更に三秒を費やしてアリスの理不尽な口様への腹立ちをぐいっと飲み込み、顔の向きを戻して言う。
「……じゃあ、まずは空を飛んで脱出する線は無しってことか」
騎士様のほうは冷静さを取り戻すのに俺より二秒ほど余分にかかったようだったが、それでも怒りの色を収めた瞳をちらりとこちらに向けて頷いた。
「カセドラルの近くでは、小鳥すらも空を飛べないのです。詳細は私も知りませんが、最高司祭様の御手になる特殊な術式が働いていると聞いています」
「なるほどね……徹底してるな」
改めて周囲の空間を見渡すと、たしかに鳥はおろか羽虫の一匹すらも見当たらない。最高権力者アドミニストレータの超絶的な魔力と――妄執にも似た警戒心の顕現、と言うべきか。そう考えれば、この塔の常軌を逸した高さも、権威の象徴であると同時に見えざる敵への恐怖を示していると思えてくる。
「となると、残る選択は三つ……降りるか、昇るか、もう一度壁を破るか、だな」
「三つ目は難しいですね。カセドラルの外壁はほぼ無限の天命と自己修復性を備えています」
アリスが考え込むように俯きながら言った。
「そもそも先ほど、内側から壁が破壊されたこと自体が信じがたいのですが……私とお前の武装完全支配術が複合し、異常な威力が発生してしまったことによる万に一つの不運、と考えるしかないでしょうね。まったく余計な真似をしてくれたものです」
「…………」
ここで言い返したらまた口喧嘩スパイラルだ、と俺はふうふう鼻息を荒げるのみに留めた。
「……しかし、それなら、また同じ現象を起こせば壁を壊せる理屈じゃないか?」
「可能性としては絶無とは言いませんが……穴が修復されるまでの数秒のあいだに内部に戻るのは至難であるのと、それにもうひとつ……私はすでに二回、この子の完全支配術を使用してしまっています。一度もとの樹の姿に戻し、陽光を浴びさせてあげなければもう術は使えません」
「確かに……それはこっちも同じだ。一晩は鞘に入れておかないと、というかこうやってぶら下がってるだけでも既に結構やばいな。そろそろ行動に移らないと……降りるにせよ登るにせよ」
言いながらもう一度壁面を確かめるが、これがまた絶望的なまでに凹凸というものがない。一辺約二メートルの白亜の石がどこまでもきっちり組み上げられているのみで、その隙間にどうにか剣先を突き立てて俺たちはぶら下がっているのだ。
移動する方法としては、ロッククライミングに使うハーケンのようなものを用意し、それを石の継ぎ目に次々に打ち込んで手がかりにしていくしかない。その手順においては昇るも降りるも労力に大差はなさそうなので、移動距離が短くてすむほうを選択したいのだが、そこで問題になるのは――。
俺は左隣のアリスを可能なかぎり真剣な表情で凝視し、恐らく答えてはくれないだろうと覚悟しながら尋ねた。
「もしここから上に向かったとして、どこか内部に戻れそうな場所はあるか?」
するとアリスは、予想どおり躊躇いの表情を見せ、唇を噛んだ。登った先で中に入れるとすると、そこはもうアドミニストレータの居住する最上階のごく至近ということになる。教会の敵をそんな場所まで導いてしまうことは、守護者たる整合騎士としてはほとんど禁忌を犯すに等しいだろう。
しかし――。
アリスはぐっと一息飲みこむと、眼差しに力を込めて頷いた。
「ええ。九十五階、"暁星の望楼"と呼ばれる場所は、四方の壁が円柱のみの吹きさらしになっています。そこまで登れれば、容易に中に戻れるでしょう。……ですが」
蒼い両の瞳が、一際強く光る。
「仮に辿り着けたとしても、そこで私はお前をどうあろうと斬らねばなりません」
うなじがちりちりと痺れるほどの気迫がこもったアリスの視線を正面から受け止め、俺は頷き返した。
「最初からそういう約束じゃないか。なら――登る、ってことでいいんだな?」
「……いいでしょう。ここから地上まで降りるよりは現実的ですから。しかし……お前は簡単に言いますが、この平滑な壁面をどのように登るつもりなのですか」
「そりゃもちろん垂直に走って……いや、冗談だ」
零度以下まで急速冷却されたアリスの目つきから逃れるように咳払いすると、俺は右掌を上に向け、術式を唱えた。
「システムコール! ジェネレート・メタリック・エレメント!」
たちまち生成された、水銀のように輝く金属系の素因を、フォームコマンドとイメージ力で変形させる。全体を長さ五十センチほどの棒状に引き伸ばし、先端のみを薄く尖らせた短い槍のような形が出来上がったところで術を止め、俺はそれをしっかり握った。
頭上の、黒い剣が刺さっている石の継ぎ目を見上げ、右手を大きく振りかぶる。
「ふんっ」
あらん限りの力を込めて即席のハーケンを打ち込むと、幸いへし折れるようなこともなく刃部分が深々と狭い隙間に突き立った。ぐいぐい上下にこじってみるが、どうやら体重をかけても問題ないほどには固定されたようだ。
コマンドで生成したオブジェクトの耐久度は非常に低く、放置しておくだけでも数時間で消滅してしまう。ゆえに、アリスと俺を繋ぐ命綱には使えなかったわけだが、壁を登る手がかりに用いるなら十分も保ってくれれば事足りる。
相変わらず疑わしそうなアリスの視線を感じながら、俺は限界まで酷使した黒い剣を左手で抜き、腰の鞘に収めた。次に両手で壁から突き出すハーケンにぶら下がると、鉄棒の要領で懸垂し、体を持ち上げる。
アンダーワールドにおける俺の身体能力は、SAO時代の、アメリカB級映画に出てくるニンジャ顔負けの超人振りには及ばないものの、それでも現実世界に比べれば遥かに敏捷かつ頑健だ。さして苦労もせずに右足を鉄棒に乗せ、左手で石壁をしっかりと押さえて、俺は細い棒の上に立つことに成功した。
「だ……大丈夫ですか」
掠れた声に視線を向けると、アリスは空いた手で黄金の鎖をしっかりと握り、やや顔を蒼ざめさせてこちらを見上げていた。そういう表情の時は意外に幼い印象のあるその顔を見ていると、そんな場合ではない、と分かってはいてもつい悪い癖が頭をもたげる。
「うわあっ!」
わざとらしく叫んでからずるっと左足をハーケンから滑らせて見せると、アリスは喉の奥でひぐっと奇妙な声を上げた。真ん丸く目を見開き、びくりと背筋を強張らせる騎士様に向かって、嘘ウソ、と手を振る。
「な……」
アリスの青白い頬が一瞬にして真っ赤に気色ばむ様子はなかなかに見物ではあったが、直後に命綱の鎖を思い切り引っ張られ、俺は本当に落下しかけた。
「わぁ、嘘ウソウソ!」
「何が嘘ですか! この大馬鹿者!」
しばらく続いた綱引きに耐え、どうにかバランスを回復すると俺はふうふうと荒い息をついた。完全にむくれてそっぽを向いてしまったアリスに謝りの声を掛けてから、もう一度術式を唱えて新しいハーケンを作り出す。
右手を一杯に伸ばすと、幸い次の石の継ぎ目までは無理なく届いた。二本目の鉄棒を力いっぱい打ち込み、先ほどと同じ要領で懸垂してその上によじ登る。ほんの二メートルではあるが、ようやくの前進にささやかな達成感を抱きながら俺は下方のアリスに呼びかけた。
「よし、いけそうだ! 今俺がやったみたいに、まずは一本目の棒に登るんだ」
しかし整合騎士はまだ怒りが冷めないのか、顔を背けたまま動こうとしない。
「……いや、悪かったよ。もうふざけたりしないから、登ってきてくれ」
なだめるようにそう付け加えたが、尚もアリスはそっぽを向いたまま沈黙を続けている。これは、扱いづらさに関しても史上最強クラスか、と俺が苦笑いしかけたその時、ぼそりと呟く声がした。
「……りです」
