[名] (イエ)ウサギ; その毛皮//〈英話〉へたな競技者; 臆病者. — [自] ウサギ狩りをする. 〜 ears V字型室内テレビアンテナ. 〜 fever 野兎(やと)病. 〜 hutch ウサギ小屋. 〜 punch 〈ボクシング〉後頭部への反則打. 〜 warren 養兎場; ごみごみした場所.
◇ 〜ry [名] ウサギの飼育場; 《集合的》ウサギ. 〜y [形] ウサギのような〔多い〕.
[名] 狂犬病, 恐水病.
[名] アライグマ(の毛皮). 〜 dog タヌキ.
[名] 競走, レース; (pl. ) 競馬(会)//疾走; 競争; 人生の行路//(天体の)運行; 時の経過//急流; 用水路; (ボールベアリングの)走り面; (プロペラの)後方気流. 〜 against time 時間との競走{定時までに何かを終えようとする努力}. — [動] 競走〔競争〕する; 疾走する; < 機械などが> 空転する//〜させる. 〜 against time 時間と競走する, まにあおうと急ぐ. 〜 card (競馬の)出馬表. »còurse = race track. »gòer 競馬〔カーレース〕ファン. 〜 horse 競走馬. 〜 meeting 〈英〉競馬会. 〜 track 競走〔競馬〕場. 〜 walking 〈陸上〉競歩. ◇ rácer [名] 競走者〔馬〕; 競走用自動車〔自転車, ヨット〕.
[名] 人種; 民族; 子孫//種族, 品種; 血統, 家系; 仲間. ◇ rácism [名] 人種差別(主義). rácist [名] [形]
[名] 〈植〉総状花序.
[形] 人種(上)の; 品種の. ◇ 〜ìsm [名] 人種的偏見. 〜ist [名]
[形] 本場の, 独特の風味のある; きびきびした; きわどい.
◇ -ily [副] -iness [名]
[名] [形] 競走, 競馬; 〜(用)の. 〜 colors 騎手のジャケットの色. 〜 form 競馬新聞. 〜 man 競馬ファン. 〜 world 競馬界.
[名] 置き棚; (列車などの)網棚; 帽子〔刀, 銃〕掛け; (書類などの)仕分け箱; (歯車の)歯ざお//拷問台. be 〔put〕 on the 〜 拷問にかけられている〔かける〕; 苦しんでいる〔苦しめる〕. — [他] 棚〔台〕に載せる//拷問にかける; 苦しめる; 搾取する; < 地代を> 法外に上げる. 〜 one's brain(s) 知恵を絞って考える. 〜 up 〈話〉得点する; 達成する; 殴り倒す. 〜 car 〈鉄道〉(自動車輸送用)棚型貨車. 〜 railway アプト式鉄道. 〜 rent 法外な地代〔家賃〕.
[名] 飛び雲.
[名] 破壊, 荒廃. go to 〔be in〕 〜 and ruin 破滅する〔している〕.
[名] [自] 〈馬術〉軽駆け(する).
[名] (テニスなどの)ラケット.
[名] 騒音, 大騒ぎ; らんちき騒ぎ; 放蕩(ほうとう); 〈話〉詐欺, ゆすり; いんちき; 〈俗〉商売. be (out) on the 〜 〈話〉道楽している. stand the 〜 費用を払う; 責任を引き受ける; 試練を切り抜ける. ◇ 〜y [形] 騒々しい; 騒ぎ好きな. ràcketéer [名] [自] ゆすり屋; ゆする.
F. [名] 話しじょうずな人, 談話家.
[名] ラド{吸収放射線量の単位}.
[名] レーダー, 電波探知機. 〜 beacon レーダービーコン. 〜man レーダー技師. 〜scòpe レーダー表示器. 〜 trap レーダー式スピード違反検知器.
[形] 放射(状)の; 半径の. 〜(-plŸ) tíre ラジアルタイヤ.
◇ 〜ly [副]
[形] 光り輝く; 晴れやかな; 輻射(ふくしゃ)の. — [名] 光点; 放射点.
〜 energy 放射エネルギー.
◇ -ance, -ancy [名] 光, 輝き.
[名] 〈植〉ラジアータマツ.
[動] < 光熱喜びなど> 放射する, 発散する; 放射状に伸びる. — [形] 射出する; 放射状の. ◇ -àtor [名] 放熱器, 冷却装置, 暖房器; 放射体. rádiàtive [形] 輻射〔放熱, 発光〕性の.
[名] 放射, 発散; 輻射; 放射線.
〜 sickness 放射線病.
[ΖΝ]Κ§Υή≈ΣΛ , ≈ΑΡλ≈ΣΛ ; ΒόΩ ≈ΣΛ , ≤αΖψΛ //Γ“ΩτΓ”Κ§ΛΈ; Γ“≤ΫΓ”¥πΛΈ; Γ“ΗάΓ”ΗλΚ§ΛΈ. —[ΧΨ]ΒόΩ ≈όΑς, ≤αΖψœάΦ‘//Γ“ΩτΓ”Κ§Ιφ; Γ“≤ΫΓ”¥π; Γ“ΗάΓ”ΗλΚ§.
ΓΝ expression Γ“ΩτΓ”ΧΒΆΐΦΑ. ΓΝ sign Γ“ΩτΓ”Κ§ΙφΓ–≠θΓ―.
Γΰ ΓΝìze [ΤΑ]ΒόΩ ≈ΣΛΥΛΙΛκΓΧΛ ΛκΓΆ. ΓΝìsm [ΧΨ]ΒόΩ ΦγΒΝ. ΓΝly […ϊ]
[名] (-diì, 〜es) 半径; 範囲; (車輪の)輻(や); 〈医〉橈骨(とうこつ).
[名] (〜s) ラジオ(放送, 受信装置); 無線電信〔電話〕. on the 〜 ラジオで; < 人が> ラジオに出て; < 番組が> ラジオで放送されて. — [形] ラジオの; 無線の. — [動] 無線で伝える; 放送する.
「放射, 輻射(ふくしゃ); 半径; ラジオ, 無線; 放射能」などの意.
[形] 放射性〔能〕の.
〜 fallout 放射性降下物.
◇ ràdioactívity [名] 放射能.
[名] 放射性炭素.
〜 dating 放射性炭素年代測定法.
[名] X線〔レントゲン〕写真. ◇ ràdiógrapher [名] 〜技師. radiógraphy [名] 〜術.
[名] 〈動〉放散虫.
[名] 放射線(医)学. ◇ -gist [名]
[名] [動] 無線電信(で送る, を打つ).
[名] 放射線療法.
◇ -thérapist [名]
[名] (ハツカ)ダイコン.
[名] 〈化〉ラジウム{放射性元素}.
[名] [他] くじ引き販売(で売る).
[名] [動] いかだ; 〜に組む, 〜で運ぶ〔渡る〕. »sman いかだ乗り.
[名] 〈話〉たくさん.
[名] いかだ乗り.
[名] 〈建〉たる木.
[名] ぼろ(きれ); 《軽蔑的》ハンカチ, 新聞, 紙幣; (pl. ) ぼろ服; 小片. be like a red 〜 to a bull ひどく怒らせる< を to > . chew the 〜 〈俗〉しゃべる; ぐちをこぼす. go from 〜s to riches 一代で成り上がる. lose one's 〜s かっとなる. 〜 bag ぼろ入れ(袋). 〜 doll 縫いぐるみの人形. »màn くず屋. »pìcker くず拾い. »tàg 《集合的》社会のくず, 下層民. 〜 trade 〈話〉洋服販売業. »wèed 〈植〉ブタクサの類.
[動] (-gg-) [名] 〈英話〉しかる; いじめる, からかう; ばか騒ぎ, いたずら.
[名] 〈楽〉ラグタイム曲.
»tìme ラグタイム{ジャズの一種}.
[名] 激怒, 激情; 熱望//(風波の)猛威; (一時的)大流行. fly into a 〜 急にかっと怒りだす. — [自] 激怒する< に against, at > ; 荒れ狂う; < 流行病などが> 猛威をふるう.
◇ ráging [形] 怒る; 荒れ狂う.
[名] 奇襲, 襲撃; (警察の)手入れ. — [動] 急襲する< を on, upon > ; < 警官が> 手入れする< に into > . ◇ »er [名] 侵入者, 侵入機〔艦〕; 特攻隊員.
[名] 横木; 手すり; (pl. ) 垣根//レール; 鉄道. by 〜 鉄道(便)で. off the 〜s 軌道からはずれて; 頭が狂って. on the 〜s 軌道に乗って. — [他] 手すりで仕切る〔囲む〕< off, in > ; 鉄道で送る.
»hèad 鉄道線路の末端.
◇ »ing [名] 手すり; さく.
[名] 〈鳥〉クイナ.
[自] ののしる< を at, against > .
◇ »lery [名] からかい, 冗談.
