既に消し飛ぶ寸前なのではないか。
いよいよ冷たい恐怖の手にがっちりと掴まれたユージオの視線の先で、キリトは一箇所に止まることなく、見事な身のこなしで左方向に跳び続けていた。その体を追って、ファナティオの剣からも立て続けに光線が閃き、石床を抉っていく。
あの技のもうひとつの恐るべき点は、光の発射に際して、溜める、突く、といった予備動作が一切ないことだ。ただまっすぐ向けられた細剣からいつ光線が迸るのか、少なくともユージオの位置からはまるで読めない。ほぼ無限の間合い、という意味では騎士エルドリエの“星霜鞭”も同じだったが、これに比べればまだしも可愛げがあった。
ファナティオはいっそ気だるげとも言える姿勢で、左手を腰にあてがい、棒でネズミをいたぶる子供のようにキリトを追い立て続けた。五撃、六撃目までを凌いでみせたのは、キリトの超人的な運動能力と勘あってのことだろう。
しかしついに、七撃目が致命的追いかけっこに終わりを告げた。
しゃあっ! と宙を疾った光線に右足の甲を貫かれたキリトは、着地に失敗し、肩から床に落下した。さっともたげられた黒髪のすぐ下、日に灼けた額の中央を、ファナティオの剣尖がぴたりと捉えた。
キリト……! と叫ぼうとして――ユージオはようやく、自分の喉からひりつく痛みが薄れていることに気付いた。これなら、術式が成立するくらいの声を出すことが可能かもしれない。
悲鳴を上げる代わりに、ユージオはぐっと腹に力を込め、騎士たちには聞こえないが創世神には届けられる程度の音量で術式詠唱を開始した。
「システム・コール……エンハンス・ウェポン・アビリティ……」
キリトなら、このくらいの絶体絶命は何とかしてのける。なら、自分がすべきなのはただ一つ、言われたとおりに術式を完成し、いつでも解放できるよう準備しておいくことだけだ。
必殺の剣をまっすぐキリトに向け、ファナティオは焦らすように一秒ほど沈黙したあと、陰々とした声を響かせた。
「……こういう場面で一言いわないと気がすまないのは私の悪癖だと、騎士長殿にはもう百年以上も苦言を頂戴しているのだがな……しかし、どうにも不憫なのだよ。我が“天穿剣”の霊光に平伏した者は皆、そのように間の抜けた顔しかできないのでね……一体、自分をこうまで容易く追い詰めたあの技は何なのだろう、というね」
いつの間にか、ファナティオ配下の九騎士も傷ついた者の治療を済ませたようで、大剣を片手にぐるりとキリトを遠巻きに取り巻いた。これではますます脱出が難しくなる。が、その分ファナティオのお喋りが長続きする可能性も出てきたと言える。一度の言い間違いで詠唱を台無しにしないよう全神経を集中しながら、ユージオは懸命に術式を組み立て続ける。
「咎人とは言え央都に暮らした者なら、鏡というものを知っているかな?」
いきなり飛躍した問いを投げられ、キリトが痛みを堪える中にも怪訝な表情を浮かべた。
鏡。
勿論ユージオも見たことはある。修剣士寮の浴場に小さなものが一つ据えられていたのだ。水面に映すよりも遥かに鮮明に己の姿を見ることができる不思議な道具だが、己の柔弱そうな外見が今ひとつ好きになれないユージオはあまり熱心に覗いたことはなかった。
ファナティオは油断なく剣を据えたまま、感情の窺い知れぬ声で続けた。
「鋳溶かした銀を硝子板に流して作る高価な代物ゆえ、下民は触れたことがなくとも無理はないが……あの道具は、ソルスの光をほぼ完全に撥ね返すことができるのだ。わかるかな……つまり、反射した光が当たった場所は、他のところより倍暖められるという理屈だ。今を去ること百と三十年ほど前、我らが最高司祭様はセントリア中から銀貨や銀細工を召し上げられ、全ての硝子細工師にあわせて一千枚もの大鏡を造るよう御命じになられた。無詠唱攻撃術……“ヘイキ”とか言うものの実験だったのだがな、カセドラルの前庭に半球を成して並べられた千の鏡が、真夏のソルスの光を一点に集め生み出した白い炎は、ものの数分で大岩を一つ溶かし去ったものだよ」
ヘイキ……白い炎……?
ファナティオの言うことを、ユージオは完全には理解できなかった。しかし、アドミニストレータのその企ては、世界のことわりを覆すおぞましいものであると直感的に悟った。
「最終的に、戦に使うには仕掛けが大仰すぎると最高司祭様は判断なされた。しかし、せっかく生み出した炎を無駄にするのは惜しいと仰り、千枚の大鏡と荒れ狂う熱を神の御技にて括り、鍛えて、一本の剣を生み出されたのだ。それがこの神器“天穿剣”……わかるか、咎人よ。お主の腹と足を貫いたのは、陽神ソルスの威光そのものなのだ!」
わずかな誇らしさに彩られたファナティオの言葉を聞き、驚きのあまり、あやうくユージオは完成間近の完全支配術をつっかえるところだった。
千もの鏡で束ねられたソルスの光――それが、あの白い光線の正体だと言うのか。
火炎術なら冷素で対抗することも可能だ。しかし光による攻撃を、どのようにして防げばいいのか。そもそも、光素を力の源とする術にはユージオの知る限り直接の攻撃力はない。ゆえに学院の講義でも対抗術は一切教わっていない。幻惑する程度の光なら闇属性術で打ち消すことも可能だが、あれほどの光線であれば、たとえ小さな闇素を百も撒いたところで容易く貫くだろう。
心中の耐え難い焦燥にもかかわらず、ユージオの口は自動的に術式を綴り続けていた。しかし、どれほど高速で詠唱しようとも、発動までは少なくともあと一、いや二分はかかる。対してファナティオはどうやら言いたいことを言い尽くしたらしく、キリトの頭に向けたままの剣をわずかに突き出した。
「どうやら、己の天命を断つ力について理解してもらえたようだな。死ぬ前に、己が罪を悔い、三神に心より帰依し、許しを乞い給え。さすれば浄化の霊光は、そなたの魂をすすぎ楽土へと導こう。では――さらばだ、若く愚かな咎人よ」
天穿剣がまばゆく光輝き、死を告げる光線が真っ直ぐにキリトの額目掛けて殺到した。
「ディスチャージ!」
という叫びがユージオの耳に届いたのは、その出来事が発生した後であり、何が起きたのかを理解したのは更に遅かった。
キリトはファナティオの剣が光る直前、両手をパン! と打ち合わせ、まっすぐ前に向けて開いた。出現したのは――一枚の、銀色の盾だった。
いや、違う。金属の盾ではない。真四角真っ平らの板、その表面には、ユージオに背を向けて立つファナティオの兜の面頬がくっきりと映っている。
振り上げられたキリトの左右の掌中に、それぞれ色合いの違う二つの素因が握られていたのをユージオの目は捉えていた。
右手の光は鋼素。針にして飛ばしたり、ちょっとした道具を作るのに使う、金属系術式の素因である。そして左手が握っていたのは晶素、見え難い障壁を作ったりコップにしたりする硝子系術式の素因。その二つを、板状に変形させて重ねれば、出来るのは――。
鏡だ。
超高熱を秘めた光の槍は、キリトが術式で作り出した鏡の中央に命中し、あっという間に銀を赤へと沸き立たせた。
もとより、素因から発生させた道具類の天命は短い。外見的には同じナイフでも、ちゃんと鉱石から鍛造したものが数十年以上も保つ天命を備えているのに対して、鋼素から変成されたものはわずか数時間で塵へと戻ってしまう。あの鏡とて例外ではないはずで、とても天穿剣の光を弾き返せるほどの耐久力があるとは思えない。
というユージオの一瞬の思考どおり、鏡が空中に存在し得たのはわずか十分の一秒ほどでしかなかった。硝子と銀を煮溶かした赤い液体がばしゃっと飛び散り、光線は八割がた威力を保ったままキリトへと直進した。
しかし、無理矢理創りだした一瞬の猶予を、キリトも無駄にはしなかった。ごくわずかにではあるが体を左に傾けることに成功し、光は黒い髪と頬の一部だけを灼いて後方へと流れた。
そして、鏡によって受け止められた残り二割の光は――。
鋭角に反射し、ファナティオの兜へと襲い掛かった。
第二位の整合騎士も、やはり尋常の人物ではなかった。キリトと同じように、凄まじい反応速度で首を右に傾け、光線をやり過ごそうとする。が、少々華麗にすぎる飾りのついた兜までは守りきれなかった。左側面の留め金部分を光に射抜かれ、直後、がしゃっという音を放って兜が分解し、床に落ちた。
途端、空中に広がった漆黒の髪の豊かさに、ユージオは目を奪われた。
キリトの髪と殆ど同じくらいの闇色だ。しかし艶やかさでは圧倒的に勝っている。さぞかし日夜丁寧に手入れされているのだろうと思わせる、ゆるく波打った長髪が、大窓から差し込む午後の光を受けてあでやかに煌めいた。
なんだこいつ、剣士のくせに……、ついそんなことを考えてしまうユージオの視線の先で、ファナティオはさっと左手を上げ、顔を覆った。
そして叫んだ。
「見たなァ……貴様ァっ!!」
兜越しの時の、金属質に歪んだ声とは打ってかわった――優美な、張りのある高音。
女だ――!?
その驚きで、ユージオは危く完成間近の術式を崩壊させてしまうところだった。ペースをやや落とし、神経を集中させて句式を繋ごうとする。しかし、意識の半分は、どうしても騎士ファナティオの後姿に注がずにいられなかった。
丈は高いが、そのつもりで見れば背中から腰への線がいかにも華奢だ。しかし、これまでは男だと信じて疑いすらしなかった。
いや、すでにアリス・シンセシス・フィフティという騎士の姿を見ているのだから、整合騎士の中にもそれなりの数の女性が含まれていることを否定する理由はない。そもそも、学院で学ぶ修剣士たちの半数近くがティーゼやロニエのような少女たちなのだ。彼らのうちから多くの整合騎士が造られているのだろうから、第二位の騎士が女性であっても何らおかしくない。
なのに何故こんなに驚かされたんだろう、と考えてから、ユージオはこれまでのファナティオの口調、物腰が、意識した男性的振る舞いだったのではないかと気付いた。
とすれば、今ファナティオの背中から噴き上がる怒りの理由は、素顔を見られたからではなく――己を女だと知られたから、なのだろうか。
床に片膝をついたままのキリトも、頬に負った手酷い火傷の痛みなどすっ飛んだかのような驚きの表情を浮かべていた。
そのキリトを、左手の指の間から睨みつけながら、ファナティオが再び言葉を発した。
「貴様も……そんな顔をするのか、罪人。教会と最高司祭様に弓引く大逆の徒である貴様すら、私が女だと知った途端、本気では戦えないというわけか」
絞り出すようなうめき声でありながらなお、名手の奏でる長弓琴を思わせる、途方もなく美しい声だった。
「私は人間ではない……天界より地上に招かれた断罪の聖騎士だ……なのに貴様ら男は、剣を一合撃ち合い、女だと悟るやそのように蔑むのだッ! 同輩だけに留まらず……悪の化身たる暗黒将軍でさえな!!」
それは違う、蔑んだりしない、僕もキリトも。
脳裡でそう言い返してから、ユージオはふと気付いた。
自分たちはこれまで、学院で数多くの女性剣士たちと戦ってきている。当然その中には端倪すべからざる技の持ち主が多くいたし、破れたことだってある。その全ての戦いにおいて、ユージオは相手が女性だからと言って手心を加えたことは一切なかったし、好敵手に抱く尊敬の念にも性別はまったく関係なかった。
しかし――もし、その戦いが寸止めの試合でなく、真剣勝負の殺し合いであったら?
自分は果たして、躊躇なく相手の体に剣を突き立てられるだろうか……?
これまで考えたことすらなかった疑問にとらわれ、ユージオが息を詰めた、その瞬間。
床の上から、キリトが一陣の黒い突風となって飛び出した。
何のてらいもない右上からの斬撃――しかし、ユージオの目にも刀身が霞んで見えるほどの凄まじい速度。激昂していたファナティオの受けが間に合ったのがむしろ奇跡と思えるほどだった。ガァーンという耳をつんざくような衝撃音が回廊中に響き渡り、飛び散った火花が両者の顔を一瞬明るく照らした。
細剣の篭手部分で見事キリトの刃を止めたファナティオだったが、突進の勢いは殺せず、数歩後退を余儀なくされた。鍔迫り合いに持ち込んだキリトは手を緩めることなく、ファナティオの細身にのし掛かるように圧力を強めていく。紫の具足に覆われた膝がじり、じりと曲がる。
突然、噛み締めた歯をむき出してキリトがにやりと笑った。
「なるほど、それでその剣、その技なのか。撃ち合って、自分が女だとバレなくて済むように……そうだろう、ファナティオお嬢さん」
「きっ……貴様ァっ!!」
悲鳴にも似た叫び声を上げ、ファナティオがぎりりっと剣を押し返す。
どうしても中央に吸い寄せられる視線を外に向けてみると、二人を取り巻く九人の騎士たちにも、かすかに動揺の気配があるようにユージオは感じた。おそらくではあるが、彼らの中にも、ファナティオの素顔を知らない者は多かったのではないだろうか。ユージオの右方に麻痺して倒れる子供二人は、どちらとも言えないが。
十二対の凝視に晒されながら、キリトとファナティオは渾身の競り合いを続けていた。体重そして剣の重さでは明らかにキリトが有利だろう。しかし一度体勢を押し返してからのファナティオは、細い腕のどこにと思わせる膂力で寸毫も引く様子はない。
すでに笑みを消したキリトが、再び低い声で言った。
「……言っとくけどな、俺がさっき驚いたのは、兜が壊れた途端あんたの殺気が嘘みたいに弱くなったからだぜ。顔を隠し、剣筋を隠し……自分が女だって誰よりも意識してるのはあんたじゃないのかよ」
「うっ……うるさいっ! 殺す……貴様はっ……!」
「こっちだってそのつもりだ。あんたが女だからって手を抜く気は一切ないぜ、これまで何度も女剣士に負けてるからな!」
確かに、ユージオの知る範囲でも、キリトは傍付きをしていた頃、先輩の上級修剣士ソルティリーナに何度も稽古で一本を取られている。しかし彼の言葉は、試合での型のやり取りを指しているのではないように思えた。そうではなく、これまで実際に女性剣士と真剣を打ち合って敗れたことがある、とでもいうかのような……。
叫ぶと同時に、キリトは右足を飛ばし、ファナティオの軸足を払った。ぐらりと上体を泳がせるところに、容赦のない片手突きを浴びせる。
しかし、整合騎士は右手を神速で閃かせ、生き物のようにしなった細剣が黒い剣の側面を弾き軌道を変えた。その間に体勢を立て直し、ととんと華麗に床に降り立つ。
キリトの切り返しも速かった。一呼吸の間を置くこともなく体当たり気味に相手の懐に飛び込み、超接近戦に持ち込む。準備動作無しの光線発射という技を持つファナティオに対して、遠距離での戦いは成り立たないからだ。
ほぼ密着した間合いにおいて、超高速の剣撃が開始された。
ユージオを驚愕させたのは、キリトの目も眩むような連続攻撃に、ファナティオが一歩も引かずに対応してきたことだった。上下左右から立て続けに襲い掛かる黒い刃を、細剣を自在に閃かせて捌き、少しでも隙を見つけるや三連、四連の突き技を叩き込んでくる。
この世界のあらゆる伝統流派に連続技の概念がないのは明らかな事実なので、となればファナティオは連続剣技を己の研鑚のみで編み出した、ということになる。その理由も、恐らくは、先刻のキリトの台詞と無関係ではあるまい。
敵を近い間合いに入らせずに倒すための天穿剣の光――つまり女性騎士ファナティオは、敵と密着し、鎧の下に隠したものに気付かれるのを畏れている。初撃を受けられても次撃、次々撃で敵を退けるための連続技なのだ。
しかし、なぜ……? どうしてそこまで己の性を隠そうとするのか?
新たに湧き上がる疑問に唇を噛み締め、そこでようやくユージオは、自分が武装完全支配術を組み上げ終えたことに気付いた。後は“記憶解放”の一句のみで青薔薇の剣に秘められた技が発動するはずだ。ためしに四肢の指先を動かしてみると、痺れもなく反応する。
しかし、キリトとファナティオが近接戦闘をしている間はとても使うわけにはいかない。相棒までも巻き込んでしまうことは確実だからだ。
合図を待て、とキリトは言った。それを逃すことのないよう、ユージオは両眼を見開き、戦う二人を懸命に注視した。
それにしても、何という――。
何という見事な戦いなのか。
零距離で双方とも足を止め、雨霰と飛び交う斬撃と刺突を、体捌きと打ち払いのみで防ぎ続けている。その有様は、まるで二人の周囲で幾つもの星が次々と流れ、弾け、消えていくかのようだった。鋼と鋼が打ち合わされる衝撃音すら、ある種の壮麗な打楽器の共演と思える。
キリトは、蒼白に昂じた顔に凄みのある笑みを滲ませ、黒い剣と完全に融合してしまったが如き勢いで技を繰り出していた。敵にソルスの光を使わせないための接近戦であるはずだが、今の彼は単純に、鍛え研ぎあげた剣技を思う存分ぶつける悦びに浸っている。
しかし、対するファナティオのほうには相手に付き合う理由はないのだ。これほど広い大回廊なのだから、いくらでも後退し、距離を取ることはできる。その後再び光線を放てば、今度こそキリトにそれを防ぐすべはない。
なのに、黒い長髪をなびかせた整合騎士は、一歩たりとも下がることなく、あくまで細剣による直接攻撃で雌雄を決しようとしているようだった。そのわけまでは、ユージオには推し量れなかった。キリトの挑発的な言辞への怒りゆえか? 下がることは騎士の誇りが許さないのか? それとも――彼女もまた、連続技の応酬という極限の戦いに何かを見出したのか? ユージオの位置からはいまだファナティオの背中しか見ることができず、その顔にいかなる表情が浮かんでいるのかはまるで分からない。
幾つかの言葉から推測するに、ファナティオは最低でも百三十年、恐らくはそれよりも数十年は長く整合騎士として教会に仕えていると思われた。ようやく二十歳になるやならずのユージオは想像もつかない、恐ろしいまでに長い時間だ。
その生のどの時点で彼女が顔と性別を隠すようになったのかは知るすべもないが、独力であれほどの連続剣技を編み出したというなら、その修練は十年二十年のものではあるまい。今キリトがファナティオの至近距離に立ち続けていられるのは、ひとえに彼もまたアインクラッド流という類い稀な連続技の使い手だからだ。これが他の剣士であれば、恐らく刃圏に一歩たりとも入れずに地に伏しているだろう。
だから、多分、ファナティオにとってもこのような戦いは長い人生で初めてなのではあるまいか。整合騎士と言えども一撃の技の美麗さ豪壮さを最も尊ぶことはエルドリエやデュソルバートの戦い方を見れば明らかだ。ゆえに、騎士同士の訓練でファナティオが連続技という、伝統流派に照らせば卑しむべき無型の剣を披露していたとは思えない。長い、長い間、独り稽古における影でしかなかった自分以外の連続剣の達人、それがついにキリトという実体を持って現われたのだ。
二人の超絶的な剣の応酬を見るうち、いつしかユージオの全身には鳥肌が立ち、目には涙が滲んでいた。キリトにアインクラッド流の手ほどきを受け始めて以来、脳裡に思い描いていた究極の戦いが今眼前にある。見映えを求め続けた型としての美しさではなく、ただ只管に敵を斬り倒すことのみを追及した結果としてのみ存在し得る、凄絶な美。
ファナティオの五連突きが、キリトの五連斬りとまるで呼吸を合わせたかのように空中で噛みあい、弾かれたそれぞれの剣を二人は裂帛の気合とともに振り下ろした。
「いえええええっ!」
「せあああああっ!」
剣の交錯点から発生した衝撃波は、遠く離れた床に伏せるユージオの肌にも熱く感じられるほどだった。キリトとファナティオの黒い髪が激しくたなびき、余勢のためか、ぎゃりんと刃を軋ませながら二人は体を入れ替えた。
ついに視界に入ったファナティオの相貌に、ユージオは一瞬息を詰めた。
御伽話に出てくる救世の聖女がもしも実在したらかくあらん、と思わせる、一点の瑕疵もない清らかな美貌だった。どう見積もっても二十代半ばとしか思えない、ミルクをたっぷり入れた紅茶色の滑らかな肌。弓型の眉も長い睫毛も黒だが、瞳の色はほぼ金に近い茶褐色だ。おそらく東域の生まれと見えて鼻梁は控えめな高さ、顎の線も丸みを帯びて、それが一層包み込むような優美さを生み出している。そして、やや薄い唇には――ごく控えめな色の紅。
表情には、つい先刻の殺気立った怒りを思わせるものはすでに無かった。代わりに、ある種の痛みに満ちた覚悟のようなものがそこにあった。
「――なるほどな」
唇が動き、低いが尚も艶やかな声が流れた。
「咎人、貴様はこれまで私が戦ってきた輩とは少し違うようだ。この忌むべき面相を見て、尚本気で斬ろうとした男はこれまで居なかった」
「忌むべき――ね。ならあんたは誰のためにその髪に櫛を入れ、誰のために唇に紅を差しているんだ」
またしても逆撫でるようなキリトの物言いだが、ファナティオはかすかな苦笑めいた気配を浮かべたのみだった。
「恋うた男が、いつか剣の技と獲った首級の数以外のものを私に求めるやもと待ち続け早や百有余年……鉄面の下で想い焦がれた挙句、私よりも美しい顔を晒したぽっと出の子供に剣ですら後塵を拝すれば、せめて化粧の一つもしたくなろうというものだ」
ファナティオよりも美しく、強い子供――少女? そんな相手がまだこの塔の上に居るのか、と一瞬呆然としてから、ユージオはその条件に該当する整合騎士に一人だけ心当りがあることに気付いた。つい近年に騎士となり、顔と声を隠す兜を被らず、ユージオを反応することさえ許さずに打ちのめした――アリス・シンセシス・フィフティ。
アリスが、ファナティオさえも上回る剣の腕を身につけている……? しかし、何故? 改めて考えてみると、そんなことが有り得るとはとても思えない。ルーリッドにいたころの彼女は、神聖術の腕前こそ教師顔負けだったが、剣など触ったこともなかったはずだ。
今まで意識して整合騎士としてのアリスのことに深く思いを致さないようにしていたユージオだが、さすがに浮かんでくる疑問を抑えることはできなかった。
キリトも、ファナティオの言葉には何がしか考えるところがあった筈だが、そんな気配は微塵も漏らさずなおも言い返した。
「――あんたにとって一番大事なことってのは何なんだよ。整合騎士が最高司祭の命令にただ従うだけの天界の剣士とやらなら、そんな恋とか妬みに悩む心なんてそもそも必要ないだろ。その男が誰だか知らないが、そいつに百年も片思いしてるなら……そりゃあんたが人間だからだ。俺とおなじ人間だ。俺は、教会と最高司祭をぶっ倒して、あんたみたいな人間が普通に恋して、普通に暮らせるようにするために戦ってるんだ!」
ユージオをも心底驚かせるキリトの台詞だった。常に飄々とした彼がそんなことを考えていたとはついぞ知らなかったのだ。しかし同時に、長年連れ合った相棒の声に、かすかに矛盾に苦しむような痛切な響きがあることにもユージオは気付いていた。
その言葉を聞いたファナティオの顔もまた、一瞬ではあったが歪んだ。
滑らかな眉間に深い谷が刻まれるのを見て、ファナティオからもまたエルドリエのように行動原則キーとやらが抜け出すのかと思ったが、しかし第二位の騎士に現われた変化はそこまでだった。
「……子供よ、貴様は知らんのだ。教会の法と力が失われれば、この世界がどのような煉獄へと突き落とされるか……。ダークテリトリーの軍隊は日々その勢いを増し、果ての山脈一枚隔てた向こうにひしめいている。ああ……認めよう、貴様は強い、そして元老どもが言っていたような闇の手先、邪悪な侵入者ではないようだ。しかし甚だ危険だ、その剣だけでなく、言葉で教会と騎士たちを揺るがしかねんほどにな……。教会と世界を守る、我ら整合騎士に与えられたその唯一最大の任務の前では、私の恋心などほんの……ほんの些細な麦屑に等しい」
迷いを振り切ったような、厳しい顔つきでそうファナティオが告げる間にも、二人の間で交差した天穿剣と黒い剣は限界とも思える軋みを上げ続けていた。どちらかが僅かにでも力を抜けばその瞬間弾き飛ばされるのは明らかだ。
いや、こうしている間にも二本の剣の天命は減少を続けているはずだ。そしてこのままなら先に命尽きるのは――恐らく天穿剣だろう。武器としての位が同程度なら、単純に太く重いほうがより多い天命を備えているのだから。
ファナティオがそれに気付いていない訳はなかった。そして、己の剣が圧し負け、そこに隙が出来たならば、キリトが容赦なく自分を斬り伏せるであろうことも。
「だから――私は貴様を倒さねばならん。例え騎士の誇りを踏みにじってもな。このような無様な技で勝利する私を嘲いたければ嘲え。貴様にはその権利がある」
静かにそう言い放つと、ファナティオは続けて叫んだ。
「天穿剣に秘められた光よ……今こそ、その枷から放たれよ!!」
銀色の刀身がこれまでにないほど眩く輝いた。
直後。
しゅばあっ! という音とともに、剣尖から放射状に無数の光線が放たれた。
目眩ましか、とユージオは反射的に考えた。キリトの視力を一時的に奪い、体を崩してから斬る。
しかしその判断は、天穿剣が無作為に発射した光の一筋がユージオの顔のすぐそばの床に命中し、大理石を深々と抉ったことで完全に否定された。
幻惑ではなく――あの光の全てが!