「は? 何だって?」
「……無理です、と言ったのです!」
「い……いや、無理ってこたないよ。君ほどの腕力があれば、自分の体を引っ張り上げるくらい簡単に……」
「そういう意味ではありません」
俺がぎこちなく掛けた励ましの言葉を、アリスは大きく一度かぶりを振って退けた。
「こ……このような状況に陥ったのは初めての経験ゆえ……は、恥を晒すようですが、こうしてぶら下がっているだけでもう精一杯なのです。そんな細い足場に上るなど、とても……」
再び消え入るようにか細くなってしまったアリスの声に、俺はしばし絶句した。
人工フラクトライト達は、おしなべて想定外のストレスに対して脆弱な傾向がある。ことに"本来有り得ない事態"への対応力は欠如著しく、ユージオに片腕を斬り落とされた上級修剣士ライオスに至っては天命の消滅よりも早くフラクトライトが自己崩壊してしまった――と俺は推測している――ほどだ。
破壊不可能なはずの塔の壁に開いた大穴から放り出され、侵入不可能な超高空域に足場もなくぶら下がっているこの状況は、いかに整合騎士とは言え対処しかねるものなのだろうか。あるいは――洗脳状態にある騎士アリスも、その本質はひとりの女の子であるということなのか。
どちらにせよ、誇り高い整合騎士が弱音を吐くからには、本当に今の状態が限界ギリギリなのだろう。そう判断し、俺は叫んだ。
「わかった! なら、俺が命綱で足場まで引っ張り上げる! 両手でしっかり壁を支えていれば大丈夫だ!」
するとアリスは、再びプライドと状況を秤にかけるように俯いて唇を噛んだが、一度決定した優先順位を覆すつもりはないらしく、ごく小さく頷くと腰に繋がる鎖を左手で握った。
「……頼みます」
消え入るようなその声に、どうしても茶々を入れたくなる悪癖を抑えつけて、俺も右手に鎖を巻きつけた。
「じゃあ、ゆっくり持ち上げるからな……」
一声掛けてから、命綱を慎重に引っ張る。足場のハーケンが一瞬みしりと軋んだが、どうやら短時間なら二人分の荷重にも耐えてくれそうだ。揺らさないように気をつけながら、黄金の騎士様を一メートルほども吊り上げると、俺は一度鎖をホールドした。
「……よし、剣を抜いてもいいよ」
アリスは頷き、石壁に突き立ったままだった金木犀の剣をゆっくり引き抜いた。途端に剣の重量が加わって、俺の右手と背中と足場が同時にみしみしと悲鳴を上げるが何とか堪える。
剣が腰の鞘に収められるのを確認し、引き上げを再開する。アリスのブーツが最初のハーケンに乗ったところで、ふたたび声を掛けた。
「両手で壁につかまって……そう、よし、鎖を離すぞ」
角度的に表情は見えないが、懸命な仕草で壁に張り付いたアリスは、こくこくと頭を振った。風になびく金髪の下にあるであろう必死の形相を想像しながら、俺はそっと右腕の荷重を降ろした。騎士の足元は細いハーケンの上で多少ぐらついたようだったが、すぐに安定を取り戻した。
「ふう……」
思わず長い息が漏れる。
九十五階まであと何メートルあるのか知らないが、ともかくこの作業を繰り返していけばいずれは辿り着けるはずだ。問題は、ブロックを一つ登るのにこれだけの時間が掛かっては、空に光があるうちに登りきるのは少々難しそうなことだが、いざとなったら壁にぶら下がった体勢での野営も考えておかねばなるまい。
「じゃ、俺はもういっこ上に登るよー」
緊張感のない声を下に投げると、アリスは強張った顔をちらりとこちらに向け、風の音に紛れてほとんど聞こえない囁きを返してきた。
「……気をつけてください」
「うん」
親指を立てた右手を突き出しておいてから――アンダーワールド文明には存在しないジェスチャーではあるが――俺は三たび、システムコマンドを詠唱した。
来月にはもう夏至祭があるというのに、いったん沈み始めた太陽のスピードは無情なほどに速かった。
白亜の壁面を染めていたオレンジ色は、燃えるような朱色からすみれ色を経て深い藍色に沈み、首を回せばはるか西方を横切る果ての山脈が、消える寸前の残照に朧に照らされているのが見て取れる。
頭上ではすでに幾つもの星がまたたきつつあるが、絶壁登攀は予想以上にはかどっていなかった。理由は、思わぬところから現われたシステム上の制限による。
作業としては非常に単純だ。コマンドでハーケンを一つ作り出し、それを壁石の隙間に固定して俺がその上によじ登る。しかるのちに鎖でアリスを引っ張り上げ、さっきまで俺が立っていたハーケン上に乗せるという、それだけである。十回も繰り返して慣れたころには、ワンセット五分を切るくらいになっていたのだ。
問題は、そのハーケンを生成する過程にあった。
この世界には、いわゆるMP、マジックポイントというものは存在しない。神聖術、つまりシステムコマンドは、術者のシステムアクセス権限が及ぶ範囲ならば自由に行使することができる。
しかしそれは、無制限にいくらでも詠唱できるという意味ではない。あらゆる生産行為にはリソースが必要となるこの世界の原則に、神聖術もしっかりと縛られているのだ。種類にもよるが、術式の行使にあたっては、術者の天命か稀少な触媒、あるいは術者が存在する座標の空間リソースなるものを消費することになる。
この空間リソースという奴が、数値として見ることのできない実に厄介な代物なのだ。基本的には、ソルスつまり太陽光か、テラリアつまり地力によって供給される。地面に接し陽光溢れる場所ならばリソースも豊富であり、術式の連続詠唱にもじゅうぶん耐えるが、逆に石造りの建物の窓が無い部屋などではすぐに空間リソースは尽きてしまい、リチャージされるまでに長い時間が必要となる。
その原理原則に従えば――俺とアリスが現在陥っているこの状況、つまり地上はるか五百メートルの高空であり太陽は地平線に没しつつあるという条件は最悪に近い。結論を言えば、登攀に必須なハーケンを続けて生成できなくなってしまったのである。
「システム・コール! ジェネレート・メタリック・エレメント!」
少しでも残照に近づけようとまっすぐ伸ばした俺の掌で、銀色の光の粒がいくつか頼りなく漂い、ぷすんと煙を上げて消えた。
ため息をつく俺の二メートル下方で、アリスがこちらも疲れた声で言った。
「……器物生成術は、空間神聖力を大きく消費しますからね。ソルスが沈んでしまったら、一時間にひとつ作れればいいほうかも……。――もう、どれくらい登りましたか?」
「ええと……そろそろ八十五階は越したと思うけどな」
「まだまだ先は長いですね」
俺は消え行く空の紫色を未練がましく眺め、頷いた。
「ああ……どっちにしろ、完全に暗くなっちゃったら危なくて登れないしな。しかし……野営するにしても、この体勢じゃ休むどころじゃないなあ……」
幾らなんでもツルツルすぎるだろう! と内心で壁を罵り、少しでも手掛かりになるものはないかと宵闇に沈みつつある上方を睨む。と――。
「む……」
わずか一フロアぶんほども離れた場所に、何か規則的に飛び出している物体があることに俺は気付いた。先刻まで塔を舐めていたもやの塊が、いつのまにか風に吹き散らされたらしい。
「おい、あそこ……何か見えないか?」
指差しながらそう叫ぶと、足元でアリスも顔を上向けた。青い眼が細められ、首が小さく傾く。
「確かに……何かの石像でしょうか? しかし、何故こんな高さに……誰も見る者はいないのに」
「なんでもいいよ、上に腰を下ろせれば。うー、でもハーケンがあと……四本は必要かな……」
「四本……ですか」
アリスは一瞬考え込む様子だったが、すぐに再度顔を上げ、言った。
