ワーニャ伯父さん
チェーホフ/原卓也訳
目 次
第一幕
第二幕
第三幕
第四幕
チェーホフの戯曲
[#改ページ]
ワーニャ伯父さん
――田舎の生活の情景 四幕
登場人物
[#ここから1字下げ]
セレブリャコフ(アレクサンドル・ウラジーミロウィチ)……退職の大学教授
エレーナ(アンドレーエヴナ)……その妻、二十七歳
ソーニャ(ソフィア・アレクサンドロヴナ)……先妻の娘
ヴォイニーツカヤ(マリヤ・ワシーリエヴナ)……三等官の未亡人、先妻の母
ヴォイニーツキイ(イワン・ペトローウィチ)……その息子――ワーニャ
アーストロフ(ミハイル・リヴォーウィチ)……医者
テレーギン(イリヤ・イリーチ)……零落した地主
マリーナ……年よりの乳母
下男
舞台はセレブリャコフの地主屋敷
[#ここで字下げ終わり]
[#改ページ]
第一幕
[#ここから1字下げ]
庭。テラスのある家の一部が見える。並木道のポプラの老樹の下に、お茶の支度のできたテーブル。ベンチと椅子《いす》がそれぞれ数脚。ベンチの一つにギターがのっている。テーブルから近いところにブランコ――午後二時すぎ。曇り。
マリーナ〔病的に太った、動きの少ない老婆で、サモワールの前に坐って、靴下《くつした》を編んでいる〕と、アーストロフ。〔そのそばを歩きまわっている〕
[#ここで字下げ終わり]
【マリーナ】 〔コップに注《つ》ぐ〕召しあがれな、旦那《だんな》さん。
【アーストロフ】 〔気のすすまぬ様子でコップを受けとる〕なんだか欲しくないんだ。
【マリーナ】 なんなら、ウォトカにしますか?
【アーストロフ】 いや、ウォトカだって毎日飲むわけじゃないさ。それに、蒸し暑いからね。〔間〕ばあや、ばあやと知合いになってから、どのくらいになるかね?
【マリーナ】 〔思案しながら〕どれくらいでしょうね? なにしろ物忘れがひどいから……旦那さんがここへ、この土地へいらしたのは……いつでしたっけ?……ソーニャの母さんのヴェーラ・ペトローヴナがまだ生きてらしたんですから。あの方のご存命中に旦那さんはふた冬、ここへおいでになりましたよ……してみると、十一、二年たったわけですね。〔ちょっと考えて〕ことによると、それ以上になるかも……
【アーストロフ】 あの頃からみて、僕はひどく変わったかね?
【マリーナ】 変わりましたとも。あの頃はお若くて、男前でしたけれど、この頃ちょっとお老《ふ》けになりましたよ。それに、男前ももうあの頃とは違うし、なにしろ、ウォトカなんぞも召し上がるから。
【アーストロフ】 そう……十年の間に人が変わっちまったからね。その原因はなんだと思う? 働きすぎさ、ばあや。朝から夜遅くまで立ち通しで、気の休まる暇《ひま》もない有様だし、夜、毛布にくるまって寝ていても、往診にひっぱりだされなきゃいいがと、びくびくしてる始末だ。ばあやと知合いになった時以来ずっと、僕にはただの一日だって、暇な時はなかったよ。これで老《ふ》けこまずにいられるはずはないさ。それに生活そのものがわびしくて、愚劣で、不潔ときているしね……こんな生活が影響するんだよ。まわりをみりゃ変人ばかりだ。どっちを見ても変人ばかり。そんな連中と二、三年いっしょに暮らしてりゃ自分じゃ気づかないうちにこっちまで少しずつ変人になってゆくさ。避けがたい運命だね。〔長い口ひげをしごきながら〕ほら、ばかでっかい口ひげなんぞ立てて……愚劣なひげさね。僕は変人になっちまったよ、ばあや……頭はまだばかになっちゃいないけどね、ありがたいことに。脳味噌《のうみそ》はちゃんとしてるんだが、人間らしい感情はなんだか鈍くなったな。何も欲しくないし、何もいらないし、だれをも愛しちゃいない……ばあやのことだけは好きだけどさ〔彼女の頭にキスする〕。子供の頃、僕にもこういうばあやがいたっけ。
【マリーナ】 なにか召しあがりませんか?
【アーストロフ】 いや、大斎期の三週目に、マリーツコエ村へ伝染病の治療に行ったんだ……発疹《ほっしん》チフスさ……どの小屋にも百姓がごろごろしていてね……不潔、悪臭、煙。床には子牛が寝てるしさ、病人といっしょにだよ……子豚までいる始末だ……腰もおろさなけりゃ、パン屑《くず》一つ口にもせずに、丸一日とびまわって、やっとわが屋に帰ったら、一息入れるひまもなく、鉄道の転轍手《てんてつしゅ》が運びこまれてきてね。手術するために台に寝かせたら、クロロホルムの麻酔でぽっくり死んじまうじゃないか。ところが、必要もない時に、人間らしい感情がめざめて、僕の良心をしめつけはじめるんだ、まるで僕がその男を意図的に殺したみたいにさ……腰をおろして、ほら、こんなふうに目をとじて、僕は考えたんだよ。百年、二百年あとにこの世に生きる人たちは、今こうやってその連中のために道を切り開こうとしているわれわれのことを、ありがたく思ってくれるだろうか? 思ってくれやしないんだよ、ばあや!
【マリーナ】 人間は思っちゃくれなくても、その代りに神さまが思ってくださいますよ。
【アーストロフ】 ありがとう。いいことを言ってくれたね。
〔ワーニャ登場〕
【ワーニャ】 〔家から出てくる。朝食後はぐっすり眠ったので、だるそうな顔つき。ベンチに腰をおろして、ハイカラなネクタイを直す〕そう……〔間〕うん……
【アーストロフ】 ぐっすり寝たかい?
【ワーニャ】 うん……よく寝た。〔あくびをする〕教授夫妻がここで暮らすようになってから、生活の調子が狂っちまったよ……寝る時間でもない時に眠ったり、朝飯や昼飯にいろんなソースを使ったものを食わされたり、酒を飲んだり……不健康の一語につきるね! 前には暇な時間なんぞなかったし、僕とソーニャで働いていたんだ――立派なもんさ。それが今じゃ、働いてるのはソーニャ一人で、こっちは食っちゃ寝、飲んじゃ寝、だからな……いかんね!
【マリーナ】 〔首をふって〕結構な話ですよ! 先生のお目ざめは十二時だってのに、サモワールは朝からシュンシュン沸《わ》いて、ずっと待ちつづけてるんですから。あのご夫妻のいらっしゃらない頃は、お昼だってちゃんと世間なみに、いつも十二時すぎにはいただいてたのに、いらしてからは六時すぎですもの。先生は夜中に本を読んだり、書きものをなさったりするでしょう、ですから夜中の一時すぎにだしぬけにベルが鳴ったりするんですよ……何かご用で、旦那さま、と伺うと、お茶! こうですからね! あの方のために人を起こして、サモワールを支度しなけりゃならないんです……結構な話ですよ!
【アーストロフ】 まだ当分ここで暮らすのかね?
【ワーニャ】 〔口笛を吹いて〕百年はね。教授はここに定住することに決めたんだよ。
【マリーナ】 現に今だってそうですよ。サモワールはもう二時間もテーブルの上においてあるってのに、あの方たちは散歩にお出かけになってしまって。
【ワーニャ】 ほら、噂《うわさ》をすりゃ影だ……心配するなって。
〔話し声がきこえる。散歩から帰ってきたセレブリャコフ、エレーナ、ソーニャ、テレーギン、庭の奥から登場〕
【セレブリャコフ】 素敵だ、実にいい……すばらしい眺めだ。
【テレーギン】 絶景でございましょう、先生。
【ソーニャ】 明日は山林に行きましょうよ、パパ。ね?
【ワーニャ】 みなさん、お茶です!
【セレブリャコフ】 ああ、お茶は書斎に運ばせてください、わるいけど、今日はこれからまだ何やかやしなけりゃならんことがあるので。
【ソーニャ】 山林はきっとお気に入るわ……
〔エレーナ、セレブリャコフ、ソーニャ、家に入る。テレーギン、テーブルのところに行き、マリーナのそばに坐る〕
【ワーニャ】 こんなに暑くて、むしむしするのに、われらの偉大な学者先生は外套《がいとう》に、オーバシューズに、傘《かさ》を持って、手袋まではめてらっしゃるよ。
【アーストロフ】 つまり、身体《からだ》を大事にしてるってことさ。
【ワーニャ】 それにしても、彼女は実にきれいだな! なんて美人だろう! この年になるまであんな美しい人に会ったことがないよ。
【テレーギン】 わたしは、野原を馬車で走っていても、木陰の多い庭を散歩していても、こうしてこのテーブルを眺めていても、言うに言われぬ幸せを感ずるんですよ、マリーナ・チモフェーエヴナ! 天気はすばらしいし、小鳥はうたっているし、わたしたちは平和に仲むつまじく暮らしている――この上何が要《い》るというんです? 〔コップを受けとりながら〕すみませんね、本当に!
【ワーニャ】 〔夢みるように〕あの眼……素敵な女性だ!
【アーストロフ】 何か話してくれよ、イワン・ペトローウィチ。
【ワーニャ】 〔けだるく〕何を話すんだい!
【アーストロフ】 何か変わったことはないのかい?
【ワーニャ】 別に。何もかも相変わらずさ。僕は今まで通りの僕だし、ことによると、前よりわるくなったのかもしれない。なにしろ、怠《なま》け癖《ぐせ》がついちまって、爺《じい》さまみたいに、何もしないで、ぼやいてばかりいるんだからね。うちの年より烏《がらす》にしても、いや、つまりお袋さんのことだけど、相変わらず女性解放のお題目を唱えてるしさ。片目で墓穴を睨《にら》みながら、もう一方の目で、こむずかしい本の中に新しい生活の曙《あけぼの》を探してるってわけだ。
【アーストロフ】 じゃ、教授は?
【ワーニャ】 教授は相変わらず朝から夜中まで書斎にひきこもって、書きものさ。「額に皺《しわ》よせ、知恵ふりしぼって、書きつづる詩《うた》の数々。されど作者も作品も、賞《ほ》め言葉ついぞきくことなし」さ。原稿用紙が気の毒だよ! いっそ自伝でも書きゃいいのにさ! こいつは絶好の主題だぜ! だってさ、停年退職した教授で、老いぼれのエゴイストで、学者の干物《ひもの》だからな……通風に、リューマチに、偏頭痛、その上、嫉妬《しっと》と妬《ねた》みで肝臓が肥大してさ……こんな干物が先妻の領地で暮らしているんだ。都会暮らしは高くつきすぎるというので、仕方なく暮らしているんだよ。いつも身の不遇をかこってばかりいるけれど、そのくせ、実際のところ、ご当人は並はずれて運がいいんだからな。〔苛立《いらだ》って〕考えてもみろよ、実に幸せなもんだぜ! ただの寺男の倅《せがれ》で、神学校の生徒だった男が、学位や教職のポストを手に入れて、先生とよばれる身分になった上、さらに元老院議員の娘|婿《むこ》におさまって、ほかにもあれやこれやとあるんだものね。もっとも、そんなのはどれもたいしたことじゃないんだ。しかしこういうことを考えてもみてくれよ。芸術のことなんぞまるきり何一つわからない男が、まる二十五年もの間、芸術について講義したり、書いたりしてきているんだからね。二十五年もの間、あいつはリアリズムだの、自然主義だの、そのほかありとあらゆるたわごとに関して、他人の思想を焼き直ししてきたんだ。二十五年間あいつが講義したり書いたりしてきたものといや、利口な人間にはとっくにわかっているけど、ばかな人間には関心がないことだけなのさ。つまり、二十五年間というもの、あいつはまったくむなしいことをしていたってわけだよ。それでいながら、どうだい、あのうぬぼれは! あの自己主張の強さ! 停年で退職したって、あいつのことなんぞ、世間のだれ一人知りやしない、奴はまるきり知られてないんだよ。つまり、あいつは二十五年もの間、他人のポストを占めてたってわけだ。それなのに、どうだい、なかば神さま気取りでのし歩いてやがるんだら!
【アーストロフ】 おい、どうやら妬《ねた》んでるな。
【ワーニャ】 ああ、妬んでるとも! そのくせ、奴はひどく女性にもてるんだ! どんなドン・ファンだって、あれほど完全な成功はおさめるもんか! あいつの最初の妻は、僕の妹だけれど、美しいつつましい女で、ちょうどこの青空のように清らかで、上品で、大らかで、あいつの教え子を上回るほど大勢のファンを持っていたもんだよ。妹は、清純な天使が自分と同じくらい清純な美しいものを愛する場合にしかありえないほどの愛情を、あの男に捧げていた。姑《しゅうとめ》にあたる僕の母はいまだにあの男を崇拝しているしね。今でもあの男は神聖な畏怖《いふ》の念を母に起こさせるんだよ。奴の二度目の細君は、美人で頭がいい――たった今、君も見た通りさ。彼女は、あいつがもう年寄りになってから、嫁にいって、若さと美しさと、自由と輝きとを奴に捧げたんだからね。なぜだい? どうしてだろう?
【アーストロフ】 彼女、教授に貞淑《ていしゅく》なのかい?
【ワーニャ】 ああ、残念ながらね。
【アーストロフ】 残念ながらとは、どういうわけだい?
【ワーニャ】 だって、そんな貞淑さは、頭から尻尾の先までいんちきだからさ。レトリックばかり多くて、ロジックはないんだよ。厭《いや》でたまらない年寄りの夫を裏切るのは、道徳にはずれるけれど、気の毒な若さと生きいきした感情をおのれの内に殺そうと努めるのは、不道徳じゃないってわけだ。
【テレーギン】 〔泣き声で〕ワーニャ、君がそんなことを言うなんて、いやだな。え、ほんとにさ……妻なり夫なりを裏切る人間ってのは、つまり、頼りにならない人間で、そんなのは祖国だって裏切りかねない人間だよ!
【ワーニャ】 〔腹立ちをこめて〕口に栓《せん》をしろよ、ワッフル!
【テレーギン】 ごめんよ、ワーニャ。わたしの家内は、わたしの見てくれがパッとしないからという理由で、婚礼の翌日に好きな男と駆け落ちしてしまってね。そんなことがあったあとでも、わたしは自分の務めを怠《おこた》ってはこなかったよ。今でも家内を愛しているから、浮気もしないし、自分にできるかぎりの援助もしている。家内が好きな男と作った子供たちの養育費に、わたしは自分の財産をそっくりくれちまったんだよ。幸福は失くしたけれど、わたしにはプライドが残されたってわけだ。ところが、家内の方はどうだね? 若さはもう過ぎ去ってしまい、自然の法則とやらのおかげで美貌も色あせちまったし、好きな男は死んじまった……いったい家内に何が残されているね?
〔ソーニャとエレーナ登場。しばらくして、本を手にしたヴォイニーツカヤ登場。腰をおろして読書。お茶を渡されると、見もしないで飲む。〕
【ソーニャ】 〔急《せ》きこんで乳母に〕ばあや、あっちに百姓たちが来てるの。行って、話をしてきて。お茶はあたしが入れるわ……〔お茶を注ぐ〕
〔乳母、退場。エレーナ、茶碗をとり、ブランコに腰かけたまま飲む〕
【アーストロフ】 〔エレーナに〕わたしはご主人のところに伺ったんですよ。あなたのお手紙だと、ご主人はたいそうお加減がわるくて、リューマチだの、そのほか何とかだのってことでしたからね。ところが、来てみりゃ、お元気そうじゃないですか。
【エレーナ】 昨晩は加減がわるくて、足の痛みを訴えていたんですけれど、今日は別にどこも……
【アーストロフ】 こっちは大急ぎに、三十キロの道を馬でとばしてきたんですがね。まあ、かまいませんよ、これが最初ってわけでもありませんし。その代り、明日までこちらにお邪魔しますよ。少なくとも、思いきりぐっすり眠ることにしましょう。
【ソーニャ】 まあ、素敵。先生がうちにお泊まりになるなんて、めったにないことですもの。お昼はまだ、でしょう?
【アーストロフ】 ええ、まだです。
【ソーニャ】 でしたら、ちょうどお昼をごいっしょできますわ。うちではこの頃、お昼ご飯が六時すぎですのよ。〔お茶を飲む〕冷たいわ、お茶が!
【テレーギン】 もうサモワールの温度がいちじるしく下りましたからね。
【エレーナ】 かまいませんわ、イワン・イワーヌイチ、冷たいものもいただきますから。
【テレーギン】 申しわけありませんが……わたくし、イワン・イワーヌイチでなくて、イリヤ・イリーチでございます……イリヤ・イリーチ・テレーギン、もしくは、このあばた面《づら》が原因で一部の人のつけた綽名《あだな》では、ワッフルと申します者で。その昔、ソーニャの名付け親など務めましたので、こちらの先生も、つまり、ご主人さまもわたくしをよく知っておいででございます。今はこちらのご領地でご厄介《やっかい》になっております身で……お目にとまりましたかどうか、毎日にお食事もごいっしょさせていただいております。
【ソーニャ】 イリヤ・イリーチはあたしたちの補佐役で、右腕とも頼む人ですのよ。〔やさしく〕いかが、おじさん、もう一杯お注ぎしますわ。
【ヴォイニーツカヤ】 あら!
【ソーニャ】 どうなさったの、おばあさま?