キリト!! と内心で絶叫し、ユージオはたまらず上体を起こした。目を凝らすと、今まさに至近距離から射かけられた光線がキリトの右肩を貫くところだった。それだけではない、すでに背中の右下部分と左脚の太腿にも黒々とした貫通痕が見て取れる。
そして、超高熱の光をその身に受けているのはキリトだけではなかった。
主たるファナティオもまた、腹と肩、両脚の装甲に丸く溶解した孔をうがたれている。傷の深さではキリトを上回るほどだ。それでも、その麗しい顔に浮かんだ覚悟の表情は微塵も揺らいでいなかった。
整合騎士ファナティオ・シンセシス・ツーは――キリトを道連れに、己の天命をも吹き飛ばすつもりなのだ。
解放された天穿剣は、最初の一斉射で至近距離の二人にほとんど致命的な傷を負わせ、離れて取り囲む九人にも少なからず損害を与え、大回廊の神々しい装飾を至るところで無惨に焼き焦がしていた。しかしそれでも尚、千枚の鏡から鍛えられたというその刀身は沈黙する様子はなかった。ほぼ一秒毎に剣尖が輝き、その度に方向を選ばず短い光線が撃ち出される。
半数は誰も居ない上空へと放たれ、壁や柱、天蓋を灼くだけだったが、下方向へ伸びるもう半分のうちかなりの数が、当然ながら発射点のすぐ傍にいる二人の体を捉えることとなる。
交差させた剣を外せぬまま、キリトが限界まで首を反らせ、脳天を貫通しかけた光をぎりぎりでかわした。続く光はファナティオの顔に向かったが、整合騎士は微動だにしなかった。頬を掠めた光線が、染みひとつない滑らかな肌に赤黒い溝を焼き付け、さらに豊かな黒髪の少なくない量を一瞬で燃やし尽くす。
「この……馬鹿野郎!!」
叫んだのはキリトだった。声とともに、口のあたりから鮮血の霧が散ったのをユージオは見た。いかにキリトの天命が多かろうとも、あれだけの光線を身に受ければその数値は尽きる寸前であろうことは容易に想像できた。しかし黒衣の剣士は頑として倒れることを拒否し、あまつさえ、ぎゃりっと剣を滑らせて光線の発射点である天穿剣の切っ先を黒い剣の横腹で覆った。
その結果、刹那の猶予であるにせよ、二人に向かって撃ち出される光の全てが黒い剣に遮られる形になった。
今だ――今しかない!
キリトの合図は無かったが、ユージオはまさにその瞬間がやってきたことを理性と直感の双方で悟った。
ファナティオは無論、配下の九騎士も大剣を盾にして光を防ぐのに必死で、とても残る一人の罪人のほうまで注意を向ける余裕はない。発動の瞬間に隙が大きいユージオの完全支配術も、今ならば止められる者は居ない。
猛烈な勢いで跳ね起き、ユージオは腹の下でずっと握っていた青薔薇の剣を一気に抜き放った。
「リリースゥゥゥ――」
空中でくるりと逆手に持ち替え、柄に左手も添えて、全身の力を込めて大理石の床へと突き立てる。
「――リコレクション!!」
薄青い刀身は、その半ば近くまでが深々と床に埋まった。
バシィィィッ!! と鋭く破裂するような音を伴って、剣を中心として石床が一瞬にして真っ白い霜に覆われた。
水晶のような霜柱を鋭く突き上げながら、氷結の波は凄まじい速度で前方へと広がっていく。もし視線を横向ければ、転がされたままのビステンとアーシンまでも氷に覆われている様が見えるはずだが、とても構ってはいられない。
発動から約三秒――わずかではあるが、整合騎士級の剣士であれば妨げるのに充分な時間だ――で、霜の環はキリトとファナティオの足下を飲み込み、大回廊の床一杯にまで広がった。
さすがに、騎士たちも異変に気付いたようだった。兜に包まれた顔をさっともたげ、視線をこちらに向けてくる。
しかし、もう遅い。
ユージオは両手に一層力を込めながら、最後の一句を叫んだ。
「咲け――青薔薇ッ!!」
九騎士と、ファナティオ、そしてキリトの足許から、無数の薄青い氷の蔓が一瞬にして伸び上がった。
一本一本は小指ほどの太さしかない。しかし全体にびっしりと鋭い棘が生え、それが獲物の脚にがっちりと食い込んでいく。
「ぬおっ……」
「こ、これはっ!?」
騎士たちが口々に叫ぶ声がした。その時にはもう、何本もの氷の蔓が脚から腰、腹へと這い登っている。遅まきながら大剣で蔓を切り払おうとする者もいるが、触れたそばから蔓は刀身を幾重にも巻き込み、床へと繋ぎ止めてしまう。
胸から頭、そして指先が蔓に覆われた騎士たちは、最早身動きすらも叶わぬ氷の彫像と化していた。キン、キンと高い軋み音を放ちながら執拗に獲物を絡め尽くした蔓は、最後に一際澄んだ音を放ち、そこかしこから深い青に彩られた大輪の薔薇の花を咲かせた。
無論、それらもまた冷たい氷だ。硬く透き通った花弁からは蜜も芳香も生み出さないが、しかしその代わりに無数の薔薇たちは一斉に白い凍気を撒き散らしはじめた。たちまち回廊じゅうの空気がキラキラと光る濃密な靄に覆われていく。凍気の源は――捕らえた騎士たちの天命。
その減少速度はいたってゆっくりとしたものだが、氷薔薇に全身から天命を吸い出される獲物は縛めを破るだけの力を出すことができない。もともとこの術式は、敵の殺傷を目的とした物ではないのだ。ユージオはこの術を、ひとえに、整合騎士アリスの動きを止めるためだけに組み上げたのである。
九騎士は完全に無力化されたが、さすがに彼らを束ねる騎士ファナティオは、足許の霜を突き破って蔓が伸びた瞬間に技の性質を見切ったらしく、宙に跳んで逃れようとした。
しかし、反応の速度はやはりユージオの術を知っているキリトのほうが速かった。ファナティオよりも僅かに先んじて高く跳び上がったキリトは、こともあろうにファナティオの肩あてを踏み台にして更に空中へと脱出した。そのまま後方に宙返りし、氷の蔓の追跡を回避する。
彼の身代わりに地面に押しやられたファナティオは、片膝を突いた姿勢で全身を蔓に巻きつかれた。
「く……!」
動揺し意識集中が途切れたか、天穿剣から無差別に発射されていた光線も、いくつかの蔦を切り裂いたのを最後に沈黙した。惨たらしく損傷した紫の鎧に、みるみる細い氷線が撒きつき、厚く覆っていく。
足許から次々と開いていく青い薔薇の、最後の一輪は、ファナティオの頬に刻まれた傷痕の上に咲き誇った。同時に第二位の整合騎士は、その神器とともに完全に動きを止めた。
全身に手酷い傷を負っているにも関わらず、軽々とした身のこなしで後方宙返りを繰り返し蔓の環を抜け出したキリトだが、最後の着地を失敗してユージオの隣にどさりと落下した。
「ぐふっ……」
喉の奥から咽るような声を漏らし、直後ばしゃっと大量の鮮血を吐き出す。それがたちまち真紅の霜となって凍りつくのを見て、ユージオは思わず叫んだ。
「キリト……待ってろ、すぐ治癒術を……!」
「だめだ、技を止めるな!」
蒼白に血の気を失いながらも、尚ぎらぎらと眼を光らせてキリトが首を振った。
「あいつはこれくらいじゃ倒れない……」
唇の端から血の糸を引きながら、黒い剣を杖にしてずたぼろの体を持ち上げる。
左手でぐいっと口を拭い、瞑目して数回呼吸を整えたキリトは、かっと両眼を見開くと黒い剣を高々と差し上げた。
「システム……コール! エンハンス……ウェポン・アビリティ!!」
気力を振り絞るような開始句に引き続いた術式詠唱は、肉体の状態を考えれば奇跡的な速さだった。
一句一句の間には血の絡まるような喘鳴が挟まり、時折唇の端から鮮紅色の飛沫が散るが、それでもキリトは膨大な行数の式を一度も引っかかることなく唱え続ける。
至近距離から注視すると、彼の負った傷はぞっとするほどの惨たらしさだった。天穿剣の光は鍛え上げた肉体を何度となく貫き、その痕は完全に炭化している。僅かな救いは、あまりの高熱によって傷が灼かれたせいか出血がさほどではないことだが、左の脇腹と右胸を襲った光線は内臓に手酷い損傷を与えたのは明らかだ。現在でもキリトの天命は、氷薔薇に捕われた騎士たちを上回る速度で減少しているはずで、今すぐに応急処置を施さなければ命も危い。
しかし、ユージオは青薔薇の剣の解放状態を継続するために、柄から手を離すわけにはいかなかった。せめてキリト本人が、完全支配術より先に自分に治癒術を使ってくれれば少しは安心なのだが、鬼気迫る形相で詠唱を続ける相棒にはそんな気は更々ないようだった。
そこまで焦らなくても、獲物を完璧に捕らえた氷の檻はそう簡単に破れやしない――。
ユージオがそう考え、キリトに向けた視線を再び前方の整合騎士たちに戻した、その瞬間。
咲き誇る青い薔薇の苑の中央から、一条の白光が迸り、空中を薙いだ。
「なにっ……」
思わずそう口走り、ユージオは目を見開いた。
光の源は――全身を幾重にも氷の蔓に巻き取られ、完全に動きを封じられたはずの、騎士ファナティオの右手だった。
武装完全支配術は、術式を失敗せずに唱え終わればそれで後は使い放題、というわけではない。
長い式を大まかに三つに分けると、武器の内包した過去の記憶に接触する第一段階、そこから求める特性を取り出し形にする第二段階、そして第三段階では武器そのものを、それを使う者の心象と直接結合する。そこまでして始めて、記憶を解放された武器は使用者の意のままに超絶的な力を発揮できるのである。
しかしそれは同時に、解放された武器を操るには、使用者の全精神力を注ぎ込んだ高度な集中が必要だということでもある。ユージオにしても、床に突き立てた剣の柄を握り締め、咲き乱れる氷の薔薇をイメージし続けていなければ、騎士たちの捕縛を維持することはできないのだ。
騎士ファナティオは、天穿剣を完全支配してから何度となく光線を放ち、キリトと超高速の剣戟を演じ、更には制御を外した光線の乱射という大技を繰り出し自らの体にもほとんど致命的な傷を負わせたうえで氷の薔薇に拘束されているのである。もうとっくに意識の集中は失われ、天穿剣の支配も解除されたはず――と、ユージオは予想していたのだ。
だが。
片膝を突き、全身余すところ無く凍りつかせたファナティオの、高く掲げられた右腕が、ぴき、びきん、と破砕音を響かせながらゆっくりと動いているではないか。
俯いた顔は靄に隠れてよく見えない。しかし、見開いたユージオの目には、騎士の小柄な体躯から立ち上る闘気がかげろうのように揺れるのがはっきりと映った。
「くっ……!」
唇を噛み、ユージオは柄を握る両手に一層力を込めた。心象に誘導され、ファナティオの周囲から新たな氷の蔓が十本近く突き上がる。びしっ、びしっと鋭い音を放ち、蔓は鞭のごとくファナティオの右腕を打つとそのまま隙間無く巻き付き、動きを止める。
しかし、それもほんの一秒ほどのことだった。
食い込む氷の棘などまるで意に介していないかのように、整合騎士は右手をさらに前に倒し、同時に氷の縛めが砕けて周囲に舞い散った。
ユージオの背中を、ファナティオと対峙して以来最大の悪寒が疾った。
化け物だ。
喀血しながら高速詠唱を続けるキリトの胆力も凄まじいが、あの女性騎士はそれ以上だ。光線の無差別攻撃によって全身に幾つもの孔を穿たれ、そこに根を張った氷の薔薇に容赦なく天命を吸い上げられて尚倒れず――それどころか、配下の九人が手も足も出ない氷蔓を右腕の力だけで次から次へと引き千切っていく。
その手に握られた天穿剣が、徐々に、徐々に角度を変え、自分たちのいる場所を指し示そうとするさまを、ユージオは恐怖とともに凝視した。
いったい、何がファナティオにここまでの力を与えているのか?
法を守護する整合騎士としての、罪人への怒り? 百年も想い続けているという、どこかの男への恋心? それとも――最前、彼女が僅かに口にした言葉の……。
今、教会の力が失われたら、ダークテリトリーの軍勢に人間の世界は蹂躙されるだろう、とファナティオは言った。
ならば、彼女は、人間を――ユージオの知る限り、あらゆる整合騎士たちが家畜なみに軽んじ、下民と蔑み、鞭打つ対象としてしか見ていないはずの人間を守るために、今底知れぬ死力を引き出している、ということになる。
それは――それはつまり、正義じゃないか。
己を捨て、正義を、善を、為すべきことを断じて遂行するという覚悟のもとにファナティオは今戦っている……?