「分かりました。いざという時のために取っておくつもりでしたが……今がその時のようですね」
言葉が終わらないうちに、右手だけで体を支え、空いた左手で右腕を覆う篭手を外した。黄金に煌めく華奢な防具を凝視し、コマンドの詠唱をはじめる。
鎖を造ったときと同じ複雑な術式が高速で組み上げられ、一瞬の閃光が放たれた――と思ったときにはもう、篭手は四本のハーケンに姿を変えていた。
「これを使ってください」
二メートル上にいる俺に向かって、精一杯伸ばされた左手に握られた貴重な道具を、俺は足場の上で腰を落とし慎重に受け取った。
「ありがとう、助かる」
「どうしてもと言うなら、まだ鎧もありますが……」
俺はアリスの上半身を覆う優美なブレストプレートを一瞥し、首を振った。
「いや……それは、それこそ最後まで取っておこう。今となっては、最後のオブジェクト・リソースだからな」
立ち上がり、ハーケンのうち三本を懐に入れて一本を右手に固く握る。
「よっ……」
掛け声とともに撃ち込んだ黄金の杭は、さすがに生成したものとは段違いの強靭さでしっかりと隙間に突き立った。いいかげん慣れた懸垂でその上に登り、命綱でアリスを引っ張り上げる。
更に同じプロセスをもう一度繰り返すと、頭上に並ぶ謎のオブジェが、薄闇のなかにもかなりはっきりと見て取れた。
やはり石像だ。塔の壁を取り巻くように、幅一メートルほどの狭いテラスが左右に延びており、そこに三メートルほどの等間隔でかなり大きな像が並んでいるのだ。
しかしそれは、これまで塔の内部で散々見たような、厳かな神や天使の像ではなかった。
人間型ではある。しかし、膝を曲げ、腕を突いて蹲ったその姿勢は神々しさとは無縁のものだ。全身にはごつごつと無骨な筋肉が盛り上がり、背中からはナイフのように鋭い風切羽を持つ翼が伸びている。
そして、その頭部は――異形、と言うしかない代物だった。湾曲しながら長く前方に突き出した先端に、横一列、四つの黒光りする玉で出来た眼が嵌め込まれている。口らしきものは見当たらず、頭だけ見ればまるである種のヒルのようだ。
「うえ……なんか、嫌な感じだな……」
と俺が口走るのと、
「え……!? あ、あれは……ダークテリトリーの……」
とアリスが息を飲むのと――。
もっとも近い場所に蹲る石像の、四つの眼のうち右端のやつが、ぐりぐりんと動いて底無し穴のような瞳孔でこちらを視たのはほぼ同時だった。
例えばここが市販のスタンドアローンRPGの中ならば、当然襲われる場面であろう。
しかしその場合は、イベントを書いたシナリオライターは度を越した加虐趣味か、ただの素人のどっちかだ。なぜならプレイヤーたる俺たちは、虚空の絶壁に張り付けられて一歩たりとも動けないのだ。
敗北固定イベント――などというろくでもない言葉が脳裡を過ぎり、俺は舌打ちして一連の思考を遮断した。もしここから落下しても、何者かが颯爽と助けてくれるなどということは一切期待できない。現状取り得る何らかの手段で、危機を回避するしかないのである。
その間にも、有翼の石像は、眼球に続いて長い首までをも細かく震わせるように動かしはじめていた。同時に、壁石と似た灰白色だった全身が、末端部からぬめりのある濃色に変化していく。
複眼にくすんだ赤い光が宿り、ばさっ! と大きな音を立てて黒い翼が広げられるに及んで、俺は腹をくくって剣の柄に手をかけながら、下のアリスに呼びかけた。
「このまま戦うしかなさそうだ、落っこちないのを最優先でいこう!」
しかし騎士様は、宵闇のなかに白く浮き上がる顔をかたく強張らせ、唇をわななかせるのみだった。まさか、どうしてこんなことが――という呟きが、かすかに俺の耳に届いた。
教会の全てを識るはずの整合騎士が、なぜ今更それほどのショックを受けているのか、少々不思議ではあった。伝聞のみでしか知らないが、最高権力者アドミニストレータはどうやら偏執的なまでに用心深い性格だ。飛行不可能な塔の外部を、強引によじ登って侵入してくる輩を退けるためにガーディアンを配置しておくくらいのことはあってもおかしくない。
そのガーディアン――RPGの伝統に倣ってガーゴイルと呼ぶべきか、そいつは十秒足らずで石像から生物へと変身を遂げ、鉤爪のある両腕でテラスの縁を握ると、ミミズ様の頭部の下側に隠れていた円形の口からブシュッ! と空気を吐き出した。俺たちの真上で真っ先に動き始めた一匹に続いて、左右のガーゴイルも体色を変えつつあるのに気付いてさすがにぞっとする。もしあいつらが塔の外壁沿いにびっしり配置されているなら、総数は百匹を超えてもおかしくない。
「くそっ」
毒づきながら体の向きを反転させ、壁に背中を預けて剣を抜いたが、それだけで大きく体がぐらついた。何せ足場は細い鉄棒一本だ。こんな状況で戦闘を行ったことは、初代SAO以来一度たりともない。
どうするか――と考えるいとまもなく、頭上からバサバサッと羽ばたく音が聞こえた。見上げると、濃紺の空を背景に飛び立ったガーゴイルが、薄赤く発光する四ツ眼で俺をねめつけたところだった。
予想以上に大きい。頭からつま先までで二メートル近いだろう。更に、体と同じくらいの長さの尻尾がくねりながら伸びている。
「ブシャアッ!!」
バルブから蒸気が抜けるような叫び声を放ち、反転急降下してきたガーゴイルを、俺は懸命に凝視した。幸い遠隔攻撃能力は持たないようなので、襲ってくるとすれば鉤爪の生えた四肢のどれかだろう。右か左か、上か下か――。
「――うおわ!!」
鞭のように唸りを上げて飛んできたのは、先端が鋭く尖った尻尾だった。完全に虚を衝かれ、俺は悲鳴とともに首を捻った。尻尾の先には、まるで短剣のような硬質の棘が生えており、その先端が俺の左頬を浅く切り裂き、後ろの壁を抉った。
直後バランスが崩れ、ぐらっと体が傾く。
必死に踏みとどまろうとする俺を狙って、目の前でホバリングを続けるガーゴイルの尻尾が立て続けに突き込まれてくる。
左手で壁を掴み、右手の剣で尻尾を防ごうとするが、盾のように掲げるのが精一杯だ。とても剣を振り回す余裕はない。
「ぬ……このっ……調子のんなっ」
もう出し惜しみをしている場合ではないと判断し、俺は一瞬左手を壁から離すと、懐に残るハーケンの片方を掴み出した。ガーゴイルの体の中心を狙い、手首のスナップだけで投擲する。
薄闇に黄金の閃光を引き、ハーケンはガーゴイルの下腹に突き刺さった。
「ブシイッ!」
丸い口からどす黒い血の飛沫をわずかに噴出し、ガーゴイルは身を翻して高度を取った。アリスの篭手から生成したハーケンの高優先度ゆえに、不十分な投射速度でもそこそこのダメージは通ったようだが、やはり撃退するには足りない。瞼のない昆虫のような瞳に、一層赤々とした光を漲らせて俺を睨んでいる。
そんな時ではないと分かってはいても、俺はつい考えてしまう。――あの異形の怪物を動かしているのは、機械的なプログラムなのだろうか? それとも、アンダーワールド人と同じ真正のフラクトライトなのか。
「ブシュウウウーッ!!」
新たに響き渡った雄叫びが、俺の想念を吹き散らした。更に二体のガーゴイルがテラスから飛び立ち、こちらの隙をうかがうようにぐるぐると円を描いている。
「――アリス! 剣を抜け、そっちにも行くぞ!」
俺は叫んで足元を覗き込んだが、整合騎士はまだ原因不明の動揺から立ち直っていないようだった。このまま襲われたら、尻尾で串刺しになるか足場から落っこちるのは必至だ。