【ヴォイニーツカヤ】 アレクサンドルに言うのを忘れてたよ……すっかり度忘れしちまって……今日、ハリコフのパーヴェル・アレクセーエウィチからお手紙をいただいたんだよ……新しい文庫本を送ってきてくださってね。
【アーストロフ】 おもしろいですか?
【ヴォイニーツカヤ】 おもしろいけれど、なんだか変ですよ。七年前に自分の弁護していたものを否定してるんですから。ひどい話だわ!
【ワーニャ】 別にひどいことはないでしょう。お茶を飲みなさいよ、母さん。
【ヴォイニーツカヤ】 でも、わたしは話がしたいのよ!
【ワーニャ】 だけど、僕たちはもう五十年もの間、ただただ話をしたり、文庫本を読んだりしてきてるんですからね。もう、やめてもいい頃でしょうに。
【ヴォイニーツカヤ】 あんたはどういうわけか、わたしの話をきくのが不愉快のようね。わるいけれどね、ジャン、この一年間にあんたはまるきり見違えるほど人が変わったわ……あんたははっきりした信念の持ち主で、明るい人柄だったのに……
【ワーニャ】 ええ、そうですとも! 僕は明るい人柄でしたよ、そのために明るくなった人間は一人もいなかったけど……〔間〕明るい人柄だった、か……これ以上、毒のある皮肉はありませんね! 僕は今、四十七です。去年までの僕は、母さんと同じように、お得意のそんな空理空論でことさら自分の眼をくもらそうと努めていたもんです、本当の生活を見ないようにするためにね。それでいて、自分のしているのがいいことだと思っていたんですよ。だけど今や、母さんにもわかってもらえたらと思うくらいだ! 今この年になってあきらめざるをえないようなものでも、すべて手に入れることのできたはずの大切な時代を、あんなに愚かしくやりすごしてしまったかと思うと、腹立たしさと口惜しさとで夜も眠れやしないんです!
【ソーニャ】 気が滅入るわ、ワーニャ伯父さん!
【ヴォイニーツカヤ】 〔息子に〕まるで自分のこれまでの信念に、何かわるいところがあるみたいにお言いだね……でも、いけないのは信念じゃなくて、あんた自身ですよ。信念なんて、それ自体はゼロにひとしい、生命のない文字だってことを、あんたは忘れていたのね……必要なのは仕事をすることだったのよ。
【ワーニャ】 仕事? 人間だれしも、母さんの好きな教授みたいに、物書きロボットになれるとはかぎらないんですよ。
【ヴォイニーツカヤ】 何を言いたいんです?
【ソーニャ】 〔哀願するように〕おばあさま! ワーニャ伯父さん! おねがい!
【ワーニャ】 黙るよ。黙るし、あやまる。
〔間〕
【エレーナ】 それにしても、今日はいいお天気ですこと……暑くもないし……
〔間〕
【ワーニャ】 こんな天気に首をくくったら素敵だろうな……
〔テレーギン、ギターの調子を合わせる。マリーナ、家のまわりを行ったり来たりして、牝鶏《めんどり》をよび集めている〕
【マリーナ】 とう、とう、とう……
【ソーニャ】 ばあや、百姓たちは何しに来たの?
【マリーナ】 また例の件ですよ。またぞろ、あの野っ原のことでしてね。とう、とう、とう……
【ソーニャ】 どの鶏がいないの?
【マリーナ】 ぶちがひよこを連れて行っちまったんです……カラスにでもさらわれなけりゃいいんですけどね……〔退場〕
〔テレーギン、ポルカを弾く。一同、無言できく。下男登場〕
【下男】 病院の先生はこちらでごぜえますか? 〔アーストロフに〕いらしてくださいまし、ミハイル・リヴォーウィチ、お迎えが参っておりますので。
【アーストロフ】 どこから?
【下男】 工場からです。
【アーストロフ】 〔腹立たしげに〕おそれいります、まったく。しょうがない、行かにゃならんな……〔眼で帽子を探す〕いまいましいな、畜生……
【ソーニャ】 厭《いや》ですわね、ほんとに……工場からお食事に戻ってらっしゃいませな。
【アーストロフ】 いえ、遅くなるでしょうから。どこかな……どこへおいたっけ……〔下男に〕あのね、君、ウォトカを一杯、持ってきてくれないか、ほんとにさ。〔下男退場〕どこかな……どこへいっちまったんだろう……〔帽子を見つける〕オストロフスキーの何とかいう戯曲に、口ひげは大きいけれど才能の乏しい人間が出てきますね……わたしがそれですよ。じゃ、失礼します、みなさん……〔エレーナに〕そのうち、このソフィア・アレクサンドロヴナとでもごいっしょにわたしのところをのぞいていただけたら、心から歓迎しますよ。わたしの領地なんて僅《わず》かなもので、全部で三十ヘクタール(約九万坪)ほどですけれど、もし興味がおありでしたら、千キロ四方みまわしても見当たらぬような、模範的な果樹園と苗木畑をごらんに入れましょう。うちの隣は国有林ですが……そこの森番は年寄りで、いつも病気ばかりしているもんですから、実際にはわたしがいっさいを管理しているんです。
【エレーナ】 あなたがとても森を愛してらっしゃることは、もう伺いましたわ。もちろん、たいそう為《ため》になるかもしれませんけれど、あなたの本当の使命の妨げになりませんこと? だって、あなたはお医者さまでしょうに。
【アーストロフ】 何がわれわれの本当の使命かは、神さまにしかわかりゃしませんよ。
【エレーナ】 で、おもしろいんですの?
【アーストロフ】 ええ、おもしろい仕事です。
【ワーニャ】 〔皮肉たっぷりに〕とってもね!
【エレーナ】 〔アーストロフに〕あなたはまだお若いでしょう。お見受けしたところ……そう、三十六、七かしら……ですもの、きっと、ご自分でおっしゃるほどには、おもしろくないはずですわ。いつも森のことばかりなんて。単調だと思いますけど。
【ソーニャ】 いいえ、とてもおもしろいんですのよ。ミハイル・リヴォーウィチは毎年新しく植林なさってらして、もう銅メダルと賞状を送られていますのよ。先生は、古い森が根絶やしにされぬように、心を砕《くだ》いてらっしゃるんです。先生のお話をすっかりおききになったら、心から同意なさいますわ。先生のお話では、森は大地を飾って、美しいものを理解することを人間に教えてくれるし、荘厳《そうごん》な気分をいだかせてくれるんですって。森はきびしい気候をやわらげてくれますもの。気候のおだやかな国では、自然とのたたかいに力を費やすことが少ないでしょう、ですからそういうところでは人間もおだやかで、やさしいんですわ。そういうところの人は美しくて、柔軟で、刺戟《しげき》に弱いし、言葉は優雅で、動作はしとやかなんです。そういう人のところでは学問や芸術は栄え、哲学も暗いものではなく、女性に対する態度は洗練された品位に充ちていますわ……
【ワーニャ】 ブラーヴォ、ブラーヴォ! すべて結構だけれど、説得力がないな。だからね〔アーストロフに〕、わるいけどさ、君、僕は薪《まき》で暖炉《だんろ》を焚《た》いたり、材木で納屋《なや》を建てたりしつづけさせてもらうよ。
【アーストロフ】 暖炉を焚くのは泥炭《でいたん》だってできるし、納屋は石で作れるじゃないか。まあ、必要に迫られて木を伐《き》るのは認めるけれど、なぜ森を根絶やしにする必要があるんだい? ロシヤの森は斧《おの》の下でめりめり音を立て、何億という木が滅びつつあるし、けものや鳥の棲家《すみか》は荒らされ、河は浅くなって涸《か》れつき、すばらしい景色も二度と返らずに消え去りつつあるんだ。それもこれも、ものぐさな人間に、腰をかがめて、地面から燃料を拾いあげるだけの分別が欠けているためなんだからね。〔エレーナに〕そうじゃありませんか、奥さん? あんなに美しいものを暖炉で燃したり、われわれの創造しえないものを破壊したりするなんて、分別のない野蛮人でなけりゃできないことですよ。人間は、自分に必要なものを増《ふ》やしてゆくための創作力と理性をさずかっているのに、今日までものを創《つく》りだすことをしないで、破壊してばかりきたんですからね。森はどんどん少なくなるし、河は涸れてゆく。野鳥は絶滅し、気候は不順になる。そして日ましに大地はますます貧しく、醜くなってゆくんです。〔ワーニャに〕君はそんな皮肉な目で僕を見ているね。僕のいうことなんぞ、君にはすべて深刻でないものに思えるんだし……それに、ことによると、実際こんなことは変人のたわごとかもしれないけど、しかし、僕が伐採《ばっさい》から救ってやった百姓の森のわきを通ったり、この手で植えた若木林の騒《ざわ》めきをきいたりすると、僕の力でも多少は気候をどうにかできるんだ、かりに千年後の人間が幸福であるとしたら、いくらかは僕のせいでもある、って意識するんだよ。白樺《しらかば》を植えて、やがてそれが緑の葉をつけ、風にゆらいでいるのを見ると、心が誇らしさでいっぱいになるよ、だから僕は……〔ウォトカのグラスを盆にのせて持ってきた下男に気づいて〕それにしても……〔飲む〕そろそろ行かなけりゃ。こんなことは、きっと、変人のたわごとなんだろうな、結局のところ。それじゃ失礼します! 〔家の方に行く〕
【ソーニャ】 〔彼と腕を組み、いっしょに行く〕今度はいつおいでになりますの?
【アーストロフ】 わかりませんね……
【ソーニャ】 また、ひと月後かしら?
〔アーストロフとソーニャ、家に入る。ヴォイニーツカヤとテレーギンはそのままテーブルのわきに残る。エレーナとワーニャ、テラスの方に行く〕
【エレーナ】 あなたはまた、いけない振る舞いをなさったわ、イワン・ペトローウィチ。お母さまを怒らせたり、ロボットなんて言ったりする必要があって! それに今日も朝食の席で、またアレクサンドルと言い合いをなさったし。下らないじゃなりませんか!
【ワーニャ】 でも、僕があの人を憎んでいるとしたら!
【エレーナ】 アレクサンドルを憎む理由なんて何もないじゃありませんか。あの人は、みんなと同じような人間よ。あなたよりわるい人でもないし。
【ワーニャ】 もしあなたがご自分の顔や、しぐさを見ることができたら、と思いますよ……あなたは、生きているのが実に物|憂《う》そうだ! ああ、なんて物憂そうなんだろう!
【エレーナ】 ええ、物憂くもあるし、わびしくもありますわ! みんなが主人の悪口を言うし、だれもがあたしを同情の眼で見るんですもの。可哀そうに、あんな年寄りの夫を持って、というわけね。あたしに対するそういう同情は、ええ、よくわかりますわ! 今もアーストロフさんがおっしゃった通り、あなたがたはみんなして無分別に森を滅ぼしてらっしゃるから、もうじきこの地上には何一つ残らなくなるでしょうよ。ちょうどそれと同じように、あなたがたは無分別に一人の人間を滅ぼそうとなさってらっしゃるから、もうすぐ、あなたがたのおかげで、この地上には貞節も、清純さも、自分を犠牲にする能力もなくなってしまうでしょうね。どうしてあなたがたは、自分のものでもないのに、一人の女を平静に見ていられないのかしら? それというのも、あのドクトルのおっしゃった通り、あなたがたのだれもの内に、破壊の悪魔が巣喰《すく》っているからですわ。あなたがたは、森も、小鳥も、女も、お互い同士も、惜しくないのね……
【ワーニャ】 そんな哲学、僕は嫌いです! 〔間〕
【エレーナ】 あのドクトルは、人生に疲れたような、神経質な顔をしてらっしゃるわ。関心をひく顔ね。ソーニャはどうやら、あの人が好きで、お熱いらしいし、その気持もわかりますわ。あたしが来てから、あの人はもう三回ここへお見えになったけど、あたしって内気だから、一度もまともにお話ししたことがないし、やさしい顔も見せてあげなかったでしょう。意地のわるい女だと、お思いになったわね。ねえ、イワン・ペトローウィチ、あたしとあなたが、こんな仲のいいお友達なのは、きっと、二人とも陰気な、憂鬱《ゆううつ》な人間だからね! 陰気ですもの、わたしたち! そんな眼であたしを見ないでください。あたし、そういうの嫌いなんです。
【ワーニャ】 あなたを愛しているのに、違うふうに見ることができますか? あなたは僕の幸せなんだ、生命なんです。僕の青春なんだ! お互いに愛し合うなんて見込みはむなしくて、ゼロにひとしいことくらい、わかっています。でも、僕は何も要らない、ただあなたを見つめ、あなたの声をきかせてくれるだけでいいんです……
【エレーナ】 静かに。人にきかれるじゃありませんか! 〔家に向かう〕
【ワーニャ】 〔あとを追って〕僕の思いを語らせてください。追い払わないで。それだけで、僕にとってはこの上なく大きな幸せなんですから……
【エレーナ】 ああ、やりきれないわ……〔二人とも家に入る〕
〔テレーギン、弦を打って、ポルカをひく。ヴォイニーツカヤ、文庫本の余白に何やら書きこんでいる〕
[#改ページ]
第二幕
[#ここから1字下げ]
セレブリャコフの家の食堂――夜――庭で夜番が拍子木を打つのがきこえる。
セレブリャコフ〔開け放した窓の前の肘掛椅子に腰かけて、まどろんでいる〕とエレーナ〔そのわきに坐り、やはりまどろんでいる〕
[#ここで字下げ終わり]
【セレブリャコフ】 〔目をさまして〕だれだね、そこにいるのは? ソーニャかい、え?
【エレーナ】 わたしよ。
【セレブリャコフ】 あ、レーノチカか……痛くてやりきれんよ!
【エレーナ】 膝掛《ひざか》けが床《ゆか》に落ちてますわ。〔両足をくるんでやる〕窓を閉めるわね、アレクサンドル。
【セレブリャコフ】 いや、息苦しいんだ……今うとうとしたら、左足が他人のものみたいな夢を見たよ。ひどい痛みで目がさめたんだ。いや、これは痛風じゃないな、むしろリューマチだよ。今、何時だね?
【エレーナ】 十二時十二分よ。〔間〕
【セレブリャコフ】 明日の朝、書庫でパーチュコフを探してくれんか。たしか、あるはずなんだ。
【エレーナ】 え?
【セレブリャコフ】 明日の朝、パーチュコフを探しておくれ。うちにあったと思うんだよ。それにしても、どうしてこんなに息が苦しいのかな?
【エレーナ】 お疲れなのよ。これでふた晩、寝ていないんですもの。
【セレブリャコフ】 ツルゲーネフは痛風が原因で狭心症をおこしたそうだよ。そんなことにならなきゃいいがね。老年てのはいまいましい、厭なものだな。いまいましいこった。年をとったら、われながら自分がうとましくなったよ。それにお前たちだってみんな、きっと、わたしを見るのがうとましいだろうな。
【エレーナ】 年の話をするのに、まるでご自分が年をとったのがあたしたちみんなのせいみたいな口ぶりをなさるのね。
【セレブリャコフ】 お前なんぞまっさきに、このわたしが厭だろうな。
〔エレーナ、席を離れ、少し遠くに座り直す〕
【セレブリャコフ】 もちろん、お前が正しいのさ。わたしだってばかじゃないから、わかるよ。お前は若いし、健康で、美しくて、精一杯生きたいと思っているのに、わたしは年寄りで、しかばねも同然の身だからね。仕方がないじゃないか? わたしにわからんとでも思うかね? そりゃもちろん、これまでわたしが生きてきたのは愚かしいことさ。しかし、もうちょっとの辛抱だよ、もうすぐお前たちみんなを解放してやるさ。これ以上生き恥をさらさにゃならんのも、そう永いことはあるまい。
【エレーナ】 あたし、疲れてしまうわ……おねがい、黙って。
【セレブリャコフ】 要するに、わたしのおかげでみんなが疲れはてて、気を滅入らせ、若さを滅ぼしているのに、一人わたしだけが人生を楽しみ、満足している、ってことになるんだな。うん、そうだろうよ、もちろん。
【エレーナ】 やめて! うんざりだわ!
【セレブリャコフ】 みんな、うんざりしてるよ。もちろんだとも。
【エレーナ】 〔泣き声で〕堪えられないわ! ねえ、おっしゃって、あたしにどうしろと言うの?
【セレブリャコフ】 別に。
【エレーナ】 だったら、黙ってちょうだい。おねがいするわ。
【セレブリャコフ】 おかしな話だね、イワン・ペトローウィチなり、お袋さんみたいな年寄りのばか女なりが話す分には、いっこうかまわんで、みんなが拝聴しているのに、このわたしが一言でも口をきくと、とたんにだれもがわが身の不幸を感じはじめるなんて。わたしの声まで、うとましいのかね。たとえ、わたしという人間がうとましくて、エゴイストで、暴君だとしてもだ――この年になってまで、多少のエゴイズムの権利も持てないんだろうか? それだけの値打ちはないというわけか? 伺いたいもんだね、いったいわたしには、安らかな老後や、人々の親切をねがう権利なんぞないんだろうか?