そんなはずはない。整合騎士は、罪なきアリスを捕縛し、連れ去って、彼女の記憶までも弄んだ神聖教会最高司祭の手先だ。唾棄すべき走狗、傲慢な圧制者、これまでユージオは彼らをそのように憎み、可能ならば全員を斬り殺さんという決意のもとここまで駆け上ってきたのだ。
なのに、今更そんな、実は皆良い人でしたなんてことがあって……あってたまるものか。
「お前に……お前らに正義なんか無い!!」
ユージオは押し殺した声で叫び、心の奥底からありったけかき集めた憎悪を青薔薇の剣に注ぎ込んだ。
再び、ファナティオの周囲から黝い氷蔓が無数に飛び出し、今度はその尖端を鋭い棘に変えて騎士の右腕を次々に貫いた。
「止まれ……止まれよ!!」
心中には圧倒的な憎悪が渦巻いているはずなのに、なぜかユージオは、両目から熱い液体が溢れるのを感じていた。しかし、それを涙だと認めることはどうしても許せなかった。怒りと憎しみが形を変えた氷の棘に無数に貫かれながらも、愚直なまでに右腕の動きを止めようとしないファナティオの姿に心を動かされているなどということは、どうしもて認めるわけにはいかなかった。
整合騎士の腕はもうぼろぼろだった。折れた棘が針山のように突き刺さり、滴る大量の血が赤いつららとなって垂れ下がる。しかしそれでも、前髪と氷薔薇の陰に隠れた顔には一片の憎悪も浮かんではいるまいとユージオは思わずにいられなかった。
ついに、垂直に掲げられていたファナティオの右手が水平へと角度を変え終え、ユージオとキリトを真っ直ぐに剣の切っ先で捉えた。
天穿剣の刀身が、かつてないほど眩く輝くのを、ユージオは滲む涙の向こうに見た。
まさしく、ファナティオの残る天命すべてを燃焼させているとしか思えないほどに凄まじい光だった。ソルスそのものがこの大回廊に降りてきたかのような純白の光に、ユージオは濡れた瞼を細めた。
勝てない。
それは、アリスを取り戻す旅に出て以来、初めてユージオが抱いた諦念だったかもしれない。発射される前の光に曝されただけで脆くも溶け崩れていく氷の薔薇たちを眺めながら、ユージオはそっと、小さな息を吐いた。
しかしここで潔く目を閉じ、死を告げる光を待つなどということは許されない、とユージオは思った。そのような形でファナティオの“正義”に屈することだけはどうしても嫌だった。
せめて、最後に薔薇の一輪なりとも咲かせて意地を見せたい、そう決意して、心の底から憎悪を残り滓をかき集めようとした――その時。
隣で、キリトが小さく呟いた。
「憎しみじゃ、あいつには勝てないよ、ユージオ」
「え……」
首を回し、見上げると、相棒は血の滲んだ唇にかすかな笑みを浮かべて続けた。
「お前は、整合騎士が憎くて憎くて、それでここまで来たわけじゃないだろ? アリスを取り戻したい、もう一度会いたい……アリスが好きだから、愛しているから今ここに居るんだろう? その想いは、あいつの正義と比べたって決して劣るもんじゃない。俺だってそうだ……俺も、この世界の人たちを、お前を、アリスを、あいつだって守りたい。だから今は、あいつに負ける訳にはいかないんだ……そうだろ、ユージオ」
かつて聞いたことのないほど穏やかなキリトの声だった。謎多き黒衣の剣士は、もう一度小さく笑うと頷き、一瞬目を閉じて顔を前に向けた。
天穿剣のおそらく最終最大の光が発射されたのは、その瞬間だった。
もはや、光線などという言葉では現せない、それは巨大な光の槍だった。創世の時代、闇神ベクタを退けるためにソルス神その人が投げたという天の霊光そのものが、あらゆるものを灼き尽くさんと殺到した。
かっと瞼を開けたキリトの黒い瞳は、圧倒的な白光を受けてなお爛々と輝いていた。最後の一句を唱える声は、絶望的な状況にあって、ゆるぎない決意に満ちていた。
「リリース・リコレクション!!」
まっすぐ前に向けられた黒い剣の刀身が、どくんと脈打った。
直後、刃のいたる所から、幾筋もの“闇”がほとばしり出た。
あらゆる光を吸い込むような漆黒の奔流が、うねり、よじれ、絡まり、また離れながら前へ前へと殺到していく。それらは、剣の十メルほど先で大人が二人でも抱えきれないほどの太さに膨れ上がると、そこで互いにがっちりと結びつき、一本の円柱へと形態を変えた。
よくよく見ると、闇が凝集した柱はそこで硬く実体化しているようで、表面には黒曜石のような光沢があった。しかしつるりと滑らかではなく、縦方向に細かい溝が刻まれている。
円錐状に先端を尖らせた黒柱は、あとからあとから噴き出す闇の激流に後押しされ、猛烈な速度で前方へとその身を伸ばしていく。一体これはどのような技なのか? 瞬間、すべてを忘れ、ユージオはキリトの完全支配術に目を奪われた。闇を大槍に変える術式? しかし、黒い槍、と言うより柱は余りにも太く――直径は二メルを超えているだろう――とても微細な制御が出来るとは思えない。狙われた者は横に飛ぶだけで、槍の攻撃を楽に回避できよう。
とユージオが思ったのも束の間。
黒い柱の側面から、数十本のやや細い柱が同時に飛び出した。
それらは更に細く分岐しながら、先端を鋭くきらめかせ、周囲の空間へと広がっていく。下方向に突き出した柱たちが、大理石の床を容易く貫き、ひび割れさせるのをユージオは見た。
後からあとから新しい槍を生み出しながら、黒い巨柱は凄まじい勢いで伸長していく。
それはもう柱と言うよりも、とてつもなく太い枝――。
いや、樹だ。
そう思った瞬間、ユージオは、眼前で進行している現象の正体を悟った。
これは、遥か昔よりルーリッドの村の南に屹立し、森の王として君臨し続けたあの巨樹――ギガスシダーそのものだ。
キリトは、術式によって黒い剣に眠る記憶を呼び覚まし、それがかつて誇示していた姿、数百年に渡って何人にも切り倒されることのなかった巨大樹をこの場に出現させたのだ。
何という無茶な……、ユージオは痺れた頭のなかで呻いた。
青薔薇の剣を含め、これまで目にした整合騎士三者の武装完全支配術はすべて、武器の記憶中に存在する特性を攻撃力として適切な形に抽出・加工していた。確かにその過程において、武器の潜在力そのものは縮小されるがそれは仕方ないことだ。そうしなければ、呼び出された特性は無制御のまま荒れ狂い、技と呼べるものではなくってしまうからだ。キリトの黒い剣とて、決して例外では――。
何よりも大きく、重く、何よりも硬かったギガスシダー。
存在そのものが、究極最大の武器となり得るほどに。
ユージオの鼓動が、どくんと大きく跳ねたその瞬間。
過去から召還された漆黒の巨樹の先端が、同じく過去より投射されたソルスの光の凝集と接触した。炸裂した純白の渦が、大回廊じゅうを眩く照らした。
想像を絶するほど高熱、高密度の光の槍に、さすがの超硬樹も圧されたか、突進するその勢いが止まった。しかしキリトの手許の黒い剣からはなおも無数の闇が噴出しつづけ、あくまで樹を前へ前へと押しやろうとする。
ファナティオの手に握られた天穿剣も、退く気は一切ないようだった。吹き荒れる光の奔流は刻一刻とその勢いを増し、既にファナティオの前方の氷薔薇は漏れる熱によって完全に溶け去っている。それどころか騎士自身の右の手甲すらも真っ赤に焼け、白い煙をまとっているのが見える。
光と闇の激突は、大回廊の中央で数瞬の拮抗を続けた。
しかし、これほどの超攻撃力の衝突が、完全に相殺・消滅するということは有り得ない。必ずどちらかがどちらかを退け、狙った敵を完膚なきまでに破壊し尽くすはずだ。
この勝負――分が悪いのは、やはりキリトか、とユージオは思った。
ギガスシダーがいかに硬いとはいえ、あくまでそれは実体のある樹なのだ。本物が、何度も何度も叩くことによってついには切り倒されてしまったように、限界以上の力を受ければ損傷もするし消滅もする。
しかし天穿剣の光は、純粋なる熱の塊だ。実体なき攻撃力などというものを、どのように破壊すればいいというのか。
対抗手段があるとすれば、キリトが一度見せたように鏡によって弾くか、青薔薇の剣が生み出す以上の絶対的凍気で相殺すると言った、対抗するに足る特性を持った力が必要となるはずだ。しかるに、ギガスシダーの特性と言えば、とてつもなく硬く、重いというその二点――。
いや、もう一つあった。
ソルスの光を、貪欲なまでに吸収し、己の成長力へと変えてしまうこと。
バアァァァ――ッ! と石床が震えるほどの轟音を発し、白い光の槍が千もの細流へと引き裂かれた。
均衡を破り、突進を再開したのは、闇色の巨樹だった。
さすがに最先端の一枝は眩いほどに赤熱しているが、それでも光の奔流に屈することなくそれを抉り、千切り、発生源へと襲い掛かっていく。
幹から周囲へと分かたれる無数の枝が、ガガガッと立て続けに床を粉砕し、そこに繋ぎ止められたままの九人の騎士を有無を言わせず巻き込んだ。
巨人の投げる槍のごとき勢いで伸びる枝に触れた瞬間、騎士たちは、ある者は床に叩きつけられ、ある者は水平に吹き飛ばされて壁に激突した。折れた剣と割れた鎧が銀色の細片となって宙に舞った。
それほどの凄まじい威力を秘めた巨樹が、黒い竜巻のごとく己に迫る中、ファナティオはただ顔を上げたのみで一歩たりとも動こうとしなかった。ユージオの想像したとおり、その美しい顔にはいかなる怒りも憎しみも浮かんではいなかった。ゆっくりと閉じられたまぶた、かすかに動いた口もと、それらの動きには何らかの感情が込められていたはずだが、ユージオにはそれがいかなる物なのか察することはできなかった。
ギガスシダーの鋭い尖端が、ついに光の激流をその源まで遡り、剣の切っ先に正確に命中した。
まず、天穿剣がしなりながら弾き飛ばされ、きらきらと回転しながら宙を飛んだ。
直後、騎士自身もまた、ぞっとするほどの勢いで空中に跳ね上げられた。
体を覆っていた氷の欠片を散らしながら、一直線に天蓋まで達し、轟音とともに激突して、そこに描かれていたソルス神の顔を粉々に砕いた。
落下はゆっくりとしたものだった。幾つもの石の塊とともに、糸を引くようにすうっと落ちてきたファナティオの体は、大回廊後方の大扉のすぐ手前にがしゃりと音を立てて転がった。そのまま、第二位の整合騎士は、もう立ち上がることはなかった。
巨樹の前進は、すべての整合騎士が斃れたのち五秒ほどでようやく停止した。
ユージオは、剣から手を離すのも忘れ、ただ眼前の圧倒的な破壊の痕跡へと見入った。
染みひとつなかった大理石の床や真紅の絨毯は、回廊の中央に水平を向いて横たわるギガスシダーの数百に及ぶ大枝に貫かれ、抉られ、引き裂かれて最早見る影もない。さすがに左右の壁や天蓋までには枝は届いていないが、かわりに天穿剣の光がその各所を縦横に灼き溶かしている。
神々しいまでの荘厳さを漂わせていたセントラル・カセドラル五十階“霊光の大回廊”だが、今やまるで古の巨竜が大暴れしたかの如き惨憺たる有様だった。これを引き起こしたのが、たった二人の学生剣士だなどとは、実際に居合わせた者しか信じまい。
でも、やったんだ、僕たちが。
ユージオは内心でそう呟いた。人の世の始まりより存在し、絶対なる権威を以って世界を支配しつづけてきた神聖教会――神と同義とさえ思っていたその教会の騎士十名と、僕らは戦い、勝ったんだ。
これで、エルドリエから数えて何と十四人もの整合騎士を退けてきたことになる。カーディナルの話によればカセドラル内に駐留する騎士は二十人前後ということだった。つまりあと、ほんの――数人の騎士を斃せば……。
ユージオがぐっと奥歯を噛み締めたのと、ほぼ同時だった。
隣で、がくりとキリトが両膝を床に突いた。右手から、重い音を立てて黒い剣が零れ落ちた。
刃から溢れていた闇が消え去ると同時に、横たわるギガスシダーが、鋭い枝々の先端からぴき、ぱきと硬い音を放ちながら崩れ始めた。割れ落ちる黒曜石のような小片は、空中にあるうちに砂よりも細かく分解し、そのまま宙に溶けて消えていく。崩壊の勢いはみるみる増し、巨大なギガスシダーは数秒と待たずに過去へと還っていくようだったが、ユージオにその有様を眺める余裕はなかった。
床から青薔薇の剣を引き抜き鞘に戻すのももどかしく、ユージオはぐらりと上体を泳がせる相棒に駆け寄った。
「キリト!」
叫んで手を伸ばす。危く受け止めた黒衣の体は驚くほど軽く、流れ出した血と天命の膨大さを否応無く悟らせた。顔は床の大理石よりも白く、閉じた瞼が持ち上がる様子もない。身体に素早く目を走らせ、最も深そうな右胸下の傷に左手を当てる。
「システム・コール! リカバリー・パーシャル・ダメージ!」
手が柔らかい青に発光し、惨たらしい貫通痕がじわじわと塞がっていく。内部での出血が止まったと判断した時点で手を外し、今度は左脇腹の傷に同様の処置を施す。
これで、出血と重要部位の損傷による天命の連続的損耗は防いだはずだが、これほど激しく減少した天命は、空間神聖力を源とする通常の回復術ではとても癒せない。屋外で充分な陽光を受けるか、肥沃な地面に接していればまた別だが、このように厚い石壁の中では気持ちばかり回復したところで周囲の神聖力を使い尽くしてしまう。
ユージオは迷うことなく左手でキリトの右手をきつく握り、新たな術式を唱えた。
「システム・コール! トランスファー・デュラビリティ、セルフ・トゥ・レフト!」
今度はユージオの体全体がぼんやりと青い光の粒に包まれ、それらはたちまち左手へ集まるとキリトの体へ流れこんでいく。
思い返すと、デュソルバートと戦ったときも今回も、キリトばかりが傷を受けユージオはほとんど天命を減らすことがなかった。それを考えれば、このような無痛の天命譲与程度ではとても借りは返せない。せめて自分が倒れるぎりぎりまで術を続けなくては。
とユージオは思ったのだが、体感でようやく半分ほど天命を流し込んだところでキリトが眉をしかめながら目を開け、左手でユージオの手を掴むと自分から引き離した。
「……ありがとうユージオ、俺はもう大丈夫だ」
「無理するなよ、それだけやられれば窓じゃ見えない傷が残ってるはずだよ」
言葉とは裏腹に弱々しい相棒の声に、慌てて押し留めようとしたが、キリトは首を振って身体を起こした。
「ゴブリン連中にやられた時よりマシさ、それよりあいつが心配だ……」
黒い瞳が向けられた先が、はるか回廊の反対側に倒れるファナティオであることを察し、ユージオは思わず唇を噛んだ。
「……キリト……、本気の殺し合いをした直後にそういうことを言えるのがちょっと信じられないよ」
苦笑に紛れさせながらも、それはユージオの本心だった。しかし同時に、耳の奥で、完全支配術を解放する直前のキリトの台詞が甦っていた。
「憎しみじゃ勝てない……、それは、確かにそうかもしれない。あの整合騎士は、個人的な恨みとか憎しみとかそんな次元で戦ってたんじゃなかったからね……。でも……でも僕は、やっぱり教会と整合騎士を許せないよ。物凄い強さだけじゃなくて、あんな……志を持ってるなら、どうしてその力を、もっと……」
その先をなかなか言葉に出来ず、ユージオは口篭もった。しかし、大儀そうに立ち上がり、床から剣を拾ったキリトは、わかっているというふうに頷いた。
「あいつらだって、恐らくあいつらなりの迷いの中にあるのさ。騎士長って奴に会えば、もう少しそのへんのことも分かるだろう……。ユージオ、お前の技は凄かった。あの騎士達に勝ったのはお前だ、だからもう、人間としてのファナティオ達まで憎む必要はないよ……」
「人間……。うん……そうだね、戦ってるときにそれだけは分かった。あの人は人間だった、だからあんなに強かったんだ」
ユージオが呟くと、キリトは軽く笑い、そのとおりだ、と言った。
「あいつらは自分たちのことを絶対の善と言い、お前にとっては絶対の悪だったんだろうけどさ、俺たちもあいつらも生身の人間なんだ。そんな、絶対の善悪なんてもの無いんだよ、たぶんな」
その言葉は、自分に言い聞かせているようにも聞こえて、ユージオはふと考えた。
君がさっき、あれほどまでに怒っていた最高司祭アドミニストレータ……その教会の、ひいては世界の絶対支配者に対しても、君はそう思っているのかい?
しかし、それを訊ねる前にもう、キリトは大扉前に倒れるファナティオ目指して歩きはじめていた。
五、六歩進んだところでひょいと振り返り、ポケットを探ると小さな瓶を取り出す。
「おっと、忘れてた。お前はこいつで、子供たちの毒を抜いてやってくれ。飲ませる前に、毒剣は折って、もう妙なもの持ってないか確認しとけよ」
そういや僕も忘れてた、と思いながらキリトが放った小瓶を受け取り、ユージオは頷いた。
立ち上がり、後ろを向くと、少年騎士ビステンとアーシンは変わらず麻痺し床に転がったままだった。周囲を覆っていた霜はすでに消え去り、凍結による負傷も残っていないようだ。ユージオと目が合ったとたん、二人揃って不貞腐れたように視線を逸らす。
こりゃあファナティオとは別の意味で分かり合えそうにないぞ、と思わず苦笑しながらそちらに歩み寄り、腰を屈めると、二人の鼻先に突き立った二本の毒剣を両手で抜いた。ひょいっと空中に投げ上げ、回転しながら落ちてくるところを、青薔薇の剣で抜きざまに一薙ぎする。
短剣は二つともあっけなく粉砕され、緑色の粘液とともに遠く離れた床に散らばった。青薔薇の剣に付着した毒液も、刀身を侵す前に凍り、剥がれ落ちた。
続いて、不特定物体感知の術式を使い子供たちが危険なものを隠し持っていないことを確認すると、ユージオは左手に持っていた小瓶の栓を抜き、七割がた残っていた中身を半分ずつビステンとアーシンの口に注いだ。これで彼らも、ユージオのように十分足らずで麻痺から回復するはずだ。
そのまま放っておいてもよかったのだが、こんな時キリトなら何か一言いうんだろうなあ、と思ったユージオは、少し考えてから口を開いた。
「……君らのことだから、ファナティオさんやキリトがあんなに強いのは神器と武装完全支配術を持ってるからだ、って思ってるかもしれないけど、それは違うよ。彼らはもともと強い……技や体だけじゃなくて、心が強いから、あんなになっても戦えるし物凄い術式も使えるんだ。君らは……確かに、誰よりも殺す技には長けてるかもしれない。でも、殺すことと勝つことはまったく違うんだ。僕も、今日になってようやくそれに気付いたんだけどね……」
ビステンたちは相変わらず目を逸らせたままで、自分の言葉がどれほど届いているのかユージオにはさっぱり分からなかった。もとより、子供の相手は苦手中の苦手なのだ。
それでも、少なくともあの戦いには、彼らなりに感じるところがあったはずだ、絶対に。そう考え、ユージオはこれ以上何を言う必要もないだろうと思った。ビステンとアーシンの無邪気な軽口を思い出せば、彼らもまた絶対の悪ではないのだと信じられそうな気がした。
きびすを返しキリトのほうに駆けよりながら、ふとユージオは、もし自分とキリトが子供の頃から友達だったらあの二人みたいな感じだったかもしれないな、と考えた。勿論、アドミニストレータの子供として生まれるのはご免こうむるけれど。
破壊の痕跡著しい回廊を移動するあいだ、ユージオは素早く左右に眼を走らせ、ファナティオ配下の九騎士の状態を確認した。
すでに消滅したギガスシダーの枝によって全員が相当の深手を受けたらしく、一様に倒れたまま立ち上がる気配はない。しかしさすがに、神器持ちより一格落ちるとは言え整合騎士だけのことはあるようで、天命を全喪失してしまった者は見当たらなかった。天界に召された人間が残す骸は、あらゆる色彩を失い薄黒く煤けて見えるのですぐにそれと判る。
しかし、枝に巻き込まれた配下とは違い、突進するギガスシダーの全攻撃力をその身でまともに受けたファナティオが到底無事とは言えない状況であることは、倒れた彼女の周囲に広がる大量の血溜まりを見るまでもなく明らかだった。
騎士の傍らに片膝をつくキリトの斜め後ろで足を止め、ユージオは息を殺しながら相棒の肩越しに覗き込んだ。
間近で見ると、ファナティオの全身の傷は目を背けたくなるほど酷いものだった。熱線に貫かれた孔が胴と両脚に四箇所、右腕は氷薔薇の棘に引き裂かれた上に天穿剣の最終攻撃の余波に焼かれて、肌が無事な箇所が無いほどだ。
しかし、最大の惨状を呈しているのはやはり、ギガスシダーの直撃を受けた上腹部の傷だった。大人の拳ほどもある貫通痕が深々と口を開け、深い赤色の血を絶え間なく溢れさせている。瞼を閉じたままの顔は、鎧の色が移ったかのような薄い青紫色に変じて、そこには生気の欠片すらも見当たらなかった。
キリトは、ファナティオの腹に両手をかざし、神聖術で傷の修復を試みている最中だった。ユージオの接近に気付くと、顔を上げないまま切迫した口調で言った。
「手伝ってくれ、血が止まらないんだ」
「あ……ああ」
頷き、反対側に膝をついて同じく傷口に手を当てる。先刻キリトに使ったのと同じ、部分損傷回復の術式を唱えると、かすかな燐光を浴びた傷からの出血が僅かに減少したような気がしたが、完全な止血には程遠かった。
このまま二人で術を継続しても、やがて周囲の神聖力を使い尽くし効力が失われてしまうのは明らかだ。二人の天命を譲与すればファナティオの天命は一時的に回復するだろうが、出血を止めずにそれをしても結局は無為である。現状で彼女の命を救うのは、二人より強力な回復術を使える神聖術者の助力か、伝説の霊薬でもなければ不可能だ。
唇をきつく噛み締めるキリトの顔をそっと見やり、しばし迷ったすえに、ユージオは言った。
「無理だよキリト。出血が多過ぎる」
キリトはしばらく俯いたままだったが、やがて掠れた声で答えた。
「わかってる……でも、何か、何か方法があるはずだ。諦めないで考えるんだ……ユージオも考えてくれよ、頼む」
その顔は、二日前、ロニエとティーゼを襲った悲劇を止められなかった時と同じくらいの沈痛さと無力感に満ちていて、ユージオはどんと胸を衝かれたような気がした。
しかし、やはりどれほど考えようと、眼前で今まさに尽きんとしている天命の皿を元に戻す手段が無いことは明々白々だった。背後で倒れている九騎士を回復させ、彼らにも治癒を手伝ってもらうことも一瞬検討したが、そんな迂遠なことをしている猶予はどう見ても残されていない。おそらく今、キリトとユージオのどちらかが術式を停止すれば、その数秒後にはファナティオの命は永遠に喪われるだろう。そして、例え術を続けても――同じ結果が数分後にはやってくる。
ユージオは意を決して、出せる限りの真剣な声音で相棒に告げた。
「キリト。――君は、地下牢から脱出するとき僕に言ったね。ここから先に進むには、あらゆる敵を斬り倒していく覚悟が必要になる、って。さっき、君は、その覚悟のもとにこの人と戦ったんじゃないのか? どちらかが死に、どちらかが生き残る、そういう決意であの技を使ったんじゃないのかい? 少なくとも、この人は……ファナティオさんには迷いはなかったよ。自分の命を全部賭ける、そういう顔をしてた……と僕は思う。キリトにだって判ってるはずだ……もう、敵を気遣って、手加減なんかして勝てるような段階じゃないんだ」
真剣の刃を相手に向けるというのは、つまるところそういうことなのだ。ユージオはそのことを、ライオスの腕を斬り飛ばしたときに両の掌の震えで、右目の激痛で、胸の奥の凍るような恐怖で学んだ。
それと同じことを、この黒髪の相棒は遥か昔から――ルーリッド南の森で出会ったあの時から既に知っているものと、そう思っていたのに。
ユージオの声を聞いたキリトは、ぎりりと奥歯を噛み締め、何度も首を左右に振った。
「判ってる……判っちゃいるんだ。俺とこの人は、本気で戦った……どっちが勝ってもおかしくない、ぎりぎりの真剣勝負だった。でも……この人は、死んだら消えてしまうんだ! 百年以上も生きて……迷って、恋して、苦しんで、そんな魂を俺が消してしまうわけにはいかない……だって、俺は……俺は、死んでも……」
「え……?」
死んでも――何だというのだろう? 人は皆、天命尽きればその魂は生命の神ステイシアの元に召され、神の抱く黄金の壷の中に融けて消えるのだ。色々と謎の多いキリトとて、人間である以上その定めは一緒であるはず。
ユージオの一瞬の戸惑いは、しかし、突然上を向いて叫んだキリトの声に掻き消された。
「聞こえるか! 騎士長! あんたの副官が死んじまうぞ! 聞こえてたら降りてきて助けろよ!!」
絶叫は、遥か高い天蓋にかすかにこだまし、空しく消えた。だが、キリトは諦めることなく叫びつづけた。
「誰でもいい……まだいるんだろう、整合騎士! 仲間を助けに来いよ! 司祭でも、修道士でも……誰か来てくれよ!!」
二人の見上げる先で、破壊され尽くした三神の似姿がただ沈黙を返してよこした。何者かが現われる気配も、微風のひとつすら訪れることはなかった。
視線を戻すと、ファナティオの全身から徐々に色彩が抜け落ちつつあるのが確認できた。天命の残りは百か、五十か――。整合騎士副長ファナティオ・シンセシス・ツーだった存在が、その骸という物体に変じる瞬間を、せめて黙祷とともに待とうとユージオは言おうとしたが、相棒はなおも叫ぶのを止めようとはしなかった。
「頼むよ……誰か! 見てたら助けてくれ! この場ですぐ戦ってやるから……そうだ、あんたでもいい、来てくれカーディナル! カーディナ……」
突然、喉が詰まったかのようにキリトが黙り込んだ。
ユージオは視線を上げ、相棒の顔に愕然とした表情がまず浮かび、それが一瞬の迷い、そして決意へと変わるのを驚きとともに見た。
「お、おい……どうしたんだよ急に」
だが、キリトは答えることなく、右手を黒い上着の胸元に差し込んだ。
つかみ出されたのは――細い鎖の先に揺れる、極小の赤銅製の短剣だった。
「キリト――! それは!!」
我知らず、ユージオも叫んだ。
同じものが、ユージオの首からも下がっている。忘れるはずもない、大図書室を出るとき、追放された先の最高司祭カーディナルが呉れた短剣だ。攻撃力は一切無いが、刺された者とカーディナルの間に切断不可能な術式の通路を開く。ユージオにはアリスに、キリトにはアドミニストレータにそれぞれ使うようにと渡された、二人の最後の切り札。
「それは駄目だ、キリト! カーディナルさんが、もう予備はないって……それは、アドミニストレータと戦うための……」
「判ってる……」
キリトは、苦しそうな声で呻いた。
「でも、これを使えば助けられる……助ける手段があるのに、それを使わないなんて……人の命に優先順位をつけるなんてこと、俺にはできない」
苦しそうでもあり、しかし確たる決意に満ちてもいる表情でじっと短剣を凝視すると――キリトは、右手に握ったその鋭利な針を、迷うことなくファナティオの、そこだけは傷の無かった左手に深く突き刺した。
途端、鎖を含め、赤銅色の金属すべてが眩く発光した。
息を飲む間もなく、短剣は幾筋もの紫色の光の帯へと分解される。よくよく見れば、それらの光帯はすべて、ステイシアの窓に出現するものと同じ神聖文字の行列だった。極細の文字列たちは、ほつれながら空中をすべり、ファナティオの身体の各所へと吸い込まれていく。
短剣が完全に消滅するのと同時に、騎士の全身が紫の光に包まれた。驚くべき現象に目を見開いたユージオは、少し遅れて、上腹部の傷口からの出血が完全に停止していることに気付いた。