[名] 鉄道(会社). — [他] に鉄道を敷く; 鉄道で輸送する//< 議案を> 強引に通過させる; せきたてて. . . させる< into > ; (いいかげんな罪名で)投獄する.
◇ 〜er [名] 鉄道(従業)員.
[名] 〈英〉鉄道; 軽便〔路面〕軌道. 〜 man 〈英〉鉄道員.
[名] 〈雅〉衣類.
[名] 雨, 降雨; 雨天; (the 〜s) 雨季//< . . . の> 雨, 殺到< of > . come 〜 or (come) shine 降っても照っても; どんなことがあっても. — [動] 雨が降る; 雨のように降る〔降らす〕. be 〜ed off 〔out〕 雨で中止になる. It 〜s in. 雨が漏る. 〜 cats and dogs 〈話〉激しく雨が降る.
** »bòw →別項. 〜 check (雨天順延のための)次回有効(半)券; 後日の招待. »còat レーンコート. 〜 date 雨天の場合の予備日. »dròp 雨だれ. * »fàll 降雨, 雨量. 〜 forest (熱帯)雨林. 〜 gauge 雨量計. 〜 maker 雨ごい祈祷(きとう)師; 人工降雨気象学者; 顧客獲得のじょうずな社員〔弁護士〕. »pròof 防水の. »stòrm 暴風雨. 〜 water 雨水. »wèar 雨着.
[名] にじ.
〜 trout 〈魚〉ニジマス.
[形] 雨(天)の; 雨の多い. save up for a 〜 day まさかの時に備えて(蓄える).
[他] (上に)あげる, 持ち上げる//< 価格を> 引きあげる; < 声を> 張りあげる; 昇進〔向上〕させる; < 名声を> 高める//起こす, 立たせる; 奮起させる; < ほこりを> 立てる; < 家を> 建てる; 生き返らせる//< 騒ぎ笑いを> 引き起こす; < 問題を> 提起する; < 異議を> となえる//< 資金を> 調達する; < 兵を> 募る//育てる; 飼育する, 栽培する//< パンを> ふくらませる; < 包囲禁止を> 解く. 〜 the wind 資金をくめんする. 〜 3 to the power of 4 (3を4)乗する. 〜 up spirits (霊を)よび起こす. 〜 a question with a person (疑問を人)に呈する. — [名] 高くした所; 増加. get a $5-a-week 〜 (週5ドル)昇給する. ◇ 〜d [形] 高くした; 浮彫りにした. ráiser [名] 栽培者, 飼育者.
F. 存在理由.
[名] まぐわ, くま手; 火かき棒; (賭博場の)賭金集めの道具. look (as) thin as a 〜 やせ細って(見える). — [動] 〜でかく〔ならす〕; 〜でかき集める< up, together > ; < 金を> しこたまもうける< in > ; くまなく捜す< を through > ; 見渡す; 〈軍〉掃射する. 〜 off ピンはねする. 〜 out かき出す. 〜 up 〔over〕 < 過去を> 思い起こさせる.
»-òff 〈話〉不正な分け前, リベート.
[名] [動] 傾斜(度); 傾斜する〔させる〕.
[動] 再び結集させる〔する〕; (共通の目的のために)呼び集める, 集まる< に around > ; < 精力などを> 集中する//(テニスなどで)連続的に打ち合う. 〜 from one's fever (熱病)から回復する. — [名] 再挙; 集結, 盛り返し, 回復; 大会//自動車ラリー; (テニスなどの)ラリー.
〜ing póint 集結地点; 注目の的.
[動] からかう.
[名] (去勢しない)雄羊; 破城つち; くい打ち機; 自動揚水ポンプ, (ポンプの)ピストン. the R〜 〈天占星〉雄羊座 (Aries). — [他] (-mm-) 激しく打ち当てる; 突き込む, 打ち固める; 詰め込む, たたき込む. »jèt (éngine) 〈空〉ラムジェットエンジン. »ròd 銃口の掃除棒.
[名] [自] そぞろ歩き(する), ぶらつく; 漫然と話す〔書く〕; < つる草などが> はびこる. ◇ 〜r [名] 〈植〉ツルバラ.
[形] ぶらぶら歩く; 散漫な; < 市街が> だらだらと続いた, < 家が> まとまりなく広い; < 植物が> はびこる.
[名] 〈植〉ラミー; その繊維.
[動] 分枝する, 分岐する. ◇ ràmificátion [名]
[名] ランプ{高速道路の出入り立体交差路の連結用傾斜路}; (建物の各階連絡用)傾斜路; (旅客機用)移動タラップ. — [自] < ライオンが> 後足で立ち上がる; 飛びかかろうとする; 怒る, あばれ回る.
[名] 〈英話〉詐欺; 暴利.
[名] あばれ回ること. be 〔go〕 on the 〜 あばれ回っている〔回る〕. — [自] あばれ回る.
◇ rampágeous [形]
[形] 猛烈な, 自由奔放な; < 病気迷信が> 流行する; < 草木が> はびこった; 〈紋〉< ライオンが> 後足立ちの.
◇ -ancy [名]
[動] (ran; run; rúnning) [自] 走る, 駆ける; 急ぐ, ちょっと訪れる; 駆けつける< に to > //< 車船などが> かよう, (定期的に)運行する; < 道が> 通っている//逃げる, 逃亡する//< 時が> 過ぎる, 流れる< by, on > ; < ニュースが> 伝わる; < 記憶考えが> 浮かぶ< に to > //競走に出場する; (競走で). . . 等になる; 立候補する< に for > //ころがる, 移動する; < 機械などが> 稼動する, よく動く//営業する; < 興行が> 続演する, かかる; 継続する; < 契約が> 続く, 有効である//《補語を伴って》< ある状態に> なる, なってしまう; (だいたい平均). . . である; < 話題が> 及ぶ< に on > ; . . . と書いてある//< 植物が> はう, 伸びる; < 魚が> さかのぼる//< 血涙川などが> 流れる, こぼれる, にじみ出る; < 織物が> ほぐれる; < 靴下が> 伝線する. — [他] 走らせる, 急がせる; 走って行なう; (車で)運ぶ//< 車船などを> かよわせる, 往復させる//追う, 追い立てる; 追跡する//ぶつける, 突き当てる; 突き刺す, 突っ込む//通り抜ける; < 危険を> 冒す; . . . から逃げる; 密輸する//< 馬を> 出走させる< に in > ; 立候補させる< に for > //流す, 注ぐ, あふれさす; 溶かし込む, 鋳造する. be 〜ning at $1, 000 < 費用が> (1000ドル)にのぼる. 〜 across に偶然出会う. 〜 after を追いかける; 〈話〉. . . のしりを追い回す. 〜 against と衝突する; に出くわす; の不利になる. 〜 along 立ち去る. 〜 around 遊び回る, 浮気する< と with > . 〜 away 家出する, 逃げる. 〜 away with を持ち逃げする, と駆け落ちする; . . . をとりこにする; に大差で勝つ. 〜 down < 時計が> 止まる; 衰弱する; の悪口を言う; 突きとめる; ぶつかってなぎ倒す; 〈野球〉< 走者を> 塁間で挟殺する. 〜 for it 一目散に逃げる. 〜 in 〈話〉ちょっと立ち寄る< に to > ; 慣らし運転する; 〈印〉追込みにする; 〈俗〉拘留〔逮捕〕する. 〜 in the blood 〔family〕 家族に遺伝している. 〜 into に偶然出会う, 衝突する; に陥る; 合計. . . になる. 〜 into the ground やりすぎてぐったりする. 〜 off 逃げる, 駆け落ちする< と with > ; 脱線する; 放出する; (競技で)決勝する; 刷り上げる. 〜 out 尽きる, 終わる; 満期になる. 〜 out of を使い果たす; < 品物> を切らす; . . . から追い出す. 〜 over < 目を> . . . にざっと通す; 再吟味する; あふれる; < 車が人を> ひく. 〜 short → SHORT. 〜 through (に)ざっと目を通す; (を)突き通す; (を)浪費する. 〜 to に助けを求めに行く; < 数量が> . . . に達する; の資力がある; に陥る. 〜 up 達する< に to > ; < 借金などが> かさむ; 急に成長する; 大急ぎで建てる〔縫う〕. 〜 up against と衝突する; に出会う.
— [名] 走ること; 競走; 走力; 〈空〉滑走; 小旅行//走行距離〔時間〕; 路線, 航路//運転, 操業(時間); 作業量; 〈電算〉ラン, プログラムの実行//流れ, 流量; 小川, 水管//(産卵期の魚の)川のぼり, 移動(群); 飼育場//連続; 長期興行; 並み, ふつうの種類//成行き, 形勢; 方向; 飛ぶような売れゆき; 人気, 流行; (銀行の)取りつけ//出入〔使用〕の自由; (新聞の)連載; 〈野球〉1点; 〈楽〉= roulade; (靴下の)伝線. at a 〜 駆け足で. be on the 〜 走って〔逃走して〕いる; 忙しくしている. have 〔get〕 a (good) 〜 for one's money 骨折りがいがある; 激戦する. have the 〜 of the house (家)を自由に使う, とりしきる. in the long 〜 長い目で見れば, 結局は.