【エレーナ】 だれもあなたからそんな権利を取り上げようとなんかしていませんよ。〔窓が風でバタバタ鳴る〕風が出てきたわ。窓を閉めるわね。〔窓を閉める〕今にも雨になりそう。だれもあなたからそんな権利を取り上げようとしてないじゃありませんか。
〔間。庭で夜番が拍子木を打ち、歌をうたう〕
【セレブリャコフ】 これまでの生涯《しょうがい》ずっと学問のために働きづづけて、書斎や、教室や、立派な同僚たちに慣れ親しんできたのに、突然、これといった理由もないのに、こんな墓穴に放りこまれて、毎日毎日ばかな連中を眺めたり、下らん会話をきかされたりするなんて……わたしは実《み》のある生き方をしたいんだ。わたしが好きなのは立身出世だ、名声や世間の評判が好きなんだよ、それなのにここの生活ときたら、追放されたも同然じゃないか。しょっちゅう過去を思って嘆いて、他人の業績を見守って、死を恐れて……我慢できんよ! やりきれたもんじゃない! その上ここでは、年寄りのわがままさえ許そうしないんだから!
【エレーナ】 もうちょっとよ、辛抱なさいな。あと五、六年すれば、あたしもお婆《ばあ》さんになるわ。
〔ソーニャ登場〕
【ソーニャ】 パパ、ご自分でアーストロフ先生を呼べとおっしゃったくせに、先生が見えたら、診断を断るなんて。デリカシーがなくってよ。いたずらに人騒がせをしただけじゃないの……
【セレブリャコフ】 お前のアーストロフとやらなんぞ、何の役に立つね? あの男は医学のことなんか、わたしの天文学と同じ程度しか理解しとらんよ。
【ソーニャ】 パパの痛風のために大学の医学部をそっくりここへ呼ぶわけにはいかないのよ。
【セレブリャコフ】 あんな神がかり行者みたいな男とは、口もききたくないよ。
【ソーニャ】 それじゃご勝手に。〔腰をおろす〕あたしはどうだっていいんですから。
【セレブリャコフ】 今、何時だね?
【エレーナ】 一時近いわ。
【セレブリャコフ】 息苦しい……ソーニャ、テーブルの上の水薬をおくれ!
【ソーニャ】 はい。〔水薬を渡す〕
【セレブリャコフ】 〔苛立たしげに〕ああ、これじゃないよ! ものも頼めんのだから!
【ソーニャ】 おねがいだから、わがままを言わないでちょうだい。ことによるとそういうのが好きな人だっているかもしれないけれど、あたしはごめんだわ、やめてちょうだい! あたしはそんなの嫌いなの。それにそんな暇もないし。明日は早起きしなければならないもの。草刈りなのよ。
〔ガウン姿のワーニャ、蝋燭《ろうそく》を手にして登場〕
【ワーニャ】 外は嵐《あらし》の気配だ。〔稲妻〕ほらきた! エレーナさんもソーニャも、行って寝なさい。交替に来たんです。
【セレブリャコフ】 〔おびえたように〕いや、やめてくれ! この人と二人きりにせんでくれ! いかんよ。この人のおしゃべりで疲れちまう!
【ワーニャ】 しかし、彼女たちを休ませてあげなけりゃいけませんよ。これでふた晩、眠らないことになりますからね。
【セレブリャコフ】 寝に行かせりゃいい。しかし、君も行ってくれたまえ。恩に着る。おねがいするよ。かつての友情のためにも、反対せずにさ。話はあとにしようじゃないか。
【ワーニャ】 〔嘲笑して〕かつての友情か……かつての、ね……
【ソーニャ】 やめて、ワーニャ伯父さん。
【セレブリャコフ】 〔妻に〕ねえ、お前、わたしをこの人と二人きりにしないでおくれ! この人のおしゃべりでつかれちまうよ。
【ワーニャ】 こうなると、むしろ滑稽《こっけい》だね。
〔マリーナ、蝋燭を手にして登場〕
【ソーニャ】 寝ればよかったのに、ばあや。もう遅いのよ。
【マリーナ】 食卓のサモワールが片づいていませんもの。おちおち寝てもいられませんよ。
【セレブリャコフ】 みんな眠れずに、疲れきっているというのに、一人わたしだけが幸福に酔っているってわけか。
【マリーナ】 〔セレブリャコフのそばに行き、やさしく〕どうなさいました、旦那さま? 痛みますか? このわたしも、両足がそりゃずきずきうずきましてね。〔膝掛けを直してやる〕旦那さまのこのご病気は昔からですものね。ソーネチカのお母さまの、亡くなられたヴェーラ・ペトローヴナも、よく、幾晩も寝ないで、ご苦労なさってましたっけ……旦那さまをとても愛してらっしゃいましたものね……〔間〕年寄りになんぞだれも同情してくれませんもの。〔セレブリャコフの肩に接吻する〕さ、お寝床に参りましょう、旦那さま……参りましょう……菩提樹《ぼだいじゅ》のお茶を飲ませて進ぜますよ、足を暖めてさしあげましょう……旦那さまのために神さまに祈ってさしあげましょう……
【セレブリャコフ】 〔感動して〕行こう、マリーナ。
【マリーナ】 わたし自身も、両足がそりゃずきずきと痛むんですよ! 〔ソーニャといっしょに教授を連れてゆく〕ヴェーラ・ペトローヴナも、よくご苦労なさって、いつも泣いておいででしたっけ……ソーニュシカ、あなたはあの頃まだお小さくて、あどけなくて……さ、お歩きになって、旦那さま……
〔セレブリャコフ、ソーニャ、マリーナ退場〕
【エレーナ】 あの人のお相手で疲れはててしまったわ。立っているのがやっとなくらい。
【ワーニャ】 あなたは彼のお相手で、僕は自分自身のお相手で疲れはてましたよ。これでもう三日目ですからね、眠れないのが。
【エレーナ】 この家はめちゃくちゃよ。あなたのお母さまはお得意の文庫本と教授以外のものはすべて憎んでいらっしゃるし、その教授はいらいらして、あたしを信じてくれないで、あなたをこわがってるわ。ソーニャは父親につんけんするし、あたしにもつんけんして、あたしとはもう二週間も口をきかないのよ。あなたは夫を憎んでいるし、ご自分の母親を大っぴらに軽蔑《けいべつ》してらっしゃる。あたしはいらいらして、今日なんか二十回くらい泣きだしそうになったほどよ……この家はめちゃくちゃだわ。
【ワーニャ】 哲学はやめましょうよ!
【エレーナ】 イワン・ペトローウィチ、あなたは教育のある聡明《そうめい》なお方だから、わかってくださるに違いないと思いますけど、この世界が滅びるのは、泥棒や火事によってじゃなく、憎しみだの、敵意だの、すべてこうした下らぬいざこざからなんですわ……あなたの仕事は、愚痴《ぐち》をこぼすことじゃなくて、みんなを仲直りさせることでしょうに。
【ワーニャ】 手はじめにこの僕を僕自身と仲直りさせてみてください! ねえ、エレーナ……〔彼女の手の方に身をかがめようとする〕
【エレーナ】 おやめになって! 〔手をひっこめる〕あっちへいらしてください!
【ワーニャ】 もうすぐ雨はあがるでしょう、そして自然界のすべてがすがすがしくよみがえって、軽やかに息をするのです。ひとり僕だけは、雷雨もよみがえらしてはくれない。僕の一生は失われて二度と返らないんだという思いが、昼も夜も心にとりついて僕を苦しめるんです。僕には過去ってものがないんだ。下らないことにばからしく浪費しちまいましたからね。それに現在もまた、その愚かしさたるやひどいもんですよ。これが僕の人生と僕の愛情です。僕はこいつをどこへ始末すりゃいいんでしょう、こいつをどうすりゃいいんです? 僕の感情は、穴の中にさした陽の光みたいに、むなしく滅びてゆくし、僕自身も滅びてしまうんですよ。
【エレーナ】 あなたが愛情の話をなさると、わたし、どうしてか鈍感になってしまって、何を言ったらいいのか、わからなくなりますわ。ごめんなさい、何も申しあげられませんわ。〔行こうとする〕おやすみなさい。
【ワーニャ】 〔行手をさえぎって〕同じこの家の、僕の隣で、もう一つの人生が、あなたの人生が滅びつつあるんだという思いに、僕がどれほど悩み苦しんでいるか、あなたに知っていただけたら! あなたは何を待っているんです? どんないまいましい哲学があなたの邪魔をするんですか? わかってください、ね、わかってください……
【エレーナ】 〔まじまじと彼を見つめる〕イワン・ペトローウィチ、あなた酔ってらっしゃるのね!
【ワーニャ】 かもしれません、あるいはね……
【エレーナ】 ドクトルはどこ?
【ワーニャ】 あっちです……僕らの部屋に泊まっていますよ。かもしれない、あるいはね……どんなことだって、ありうるんです!
【エレーナ】 今日もお飲みになったのね? 何のために?
【ワーニャ】 少しは人生らしくなりますからね……邪魔しないでください、エレーナ!
【エレーナ】 前には決してお飲みにならなかったし、一度だってこんなにあれこれお喋りなさらなかったのに……もう行っておやすみなさいな。あなたといると気が滅入《めい》るわ。
【ワーニャ】 〔彼女の手の方に身をかがめようとしながら〕ねえ、エレーナ……僕の素敵な人!
【エレーナ】 〔腹立たしげに〕あたしにかまわないでください。こうなるともう厭らしいわ! 〔退場〕
【ワーニャ】 〔一人〕行っちまった……〔間〕十年前、俺は死んだ妹のところで、よく彼女と顔を合わせたもんだったな。あの頃、彼女は十七で、俺が三十七か。なぜあの頃、彼女に恋をして、プロポーズしなかったんだろう? 大いにあり得る話だったのに! そうすりゃ、今頃、彼女は妻になってたかもしれないんだ……そうさ……今頃二人とも嵐で目をさまして、彼女が雷におびえると、俺がこの腕にしっかりだきしめて、「こわくないよ、僕がついてるからね」って、ささやいていたかもしれないし。ああ、すばらしい考えだな。実に素敵だ、笑えてさえくるよ……しかし、冗談じゃない、頭の中で考えがこんがらがってきたぞ……いったい何のために俺が年をとったというんだ? なぜ彼女は俺の気持をわかってくれないんだろう? 彼女のレトリック、引込み思案なモラル、世界の破滅なんていう他愛ない引込み思案な考え――ああいう点がすべて俺には、心底から癪《しゃく》にさわるんだ。〔間〕ああ、俺はひどく欺《だま》されていたもんだな! あんな教授を、あのみじめな痛風病みを崇拝して、あいつのためにあくせく働きつづけてきたんだから! 俺とソーニャとでこの領地から最後の一しずくまで搾《しぼ》りあげてきたんだ。まるで成金の百姓みたいに、植物油だの豌豆《えんどう》だの、ヨーグルトだのを商《あきな》って、自分たちは食うものを切りつめてまで、一カペイカ二カペイカの小銭で、何千ルーブルもかき集めちゃ、あいつに仕送りしてきたもんさ。俺はあいつを、あいつの学問を誇りにしていたし、それを生き甲斐《がい》にもすれば、その誇りに充ちあふれてもいた! あいつの書くもの、語るものすべてが、俺には天才的と思えたもんさ……どっこい、それが今じゃどうだい? ああして退職してみりゃ、今やあいつの一生の総決算がまる見えじゃないか。あいつが死んだって一ページの仕事も残りゃしないさ。あいつはまるきり無名だし、何者でもないんだ! シャボン玉みたいなもんじゃないか! 俺は欺《だま》されていたんだ……はっきりわかる――手ひどく欺されていたんだ……
〔アーストロフ、チョッキもネクタイもせぬフロック姿で登場。酔っている。そのあとから、ギターをかかえたテレーギン〕
【アーストロフ】 弾《ひ》けよ!
【テレーギン】 みなさん、おやすみですよ!
【アーストロフ】 弾けったら!
〔テレーギン、小さな音で爪《つま》弾く〕
【アーストロフ】 〔ワーニャに〕一人か? ご婦人方はいないのかい? 〔腰に手をあてて、小声でうたう〕 「小屋も揺れろ、ペチカも揺れろ、あるじはどこにも寝られない……」嵐で起こされちまったよ。凄《すご》い雨だな。今、何時だい?
【ワーニャ】 知るもんか?
【アーストロフ】 なんだか、エレーナ・アンドレーエヴナの声がきこえたような気がしたけどな。
【ワーニャ】 今しがたここにいたもの。
【アーストロフ】 華麗な女性だな。〔テーブルの上の薬壜《くすりびん》を眺めまわす〕薬か。ありとあらゆる処方がそろってらあ! ハリコフのもあるし、モスクワのも、トゥーラのも……あの痛風にゃどこの町もうんざりしてるよ。あれは病気なのかい、それとも仮病かね?
【ワーニャ】 病気さ。〔間〕
【アーストロフ】 どうして今夜はそんなに沈んでるんだい? 教授が気の毒なのか、え?
【ワーニャ】 放っといてくれよ。
【アーストロフ】 でなけりゃ、ひょっとして、教授夫人に恋でもしたか?
【ワーニャ】 彼女は親友さ。
【アーストロフ】 もうかい?
【ワーニャ】 その「もう」ってのは、どういう意味だい?
【アーストロフ】 女はこういう手順をふまなけりゃ、男の親友にはなれないもんなのさ。つまり、最初は友達、それから恋人、そのあとが親友ってわけだ。
【ワーニャ】 俗物の哲学だな。
【アーストロフ】 なんだって? うん……認めにゃならんけれど、僕も俗物になりつつあるね。ほら、酔払いもするし。たいてい、月に一度はこんなふうに飲みすぎるんだ。こういう状態にある時は、とことんまで厚かましく破廉恥《はれんち》になるね。こういう時には何だって平ちゃらさ! いちばんむずかしい手術だって手がけて、みごとにやってのけるし、この上なく広大な未来の計画を立てたりもする。こういう時にはもう、自分が変人とは思えないで、人類に莫大《ばくだい》な利益をもたらしていると信じこんでいるんだよ……莫大な利益をだぜ! こんな時には、自分独自の哲学体系ができあがって、君らみんなが僕には虫けらか、細菌みたいに見えてくるのさ。〔テレーギンに〕弾けよ、ワッフル!
【テレーギン】 あんたのためなら心から喜んで弾きたいところだけれど、わかってくださいよ――みんな寝てるんですよ!
【アーストロフ】 弾けったら!
〔テレーギン、小さな音で爪弾く〕
【アーストロフ】 一杯やらにゃいかんな。行こうや。僕らのところにまだコニャックが残ってたはずだよ。そして夜が明けたらすぐ、僕の家へ行こうじゃないか。いだろ? うちの助手はね、「いいだろ?」とは決していわずに、「いだろ?」って言うんだよ。ひどいインチキ野郎でな。じゃ、いだろ? 〔入ってくるソーニャを見て〕失礼、ネクタイもしないで。〔足早に退場。テレーギン、あとを追う〕
【ソーニャ】 まあ、ワーニャ伯父さん、また先生と深酒なさったのね。意気投合しちゃって、どちらもお若いこと。でも、先生はいつだってああだけど、伯父さんはどうして? 伯父さんの年で、そんなの全然似合わなくてよ。
【ワーニャ】 年なんてこの場合関係ないよ。本当の人生がないとすりゃ、生きるほかないさ。何もないよりは、とにかくましだからな。
【ソーニャ】 乾草は全部刈り終わったけれど、毎日雨つづきで、みんな腐りかけているというのに、伯父さんは幻なんぞにかかずらってるのね。仕事をすっかり放りだして……働くのはわたし一人で、力もつきはててしまったわ……〔びっくりして〕伯父さん、涙をうかべたりして!
【ワーニャ】 涙? 別に何でもないよ……下らんことだ……お前は今、亡くなったお前の母さんみたいな目で僕を見たね。可愛い子だ……〔彼女の腕や顔を貪《むさぼ》るようにキスする〕俺の妹……可愛い妹……彼女は今どこにいるんだ? 彼女に知ってもらえたらな! 彼女が知ってくれたら!
【ソーニャ】 何を? 何を知ってくれたら、とおっしゃるの、伯父さん?
【ワーニャ】 つらいんだよ、苦しいんだ……何でもない……いずれな……何でもないよ……僕はもう行くよ……〔退場〕
【ソーニャ】 〔ドアをノックする〕ミハイル・リヴォーウィチ! おやすみじゃありません? ちょっと、すみません!
【アーストロフ】 〔ドアのむこうで〕はい、今! 〔しばらくして出てくる。もうチョッキとネクタイをつけている〕 何のご用でしょう?
【ソーニャ】 もしお厭でなかったら、ご自分はいくらお飲みになってもかまいませんけど、おねがいですわ、伯父さんには飲ませないでください。身体に毒ですから。
【アーストロフ】 わかりました。今後もう飲まぬことにしましょう。〔間〕わたしは今すぐ家に帰ります、決意も固く、ですよ。馬車の支度をしているうちに、もう夜も明けるでしょう。
【ソーニャ】 雨が降ってましてよ。朝までお待ちになれば。
【アーストロフ】 雷雨はそれてますよ、端をかすめる程度でしょう。行きます。それから、どうか二度とお父上の診察にわたしを呼ばないでください。わたしが痛風だと言えば、お父上はリューマチだとおっしゃるし、寝ているようにわたしが頼んでも、起きてらっしゃるんですから。今日なぞ、まるきりわたしと口をきこうとなさいませんでしたよ。
【ソーニャ】 わがままなんですわ。〔食器棚の中を探す〕何か召しあがりません?