「キリト――」
血が止まった、とユージオは言おうとしたのだが、直後どこからともなく響いた声に遮られた。
『やれやれ、仕方ないやつじゃな』
弾かれたようにキリトが顔を上げた。
「カーディナル……あんたか!?」
『時間がない、当然のことを訊くな』
その、あどけない声にそぐわない辛辣な言い回しは間違いなく大図書室で遭遇した前最高司祭のものだった。
「カーディナル……すまない、俺は……」
苦しげにそう言うキリトの声を、再びカーディナルは素っ気無く断ち切った。
『今更謝るな。よい……お主の戦いぶりを観ている間から、こうなるのではないかと思っておった。状況は理解しておる、ファナティオ・シンセシス・ツーの治療は引き受けよう。しかし完全修復には時間が掛かるゆえ、身柄をこちらに引き取るぞ』
声がそう告げると同時に、ファナティオの身体を覆う紫の光が一際激しく瞬いた。思わずユージオが目をしばたき、再び見開いたときには、もう整合騎士の姿は――驚いたことに、床に広がっていた血溜まりも含め――完全に消滅していた。
空中には、まだ神聖文字の断片がいくつか漂っているのが見えた。それらの明滅と重なるように、カーディナルの声が、先ほどよりも音量を落としながら届いてきた。
『もう蟲どもに気付かれておるゆえ手短に伝えるぞ。状況から判断して、アドミニストレータは現在非覚醒状態にある可能性が高い。彼奴が目を醒ます前に最上階に辿り着ければ、短剣を使わずとも排除が可能だ。急げ……残る整合騎士はもう僅かだ……』
図書室との間に開いた、目に見えない通路が急速に狭まりつつあるのをユージオは感じた。カーディナルの声が遠くなり、気配が掻き消える寸前、空中に二つの光がちかちかっと瞬き、それは実体を伴って床に落下した。
涼しげな音を立てながら大理石の上に転がったのは、二つの小さな硝子瓶だった。
キリトは虚脱したようにその瑠璃色の瓶を見つめていたが、やがて腕を伸ばすと二つ同時に摘み上げた。立ち上がり、ひとつを指先に挟んで差し出してくる。
受け取ろうとユージオが伸ばした掌のなかに瓶を落としながら、キリトは低い掠れ声で呟いた。
「……取り乱して悪かった」
「いや……謝るようなことじゃないよ。ちょっとばかり驚いたけどさ」
小さく笑いながらそう言うと、キリトもようやく僅かに微笑んだ。
「せっかくの差し入れだ、ありがたく頂こうぜ」
相棒にならってユージオも小瓶の栓を弾き飛ばし、中身の液体を一息に呷った。お世辞にも美味とは言えない、砂糖抜きのシラル水のような酸っぱさに顔をしかめるが、長時間の戦闘で疲弊した頭の中が冷水で洗われるような爽快感があった。半減した天命も急回復中と見え、キリトの四肢に残る傷がみるみる塞がっていく。
「すごいな……、どうせなら二個と言わず、もっと沢山送ってくれればいいのに」
思わずユージオが嘆息すると、キリトが苦笑して肩をすくめた。
「これだけ高優先度の代物をデー……術式化して転送するには時間がかかるんだろうさ。むしろ、よくあんな短時間で……うわっ!?」
いきなりキリトが素っ頓狂な声を出して跳びのいたので、ユージオは唖然として相棒を見やった。
「な、なんだよ急に」
「ユ、ユージオ……動くな、いや下を見るな」
「はあ?」
そんなことを言われれば、見ないでいるほうが難しい。反射的に自分の足許を見下ろしたユージオは、いつの間にかそこに居たモノに気付いて悲鳴を上げた。
「ひい!?」
長さは十五センほどか。細かい体節に分かれた長く平べったい胴体から、無数の細い脚が突き出し、その前半分をユージオの靴に乗せている。頭とおぼしき球形の先端部分には十個以上ある小さな赤い眼が一列に並び、その両側からは恐ろしく長い針のような角が二本飛び出して左右別々にゆらゆらと揺れている。ある種の虫類――なのだろうが、おぞましい、と言うよりない奇怪な姿だ。ルーリッド南の森にも虫は沢山生息していたが、こんな形のものは見たことがなかった。
あまりのことに凍りついたユージオだったが、さらに三秒ほど角で周囲を探ってから、怪虫がおもむろに靴からズボンに這い登ろうとするに至って再度の悲鳴とともに飛び上がった。
「ひぃ――――っ!!」
激しく足踏みをすると、虫はぽろりと背中から床に落ちたが、すぐに反転してちょろちょろと足の間を這い回る。もう一度登ってこられては堪らぬと、ユージオは垂直跳びを繰り返したが、何回目かの着地のときにその惨事は起きた。
くしゃ、という乾いた音に続いて、ぷちぷち、と粘っこいものが弾ける感触を足裏に伝えながら、ユージオの右の靴の下で虫は見事に粉砕された。
四方に鮮やかな橙色の体液が飛び散り、刺激性の異臭が漂う。千切れた脚が尚も跳ね回っているのを見てユージオはふぅっと気が遠くなりかけたが、今倒れるわけには行かないと必死に怖気を堪え、キリトに助けを求めるべく顔を上げた。
すると、心を繋いだ相棒は、いつの間にか三メルも向こうにいて、更にじりじりと後退を続けているところだった。
「おい……おおい! どっか行くなよ!」
裏返った声で糾弾すると、キリトは蒼ざめた顔を細かく左右に振った。
「ごめん、俺、そういうのちょっと苦手」
「僕だって苦手だよすっごく!」
「そういう虫とかって大抵、一匹死ぬと十匹くらい集まってくるお約束じゃん」
「嫌なことを言うなよ!!」
こうなったら相棒に抱きついてでも運命を共にせんと決意し、ユージオは逃げるキリトに飛び掛かるべく腰を落としたが、不意に足下から紫色の光が発生して再度凍りついた。
恐る恐る下を見ると、おぞましい残骸が光の粒となって蒸発していくところだった。数秒と経たずに粘液やら殻やらは跡形もなく消え去り、ユージオは腹の底から長い安堵のため息を吐き出した。
遠方から消滅を確認したらしく、今更のようにキリトが戻ってきて、鹿爪らしい声を出した。
「……成る程な。今のが、アドミニストレータが探知用に放った“蟲”ってやつか。図書室との通路を嗅ぎつけたんだな……」
「…………」
ユージオはそこはかとない恨みを込めてキリトを上目で睨んだあと、やむなく相槌を打った。
「じゃあ……この塔には、いまみたいな奴が沢山うろついてるって事? でも、これまであんなの見たことなかったよ」
「……隠れるのが巧いんだろうさ、だからって探して回るのはご免だけどな。それに……カーディナルが妙なこと言ってたな……アドミニストレータが未覚醒、とか何とか……」
「ああ、そう言えば……。それってつまり、寝てるってこと? こんな昼間から?」
ユージオの問いに、キリトはしばらく顎を撫でたあと、自身も腑に落ちない様子で答えた。
「アドミニストレータや整合騎士は、数百年も生きてる代償として色々無理をしてるんだってカーディナルが言ってた。特にアドミニストレータは、一日の殆どを寝て過ごしてるらしいんだが……となると、今の蟲やら整合騎士の制御はどうなってるんだろうな……」
俯いたまま、更に数瞬考え込んだあと、くしゃっと髪を掻き上げて自答する。
「まあ、登ってみればおのずと分かることか。――それはそれとしてユージオ、ちょっと俺の背中見てくんない?」
「は、はあ?」
唖然とするユージオの眼の前で、キリトはくるりと後ろを向いた。訳がわからぬまま目を走らせるが、黒い上衣の布地は、度重なる戦闘を経て相当に損耗しているものの特に変わった様子はない。
「別に……何もなってないけど……」
「何ていうか……ちっちゃい虫が張り付いてたりしないか? クモ状の奴とか」
「いや、居ないけど」
「そうか、ならいいんだ。――では改めて、後半戦行ってみようか!」
そのまますたすたと、回廊北端の大扉目指して歩いていくキリトをユージオは慌てて追った。
「おい、何だよ今の!」
「なんでもないって」
「気になるよ、僕の背中も見てくれよ!」
「だからなんでもないって」
ルーリッドの村を出て以来、何度となく繰り返してきたような軽口をやり取りしながら、ユージオは心の中で本当に訊きたい問いをそっと呟いていた。
いつでも冷静なはずの君が、一人の敵でしかないはずのファナティオの死を前にあれほど取り乱した理由――そして、“俺は、死んでも……”という言葉に続くはずだったのは――。
キリト、君は、本当は誰なんだい……?
背丈の数倍はあろうかという巨大な扉の前で立ち止まった黒衣の剣士は、両手を掲げると、重々しい軋み音とともに左右に押し開いた。途端、冷たい風がごうっと吹き付けてきて、ユージオはわずかに顔をそむけた。
扉のむこうに見えたのは、ユージオ達が上ってきた大回廊南側の階段ホールとほぼ同じ広さの空間だった。形も同じく半円形、奥で弧を描く壁面には細長い窓が並んで穿たれ、濃い青色の北空を覗き見ることができる。
しかし、黒と白の石を交互にはめ込んだ床には、南側にあったような大きな階段は存在しなかった。
それどころか、梯子も、縄一本すらも見当たらない。つるりと滑らかな床面には、ほぼ中央に奇妙な円形の窪みがひとつあるのみで、上に登るための路は一切ユージオの目には入ってこない。
「か……階段がないよ」
呆然と呟きながら、キリトの後に続いて薄暗い半円ホールに踏み込んだユージオは、再び首筋に冷たい空気の流れを感じて肩を縮めた。相棒も気付いたようで、二人同時に真上を振り仰ぐ。
「……な……」
「なんだこりゃ……」
そして、二人同時に息を飲んだ。
天井は無かった。半分に切った巻きケーキの形の空間が、視線の届く限りどこまでもどこまでも伸びている。上のほうは濃紺の闇に沈んで、一体どれほどの高さまで続いているのか推し量ることもできない。
遥かな高みから徐々に視線を戻してくると、この吹き抜けは完全に空っぽの空間というわけではないことに気付いた。五十一階以降のそれぞれの階層に相当する高さの壁面に、二人の背後にあるのよりは小さい扉が設けられ、その前から細長いテラスが吹き抜けの中ほどまで伸びている。
つまり、あのテラスまで辿り着ければ上の階に侵入できる――ということになるのだが。
ユージオは無意識のうちに右手を伸ばし、ぴょんと軽く飛び上がってみた。
「……届くわけないって」
ため息混じりに呟く。最も近いテラスでさえ、当然ながら背後の“霊光の大回廊”の天井以上の高さに存在するわけで、どう見積もっても二十メルはある。
隣で同じように目をしばたいていたキリトが、力の抜けた声で訊いてきた。
「あのー……一応確認しとくけど、空を飛ぶ神聖術ってないよな?」
「ないよ」
容赦無く即答する。
「だって空を飛ぶのは整合騎士だけの特権じゃないか。彼らだって、術で飛んでるんじゃなくて飛竜に乗ってるんだし……」
「じゃあ……ここの人間は、どうやって五十一階から上を行き来してるんだ?」
「さあ……」
二人揃って首を捻る。気は進まないが、大回廊に取って返して、倒れているファナティオの部下に上に行く方法を尋ねるしかないのか、と考えた、その時。
「おい――何か来るぞ」
キリトが緊張した声で囁いた。
「え?」
眉をしかめてもう一度吹き抜けを見上げる。
確かに――何かが近づいてくるのが見えた。一列になって突き出しているテラスの端をかすめるように、黒い影がゆっくりと降下してくる。キリトと同時に後ろに飛びのき、剣の柄に手を掛けながら、ユージオはじっと接近するものを凝視した。
完全な円形だ。差し渡しは二メルと行ったところか。細い窓から差し込む青い光を受けるたびに縁がぎらり、ぎらりと光るところを見ると、鉄製の円盤というようなものらしい。しかしなぜそんな代物が、支柱も何もない空間をふわふわ下降してくるのか。
一定の速度で移動する円盤が二階上のテラスを通過したとき、ユージオの耳が、しゅうしゅうという奇妙な音を捉えた。同時に再び、冷たい空気の流れを首筋で意識する。
逃げるでも、剣を抜くでもなく、ユージオはただ唖然と立ち尽くしたまま、円盤が頭上のテラスをかすめ二人の目の前へと降りてくる様を眺めていた。ほんの数メル上空にまでそれが近づいたとき、円盤の下部中央に小さな穴が開き、そこから猛烈な勢いで噴き出す空気が、謎の音と風の原因であると気付く。
しかしたかが風の力で、こんな大きな鉄の皿を浮かせられるものだろうか――といぶかしむ間にも、しゅうしゅういう音はどんどんその勢いを増し、金属盤は落下速度をみるみる緩め、最後にはこつんというかすかな音だけを発して、石床に空いていた窪みにぴったりと嵌まるように停止した。
円盤の上面は、鏡のように滑らかに磨かれていた。縁には、精緻な細工の施された手摺がぐるりと取り付けられている。中央からは、長さ一メル少々太さ十五センほどのの硝子製の筒が真っ直ぐに伸び――半球状に丸くなったその筒のてっぺんに両手を当てて、一人の少女がぽつりと立っていた。
「――!」
ユージオは息を飲みながら、剣の柄に沿えた右手に力を込めた。新手の整合騎士か、と神経を張り詰めさせる。
しかしすぐに、少女の腰にも背中にも、短剣のひとつも装備されていないことに気付いた。服装も、おおよそ戦闘には向かなそうな、簡素な黒いロングスカートだ。胸からつま先近くまで垂れる白いエプロンの、縁取りに施された控えめなレース編みだけが唯一装飾的と言っていいもので、あとはアクセサリーのひとつも身につけていない。
灰色がかった茶色の髪は、眉と肩の線で真っ直ぐに切り揃えられ、血色の薄い顔も特徴を見出しにくい造作だった。整ってはいるが表情というものが無い。歳の頃はユージオ達より少し下、と見えたが確信は持てなかった。
一体何者だろう、とユージオは少女の瞳を見ようとしたが、伏せられた睫毛に隠れ色すらも分からない。円盤が停止する前から、一切二人の顔を見ようとしなかった少女は、不思議な硝子筒から手を離すとそれとエプロンの前に揃え、さらに深く頭を垂れて、はじめて声を発した。
「お待たせいたしました。何階をご利用でしょうか」
最低限の抑揚だけを備えた、色合いの無い声。およそ感情というものを窺うことができない。
少なくとも、敵意や害意は欠片すらも聞き取れなかったので、ユージオはそっと剣から手を離した。頭のなかで、少女の言葉をもう一度繰り返す。
「何階を……って……。じゃあ、君が、その、僕らを上の階まで連れていってくれるの?」
半信半疑でそう尋ねると、少女は戻した頭を再び下げた。
「左様で御座います。お望みの階をお申し付けくださいませ」
「って……言われても……」
自分たちの前に現れる者はことごとく障害、と思っていたユージオは、咄嗟に何を言っていいか分からず口篭もった。すると隣で、こちらも何を考えているのか分からないキリトがのんびりした口調で言った。
「ええと、俺たち、カセドラルに侵入した犯罪者なんだけど……そんなのエレ、いや円盤に乗っけて問題はないの?」
すると、少女はごくかすかに首を傾げたが、すぐに定位置に戻して答えた。
「わたくしの仕事は、この昇降盤を動かすことだけで御座います。それ以外のいかなる命令も受けておりません」
「そうか。じゃあ、ありがたく乗せてもらうよ」
呑気なことを言うと同時に、キリトがすたすたと円盤目指して歩きはじめたので、ユージオは慌てて声を掛けた。
「お、おい、大丈夫なのか?」
「だって、これ以外に上に行く方法はなさそうだぜ」
「そりゃ……そうかもしれないけど……」
子供騎士二人にあんな目に合わされた直後に、よくそんな無警戒に怪しげなものに乗れるなあとユージオは呆れたが、確かに、二人には円盤の動かし方すら見当もつかないのだ。これが罠でも、少なくともどこかのテラスに飛び移れればそれでいいかと腹を決め、相棒の後に続く。
華奢な手摺の切れ目から順に円盤に乗り込むと、キリトは不思議そうに硝子の筒を覗き込みながら少女に告げた。
「えっと、じゃあ行ける一番上の階まで行ってくれ」
「かしこまりました。それでは八十階、“雲上庭園”まで参ります。お体を手摺の外に出しませんようお願いいたします」
間髪入れずに答え、またしても一礼してから、少女は筒のてっぺんに両手を当てた。すうっと息を吸い込み――。
「システム・コール。ジェネレート・エアリアル・エレメント」
突然の術式詠唱に、すわ攻撃か、とユージオは泡を食ったが、どうやらそうではないようだった。緑色に輝く風素が出現したのは、透明な筒の内部だったからだ。しかしその数を見て、もう一度驚く。きっちり十個――これだけの数の素因を同時生成できるからには、術者としては相当に高位だ。
少女は硝子筒に当てた華奢な十指のうち、右手の親指、人差し指、中指をまっすぐ立てると、そっと呟いた。
「バースト」
途端、素因のうち三個が緑の閃光とともに弾け、ごうっ! という音が足の下から湧き起こった。直後、三人が乗った鉄の円盤が、見えない手に引っ張られたように上昇を開始する。
「なるほどなあ! そういう仕組みなのか」
感心したようなキリトの声に、ユージオはようやく円盤が上下する仕組みを悟った。鉄盤を貫く硝子筒の内部で風素を解放し、生み出された爆発的な突風を下向きに噴出することで、三人の体重に円盤自体の重さを足しただけの重量を持ち上げているのだ。
仕掛けとしては甚だ単純なものだが、それをまったく感じさせないほどに、円盤の動きは一定かつ滑らかだった。上昇開始時に、多少ぐうっと押し付けられる感覚があった他は、ほとんど揺れを感じさせることもなくすうっと宙を滑っていく。
五十階の床はたちまち眼下に遠くなり、ユージオは改めてこの小さな円盤が八十階、つまり雲にも届くほどの高さまで昇るのだということを意識した。汗ばんだ掌をズボンで拭い、ぎゅうっと手摺を握りしめる。
しかし隣のキリトのほうは、まるで以前にも似たようなものに乗ったことがあるとでも言うように平然とした顔でへえーだのふうーんだのと感心していたが、やがて興味の対象を円盤からそれを操る人間のほうに移したらしく、少女に向かって尋ねた。
「君は、いつからこの仕事をしてるの?」
少女は顔を伏せたまま、ほんの少しだけ不思議そうな声で答えた。
「この天職を頂いてから、今年で百七年になります」
「ひゃ……」
思わず足下の空間のことを忘れ、ユージオは目を丸くした。つっかえながら更に問いただす。
「ひ、百七年って……その間ずっとこの円盤を動かしてるの!?」
「ずっと……ではありません。お昼には食事休みを頂きますし、もちろん夜も寝ませて頂きますから」
「い、いや……そういうことでなく……」
――そういうことなのだろう。恐らく、この少女もまた整合騎士と同様に天命を凍結され、永遠とも言える時間を一枚の金属盤の上で生きてきたのだ。
無限の刻を戦いに費やす整合騎士よりも――それははるかに恐ろしく、孤独で、荒涼とした運命であるとユージオには思えた。
金属盤は、ゆるゆると、しかし着実に上昇していく。少女は、伏せた瞼の下に一切の感情を包み隠し、風素がひとつ尽きると新たにひとつ、またひとつと解放させる。そのたびに呟く「バースト」の一言を、これまで彼女は何度繰り返してきたのだろう、とユージオは考えたが、もちろんとても想像の及ぶ範囲ではなかった。
「君……名前は?」
不意にキリトがそう訊いた。
少女は、これまでで一番長く首を傾げたあと、ぽつりと答えた。
「名前は……忘れてしまいました。皆様は、私を“昇降係”とお呼びになります。昇降係……それがわたくしの名前です」
これにはキリトも返す言葉を見つけられないようだった。通過するテラスを何気なく数えていたユージオは、それが二十を超えたところで、何かを言わなければ、という衝動に背中を押されるように口を開いた。
「……あの……あのさ、僕たち……神聖教会の偉い人を倒しに行くんだ。君に、この天職を命じた人を」
「そうですか」
少女が返した声はそれだけだった。しかし、ユージオは尚も、恐らくは何の意味もないであろう言葉を重ねた。
「もし……教会がなくなって、この天職から解放されたら、君はどうするの……?」
「……解放……?」
覚束ない口調でそう繰り返すと、昇降係という名前の少女は、円盤がさらに五つのテラスを通り過ぎる間沈黙を続けた。
ちらりと上空を見上げたユージオは、いつの間にか行く手に石の天蓋が見えてきていることの気づいた。あそこが八十階――いよいよ、本当の意味で教会の、つまり世界の中核に足を踏み入れることになる。
「わたくしは……この昇降洞以外の世界を知りません」
不意に、少女がごくかすかな声で言った。
「ゆえに……新たな天職と仰られても決めかねますが……でも、してみたいこと、という意味ならば……」
これまでずっと俯かせていた顔をすっと上げて、少女は肩越しに細長い窓を――その向こう側の、午後の北空を見やった。
「……あの空を……この昇降盤で、自由に飛んでみたい……」
はじめて見る少女の瞳は、真夏の蒼穹のように深い、深い藍色だった。
最後の風素が瞬いて消える寸前に、円盤は三十番目のテラスに到達し、ふわりとその動きを止めた。
昇降係の少女は、硝子筒から両手を離すとエプロンの前で揃え、深く一礼した。
「お待たせいたしました、八十階・“雲上庭園”でございます」
「あ……ありがとう」
ユージオもキリトと一緒に頭を下げ、円盤からテラスへと乗り移った。
少女はもう一切顔を上げることなく、再度の会釈だけを残して、風素が弱まるに任せ円盤を降下させた。木枯らしのような噴出音はたちまち遠ざかり、永遠の刻を閉じ込めた鋼鉄の小世界は、薄青い闇のなかにその姿を消した。
ユージオは我知らず長いため息をついていた。
「……僕の前の天職も、終わりが見えないことにかけちゃ世界で最悪だと思ってたけど……」
呟くと、キリトが眉を持ち上げて視線を送ってくる。
「年とって斧が振れなくなったら引退できる……ってだけでぜんぜんましだよね、あの子に比べれば……」
「天命を術で無理矢理に延ばしても、魂の老化は防げないんだってカーディナルは言ってたよ。記憶が少しずつ侵されていって、最後には崩壊してしまう、って」
唇を噛みながらそう答えたキリトは、想念を断ち切るように勢い良く振り向き、深い縦孔に背を向けた。
「この世界はどうしようもなく間違ってる……だから俺たちはアドミニストレータを倒すためにここまで来た。でも、それで終わりじゃないんだ、ユージオ。本当の難題は、その先に……」
「え……? アドミニストレータを倒せば、あとはさっきのカーディナルさんに任せればいいんじゃないの?」
眉を寄せながらユージオがそう訊くと、キリトは何かを言いかけるように唇を動かしたが、常に果断な彼らしからぬ躊躇いをその目に浮かべ、顔を伏せた。
「キリト……?」
「……いや、この先は、アリスを取り戻してから話すよ。今は余計なこと考えてる余裕はないもんな」
「それは……そうだけど」
首を傾げるユージオの視線から逃れるように、キリトは足早にテラスを歩きはじめた。腑に落ちないものを感じながらユージオはその後を追ったが、短いテラスの突き当たりに聳える大扉が視界に入ると、湧き上がった緊張感がかすかな疑念をあっという間に吹き散らした。
五十階にあれだけの騎士を集めていたことからして、教会を指揮する人間はあそこで何がなんでも二人を阻止するつもりだったのだろう。実際のところ、ファナティオの猛攻撃を退けられたのは紙一重の僥倖でしかなかった。あの防衛線を突破し、最上階に間近いこんな所まで登ってきてしまったからには、教会側もいよいよ最高戦力を惜しみなく繰り出してくるに違いない。例えば、この扉を開けた先には、騎士団長以下残る整合騎士の全員と、司祭や修道士といった高位術士たちが大挙して待ち構えている――ということも充分に有り得るのだ。
しかし、迂回路が無い以上、あらゆる障壁を正面から突破していかなくてはならない。
できるはずだ――僕と、キリトなら。
ユージオは、隣に立つ相棒としっかりと瞳を見交わし、頷きあった。同時に手を伸ばし、左右の扉にそれぞれの掌を当てる。
重々しい音を立てて、石扉はゆっくりと別たれた。
「……!?」
途端、眼前に広がった色彩と、水のせせらぎ、そして甘い香りの渦に、ユージオは一瞬眩暈に似た感覚に襲われた。
塔の内部なのは間違いない。その証に、四方は見慣れた大理石の壁に囲まれている。
しかし、広大な床面には、五十階にあったような滑らかな石張りは一枚たりとも無かった。かわりに、柔らかそうな青草が密に生い茂っている。所どころに色とりどりの花が咲き誇っていて、香りの源はそこらしい。
驚いたことに、数メル離れた場所には小川までもが流れ、水面をきらきらと輝かせていた。二人の立つ扉からは、草むらを貫いて細い煉瓦敷きの小道がくねりながら伸び、小川にかかる木橋を経てさらに先へと続いている。
川の向こうは小高い丘になっているようだった。揺れる若草に覆われた斜面を、小道は蛇行しながら登っていく。視線で道を辿ったユージオは、その行き着く先に、一本の樹が生えているのに気付いた。
それほど大きな樹ではない。細い枝には濃い緑色の葉と、霞のように咲くごく小さな橙色の花が見てとれる。はるか高い天井間近の壁に設けられた窓から、細々と差し込むソルスの光が、今ちょうどその樹に投げかけられて無数の花をまるで黄金の飾り玉のように輝かせていた。
細い幹もまた、陽光を浴びて滑らかに光り――そしてその根元にも、一際眩しい金色の煌めきが――。
「あ…………」
ユージオは、自分の口から漏れた小さな声を意識することは無かった。
樹の幹に背中を預け、眼を閉じて座っている一人の少女を見たときから、あらゆる思考が停止していた。
傾きはじめた木漏れ日が生み出した幻ででもあるかのように、少女の全身は金色の光にくまなく彩られていた。上半身と両腕を覆う華麗な鎧は、白銀に黄金の象嵌を施したものだし、長いスカートも純白の地に金糸の縫い取り、白革のブーツに至るまでが降り注ぐ陽光を存分に跳ね返している。
しかし、何よりも眩く輝いているのは、鎧の上に豊かに流れる長い髪だった。純金を鋳溶かしたかのような真っ直ぐな髪が、完璧な円弧を描く小さな頭から、草むらに広がる毛先までの、神々しいほどの光の滝を作り出していた。
遥かな昔、毎日のように目にしていた輝き。その貴さも、儚さも知らず、いたずらに引っ張ったり、小枝を結びつけたりしたあの髪。
友情と、憧れと、ほのかな恋心の象徴であった黄金の輝きは、ある一日を境にしてユージオの弱さ、醜さ、怯惰だけを意味するものへと変質してしまった。そしてもう、二度と見つめることは叶わないはずだったあの煌めきが、今また手の届く場所にある。
「あ……アリ……ス……」
自分の口からしわがれた声が漏れたのにも気付かないまま、ユージオはふらつく脚を前に踏み出した。
煉瓦の小道をよろよろと辿る。もう、青草や花のさわやかな香りも、呟くような水音も、ユージオの意識には届かなかった。ただ、胸元を握り締める汗ばんだ手の熱さと、布地の奥で脈打つような銅剣の感触だけが、ユージオを世界に繋ぎ止めていた。
小川に架かる橋を渡り、登り坂へと差し掛かる。丘の天辺までは、もう二十メルも無かった。
少しだけ俯いた少女の――アリスの顔が、もう間近に見えた。透き通るように白い肌には、いかなる表情も浮かんでいない。ただ目を閉じて、陽光の温もりと、樹の花の香りに心を漂わせているようだ。
眠っているのだろうか?