»abòut 小型自動車〔モーターボート〕; 浮浪者. »aròund 〈話〉言いのがれ. »awày 逃亡(者); 荒馬; 逃げた, 駆け落ち(の); 楽勝(の). »dòwn 減員; 概要; 〈野球〉挟殺. »-dówn 疲れきった; 健康を害した; < 時計が> 止まった. »-flàt 〈車〉< タイヤが> パンクしても安全に走れる. »-ìn 〈印〉追込み(の), 追加記事; 〈話〉口論, けんか. »-óff (同点者の)決勝戦, 決戦投票. »-of-the-míll〔-míne〕 並みの, 平凡な. »-ón 追込み(の); 追加の(事項). »-thròugh (劇などの)通しげいこ; (小説などの)あらすじ, 要約. »-ùp (高跳びなどの)助走; 〈英〉準備段階. »wày 走路; 動物の通り道; 〈空〉滑走路; (劇場の)花道. ◇ »let, »nel [名] 小川. »ny [形] 流れやすい; 粘液を分泌する.
[名] 憎悪; 恨み.
◇ ráncorous [形] 〜をいだいた.
[名] (pl. 〜) ラント{南アフリカの通貨単位}.
[名] [形] 手当たりしだい, 行き当たりばったり; 〜の. at 〜 でたらめに. 〜-áccess 〈電算〉任意抽出方式の. 〜-access memory 〈電算〉等速呼出し記憶装置. 〜 number (table) 乱数(表). 〜 sampling 〈統計〉無作為抽出法. ◇ 〜ìze [他] (乱数表などで)無作為化する.
[動] ring2 の過去形.
[名] 輪, 環; 指輪, 耳輪, 腕輪; 年輪//円形; 車座; 競技場, 競馬場, (ボクシングなどの)リング; ボクシング(界); 一味, 徒党//〈数〉環, 環体; 〈化〉環. form a 〜 輪をつくる; 指で OK の合図をする. in a 〜 輪になって. make 〔run〕 〜s around a person 〈話〉(人)よりずっと速く走る; (人)にはるかにまさる. — [動] 取り巻く, 取り囲む< in, about, around > ; に(指耳)輪をはめる; 輪になる.
〜 binder リングバインダー{書類とじ}. 〜 finger (左手の)薬指. »lèader 首謀者, 張本人. »màster (サーカスの)演技監督. »-pùll (缶などの)リングプル. 〜 road 環状道路. »sìde 最前列(の席). »wày 〈英〉=ring road. »wòrm 白癬(はくせん){たむしなど}.
◇ 〜ed [形] 輪のある; 環状の; 指輪をはめた. »let [名] 小環; (長い)巻き毛.
[動] (rang; rung) < ベル電話など> 鳴る, 響く, 鳴らす; (ベルを)鳴らして呼ぶ< 人を for > ; < 場所が> 鳴り響く< 笑い名声などで with > . 〜 in 〔out〕 (タイムレコーダーで)出勤〔退社〕時刻を記録する. 〜 the bell 〈アメフト〉(軽い脳しんとうを起こすほど)相手のヘルメットを強打する. 〜 true 本当らしく聞こえる. 〜 up 〔off〕 〈英〉電話をかける〔切る〕. 〜 up $5 レジで(5ドルを)計上する. 〜 up the curtain on を開幕する. — [名] 鳴ること〔音〕; 響き, 音色; 調子, . . . らしさ< of > . give a person a 〜 (人に)電話をかける.
[動] 並べる, 整列させる; 一直線になる, 連なる; 肩を並べる< に with > //広がる, の範囲にわたる; 分布〔生息〕する; < 価格などが> 変動する< between > //< 銃などを> 向ける, の照準を合わす; < 弾丸などが> 届く//歩き回る, 放浪する; 放牧する. 〜 oneself=be 〜d 味方する< に with > ; 敵側に立つ< の against > . — [名] 列, 並び, 続き; 山脈//範囲; (動植物の)分布区域; 視界; 音域; 変動幅, 較差//射程, 着弾距離; 射撃場, ロケット試射場//(調理用)レンジ.
〜 finder (銃カメラの)距離計.
◇ ránger [名] 森林警備隊員; 〈英〉王室林野監視員; 突撃隊員, レインジャー部隊員. rángy [形] 歩き回ることができる; やせて手足の長い; 広々とした.
ラングーン{Burma の首都}.
[名] 階級, 身分; 地位, ランク; 高位//列, 並び; 〈軍〉横列; (pl. ) 兵卒. close (one's) 〜s 団結する. pull 〜 上役風を吹かす< に on > . rise 〔come up〕 from 〔through〕 the 〜s 一兵卒から昇進する. the 〜 and fashion 上流社会. the 〜 and file 兵卒; 一般大衆; 一般従業員〔会員〕. — [動] 並べる, 並ぶ; 整列させる〔する〕//位置づける, 位置する; の上に立つ; 上位を占める. ◇ »er [名] 〈英〉下士官兵; 兵士あがりの将校. »ing [名] [形] 格づけ, 序列; 一流の, 幹部の.
[形] < 草木など> はびこった; < 土地が> 雑草がはびこり過ぎる; いやなにおい〔味〕の; 下品な; ひどい, 全くの.
[他] 隅から隅まで捜す; 略奪する.
[名] 身の代金; 身請け, 解放. be worth a king's 〜 大金(に値する). hold a person to 〜 (人を)抑留して身の代金を強請する. — [他] (身の代金を払って)助け出す.
[形] 強奪する; 強欲な, 貪欲(どんよく)で飽くことを知らない//< 動物が> 他動物を捕食する, 肉食の. ◇ 〜ly [副] rapácity, 〜ness [名]
[名] [動] 略奪; 強姦//〜する.
◇ rápist [名] 強姦犯人.
[名] 油菜.
〜 oil 菜種油. »sèed 菜種.
ラファエロ{1483‐1520; イタリアの画家}.
◇ Ràphaelésque [形]
[形] 速い; 敏速な, すばやい//< 坂が> 急な. — [名] (通例 pl. )急流, 早瀬. shoot the 〜s 急流を下る; 危険を冒す. 〜 eye movement = REM. 〜-fíre, 〜-fíring 速射の; 矢つぎばやの. 〜 transit (都市で地下鉄などによる)高速輸送(法). ◇* 〜ly [副] rapídity [名] 迅速; 速度.
F. [名] (親密な)関係; 一致.
[名] 親近, 親善; 和解, 国交〔親交〕回復.
[名] 大喜び, 恍惚(こうこつ); 忘我. ◇ rápturous [形]
[形] まれな, 珍しい, まれに見る; 希薄な//〈話〉すてきな, 楽しい; ひどく, たいへん. 〜 earth 〈化〉希土. »-éarth èlements 〔mètals〕 〈化〉希土類元素.
◇* »ly [副] めったに. . . しない; 非常に(よく). »ness [名] rárity [名] 珍奇; 珍品; 希薄.
[形] < ステーキが> 生焼きの.
= raze.
[形] 思慮のない, 軽々しい; せっかちな. ◇ »ly [副] »ness [名]
[名] 発疹(はっしん), 吹き出物.
[形] いらいらさせる; きしむ, 耳ざわりな//おこりっぽい. ◇ ráspiness [名]
[名] ネズミ//卑劣漢; 脱党者, スト不参加労働者. smell a 〜 変だと感づく, かぎつける. — [自] (-tt-) ネズミを捕える; 〈俗〉変節する, スト破りをする. 〜 race 人生のきびしい生存競争. »sbàne 猫いらず. »tràp ネズミ取り器; 難局.
[名] 率, 割合; 値段, 料金, 相場//速度; 程度; (艦船船員の)等級// (pl. ) 税金; 〈英〉地方税. at any 〜 とにかく; 少なくとも. at this 〔that〕 〜 こんな〔あんな〕ぐあいでは; もしこう〔そう〕なら. 〜 of exchange 〔interest〕 為替相場〔利率〕. — [動] 評価する, 見積も(られ)る; みなす, みなされる, 思う< と as, among > ; 〈話〉に値する//〈英〉課税(目的で評価)する.
»pàyer 〈英〉地方税納付者.
◇ rát(e)able [形] 比率に応じた; 見積もり〔評価〕できる; 〈英〉課税すべき.
[動] しかる, ののしる.
[副] むしろ, どちらかといえば; 多少, やや, かなり// 〈英話〉確かに, むろんさ. had 〔would〕 〜 die than consent (同意する)よりむしろ(死ぬ)方がよい. I would 〜 not do どちらかといえば. . . したくない. or 〜 より正確にいえば.