【アーストロフ】 そうですね、いただきましょうか。
【ソーニャ】 あたし、夜中にちょっといただくのが好きですの。戸棚に何かあるはずですわ。父はこれまで女の人にとてももてたそうですから、女の人たちが甘やかしてきたんですわ。チーズ、いかがですか。〔二人、食器棚のわきに立ったまま、食べる〕
【アーストロフ】 今日はなにも食べずに、もっぱら飲んでましたよ。お父上は気むずかしい性格ですね。〔食器棚から酒壜をとりだす〕いいですか? 〔グラスに注ぐ〕ここにはだれもいないから、率直に言えますがね。いや、僕はこの家ではひと月と暮らせそうもありませんね。ここの空気で息がつまっちまうと思いますよ……お父上は痛風と書物にすっかりのめりこんでいるし、ワーニャ伯父さんは抑鬱症《よくうつしょう》だし、おばあさまといい、それにお母さんといい……
【ソーニャ】 母が、なんですの?
【アーストロフ】 人間てのは何もかもが美しくなければいけないんです。顔も、服も、心も、考えも。お母さんは美しい人だ、文句なしにね、しかし……あの人はただ、食べて、寝て、散歩して、あの美しさでわれわれみんなをまどわせて――それ以外には何もないんですよ。あの人には、しなければならぬ仕事なんて何一つないし、ほかの人たちがあの人のために働いているんです……そうでしょう? 無為徒食の生活が清らかなはずはないんですよ。〔間〕もっとも、ことによると、僕の態度はきびしすぎるかもしれませんね。僕もワーニャ伯父さんと同様、生活に満足していないんです。だから二人とも不平屋になっていくんですよ。
【ソーニャ】 先生は生活に満足してらっしゃらないんですか?
【アーストロフ】 概して生活そのものは好きなんですが、われわれの生活、田舎の、ロシア的な、俗物的な生活は堪えられませんし、心の底から軽蔑《けいべつ》しますね。僕自身の私生活はどうかと言や、本当のことを言って、いいことなんぞまるきり何一つありゃしません。だってね、暗い夜に森を歩くのでも、かりにその時遠くに灯《あか》りがかがやいていたら、疲れも暗闇も、顔を打つちくちくする小枝も、気にならないもんです……僕はあなたもご存じのように、この郡内でだれにも負けぬくらい働いてます。運命は休むことなく僕を打ちすえるし、時には堪えきれぬほど悩むこともあります、だけど僕の行手には灯りがないんですよ。僕はもう自分のためになんか、何一つ期待していないし、人間を愛してもいません……もうずっと以前から、だれも愛しちゃいませんよ。
【ソーニャ】 だれも?
【アーストロフ】 だれも。ある種やさしい気持をいだけるのは、お宅のばあやに対してだけです――昔からのよしみでね。百姓たちはひどく単調で、遅れていて、不潔な暮らしをしているし、インテリと調子を合わせてゆくのは大変ですしね。インテリには疲れますよ。みんな気立てのいい友人じゃあるんですが、考えることもみみっちけりゃ、感ずることもみみっちくて、目先のことしか見えないんです。ばかの一語につきますよ。少し頭のいい、しっかりした連中はヒステリックで、分析癖と反省とに悩んでいるし……そういう連中は文句ばかり言って、憎んだり、病的な中傷を言ったりするし、横から人に近づいて、横目で眺めては、「ああ、これは精神異常だ!」とか、「こいつはハッタリ屋だ!」とかと決めつけるんです。僕の額にどんなレッテルを貼《は》りつけていいかわからないと、「こいつは変わり者だ、変人だ!」と言うんですからね。僕が森を愛するのも変わってるし、肉を食べないのも変わってるってわけです。自然や人間に対して、じかに、純粋に、自由に接する態度なんて、もはやないんですよ……そう、ありませんとも! 〔酒を飲もうとする〕
【ソーニャ】 〔それをさえぎって〕だめ、おねがいです、やめて。これ以上お飲みにならないで。
【アーストロフ】 どうして?
【ソーニャ】 そんなの、先生らしくないんですもの! 先生は垢《あか》ぬけてらして、とてもやさしい声をしてらっしゃるわ……それ以上です。あたしの知っている人のうちには一人もいないくらい、先生は素敵な方です。それなのになぜ、お酒を飲んだりカードをしたりする、ありふれた人みたいになろうとなさるんですの? ね、そんなことなさらないで、おねがいです! 人間はものを創りださずに、天から与えられたものを破壊するだけだって、先生はいつもおっしゃってるじゃありませんか。それなのにどうして、なぜ自分自身をこわそうとなさるんですか? いけない、いけないわ、おねがいです、おねがいしますわ。
【アーストロフ】 〔彼女に片手をさしのべる〕 もう飲みません。
【ソーニャ】 約束してください。
【アーストロフ】 約束します。
【ソーニャ】 〔彼の手を強く握る〕ありがとう!
【アーストロフ】 もうやめます! 酔いもさめちゃった。ほら、もうすっかりしらふだし、死ぬまでこれで通しますよ。〔時計を見る〕それじゃ、話をつづけましょうか。僕が言ってるのは、僕の時代はもう終わってしまって手遅れだってことなんです……年をとったし、働きすぎて、俗物になって、人間らしい感情はすべて鈍ってしまったから、たぶん、もう人に心を惹《ひ》かれなくともすむでしょう。僕はだれのことも愛していないし……これからももう愛すことはありますまい。僕の心をまだ捉えるものがあるとしたら、それは美しさです。美しいものに対しては僕だって無関心じゃありませんよ。かりにエレーナ・アンドレーエヴナがその気になったら、一日で僕の頭をのぼせあがらせることができると思いますね。……でも、それは愛じゃないし、恋でもないんです……〔片手で両目をおおい、身をふるわせる〕
【ソーニャ】 どうなさいましたの?
【アーストロフ】 いや……復活祭の前に僕の患者が、クロロホルムの麻酔中に死んじゃったんです。
【ソーニャ】 そのころはもうお忘れになっていい時分ですわ。〔間〕うかがいたいことがあるんですけど、ミハイル・リヴォーウィチ……もし、あたしに仲のいい女の友達なり、妹なりがいるとして、その人が……まあ、かりに先生を愛しているってことをお知りになったら、先生はどうなさいます?
【アーストロフ】 〔肩をすくめて〕わかりませんね。きっと、どうもしないでしょう。その人を好きになれないってことを、わからせてあげたいですね……それに、僕の頭をふさいでいるのはそんなことじゃないし。それはとにかく、帰るとしたら、もう時間だ。さようなら、お嬢さん、でないとこの調子じゃ朝まで話がつきそうもありませんからね。〔握手する〕さしつかえなければ、客間をぬけて行きます、さもないと伯父さんにつかまるのがこわいから。〔退場〕
【ソーニャ】 〔一人〕何も言ってくださらなかったわ……先生の魂と心は相変わらずわたしには隠されたままだけれど、どうしてあたし、こんな幸せな気持なのかしら? 〔幸福のあまり笑い声をたてる〕あたし、先生に言ってしまったわ――先生は垢ぬけていて、上品で、とてもやさしい声をしてらっしゃるって……とってつけたようにひびかなかったかしら? 先生の声がふるえて、やさしくこの耳をくすぐっているわ……ほら、この空気の中に先生の声が感じられる。でも、妹の話をしたのに、先生わかってくださらなかった……〔手を揉《も》みしだきながら〕ああ、あたしが不器量だってことくらい、自分でもわかっているもの。ちゃんと知っているわ……この前の日曜日だって、教会からみんなで出ようとした時、あたしの噂《うわさ》をしているのがきこえたもの。どこかの女の人が言っていたわ。「あの子は善良で、気持が大らかだけれど、気の毒にあの器量ではね」だなんて……不器量だもの……
〔エレーナ登場〕
【エレーナ】 〔窓を開ける〕雨はやんだわ。なんて素敵な空気かしら! 〔間〕ドクトルはどこ?
【ソーニャ】 お帰りになりました。〔間〕
【エレーナ】 ソフィ!
【ソーニャ】 はい?
【エレーナ】 いったいいつまで、あなた、あたしに怒った顔をしているつもり? お互い、何の恨みもないのに。なぜあたしたちが仇《かたき》同士でいなければいけないの? いいかげんにしましょうよ……
【ソーニャ】 あたしもそう思ってたんです……〔彼女を抱きしめる〕怒るのはもうたくさんだわ。
【エレーナ】 それがいいのよ。〔二人とも心をたかぶらせて〕
【ソーニャ】 パパは横になられて?
【エレーナ】 いいえ、客間に坐ってらっしゃるわ……あたしたち、まる何週間もお互いに口をきかずにいたわね、それも、何が原因かもわからずに……〔食器棚が開いているのを見て〕どうしたの、あれ?
【ソーニャ】 ミハイル・リヴォーウィチがお夜食をあがったんです。
【エレーナ】 ワインもあるわね……仲よしの乾杯をしましょうよ。
【ソーニャ】 しましょう。
【エレーナ】 一つのグラスでよ……〔注ぐ〕この方がいいわ。じゃ、つまり、仲よしってわけね?
【ソーニャ】 そう。〔飲んで、接吻を交わす〕あたし、ずっと前から仲直りしたかったんだけど、なんとなく気がとがめていたの……〔泣く〕
【エレーナ】 何を泣いているの?
【ソーニャ】 別に。ただ何となく。
【エレーナ】 さ、もういいの、もういいのよ……〔泣く〕ばかね、あたしまで泣いたりして……〔間〕あんたは、あたしが打算でお父さまと結婚したみたいにとって、それで怒っていたのね……誓いを信じてくれるなら、誓ってもいいけれど、あたしは愛情で結婚したのよ。あたしは、学者で有名だったあの人に惹かれたの。その愛は本物じゃなくて、まがいものだったけれど、あの頃のあたしには本物のように思えていたわ。あたしの罪じゃないのよ。でもあんたは、あたしたちが結婚したそもそもの最初から、その利口そうな疑いの目であたしをたえず非難しつづけていたわね。
【ソーニャ】 あら、平和条約でしょう! 忘れましょうよ。
【エレーナ】 そんなふうに見ちゃいけないわ――あんたには似合わないもの。あらゆる人を信じなければ。さもないと生きてゆけないわ。〔間〕
【ソーニャ】 ねえ、親友として正直に教えて……今、幸せ?
【エレーナ】 いいえ。
【ソーニャ】 それはわかっていたの。もう一つ質問ね。率直に答えて。若い旦那さんだったらいいな、と思う?
【エレーナ】 あんたって、まだ子供ね。もちろん、思うわよ。〔笑う〕さ、ほかに何かきいてごらんなさい、早く……
【ソーニャ】 ドクトルは気に入って?
【エレーナ】 ええ、とても。
【ソーニャ】 〔笑う〕あたし、ばかみたいな顔をしてるでしょう……ねえ? 先生はもう帰ってしまったのに、あたしにはまだ先生の声や足音がきこえるの。あの暗い窓を見ると、先生の顔があそこに見えるのよ。全部言わせて……でも、そんな大きな声では話せないわ、恥ずかしくて。あたしの部屋に行って、あそこで話しましょうよ。あたし、ばかみたいに見えるでしょ? 白状なさいな……あたしに先生のことを何か話して……
【エレーナ】 何を?
【ソーニャ】 先生って頭のいい方だわ……何でも心得てらっしゃるし、何でもおできになるんですもの……治療もなされば、森も植えるし……
【エレーナ】 問題は森だの医学だのじゃないのよ……ねえ、いいこと、あれは才能なの! 才能って何を意味するか、知っていて? 勇気と、自由|闊達《かったつ》な頭と、振幅の広さをいうのよ……一本の木を植えるのにも、それが千年後にどうなるかを今からもう予測して、あの人の心には人類の幸福がもう思い描かれているんだわ。そういう人ってめったにいないから、大切にしてあげなければね……あの人はお酒を飲むし、時々ぞんざいになることもあるけど、それがどうだっていうの? 才能豊かな人は、このロシアでは、身を清くしてはいかれないのよ。あのドクトルの生活がどんなものか、あなたも考えてごらんなさいな! 足も踏みこめないぬかった道、きびしい寒さ、不吹《ふぶき》、途方もなく遠い道のり、粗野で野蛮な百姓たち、どっちを見ても貧乏と病気ばかりだし。毎日毎日働いてたたかっている人が、そんな環境の中で、四十近くまで身を清く、正しく保っているなんて、むずかしいことよ……〔娘に接吻する〕あたし、心から、あんたの幸せをねがってるわ、あんたは幸せに値《あた》いする人ですもの……〔立ち上がる〕あたしは陰気くさい脇役……音楽の世界でも、主人の家庭でも、いろいろなロマンスでも、どんな場合にも、一言で言えば、あたしは脇役でしかなかったのよ。本当のことを言うとね、ソーニャ、よくよく考えると、あたしってとても、とても不幸な女よ! 〔興奮して舞台の上を歩きまわる〕あたしにはこの世の幸せはないんだわ。ないのよ! 何を笑っているの?
【ソーニャ】 〔顔をおおって笑う〕あたし、とっても幸せ……幸せだわ!
【エレーナ】 ピアノを弾きたい……今なら何か弾いてみたいわ。
【ソーニャ】 弾いて。〔彼女を抱く〕あたし、眠れないもの……弾いて!
【エレーナ】 今弾くわ。お父さま、眠ってらっしゃらないもの。病気の時には、あの人、音楽に癇癪《かんしゃく》を起こすのよ。言って、きいてきてよ。かまわないっておっしゃったら、弾くから。行ってきて。
【ソーニャ】 すぐ行くわ。〔退場〕
〔庭で夜番の拍子木〕
【エレーナ】 ずいぶんピアノも弾かなかったわ。ピアノでも弾いて、泣いてみよう、ばかみたいに泣くことだわ。〔窓の外に〕エフィム、お前かい、拍子木を叩いているのは?
【夜番の声】 はい!
【エレーナ】 叩かないでちょうだい。旦那さまのお加減がよくないから。
【夜番の声】 すぐ向こうへ行きますから! 〔口笛を吹く〕おい、ジューチカ、来い! ジューチカ! 〔間〕
【ソーニャ】 〔戻ってきて〕だめですって!
[#改ページ]
第三幕
[#ここから1字下げ]
セレブリャコフ家の客間。右手、左手、中央と三つの戸口。昼。
ワーニャとソーニャ、腰かけている。エレーナ、何やら考えながら、舞台の上を歩きまわっている。
[#ここで字下げ終わり]
【ワーニャ】 尊敬すべき教授が表明なさったご要望によると、われわれ全員、本日午後一時までにこの客間に集合せよ、ということだがね。〔時計を見る〕一時十五分前か。何やら世界に向かって語りたいらしいな。
【エレーナ】 きっと、何か用事でしょ。
【ワーニャ】 あの人に用事なんてあるもんですか。下らないことを書きなぐったり、ぶつくさ文句を言ったり、焼餅《やきもち》をやいたりするだけで、ほかに何もないんだから。
【ソーニャ】 〔非難の口調で〕伯父さん!
【ワーニャ】 あ、いや、すまない。〔エレーナを指さして〕うっとりするね。歩くにも、ものうげにしゃなりしゃなりとしてさ。実に可愛いな! まったく!
【エレーナ】 あなたって一日じゅうおなじことばかり言っているのね、のべつ同じことばかり――よく厭《いや》にならないこと! 〔愁《うれ》いをこめて〕気が滅入って死にそうだわ。何をしたらいいか、わからないんですもの。
【ソーニャ】 〔肩をすくめて〕することなら、いくらだってあるじゃない? その気にさえなれば。
【エレーナ】 たとえば?
【ソーニャ】 農地の経営をするなり、読み書きを教えるなり、病気の治療をするなりなさったら。いろいろあるじゃないの? あなたとパパがここにいらっしゃらなかった頃は、あたしとワーニャ伯父さん、市場《いちば》へ自分で粉を売りに行ったものだわ。
【エレーナ】 わたしにはできないわ。それに興味もないし。百姓に読み書きを教えたり、病気の治療をしてやったりするのは、思想的な小説の中でだけよ。どうしてこのあたしが、これといった動機もないのに、突然だしぬけに百姓の治療や教育にでかけられるというの?
【ソーニャ】 どうして出かけて行って教えちゃいけないのか、むしろあたしにはそれがわからないわ。少しすれば、慣れるわよ。〔彼女を抱く〕気を滅入らせたりしないで、ね。〔笑いながら〕あなたは気を滅入らせて、心ここにあらずって様子だけれど、気の滅入りや怠《なま》け癖《ぐせ》は人にうつるものだわ。みてごらんなさい。ワーニャ伯父さんは何もせずに、影みたいにあなたのあとばかりついてまわっているし、あたしも仕事をそっちのけにして、あなたのところへ話をしに来てしまったりして。すっかり怠け癖がついてしまって、もうだめ! ミハイル・リヴォーウィチ先生だって、これまで家にお見えになるのはごくたまで、月に一度くらいだったし、拝みたおすようにしてやっと来ていただくほどだったのに、この頃では毎日ここに日参して、森も医学も放りだしてしまったわ。あなたって魔法使なのね、きっと。
【ワーニャ】 何を悩んでらっしゃるんです? 〔意気ごんで〕ねえ、可愛いエレーナ、もっと利口になりなさい! あなたの血管には水の妖精《ようせい》の血が流れているんだから、いっそ水の妖精になるんですね! せめて一生に一度くらい思いきり羽根をのばして、早いとこ河の主か何かにこっぽり惚《ほ》れこむことです――そして、尊敬すべき教授やわれわれみんながあっとおどろいて両手をひろげるくらい、頭からどぼんと渦《うず》の中に飛びこむんですね!