このまま近づいて、揃えた膝の上で組み合わせられている指先に、ほんの少しこの針を刺せば――それで全てが終わるのだろうか?
ユージオがふとそう考えた、その瞬間だった。
アリスの右手が、音もなくすっと掲げられ、ユージオは心臓がどくんと跳ねるのを感じながら足を止めた。
艶やかな唇が動き、懐かしい声が耳に届いた。
「もう少しだけ待って。せっかくのいい天気だから、この子にたっぷり浴びさせてあげたいの」
金色の睫毛に縁どられた瞼が、ゆっくりと持ち上げられた。
唯一無二の碧玉の色をもつ瞳が、まっすぐにユージオの目を見た。
その瞳がふわりと和らぎ、唇に穏やかな微笑が浮かぶ――幻を、ユージオは予感した。
しかし、透き通った蒼い瞳に見出せたのは、人間としてのユージオには一抹の興味も持たない、冷徹に敵を見定める剣士の視線でしかなかった。
射竦められたかのように、ユージオは脚を動かせなくなった。
やはり戦わなければならないのだ――喩え記憶を失っていようとも、紛うことなきルーリッドのアリス・ツーベルク本人であるところのあの少女を相手に剣を抜かなければならないのだ、というこの状況が、ひどく受け入れがたいものであることをユージオは改めて認識させられていた。
整合騎士アリスの実力は、一日前に鞘で頬を打たれたときに体で理解している。あの一撃を、虚を衝かれたとはいえユージオは目で追うことすらできなかった。それほどの腕を持つ剣士の動きを、傷を負わせることなく封じるのがいかに至難か、考えるまでもない。
しかし――だからと言って、アリスの肌に刃を触れさせられるのだろうか? いや、あの金色の髪を、ひと筋ですら切り落とすことが、本当にこの僕に出来るのだろうか?
剣を抜くどころか、もう一歩たりとも前に進めないというのに。
突然の葛藤に襲われ立ち尽くすユージオの背後で、キリトが少しばかり掠れた声を出した。
「お前は戦うな、ユージオ。カーディナルの短剣を、確実にアリスに刺すことだけ考えるんだ。アリスの攻撃は、俺が体で止める」
「で……でも」
「それしかないんだ、戦闘が長引けば長引くほど状況は悪くなる。彼女の初撃を、かわさずに受けてそのまま拘束するから、すかさず短剣を使え……いいな」
「…………」
きつく唇を噛む。デュソルバートと戦ったときも、ファナティオと戦ったときも、結果的に血を流す役回りは全てキリトに押し付けてしまったのだ。もとより、神聖教会に挑むというこの無謀な企ては、ただユージオの個人的な感情のみに端を発しているというのに。
「……すまない」
忸怩たるものを感じながらそう呟くと、キリトは低い笑いを交えて答えた。
「なに、すぐに倍にして返してもらうさ。……しかし、それはそれとして……」
「……? どうしたんだ?」
「いや……ここから見た限りだと、彼女、武装してる様子がないぞ。それに……“この子”って何のことなんだ……?」
言われるまま、丘の上に座るアリスに目を凝らす。先刻一瞬開いた瞼は再び閉じられ、軽く俯いたままの彼女の腰を見ると、確かに、学院で会った時にはそこに下がっていた金色の鞘が今は無い。
「もしかしたら、休憩中で剣は置いてきた、とかかな……だとしたら凄く助かるけどな」
そんなことは全く信じていなさそうな口調で呟き、キリトは右手を黒い剣の柄に乗せた。
「彼女には悪いけど、日向ぼっこが終わるまで付き合って待ってるわけにもいかない。今仕掛ければ、剣があろうと無かろうと、少なくとも完全支配を発動する余裕は無いはずだ。正直、あれを使わずにすめばそれに越したことはないしな」
「そうだね……僕の完全支配術はそんなに剣の天命を消費しないから、今日中にあと二回は使えると思うけど……」
「そりゃ助かる……けど、こっちはもう一回が限界だ。アリスの後にも、強敵が少なくとも二人いるはずだからな。じゃあ……行くぞ」
視線で頷き、キリトは一歩前に足を進めた。
意を決し、ユージオもその後を追う。
丘をぐるりと巻いて伸びる煉瓦道から外れ、一直線に頂上を目指す。さく、さくと靴底で青草が鳴る。
アリスが音も無く立ち上がったのは、二人が丘の半ば程まで登ったときだった。半眼に開かれた瞼の奥で、一切の感情をうかがわせない蒼い瞳が二人をじっと見下ろした。
途端、まるで視線にある種の術式でも含まれているかのように、両足がずしりと重くなる。やはり、どう見てもアリスは剣帯していないのに、足がこれ以上彼女に接近することを拒んでいるようにユージオには感じられた。一度頬を打たれただけで肉体に恐れを刻まれてしまったのか――しかし、それにしては、前を行くキリトの足取りからも力強さが失われてはいないか。
「とうとう、こんな所まで登ってきてしまったのですね」
再び、アリスの澄んだ声が空気を揺らした。
「お前たちが仮に牢の鎖から逃れることがあっても、薔薇園に待機させたエルドリエ一人で充分に処理できると、私は判断しました。しかしお前たちは彼を破り、あまつさえ神器を携えたデュソルバート殿を、そしてファナティオ殿までも斬り伏せてここまで来た。一体何が、お前たちにそのような力を与えているのです? 一体何故、このような人界の平穏を揺るがす挙に及ぶのです? お前たちが整合騎士を一人傷つけるたびに、闇の侵略に対する備えが大きく損なわれていることが何故理解できないのですか?」
――君のため、ただそれだけだ。
ユージオは心のなかでそう叫んだ。しかし、それを言葉にしても、眼前の整合騎士アリスには何の意味も持たないことは分かっていた。奥歯をきつく噛み締め、ただ懸命に、ユージオは足を前に動かしつづけた。
「やはり――剣で訊くしかないようですね。いいでしょう……それがお前たちの望みならば」
ため息のようにそう口にして、アリスは傍らの樹の幹に右手を添えた。
でも、剣なんか無いじゃないか――。
ユージオがそう思うのと、キリトが短く、まさか、と口走ったのはほぼ同時だった。
次の瞬間、一瞬の金色の閃光を放って、丘の天辺に生えていた樹が消滅した。
「――――!?」
少し遅れて、甘く爽やかな香りが一際強く漂い、そして消えた。
アリスの右手には、見覚えのある、やや細身の直剣が握られていた。鞘も柄も、精妙な細工が施された黄金製だ。
何が起きたのか、咄嗟にユージオには理解できなかった。樹が消えて、剣が現われた――つまり、あの樹が剣へと変化したということなのか? しかし、アリスは何の術式も口もしなかった。今のが単なる幻術にせよ、あるいは超高等神聖術の物質組成変換であるにせよ、駆式もなしに実行するのは不可能だ。もし、持ち主の心象化のみに拠って姿を変えたのなら――それは、つまり――。
一足早くその結論に達したらしいキリトが、低く呻いた。
「しまった、やばいぞ……あの剣、まさか……もう完全支配状態なのか」
棒立ちになった二人を半眼で睥睨し、アリスは両手で水平に剣を掲げた。
じゃっ! と音高く抜き放たれた刀身は、鞘よりも一際深い山吹色の輝きを放ち、眩く煌めいた。
一瞬のちに、キリトが猛然と突っ掛けた。アリスの剣の攻撃力が発揮される前に接近戦に持ち込むという判断だろう。足許の青草を盛大に引き千切りながら、僅か十歩ほどで丘を八割がた登り詰める。
胸元の鎖を握りながら、ユージオも必死にその後を追った。キリトは抜刀する気は無いようだった。言葉どおり、アリスの初撃を体で止めるつもりらしい。恐らく、動きを封じられるとしても一瞬だろう。ならば、その隙を逃さずに短剣を刺すという役目を、ユージオは絶対に果たさなくてはならない。
黒衣の剣士の猛突進を目にしても、アリスの表情に一切の変化は無かった。ほとんど無造作とも見える動きで、右手の剣を軽く振りかぶる。
まだキリトは切っ先の間合いには程遠い。ということは、デュソルバートやファナティオのような遠隔型攻撃術か。とすれば仮に第一撃でキリトが退けられても、ユージオが組み付く猶予はあるはずだ。
咄嗟にそう考え、ユージオはキリトとは角度を変えて突進を続けた。
アリスの右手が、すっと前に振られた。
黄金の剣の、刀身が消えた。
「!?」
正確には、消えたのではない。分解した――と言うべきか。剣は、幾百、幾千もの小球へと分かたれ、金色の突風となってキリトを襲った。
「ぐあっ!!」
無数の輝きに包まれたキリトが、呻き声とともに棒のように地面に打ち倒された。
相棒が作ってくれた唯一の機会を生かすべく、ユージオは歯を食い縛って前に走った。
しかし、キリトを襲った黄金の風は、そこで止まったわけではなかった。ざああっ! と木枯らしのような音を立てながら空中で左に向きを変え、そのまま横殴りにユージオを包み込んでくる。
とても耐えられるような衝撃ではなかった。巨人の掌に張り飛ばされたかのごとく、ユージオは声も無く右方向に倒れこんだ。
麦粒のような小球ひとつひとつが、凄まじい重さだ。嵐に含まれる雨粒すべてが鉄に変じたかのような――いや、それよりも酷い。背中から地面に落ちたユージオは、黄金の突風に打たれたとき咄嗟に顔をかばった左腕全体に焼け付くような痛みを覚え、のた打ち回りたくなるのを必死に耐えた。
二人の突撃をいとも容易く退けた無数の黄金球は、弧を描いて舞い上がり、アリスのもとに戻った。しかし、剣の姿に還ることはなく、そのまま騎士の周囲に漂いつづける。
「――私を愚弄しているのですか? 抜刀もせず突撃してくるなど」
相変わらず寸毫も感情を表に出さずに、アリスが静かに叱責した。
「今の攻撃は、警告の意味を含めて加減しました。ですが次は天命を全て消し去ります。持てる力を出し尽くしなさい、これまでお前たちが倒した騎士のためにも」
手を――抜いた?
あの凄まじい威力で? まさか!
心底戦慄するユージオの視線の先で、無数の黄金球が、一斉にじゃきっ! と音を立ててその形を変えた。それらは最早滑らかな球ではなく、一端が鋭角に尖った菱形だった。
恐怖が、手足を痺れさせるほどの冷水となってユージオを飲み込んだ。
仮に黄金の小片が只一つだけだったとしても、それに急所を貫かれれば天命は激しく減少するだろう。しかし、今アリスの周りに豪奢な花吹雪のごとく煌めいている小片は、少なく見積もっても千以上に及ぶのだ。それらすべてを剣で弾くのは不可能だし、かといって空中を高速かつ自在に移動する群れをかわすのもまた至難だ。つまり、攻撃力としては、本来有り得ないほどに完全、そして万能――。
そう、有り得ないのだ。
神器を用いた武装完全支配術は確かに強力な技だが、それでも限界というものはある。武器の元となった存在が持つ“方向性”、つまり熱い、冷たい、硬い、速いといった要素を取り出し、より尖鋭化させて攻撃力に変えるのがこの術の本質であって、ある方向に特化すればするほどそれ以外の方向においては性能が劣化せざるを得ないのだ。例えば、ファナティオの完全支配術が、凝集した光線による一点貫通力に特化しすぎた余りに、小さな鏡一つに弾かれてしまったように。
アリスの剣の元となったらしいあの小さな樹がどのような出自を持つのかはまだ不明だが、内包する威力をあれほどまでに小さく多数に分割すれば――つまり突貫力を犠牲にして命中性を追求すれば、あの小片ひとつひとつの攻撃力はもっとずっと小さなものにならなくてはならない。先ほどユージオが体をもって実感させられたように、一センに満たない程度の欠片ひとつが、巨人の拳のように重いなどということはどう考えても理屈に合わない。
もし、そのようなことを実現できるとすれば、あの橙色の花を咲かせていた華奢な樹は、キリトの剣の元となったギガスシダーを遥かに凌ぐ超高優先度を与えられているということになる。
左前方に倒れているキリトも、一瞬のうちにユージオと同じことを考えたらしく、もたげた横顔はかつて見せたことのないほどの戦慄に蒼ざめていた。
しかし、諦めるということを知らない相棒は、恐怖の中にあってもまだ爛々と光る眼をちらりとユージオに向け、声を出さずに小さく唇を動かした。
“えいしょう”――を開始しろ。
確かに、もはや正攻法でアリスに接近するのは不可能だ。ならば、青薔薇の剣の完全支配術で奇襲を仕掛け束縛するしかない。先刻、攻撃中のアリスは黄金片の群れの動きに併せて柄だけの剣を左に振っていた。つまり、あの群れは主の意思のみによって動いているわけではない、ということだ。
不恰好に打ち倒されたまま、ユージオはそっと右手で剣の柄に触れ、音になるやならずの声で完全支配術の詠唱を始めた。アリスに気付かれ、攻撃されたら万事窮するが、そこはキリトが何とかしてくれるはずだ。
予想どおり、詠唱開始と同時にキリトは派手な動作で立ち上がると、びんと張りのある声で叫んだ。
「未だ剣士手習いの身ゆえ、儀礼に則した抜剣を遠慮奉ったが、改めて名乗らせて戴く! 剣士キリト、騎士アリス殿と尋常なる剣の試し合いを所望したい!」
胸に右手を当てて一礼すると、左腰の剣を大袈裟な身振りで抜き放つ。じゃりっ! と鋭い音を立てた漆黒の刀身が、アリスのまとう黄金の光を吸い込むように高く掲げられた。
アリスは、何もかも見通すような蒼い瞳でじっと黒衣の剣士を眺め、一度瞬きをすると答えた。
「――いいでしょう、お前たちの邪心がいかほどのものか、その剣筋で計ることにします」
す、と右手を振る。すると、周囲に浮かんでいた無数の黄金の小刃が、細波のような音を立てて渦巻きながらアリスの手許に集まり、握られた柄の前方に、わずかな隙間を残して刀身の形に整列した。直後、一瞬の閃光とともに、じゃきん! という金属音を立てて小片は結合し、黄金の長剣へとその姿を戻した。
優美な動作でぴたりと剣を中段に据え、歩を進めようとするアリスに向かって、こちらは両手で剣を構えたキリトが更に言葉を投げた。
「剣を交えればどちらかが倒れるのは必定、その前にひとつお尋ねしたい。アリス殿の携えたる神器……先刻の小樹がその古の記憶と見受けたが、なぜ只の樹にそれほどの力が?」
明らかに時間稼ぎの質問だが、アリスの剣の謎を知りたいというのはキリトの本心だろう。無論ユージオも大いに気になるところだ。
アリスも、キリトが本気で訊いているのを感じたのか、右足を前に出したところで立ち止まった。しばしの沈黙が続いてから、小さな唇が僅かに動く。
「これから死に行くものに教えても詮無いことですが……天界への道中の慰みに言いましょう。我が神器の銘は“金木犀の剣”、その名のとおりかつては、先ほど見たとおり何の変哲もない金木犀の樹でした」
キンモクセイ、秋に小さな橙色の花をつける小型の樹だ。ルーリッド近辺ではあまり見かけなかったが、それほど珍しい種類ではない。ましてや、ギガスシダーのように世界にたった一本というような希少種とは程遠い。
「そう、お前たちの言うように只の樹なのです……唯一、その年経た時間だけを除いて。遥かなる古の時代、今セントラル・カセドラルが建つこの地には、創世神ステイシアによって創られた、最初の人間たちが暮らした村がありました。その村の中央には美しい泉が湧き、岸辺には一本の金木犀が生えていた……と創世記の最初の章にあります。その樹こそが、我が剣の源の姿。よいですか、この金木犀の剣は、現世における森羅万象のなかで最も旧き存在なのです」
「な……なんだって……」
愕然とするキリトとユージオに対し、アリスはあくまでも無表情に言葉を綴りつづけた。
「神の創りたもうた樹の転生たるこの剣の属性は“永劫不朽”。舞い散る花弁のたった一つですら、触れた石を割り地を穿つ……先ほどお前たちがその身で味わったように。わかりましたか、如何なる存在にその刃を向けようとしているのか?」
「……ああ、よくわかったよ」
格式ばった口上をかなぐり捨て、キリトが囁いた。
「なるほど、神が設置した……破壊不能オブジェクトってことか。次から次にとんでもないモンが出てきて、嬉しいぜまったく……だからって、へへぇと恐れ入るわけにもいかないけどな」
同種の原型を持つとは言え恐らく遥かに格下ということになるのだろう黒い剣をゆっくりと上段に振りかぶり、キリトは叫んだ。
「では、整合騎士アリス……改めて、勝負!」
ぶんっ! と空気を揺らして、黒衣の剣士が突進した。丘上に立つアリスに向かって、登り坂とは思えない速度で突っ込んでいく。
いかにアリスの剣が大変な代物だろうとも、接近戦からの連続技に持ち込めれば優位に立てる、とキリトは考えたのだろう。先に戦ったファナティオが高速の連撃に対応してきたのは、彼女が心理的な事情によって連続技を習得していたからであって、それは整合騎士としては例外的な能力であるはずだ。
キリトと、そしてユージオの読みどおり、キリトの上段斬りに対してアリスは素直に剣を頭上に掲げた。あの動きでは、上段から無呼吸で繋がる右中段は防げない。
黒い雷光となって振り下ろされたキリトの剣が、金木犀の剣と衝突し、青白い火花を散らした。
しかし、それに即座に続くべき二撃目は発生しなかった。
アリスの剣がほとんど動かなかったのに対して、撃ち込んだキリトのほうが、まるで大岩を小枝で叩いたかのように後方に大きく弾かれて体勢を崩したからだ。
「うおっ……」
斜面に足を取られ、二歩、三歩と不恰好によろけるキリトに向かって、流水のように滑らかな足捌きでアリスが迫った。
ぴんと指先まで前方に伸ばされた左手。体を大きく開き、後ろに真っ直ぐかざされた黄金の剣。アインクラッド流と比べればいかにも実戦向きとは言えない古流の型だが、たなびく金髪や翻るスカートと相まって、その姿は一幅の絵画のように優美だった。
「エェェイッ!」
高く澄んだ気合の叫びとともに、大きな弧を描いて剣が右斜めから撃ち出された。速度は恐るべきものだ。しかし動作があまりにも大袈裟だ。
体勢を回復したキリトは、充分な余裕を持って剣を左に備えた。
がかぁぁん! という大音響を放って、二振りの剣が衝突した。
コマのように回転しながら吹き飛ばされたのは、今度もキリトの方だった。草むらに手を突き、危く転倒を回避しながら、丘の麓近くまで滑り落ちていく。
ここに至って、ようやくユージオにも、眼前で何が起きているかが理解できた。
攻撃の重さが違うのだ。これまで、あまたの神器の中でも最重量級と思われた黒い剣と、超高速の斬撃を以って整合騎士たちとの撃剣にもまったく退くことのなかったキリトだが、アリスの持つ金木犀の剣は、恐らく黒い剣の数倍になんなんとする重量を秘めている。それを軽々とあれほどの速度で振られては、弾くのはおろか受け止める事さえ至難だろう。
いや、それどころではない。最初の一合で判明したように、キリトから撃ち込んだ場合でさえ、弾き返されたのは彼のほうなのだ。これでは勝負にならない。
その事実を身をもって悟ったらしいキリトは、慄然とした表情で数歩下がった。それを、滑るように丘を下りながらアリスが追う。
キリトが剣を抜いた戦いとしては、この二年来初めてと言っていい一方的な展開となった。
舞うように典雅な型で、アリスが次々と斬撃を繰り出す。キリトはそれを懸命に受けるが、その度に無様に吹っ飛ばされる。体捌きだけで回避できれば反撃の機会もあろうが、アリスの剣は大振りであっても凄まじく速く狙いも精妙で、とても綺麗にかわすことなど出来ない。
移動し続ける二人を、懸命に詠唱しながらユージオも追った。こうなったら、キリトがどうにか攻撃を受けているうちに氷薔薇の術を発動するしかない。
四、五回の攻防を経て、ついにキリトは西側の壁まで追い詰められた。背後は分厚い大理石、最早逃げ場はどこにもない。
窮地に陥った敵に涼しい表情でぴたりと剣尖を向け、アリスが言った。
「なるほど。――私の剣をここまで凌いだのはお前で二人目です。それなりの覚悟、信念を持ってここまで塔を登ってきたのでしょう。しかし……教会の守護を揺るがすにはまるで足りません。やはりお前たちに、人界の平穏を乱させるわけには行かない」
キリト――何か言え、得意の舌先で時間を稼ぐんだ、あと三十……いや二十秒!