どうする――ガーゴイルが様子を見ているあいだに、無理矢理テラスまで登るべきか。しかし、残る壁石の隙間は二段、懐のハーケンは一本。怒り心頭のガーゴイルに、刺さってるそれを返してくれと言っても恐らく無駄だろう。
奇怪な噴出音でこちらを威嚇していた三匹の異形たちは、やがて攻撃を再開する気になったらしく、一際甲高い叫び声を放った。
いざとなったら――命綱を外して、やつらの一匹に飛びつくしかない。
そう考え、俺は腰に繋がる鎖を左手で探った。
そして、はっと目を見開いた。鎖の長さは約五メートル。手を一杯に伸ばせば、テラスまでは四メートルだ。
「アリス……アリス!!」
俺は剣を鞘に収めながら、出せる限りの大声で叫んだ。
アリスの体がぴくりと震え、青い瞳がようやくこちらを見た。
「いいか……着いたら、しっかり掴まれよ!!」
一体何を、と訝しそうに眉を寄せるアリスに繋がる鎖を、俺は両手でしっかりと握った。
ぐいっと引っ張ると、アリスの体が足場から浮く。
「ちょっと……お前、まさか……」
「巧く行ったら後でいくらでも謝る!!」
大きく息を吸い込み、全身の力を振り絞って――俺は鎖にぶら下がる騎士様を、思い切り上空へと放り投げた。
「きゃあああああああ!!」
初めて聞く盛大な悲鳴を撒き散らしながら、アリスは今まさに襲い掛かってこようとしていたガーゴイル達の目の前を通過し、狙い違わず四メートル上のテラスへと着地――より表現に正確を期すならば着弾した。ドカーンという大音響に重なった悲鳴の終わり際が、高貴な女性騎士様には相応しくない、ぐえ、あるいはむぎゅ、という音だったのは聞かなかったことにしておこう。
無茶な投擲による当然の反作用として、俺の体は足場から振り子のように吹っ飛ばされた。アリスが踏ん張り損ねれば、俺たちは二人揃ってはるか地面までダイビングだ。
一瞬ひやりと肝が冷えたが、さすがに最強騎士は俺の期待に応え、土ぼこりの中からがばっと立ち上がると両手で鎖を握った。
「こ……のおおおおお!!」
怒りに満ちたアリスの叫びとともに、今度は俺が同じように放り上げられる。
壁に背中から衝突したときは息が詰まったが、直後這いつくばったテラスの頼もしい平面は、何にも優る感触を俺に与えた。このまま永遠に寝転がっていたかったが、アリスにがつっと脇腹を蹴り飛ばされ、やむなく体を起こす。
「な……何を考えているのですかこの大馬鹿者!!」
「そっちがボーっとしてるのが悪いんだろ……そんなことより、来るぞ!」
俺は再度抜刀し、急上昇してくる三匹のガーゴイル達に切っ先を向けた。
本格的な戦闘に突入する前のわずかな猶予時間に、周囲の地形を確かめるべく、ちらりと視線を走らせる。
サーカスめいた離れ技で登攀に成功したテラスは、目測どおり幅一メートルといったところだった。装飾の類いは一切なく、ただ四角い板状の石が、塔の外壁から棚のように垂直に張り出しているに過ぎない。いや、実際に棚以上でも以下でもないのだろう、ガーゴイルを並べておくための実用品なのだ。
このテラスの存在をアリスが知らなかったことから少々期待したが、背後の外壁に、戸口や窓のような開口部は一切見受けられなかった。のっぺりとした壁石を背負って異形の彫像たちがはるか遠くのコーナーまでずらりと行列しているのみである。改めて確認すると空恐ろしいほどの数だ。幸い、今のところ動き出したのは、俺たち目掛けて舞い上がってくる三匹だけのようではあるが。
しっかりとした足場を得てようやく人心地がついたのか、アリスも黄金の長剣をしゃらんと鞘走らせた。しかし、まだ胸中の疑問は解消しないらしく、掠れた呟き声が俺の耳に届いた。
「……間違いない……なぜ……どういうことなの……」
テラスと同じ高さにまで昇ってきたガーゴイルたちは、構えられた二本の剣を警戒してか、すぐには飛び掛ってこようとはしなかった。俺は連中の挙動に注視しながら、アリスに疑義を質した。
「さっきから何に引っかかってるんだ。あの怪物のこと、知ってるのか?」
「……ええ、知っています」
即座に肯定の呟きが返ってくる。
「あれは、ダークテリトリーの暗黒術士たちが使役する魔物です。彼らに倣って、私達はあれを"ドローン"と呼んでいます」
「ドローン……ダークテリトリー産なのは、見た目からすれば納得だけど……なぜそんなモンが、世界で最も神聖な場所たるセントラル・カセドラルの壁にごっそり張り付いてるんだ?」
「私が知りたい!」
絞り出すような小声で叫び、アリスは唇を噛んだ。
「お前に言われるまでもなく、あってはならぬことです……守護騎士の眼を掻い潜って果ての山脈を越え、遥か央都の、しかも教会の中枢にまで侵入してきた……などとは到底考えられないし、ましてや……ましてや」
「ましてや、教会内部で高位の権力を持つ何者かによって意図的に配置されていたのだ……なんてことは有り得ない、か?」
途端、アリスはきっと俺を睨みつけたが、反駁しようとはしなかった。これ以上何か言ってまた口喧嘩スパイラルに入ってしまうのも困るので、俺は問題を棚上げするべく極力真剣な顔を作って言った。
「ま、議論は奴らを撃退してからにしよう。――その前にもう一つだけ訊くけど……あのガー、じゃないドローンは、知性はあるのか? 言葉を喋ったりするのか?」
「それこそまさかです。ドローンはゴブリンやオークのような生物ではない、闇神を奉じる邪僧どもが土塊から作り出す粗悪な使い魔……主の初歩的な命令をいくつか解するだけです」
「……そうか」
アリスに悟られぬように、少しばかり胸を撫で下ろす。問題を先送りしているに過ぎないことは重々承知しているが、やはり人間と同質のフラクトライトを己の手で破壊するのは躊躇われる。
カーディナルは、この世界の"人間"はシステム的に契りを結んだ男女からのみ生まれてくると言った。ダークテリトリーの住人とてそれは例外ではあるまい。とすれば、神聖術によって生成されるドローンは人工フラクトライトではなく、森の動物たちと同じプログラムコードだということになる。
そのつもりで見ると、ドローンたちの複眼から放射される敵意には、SAO時代に散々戦ったモンスターたちと共通する無機質さがはっきりと感じられた。コマンドが"様子を見る"から"攻撃"に切り替わったのか、三匹同時に翼を強く羽ばたかせ、ぐっと高度を取る。
「――来るぞ!」
一声叫び、俺は剣を構えなおした。先ほど稼いだヘイト値のせいか、真っ先に飛び掛ってきたのは腹にハーケンを生やした一匹だった。
今度は尻尾ではなく、長い両腕の鉤爪が連続して襲ってくる。決して速いとは言えない攻撃だが、久々の――実に二年以上ぶりの――対モンスター戦とあって、間合いが取りづらい。剣で鉤爪を弾くことに専念しながら敵の隙をうかがっていると、無傷の二匹が左隣のアリスに向かって急降下してくるのが視界の端にちらりと見えた。
「気をつけろ、二匹行った!」
女性騎士の身を純粋に気遣ってそう警告したのに、返ってきた声はとことん冷淡だった。
「お前、私を何だと思っているのです」
すっと腰を落とし、剣を腰溜めに構える。
ドッ、という凄まじく重い斬撃音とともに、宵闇の中にあっても眩しいほどに煌びやかな黄金の光が宙を薙いだ。
フェイントも繋ぎ技もない、単なる左の中段斬りだ。しかし、横目で眺めただけで冷や汗が吹き出すほどに速く、重い。八十階での戦闘で俺を苦もなく追い詰めたのは、回避も受け流しも断固として許さないこの一撃の完成度なのだ。まったく、長年のVRMMO経験で凝り固まった俺の連続技至上主義をあっさり粉砕しかねない威力である。