【エレーナ】 〔怒りを見せて〕放っといてください! なんてひどいことを! 〔出て行こうとする〕
【ワーニャ】 〔彼女を行かさずに〕まあまあ、許してください……あやまります。〔手にキスする〕これで仲直り。
【エレーナ】 これじゃ天使だって我慢できないと思うわ。そうでしょ。
【ワーニャ】 平和と親睦《しんぼく》のしるしにさっそくバラの花束をおとどけします。あなたのために、朝のうちから用意しておいたんですよ……秋のバラ――愁《うれい》いを秘めた美しいバラです……〔退場〕
【ソーニャ】 秋のバラは、愁いを秘めた美しいバラ……〔二人、窓の外を眺める〕
【エレーナ】 もう、九月ね。あたしたち、なんとなくここで一冬《ひとふゆ》すごすことになりそうだわ! 〔間〕ドクトルはどこ?
【ソーニャ】 ワーニャ伯父さんのお部屋。何か書きものをしてらっしゃるわ。ワーニャ伯父さんが行ってしまってよかった。ちょっとお話したいことがあるの。
【エレーナ】 なあに?
【ソーニャ】 なにかしら? 〔相手の胸に顔をうずめる〕
【エレーナ】 いいのよ、わかっているわ……〔髪を撫《な》でてやる〕いいのよ。
【ソーニャ】 あたし、不器量なんですもの。
【エレーナ】 きれいな髪をしているじゃないの。
【ソーニャ】 嘘《うそ》! 〔鏡で自分を見るためにふり返る〕嘘よ! 女が不器量だと、「きれいな眼をしている」とか、「きれいな髪だ」とか言うんだわ……あたし、もう六年間も先生をお慕《した》いしているの。亡くなった母さんより、もっと愛しているくらい。いつも先生の声が耳について離れないし、握手した先生の手を感じているの。こうして戸口を見つめて、待ちわびていると、今にも先生が入ってくるような気がするんだわ。だって、わかるでしょう、のべつあなたのところへ来るのだって、先生の話をするためなの。この頃先生は毎日ここへいらっしゃるけど、あたしを見てもくださらないし、まるで眼中にないみたい……それが辛《つら》くって! あたしには何の希望もないんですもの、そう、ないんだわ! 〔絶望して〕ああ、神さま、あたしに力を与えてください……ゆうべは夜通し祈っていたの……何度もそばへ行って、あたしの方から話しかけて、先生の眼を見つめるんだけど……あたしにはもうプライドもないし、自分を抑《おさ》える力もないわ……こらえきれなくなって、先生を愛してることを昨日ワーニャ伯父さんに打ち明けてしまったの……あたしが先生を愛していることは、召使たちもみんな知っているわ。だれもが知っているんだわ。
【エレーナ】 で、彼は?
【ソーニャ】 いいえ、あたしなんか、気にとめていないんですもん。
【エレーナ】 〔考えこんで〕変わった人ね……それじゃね。よかったら、あたしが話してみるわ……遠まわしにそれとなく……〔間〕ほんとに、いつまでもはっきりしないなんて……じゃ、いいわね!
〔ソーニャ、うなずく〕
【エレーナ】 それでいいのよ。あの人が愛しているか、いないか――それくらい探《さぐ》りだすのはむずかしいことじゃないわ。どぎまぎすることはよくなくってよ。心配しないで。あたし慎重にきくから、あの人だって感づきやしないわ。イエスかノーか、それだけ探りだせばいいんですもの。〔間〕もしだめなら、ここへ出入りしてもらわないようにしましょう。でしょう?
〔ソーニャ、うなずく〕
【エレーナ】 会わずにいる方が、楽ですものね。ことを長引かせないで、さっそくきいてみましょうよ。あの人、あたしに何か図面を見せるつもりだったみたい……行って、あたしが図面を見たがっていると言ってちょうだい。
【ソーニャ】 〔ひどく興奮して〕本当のことを全部教えてくださる?
【エレーナ】 ええ、もちろんよ。真実ってのは、たとえそれがどんなものにせよ、やはり、何もわからない状態ほど恐ろしくないと思うわ。あたしに任《まか》せて、ね。
【ソーニャ】 ええ、いいわ……あなたが図面を見たいそうだって言うのね……〔歩きかけ、戸口のところで立ちどまる〕いいえ、何もわからない方がいいわ……とにかく、希望はあるんだから……
【エレーナ】 どうしたの?
【ソーニャ】 何でもないわ。〔退場〕
【エレーナ】 〔一人〕人の秘密を知りながら、力になってやれないくらい、困ることはないわ。〔考えこみながら〕彼はあの子を愛してなんかいない、それははっきりしているわ、でもどうしてあの子と結婚しちゃいけないのかしら? あの子は器量こそわるいけど、でも、あの年になった田舎医者にとっては、素敵な奥さんのはずだもの。利口で、とても気立てがよくて、清純で……でも、それが違うのね。違うんだわ……〔間〕可哀そうに、あたしにはあの子の気持がよくわかるわ。まわりをうろついているのは人間ならぬ灰色のしみみたいな連中ばかりだし、耳に入るのは俗悪なことばかり、ただ食べたり飲んだり眠ったりしか知らないような、こんなやりきれないわびしい生活の中で、時折、ほかの人たちとはおよそ似ていない、ハンサムで、人をひきつける魅力的な彼が訪ねてくるんですもの、ちょうど闇夜《やみよ》に明るい月がのぼるみたいなものだわ……ああいう男性の魅力に負けて、夢中になるのは当然よ……どうやら、あたしまでいくらか熱をあげたみたい。そうね、彼がいないとあたしは淋しいし、彼のことを考えていると、こうしてにっこりしてしまうもの……あのワーニャ伯父さんたら、あたしの血管には妖精の血が流れている、だなんて。「せめて一生に一度くらい、思いきり羽根をのばしなさい」か……そうね。ひょっとしたら、それが必要かもしれないわ……自由な小鳥になって、あなたたちみんなや、あなたたちの寝ぼけた顔や、下《くだ》らぬおしゃべりから逃げ去って、この地上にあなたたちみんなの存在していることなんか、忘れてしまいたいわ……でも、あたし、臆病《おくびょう》だし、内気だから……良心の呵責《かしゃく》に悩むだろうし……現にああして彼は毎日ここにやってくるけれど、何のためにくるのか、あたしには察しがついているし、それだけでもう、うしろめたい気がして、ソーニャの前にひざまずいて泣いてあやまりたい気持になるくらいですもの……
【アーストロフ】 〔統計図をかかえて登場〕こんにちは! 〔握手する〕図面をごらんになりたいとか?
【エレーナ】 昨日のお仕事を見せてくださると約束なさったでしょう……今お暇ですの?
【アーストロフ】 ええ、もちろん。〔カード・テーブルの上に図面をひろげ、鋲《びょう》でとめる〕お生れはどちらです?
【エレーナ】 〔手伝いながら〕ペテルブルグです。
【アーストロフ】 学校にいらしたんですか?
【エレーナ】 音楽学校ですわ。
【アーストロフ】 あなたには、たぶん、こんなもの興味ないでしょうよ。
【エレーナ】 どうして? たしかにあたし、農村は知りませんけれど、いろいろ読んでますもの。
【アーストロフ】 この家にはわたしの専用の机があるんですよ……イワン・ペトローウィチの部屋に。頭がまったくぼけてくるほど、へとへとに疲れると、何もかも放りだして、ここへ逃げこんで、一、二時間この仕事を楽しむんです……イワン・ペトローウィチとソフィア・アレクサンドロヴナが算盤《そろばん》をはじいているわきで、自分の机に向かって、絵具を塗《ぬ》っていると、ほのぼのと落ちついた気持になるんです。コオロギも鳴いてますしね。しかしそんな楽しみにふけらせてもらうのも、そう始終じゃなく、月に一度ってとこですよ……〔統計図を示しながら〕それじゃ、ここを見てください。五十年前のこの郡の図面です。濃い緑と淡い緑は森をあらわしているのですが、全面積の半分は森で占められているでしょう。緑に赤い縞《しま》の入っているところには、大鹿《おおしか》や山羊《やぎ》が棲《す》んでいたんです……この図面には植物も動物も示してあるんですよ。この湖には白鳥や、雁《がん》や、鴨《かも》が棲んでいたものですし、年寄りの話によると、ありとあらゆる種類の鳥が数知れぬほどおびただしくいて、飛び立つと雨雲がたれこめたみたいだったそうです。大小の村のほかに、見てごらんなさい、さまざまな移住民の村だの、部落だの、分離派教徒の部落だの、水車小屋だのが、あちこちに点在しているでしょう……牛や羊、それに馬もたくさんいたものです。水色のところをみればわかります。たとえば、この郷では水色が濃いでしょう。ここは馬の群がいたところで、農家一戸あたり馬三頭の割合だったわけです。〔間〕今度は下の方を見ましょうか。これは二十五年前です。この図面では、森は全面積の三分の一しかないでしょう。山羊はもういませんが、大鹿はいます。緑と水色がもう前より淡くなっていますね。万事こういった具合です。それじゃ第三図に移りますか。この郡の現在の図面です。緑色はそこかしこにありますけど、一面にではなく、いくつもの斑点《はんてん》になってますね。大鹿も、白鳥も、ヤマドリも姿を消しちまいました……かつての移住民村も、部落も、分離派教徒の部落も、水車小屋も、跡形もありません。概して、これは着実な、疑う余地のない自然破壊を示す図面で、この自然破壊が完全なものになるには、明らかに、あとせいぜい十年か十五年くらいしかかからないでしょうね。これは文化の影響だとか、古い生活は当然新しい生活に席をゆずるべきだとか、おっしゃるかもしれない。そう、かりに伐りつくされたこれらの森のあとに道路や鉄道が敷かれたというのなら、あるいはこの場合に工場や製造所や学校ができて、民衆がこれまでより健康に、豊かに、利口になったというのなら、わたしにもわかりますが、そんなことは何一つないんですからね! 郡内の沼地は元のままだし、蚊《か》も多い。道路のないことも、貧しさも、チフスも、ジフテリアも、火事も、元のままです……この場合わたしたちが問題にしているのは、力にあまる生存競争の産物たる自然破壊ですよ。これは、無気力と、無知と、自覚の完全な欠如とから生まれる自然破壊ですからね。つまり、凍《こご》えきった、ひもじい病気の人間が、残された生命を救うため、子供たちを守るために、飢《う》えをみたしたり身を暖めたりしてくれるものでさえあれば何にでも、無意識かつ本能的にとびついて、明日のことなぞ考えもせずに、すべてを破壊しているからなんですよ……もうほとんど全部破壊されてしまったのに、その代りになる新しいものはまだ何一つ創りだされていないんですからね。〔そっけなく〕お顔を見ればわかりますよ、興味がないんですね。
【エレーナ】 でも、あたしこういうことは、あまりわからないので……
【アーストロフ】 わかるなんてことじゃ別にありませんよ。ただ興味がないってだけの話です。
【エレーナ】 正直言うと、あたし、ほかのことで頭がいっぱいなんです。ごめんなさい。あたし、あなたにちょっとした訊問《じんもん》をしなければなりませんの。ですから、どぎまぎしてしまって、どう切りだしていいか、わからないんですわ。
【アーストロフ】 訊問ですって?
【エレーナ】 ええ、訊問です、でも……かなり他愛ないものですけど。坐りましょう! 〔二人、腰をおろす〕ある若い女性に関することですわ。わたしたち、正直な人間同士として、お友達として、率直にお話ししましょうね。話をしたら、何の話だったか忘れることにしましょう。ね?
【アーストロフ】 ええ。
【エレーナ】 話ってのは、あたしの義理の娘にあたるソーニャのことなんですの。あの子、お気に入って?
【アーストロフ】 ええ、尊敬してます。
【エレーナ】 女性としてお気に召す?
【アーストロフ】 〔即座にではなく〕いいえ。
【エレーナ】 あと二言、三言でおしまい。あなたは何もお気づきになりませんの?
【アーストロフ】 別に。
【エレーナ】 〔彼の手をとる〕あなたはあの子をお好きではないのね。眼を見ればわかりますわ……あの子、悩んでますよ……そこをわかってあげて……ここへお見えになるのをやめていただきたいんですの。
【アーストロフ】 〔立ち上がる〕僕の時代はもう過ぎてしまったんです……それに、そんな暇もありませんしね……〔肩をすくめて〕いったい、いつ僕が? 〔困惑の様子〕
【エレーナ】 ふう、なんて楽しくないお話かしら! 胸がどきどきして、まるで十五トンもの重い物をかついで運んだみたい。でも、ありがたいことに、終わりましたわ。まるきり話をしなかったみたいに、忘れましょう……そしてお帰りになってくださいませね。あなたは聡明なお方だから、わかってくださいますわね……〔間〕あたし、耳まで赤くなってしまって。
【アーストロフ】 かりにひと月かふた月前におっしゃられたのなら、たぶん、まだわたしも考えたでしょうけど、今となってはね……〔肩をすくめる〕でも、あの人が悩んでいるとすれば、それはもちろん……ただ、一つだけわからないな。なんのために、あの訊問があなたに必要だったんです? 〔彼女の眼をみつめ、指を一本立てて脅《おど》す〕あなたは、ずるい!
【エレーナ】 それ、どういう意味ですの?
【アーストロフ】 〔笑いながら〕ずるい人だ! かりにソーニャが悩んでいるとしましょう、僕も喜んで認めますがね、しかし、あなたのあの訊問は何のためですか? 〔彼女がしゃべろうとするのをさえぎりながら、意気ごんで〕いいから、そんなふしぎそうな顔をなさらないでください、何のために僕が毎日ここへ来るのか、百も承知してらっしゃるくせに……なぜ、だれを目当てに来るのか、それくらいあなたはちゃんとわかっているんだ。可愛らしい猛獣《もうじゅう》ですね、そんな眼で僕を見ないでくださいよ。僕は年寄りの雀《すずめ》なんだから……
【エレーナ】 〔けげんそうに〕猛獣ですって? さっぱりわかりませんわ。
【アーストロフ】 美しい、毛のふさふさしたイタチですよ……あなたには生贄《いけにえ》が必要なんだ! 僕がこうしてもう、まる一カ月も何もせずに、何もかも放りだして、貪《むさぼ》るようにあなたの姿を探している――それがあなたにはひどく気に入っているんですよ、おそろしくね……さあ、どうします? 僕の負けです。あなたは訊問なんかしなくても、ちゃんとそれを承知していたんだ。〔両腕を組み、頭をたれて〕降参します。さあ、存分に食べてください!
【エレーナ】 あなた、気でも違ったの?
【アーストロフ】 〔歯をくいしばって笑う〕あなたは内気だから。
【エレーナ】 まあ、あたし、あなたが考えているより、まともな、程度の高い女ですわ! 誓ってもいいですけど! 〔出て行こうとする〕
【アーストロフ】 〔行く手をさえぎって〕僕は今日帰って、ここには二度と出入りしません、でも……〔彼女の腕をつかみ、あたりを見まわす〕どこで会いましょうか? 早く入ってください、どこにします? ここは人が来るかもしれない、早く言ってください……〔情熱的に〕なんてすばらしい、華やかな人だろう……一度だけキスを……いい香りのするその髪にキスするだけでいい……
【エレーナ】 あたし誓って……
【アーストロフ】 〔相手の言葉をさえぎって〕なぜ誓うんです? 誓う必要なんかあるもんですか。余計な言葉は要《い》りませんよ……ああ、なんてきれいなんだ! この美しい腕! 〔腕にキスする〕
【エレーナ】 でも、もう、おやめになって、ほんとに……あっちへいらしてください……〔両手を振りきる〕我を忘れたりなさって。
【アーストロフ】 早く、早くきめてください、明日どこで会います? 〔彼女の腰を抱きかかえる〕わかるでしょう、もう避けられないんですよ、僕らは会わなけりゃならないんです。〔彼女にキスする。この時、バラの花束を手にしたワーニャが入ってきて、戸口で立ちどまる〕
【エレーナ】 〔ワーニャに気づかずに〕堪忍して……あたしをそっとしておいて……〔アーストロフの胸に顔をうずめる〕いけないわ! 〔立ち去ろうとする〕
【アーストロフ】 〔彼女の腰をかかえたまま〕明日、森番の小屋へ来なさい……ね? いいね? 来てくれるね?
【エレーナ】 〔ワーニャに気づいて〕放してください! 〔ひどくうろたえて窓の方に離れる〕ひどいわ。
【ワーニャ】 〔花束をテーブルの上におく。動揺して、顔や襟《えり》の奥をハンカチで拭《ふ》く〕かまいませんよ……ええ……別にどうって……
【アーストロフ】 〔居直って〕イワン・ペトローウィチ先生、今日の天気はわるくありませんな。朝のうち、今にも一雨きそうにどんよりしていたけど、今やお日さまがでてくる。正直に言って、すばらしい秋になったもんだ……秋|蒔《ま》き麦もまあまあだし。〔統計図を筒に巻く〕ただ、なんだね、日が短くなったね……〔退場〕
【エレーナ】 〔急いでワーニャのところに行く〕一骨折りしてくださるわね、あなたのお力をフルに使って、あたしと主人が今日にもここから出て行けるようにしてください! いいこと? 今日にもね!
【ワーニャ】 〔顔を拭いながら〕え? ああ、そう……いいですよ……エレーナ、僕はすっかり見ていたんですよ、何もかも……
【エレーナ】 〔苛立って〕きこえてるんですか? あたし、今日にもここを立たなければいけないんです!
〔セレブリャコフ、ソーニャ、テレーギン、マリーナ登場〕
【テレーギン】 そういうわたしも、なんですか、あまり調子がよくございませんのですよ、先生。これでもう二日も気がすぐれませんので。頭がなんだかどうも……
【セレブリャコフ】 ほかの人たちはどこだね? あたしはこの家は好かんね。だだっ広い部屋が二十六もあるんで、みんながちりぢりになっちまうんだから、いつだってだれ一人見つかりやしない。〔鈴を鳴らす〕マリヤ・ワシーリエヴナとエレーナ・アンドレーエヴナをお呼びしなさい!