限界の速度で駆式しながらユージオは念じた。
しかしキリトは、ぎらぎらと目を光らせながら唇を小さく震わせるだけで、一言も返さなかった。
「では――覚悟」
金木犀の剣がすうっと円弧をなぞり、天を指して垂直に構えられた。
一瞬の静寂。
びゅおおっ! と空気を引き裂いて、黄金の閃光が飛翔した。後方から右に回転し、正確にキリトの額へと。
限界までに目を見開いたキリトの右手が動いた。
ちん、とかすかな金属音。ささやかな一条の火花。
受けるのではなく流したのだ。剣先と剣先を最小限だけ接触させ、アリスの超重攻撃の軌道を寸毫ずらす。
ずがっ!! と轟音を発して黄金の剣が貫いたのは――キリトの頭の僅かに左、滑らかな大理石の壁だった。切断された黒い髪が一房散った。
直後、キリトがアリスに飛びかかった。左手で騎士の右手を押さえ、右腕を左腕に絡ませる。さすがに、これまで微動もしなかったアリスの頬がぴくりと揺れた。
今だ――最初で最後の機会!
「リリース・リコレクション!!」
絶叫とともに、青薔薇の剣を抜きざま足許に突き立てる。
破裂するような衝撃音とともに、一瞬にして周囲の草むらが白く凍りついた。霜の環は、十メルほど離れたキリトとアリスを飲み込み――。
そして、百本以上の氷の蔓が二人の足下から一斉に伸び上がった。それらは、青く透き通った縛鎖となって密接する二人の体を幾重にも巻き絡めていく。キリトの黒いシャツと、アリスの金の鎧が、みるみるうちに白い霜に覆われる。
キリト――アリス、すまない!
心中でそう叫びながらも、ユージオは尚も氷の蔓を生み出しつづけた。あの騎士アリス相手では、どれほど縛ろうとも充分という気がしない。
びき、びきん、と硬い音を放ちながら撚り集まる蔓は、やがて一塊の氷柱へとその姿を変えた。
水晶の原石のように幾つもの面を持つ透明な柱が、内部に二人の剣士を閉じ込めて静かに煌めいている。突き出しているのはアリスの右手と、そこに握られて壁を貫く金木犀の剣だけだった。碧い氷の中で、アリスの顔はわずかな驚きを、キリトの顔は決死の覚悟を、それぞれ静止させている。
あの腕に、短剣を刺せば全てが終わる。
ユージオは眩暈を感じながら、剣から手を離し立ち上がった。右手で懐中の短剣を強く握り、一歩、二歩、前へ――。
三歩目が草に触れるのと、金色の光が爆発したのは同時だった。
「な――!?」
驚愕するユージオの視線の先で、壁に突き立っていたアリスの剣が、再び無数の花弁へと分裂した。
ざああっ……と和音を奏でながら、それらは黄金の花嵐となって氷柱を包み込む。
無数の黄金刃が竜巻のように渦巻いて、まるでジェリーのように氷を削っていく光景を、呆然とユージオは見守るしかなかった。あの渦の中に飛び込めば、一歩も進まないうちにユージオの天命は消し飛ぶだろう。
花嵐は、氷柱をごく薄く残して削り終えると、上空へと舞い上がった。
直後、かしゃーんと音を立てて柱が砕け散った。
抱きついたままのキリトを左手で押しやり、髪に付着した氷片を払いながら、尚も冷然とした態度でアリスが言った。
「――お前たちは、剣技の勝負を望んでいたのではないのですか? なかなかの座興でしたが……たかが氷で、私の花たちを止められるはずもありません。お前とは次に戦ってあげますから、そこでおとなしく待っていなさい」
す、と右手を伸ばすと、上空に漂っていた黄金刃が一斉に集まって元の剣の形へと――。
「リリース・リコレクション!!」
いつのまに完全支配術を詠唱し終えていたのか――絶叫したのはキリトだった。
両手に握られた黒い剣から、幾筋もの闇が吹き出す。
狙ったのは、アリス本人ではなく――。
凝集する寸前の、金木犀の剣だった。
「な……!!」
初めて、アリスが叫んだ。
闇の奔流は、黄金の小片を吹き散らし、その制御を乱した。
ぶわあぁぁ――っ!! と耳を劈く轟音を撒き散らし、黒と金の入り混じった嵐が吹き荒れた。それらは絡み合い、渦を巻いて、二人の背後の壁へとぶち当たった。
「ユージオ――――!!」
キリトの絶叫。
そうだ。これが、まさしく、最後の機会。
ユージオは懐から短剣を引き抜き、地面を蹴った。
アリスまで、距離はわずか八メル。
七メル。
六メル。
そして、恐らく、その場の誰もが予想し得なかった出来事が起きた。
二本の神器から解放された超絶攻撃力が融合した嵐に叩かれた、セントラル・カセドラルの壁に――
縦横無数の亀裂が。
ぐわあああっ!! と天地を揺るがすような破壊音とともに、巨大な大理石が分解した。
四角い石が内側に吸い込まれるようにみるみる孔が広がり――その向こうに、青い空と白い雲海が覗く光景を、走りながらユージオは呆然と見つめた。
突然、猛烈な突風に背を叩かれ、ユージオは草地に叩きつけられた。塔内の空気が孔から吸い出されていく。その空気の流れに、孔のすぐ傍にいた二人は抗うこともできず――。
黒衣の剣士と、黄金の騎士が、絡みあうように塔の外へと吹き飛ばされていく瞬間が、ユージオの瞳に焼きついた。
「うわあああああ!!」
絶叫し、ユージオは孔へと這い進んだ。
どうする――神聖術で縄を作って――いや、青薔薇の剣の氷で二人を――。
それらの思考は、しかし、功を奏することはなかった。
吹き飛んだはずの、大理石の壁石が、まるで時間を巻き戻すように塔外から寄り集まり、再び縦横に組み合わさっていく。
ごん、ごん、と重い音が響くたびに孔は小さくなり――。
「ああああああっ!!」
悲鳴を上げ、転がるように駆け寄ったユージオの目の前で、何事も起きなかったかのように、ぴたりと塞がった。
拳を打ちつけた。二度、三度。
皮膚が破れ、血が飛び散っても、傷ひとつなく再生された壁はもうびくともしなかった。
「キリト――――!! アリス――――――!!」
ユージオの絶叫を、白く滑らかな大理石が、冷たく跳ね返した。
きっ。
きしっ。
という鋭い音が響くたびに、俺の心臓がぎゅうっと縮み上がる。
音の源である黒い剣の切っ先は、セントラル・カセドラル外壁の巨大な石組みの隙間に、どうにかほんの一センほど食い込んでいる。その柄を握ってぶら下がる俺の右手は冷や汗にじっとりと濡れ、肘と肩の関節は重量に耐えかねて今にも抜けそうだ。
限界間近なのは左手も同じだった。きつく握り締めた黄金の篭手は、もちろん整合騎士アリスのものだ。傷一つない装甲は、汗ばむ掌ではどうにも捕らえにくく、どれほど力を込めてもほんの僅かずつ滑り落ちていく。
また、決して大柄ではない騎士本人が異様に重い。上半身を覆う金属鎧のせいもあろうが、やはり彼女の右手に握られたままの黄金剣がすさまじい重量なのだ。下に落とせと言いたいのはやまやまだが、剣士の魂を捨てろと言っても無駄なことは分かりきっていた。逆の立場なら俺だって手を離すまい。
よって、俺の両手は今にも指が千切れ飛びそうだし、何よりこれだけの加重を剣尖だけで支える黒い剣の天命が急速に減少しつつあるのは疑いようもなかった。それでなくても、二度の記憶解放で恐らく最大値の八割以上を消耗しているのだ。きちんと手入れをして丸一晩は鞘に収めておかなければとても回復できないダメージだ。
銘も決まらないうちに、しかも戦闘に於てではなく毀れてしまうのではいかにも不憫だし、何よりその時は俺もアリスも必然的に遥か数百メル下方の地面まで落下し、小さな染みになってしまう。よって、どうにかこの状況から可及的速やかに脱出しなければならないのだが、両手は握り締めているだけで一杯一杯だし、そのうえ――。
「もういい、その手を離しなさい! 罪人の情けに縋って生き恥を晒すつもりはありません!」
またしても“落ちそうになるところを敵に助けられた人”が言いそうな台詞を口にしたアリスが、俺に掴まれた左手を振りほどこうと揺り動かした。
「うおっ……ばっ……」
その振動で、アリスの篭手が手首の所から掌部分まで摺り落ち、黒い剣の切っ先が嫌な軋み音とともに髪の毛五筋ぶんほども抜け出た。全筋力と精神力を振り絞ってどうにか揺れを押さえ込んでから、アドレナリンの噴出に任せて大声で喚く。
「動くなバカ! あんた整合騎士で三番目に偉いんだろうが! ここで自棄になって落っこちても何も解決しないことぐらい判れバカ!」
「な……」
俺の足の下にわずかに覗くアリスの白い顔が、ほんのわずかに紅潮するのがちらりと見えた。
「ま……またしても愚弄しましたね! 撤回しなさい、罪人!」
「うっさい! バカだからバカって言ったんだ、このバカ! バーカ!」
挑発して交渉に引き込むのが目的なのか、ただ単に俺も頭に血が上っているだけなのか、自分でも分からないまま俺は尚も喚き散らした。
「いいか!? あんたがここで落ちて死ねば、俺が生還する確率が上がるのは勿論、中に残ったユージオはこのまま塔を登って最高司祭のとこまで行くぞ! あんたはそれを阻止するのがお役目なんだろうが! なら今は何を置いても生きのびるのが最優先だろう、整合騎士として! そんくらいの理屈が飲み込めないバカだからバカって言ってんだ!!」
「くっ……は、八回もその屈辱的な呼称を口にしましたね……」
恐らく、整合騎士として生きたこの九年間でバカ呼ばわりされたことなどないのだろうアリスは、怒りと恥辱に頬を染めて眦を吊り上げた。右手に握る金木犀の剣がわずかに持ち上げられるのを見て、まさか俺を斬って諸共落ちる気かとヒヤッとしたが、危いところで理性が優ったらしく、剣は再び力なく垂れた。
「……なるほど、お前の言う事は理屈が通っています。しかし……」
真珠粒のような歯をきりりと噛み締め、整合騎士は反駁した。
「ならば、なぜお前はその手を離さないのです!? 私を排除できれば、目的達成に大きく近づくのは明々白々なる道理です! その理由が、私にとっては死よりも耐え難い屈辱であるただの憐憫ではないと、お前は証明できるのですか!」
憐憫――ではない、勿論。何故なら、アリスを助けることそれ自体が、俺とユージオがはるばるこんな場所までやってきた目的のきっかり半分なのだから。
しかし、それをここで一から説明するほどの時間的猶予はまるで無いし、何よりユージオが助け出そうとしているのは正確には整合騎士アリス・シンセシス・フィフティではなくルーリッドの村長が一子アリス・ツーベルクなのだ。
俺は、恐慌の余り燃え尽きそうになっている脳味噌を懸命に働かせ、どうにかアリスを納得させられそうな言い訳を探そうとした。だが、そんなものがおいそれと出てくるわけがない。かくなる上は――ある程度の真実を述べるより他にない。
「俺は……俺たちは、神聖教会の潰滅を企んでここまで登ってきたわけじゃない」
強い光を放つアリスの碧い瞳をまっすぐ見下ろしながら、俺は必死に言葉を絞り出した。
「俺たちだって、ダークテリトリーの侵略から人界を守りたいのは一緒なんだ! 二年前、果ての山脈でゴブリンの先遣隊と戦ったんだからな……って言っても信じてもらえないだろうけど。――だから、整合騎士でも最強のひとりと言われるあんたをここで失うわけには行かない、貴重な戦力なんだからな!」
さすがにこれは予想外だったのだろう、アリスは柳眉をしかめ、数瞬沈黙したが、すぐに鋭く言い返した。
「なら! ならば――何ゆえ、人の天命を損なうなどという最大の禁忌を犯したのですか! 何ゆえ、エルドリエはじめ多くの騎士をその手にかけたのですか!!」
純粋なる正義の念――たとえそれがアドミニストレータによって都合よく改変されたものであっても――を両の瞳に爛々と燃やし、アリスが叫ぶ。
それに対して、正面から堂々と反駁できるほどの確信を、残念ながら俺は持ち得ない。さっきアリスに向けて放った“人界を守りたい”という台詞も、本心ではあるが同時に大いなる欺瞞なのだから。今のところ、俺は一直線にカーディナルによるアンダーワールド完全初期化という結末に向かって突き進んでいるし、それを回避し得る方策など何ひとつ思いつけないでいる。
しかし、ここでアリスと共に墜落死するのが最悪の展開だということだけは確かだ。カーディナルの復権ならぬまま人界はダークテリトリーの侵略に晒され、俺とユージオのせいで戦力半減させた整合騎士は容易く撃破されて、人間たちは苦痛と悲嘆の中で鏖殺の運命を辿るだろう。
何より我慢ならないのは、俺がラース研究施設のSTLの中で傷ひとつなく目覚めたあと、研究者の“今回の実験は失敗だった”の一言ですべてが終わったことを知るであろうというその事実だ。アンダーワールド全住民が地獄の苦しみの果てに死に、生き残った者も実験終了とともに削除され、俺ひとり無傷で現実世界に戻る――それだけは絶対に、太字に傍点つきで、絶対に受け入れられない。
「お……俺は……」
教会と法の完全なる守護者である今のアリスに、残された僅かな時間を全て費やしたところで何ほどのことが伝えられよう。しかし、たとえ届かない言葉でも、俺にはもうそれを精一杯語るくらいしか出来ることはなかった。
「俺とユージオが、ライオス・アンティノスを斬ったのは……あんたが奉じている禁忌目録がどうしようもなく間違っているからだ! 今の法、今の教会では、人界の民たちを幸せにすることはできない、それは、本当は、あんたにだって判ってるんじゃないのか!? 禁忌目録の許すところによって、ロニエとティーゼみたいな何の罪もない女の子が、上級貴族にいいように陵辱されるなんてことが……ほ、本当に許されると、あんたはそう言うのかよ!!」
今まで無理矢理に意識の埒外に押しやっていたあの光景――異様に大きなベッドの上に、弄ばれた小鳥のように力なく横たわっていた二人の少女の姿が目の裏にフラッシュバックし、激した感情のあまり俺の全身が大きく震えた。すべてを支える剣の先端がひときわ激しく軋んだが、それを殆ど気にもせずに、俺は叫んだ。
「どうなんだ! 答えろ、整合騎士!!」
脳裡に甦ったあまりにいたましい光景が、俺の目尻から否応なく数滴の雫を絞り出し、頬を伝って落下したそれはぶら下がるアリスの額に当たって散った。黄金の騎士は鋭く息を飲み、目を見開いた。僅かにわななく唇から漏れた声からは、先刻の苛烈さが多少なりとも抜け落ちているように思えた。
「……法は、法……罪は罪です。それを民が恣意によって判断するなどということが許されれば、どのようにして秩序が守られるというのです!」
「その法を作った最高司祭アドミニストレータが正しいか否か、一体誰が決めるんだ。神か!? なら、なぜ今神罰の雷が落ちて、俺を焼かないんだ!?」
「神は――神の御意志は、僕たる人の行いによって自ずと明らかになるものです!」
「それを明らかにするために、俺とユージオはここまで登ってきたんだ! アドミニストレータを倒して、その誤りを証明するために! そして、それと全く同じ理由によって……」
俺は、ちらりと上を仰ぎ、壁に食い込む黒い剣がもう限界にきていることを確かめた。次にアリスが動くか、風が吹いたら切っ先が隙間から外れ、諸共に墜落するだろう。
「……今、あんたを死なせるわけには行かないんだ!!」
大きく息を吸い、ぐっと溜めて、俺は全身から残された気力をかき集めた。うおおっ、と気合を放ちながら、左手で掴んだアリスの手を引っ張り上げる。びき、びきとあちこちの関節が嫌な音を立て、目も眩むような激痛が脳天を貫いたが、どうにかアリスを同じ高さにまで持ち上げることに成功し、最後の力で俺は叫んだ。
「あの石の継ぎ目に剣を……! こっちはもう保たない、頼む!」
すぐ隣で、アリスの白い顔が大きく歪むのを、俺は必死の形相で見つめた。張り詰めた一瞬の沈黙ののち、アリスの右手が動き、握られた金木犀の剣の切っ先が鋭い音とともに大理石の隙間に深く突き刺さった。
直後。
ぎっ! と最後の悲鳴を上げて、黒い剣が継ぎ目から抜け落ちた。
つま先から脳天までを突き抜ける過電流のようなパニックの中で、俺は長い長い墜落とその最後に訪れるであろう甚だ不愉快な結末を瞬間的に思い描いた。
しかし、実際に味わったのは刹那の浮遊感だけで、それに引き続くべき落下は訪れなかった。超絶的な反応で閃いたアリスの左手が、俺の上着の後ろ襟をがつんと掴んだのだ。
アリスの剣と両腕が、二人分の重さをしっかりと支えるのを確認してから、俺はふううーっと長く息を吐き、早鐘のような鼓動をどうにかなだめた。
わずか一秒のあいだに物理的及び心理的な位置関係が逆転してしまった相手を、窮屈な襟首のあいだから苦労して見上げる。
金色の整合騎士は、ありとあらゆる種類の相反する感情に苛まれているかのように、頬を引き攣らせ歯を食い縛っていた。俺のうなじのすぐ後ろで、華奢な拳が緩んではまた握り締められる気配が繰り返し感じられた。
このような極限的状況で逡巡することのできるアンダーワールド人を、俺は他にはユージオ――あの事件以後の――しか知らない。他の人間、つまり人工フラクトライトは、善くも悪しくもあらゆる規則及び己の内なる規範に対して盲目的に忠実であり、重大な意思決定において悩むということを殆どしない、言い方を変えれば、重大な決定を下すのは常に自分ではない何か、誰かなのだ。
つまりこの一事を取っても、整合騎士アリスの精神は、今のユージオと同レベルのブレイクスルーに達しているということになる。アドミニストレータによる記憶改変を経ても、なお。
アリスの中で、どのような葛藤が行われたのか俺には推測することができなかった。しかし、とてつもなく長い数秒間を経て、俺の体は軽々と元の高さまで引っ張り上げられた。
彼女と違い、俺のほうには悩む理由は一つもない。即座に黒い剣を岩の継ぎ目にしっかりと突き刺し、俺はようやく強張る背中から力を抜いた。
俺の体勢が安定するや、アリスの左手はさっと引っ込められ、ついでに顔までもぷいっと背けられた。風に乗って届いた声は、口調を裏切って弱々しかった。
「……助けたわけではありません、借りを返しただけです……それに、お前とは剣の決着がまだついていない」
「なるほど……じゃあこれで貸し借りは無しだ」
慎重に言葉を選びながら、俺は口を動かした。
「そこで提案なんだが……とりあえず、俺たちは二人ともどうにかして塔の中に戻らなきゃいけない事情は一緒なわけだ。なら、ひとまずそれまで休戦ということにしないか」
「……休戦?」
わずかにこちらに動かされた顔から、甚だ胡散臭そうな視線が浴びせられる。
「この絶壁を登るにせよ壊すにせよ容易なことじゃない、一人より協力したほうが生還の可能性が増えるのは確かだろう。――もちろん、あんたには簡単に中に戻る方法があるっていうなら別だけどさ」
「…………」
アリスはしばし口惜しそうに唇を噛んでいたが、すぐにまた顔を逸らせた。
「……そのような方法があればとうに実行しています」
「そりゃそうだ。なら、休戦、協力については諒承と思っていいな?」
「協力……と言っても、具体的には何をするのですか」
「どちらかが落ちそうになったら、それを助ける、ってだけさ。ロープでもあれば尚いいんだが……」
刺々しさの一向に薄れない横顔をこちらに向けたまま、アリスはしばし考えていたが、やがてよくよく見ていなければ判らないほどの動きでかすかに頷いた。
「合理的な手段である……と認めざるを得ないようですね。仕方ありません……」
そのかわり、とアリスはこちらに最後の一睨みをくれながら続けた。
「塔内部に戻ったその瞬間、私はお前を斬ります。それだけはゆめ忘れないように」
「……憶えとくよ」
俺の返事に再び軽く頷き、思考を切り替えるようにアリスは小さく咳払いした。
「それでは……ロープが必要なのでしたね? お前、何か不要な布なり持っていませんか」
「布……」
俺は自分の体を見下ろしたが、考えてみればハンカチの一枚すら持っていないのだ。ここが普通のVRMMOワールドなら、アイテムウインドウから予備の服だのマントだの山ほど取り出すところだが、あいにくそんなプレイアビリティーはこの世界には存在しない。