G. [名] (地階にある)ビヤホール, 料理店.
[他] 批准する.
◇ ràtificátion [名]
[名] 評価, 見積もり(額); 評点; 視聴〔聴取〕率; 信用度; (艦船などの)等級.
[名] 叱責(しっせき).
[名] (〜s) 比, 比率, 割合.
[名] 配給(量)// (pl. ) 〈軍〉1日分の糧食; 糧食, 食料. be put on 〜s 配給制で支給される. on (short) 〜s 食べ物を制限されて. — [他] 配給する< out > ; 制限する.
[形] 理性のある, 理性的な; 合理的な; 純理論的な; 〈数〉有理の. 〜 number 有理数.
◇ 〜ìze [動] 〜化〔に〕する, 理屈づける. 〜ly [副] ràtionálity [名] 純理性; 合理性. ràtionalizátion [名]
L. [名] 理論的説明〔根拠〕; 原理.
[名] 理性主義, 理性論; 合理主義. ◇ -ist [名] ràtionalístic [形] ràtionalístically [副]
[名] 〈植〉トウ.
[動] ガタガタ〔ガラガラ〕鳴る〔鳴らす〕; ガタガタ走る〔動く〕//早口にのべつ話す< off, away, out, over > ; べちゃくちゃしゃべる< on > ; さっさと片づける< through > //〈話〉めんくらわせる, あわてさせる. — [名] ガタガタ, ガラガラ(いう音); おしゃべり; 騒ぎ; (おもちゃの)がらがら; (ガラガラヘビの)ガラガラ音を出す器官. 〜bràin, 〜pàte 軽薄なおしゃべり屋. 〜bràined, 〜héaded, 〜páted 頭がからっぽの. 〜snàke ガラガラヘビ. 〜tràp おんぼろ自動車〔馬車〕. ◇ 〜r [名] ガラガラ音を立てる物〔人〕; おしゃべり; = rattlesnake; 〈話〉貨物列車. ráttling [形] [副] ガラガラ〔ガタガタ〕いう//〈話〉活発な; すばらしい〔く〕.
[形] しわがれ声の.
[名] 破壊, 荒廃; (pl. ) 損害, 荒らされた跡. — [動] 荒らす; 略奪する. ◇ rávager [名]
[名] 〈鳥〉ワタリガラス. — [形] 漆黒の.
[動] 強奪する; あさり歩く< を for, after > ; むさぼり食う.
◇ 〜ing [形] 獲物をあさる; 貪欲(どんよく)な. 〜ous [形] がつがつした; 貪欲な. 〜ously [副]
[名] 峡谷.
[形] 生(なま)の, 未加工の; 未熟な; 粗野な//< 傷が> 皮のむけた; ひりひりする; (湿っぽく)薄ら寒い//きわどい, わいせつな; 〈話〉無情な, 不当な. — [名] in the 〜 自然のままで〔の〕; 裸で〔の〕. life in the 〜 実人生. touch 〔catch〕 a person on the 〜 (人の)痛いところを突く.
»bòned やせて骨張った. 〜 data 〈電算〉生データ{未処理未整理の}. »hìde 生皮; 生皮のむち(で打つ). 〜 material 原料. 〜 silk 生糸.
[名] 光線; ひらめき, 一筋; 〈物〉輻射(ふくしゃ)〔放射〕線; 放射状の物〔部分〕. a 〜 of hope いちるの望み. — [動] (光などを)放つ.
[名] 〈魚〉エイ.
[名] レーヨン.
[他] 破壊する; < 記憶などを> 消す.
[名] (電気)かみそり.
〜bàck 〈動〉ナガスクジラ; 半野生の豚. 〜-blàde かみそりの刃. 〜èdge かみそりの刃; とがった山の尾根; 危機.
「後に, 元へ, 再び」などの意.
[名] (pl. rei, reae)〈ローマ法〉被告(人).
[他] 再吸収する.
◇ rèabsórption [名]
[動] に到着する, 達する, 届く; . . . まで及ぶ//(電話などで). . . と連絡する, 連絡がとれる//手を伸ばす< へ for > ; (手を伸ばして)取る, 渡す, 取ってやる; 得ようと努力する, 求める< を after > //の心を動かす, 感動させる//広がる, 及ぶ; 伸びる, 伸ばす. as far as the eye can 〜 目の届く限り, 見渡す限り. 〜 out < 手などを> 差し出す〔伸べる〕< へ to > . — [名] 手を伸ばすこと; 手足の届く範囲〔距離〕; (理解力の)及ぶ〔有効〕範囲//広がり; (川の)見通せる区域. boarding house 〜 食卓の向こうにある食物をひったくる技術. within 〔beyond, out of〕 a person's 〜 (人)の手の届く〔届かない〕; (人)の力の及ぶ〔及ばない〕.
»-me-dòwn 〈英話〉古着; (安物の)既製服. ◇ »able [形]
[自] 反応する< に to > ; 反発する< に against > ; 〈軍〉逆襲する. 〜 on 〔upon〕 に反応を示す; に影響を及ぼす.
◇ reáctor [名] 反応装置; 原子炉.
[名] 反応, 反響; 反動, 反発; 〈化〉反応; 〈物〉反作用.
◇ 〜àry [形] [名] 反動の, 反動〔復古〕主義の; 反動分子.
[動] < 休止工場など> 再開させる〔する〕; 〈軍〉現役に復帰させる〔する〕.
[動] (read) 読む, 読書する; 朗読する, 読んで聞かせる; 読んで知る< を of, about > //解読する, 読みとる, 見抜く; < 夢なぞ未来を> 占う, 解く, 予言する//解釈する; . . . と読める, 書いてある, 解される; < 計器などが> 表示する//研究する, 専攻する. 〜 for a college degree (大学の学位)を取るために勉強する. 〜 in 〈電算〉(情報を)読み込む. 〜 into < 意味などを> . . . に読み込む. 〜 a person like a book (人の)本心を見通す. 〜 a person's mind (人)の心を読みとる. 〜 out 音読する; 〈電算〉(情報を)読み出す. 〜 a book through (本を)通読する. 〜 oneself to sleep 読みながら寝てしまう. 〜 up on . . . をよく勉強する〔調べる〕. take as read 文字通り受けとる. — [名] 〈英〉読書(の時間); 読み物.
»-ónly mémory 〈電算〉読出し専用記憶装置. »òut 〈電算〉(データの)読出し; 読み出されたデータ. »-thròugh (劇の)台本読み.
[動] read1 の過去(分詞).
— [形] < 人が. . . に> 通じて< in > .
[形] 読んでおもしろい, 読みやすい; 判読できる. ◇ 〜ness [名] -bly [副] rèadabílity [名]
[名] 読者, 読書家; 読本//原稿判定者, 校正係; 〈電算〉読取り装置; 〈英〉(大学の)講師. ◇ 〜shìp [名] 講師の職〔地位〕; 読者数〔層〕.
[形] 準備〔用意, 覚悟〕ができて< for; to do > ; < 注文品など> 仕上って; 喜んで. . . する; 今にも. . . しそうで, . . . しがちで< to do > //即座の; 巧みな; すぐ使える, 便利な. be 〜 with advice (助言)がじょうずである. make 〜 備える< に for > . — [名] 用意ができていること; 〈話〉現金. — [他] 用意する, 準備する.
〜-máde 既製の; 受け売りの. 〜 money 現金; 即金. 〜 reckoner 計算早見表. 〜 room 〈空〉(出発直前に指令を与える)乗員待機室. 〜-to-wéar =ready-made. 〜-wítted 機転のきく.
◇* -ily [副] ただちに; 容易に; 快く.
[名] 準備, 用意; 手早さ; 快諾. have a thing in 〜 (物の)用意ができている< に備え for > .
[名] 読むこと, 読書; 朗読; 読み物; 学識; (議会の)読会//解釈, 判断; (計器などの)読み, 表示. 〜 desk 書見台. 〜 glass 拡大鏡; (pl. ) 読書用めがね. 〜 matter (新聞雑誌の)記事, 読み物. 〜 room 読書〔閲覧〕室.
レディング{イングランド Berkshire の州都}.
[他] 整理〔調整〕し直す; < 会社などを> 再建する. ◇ 〜ment [名]
[他] 再び養子にする; 再採用する.
[他] 再び確言〔肯定〕する.
◇ rèaffirmátion [名]
レーガン Ronald Wilson 〜 {1911‐; 米国第40代大統領(1981‐89)}.
[名] 〈化〉試薬.
[形] 真実の, 本物の; 現実の, 実在する//不動産の; 〈数〉実数の. — [副] 〈話〉ほんとうに. — [名] (the 〜) 現実; 実物. for 〜 〈話〉本気で. 〜 estate (agent) 不動産(業者). »-lìfe 現実の. 〜 number 〔part〕 〈数〉実数〔実部〕. 〜 thing 本(場)物, 極上品. 〜 time 〈電算〉実時間. 〜-tíme 実時間の; (ほぼ)同時の. 〜 wages 実質賃金.