【エレーナ】 あたしなら、ここにおりますわ。
【セレブリャコフ】 みなさん、着席をねがいます。
【ソーニャ】 〔エレーナのそばへ行き、もどかしげに〕あの人、何ておっしゃった?
【エレーナ】 あとで。
【ソーニャ】 ふるえているじゃない? 気持が動揺しているのね? 〔探るように相手の顔を見つける〕わかっているわ……あの人、ここには今後出入りしないっておっしゃったのね……そうでしょう? 〔間〕教えて。そうなんでしょ?
〔エレーナ、うなずく〕
【セレブリャコフ】 〔テレーギンに〕身体具合のわるいのは、まあ、どっちへ転んでも、まだあきらめがつくけれど、わたしがどうにも我慢できないのは、田舎の生活の仕組みだよ。まるで地球からどこか知らない天体へ舞いおりたみたいな気持だ。さ、みなさん、席についてください、どうか。ソーニャ! 〔ソーニャにはその言葉も耳に入らない。彼女は悲しくうなだれて、立っている〕ソーニャ! 〔間〕きこえないんだ。〔マリーナに〕ばあや、お前もお座り。〔乳母、席について靴下を編む〕どうぞ、みなさん。ひとつ、耳の穴をかっぽじって、きいていただきたい。〔笑う〕
【ワーニャ】 〔気持をたかぶらせながら〕ことによると、僕はいなくともいいんじゃありませんか? 行ってもいいでしょう?
【セレブリャコフ】 いや、君はここではだれよりも必要な人なんだ。
【ワーニャ】 先生が僕に何のご用です?
【セレブリャコフ】 先生だなんて……何を君は怒ってるんだね? 〔間〕もしわたしが君に対して何かいけない点があったら、許してくれたまえ。
【ワーニャ】 そういう口調はやめるんですな。用件にかかりましょうや……何の用です?
〔ヴォイニーツカヤ登場〕
【セレブリャコフ】 あ、お母さんも見えたし。では始めます、みなさん。〔間〕みなさん、ここにみなさんをお呼びしたのは、いよいよこの町に検察官がくることをお知らせするためなのです。もっとも、冗談はよしましょう。まじめな問題ですから。みなさん、こうしてお集まりねがったのは、みなさんのお力添えと助言とを仰ぐためでして、日頃のみなさんのご親切を承知しているわたしとしては、お力になっていただけるものと期待しております。わたしは学者だし、書斎人でして、かねがね実生活には無縁な人間でした。事情に明るい人々の指図なしにはやっていかれないので、ぜひ、イワン・ペトローウィチ、君にも、イリヤ・イリーチ、あなたにも、それからお母さん、あなたにもおねがいしたい……問題は、マネット・オムネス・ウナ・ノクス、人間いつしか死ぬ定めにある、つまり、わたしたちはみな神さまの御心のままに生きている、ということです。わたしは年寄りだし、病身ですので、こと家族に関するかぎり、財産面の整理をしておくのを時宜《じぎ》にかなったことと見なすわけです。私の生活はもう終わりですから、自分のことはかまわんのですが、わたしには年若い妻と、嫁入り前の娘がおります。〔間〕田舎の生活をつづけることは、わたしには不可能です。わたしらは田舎向きに人間ができておりませんのでね。かといって、この領地からあがる収入で都会暮らしをすることも、やはり不可能です。かりに森を売るとしても、それは非常手段でして、毎年それに頼るわけにはいかない、そこで、多少なりともきまった額の固定収入をわたしらに保証してくれるような方法を探す必要があるのです。わたしはそういう方法を一つ考えついたので、みなさんのご検討を仰ぎたいと思うのです。詳細は略して、要点だけ説明しましょう。うちの領地のもたらす収益は、平均して二パーセント以上にはなりません。わたしはこの領地を売ることを提案します。その代金を有価証券に換えれば、四ないし五パーセントの利益がはいりますし、わたしの考えでは、何千ルーブルか残るはずですから、その金でフィンランドにささやかな別荘を買うこともできるのです。
【ワーニャ】 ちょっと待ってくれ……僕のきき違いのような気がする。今言ったことをもう一ぺん言ってくれないか。
【セレブリャコフ】 代金を有価証券に換えて、残る分の金でフィンランドに別荘を買おうというんだよ。
【ワーニャ】 フィンランドのことじゃない……そのほかに何か言ったじゃないか。
【セレブリャコフ】 この領地を売ろうと提案してるんです。
【ワーニャ】 それ、そのことさ。領地を売るってわけだね。結構でしょうとも。豊かなアイデアだ……ところで、この僕は年老いた母と、このソーニャをかかえて、いったいどこへ行けとおっしゃるんです?
【セレブリャコフ】 そういうことはすべて、その時になって相談しようじゃないか。何も今すぐじゃなくたって。
【ワーニャ】 待ってくれ。どうやら、今の今まで僕には常識のかけらもなかったようだ。今の今まで愚かにも、この領地はソーニャのものだとばかり思ってたんだからな。亡くなった僕の父が、僕の妹の嫁入り財産として買ったんだぜ。今日という日まで僕は無邪気にも、法律をそんなトルコ式でなく解釈して、この領地は妹からソーニャに移ったものと思っていたんだ。
【セレブリャコフ】 そう、この領地はソーニャのものだよ。だれに異存があるね? ソーニャの同意なしには、わたしだって売ることに決められないさ。おまけにわたしは、ソーニャの幸福のためにそうしようと考えているんだからね。
【ワーニャ】 理解に苦しむね、そんな話は。理解できんよ。それとも、僕の方が気でも違ったんだろうか、でなけりゃ……でなけりゃ……
【ヴォイニーツカヤ】 ジャン、アレクサンドルに逆らうんじゃありません。信ずるんです。何がよくて何がわるいことか、この人はわたしたちよりずっとよく知っているんですから。
【ワーニャ】 いや、水をくれ。〔水を飲む〕さあ、言いたいことを言ってもらおうじゃないか、何なりと!
【セレブリャコフ】 どうしてそんなに興奮するのか、わからんね。わたしだって、この案が理想的だとは言ってないんだよ。みんなが不適当と認めるなら、こだわりはしないんだ。〔間〕
【テレーギン】 〔おろおろして〕わたしは学問に対して単に敬意だけじゃなく、親近感をいだいてもいるんでございますよ、先生。わたしの弟のグリゴーリイ・イリーチの妻の兄にあたる、ことによるとご存じかもしれませんが、コンスタンチン・トロフィーモウィチ・ラケデモーノフと申す男が、博士だったものですから……
【ワーニャ】 待てよ、ワッフル、大事な話なんだ……待てよ、あとにしろ……〔セレブリャコフに〕そうだ、彼にきいてみるといい。この領地は彼の伯父さんから買ったんだから。
【セレブリャコフ】 ああ、なぜそんなことをきく必要があるんだね? きいて何になるね?
【ワーニャ】 この領地は当時の金にして九万五千ルーブルで買ったんだ。父は七万しか払えなかったから、あとの二万五千は借金になって残ったんだよ。そこで、よくききたまえ……かりに僕が最愛の妹のためを思って相続を放棄していなかったら、この領地は買いとれなかったはずなんだ。それだけじゃない、僕は十年間あくせく働き通して、借金をすっかり払い終わったんだぜ……
【セレブリャコフ】 こんな話を切りだして、悔やんでいるよ。
【ワーニャ】 この領地が借金もきれいに片づいて、破綻《はたん》をきたさずにこられたのは、ひとえに僕個人の努力のおかげじゃないか。それを、こっちが年をとった頃になって、首根っこをつかんでここから放りだそうとするなんて!
【セレブリャコフ】 わからんね、いったい君は何が狙《ねら》いなんだ?
【ワーニャ】 二十五年もの間、僕はこの領地を管理して、働きづづけ、この上なく良心的な管理人としてあんたに金を送ってきたのに、あんたはその間ただの一度だって礼を言ったこともないんだ。その間ずっと、若い頃も今も、僕はあんたから年五百ルーブルという目くされ金をもらうだけで、あんたは一度だって、せめて一ルーブルなりと増額することに思いいたらなかったんだからな!
【セレブリャコフ】 イワン・ペトローウィチ、どうしてわたしにそんなことがわかるね? わたしは実務的な人間じゃないから、何一つわからないんだよ。君は自分で好きなだけ増額できたはずだろうに。
【ワーニャ】 まったく、なぜ僕は使いこまなかったんだろう? いったいどうしてあんたらは、使いこみもできなかったことで僕を軽蔑しないんだ? その方が正しかったんだろうし、今頃こんな乞食同然の身でなくてすんだはずなのに!
【ヴォイニーツカヤ】 〔きびしく〕ジャン!
【テレーギン】 〔そわそわして〕ワーニャ、いけないよ、君、いけないよ……わたしゃ身体がふるえてならないよ……せっかくのいいつきあいをなぜこわす必要があるんだい! 〔彼に接吻する〕いけないよ。
【ワーニャ】 二十五年間というもの、僕はこの母と、まるでモグラみたいに家の中にこもりきりできたんだ……僕たちの考えも気持も、あんた一人に捧げてきたんだよ。昼間はあんたや、あんたの仕事の話をして、あんたを誇りにし、あんたの名前をうやうやしく口にしていたもんだし、夜は夜で雑誌や本を読むことにつぶしてきたもんさ、そんな本や雑誌なんぞ、今じゃ心から軽蔑してるけどね!
【テレーギン】 いけないよ、ワーニャ、いけないったら……わたしにはもう、とても……
【セレブリャコフ】 〔憤然として〕わからんね、何をどうしろというんだ?
【ワーニャ】 あんたは僕たちにとって最高の存在だったし、あんたの論文を僕たちはそらんじていたもんさ……しかし、今こそ僕は目がさめたよ! 何もかも見えるさ! あんたは芸術について書いたりしてるくせに、芸術なんか何一つわかっちゃいないんだ! 僕が大事にしてきたあんたの仕事なんぞ、一文の値打ちもないんだよ! あんたは僕らをごまかしていたのさ!
【セレブリャコフ】 諸君! この男を静かにさせてくれんか、まったく! わたしは向こうへ行く!
【ワーニャ】 黙るもんか! 〔セレブリャコフの行手に立ちはだかって〕待てよ、まだ終わっちゃいない! お前は俺の人生を台無しにしてくれたんだぞ! 俺は生きていなかったも同然なんだ、生きていなかったんだ! お前のおかげで俺は人生の最良の時代を無にして、滅ぼしちまったんだぞ! お前は憎んでも憎みたりない敵だ!
【テレーギン】 わたしはもうとても……だめだ……逃げだそう……〔ひどく興奮して退場〕
【セレブリャコフ】 わたしにどうしろと言うんだね? それに、いったい君は何の権利があって、わたしにそんな口をきくんだ? 下らん男だ! 領地が君のものだというのなら、勝手にすりゃいいだろう! わたしはそんなもの要《い》りゃせんよ!
【エレーナ】 あたし、今すぐこの地獄を出て行きます! 〔叫ぶ〕これ以上我慢できない!
【ワーニャ】 一生を棒にふっちまった! 俺は才能もあるし、頭もよくて、勇気があって……まともな生き方をしていりゃ、俺だってショウペンハウエルやドストエフスキーになれたかもしれないのに……何を下らないこと言って! 俺は気が変になりかけてるんだ……母さん、俺はやけくそだ! 母さん!
【ヴォイニーツカヤ】 〔きびしく〕アレクサンドルの言う通りになさい!
【ソーニャ】 〔乳母の前にひざまずき、とりすがる〕ばあや! ばあや!
【ワーニャ】 母さん! 僕はどうすればいいんだ? いいよ、何も言わないで! どうすればいいか、自分でわかってるから! 〔セレブリャコフに〕おぼえてろよ! 〔中央の戸口から退場〕
〔ヴォイニーツカヤ、そのあとにつづく〕
【セレブリャコフ】 諸君、これはいったい何てことです、結局! あの気違いをわたしから引き離してください! あんな男と一つ屋根の下に暮らすことなんかできるもんか! すぐそこに〔中央の戸口を指さす〕、わたしのほとんど隣に寝起きしてるなんて……村の百姓家か、離れにでも引っ越させるようにしてくれんか、でなけりゃ、わたしがここから引っ越す。とにかくあんな男と一つ家にこのままいるなんて、できんよ……
【エレーナ】 〔夫に〕あたしたち、今日ここを立ちましょうよ! 今すぐ手配する必要があるわ。
【セレブリャコフ】 実に下らん男だ!
【ソーニャ】 〔ひざまずいたまま、父の方に向き直る。神経質に泣き声で〕いたわりの心を持たなければいけないわ、パパ! あたしとワーニャ伯父さん、とっても不幸なんですもの! 〔絶望を抑えながら〕いたわりの心を持ってくださらなければ! 思いだしてちょうだい、パパがもっと若かった頃、ワーニャ伯父さんとおばあさまとで、毎晩パパのために何冊も翻訳《ほんやく》したり、パパの原稿を清書したりしていたじゃないの……夜中まで毎晩、毎晩! あたしとワーニャ伯父さんは休む間もなく働いてきたし、自分たちのためには一カペイカも使うまいと気にして、そっくりパパに送ってきたのよ……あたしたち、むだにご飯をいただいてたわけじゃないわ! あたし、見当はずれのことを言ってる。あたしの言いたいのはそんなことじゃないんだけど、パパはわかってくださるはずよね。いたわりの心を持たなければいけないわ!
【エレーナ】 〔興奮して、夫に〕アレクサンドル、おねがい、あの人とよく話し合って……おねがい……
【セレブリャコフ】 よかろう、話し合ってみよう……わたしは別に彼を非難してるわけじゃないし、怒ってもいないけど、しかし、そうだろうが、あの男の振舞は少なくとも異常だよ。いいだろう、彼のところへ行ってくる。〔中央の戸口から退場〕
【エレーナ】 なるべく穏やかにして、気を静めてあげて……
【ソーニャ】 〔乳母にとりすがって〕ばあや! ばあや!
【マリーナ】 大丈夫ですよ、お嬢さま。鵞鳥《がちょう》だって少しガアガア騒げば、鳴きやむんですから……少しガアガア鳴いて、やめるでしょうよ……
【ソーニャ】 ばあや!
【マリーナ】 〔彼女の頭を撫《な》でてやる〕ふるえていなさるのね、冬のさなかみたいに! おお、おお、可哀そうに。でも神さまは慈悲深いですからね。菩提樹《ぼだいじゅ》のお茶か、エゾイチゴの煎《せん》じ汁《じる》を飲めば、すぐによくなりますとも……嘆くことはありませんよ、可哀そうに……〔中央の戸口を見て、腹に据《す》えかねたように〕おや、鵞鳥がまた騒ぎだした、いまいましいったら!
〔舞台の裏で銃声。エレーナの悲鳴がきこえる。ソーニャ、びくりとする〕
【マリーナ】 ほんとにもう!
【セレブリャコフ】 〔恐怖のあまり、よろめきながら走りこんでくる〕あいつを抑えてくれ! 抑えてくれ! 気が違ったぞ!
〔エレーナとワーニャ、戸口で争う〕
【エレーナ】 〔相手からピストルを取りあげようと努めながら〕よこしなさい! よこしなさいと言ったら!
【ワーニャ】 放してくれ、エレーナ! 放してください! 〔身をふりきり、部屋に駆け込んで、セレブリャコフを眼で探し求める〕どこにいる? あ、いたな! 〔彼を狙って射つ〕どうだ! 〔間〕当たらないか? またはずれたのか! 〔憤然として〕えい、畜生、畜生……くそ……〔ピストルで床を殴《なぐ》りつけ、ぐったりとして椅子に坐る。セレブリャコフ、腑《ふ》ぬけのようになっている。エレーナ、壁にもたれかかる。気分がすぐれない〕
【エレーナ】 あたしをここから連れだして! 連れだしてちょうだい、いっそ殺して、でも……こんなところに、あたしこのままとてもいられない、いられないわ!
【ワーニャ】 〔絶望しきって〕ああ、俺は何をしているんだ! 何をしているんだ!
【ソーニャ】 〔小声で〕ばあや! ばあや!
[#改ページ]
第四幕
[#ここから1字下げ]
ワーニャの部屋。ここが彼の寝室であり、同時に領地の事務所にもなっている。窓ぎわに、何冊もの出納簿《すいとうぼ》や、ありとあらゆる書類ののった大きなデスク、事務机、いくつかの戸棚や台秤《だいばかり》。アーストロフ用のいくらか小ぶりのテーブル。その上に絵の道具や絵具。わきに紙挟《かみばさ》み。椋鳥《むくどり》を入れた鳥籠《とりかご》。壁には、およそここのだれにも必要なさそうなアフリカの地図。レザー張りの巨大なソファ。左手に、奥の部屋に通じるドア。右手には玄関へのドア。右手戸口のわきに、百姓たちが泥で汚さぬための靴拭きマット。
秋の夕方。静寂。
テレーギンとマリーナ。〔向かい合って坐り、靴下用の毛糸を巻いている〕
[#ここで字下げ終わり]
【テレーギン】 早くおしよ。マリーナ・チモフェーエヴナ、でないともうすぐお別れに呼びだされるよ。もう馬車をまわすようにおっしゃってらしたから。
【マリーナ】 〔巻く手を早めようと努める〕もう少しですよ。
【テレーギン】 ハリコフへいらっしゃるんだってね。そこでお暮らしになるとか。
【マリーナ】 その方がいいですよ。
【テレーギン】 お二人とも、肝《きも》をつぶしてしまわれたんだね……エレーナ・アンドレーエヴナは「こんなところに一時間だって暮らしていたくないわ……立ちましょう、そう、立つのよ……ハリコフに少し暮らして、慣れた頃、荷物をとりによこすわ」って、おっしゃるしさ。つまり、なんだね、マリーナ・チモフェーエヴナ、先生ご夫妻はここで暮らす定めになかったってことだね。そういう定めじゃないんだよ……宿命というんだろうよ。
【マリーナ】 その方がいいですよ。さっきは大騒ぎを起こしたり、ピストルをぶっ放したりしてさ――みっともないったら!