「……と言われても、このシャツとズボンしかないなあ。必要というなら脱ぐが」
左の肩だけをすくめながら答えると、アリスはこれ以上ないほどの渋面を作りながら俺を叱った。
「要りません! ……まったく、剣一本下げただけで戦地に赴くなど、呆れたものですね」
「おいおい、俺とユージオを着の身着のままで引っ立てたのはあんたじゃないか!」
「その後塔の武具庫に押し入ったのでしょう、あそこには上等のロープだって何巻きも……ああもう、時間が惜しい」
アリスはふんっとおとがいを反らすと、左腕を目の前まで持ち上げた。しかしそこで、自分の右手が剣の柄から離せないことに気付いたらしく、眉をしかめて腕をぐいと俺のほうに突き出した。
「空いている手で私の篭手を外しなさい」
「は?」
「いいですか、肌には決して触れないように! 早くしなさい!」
「…………」
ユージオの回想によれば、ルーリッドに居た頃のアリスは明るく元気で誰にでも優しい女の子だったそうだ。とすれば、それとは真逆と思える現在の人格はいったいどこから湧いて出たものなのだろう。
というようなことを考えながら、俺は剣の柄を左手に持ち替え、自由になった右手で黄金の篭手の留め金を外した。俺に篭手を握らせると、アリスはそこから左手を素早く引き抜き、どきっとするほど白く華奢な指を滑らかに動かしながら叫んだ。
「システム・コール!」
聞いたことのない複雑な術式が高速展開されると同時に、俺の手の中の篭手が発光、変形していく。わずか数秒ののち、俺が握っているものはきれいに束ねられた黄金の鎖へとその姿を変えていた。
「うお……物質組成変換?」
「何を聞いていたのです、それともそれは耳ではなく虫喰い穴ですか? 今のはただの形状変化、組成そのものを書き換える術は最高司祭様にしか使えません」
どうやら、互助協約には同意しても辛辣な物言いは一切変える気がなさそうなアリスにすいませんと謝っておいて、俺は鎖の強さを確かめた。端を咥えて引っ張ると歯が抜けそうになったので、慌てて口を離す。強度も長さも充分、おまけに両端には頑丈そうな留め具までついていて言う事なしだ。
一端を自分のベルトにしっかりと固定し、もう一方を差し出すと、アリスは引ったくるように受け取り、自分の剣帯に留めた。これでとりあえず、二人揃って落っこちない限りは安全が保証されるはずだ。
「さて……と」
俺は数回瞬きしてから、改めて視線を巡らし、現在の状況を確認した。
太陽の方向から判断して、俺たちがぶら下がっているのはセントラル・カセドラルの西側の壁だ。時刻はすでに四時を回ったと見えて、頭上の空は青から紫へと色を変えつつあり、背後から訪れる陽光が塔の白壁を明るいオレンジ色に染め上げている。
恐る恐る足下方向を眺めれば、薄くたなびく雲のむこうにぼんやりとミニチュアのような庭園とそれを四角く囲む石壁、さらに広大な央都セントリアの市街が一望できて、改めて現在位置の高度を認識させられる。大階段を登ったときの目算では、塔のワンフロアぶんの高さは床の厚みも含めると六メル――メートルほどもあったので、アリスと戦った八十階が単純計算で比高四百八十メートル、いや“霊光の大回廊”の高さも足せば五百メートルか。壁に開いた大穴から十メートルほど落下したとしても、まだ俺たちの足裏から地面までは想像を絶する距離が残っているというわけだ。もし墜落すれば、どれほど天命があろうとも一瞬で吹っ飛ぶのは間違いない。それどころか、そんな衝撃と痛みを忠実に再現されたら、フラクトライトに現実的な損傷が発生する可能性すらあるのではないか。
ぶるっと背筋を震わせて、俺は再び剣を左手に握り直すと、右掌に滲んだ汗をズボンで拭った。
「えーっと……一応確認するけど……」
声を掛けると、隣で同じように足元を覗き込んでいたアリスが顔を上げた。さっきより心なしか顔色が悪いような気がしたが、滑らかな頬が夕陽の色に染まって定かではない。
「……何です?」
「いやその……物体形状変化みたいな高度な神聖術を使う騎士様なら、空中飛行術なんかも知ってたりしないかなって……あ、しないですね、すいません」
吊りあがる眉を見て素早く謝ったのに、アリスは容赦なく俺を罵倒した。
「お前、学院で何を習っていたのですか!? 飛翔の術を使えるのは人界広しと言えども最高司祭様ただお一人です、どんな幼い修道士見習いでも知っていることです!」
「だから一応って言ったじゃんか! そんな怒ることないだろう」
「妙にあてこするような言い方をするからです!」
そろそろ、この第二人格アリスと俺は、立場以前に決定的に相性が悪いのだということが明らかになりつつあるようだったが、更に言い返したい衝動を押さえ込んで俺は質問を続けた。
「……じゃあ、これも一応聞くんだけど……俺をここまでぶら下げてきたあのでっかい飛竜、あれをここまで呼ぶってのは?」
「重ねがさね愚かなことを。飛竜はカセドラルの周囲五百メル以内への進入を禁じられています」
「な……そ、そんな決まりを俺が知るわけないだろう!」
「発着場が塔からあれほど離れていた時点で察してしかるべきです!」
俺たちはこの短時間でもう何度目かも分からない睨み合いを三秒ほど繰り広げたのち、同時にぷいっと顔を背けた。
更に三秒を費やしてアリスの理不尽な口様への腹立ちをぐいっと飲み込み、顔の向きを戻して言う。
「……じゃあ、まずは空を飛んで脱出する線は無しってことか」
騎士様のほうは冷静さを取り戻すのに俺より二秒ほど余分にかかったようだったが、それでも怒りの色を収めた瞳をちらりとこちらに向けて頷いた。
「カセドラルの近くでは、小鳥すらも空を飛べないのです。詳細は私も知りませんが、最高司祭様の御手になる特殊な術式が働いていると聞いています」
「なるほどね……徹底してるな」
改めて周囲の空間を見渡すと、たしかに鳥はおろか羽虫の一匹すらも見当たらない。最高権力者アドミニストレータの超絶的な魔力と――妄執にも似た警戒心の顕現、と言うべきか。そう考えれば、この塔の常軌を逸した高さも、権威の象徴であると同時に見えざる敵への恐怖を示していると思えてくる。
「となると、残る選択は三つ……降りるか、昇るか、もう一度壁を破るか、だな」
「三つ目は難しいですね。カセドラルの外壁はほぼ無限の天命と自己修復性を備えています」
アリスが考え込むように俯きながら言った。
「そもそも先ほど、内側から壁が破壊されたこと自体が信じがたいのですが……私とお前の武装完全支配術が複合し、異常な威力が発生してしまったことによる万に一つの不運、と考えるしかないでしょうね。まったく余計な真似をしてくれたものです」
「…………」
ここで言い返したらまた口喧嘩スパイラルだ、と俺はふうふう鼻息を荒げるのみに留めた。
「……しかし、それなら、また同じ現象を起こせば壁を壊せる理屈じゃないか?」
「可能性としては絶無とは言いませんが……穴が修復されるまでの数秒のあいだに内部に戻るのは至難であるのと、それにもうひとつ……私はすでに二回、この子の完全支配術を使用してしまっています。一度もとの樹の姿に戻し、陽光を浴びさせてあげなければもう術は使えません」
「確かに……それはこっちも同じだ。一晩は鞘に入れておかないと、というかこうやってぶら下がってるだけでも既に結構やばいな。そろそろ行動に移らないと……降りるにせよ登るにせよ」
言いながらもう一度壁面を確かめるが、これがまた絶望的なまでに凹凸というものがない。一辺約二メートルの白亜の石がどこまでもきっちり組み上げられているのみで、その隙間にどうにか剣先を突き立てて俺たちはぶら下がっているのだ。
移動する方法としては、ロッククライミングに使うハーケンのようなものを用意し、それを石の継ぎ目に次々に打ち込んで手がかりにしていくしかない。その手順においては昇るも降りるも労力に大差はなさそうなので、移動距離が短くてすむほうを選択したいのだが、そこで問題になるのは――。
俺は左隣のアリスを可能なかぎり真剣な表情で凝視し、恐らく答えてはくれないだろうと覚悟しながら尋ねた。
「もしここから上に向かったとして、どこか内部に戻れそうな場所はあるか?」
するとアリスは、予想どおり躊躇いの表情を見せ、唇を噛んだ。登った先で中に入れるとすると、そこはもうアドミニストレータの居住する最上階のごく至近ということになる。教会の敵をそんな場所まで導いてしまうことは、守護者たる整合騎士としてはほとんど禁忌を犯すに等しいだろう。
しかし――。
アリスはぐっと一息飲みこむと、眼差しに力を込めて頷いた。
「ええ。九十五階、“暁星の望楼”と呼ばれる場所は、四方の壁が円柱のみの吹きさらしになっています。そこまで登れれば、容易に中に戻れるでしょう。……ですが」
蒼い両の瞳が、一際強く光る。
「仮に辿り着けたとしても、そこで私はお前をどうあろうと斬らねばなりません」
うなじがちりちりと痺れるほどの気迫がこもったアリスの視線を正面から受け止め、俺は頷き返した。
「最初からそういう約束じゃないか。なら――登る、ってことでいいんだな?」
「……いいでしょう。ここから地上まで降りるよりは現実的ですから。しかし……お前は簡単に言いますが、この平滑な壁面をどのように登るつもりなのですか」
「そりゃもちろん垂直に走って……いや、冗談だ」
零度以下まで急速冷却されたアリスの目つきから逃れるように咳払いすると、俺は右掌を上に向け、術式を唱えた。
「システムコール! ジェネレート・メタリック・エレメント!」
たちまち生成された、水銀のように輝く金属系の素因を、フォームコマンドとイメージ力で変形させる。全体を長さ五十センチほどの棒状に引き伸ばし、先端のみを薄く尖らせた短い槍のような形が出来上がったところで術を止め、俺はそれをしっかり握った。
頭上の、黒い剣が刺さっている石の継ぎ目を見上げ、右手を大きく振りかぶる。
「ふんっ」
あらん限りの力を込めて即席のハーケンを打ち込むと、幸いへし折れるようなこともなく刃部分が深々と狭い隙間に突き立った。ぐいぐい上下にこじってみるが、どうやら体重をかけても問題ないほどには固定されたようだ。
コマンドで生成したオブジェクトの耐久度は非常に低く、放置しておくだけでも数時間で消滅してしまう。ゆえに、アリスと俺を繋ぐ命綱には使えなかったわけだが、壁を登る手がかりに用いるなら十分も保ってくれれば事足りる。
相変わらず疑わしそうなアリスの視線を感じながら、俺は限界まで酷使した黒い剣を左手で抜き、腰の鞘に収めた。次に両手で壁から突き出すハーケンにぶら下がると、鉄棒の要領で懸垂し、体を持ち上げる。
アンダーワールドにおける俺の身体能力は、SAO時代の、アメリカB級映画に出てくるニンジャ顔負けの超人振りには及ばないものの、それでも現実世界に比べれば遥かに敏捷かつ頑健だ。さして苦労もせずに右足を鉄棒に乗せ、左手で石壁をしっかりと押さえて、俺は細い棒の上に立つことに成功した。
「だ……大丈夫ですか」
掠れた声に視線を向けると、アリスは空いた手で黄金の鎖をしっかりと握り、やや顔を蒼ざめさせてこちらを見上げていた。そういう表情の時は意外に幼い印象のあるその顔を見ていると、そんな場合ではない、と分かってはいてもつい悪い癖が頭をもたげる。
「うわあっ!」
わざとらしく叫んでからずるっと左足をハーケンから滑らせて見せると、アリスは喉の奥でひぐっと奇妙な声を上げた。真ん丸く目を見開き、びくりと背筋を強張らせる騎士様に向かって、嘘ウソ、と手を振る。
「な……」
アリスの青白い頬が一瞬にして真っ赤に気色ばむ様子はなかなかに見物ではあったが、直後に命綱の鎖を思い切り引っ張られ、俺は本当に落下しかけた。
「わぁ、嘘ウソウソ!」
「何が嘘ですか! この大馬鹿者!」
しばらく続いた綱引きに耐え、どうにかバランスを回復すると俺はふうふうと荒い息をついた。完全にむくれてそっぽを向いてしまったアリスに謝りの声を掛けてから、もう一度術式を唱えて新しいハーケンを作り出す。
右手を一杯に伸ばすと、幸い次の石の継ぎ目までは無理なく届いた。二本目の鉄棒を力いっぱい打ち込み、先ほどと同じ要領で懸垂してその上によじ登る。ほんの二メートルではあるが、ようやくの前進にささやかな達成感を抱きながら俺は下方のアリスに呼びかけた。
「よし、いけそうだ! 今俺がやったみたいに、まずは一本目の棒に登るんだ」
しかし整合騎士はまだ怒りが冷めないのか、顔を背けたまま動こうとしない。
「……いや、悪かったよ。もうふざけたりしないから、登ってきてくれ」
なだめるようにそう付け加えたが、尚もアリスはそっぽを向いたまま沈黙を続けている。これは、扱いづらさに関しても史上最強クラスか、と俺が苦笑いしかけたその時、ぼそりと呟く声がした。
「……りです」
「は? 何だって?」
「……無理です、と言ったのです!」
「い……いや、無理ってこたないよ。君ほどの腕力があれば、自分の体を引っ張り上げるくらい簡単に……」
「そういう意味ではありません」
俺がぎこちなく掛けた励ましの言葉を、アリスは大きく一度かぶりを振って退けた。
「こ……このような状況に陥ったのは初めての経験ゆえ……は、恥を晒すようですが、こうしてぶら下がっているだけでもう精一杯なのです。そんな細い足場に上るなど、とても……」
再び消え入るようにか細くなってしまったアリスの声に、俺はしばし絶句した。
人工フラクトライト達は、おしなべて想定外のストレスに対して脆弱な傾向がある。ことに“本来有り得ない事態”への対応力は欠如著しく、ユージオに片腕を斬り落とされた上級修剣士ライオスに至っては天命の消滅よりも早くフラクトライトが自己崩壊してしまった――と俺は推測している――ほどだ。
破壊不可能なはずの塔の壁に開いた大穴から放り出され、侵入不可能な超高空域に足場もなくぶら下がっているこの状況は、いかに整合騎士とは言え対処しかねるものなのだろうか。あるいは――洗脳状態にある騎士アリスも、その本質はひとりの女の子であるということなのか。
どちらにせよ、誇り高い整合騎士が弱音を吐くからには、本当に今の状態が限界ギリギリなのだろう。そう判断し、俺は叫んだ。
「わかった! なら、俺が命綱で足場まで引っ張り上げる! 両手でしっかり壁を支えていれば大丈夫だ!」
するとアリスは、再びプライドと状況を秤にかけるように俯いて唇を噛んだが、一度決定した優先順位を覆すつもりはないらしく、ごく小さく頷くと腰に繋がる鎖を左手で握った。
「……頼みます」
消え入るようなその声に、どうしても茶々を入れたくなる悪癖を抑えつけて、俺も右手に鎖を巻きつけた。
「じゃあ、ゆっくり持ち上げるからな……」
一声掛けてから、命綱を慎重に引っ張る。足場のハーケンが一瞬みしりと軋んだが、どうやら短時間なら二人分の荷重にも耐えてくれそうだ。揺らさないように気をつけながら、黄金の騎士様を一メートルほども吊り上げると、俺は一度鎖をホールドした。
「……よし、剣を抜いてもいいよ」
アリスは頷き、石壁に突き立ったままだった金木犀の剣をゆっくり引き抜いた。途端に剣の重量が加わって、俺の右手と背中と足場が同時にみしみしと悲鳴を上げるが何とか堪える。
剣が腰の鞘に収められるのを確認し、引き上げを再開する。アリスのブーツが最初のハーケンに乗ったところで、ふたたび声を掛けた。
「両手で壁につかまって……そう、よし、鎖を離すぞ」
角度的に表情は見えないが、懸命な仕草で壁に張り付いたアリスは、こくこくと頭を振った。風になびく金髪の下にあるであろう必死の形相を想像しながら、俺はそっと右腕の荷重を降ろした。騎士の足元は細いハーケンの上で多少ぐらついたようだったが、すぐに安定を取り戻した。
「ふう……」
思わず長い息が漏れる。
九十五階まであと何メートルあるのか知らないが、ともかくこの作業を繰り返していけばいずれは辿り着けるはずだ。問題は、ブロックを一つ登るのにこれだけの時間が掛かっては、空に光があるうちに登りきるのは少々難しそうなことだが、いざとなったら壁にぶら下がった体勢での野営も考えておかねばなるまい。
「じゃ、俺はもういっこ上に登るよー」
緊張感のない声を下に投げると、アリスは強張った顔をちらりとこちらに向け、風の音に紛れてほとんど聞こえない囁きを返してきた。
「……気をつけてください」
「うん」
親指を立てた右手を突き出しておいてから――アンダーワールド文明には存在しないジェスチャーではあるが――俺は三たび、システムコマンドを詠唱した。
来月にはもう夏至祭があるというのに、いったん沈み始めた太陽のスピードは無情なほどに速かった。
白亜の壁面を染めていたオレンジ色は、燃えるような朱色からすみれ色を経て深い藍色に沈み、首を回せばはるか西方を横切る果ての山脈が、消える寸前の残照に朧に照らされているのが見て取れる。
頭上ではすでに幾つもの星がまたたきつつあるが、絶壁登攀は予想以上にはかどっていなかった。理由は、思わぬところから現われたシステム上の制限による。
作業としては非常に単純だ。コマンドでハーケンを一つ作り出し、それを壁石の隙間に固定して俺がその上によじ登る。しかるのちに鎖でアリスを引っ張り上げ、さっきまで俺が立っていたハーケン上に乗せるという、それだけである。十回も繰り返して慣れたころには、ワンセット五分を切るくらいになっていたのだ。
問題は、そのハーケンを生成する過程にあった。
この世界には、いわゆるMP、マジックポイントというものは存在しない。神聖術、つまりシステムコマンドは、術者のシステムアクセス権限が及ぶ範囲ならば自由に行使することができる。
しかしそれは、無制限にいくらでも詠唱できるという意味ではない。あらゆる生産行為にはリソースが必要となるこの世界の原則に、神聖術もしっかりと縛られているのだ。種類にもよるが、術式の行使にあたっては、術者の天命か稀少な触媒、あるいは術者が存在する座標の空間リソースなるものを消費することになる。
この空間リソースという奴が、数値として見ることのできない実に厄介な代物なのだ。基本的には、ソルスつまり太陽光か、テラリアつまり地力によって供給される。地面に接し陽光溢れる場所ならばリソースも豊富であり、術式の連続詠唱にもじゅうぶん耐えるが、逆に石造りの建物の窓が無い部屋などではすぐに空間リソースは尽きてしまい、リチャージされるまでに長い時間が必要となる。
その原理原則に従えば――俺とアリスが現在陥っているこの状況、つまり地上はるか五百メートルの高空であり太陽は地平線に没しつつあるという条件は最悪に近い。結論を言えば、登攀に必須なハーケンを続けて生成できなくなってしまったのである。
「システム・コール! ジェネレート・メタリック・エレメント!」
少しでも残照に近づけようとまっすぐ伸ばした俺の掌で、銀色の光の粒がいくつか頼りなく漂い、ぷすんと煙を上げて消えた。
ため息をつく俺の二メートル下方で、アリスがこちらも疲れた声で言った。
「……器物生成術は、空間神聖力を大きく消費しますからね。ソルスが沈んでしまったら、一時間にひとつ作れればいいほうかも……。――もう、どれくらい登りましたか?」
「ええと……そろそろ八十五階は越したと思うけどな」
「まだまだ先は長いですね」
俺は消え行く空の紫色を未練がましく眺め、頷いた。
「ああ……どっちにしろ、完全に暗くなっちゃったら危なくて登れないしな。しかし……野営するにしても、この体勢じゃ休むどころじゃないなあ……」
幾らなんでもツルツルすぎるだろう! と内心で壁を罵り、少しでも手掛かりになるものはないかと宵闇に沈みつつある上方を睨む。と――。
「む……」
わずか一フロアぶんほども離れた場所に、何か規則的に飛び出している物体があることに俺は気付いた。先刻まで塔を舐めていたもやの塊が、いつのまにか風に吹き散らされたらしい。
「おい、あそこ……何か見えないか?」
指差しながらそう叫ぶと、足元でアリスも顔を上向けた。青い眼が細められ、首が小さく傾く。