◇** 〜ly [副] 真に; 実際は; 確かに; 《間投詞的に》ほんとうですか.
[他] 再編成する.
[名] 現実主義; 〈文芸美〉写実主義; 〈哲〉実在論.
◇ réalist [名] 現実主義者; 写実主義作家; 実在論者. rèalístic [形] 実際〔現実, 写実〕的な. rèalístically [副]
[名] 真実(性), 事実, 現実(性); 本性//実在; 迫真性. in 〜 実は; 実際に.
[動] 実現する; 如実に見せる; 実感する, 悟る//< 利益を> 得る; < ある金額に> 売れる; 現金に換える.
◇ réalìzable [形] rèalizátion [名] 実現; 実感.
[名] 〈雅〉王国//範囲, 領域; (学問の)部門; (動植物分布の)圏, 帯.
[名] 不動産.
[名] 不動産仲介業者.
[動] < 作物を> 刈り入れる, (. . . から, の)作物を収穫する//獲得する; < 報いなどを> 受ける. »ing hòok (刈入れ用)かま. »ing machìne 自動刈取り機.
◇ »er [名] 刈り取る人; 刈取り機.
[自] 再び現われる.
◇ 〜ance [名]
[他] 再び任命する, 復職させる. ◇ 〜ment [名] 再任, 復職.
[他] 割り当てしなおす, 再配分する. ◇ 〜ment [名]
[他] 再評価する; 再検討する. ◇ rèappráisal [名]
[名] 後ろ, 背面, 背後, 最後部; 〈軍〉後衛; = 〜 end . bring up the 〜 しんがりを務める. — [形] 後部の, 後方の. 〜 admiral (英海軍の)少将. 〜 admiral (lower half) (米海軍の)少将{准将に相当}. 〜 admiral (upper half) (米海軍の)少将. 〜 end 〈俗〉しり. 〜 guard 〈軍〉後衛. »vìew mírror 〈車〉バックミラー. ◇ »mòst [形] 最後部の. »ward [名] [形] [副] 後方(の, に). »wards [副] = rearward.
[他] 育てる; 飼育〔栽培〕する; (持ち)上げる, 立てる; 建てる. — [自] < 馬などが> 後足で立つ< up > .
[名] 〈軍〉後衛.
[動] 再軍備させる〔する〕; に新兵器を備える. ◇ reármament [名]
[他] 再整理〔配列〕する, 配列変えする. ◇ 〜ment [名]
[名] 理由, わけ, 動機; 道理//理性; 正気, 分別. beyond 〔past〕 all 〜 全く理屈に合わない, 途方もない. bring a person to 〜 (人に)道理を悟らせる. by 〜 of の理由で. in (all) 〜 当然; 道理にかなって. It stands to 〜 that . . . というのは筋が通る. listen to 〔hear〕 〜 道理に従う. not see 〜 頭が固い. within 〜 穏当な(程度に). — [動] (論理的に)論じる, 考え出す< out > ; 推論する< about, of, upon > ; 説得する< を with > . 〜 a person into 〔out of〕 doing (人を)説得して. . . させる〔. . . するのをやめさせる〕.
◇ 〜ing [名] 推理, 推論; 論拠. 〜less [形] 理性のない; 不合理な.
[形] 分別のある; 道理にかなった//穏当な; < 値が> 手ごろな.
◇ 〜ness [名] -bly [副]
[他] 重ねて主張〔断言〕する.
[他] 再評価〔課税〕する.
[他] 再割当てする; 再任命〔指定〕する. ◇ 〜ment [名]
[他] 再保証する; 再保険にかける; 安心させる. ◇ rèassúrance [名]
[動] 再び覚醒させる〔する〕.
[名] 〈楽〉レベック{バイオリンのように弓で弾く中世の三弦楽器}.
[名] 反逆者. — [形] 反逆の. — [自] (-ll-) 謀反する; 反抗する< に against > ; ぞっとする< に at > .
◇* rebéllion [名] 反乱; 反抗. rebéllious [形] 反逆する; 反抗的な; < 病気など> 治療しにくい.
[名] 再生, 復活; 新生(面).
[形] 再生した, 生まれ変わった.
[自] はね〔はじき〕返る.
— [名] はね返り; (感情などの)反動. catch a person on the 〜 (人の)失意〔失恋, 自暴自棄〕につけ込む.
[名] [他] 拒絶(する), ひじ鉄砲(を. . . に食わせる); 挫折(ざせつ)させる.
[動] 再建する, 改築する.
[名] [他] 非難, 譴責(けんせき); 〜する.
[他] (-tt-) 〈法〉反駁(はんばく)する, に反証をあげて抗弁する. ◇ 〜tal [名]
[形] [名] 抵抗する, 不従順な, 手に負えない(人).
◇ -trance, -trancy [名]
[他] 思い起こす; に思い出させる< を to > //呼び戻す, 召還する; リコールする; 取り消す; 回収する. — [名] 呼び戻し, 召還; リコール{一般投票による公職者の解任}; 撤回; (欠陥製品の)回収//回想. beyond 〔past〕 〜 思い起こせない; 取り返しのつかない.
[動] < 自分の出した声明提案を> 取り消す; 自説を撤回する.
◇ rècantátion [名]
[動] (の)要点を繰り返して述べる, 要約する. ◇ rècapìtulátion [名] 要点の繰り返し, 概括. rècapítulatòry [形]
[名] [他] 取り戻す(こと), 奪回(する).
[他] 鋳直す; つくり直す; の配役を変更する. — [名] 〜すること.
〈英俗〉= reconnaissance.
[自] 退く, 遠ざかる; 手を引く< から from > ; 後方に傾く〔引っ込む〕; < 価値などが> 下がる; < 印象が> 薄れる.
[他] < 領土などを> 返還する.
[名] 受取り; 領収証; (pl. ) 受領高. be in 〜 of a letter 〈商〉(手紙)を受け取っている. on 〜 of を受け取りしだい. — [他] に領収済みと書く; に領収証を出す.
[動] 受け取る, 受領する//受ける, こうむる; 受理する; (真として)受け入れる, 容認する; 支える, 受け止める//迎える, 接待する; 収容する; 受信する; 〈テニス〉レシーブする.
◇ recéivable [形] [名] 受け取られる, 受け取るべき; 信ずべき; (pl. ) 受取勘定.
[形] 受け入れられた, 容認された. R〜 Pronunciation 容認〔標準〕発音.
[名] 受取人; 収入役; 〈法〉管財人//容器; 受信機, 受話器. ◇ 〜shìp [名] 管財人の職〔任期〕; 管財人による管理.
[名] 受け取ること; 故買.
be on the 〜 end 〈話〉受取り手である< 利益被害の of > . 〜 blanket (幼児用)湯上がり毛布. 〜 set 受信装置. 〜 station 受信所〔局〕.
[形] 近ごろの, 最近の, 新しい; (R〜) 〈地〉現世の.
◇* 〜ly [副] 最近; ついこの間. 〜ness [名] récency [名] 新しいこと.
[名] 容器, 置き場; 〈植〉花床; 〈電〉コンセント.
[名] 受け取ること, 受領, 受理//応接, 接待; 歓迎会, レセプション; 入会(許可)//受け, 評判; 〈電〉受信(状態). 〜 desk (ホテルの)受付. 〜 room 応接〔接待〕室, (医院などの)待合室. ◇ 〜ist [名] 応接〔受付〕係.
[形] 感受性に富んだ; < 思想印象を> 受け入れる< to > .
◇ recèptívity [名]
[名] 休憩; (議会の)休会, (大学の)休暇, (法廷の)休廷//(通例 pl. )奥まった所, 奥底, 隅; (海岸線山脈の)くぼみ, 壁のくぼみ; 〈医〉(器官の)窩(か). — [動] 凹所に置く〔隠す〕; . . . にくぼみをつける//休憩〔休会〕する.
[名] 退去; (壁面などの)くぼみ; (一時的な)景気後退.
◇ 〜al [形] [名] 退場(の際)の; 退場(賛美)歌.
[名] 調理法; 秘伝< for > .
[形] [名] 受け入れる, 感受性の強い; 受取人.
[形] 相互の; 〈文法〉相互作用〔関係〕を表わす. — [名] 〈数〉逆数. 〜 trade 〔treaty〕 互恵通商〔条約〕. ◇ 〜ly [副]
[動] やりとりする, 交換する; (に)返礼する, 報いる; 〈機〉往復運動する〔させる〕.
recíprocàting èngine 〈機〉往復機関, レシプロエンジン.
◇ recìprocátion [名]
[名] 相互関係〔作用〕, 相互の利益; 〈商〉互恵主義.
[自] 再循環する, 再び配布される. — [他] 再び配布する〔回す〕.