剣を右に振り切った姿勢でぴたりと動きを止めたアリスの直前で、今まさに突き立てられんとしていた二匹のドローンの腕四本がぼとぼとっと落下した。続いて、どう見ても間合いの外としか思えないドローンたちの胴体までもが、胸のあたりからずるっと左右にずれる。
悲鳴を上げる余裕もなく、分断されながら墜落していく二匹の怪物の傷口から、今更のようにどす黒い血液がばしゃっと噴出した。無論、一滴たりともアリスには触れていない。
涼しい顔で体を起こした整合騎士は、いまだに防戦一方の俺をちらりと見て、そこはかとなく嫌味のこもった麗しい声音で言った。
「手伝う必要がありますか?」
「……い、いや結構」
せめてもの意地で申し出を丁重に拒絶すると、俺はようやくパターンを看破したドローンの両手両脚プラス尻尾の連続攻撃をいなした。距離を取り直そうとする敵に向かって、体に染み付いた四連続ソードスキルを放つ。
無論この世界には、SAOに存在したような攻撃アシスト機能はないが、こと戦闘に関しては体の動きをどれだけ強固に、明確にイメージできるかが動きの速さと正確さを決める。そういう意味では、やはりかつて散々繰り返したソードスキルの動作は有効に機能するのだ。ほとんど考えることもなく右手の剣が閃き、左右の水平斬りと、右上への斬り払い、そして直突きを一呼吸で繰り出す。
アリスに対抗したわけではないが、俺が相手をしたドローンも左右の腕とオマケに尻尾を斬り飛ばされ、最後に胸の中央を貫かれて絶息した。こちらは数滴頬に浴びてしまった返り血を拭いながら、墜落していく異形の姿が雲に没するのを見届ける。
「……ほう」
まるで、教え子が意外に頑張るのを見たコーチのような声音でアリスが短く呟いた。 黒い剣を左右に切り払って鞘に収めながら、俺は横目で騎士を見た。
「……何だよ、ほうって」
「いえ、奇妙な剣を使う、と思っただけです。夏至祭の見世物小屋で披露すれば客を呼べますよ」
「……そりゃ、どーも」
まったくいちいち皮肉の効いた騎士様も居たものである。何と言い返してやるべきかあれこれ考えていると、俺の頬に視線を止めたアリスが、厭わしそうに眉をひそめた。
「ドローンの血は病を呼びます。きちんと落としておきなさい」
「ん? ああ……」
言われてみれば芳しからぬ匂いのする返り血を、俺は上着の袖で擦ろうとした。途端、こら! と怒られる。
誰かにこらなどと言われたのは果たして何年ぶりかと唖然とする俺を、アリスは苛立たしくてたまらぬという目で睨み、罵った。
「ああもう、男というのはどうしてこう……。手巾の一枚も持っていないのですか」
「も、持ってません」
「……もういいです、これを使いなさい」
実はポケットがあったらしい白のロングスカートから、同じく純白のハンカチを取り出し、心底嫌そうな顔でアリスはそれを差し出した。どうせ小学生扱いされたことでもあるし、ここで騎士様のスカートを摘み上げてそれで頬っぺたを拭いたらどうなるかなあーと俺は考えたが、普通に殺されるという結論に至ったので止めた。
細かいレースの縁取りがされた染みひとつないハンカチをありがたく拝借し、憚りながら頬をぬぐうと、恐らく汚れ落としの術式が掛けられているのだろうそれはまるで吸い取るように半ば乾いたドローンの血を綺麗さっぱり落としてくれた。
「どうもありがとう」
先生、と言いたくなるのを我慢しながらハンカチを返そうとすると、先生はふんっと顔を逸らせて一言――。
「私に斬られる前に洗って返しなさい」
まさに前途多難である。いったいこの騎士様を、どのように説得すれば戦闘を回避しつつユージオと合流できるものだろうか。
今ごろ、塔の内部を登っているであろう相棒の姿を想起しながら、俺は壁の穴から吸い出されたのがユージオだったらこんな苦労はしていないだろうと心底慨嘆した。
視線を巡らせると、空の残照はついに消え去り、幾つかの星が瞬きはじめていた。苦労してガーディアンを撃退したものの、月が昇りわずかなりとも空間リソースの供給が行われるまでは登攀を再開できないだろう。
左右数メートル先からずらりと並ぶ石化状態のドローンたちは、どうやら正面の索敵範囲にさえ入らなければ動き出すことはないようだった。つまり、少なくとも五、六時間はこのテラスの現位置でじっと待機せざるを得ないわけだ。
平面に腰を降ろして休めるのは大歓迎だが、その間アリスの機嫌を損ねずにおくのは大いなる難関と思えた。俺はため息を飲み込みながら、腕を組みそっぽを向いたままの整合騎士にどう声を掛けようかと考えた。
孤独というものの味を、長いこと忘れていたな。
長い階段をとぼとぼと登りながら、ユージオは胸のうちでそうひとりごちた。
アリスと引き離された十一の夏から、ユージオは目と耳を閉ざし、ひたすら黒い巨木だけを相手にして生きてきた。家族を含む村の誰もが、整合騎士による村長の娘の連行という一大事件を、まるでそれ自体ひとつの禁忌ででもあるかのように一切話題にしようとしなかったし、アリスのいちばんの友達でもあり問題の事件にも関わったユージオのことすら避けるようになったからだ。
しかしそれと同じくらい、ユージオも人を、そしてあの出来事の記憶を遠ざけ続けた。己の弱さ、怯懦を認めることに耐えられず、諦めという名の沼に深く潜ることで過去と未来から目を背けようとした。
ユージオにとって孤独とは、常に諦念の甘苦さに塗れている。自分は一人では何もできない人間なのだ――あの事件よりずっと以前、アリスと二人野山を遊び場にしていた幼い頃から。親や兄たち、村の大人の言いつけに一切逆らわず、他人の顔色だけを窺って生きてきたのだと、煮詰めすぎたママレードのように口中にまとわりついて再確認を迫る味。
しかし十八の春、荷物ひとつ持たずにふらりと森に現れたあいつが、ユージオを泥濘から力ずくで引っ張り出した。共にゴブリンの集団を斬り伏せ、ギガスシダーを打ち倒し、ユージオにもう一度自信と目的を与えてくれた。
ルーリッドの村を飛び出し、ザッカリアの町を経ての央都までの長い旅路、修剣学院での修練の日々のあいだも、常に傍らにはキリトがいた。予定とは少々異なる経緯だったが、最終目標たる神聖教会にとうとう入り込み、幾多の障害を退けて塔最上階の直下にまで迫れたのは、間違いなくあの黒髪の風来坊のお陰だ。
だがこうして、目的地まであと一歩のところで相棒の姿を見失うと、その途端に喉の奥からあの味が込み上げてくる。これまでいかに強くキリトに依存してきたのか――ほんとうは、自分は森で倒せぬ樹を叩いていた頃からなにひとつ変わっていないのではと思えてくるほどだ。
キリトとアリスが、突如崩壊した塔の壁から外に放り出された直後、ユージオは極度の恐慌に襲われて闇雲にもういちど壁を壊そうとした。しかし、いくら拳で殴り、剣を叩きつけようとも、一度修復された壁はもうびくともしなかった。
考えてみれば、あの瞬間に目の当たりにした現象からして、塔の外壁には永続性の自己修復術が施されているに違いないのだ。言葉にすれば簡単だが、本来、術者と対象の接触が原則となる神聖術に、術者と離れても永続する術式など存在し得ない。つまりあの自己修復は、この塔全体をある種の完全支配状態に置いている、とでも言うべき超絶的な術式が導いたものなのだ。
そのような壁相手では、たとえ無理矢理に一センでも石をずらせたとしても、すぐに押し戻されてしまうのは明らかだ。あれは、二人の剣の記憶解放技が複合し、瞬間的に膨大な攻撃力が発生したゆえの異常事態だったのだろう。