「確かに……何かの石像でしょうか? しかし、何故こんな高さに……誰も見る者はいないのに」
「なんでもいいよ、上に腰を下ろせれば。うー、でもハーケンがあと……四本は必要かな……」
「四本……ですか」
アリスは一瞬考え込む様子だったが、すぐに再度顔を上げ、言った。
「分かりました。いざという時のために取っておくつもりでしたが……今がその時のようですね」
言葉が終わらないうちに、右手だけで体を支え、空いた左手で右腕を覆う篭手を外した。黄金に煌めく華奢な防具を凝視し、コマンドの詠唱をはじめる。
鎖を造ったときと同じ複雑な術式が高速で組み上げられ、一瞬の閃光が放たれた――と思ったときにはもう、篭手は四本のハーケンに姿を変えていた。
「これを使ってください」
二メートル上にいる俺に向かって、精一杯伸ばされた左手に握られた貴重な道具を、俺は足場の上で腰を落とし慎重に受け取った。
「ありがとう、助かる」
「どうしてもと言うなら、まだ鎧もありますが……」
俺はアリスの上半身を覆う優美なブレストプレートを一瞥し、首を振った。
「いや……それは、それこそ最後まで取っておこう。今となっては、最後のオブジェクト・リソースだからな」
立ち上がり、ハーケンのうち三本を懐に入れて一本を右手に固く握る。
「よっ……」
掛け声とともに撃ち込んだ黄金の杭は、さすがに生成したものとは段違いの強靭さでしっかりと隙間に突き立った。いいかげん慣れた懸垂でその上に登り、命綱でアリスを引っ張り上げる。
更に同じプロセスをもう一度繰り返すと、頭上に並ぶ謎のオブジェが、薄闇のなかにもかなりはっきりと見て取れた。
やはり石像だ。塔の壁を取り巻くように、幅一メートルほどの狭いテラスが左右に延びており、そこに三メートルほどの等間隔でかなり大きな像が並んでいるのだ。
しかしそれは、これまで塔の内部で散々見たような、厳かな神や天使の像ではなかった。
人間型ではある。しかし、膝を曲げ、腕を突いて蹲ったその姿勢は神々しさとは無縁のものだ。全身にはごつごつと無骨な筋肉が盛り上がり、背中からはナイフのように鋭い風切羽を持つ翼が伸びている。
そして、その頭部は――異形、と言うしかない代物だった。湾曲しながら長く前方に突き出した先端に、横一列、四つの黒光りする玉で出来た眼が嵌め込まれている。口らしきものは見当たらず、頭だけ見ればまるである種のヒルのようだ。
「うえ……なんか、嫌な感じだな……」
と俺が口走るのと、
「え……!? あ、あれは……ダークテリトリーの……」
とアリスが息を飲むのと――。
もっとも近い場所に蹲る石像の、四つの眼のうち右端のやつが、ぐりぐりんと動いて底無し穴のような瞳孔でこちらを視たのはほぼ同時だった。
例えばここが市販のスタンドアローンRPGの中ならば、当然襲われる場面であろう。
しかしその場合は、イベントを書いたシナリオライターは度を越した加虐趣味か、ただの素人のどっちかだ。なぜならプレイヤーたる俺たちは、虚空の絶壁に張り付けられて一歩たりとも動けないのだ。
敗北固定イベント――などというろくでもない言葉が脳裡を過ぎり、俺は舌打ちして一連の思考を遮断した。もしここから落下しても、何者かが颯爽と助けてくれるなどということは一切期待できない。現状取り得る何らかの手段で、危機を回避するしかないのである。
その間にも、有翼の石像は、眼球に続いて長い首までをも細かく震わせるように動かしはじめていた。同時に、壁石と似た灰白色だった全身が、末端部からぬめりのある濃色に変化していく。
複眼にくすんだ赤い光が宿り、ばさっ! と大きな音を立てて黒い翼が広げられるに及んで、俺は腹をくくって剣の柄に手をかけながら、下のアリスに呼びかけた。
「このまま戦うしかなさそうだ、落っこちないのを最優先でいこう!」
しかし騎士様は、宵闇のなかに白く浮き上がる顔をかたく強張らせ、唇をわななかせるのみだった。まさか、どうしてこんなことが――という呟きが、かすかに俺の耳に届いた。
教会の全てを識るはずの整合騎士が、なぜ今更それほどのショックを受けているのか、少々不思議ではあった。伝聞のみでしか知らないが、最高権力者アドミニストレータはどうやら偏執的なまでに用心深い性格だ。飛行不可能な塔の外部を、強引によじ登って侵入してくる輩を退けるためにガーディアンを配置しておくくらいのことはあってもおかしくない。
そのガーディアン――RPGの伝統に倣ってガーゴイルと呼ぶべきか、そいつは十秒足らずで石像から生物へと変身を遂げ、鉤爪のある両腕でテラスの縁を握ると、ミミズ様の頭部の下側に隠れていた円形の口からブシュッ! と空気を吐き出した。俺たちの真上で真っ先に動き始めた一匹に続いて、左右のガーゴイルも体色を変えつつあるのに気付いてさすがにぞっとする。もしあいつらが塔の外壁沿いにびっしり配置されているなら、総数は百匹を超えてもおかしくない。
「くそっ」
毒づきながら体の向きを反転させ、壁に背中を預けて剣を抜いたが、それだけで大きく体がぐらついた。何せ足場は細い鉄棒一本だ。こんな状況で戦闘を行ったことは、初代SAO以来一度たりともない。
どうするか――と考えるいとまもなく、頭上からバサバサッと羽ばたく音が聞こえた。見上げると、濃紺の空を背景に飛び立ったガーゴイルが、薄赤く発光する四ツ眼で俺をねめつけたところだった。
予想以上に大きい。頭からつま先までで二メートル近いだろう。更に、体と同じくらいの長さの尻尾がくねりながら伸びている。
「ブシャアッ!!」
バルブから蒸気が抜けるような叫び声を放ち、反転急降下してきたガーゴイルを、俺は懸命に凝視した。幸い遠隔攻撃能力は持たないようなので、襲ってくるとすれば鉤爪の生えた四肢のどれかだろう。右か左か、上か下か――。
「――うおわ!!」
鞭のように唸りを上げて飛んできたのは、先端が鋭く尖った尻尾だった。完全に虚を衝かれ、俺は悲鳴とともに首を捻った。尻尾の先には、まるで短剣のような硬質の棘が生えており、その先端が俺の左頬を浅く切り裂き、後ろの壁を抉った。
直後バランスが崩れ、ぐらっと体が傾く。
必死に踏みとどまろうとする俺を狙って、目の前でホバリングを続けるガーゴイルの尻尾が立て続けに突き込まれてくる。
左手で壁を掴み、右手の剣で尻尾を防ごうとするが、盾のように掲げるのが精一杯だ。とても剣を振り回す余裕はない。
「ぬ……このっ……調子のんなっ」
もう出し惜しみをしている場合ではないと判断し、俺は一瞬左手を壁から離すと、懐に残るハーケンの片方を掴み出した。ガーゴイルの体の中心を狙い、手首のスナップだけで投擲する。
薄闇に黄金の閃光を引き、ハーケンはガーゴイルの下腹に突き刺さった。
「ブシイッ!」
丸い口からどす黒い血の飛沫をわずかに噴出し、ガーゴイルは身を翻して高度を取った。アリスの篭手から生成したハーケンの高優先度ゆえに、不十分な投射速度でもそこそこのダメージは通ったようだが、やはり撃退するには足りない。瞼のない昆虫のような瞳に、一層赤々とした光を漲らせて俺を睨んでいる。
そんな時ではないと分かってはいても、俺はつい考えてしまう。――あの異形の怪物を動かしているのは、機械的なプログラムなのだろうか? それとも、アンダーワールド人と同じ真正のフラクトライトなのか。
「ブシュウウウーッ!!」
新たに響き渡った雄叫びが、俺の想念を吹き散らした。更に二体のガーゴイルがテラスから飛び立ち、こちらの隙をうかがうようにぐるぐると円を描いている。
「――アリス! 剣を抜け、そっちにも行くぞ!」
俺は叫んで足元を覗き込んだが、整合騎士はまだ原因不明の動揺から立ち直っていないようだった。このまま襲われたら、尻尾で串刺しになるか足場から落っこちるのは必至だ。
どうする――ガーゴイルが様子を見ているあいだに、無理矢理テラスまで登るべきか。しかし、残る壁石の隙間は二段、懐のハーケンは一本。怒り心頭のガーゴイルに、刺さってるそれを返してくれと言っても恐らく無駄だろう。
奇怪な噴出音でこちらを威嚇していた三匹の異形たちは、やがて攻撃を再開する気になったらしく、一際甲高い叫び声を放った。
いざとなったら――命綱を外して、やつらの一匹に飛びつくしかない。
そう考え、俺は腰に繋がる鎖を左手で探った。
そして、はっと目を見開いた。鎖の長さは約五メートル。手を一杯に伸ばせば、テラスまでは四メートルだ。
「アリス……アリス!!」
俺は剣を鞘に収めながら、出せる限りの大声で叫んだ。
アリスの体がぴくりと震え、青い瞳がようやくこちらを見た。
「いいか……着いたら、しっかり掴まれよ!!」
一体何を、と訝しそうに眉を寄せるアリスに繋がる鎖を、俺は両手でしっかりと握った。
ぐいっと引っ張ると、アリスの体が足場から浮く。
「ちょっと……お前、まさか……」
「巧く行ったら後でいくらでも謝る!!」
大きく息を吸い込み、全身の力を振り絞って――俺は鎖にぶら下がる騎士様を、思い切り上空へと放り投げた。
「きゃあああああああ!!」
初めて聞く盛大な悲鳴を撒き散らしながら、アリスは今まさに襲い掛かってこようとしていたガーゴイル達の目の前を通過し、狙い違わず四メートル上のテラスへと着地――より表現に正確を期すならば着弾した。ドカーンという大音響に重なった悲鳴の終わり際が、高貴な女性騎士様には相応しくない、ぐえ、あるいはむぎゅ、という音だったのは聞かなかったことにしておこう。
無茶な投擲による当然の反作用として、俺の体は足場から振り子のように吹っ飛ばされた。アリスが踏ん張り損ねれば、俺たちは二人揃ってはるか地面までダイビングだ。
一瞬ひやりと肝が冷えたが、さすがに最強騎士は俺の期待に応え、土ぼこりの中からがばっと立ち上がると両手で鎖を握った。
「こ……のおおおおお!!」
怒りに満ちたアリスの叫びとともに、今度は俺が同じように放り上げられる。
壁に背中から衝突したときは息が詰まったが、直後這いつくばったテラスの頼もしい平面は、何にも優る感触を俺に与えた。このまま永遠に寝転がっていたかったが、アリスにがつっと脇腹を蹴り飛ばされ、やむなく体を起こす。
「な……何を考えているのですかこの大馬鹿者!!」
「そっちがボーっとしてるのが悪いんだろ……そんなことより、来るぞ!」
俺は再度抜刀し、急上昇してくる三匹のガーゴイル達に切っ先を向けた。
本格的な戦闘に突入する前のわずかな猶予時間に、周囲の地形を確かめるべく、ちらりと視線を走らせる。
サーカスめいた離れ技で登攀に成功したテラスは、目測どおり幅一メートルといったところだった。装飾の類いは一切なく、ただ四角い板状の石が、塔の外壁から棚のように垂直に張り出しているに過ぎない。いや、実際に棚以上でも以下でもないのだろう、ガーゴイルを並べておくための実用品なのだ。
このテラスの存在をアリスが知らなかったことから少々期待したが、背後の外壁に、戸口や窓のような開口部は一切見受けられなかった。のっぺりとした壁石を背負って異形の彫像たちがはるか遠くのコーナーまでずらりと行列しているのみである。改めて確認すると空恐ろしいほどの数だ。幸い、今のところ動き出したのは、俺たち目掛けて舞い上がってくる三匹だけのようではあるが。
しっかりとした足場を得てようやく人心地がついたのか、アリスも黄金の長剣をしゃらんと鞘走らせた。しかし、まだ胸中の疑問は解消しないらしく、掠れた呟き声が俺の耳に届いた。
「……間違いない……なぜ……どういうことなの……」
テラスと同じ高さにまで昇ってきたガーゴイルたちは、構えられた二本の剣を警戒してか、すぐには飛び掛ってこようとはしなかった。俺は連中の挙動に注視しながら、アリスに疑義を質した。
「さっきから何に引っかかってるんだ。あの怪物のこと、知ってるのか?」
「……ええ、知っています」
即座に肯定の呟きが返ってくる。
「あれは、ダークテリトリーの暗黒術士たちが使役する魔物です。彼らに倣って、私達はあれを“ドローン”と呼んでいます」
「ドローン……ダークテリトリー産なのは、見た目からすれば納得だけど……なぜそんなモンが、世界で最も神聖な場所たるセントラル・カセドラルの壁にごっそり張り付いてるんだ?」
「私が知りたい!」
絞り出すような小声で叫び、アリスは唇を噛んだ。
「お前に言われるまでもなく、あってはならぬことです……守護騎士の眼を掻い潜って果ての山脈を越え、遥か央都の、しかも教会の中枢にまで侵入してきた……などとは到底考えられないし、ましてや……ましてや」
「ましてや、教会内部で高位の権力を持つ何者かによって意図的に配置されていたのだ……なんてことは有り得ない、か?」
途端、アリスはきっと俺を睨みつけたが、反駁しようとはしなかった。これ以上何か言ってまた口喧嘩スパイラルに入ってしまうのも困るので、俺は問題を棚上げするべく極力真剣な顔を作って言った。
「ま、議論は奴らを撃退してからにしよう。――その前にもう一つだけ訊くけど……あのガー、じゃないドローンは、知性はあるのか? 言葉を喋ったりするのか?」
「それこそまさかです。ドローンはゴブリンやオークのような生物ではない、闇神を奉じる邪僧どもが土塊から作り出す粗悪な使い魔……主の初歩的な命令をいくつか解するだけです」
「……そうか」
アリスに悟られぬように、少しばかり胸を撫で下ろす。問題を先送りしているに過ぎないことは重々承知しているが、やはり人間と同質のフラクトライトを己の手で破壊するのは躊躇われる。
カーディナルは、この世界の“人間”はシステム的に契りを結んだ男女からのみ生まれてくると言った。ダークテリトリーの住人とてそれは例外ではあるまい。とすれば、神聖術によって生成されるドローンは人工フラクトライトではなく、森の動物たちと同じプログラムコードだということになる。
そのつもりで見ると、ドローンたちの複眼から放射される敵意には、SAO時代に散々戦ったモンスターたちと共通する無機質さがはっきりと感じられた。コマンドが“様子を見る”から“攻撃”に切り替わったのか、三匹同時に翼を強く羽ばたかせ、ぐっと高度を取る。
「――来るぞ!」
一声叫び、俺は剣を構えなおした。先ほど稼いだヘイト値のせいか、真っ先に飛び掛ってきたのは腹にハーケンを生やした一匹だった。
今度は尻尾ではなく、長い両腕の鉤爪が連続して襲ってくる。決して速いとは言えない攻撃だが、久々の――実に二年以上ぶりの――対モンスター戦とあって、間合いが取りづらい。剣で鉤爪を弾くことに専念しながら敵の隙をうかがっていると、無傷の二匹が左隣のアリスに向かって急降下してくるのが視界の端にちらりと見えた。
「気をつけろ、二匹行った!」
女性騎士の身を純粋に気遣ってそう警告したのに、返ってきた声はとことん冷淡だった。
「お前、私を何だと思っているのです」
すっと腰を落とし、剣を腰溜めに構える。
ドッ、という凄まじく重い斬撃音とともに、宵闇の中にあっても眩しいほどに煌びやかな黄金の光が宙を薙いだ。
フェイントも繋ぎ技もない、単なる左の中段斬りだ。しかし、横目で眺めただけで冷や汗が吹き出すほどに速く、重い。八十階での戦闘で俺を苦もなく追い詰めたのは、回避も受け流しも断固として許さないこの一撃の完成度なのだ。まったく、長年のVRMMO経験で凝り固まった俺の連続技至上主義をあっさり粉砕しかねない威力である。
剣を右に振り切った姿勢でぴたりと動きを止めたアリスの直前で、今まさに突き立てられんとしていた二匹のドローンの腕四本がぼとぼとっと落下した。続いて、どう見ても間合いの外としか思えないドローンたちの胴体までもが、胸のあたりからずるっと左右にずれる。
悲鳴を上げる余裕もなく、分断されながら墜落していく二匹の怪物の傷口から、今更のようにどす黒い血液がばしゃっと噴出した。無論、一滴たりともアリスには触れていない。
涼しい顔で体を起こした整合騎士は、いまだに防戦一方の俺をちらりと見て、そこはかとなく嫌味のこもった麗しい声音で言った。
「手伝う必要がありますか?」
「……い、いや結構」
せめてもの意地で申し出を丁重に拒絶すると、俺はようやくパターンを看破したドローンの両手両脚プラス尻尾の連続攻撃をいなした。距離を取り直そうとする敵に向かって、体に染み付いた四連続ソードスキルを放つ。
無論この世界には、SAOに存在したような攻撃アシスト機能はないが、こと戦闘に関しては体の動きをどれだけ強固に、明確にイメージできるかが動きの速さと正確さを決める。そういう意味では、やはりかつて散々繰り返したソードスキルの動作は有効に機能するのだ。ほとんど考えることもなく右手の剣が閃き、左右の水平斬りと、右上への斬り払い、そして直突きを一呼吸で繰り出す。
アリスに対抗したわけではないが、俺が相手をしたドローンも左右の腕とオマケに尻尾を斬り飛ばされ、最後に胸の中央を貫かれて絶息した。こちらは数滴頬に浴びてしまった返り血を拭いながら、墜落していく異形の姿が雲に没するのを見届ける。
「……ほう」
まるで、教え子が意外に頑張るのを見たコーチのような声音でアリスが短く呟いた。
黒い剣を左右に切り払って鞘に収めながら、俺は横目で騎士を見た。
「……何だよ、ほうって」
「いえ、奇妙な剣を使う、と思っただけです。夏至祭の見世物小屋で披露すれば客を呼べますよ」
「……そりゃ、どーも」
まったくいちいち皮肉の効いた騎士様も居たものである。何と言い返してやるべきかあれこれ考えていると、俺の頬に視線を止めたアリスが、厭わしそうに眉をひそめた。
「ドローンの血は病を呼びます。きちんと落としておきなさい」
「ん? ああ……」
言われてみれば芳しからぬ匂いのする返り血を、俺は上着の袖で擦ろうとした。途端、こら! と怒られる。
誰かにこらなどと言われたのは果たして何年ぶりかと唖然とする俺を、アリスは苛立たしくてたまらぬという目で睨み、罵った。
「ああもう、男というのはどうしてこう……。手巾の一枚も持っていないのですか」
「も、持ってません」
「……もういいです、これを使いなさい」
実はポケットがあったらしい白のロングスカートから、同じく純白のハンカチを取り出し、心底嫌そうな顔でアリスはそれを差し出した。どうせ小学生扱いされたことでもあるし、ここで騎士様のスカートを摘み上げてそれで頬っぺたを拭いたらどうなるかなあーと俺は考えたが、普通に殺されるという結論に至ったので止めた。
細かいレースの縁取りがされた染みひとつないハンカチをありがたく拝借し、憚りながら頬をぬぐうと、恐らく汚れ落としの術式が掛けられているのだろうそれはまるで吸い取るように半ば乾いたドローンの血を綺麗さっぱり落としてくれた。
「どうもありがとう」
先生、と言いたくなるのを我慢しながらハンカチを返そうとすると、先生はふんっと顔を逸らせて一言――。
「私に斬られる前に洗って返しなさい」
まさに前途多難である。いったいこの騎士様を、どのように説得すれば戦闘を回避しつつユージオと合流できるものだろうか。
今ごろ、塔の内部を登っているであろう相棒の姿を想起しながら、俺は壁の穴から吸い出されたのがユージオだったらこんな苦労はしていないだろうと心底慨嘆した。
視線を巡らせると、空の残照はついに消え去り、幾つかの星が瞬きはじめていた。苦労してガーディアンを撃退したものの、月が昇りわずかなりとも空間リソースの供給が行われるまでは登攀を再開できないだろう。
左右数メートル先からずらりと並ぶ石化状態のドローンたちは、どうやら正面の索敵範囲にさえ入らなければ動き出すことはないようだった。つまり、少なくとも五、六時間はこのテラスの現位置でじっと待機せざるを得ないわけだ。
平面に腰を降ろして休めるのは大歓迎だが、その間アリスの機嫌を損ねずにおくのは大いなる難関と思えた。俺はため息を飲み込みながら、腕を組みそっぽを向いたままの整合騎士にどう声を掛けようかと考えた。