[名] 独唱〔独奏〕会, 独演会; 吟唱; 詳述, 物語.
[動] 暗唱する, 吟唱する; 物語る. ◇ rècitátion [名] 朗読; 暗唱. rècitatíve [名] [形] 〈楽〉叙唱(の).
[形] 向こう見ずな; 気にかけない< を of > . ◇ 〜ly [副] 〜ness [名]
[動] 数える, 数えあげる, 合算する; みなす< と as, for > ; 数える< の中に among, in > //思う, 推定する; 当てにする< を on, upon > ; 考慮に入れる< を with > . 〜 without を考慮に入れない. a matter to be 〜ed with 考慮に入れるべき(事柄). ◇ 〜er [名] 計算早見表.
[名] 計算, 勘定; 清算; 応報; 〈海〉(天体観測による)船位の測定. the day of 〜 決算日; 最後の審判日.
[他] 改心〔矯正, 教化〕する; 開墾する, 埋め立てる; < 廃物を> 再生利用する. — [名] 矯正, 教化. past 〔beyond〕 〜 矯正〔改善〕の見込みがない.
◇ rèclamátion [名]
[他] 再分類する; の順位〔等級〕を変更する.
[形] [名] 隠遁(いんとん)した, 世を捨てた; 〜人.
[名] 認識; 承認; 表彰//見知り; あいさつ.
beyond 〔out of〕 (all) 〜 原形をとどめないほどに. in 〜 of a person's service (人の尽力)のお礼に.
[動] 認識する//見分けがつく, (見て)思い出す; (認めて)あいさつする//表彰する; 認める, 認知〔承認〕する//(議会で). . . に発言を許す.
◇ récognìzable [形] 認められる; 見憶えがある. récognìzably [副]
[名] 改鋳; 改鋳貨幣.
[動] 思い出す.
◇* rècolléction [名] (しばしば pl. )思い出; 回想, 記憶(力).
[形] [名] 〈生化〉組換え型の(個体).
[他] 再び結合する; 結合しなおす.
[他] 再び始める, 再開する; やりなおす. — [自] 再開する. ◇ 〜ment [名]
[他] 推薦する, (の使用)を勧める; < 行為性質が> . . . の受けをよくする; ゆだねる.
◇ 〜able [形] 〜atòry [形] 推薦の; 長所となる. * rècommendátion [名] 推薦(状); 勧告; 長所.
[名] 報酬, 返報; 賠償. — [他] に報いる, 返報する; に補償する.
[他] 和解させる< と to, with > ; < けんか論争を> 調停する; 一致させる< と to, with > . be 〜d to=〜 oneself to に甘んじる, あきらめて. . . する. 〜 oneself with と仲直りする. ◇ 〜ment [名] réconcìlable [形] 調停できる; 一致させられる. rèconcìliátion [名] rèconcíliatòry [形]
[形] 深遠な, 難解な.
[他] 再確認する.
◇ rèconfirmátion [名]
[名] 下検分; 〈軍〉偵察(隊).
[動] 踏査する; 〈軍〉偵察する.
[動] 再び征服する, 征服して取り戻す. ◇ recónquest [名]
[動] 再考する; 再審議する. ◇ rèconsìderátion [名]
[他] 再構成する; (水を加えて)元へ戻す.
[他] 再建〔再構〕する, 復元〔復興〕する. ◇ rèconstrúction [名] rèconstrúctive [形]
[動] 再び召集〔集合〕する.
[名] 記録; 履歴, 成績; (競技の)最高記録//レコード(盤), ビデオディスク. — [形] 記録的な. be a matter of 〜 記録に載っている事実である. go on 〜 as saying (. . . と言う旨の)立場を明らかにする. off the 〜 非公式の〔に〕. on 〜 記録されて; 公式に言明して. put on 〜 記録する. 〜 breaker 記録を破る人. »-brèaking 記録破り(の), 空前の. 〜 changer 自動レコード交換装置. 〜 holder (最高)記録保持者. 〜 library レコード貸出し図書館. 〜 player レコードプレーヤー.
[動] 記録する; 録音〔録画〕する; < 計器などが> 表示する.
〜ed delívery 〈英〉簡易書留{2ポンドまで保障する}. ◇ 〜er [名] 記録器〔係〕; テープレコーダー; 〈楽〉リコーダー, 縦笛.
[形] [名] 記録する; 録音, 録画(されたもの){レコードテープなど}.
〜 engineer 録音技師. 〜 head 録音〔録画〕用磁気ヘッド.
[他] 詳しく話す.
[他] < 損失などを> 取り戻す; に払い戻しする< の for > . 〜 oneself for one's losses (損失)を取り戻す.
[名] たよること; 頼みの綱. have 〜 to . . . にたよる, を用いる.
[他] 取り戻す, 回復する, 復旧する< から from > ; < 損失を> 償う, 埋める; 再生する, 埋め立ててつくる.
〜 oneself 正気づく; 冷静になる.
[名] 復旧, 回復, 全快; 取り戻すこと; 〈法〉財産回復.
〜 room 回復室{患者が麻酔からさめる間置かれる部屋}.
[動] 休養させる〔気晴らし〕させる; 〜する. ◇ récreàtive [形] 休養〔気分転換〕になる.
[名] 休養, 保養; 気晴らし, レクリエーション. 〜 ground 〈英〉遊園地, 運動場. 〜 room 娯楽室.
◇ 〜al [形]
[動] 非難し返す; 〈法〉反訴する. ◇ recrìminátion [名] recríminatòry [形]
[動] (人新兵会員を)募集する, 補充〔採用〕する; 増強する; (健康力を)回復する. — [名] 新兵, 補充兵; 新会〔党〕員; 新入生. ◇ 〜ment [名]
[名] (〜s, -ta) 直腸.
[形] 直腸の.
[名] 長方形.
◇ rectángular [形] 〜の; 直角の.
[他] 修正する, 矯正する; 〈化〉精留する; 〈電〉整流する.
◇ -fìable [形] rèctificátion [名] réctifìer [名] 〈電〉整流器.
[形] 直線の, 直線に進む.
[名] 〈英国教〉教区牧師; 〈カトリツク〉修道院長; 学長, 校長.
◇ 〜ate, 〜shìp [名] 〜の職〔任期〕. rectórial [形] réctory [名] 牧師館.
[動] (元気健康損失を)回復する.
◇ -àtive [形] recùperátion [名]
[自] (-rr-) < 問題などに> 立ち戻る< to > ; 回想される//< 問題困難が> 再発する, 繰り返される; 〈数〉循環する.
〜ring décimal 〈数〉循環小数.
◇ 〜rence [名] 再現, 再発; 循環; 回想. 〜rent [形] 〜sive [形] 循環の; 〈数電算〉帰納〔再帰〕的な.
[他] そり返らせる. — [自] そり返る; < 流れなどが> 曲がって元へ戻る.
[他] < 廃物を> 再利用する. ◇ rècýclable [形]
[形] 赤い, 赤らんだ; 血に染まった, 残虐な//(しばしば R〜)過激な, 革命的な, 共産主義の; ソ連の. — [名] 赤; (絵の具服など)赤色のもの//(しばしば R〜)共産主義者; (pl. ) 北米原住民. be in 〔go into〕 the 〜 赤字である〔になる〕. see 〜 激怒する. stay out of the 〜 黒字で(いる).
〜 alert (緊急)非常警報. Red Army (中国旧ソ連の)赤軍. »bìrd 〈鳥〉ショウジョウコウカンチョウ. 〜 blood cell 赤血球. »-blòoded 元気な, 血気盛んな. »brèast コマドリ. »bríck 赤レンガの; 〈英〉< 大学が> 創立の新しい. »càp (駅の)赤帽; 〈英話〉憲兵. 〜 carpet 歓待, 丁重な扱い. »-càrpet 丁重な; 熱烈な. 〜 cent 〈話〉《否定文で》びた一文. 〜 chicken 〈話〉なまのヘロイン. 〜 clover 〈植〉アカ〔ムラサキ〕ツメクサ. »còat (米国独立戦争当時の)英兵. 〜 corpuscle = red blood cell. Red Cross 赤十字章〔社〕. 〜 deer 〈動〉アカシカ. »èye, 〜 eye 〈空〉夜行便; 〈俗〉安くて強いウイスキー. »-èye (寝不足などによる)目の充血; = redeye. 〜 flag 赤旗{革命旗危険信号}. 〜 giant 〈天〉赤色巨星. 〜-gréen blìndness 〈医〉赤緑色盲. »-hánded 現行犯の〔で〕. »hèad 赤毛の人. 〜 heat 赤熱(状態). 〜 herring 薫製ニシン; 人の注意を他へそらすもの. »-hót 赤熱の; ひどく興奮した; 最新の; 〈話〉フランクフルトソーセージ, ホットドッグ. Red Indian 北米原住民. 〜 ink 赤字, 損失. 〜 lead 鉛丹. »-létter 赤文字の; 記念すべき. 〜-letter day 祭日; 記念となる日. 〜 light 赤信号. »-líght dìstrict 赤線地区. »líne 〈空〉安全に飛行できる運用限界{速度高度など}. 〜 man = Red Indian. 〜 meat 赤肉{牛肉羊肉など}. »nèck 《軽蔑的》赤っ首{南部の貧しい白人農夫}. »-péncil 検閲〔訂正〕する. 〜 pepper トウガラシ. Red Sea 紅海. 〜 squirrel 〈動〉アカリス. »stàrt 〈鳥〉ジョウビタキ. 〜 tape 形式主義, お役所式. 〜 tide 赤潮. »wìng 〈鳥〉ツグミ. »wòod 〈植〉アメリカスギ. ◇ »den [動] 赤くする〔なる〕. »dish [形] 赤らんだ. »ness [名]
[他] 作成する; 編集する. ◇ redáction [名] 編集; 改訂(版).