それほどの技と力を持った彼らが――ことにキリトが、虚空に放り出された程度のことで死ぬはずはない。状況への即応力だけを取れば、彼が整合騎士をすらも大きく上回るのは、これまでの戦闘を見ても明らかなのだから。
キリトはきっと、アリスをも落下から救いだして塔の外壁を登っているに違いない。そう信じて、ユージオは単身、"雲上庭園"の南側の大扉から出て再び大階段を登り始めたのだった。独りになった途端、心細さや無力感が背中に這い登ってくるのを懸命に振り払いながら。
どのような襲撃があるか予想できなかったので、走るのはやめて慎重に進むことにしたが、八十一階、八十二階と過ぎても、塔内には人の気配はまったく感じられなかった。騎士たちの話によれば、教会にはまだ高位の司祭たちと少なくとも一人の整合騎士――"団長"と呼ばれる人物――、そして最高司祭アドミニストレータが居るはずだ。行政を天職とする司祭たちが直接戦闘を仕掛けてくるとは考え難いが、いずれ高位の術者であろう彼らが神聖術を用いた罠を張っている可能性はあるし、何より整合騎士を束ねるという"団長"がユージオを素通りさせてくれるはずはない。
ゆえに限界まで感覚を張り詰めさせ、剣の柄に手を沿えて一歩一歩階段を登っているのだが、どうしても余計な思考が入り込んでくるのを防ぐことができない。
キリト――ぶっきらぼうで目つきの剣呑な彼が、あれほど攻撃に呵責のなかった騎士アリスを説得なり休戦なりできただろうか。塔の壁にぶら下がったまま、尚も戦闘を続けるという想像のほうがよほどしっくりくる。
しかし、キリトのあのつっけんどんさと斜に構えた態度が、何故か人の胸襟を開かせるのもまた事実なのだった。これまでの旅で出会った多くの人々が、いつの間にかキリトに魅せられ、笑顔を向けるようになるのをユージオは何度も目の当たりにしている。そう、勿論、ユージオ自身もそこには含まれる。
彼の不思議な魅力は、整合騎士としての使命感の塊のようだったアリスにも通用するのだろうか。
そう考えた途端、ユージオはいわく言い難い感情の流れを自覚し、思わず唇を噛んだ。
数時間前――炎の弓を操る整合騎士デュソルバートに剣先を突きつけたときに襲われた葛藤が、焦げ臭い残り香のように甦ってくる。あの時、止めを刺そうとしたユージオを制したキリトに、ほんの一瞬とは言え、ユージオは激烈な嫉妬を感じた。君なら、連れ去られるアリスを黙って見ているなんてことはしなかったろう、という巨大な劣等感。
あらゆる枷から自由であるように思えるキリトなら、今のアリスの心さえ、ほんとうに溶かしてしまうかもしれない。
嫌だ、これ以上考えたくない。
思考を更に続ければ、自分がどうしようもなく醜くなってしまうような気がして、ユージオは激しく頭を振り、右手でごしごしと顔を拭った。ユージオの存在証明の全てと言ってよいアリスの奪還という目的を知るキリトが、おかしなことをする筈がない。だいたい、こんなことを考えること自体無意味なのだ。なぜなら――。
あの黄金の整合騎士は、正確には"アリスの体"でしかないのだから。
ユージオの愛するルーリッドのアリス・ツーベルク、その核心とでも言うべき"記憶のピース"は塔最上階のアドミニストレータの居室に保管されている。それを奪還し、アリスの体に戻せば、今の整合騎士アリスは、そうであった間の記憶ともども消滅する。
目を醒ました本物のアリスを、この腕に強く抱くのだ。そのとき初めて、全てがあるべき形に戻る。明日には――ことによると今夜中に、その瞬間が来る。だから今は、雑念を振り捨て、前に進まなければ。
大階段の両脇に細く開いた窓から見える空は、たちまちのうちに光を薄れさせ、濃紺から黒へとその色を変えた。
央都じゅうの礼拝堂からかすかに届く鐘の音が夜七時を告げると同時に、ユージオの眼前からついに続くべき階段が途絶えた。
階がひとつ過ぎるたびに折った指の数は十本。つまり次が九十階だ。いよいよ、神聖教会の核心部に足を踏み入れたのだ。
ホールから折り返して伸びる階段は無く、北側の壁に大扉がひとつあるのみだった。これまでの塔内の構造から類推するに、この先は五十階や八十階と同じくぶち抜きの大空間となっているに違いない。
そして恐らく、これまで以上に強力な敵が待ち構えている。
勝てるのか? 僕が?
じっとりと湿ってくる掌を、ユージオはズボンで擦りながら自問した。キリトを半死半生にまで追い込んだファナティオや、傷ひとつつけさせなかったアリス以上の剛の者と、どのように戦えばいいというのか。
しかし考えてみれば、これまでの戦いにおいて常に敵の剣に身を晒しつづけたのはキリトだった。ユージオはその背中に隠れ、決めの大技を放ってきただけだ。完全支配術の性格上それが当然の作戦だ、とキリトは言ったが、彼がいない以上今度こそユージオが最初から最後まで戦うしかない。それが出来なければ、キリトと対等の場所に立つことはもうできない。
腰の愛剣をそっと撫で、ユージオは強く奥歯を噛み締めた。氷薔薇の術はおそらくあと一回ならば使えるだろうが、闇雲に放っても奏効する可能性は低い。まずは純粋な剣技で敵を圧倒しなくてはならない。
「……行くぞ」
小さく呟いて、ユージオは右手を掲げ、扉を強く押し開いた。
途端――押し寄せてきたのは、眩い白光と、厚い煙、連続的に響く低音だった。
もう敵の術が発動しているのか!?
そう考え、口と鼻を覆って飛びのこうとしたユージオは、その直前にそれが煙ではなく濃い蒸気であることに気付いた。湿った熱気が全身を包み、たちまち肌を水滴が伝い落ちる。
予想どおり、扉の内部は一階ぶんをそのまま使った大部屋だった。天井もずいぶんと高い。恐らく、"霊光の大回廊"や"空中庭園"といった類いの名前がついているのだろうが、今は知るすべはない。
まず目に入ったのは、広大な床面を覆う真っ白い湯気と、その向こうに煌めく水面だった。
湯だ。すさまじい量のお湯が、階段状に窪んだ床全面になみなみと湛えられている。どどどどと低く響く音の源は、左右の壁に幾つも設けられた、様々な幻獣の頭部を象った彫像の口から流れ落ち水面を叩く湯の滝だった。
湯気を透かしてよくよく見れば、ユージオの立つ扉前から、幅五メルほどもある大理石の橋が奥へと続いている。広間の中央で橋は十字に分岐しているので、湯の池は四つに分かれていることになる。
一体これは何だ……?
予想外の光景に、ユージオは目を丸くしながら呆然と考えた。このような高温の湯の中で生きられる魚などいないし、観賞用の庭園にしては湿気が不快すぎる。つまりこれは――。
超巨大な、風呂なのだ。
「……なんてこった」
思わず嘆息する。ルーリッドの村では、風呂と言えばタライに毛の生えたような桶と相場が決まっていたし、ゆえに学院の寮の大風呂を見たときは、こんな大量の湯をどうやって沸かすのかと目を見張った。
しかしこれは桁外れだ。学院の修剣士全員が一度に入浴してもまだ余りそうだ。今は人影は見えないが、同時に何人が入浴するにしても贅沢の極みというものだ。
これも整合騎士や司祭たちの特権のひとつかとあきれ返りながら、ユージオは肩の力を抜き、大理石の橋を進み始めた。いくらなんでも風呂場で待ち伏せはあるまい。
と、不覚にも思い込んだため、気付くのが随分と遅れた。
浴場の中央、橋の十字部分に近づいたとき、ユージオはようやく北東の一角、一際濃い湯気をもうもうと上げる水面に、大の字に手足を広げた人影があるのを見て取った。
「!?」
瞬間的に飛び退り、剣に手を掛ける。
水蒸気に阻まれてよく見えないが、随分と大柄なようだ。敵か……? 入浴中だけあって裸のようだが、剣は近くにあるのか?