【テレーギン】 そう、アイヴァゾフスキー(十九世紀ロシアの画家。もっぱら海や嵐の絵を描いた)の絵筆にふさわしい主題だったね。
【マリーナ】 あんなところ、見たくなかったわ。〔間〕また、前みたいに、今までどおりの暮らしをはじめるのよ。朝は七時すぎにお茶、お昼は十二時すぎ、晩は夜食のテーブルをかこんでね。すべて、世間さまと同じように秩序を保って……キリスト教徒らしく暮らしましょう。〔溜息《ためいき》まじりに〕わたしはもう久しく素麺《そうめん》を食べていないわ。罪なことだ。
【テレーギン】 そうだね、ずいぶん永いこと素麺を作らなかったね。〔間〕ずいぶんになるよ……今朝ね、マリーナ・チモフェーエヴナ、村を歩いていたら、雑貨屋の親父がわたしのうしろ姿に向かって、「おい、居候《いそうろう》!」なんて言ってさ。わたしゃ、つくづく悲しくなったよ!
【マリーナ】 気にしなさるな、旦那《だんな》さん。わたしたちだってみんな、神さまの居候なんですよ。あんただって、ソーニャだって、イワン・ペトローウィチだって、だれひとり仕事をせずにぶらぶらしてる者はありゃしない。みんな働いてるんですからね! みんな……ソーニャはどこかしら?
【テレーギン】 庭ですよ。ドクトルといっしょにイワン・ペトローウィチを探して歩いてるんだよ。自殺でもしやしないかと心配でね。
【マリーナ】 あのピストルはどこかしら?
【テレーギン】 〔声をひそめて〕わたしが穴蔵に隠しちまったよ!
【マリーナ】 〔苦笑して〕罪ですよ!
〔外からワーニャとアーストロフ入ってくる〕
【ワーニャ】 放っといてくれよ。〔マリーナとテレーギンに〕ちょっと席をはずして、せめて一時間くらい一人にしといてくれないか! 過保護はまっぴらだよ。
【テレーギン】 すぐ行くよ、ワーニャ。〔爪立ちで退場〕
【マリーナ】 鵞鳥《がちょう》がガアガア、か!〔毛糸をまとめて退場〕
【ワーニャ】 放っといてくれったら!
【アーストロフ】 喜んでそうしたいね、こっちだってとうに引き上げる時間なんだ。しかしね、もう一度言うけど、君が僕のところから取ったものを返してくれないうちは、帰らんぜ。
【ワーニャ】 何も取りゃしないよ。
【アーストロフ】 こっちはまじめに言ってるんだ。手間をとらせるなよ。もうとうに帰るべき時間なんだから。
【ワーニャ】 何も取りゃしないったら。〔二人とも腰かける〕
【アーストロフ】 そうかね? 仕方がない、もう少し待って、それから、わるいけど、実力を行使せざるを得ないな。君を縛りあげて、身体検査してやる。ほんとにまじめに言ってるんだぜ。
【ワーニャ】 ご勝手に。〔間〕どじな話さ、二度射って、一度も当たらないなんて! こればかりは、われながら絶対に許せないよ!
【アーストロフ】 射ちたい気持が起きたら、そう、自分の額にでもぶちこむんだね。
【ワーニャ】 〔肩をすくめる〕おかしな話じゃないか。殺人未遂を犯したってのに、僕を逮捕しなけりゃ、訴えようともしないんだから。つまり、僕を気違い扱いしてるってわけだ。〔毒のある笑い〕この僕が気違いで、教授だの学会の魔術師だのという仮面の下に無能や愚鈍やおそるべき冷酷さを秘め隠しているような奴らは、気違いじゃないというんだからな。年寄りと結婚して、あとになってからみんなの眼の前で夫をだまくらかすような女も、気違いじゃないってわけだ。僕は見てたんだよ、君が彼女を抱いてたのを見たんだぜ!
【アーストロフ】 はい、抱きましたよ、君はこうさ。〔肘《ひじ》鉄砲のしぐさ〕
【ワーニャ】 〔戸口を見ながら〕まったく、君らみたいな連中をまだ支えてやってるなんて、この地球も気違いだよ!
【アーストロフ】 ふん、ばからしい。
【ワーニャ】 仕方がないだろう、僕は気違いで、責任能力がないんだから、ばかげたことを言う権利だってあるわけさ。
【アーストロフ】 古い手だ。君は気違いじゃない。変人なだけだよ。ピエロさ。前には僕も、変人をすべて正常でない病人とみなしてたもんだが、この頃では、人間の正常な状態は変人であることだという意見なんだ。君はまったく正常だよ。
【ワーニャ】 〔両手で顔をおおう〕恥ずかしい! 僕がどんな恥ずかしい気持でいるか、察してもらえたらね! この鋭い羞恥《しゅうち》の気持はどんな痛みにもくらべられないよ。〔悲痛に〕堪えられない! 〔デスクに突伏す〕どうすりゃいいんだろう? 僕は何をするべきなんだろう?
【アーストロフ】 別に何も。
【ワーニャ】 何とかしてくれよ! ああ、やりきれん……僕は今四十七だろ、かりに六十まで生きるとしても、あと十三年もあるんだぜ。永い! その十三年をどうやって生きのびたらいいんだ? 何をすればいい? その十三年間を何で充たせばいいんだい? なあ、わかるかい……〔痙攣《けいれん》するようにアーストロフの手を握りしめる〕わかるかい、残されたその人生をなにか新しい生き方でやっていけたらな。明るい静かなある朝、眼をさまして、新しい人生をはじめたんだ、過去のことはすべて忘れ去って、煙のように消えてしまったんだ、と感じられたらな。〔泣く〕新しい人生をはじめるんだ……どうやってはじめたらいいか、教えてくれよ……何からはじめればいい……
【アーストロフ】 〔腹立たしげに〕ああ、君って男も! この上どんな新しい人生があるっていうんだい? 君も僕も、状況は絶望的なんだよ。
【ワーニャ】 そうかね?
【アーストロフ】 僕はそう信じてるね。
【ワーニャ】 何とかしてくれよ……〔胸を指して〕ここが焼けるみたいなんだ。
【アーストロフ】 〔怒ってどなりつける〕やめないか! 〔言葉を柔らげて〕僕らの百年、二百年あとに生きる人たちは、僕らがせっかくの人生をこんなに愚かしく、こんなに味気なくすごしたことに対して、僕らを軽蔑するだろうし、その人たちはことによると、どうすれば幸せになれるか、その方法を見つけるかもしれないけれど、僕らはね……僕らにだって一つだけ希望はあるんだよ。やがて棺桶《かんおけ》の中に眠る時に、幻が訪れてくれるだろうって希望がね、それも、ひょっとすると、楽しい幻かもしれないぜ。〔溜息をついて〕そうなんだよ、君。この郡内を見わたしたって、インテリらしいまともな人間はたった二人しかいなかったんだ。君と僕さ。ところが、十年かそこらのうちに、俗物的な生活が、卑しむべき生活が僕らを巻きこんじまったんだ。生活が腐れはてた毒気で僕らの血を汚しちまって、僕らもみんなと同じような俗物になっちまったのさ。〔勢いよく〕それはそうと、ほかの話でごまかそうとしてもだめだよ。僕から取ったものを返してくれ。
【ワーニャ】 何も取りゃしないよ。
【アーストロフ】 僕の旅行用の薬箱からモルヒネの小壜《こびん》を取ったじゃないか。〔間〕いいかい、もし何がどうあっても、自殺したいんだったら、森へ行って、ピストル自殺でもするんだね。モルヒネは返してもらおう。でないといろんな噂や勘ぐりが生まれるし、世間じゃ僕が君にやったと考えるだろうからね……僕は、君の死体を解剖させられるのだけで、十分だよ。そんなことがおもしろいとでも思うのかい?
〔ソーニャ登場〕
【ワーニャ】 放っといてくれよ。
【アーストロフ】 〔ソーニャに〕ソフィア・アレクサンドロヴナ、あなたの伯父さんは僕の薬箱からモルヒネを一|壜《びん》失敬して、返そうとしないんです。言ってやってください、そんなのは結局……利口な真似じゃないって。それに僕は暇もありませんし。もう行かなけりゃ。
【ソーニャ】 モルヒネを取ったの、ワーニャ伯父さん? 〔間〕
【アーストロフ】 取ったんです。僕には自信がある。
【ソーニャ】 返して。なぜあたしたちを心配させるの? 〔やさしく〕返して、ワーニャ伯父さん! あたしだって、たぶん、伯父さんに負けないほど不幸だけど、それでも絶望したりしないわ。あたしは堪えているし、あたしの人生がひとりでに終わるまで、じっと堪えてゆくわ……伯父さんも堪えていって。〔間〕返しなさいよ!〔彼の両手に接吻する〕大事な、やさしいおじさん、ね、返して! 〔泣く〕伯父さんはやさしい人でしょ、あたしたちを気の毒と思って、返してくれるわね。こらえて、伯父さん! じっと堪《た》えるのよ!
【ワーニャ】 〔デスクから壜を取り出し、アーストロフに渡す〕ほら、持ってけよ! 〔ソーニャに〕しかし、早く仕事をしなけりゃ。早く何かしなけりゃ、でないと僕はとても……だめだ……
【ソーニャ】 そう、そうよ、働くのよ。みんなを送りだしたら、仕事にかかりましょう……〔デスクの書類を神経質に選《え》り分ける〕何もかも放ったらかしになってたわ。
【アーストロフ】 〔壜を薬箱に入れ、革ベルトをしめる〕これで出発できるってわけだ。
【エレーナ】 〔登場〕イワン・ペトローウィチ、ここにいらしたの? わたしたち、今すぐ立ちます……アレクサンドルのところへいらしてくださいません、何かお話ししたいそうですの。
【ソーニャ】 行ってらして、ワーニャ伯父さん。〔ワーニャの腕をとる〕いっしょに行きましょう。パパと伯父さん、仲直りしなければいけないわ。これは必要なことよ。
〔ソーニャとワーニャ退場〕
【エレーナ】 あたし、出発します。〔アーストロフに片手をさしだす〕ご機嫌よう!
【アーストロフ】 もう?
【エレーナ】 馬車の支度ももうできましたもの。
【アーストロフ】 ご機嫌よう。
【エレーナ】 あなたもここを引きあげるって、今日約束してくださいましたわね。
【アーストロフ】 おぼえてます。今すぐ引きあげますよ。〔間〕さっきはびっくりしましたか? 〔彼女の手をとる〕あんなのがそれほどこわいもんですかね?
【エレーナ】 ええ。
【アーストロフ】 でないんだったら、このままここにいらっしゃればいいのに! ええ? 明日、森で……
【エレーナ】 いいえ……もう決めましたから……出発がもう決まったからこそ、こうして大胆にあなたを見ていられるんですわ……一つだけお願いがあります。あたしのことを、もっとまともな女と考えてください。あなたにはちゃんと認めてもらいたいんです。
【アーストロフ】 えい! 〔もどかしげなしぐさ〕このままお残りなさいよ、お願いだから。自分でも認めるんですね、あなたはこの世で何一つすることがないし、人生の目的なんてものもまるきりない。関心をみたすべきものも何一つないんです、だから遅かれ早かれ、どのみち自分の感情に負けてしまうようになるにきまってます――これは避けられませんよ。だったらいっそ、ハリコフだの、どこかクールスクあたりだのじゃなく、自然のふところにいだかれたこの土地での方がいいでしょうに……少なくとも散文的じゃないし、秋もきれいですよ……ここには山林があって、ツルゲーネフ好みの半ばさびれた地主屋敷もあるし……
【エレーナ】 あなたって滑稽《こっけい》な方ね……あたし、あなたに腹を立てているのに、それでも……あなたのことは楽しく思いだすでしょうね。あなたって、おもしろい、個性的な方だわ。わたしたち、これでもう二度とお会いしないでしょうから、隠す必要もありませんわね? あたし、あなたにいくらか心を惹《ひ》かれたほどですわ。それじゃ、握手をして、親友としてお別れしましょう。恨みっこなしね。
【アーストロフ】 〔握手する〕そう、お出かけなさい……〔考えこんで〕あなたって人は、やさしい立派な人間みたいでもあるし、それでいてあなたの存在全体に何かふしぎなところがあるみたいな気がしますね。現にあなたがご主人とここへ来られたら、それまでここで仕事をしたり、あくせくしたり、何かしら創りだそうとしたりしていた連中が、みんな自分の仕事を放りだして、夏いっぱい、もっぱらご主人の痛風とあなたとにつきあわなけりゃならなかったんですからね。ご主人とあなたはどちらも、われわれみんなに怠《なま》け癖《ぐせ》をうつしちまったんですよ、僕もうつつをぬかして、まる一カ月何もせずにいたけれど、その間に人々は病気になったし、僕の森や若木林では百姓たちが家畜を放牧させていたんです……といった具合に、あなたとご主人とはどこへ行っても、いたるところに破壊をもたらすんだ……もちろん、これは冗談ですがね、しかしやはり……おかしいですよ。だから、もしあなたがここに残りでもしたら、蒙《こうむ》る被害たるや大変なものに違いないと、僕は確信してるんです。僕も身を滅ぼすだろうし、それにあなただって……いいことはないでしょうよ。それじゃ、出発なさい。喜劇は終わりです!
【エレーナ】 〔彼のテーブルから鉛筆をとり、すばやくしまう〕この鉛筆、記念にいただくわ。
【アーストロフ】 なんだか妙ですね……せっかく知り合ったのに、突然どういうわけでか……もう二度と会えないなんて。この世はすべてこうなんだ……ここに人がいないうちに、ワーニャ伯父さんが花束を持って入ってこないうちに、いいでしょう……キスしても……お別れに……ね? 〔彼女の頬にキスする〕そう……これでいいんだ。
【エレーナ】 お幸せを祈ってますわ。〔あたりを見まわして〕かまわないわ、一生に一度ですもの! 〔発作的に彼を抱く。どちらもすぐに急いで離れる〕もう行かなければ。
【アーストロフ】 早く出発なさい。馬車の支度ができているのなら、出かけるんですね。
【エレーナ】 だれか来るみたい。〔二人とも耳をすます〕
【アーストロフ】 終わり!
〔セレブリャコフ、ワーニャ、本を手にしたヴォイニーツカヤ、テレーギン、ソーニャ登場〕
【セレブリャコフ】 〔ワーニャに〕すんだことを持ちだすような人間は眼でもつぶれろ、ですよ。あんなことのあったあと、ここ何時間のうちに、わたしは実にいろいろな気持を味わって、大いに考えぬいたものだから、いかに生きるべきかについて、子孫への教訓に大論文を書きあげられそうな気がするほどです。わたしは君の謝罪を喜んで受け入れるし、わたしからも許しを乞います。許してくれたまえ! 〔ワーニャと三度接吻を交す〕
【ワーニャ】 今までと同じだけのものは、きちんとお手許に届きますから。万事、前の通りですよ。
〔エレーナ、ソーニャを抱擁する〕
【セレブリャコフ】 〔ヴォイニーツカヤの手に接吻する〕じゃ、お母さん……
【ヴォイニーツカヤ】 〔彼に接吻する〕アレクサンドル、また写真をとって、送ってちょうだい。あなたがどれほど大事な人か、わかっているでしょ。
【テレーギン】 ご機嫌よろしゅう、先生! わたしどもをお忘れくださいませんように!
【セレブリャコフ】 〔娘に接吻して〕さようなら……みなさん、さようなら!〔アーストロフに片手をさしのべながら〕楽しいおつきあい、ありがとう……わたしはあなたのものの考え方や、むきになるところや、情熱に敬意を表します。しかし、この老人の告別の辞に一言だけ非難がましい言葉を加えさせてください。みなさん、仕事をしなければいけませんぞ! 仕事をしなければ! 〔一同に会釈〕それじゃお幸せで! 〔退場。ヴォイニーツカヤとソーニャがそれにつづく〕
【ワーニャ】 〔エレーナの手に強くキスして〕さようなら……許してください……もう二度と会えないんですね。
【エレーナ】 〔心を打たれて〕ご機嫌よう。〔彼の頭にキスして退場〕
【アーストロフ】 〔テレーギンに〕おい、ワッフル、ついでに僕にも馬車を出してくれるように言ってきてくれないか。
【テレーギン】 わかりました。〔退場〕
〔アーストロフとワーニャだけになる〕
【アーストロフ】 〔テーブルの上の絵具を片づけ、トランクにしまう〕どうして見送りに行かないんだい?