[形] 赤みを帯びた, 赤らんだ, 赤茶けた. ◇ 〜ness [名]
[他] 再び奉献〔贈呈〕する. ◇ rèdedicátion [名]
[他] 買い戻す, 取り戻す//< 抵当を> 請け出す; < 債務などを> 償却〔償還〕する; < 紙幣を> 兌換(だかん)する//< 名誉などを> 回復する; 身請けする; < 神キリストが> 救う; < 欠点過失を> 償う. 〜 one's promise 約束を履行する. 〜ing póint (欠点を補う)取り柄. ◇ 〜able [形] 買い戻し〔受け戻し〕できる; 償還できる; あがなえる. 〜er [名] 買い〔受け〕戻し人; 身請け人; (the R〜er) キリスト.
[他] 再び定義する, 再評価する. ◇ rèdefinítion [名]
[名] 買い〔取り〕戻し; 身請け; 償還; 履行; (キリストによる)あがない, 救済; 取り柄.
◇ redémptive, redémptòry [形]
[他] < 部隊などを> 移動する; < 労働力などを> 配置転換する.
◇ 〜ment [名]
[他] . . . にデザイン〔設計, 内容〕を改める.
[動] 再開発する//再建する, 建てなおす//〈写〉再現像する. ◇ 〜er [名] 〜ment [名]
[他] 再び向ける; < 手紙の> あて名を書き直す.
[他] 再発見する.
[他] 再分配〔区分〕する. ◇ rèdistribútion [名]
[動] 再び分割〔分配, 区分〕する〔される〕, 分割〔分配, 区分〕しなおす.
◇ rèdivísion [名]
[形] 芳香のある, 香りがして< の of > ; 思い起こさせて< を of > .
◇ 〜ly [副] -lence [名] 芳香.
[動] 倍加する, 強める, 強まる.
[形] 恐るべき.
◇ -bly [副]
[名] [形] 〈動〉酸化還元(の), レドックス(の).
[名] 補償; 救済, 矯正. — [他] < 不公平などを> 正す; < 平衡を> 取り戻す.
[動] 減らす, 減る; 〈話〉減量する; 下げる, 割引する; 縮小する//格下げする, 零落させる; 弱める, 弱る; < ある状態に> 陥れる< to > ; 鎮圧する, 従わせる//変形する, 分解する; 〈数〉換算する, 通分する; 〈化〉還元する; 〈医〉整復する. be 〜d to silence, tears, begging (黙る, 泣く, 物ごいをする)羽目になる.
redúcing àgent 〈化〉還元剤.
◇ 〜d [形] 縮小した, 割引した; 落ちぶれた. redúcer [名] 縮小〔変形〕するもの; 〈化〉還元剤; 〈写〉減力剤. redúcible [形]
[名] 縮小, 減少; 割引; 衰微//変形, 還元; 分類; 〈数〉通約, 換算; 〈医〉整復.
◇ redúctive [形]
[形] 余分の; < 文章など> 冗漫な.
◇ 〜ly [副] -dance, -dancy [名]
[他] 倍加する; 繰り返す; 〈文法〉< 文字音節を> 重ねる. — [形] 繰り返した. ◇ redùplicátion [名] redúplicàtive [形]
[名] 〈植〉ヨシ, アシ//(楽器の)舌; (pl. ) リード楽器. broken 〜 折れたアシ, 頼みにならない人〔物〕.
〜 instrument リード楽器. 〜 organ リードオルガン, 足踏みオルガン. 〜 pipe (オルガンの)舌管; アシ笛. ◇ »y [形] アシの多い; アシのような; アシ笛のような鋭い音の.
[他] 再教育する.
◇ re-èducátion [名]
[名] 岩礁, 暗礁.
[名] [他] 〈海〉(帆の)縮帆部; 縮帆する. 〜 knot 小間結び.
[名] (電線フイルムの)巻き枠; 一巻きの量; 〈英〉糸巻; (釣りざおの)リール; (機械の)回転部. (straight) off the 〜 〈話〉すらすらと. — [他] 糸巻に巻く; < 糸を> 繰る. 〜 in a fish (魚を)リールで引き寄せる. 〜 off a story (物語を)すらすら話す.
[名] [自] よろめき, めまい; よろめく, ふらふらする; 動揺する.
[名] [自] リール{スコットランド高地人の活発な舞踏; その曲}; 〜を踊る.
[他] 再選〔改選〕する.
◇ rèeléction [名]
[自] 再現する.
◇ rè-emérgence [名]
[他] 再び〔新たに〕強調する.
[他] 再び雇う, 再雇用する.
◇ 〜ment [名]
[動] (に)再び入る.
◇ re-éntry [名] 再び入ること; (宇宙船の大気圏への)再突入.
[他] 再建する; 復職〔復位〕させる. ◇ 〜ment [名]
[他] 再評価する.
◇ rèevàluátion [名]
[他] (rove, 〜d) 〈海〉< ロープを> 穴に通す; くくりつける< に in, on, round, to > .
[他] 再試験〔検査, 尋問〕する. ◇ rè-exàminátion [名]
[他] 形直しする; 改造〔改装〕する.
[名] (僧院大学の)食堂.
[動] (-rr-) 言及する, 引用する, 指す< に, を to > //照会する, 問い合わせる; 参照する〔させる〕, たよる; < 人を> 差し向ける, 照会させる< に, を to > //関係〔関連〕する; 帰する, 属するものとする< に to > //委託する, 任せる< に to > . 〜 to A as B AをBと呼ぶ.
◇ réferable [形]
[名] 仲裁〔調停〕人; 〈スポーツ〉レフェリー. — [動] 仲裁する; 審判する.
[名] 言及< to > ; 参照, 参考, 照会< to > ; 参考資料, 引用文//問合せ; 照会先; (身元信用などの)証明書//関連, 関係< to > //委託, 付託< to > .
frame of 〜 理論構成の枠組み; 〈数〉座標系. in 〔with〕 〜 to に関して. make 〜 to に言及する; を参照する. without 〜 to に関係なく.
〜 book 参考図書{辞書百科事典など}. 〜 library (貸出しをしない)参考図書館. 〜 mark 参照符{*, §など}.
◇ rèferéntial [形] 関する< に to > ; 参考(用)の.
[名] (〜s, -da) 国民投票.
[名] 〈言〉(語の)指示物〔対象〕.
[名] 紹介(された人), 照会; 参照; 委託.
[他] に資金を再調達する; の財政を立て直す.
[動] 精練する, 精製する, 純粋〔清浄〕になる; 洗練する, 上品にする〔なる〕, に磨きをかける. 〜 on に磨きをかける; を細かに論ずる. ◇ refíned [形] 精製した; 洗練された; 精緻(せいち)な. refíner [名] 精製(業)者, 精製機. refínery [名] 精練〔精製〕所, 精製装置.
[名] 精練, 精製, 純化; 洗練, 高雅, 上品; 精密, 精巧(を窮めたもの).
[動] < 通貨など> 再膨張させる〔する〕. ◇ reflátion [名] (デフレ後の)通貨再膨張.
[動] < 光熱など> 反射する; < 鏡などが物を> 映す//反映する; < 信用不名誉を> もたらす< に on, upon > //熟考する. 〜 on 〔upon〕 を熟考する; に悪影響を及ぼす; を非難〔中傷〕する.
〜ing télescope 反射望遠鏡.
◇ refléctive [形] 反射する; 反省〔熟考〕する. refléctor [名] 反射物〔器, 鏡〕; 反射望遠鏡; 反映するもの.
[名] 反射(熱, 光), 反響音; 反映, 映像; よく似た人〔動作, 思想〕//反省, 熟考; (しばしば pl. )感想, 意見. be 〔cast〕 a 〜 on の名折れになる. cast 〜s on を非難する. on 〔upon〕 〜 よく考えてみると; 熟考した上で.
[形] 〈生理〉反射的な; < 草葉など> そり返った. — [名] 〈生理心〉反射作用〔運動〕; 反映, 映像; 反射(光). 〜 camera レフレックスカメラ.