そう考えたとき、低く錆びているがよく通る声が水面に響いた。
「妙齢の美女でなくって悪ぃな。すぐに上がるからちっと待っててくれ。なんせ、さっき央都に着いたばっかりなもんでよ」
これまで塔内で遭遇した人間の誰よりもぞんざいな言葉遣いに、瞬間唖然とする。騎士というよりもむしろ、故郷の村の農夫たちを思い起こさせる飾り気の無さだ。
ユージオがどう対応したものか決めかねているうちに、ざぶりという水音が立ち、巨大な浴槽を覆っていた湯気に切れ間ができた。
全身から滝のように水滴を落としながら、巨躯の男がこちらに背を向けて身を起こしたところだった。両手を腰に当てて首をぐるぐる回し、ううーんなどと緊張感のない唸り声を上げている。
しかし、男の後姿を見たとたん、逆にユージオは鋭く息を飲んでいた。
何という重厚さだろうか。膝から下は湯の中だが、それでも男の身長が二メル近いのは明らかだ。青みを帯びた鈍色の髪は短く刈り込まれ、首筋の尋常ではない太さが一目瞭然となっている。そして、そこから繋がる肩がまた異様に広い。丸太のような上腕は、いかなる大剣ですら容易く振るだろう。
何より目を引くのは、幾重にもうねる筋肉に鎧われた背中だった。ユージオが知る限り最も分厚い背中を持っていたのは、学院で傍付きを務めたゴルゴロッソだが、湯船の男は彼をも明らかに凌駕する。腰周りにはたるみ一つなく、大腿がまた樽のように太い。
湯の滴に照り映える、あまりに完璧な筋肉の連なりに目を奪われていたため、ユージオは男の全身がほぼ隈なく古傷に覆われていることにすぐには気付かなかった。改めて注視すると、それら全てが矢傷、刀傷であることがすぐにわかる。
恐らく、この男が騎士長と呼ばれる人物なのだろう。つまり全整合騎士中最強の剣士、ひいては教会を敵に回したこの戦いにおける最大の障壁なのだ。
となれば、ユージオが選択し得る最善の行動は、男が剣も防具も持たぬ今のうちに一気呵成に斬りかかることだったが、しかしユージオは動けなかった。
男の背中が、隙だらけなのか、それとも万全の備えが行き渡っているのか判断できないのだ。むしろ誘っているのかとすら思えてくる。
そんなユージオの逡巡を一切気にとめる様子もなく、男は湯の中をざぶざぶと歩きはじめた。湯船の北がわに、衣類を入れてあるらしい篭の乗ったワゴンが見える。
階段状にせり上がっている縁を大またに登り、大理石を敷いた床に立つと、篭からひょいと下穿きを取り上げて脚を通した。次にやたらと大きな衣をばさっと広げ、背中に羽織る。どうやら東域風の綿織物のようで、前で合わせた布を腰下に巻いた幅広の帯で留めてから、男はようやくユージオに顔を向けた。
「おう、待たせたな」
深みのある錆び声のよく似合う、剛毅としか言いようのない風貌だ。
思ったよりも齢が行っている。口許と額に刻まれた鋭い皺は、男が整合騎士となった時点で四十を越していたことを示しているが、高い鼻梁と削げた頬には肉の緩みはまったくない。しかし男の印象を決めているのは、深い眼窩から放たれる強烈な目の光だ。
淡い水色の瞳には、殺気らしい殺気はまったく無いのに何故か気圧されるものがあった。これから斬り結ぶであろう相手に対する、敵意抜きの純粋な興味と、戦闘そのものへの歓び、だろうか。そのような目ができるのは、自分の剣技に圧倒的なまでの自信を持っているからだ。つまりこの男は――どこか、キリトに似ている。
着替えの篭が乗った銀のワゴンから、長大な剣を取り上げ、男は素足でぺたぺたと大理石を踏んで歩きはじめた。浴槽の角を回りこみ、ユージオが立つ中央通路の北端へと移動する。二十メルほど先で立ち止まり、鞘の先端で敷石を突くと、さてと、とまばらに髭の生えた逞しい顎を撫でた。
「お前さんとやりあう前に、一つ聞いておかなきゃならねえ」
「……何ですか」
「なんだ、その……な。副騎士長は……ファナティオは、死んだのか?」
夕食のメニューを訊くような素っ気無い口調に、あんたの一番の部下のことじゃないのか、とユージオは反発をおぼえた。しかしすぐに、視線を横に逸らせた男の表情に、不器用な取り繕いがあるのに気付く。本心では気になって仕方がないのに、それを見透かされるのが嫌なのだろうか。そういう所もまた、ここにはいない相棒を思い起こさせる。
「生きてますよ。今、治療を受けている……はずです」
ユージオの答えを聞いた男は、太い息を吐き出し、ひとつ頷いた。
「そうか。なら、お前さんも殺すまではしねぇでおこう」
「な……」
再び、言葉を失う。心理作戦か、などと疑う気も起こさせないほどの強烈な自負だ。勝利への確信はそれ自体が大きな武器だ、とはキリトがよく言っていたことだが、彼ですら敵を目前にしてここまでの揺ぎ無さを示すことはできまい。おそらくは、男の砦のごとき自負心の礎となっているのは、最古の整合騎士として百年を越すであろう戦闘経験であるからだ。
しかしそれを言うなら、これまで倒してきた騎士たちだって同じことだ。整合騎士が決して絶対無敵なる存在ではないことを知っている今ならば、少なくとも胆力のせめぎ合いだけで負ける道理はない。
萎えそうになった心を奮い起こし、ありったけの戦意をかき集めて、ユージオは正面から男を睨んだ。声が揺れないように腹に力を込めて、言う。
「気に入らないな」
「ほう?」
右手を衣の懐に入れたまま、男は面白そうな声を出した。
「何がだい、少年」
「あんたの部下はファナティオさんだけじゃないでしょう。なのに、アリスの生死はどうでもいいってことですか」
「あぁ……そういうことかい」
男は顔を上向け、左手で鞘を握った大剣の柄で、側頭部をごりごりと擦った。
「何つうかな……オレはファナティオよりも強ぇ。奴さんはオレの弟子だからな……だからもしファナティオがお前さんに斬られたのなら、その片はオレがつけなきゃなんねえ。でもよ、アリスの嬢ちゃんとオレ、どっちが上かは正直わからん。本気でやったこたぁ無えし、やろうにも嬢ちゃんはオレを親父代わり扱いするしなぁ……いや、んなことはどうでもいいんだけどよ。ともかく、オレはお前さんに負ける気はこれっぽっちもしねえし、だから嬢ちゃんが斬られたとも思わん。聞いた話じゃ、お前さんには相棒がいるって言うじゃねえか? そいつがここにいないってことは、大方、今どこぞで嬢ちゃんとやりあってるんじゃねえのかい」
「……だいたいそんな所です」
釣り込まれるように素直に頷いてしまってから、ユージオはきつく剣の柄を握りなおした。どうにも男の喋りには敵意を削がれるものがあるが、緩んでいる場合ではないのだ。目に一層力を込め、挑発的な台詞を叩きつける。
「ちなみに、あんたを斬ったら次は誰が仕返しに出てくるんですか」
「ふっふ、安心しな。オレに師匠はいねえ」
にやっと笑い、男は大剣をゆったりした動作で抜いた。左手に残った鞘を、ひょいと傍らに放り投げる。
黒ずんだ刀身は艶やかに磨き込まれているものの、砥いでも消せない無数の古傷が白い灯りを受けて、獣の牙のように立て続けに光った。鍔も握りも刀身と同質の鋼でできているようだが、これまでの騎士たちが携えていた神器のような壮麗さはまったくない。
と言って、軽んじていい武器では決してないのは、遠目にも明らかだった。気の遠くなるような年月、無数の敵の血を吸い込んできた妖気のようなものが鈍色の刃にまとわりついている。
すーっと細く息を吐きながら、ユージオも左腰の愛剣を鞘走らせた。完全支配状態ではないが、主の緊張に反応しているのか、薄蒼い刀身からはわずかに冷気が放出されて周囲の濃密な蒸気をきらきら輝く氷の粒へと変えていく。
整合騎士は、その巨躯に見合った豪壮な動作で、右手の剣をほとんど垂直に、左手をまっすぐ前に、腰をどっしりと落として構えた。たしか『天衝崩月』という名の、古流のなかでも相当に旧い、一撃必殺ではあるが外したときの変化などまったく考えない型だ。
ユージオはそれを見て、二連撃技『リバースホイール』の体勢を取った。一撃目で敵の大技を受け流し、その勢いを利用して二撃目が下からの逆回転で襲い掛かる反撃系の技である。キリトがアリスと戦ったときのように、敵の超重攻撃を正面から受け止めれば恐らく後方に弾かれてしまうだろうが、最初からごく僅かに軌道を逸らせることだけを狙えば、敵は即応できないはずだ。
全身の力みを抜き、剣を中段引き気味に構えたユージオを見て、男の眉間に新たな縦皺が刻まれた。
「見慣れねえ構えだな。少年……お前ぇ、もしや連続剣の使い手かよ」
「…………!」
読まれた――!?