【ワーニャ】 このまま行ってもらう方がいい、僕には……僕にはできないよ。つらいんだ。早く何かで気持をまぎらわせなけりゃ……仕事、仕事! 〔デスクの上の書類をかきまわす〕
〔間、馬車の鈴の音〕
【アーストロフ】 お立ちだな。教授は喜んでるよ、きっと。これでもう、どんなことがあったってここへは来んだろうな。
【マリーナ】 〔登場〕お立ちになったわ。〔両眼を拭《ぬぐ》う〕道中ご無事で。〔伯父に〕さ、ワーニャ伯父さん、何かしましょう。
【ワーニャ】 仕事、仕事……
【ソーニャ】 ほんとに、もうずいぶん永いこと、こうしていっしょにデスクに向かわなかったわね。〔デスクの上のランプをともす〕インクがないみたい……〔インク壺《つぼ》をとり、戸棚に行って、インクを注ぐ〕でも、行ってしまわれると、淋しいものね。
【ヴォイニーツカヤ】 〔ゆっくりと登場〕お立ちになったよ! 〔腰をおろし、読書にふける〕
【ソーニャ】 〔デスクの前に坐り、帳簿をくる〕まず請求書をつけましょうよ、ワーニャ伯父さん、すごくほったらかしになっているから。今日もまた請求書を取りに使いがきていたわ。書いて。伯父さんはこれ、あたしはこっちをつけるわ……
【ワーニャ】 〔書く〕請求書……上様、と……〔二人、無言で書く〕
【マリーナ】 〔あくびをする〕眠くなったわ……
【アーストロフ】 静かだな。ペンの軋《きし》みと、コオロギの声と。ほのぼのして、いい気持だ……ここから引き上げる気がしないな。〔鈴の音がきこえる〕ほら、馬車がきた……つまり、あとはみなさんにさよならを言って、自分の机とお別れするだけだってわけだ――さて行くか! 〔統計図を紙挟みにしまう〕
【マリーナ】 どうしてそんなにあたふたと? ゆっくりなさればよろしいのに。
【アーストロフ】 そうはいかんよ。
【ワーニャ】 〔書く〕前の負債《つけ》の残りが、二ルーブル七十五カペイカ、か……
〔下男登場〕
【下男】 ミハイル・リヴォーウィチ、馬車が参りました。
【アーストロフ】 きこえてたよ。〔薬箱とトランクと紙挟みを下男に渡す〕ほら、これを頼む。気をつけてな、紙挟みをつぶさないように。
【下男】 わかりました。〔退場〕
【アーストロフ】 それじゃ……〔別れを告げに行く〕
【ソーニャ】 今度はいつお目にかかれるかしら?
【アーストロフ】 早くても来年の夏でしょうね、きっと。冬のうちはどうかな……もちろん、何かあったら連絡してください、伺いますから。〔握手する〕おもてなしや、ご好意や……一口に言って、何もかもありがとうございました。〔乳母のところに行き、頭に接吻する〕さようなら、ばあや。
【マリーナ】 それじゃ、お茶もあがらずにいらっしゃるんで?
【アーストロフ】 欲しくないんだ、ばあや。
【マリーナ】 なんでしたら、ウォトカでも?
【アーストロフ】 〔ためらいがちに〕そうだね……
〔マリーナ退場〕
【アーストロフ】 〔間のあとで〕僕の馬車の副《そ》え馬がなんか跛《びっこ》をひきはじめてね。昨日、ペトルーシカが水を飲ませに連れて行く時に、気がついたんだ。
【ワーニャ】 蹄鉄《ていてつ》を打ち直さなけりゃいかんね。
【アーストロフ】 ロジジェストヴェンノエ村で鍛冶屋《かじや》に寄らにゃなるまいな。やむを得ん。〔アフリカの地図のところに行き、眺める〕きっと、このアフリカは今頃、すごい暑さなんだろうな。おそろしいこった!
【ワーニャ】 だろうね、きっと。
【マリーナ】 〔ウォトカのグラスと、パンを一片のせた盆を手にして登場〕召し上がれ。
〔アーストロフ、ウォトカを飲む〕
【マリーナ】 お達者で、旦那さん。〔低く一礼する〕パンをつまみになさればよろしいのに。
【アーストロフ】 いや、このままでいい……それじゃお達者で! 〔マリーナに〕送らないでいいよ、ばあや。いいんだ。
〔退場。ソーニャ見送るために蝋燭《ろうそく》を手にしてつづく。マリーナ、自分の肘掛椅子に坐る〕
【ワーニャ】 〔書く〕二月二日食物油八キロ……二月十六日にまた植物油八キロ、か……そばの実がと……〔間〕
〔鈴の音がきこえる〕
【マリーナ】 お立ちになりましたね。
〔間〕
【ソーニャ】 〔戻ってきて、蝋燭をデスクにおく〕お立ちになったわ……
【ワーニャ】 〔算盤《そろばん》で計算して、書きこむ〕締《し》めて十五の……二十五ルーブルか……
〔ソーニャ、坐って、書きこむ〕
【マリーナ】 〔あくびをする〕あら、すみません……
〔テレーギン、爪立ちで入ってきて、戸口に近く坐り、静かにギターを爪弾く〕
【ワーニャ】 〔ソーニャの髪を片手で撫でながら〕ソーニャ、辛いんだよ! ああ、どんなに辛いか、わかってもらえたらね!
【ソーニャ】 仕方ないのよ、生きて行かなければ! 〔間〕あたしたち、生きて行きましょう、ワーニャ伯父さん。いつまでもつづくはてしない毎日や永い夜を、生きぬきましょうよ。運命がわたしたちにつかわす試煉《しれん》に、我慢強く堪えぬきましょうね。今も、年をとってからも、安らぎも知らずに、ほかの人たちのために働くのよ。そして、その時がきたら、素直に死んで、あの世に行ってからこう言いましょうよ。あたしたちは苦しみ悩んできました。さんざ泣きました、辛《つろ》うございましたって。そうすれば神さまだって憐れんでくださるでしょうし、ね、やさしい伯父さん、あたしたちも明るい、すばらしい、優雅な生活を見られるんだわ。あたしたち、すっかり嬉しくなって、感動しながら、今のあたしたちの不幸をにっこりとふり返って、ひと息つきましょう。あたし、信じているの、伯父さん、心の底から熱っぽく信じているわ……〔彼の前にひざまずき、彼の両手に頭をのせる。疲れきった声で〕あたしたち、ひと息つけるのよ!
〔テレーギン、静かにギターを弾く〕
【ソーニャ】 ひと息つけるんだわ、あたしたち! あたしたちの耳に天使の声がきこえて、ダイヤモンドをちりばめた空を一面に見渡せるようになるわ。この地上のすべての悪や、あたしたちのあらゆる苦しみが、世界中をやがて充たすやさしい心の中に沈んでゆくのを、あたしたちも見られるんだわ。そしてあたしたちの生活も、やさしい愛撫みたいに静かな、やさしい、楽しいものになるに違いなくってよ。あたし、信じている、信じているわ……〔彼の涙をハンカチで拭ってやる〕可哀そうに。気の毒なワーニャ伯父さん、泣いているのね……〔涙声で〕伯父さんはこれまでの人生でなんの喜びも知らなかったのね、でも、もう少しよ、ワーニャ伯父さん、もう少しだわ……あたしたち、ひと息つけるのよ……〔彼を抱く〕ひと息つけるようになるわ!
〔夜番の拍子木〕
〔テレーギン、静かに爪弾いている。ヴォイニーツカヤ、文庫本の余白に書きこみ。マリーナ、靴下を編んでいる〕
【ソーニャ】 あたしたち、ひと息つけるんだわ!
ゆっくりと幕
[#改ページ]
チェーホフの戯曲
チェーホフは、一幕物ヴォードビルや、初期の長篇戯曲『プラトーノフ』を含めて、全部で十八篇の戯曲を書いている。
『白鳥の歌』(八七)『熊』(八八)『プロポーズ』(八九)『煙草の害について』(〇二)などの一幕物ヴォードビルの多くは、初期短篇のいくつかを芝居に仕立て直したものであり、そこに描かれる世界もまた同じものである。
ところで「かもめ」「ワーニャ伯父さん」「三人姉妹」「桜の園」の晩年の四つの戯曲を、ふつうチェーホフの四大戯曲とよんでいるが、これらはまさにリアリズム演劇の極致をきわめた名作と言ってよい。
チェーホフの劇は「静劇」と形容される。この静劇という言葉を、チェーホフがドラマチックな事件を描かず、日常茶飯の出来事を舞台の上で示したからだと解釈する人もいるが、それは必ずしも正しくない。なぜなら、トレープレフの自殺にしても、ワーニャ伯父さんの発砲にしても、トゥゼンバフの決闘にしても、桜の園の競売にしても、決して日常茶飯の出来事とは言えぬからだ。むしろそれらは、われわれの生活の中では、異常な出来事である。にもかかわらずチェーホフは、それらのドラマチックな事件を、すべて舞台の背後で処理した。このことをさして「静劇」とよぶのである。『三人姉妹』上演の際、「トゥゼンバフの遺体が観客に見えたりしてはいけない」と、ネミロウィチ・ダンチェンコに指示したことを思いだす必要があるだろう。
ところで、この四つの戯曲には一つの共通した状況設定がなされている。つまり、第一幕では「新しい人物」が「到着」し、第四幕ではそれらの人たちは「出発」してゆく。ということは、到着した人物にとっても、それを迎える人物にとっても、舞台の上での生活は第一幕以前にその人たちのいとなんできた「日常的な生活」とは異なることを意味している。そしてその一時的な生活の中で、各人物の過去の生活の意味が問い直されるのである。ちょうど『いいなずけ』のナージャが家を一年間とびだしたことによって、過去の生活のどうしようもない古くささをはっきり認識したように、舞台の上での生活をいかに受けとめるかによって、それぞれの人たちのその後の生き方も決まってくる。このことはチェーホフの戯曲のみならず、彼の文学そのものの本質を把握する上で、見のがしてはならぬ重要なポイントと言ってよい。
『かもめ』(九六)は、最初ペテルブルグのアレクサンドリンスキー劇場で上演され、無残な失敗に終わった戯曲であるが、のちモスクワ芸術座の上演が大成功をおさめ(九八)、劇作家チェーホフの名前を不朽のものにした。
『かもめ』では、女優志望の娘ニーナと、作家志望の青年トレープレフの運命が物語の中心となっている。名声を夢みて、有名な作家トリゴーリンのもとに走ったニーナは、やがてトリゴーリンに棄《す》てられ、彼との間にできた子供にも死なれて、精神的にも肉体的にも傷つく。しかし二年後、すでに新進作家になったトレープレフを訪ねた彼女は、もはや自己の生きてゆく道をはっきり自覚した女性であり、プロの女優としての意識に徹している。そして、「あなたは作家、あたしは女優」と決意を表明する彼女に対して、トレープレフは二年前とまったく同じような台詞《せりふ》をつぶやくだけにすぎない。自分のものを持たぬ彼にとっては、これからの長い人生が無意味なものにしか感じられず、泥まみれになっても生きぬこうとするニーナとは対照的に、自殺の道を選ぶほかなくなるのである。
『ワーニャ伯父さん』(九七)は、『森の主』(八九)を改作した戯曲であるが、前作では自殺することになっていたワーニャを、絶望の中で生きつづけさせるように改めたことによって、作品の主題はいっそう明確になったと言える。四十七年間すごしてきた自分の一生がまったく無意味なものだったことに思いいたったワーニャの絶望は、限りなく深い。だが現実は、それでもなお生きつづけてゆくことを要求するのである。同じことは姪《めい》のソーニャについても言える。六年間ひそかに、熱烈に慕いつづけてきたアーストロフへの愛が、一瞬のうちに打ちこわされ、彼女もまた絶望につきおとされる。しかし、ソーニャは言うのである。「でも、しかたがないわ、生きていかなければ!」と。ソビエトの演出では、チェーホフの信じた「新しい未来」を強調するあまり、ソーニャのこの台詞をリリカルにうたいあげるのであるが、これはそんなロマンチックなものではない。二十三歳の若い娘が、現実にぶちあたって絶望したあと、それでもなお生きてゆかねばならぬことを自分自身に言いきかせる、健気《けなげ》というよりはむしろ悲愴な言葉の奥に、人生に対するチェーホフの考えが読みとれるのである。
一九〇〇年に書かれ、一九〇一年にモスクワ芸術座によって初演された『三人姉妹』では、同じ主題がいっそう暗いトーンで展開する。凡俗な地方都市に住む三人の姉妹にとって、両親のいない家庭における唯一の男子であるアンドレイがやがて大学教授になり、そして自分たちが明るい少女時代をすごしたモスクワへ帰ることが、唯一の夢であり、生活の支えとなっている。しかし、彼女たちのそうした幻想は現実の生活によってしだいに打ち砕かれてゆく。そのことは、第一幕でモスクワ行きの夢を語るオリガとイリーナの会話の合間に、舞台奥での将校たちの「ばかばかしい」という台詞や、笑い声がはさまれていることによって暗示されている。アンドレイは浅薄な女と結婚して、イオーヌイチのように、クラブでのカードや酒だけが楽しみといった俗物になってしまう。労働にロマンチックな夢を託していた末娘のイリーナは、いざ実際に勤めにでて、毎日の散文的な仕事に追いまくられ、モスクワによって象徴されるばら色の夢がくだらぬものであったことを思い知るのである。また、世間的な体面や秩序だけを気にして生きているような教師クルイギンにとついだ二女のマーシャは、人類の明るい未来を美しく語るヴェルシーニンとて、しじゅう自殺未遂をしでかすヒステリーの妻を扱いそこねている頼りない人間にすぎない。こうして、連隊が町を去って行き、三人姉妹のすべての夢と幻想はぶちこわされ、彼女たちはあらためて「地に足をつけて」生きてゆかねばならぬことを決心するのである。
『桜の園』は一九〇三年に書き上げられ、翌年の一月に初演された。この戯曲は「喜劇」とチェーホフによって指定されている。従来、ともするとこの戯曲は、没落してゆく貴族階級への同情に充ちた挽歌といった趣きで理解されてきた傾向があるが、チェーホフの主題は決してそんな感傷的なものではない。ラネーフスカヤ夫人は賢い、気立てのよい女性ではあるが、兄ガーエフの言うように「動作のはしはしに背徳的なところが感じられる」不身持な女性である。六年前、貴族でもない大酒飲みの夫に先立たれると、すぐにほかの男を作り、桜の園に帰ってくるまではパリでヒモ同然のその男と汚ないアパートに同棲していたのである。領地は抵当に入っており、今はまったくの無一文なのに、彼女は過去の習慣からぬけきることができず、レストランに入ればいちばん高い料理を注文し、ボーイたちにチップをばらまく。そんな彼女に養女のワーリャは気をもみ、召使たちの食べるものまで極端に切りつめて倹約する。
しかし、ここで注意する必要があるのは、ラネーフスカヤの経済状態である。たしかに彼女の手もとには、自由に動かせる金はないが、そのことは彼女に財産がないことを意味するものではない。彼女の領地は抵当に入っているとはいえ、ロバーヒンの指摘する通り、わが国の単位に直すと、桜の園と河沿いの土地だけでも実に三百万坪という広大なものなのである。これだけの領地を有しながら、自分のおかれている現実を直視することのできぬ彼女は、競売を回避するための策を何一つ講ずることなく、いたずらに時の流れに押し流されて、結局はパリにいる男のところへ戻らなければならぬことになる。これが悲しむべき喜劇でなくて、いったい何であろうか。一方、『桜の園』では、『いいなずけ』のナージャに共通する、「明るい未来」への信頼が、若い娘アーニャによって表現されている。『桜の園』が競売でロバーヒンの手に渡った時、彼女は他の人たちのように嘆き悲しむことなく、少しの未練もなしに古い生活に別れを告げ、トロフィーモフとともに「新しい自分たちの庭を築こう」と誓って、未来に向かって歩きだすのだ。もっとも、チェーホフが「これは重要な役ではない」とことわっているアーニャや、階段からぶざまに転げ落ちる「永遠の学生」トロフィーモフの役割を、あまり理想化しすぎることも考えものである。シンボリズムが隆盛をきわめ、新しい世紀の息吹きが社会をおおっていたこの時代に、「永遠の学生」というよび方は、十九世紀の社会主義者と同じような言辞を弄《ろう》する一部の青年に対する軽蔑した形容になっていたことに注意しなければなるまい。これまで温室の中で育ってきたようなアーニャは、実際に新しい生活にとびこんでゆけば、凡俗な現実によって傷を負わされることであろう。だが、その時にも彼女はきっと『かもめ』のニーナのように立ち直り、今度は自分の足で大地を踏みしめて歩くに違いない。そしてその時こそ、本当の明るい新しい生活がはじまるのである。今日が昨日のくりかえしでなく、明日が今日と同じでない生活、惰性で流されることなく、日常性で麻痺《まひ》されることのない、目的を意義とを自覚した生活、それがチェーホフの説いた真の生活であった。
ところで、『桜の園』初演の一九〇四年一月十七日は、チェーホフの四十四歳の誕生日であり、文筆生活二十五年の記念式典の日でもあった。友人たちから祝辞を受けるチェーホフは、立っているのも苦しいくらい衰弱しきっていた。が、それでも彼は最後まで立ち通した。この年、日露戦争が勃発し、ロシアはさらなる激動に直面する運命にあった。ロシアを、ロシアのナロードを愛したチェーホフは、祖国のたどってゆく道を気づかわしげに見守りながら、療養生活をつづけた。
しかし、青年時代から酷使しつづけ、すっかりこわしてしまった身体は、もはや元には戻らなかった。
この年の七月二日、チェーホフは転地療養中のドイツの保養地、ワーデンワイラーで、妻オリガ・クニッペルに見とられながら、決して長いとはいえぬ生涯を終えた。四十四歳であった。