男は、自分がファナティオの師だと言った。ならば、あの女性騎士が密かに磨いていた我流の連続剣技のことも知っていておかしくないということなのか。いや、たとえユージオが連続技で来ることを看破しても、技の中身までは見切れないはずだ。アインクラッド流剣術を知るのは、この世でキリトとユージオの二人だけなのだから。
「……だったら、何だっていうんです」
低い声で返すと、男はふん、と鼻を鳴らした。
「いや何、暗黒騎士にもたまにそいつを使う奴がいるんだがよ、あんまりいい思い出はねぇんだよな……。何せこちとら、ちょこまか器用な技はさっぱり知らねえもんでよ」
「だから、こっちも古臭い見せ技で付き合えと?」
「いやいや、好きなだけ使ってくれて構わんよ。そのかわり、こっちもハナっから奥の手を出させてもらうぜ」
片方の犬歯をむき出してにやりと笑い、男は高く構えた剣をさらにぐぐっと引き絞った。
直後、ユージオは大きく目を見開いた。使い込まれた男の大剣が、突如陽炎のように揺れたのだ。周囲を流れる濃い蒸気のせいかと思ったが、どんなに目を凝らしても、刀身それ自体が揺らいでいるようにしか見えない。
しまった、あの剣はすでに記憶解放中だったのか、とユージオはきつく奥歯を噛んだ。
武装完全支配術を、術式詠唱から発動までどれくらいの時間保留しておけるかは、術の性質が大きく影響する。キリトの黒い剣が召還する巨大樹のように、詠唱そのものが発動の鍵となっている術ではそもそも保留は不可能だし、ユージオの氷薔薇の術のように剣を床に突き立てる等の動作が鍵となっていれば数分間は待機させておけるだろう。
男の完全支配術がどのような物なのかはまだ分からないが、恐らく発動鍵となっているのは攻撃動作だと思われる。そしてこれほど長時間保留しておけるからには、大掛かりな召還や空間操作系ではないはずだ。エルドリエの鞭のように間合いを広げるか、あるいは斬撃の威力を増すといった補強系の能力である可能性が高い。
そうであるなら、集中していれば初見でも対応できないことはない。今から完全支配術を詠唱している余裕はないし、それ以前にこの高温の環境では氷薔薇の術も本来の力を発揮できまい。
たとえどれほどの威力を秘めていようとも、あの構えから放たれる技は馬鹿正直な右上段斬り一択だ。軌道は読めるし、その一本さえ弾ければこちらの反撃を回避する余裕は男にはあるまい。
肚を決め、ユージオはありったけの集中力を両眼に込めて男の全身を注視した。まだ彼我の距離は二十メルもある。もしあの位置から剣を振る気ならば、男の奥の手とは斬撃の間合いを伸ばす術だろう。エルドリエの変幻自在な鞭と比べれば、剣の軌道は遥かに直線的だ。回避して、一気に距離を詰めれば男の優位は消滅する。
ユージオの読みどおり、男は脚を動かすことなくぐうっと全身を撓め、攻撃体勢に入った。笑みが消えた口許から迸った太い声が、大浴場全体を震わせた。
「整合騎士長ベルクーリ・シンセシス・ワン、参る!!」
どこかで聞いた名だ――という思考が一瞬脳裏を横切ったが、ユージオはその雑念を打ち払い、吸い込んだ息をぐっと止めた。
ずどん! と凄まじい音と震動を放ち、騎士長の剥き出しの左足が床石を踏み締めた。周囲の蒸気が、一瞬で遥か遠くにまで吹き散らされる。
恐ろしく迅いのに、しかし同時にゆったりと見える動きで男の腰、胸、肩、腕がうねった。学院で教えられた古流剣技の、究極の完成形がそこにあった。最大の威力と壮麗さを両立させた、人の子の天命を越えた年月の修練のみが実現し得る奇跡とでも言うべき斬撃。
しかしながら、その技には一つ大きな欠落がある。アインクラッド流連続剣技がひたすらに追及する、確実な命中性だ。男の剣と同質と言っていいアリスの攻撃に、キリトが次々に追い詰められたのは、自分の剣で正面から弾こうとしたからだ。
剣で受けずにギリギリの距離で回避し、ひと跳びで懐に飛び込む!
キリトの超高速剣に鍛えられたユージオの目は、騎士長の大剣の軌跡をしっかりと捉えていた。予想通り、右上段からの斬り降ろしだ。剣自体が伸びるにせよ、衝撃だけが飛んでくるにせよ、僅かな左への移動でかわせるはずだ。
稲妻のような白光を宙に描き、男の剣が振り下ろされた。
同時にユージオは右足で床を蹴った。
頬をかすめるはずの、威力の余波は――無かった。
「!?」
突進しようと前傾した体をユージオは凍りつかせた。男の剣が発生させたのは、颶風のような轟音と、一直線に蒸気を吹き払う空気の流れ、それだけだった。刀身が伸びもしなければ、斬撃の円弧が輝きながら飛んで来ることもなかった。
つまり、男が今やってみせたのは――ただの、素振りだ。修剣学院の試験で行うのと何ら変わりない、剣技の表演だ。
「な……」
何のつもりだ、とユージオは声の出ぬまま唇を動かした。
しかし騎士長はもうユージオを見ようともせず、剣を振り切った姿勢からのっそりと体を起こし、先刻までの気合が嘘のように抜け落ちた顔でぼりぼりと顎の無精髭を掻いた。
「ふん、まあまあの振りだったな」
ぼそっと呟き、そして信じがたいことに、くるりと背中を向けた。剣を右肩に担ぎ、そのままぺたぺたと床に転がる鞘に向かって歩いていく。
「…………!!」
これにはユージオも、頭の後ろ側がちりっと燃えるような感覚を覚えた。馬鹿にしているとしか思えない。学校に通っている子供なら、素振りひとつで尻尾を巻いて逃げ帰れ、ということか。
気付いたときには床を蹴っていた。全速の突撃で男の背中に迫る。
しかし男は尚も振り向く様子を見せない。もうこの位置からなら、絶対に先手を取れる。青薔薇の剣を引き絞り、最大射程の直突きを構える。
ゆらっ、と、すぐ目の前の空間が揺れた。
何だ。陽炎? さっき、男の剣を包んでいたような。
この位置は――数秒前、あいつの素振りが通過した――。
ぞわっと背中がそそけ立った。ユージオは両足を踏ん張り、突進を止めようとした。が、濡れた大理石の上だ、簡単に止まるものではない。
どかあっ!! と、凄まじい衝撃が、左肩から胸下へと抜けた。ユージオは突風に煽られた襤褸切れのように吹き飛ばされ、何回転もしながら宙を舞った。胸に刻まれた傷口から、大量の血液が真紅の螺旋を描いて流れるのが見えた。
背中から落下したのは、通路東側の浴槽の中だった。高く上がった水柱が収まるやいなや一瞬で周囲の湯が真っ赤に染まる。
「ぐはあっ!!」
喉奥に侵入した湯を吐き出すと、その飛沫にも薄い朱が混じっている。傷の一部は肺に達したようだ。もしあそこで僅かなりとも勢いを殺していなければ、体が両断されていてもおかしくない、それほどの衝撃だった。
「システム……コール」
ぜいぜいいう呼吸を懸命に抑え、切れ切れに治癒術を唱える。幸い、周囲には大量の湯がある。冷水に比べれば、遥かに大量の空間神聖力を蓄えているはずだ。とは言え、これほどの深手を短時間の施術で完治させることは不可能だが。
血止めをしながら、どうにか上半身を浴槽の縁に引っ張り上げたユージオを、遠くで振り返った騎士長が見た。すでに拾い上げた鞘に剣を収め、右腕を懐に戻している。
「おいおい危ねえなあ、まさかそんな勢いで突っ込んでくるとは思わなかったからよ……悪ぃな、殺しちまうとこだった」
呑気な台詞に、怒る余裕もなくユージオは掠れた声を絞り出した。
「い……今のは……一体」
「だから言ったろう、奥の手を使うってな。オレはただ空気を斬ったわけじゃねえぜ。言わば……ちょいと先の、未来を斬ったのよ」