[動] (の)焦点を再び定める; 重点〔方向〕を変える.
[動] 改革する, (全体的に)改正〔改良〕する; 〜される//改心させる〔する〕. — [名] 改革, 改正, 改善; 矯正. 〜 school 教護院. ◇ 〜ative [形] 改革の; 矯正の. 〜atòry [名] [形] 教護院; = reformative. 〜er [名] 〜ist [名] [形] 革新主義者(の).
[名] 改革, 改善; 感化; (the R〜) 宗教改革.
[名] (特に政治的社会的な)改良主義. ◇ refórmist [名]
[他] 再公式化する.
[他] 再建する.
[他] 鋳なおす.
[他] 〈物〉< 光線などを> 屈折させる. 〜ing tèlescope 屈折望遠鏡. ◇ refráction [名] 屈折(作用). refráctive [形] 屈折の. refractive power 屈折度, 曲光率{レンズの度の強さ}. refráctor [名] 屈折望遠鏡.
[形] 手に負えない; < 病気傷が> 治りにくい; < 金属など> 溶けにくい, 耐火性のある. — [名] 耐火性物質.
[自] 控える, がまんする< を from > .
[名] (詩歌の末尾の)折返し句.
[動] < 心身を> さわやかにする, 元気づける〔づく〕; 新しくする; < 火などを> 再び盛んにする. 〜 oneself (休息飲食で)元気を取り戻す. 〜 one's memory 記憶を新たにする.
◇* 〜ing [形] さわやかにさせる, 爽快な; 斬新(ざんしん)でおもしろい, 痛快な.
[名] 元気回復; 元気をつけるもの{睡眠飲食など}; (通例 pl. )(軽い)飲食物. R〜s will be served after the meeting. (会合の後)茶菓の用意があります. 〜 room (駅会場の)食堂.
[動] 冷蔵する〔される〕, 冷やす. ◇ refrígerant [形] [名] 冷やす; 解熱する; 冷却〔冷凍〕剤; 解熱剤. refrìgerátion [名] 冷蔵, 冷凍; 冷却. * refrígeràtor [名] 冷蔵庫; 冷蔵装置.
[名] 避難, 保護; 避難所, 隠れ家; 〈英〉(街路の)安全地帯//頼みになる人〔物〕; 逃げ口上. ◇ rèfugée [名] 避難者; (国外)亡命者.
[名] 払い戻し; 償還. — [他] 〜する.
[他] 磨き直す; 一新する.
[動] 拒絶する, 断わる; . . . しようとしない< to do > . ◇ 〜nìk [名] 外国移住を禁止されたソ連市民〔科学者〕. * refúsal [名] 拒絶, 辞退; 取捨選択(権), 先買権. refúser [名]
[名] [形] くず, かす, 廃物; 〜の, くだらない.
[他] 論駁(ろんばく)する, < 人を> 論破する.
◇ refútable [形] 論駁〔論破〕できる. rèfutátion [名]
[他] 取り戻す, 回復する; へ帰着する.
[形] 帝王の; 王者らしい.
◇ 〜ly [副] regálity [名] 王権.
[名] pl. 王位の印{王冠笏(しゃく)など}; 記章.
[動] みなす< と as > ; 尊重〔尊敬〕する; 考慮に入れる//注視する; (ある感情をもって)遇する; に関係する. as 〜s . . . に関しては. — [名] 心づかい, 関心, 考慮; 尊敬, 尊重, 好意< to, for > ; (pl. ) (よろしくという)あいさつ//注視; 関係. Give him my (best) 〜s. (彼に)よろしく. in this 〜 この点について. in 〔with〕 〜 to . . . については. ◇ 〜ful [形] 注意深くて< に of > ; 敬意を表して< に for > .
[前] . . . に関して, . . . の点では.
[形] むとんじゃくな, かまわない, 不注意な< に of > . — [副] 〈話〉(費用困難などに)かかわらず; それでも.
◇ 〜ly [副] 〜ness [名]
[名] 摂政.
— [形] 《名詞の後について》摂政の地位にある. the Prince R〜 摂政の宮.
◇ régency [名] 摂政政治〔職, 期間〕.
[動] よみがえ(らせ)る, 再生させる〔する〕; 改心させる〔する〕; 刷新〔更新〕する. — [形] 再生した; 刷新された. ◇ regènerátion [名] regéneràtive [形]
F. [名] 政体, 政権; 制度.
[名] 食療法, 養生法{食事運動生活法}; 〈文法〉支配.
[名] 〈軍〉連隊; (しばしば pl. )大群. — [他] 連隊に編制〔編入〕する; 組織化する.
◇ règiméntal [形] [名] 連隊の; (pl. ) 軍服. règimentátion [名] 連隊の編成; 組織化; 統制.
[名] 地方, 地域//(しばしば pl. )層, 界; 領域, 分野; (身体の)部位. in the 〜 of $100 (100ドル)見当で. ◇ 〜al [形] 〜alìsm [名] 地方(分権)主義; 郷土愛.
[名] 記録, 登録, 登記; 〜簿//金銭登録器, 自動記録器, 表示器; (暖房の)通風調節装置//〈楽〉音域, 声域; (オルガンの)ストップ. — [動] 記録〔登録, 登記〕する; 書留にする; < 計器が> 示す//の表情をする; 印象を与える< に with > . 〜 office 登記所.
◇ régistrable [形] 登録〔登記〕できる; 書留にできる. régistrant [名] 登録者. régistràr [名] 記録係, 登記〔戸籍〕係; (大学の)学籍係; (信託会社の)株式係. régistry [名] 記載, 登記(所), 登録(簿); (登録された)船籍.
[形] 登録済みの; 書留の.
〜 mail 書留郵便. 〜 nurse 公認看護婦.
[名] 登記, 登録; 書留; 登録者数; 表示.
[名] 後戻り, 後退; 堕落; 復帰. — [自] 後退〔退歩, 逆進〕する; 〈天〉回帰する. ◇ regréssion [名] 〜すること; 〈心〉退行; 〈生〉退化(現象). regréssive [形]
[名] 遺憾, 残念; 後悔< at, for > //哀悼; (pl. ) (招待状に対する)断わり(状). hear with 〜 that . . . と聞いて残念に思う. (much) to one's 〜 (まことに)残念ながら. send one's 〜s 断わり状を出す. — [他] (-tt-) 後悔する, 残念に思う; 悲しむ. I 〔We〕 〜 to say that 残念〔遺憾〕ながら. . . です.
◇ 〜ful [形] 残念に思っている; 遺憾〔哀悼〕の意を表わす. 〜fully [副] 〜table [形] 遺憾な, 悲しむべき. 〜tably [副]
[動] 再編成する.
[形] 規則的な, 規則正しい; 系統〔組織〕立った, 調和〔均整〕のとれた//定例の; 常の, 不変の; 通例の, ふつうの//正規の, 正式の; 本職の; (政党などの)公認の//〈文法〉規則変化をする; 〈話〉全くの; 気持ちのよい. keep 〜 hours 規則正しい生活をする. — [名] 正規〔常備〕兵; レギュラー選手; 常客.
〜 army 正規軍. ◇* 〜ly [副] 規則正しく; 本式に; 〈話〉全く.
[名] 規則正しさ; 均整; 不変; 正規. attend school with 〜 規則正しく(通学する).
[他] 規則〔秩序〕正しくする, 調整する. ◇ règularizátion [名]
[他] 規定する; 取り締まる; 調節する. ◇ -làtor [名] 調節装置; 標準時計; 原則. régulàtive, régulatòry [形]
[名] 規則, 法規; 取締り; 調節. — [形] 規定どおりの; おきまりの.
[他] 元どおりにする, 復興する; < 身障者などを> 社会復帰させる; 復職〔復権〕させる.
◇ rèhabìlitátion [名]
[動] 下げいこする; < 出演者演奏家に> けいこをつける; < 事件などを> 逐一話す. ◇ rehéarsal [名] (劇音楽の)下げいこ; 詳細に語ること.
[他] 再雇用する. — [名] 再雇用.
G. [名] the (German) 〜 (特にナチ国家時代の)ドイツ帝国.
[名] 統治(の期間), 治世; 支配. 〜 of terror 恐怖政治. — [自] 君臨する< に over > ; 勢力を奮う, 大流行する.
[他] 返済する, 払い戻す; 弁償する. ◇ 〜ment [名]
[他] < 義務税罰などを> 再び負わせる〔課する〕.
[名] (通例 pl. )手綱// (pl. ) 統御の手段, 拘束; 行動の自由. draw 〜 手綱を引く; 速力を弱める. give (free) 〜 to を自由に働かせる. keep a tight 〜 on . . . をしっかりと制御する. take the 〜s 権力を握る, 支配する. — [他] 手綱であやつる〔制する〕; 抑制する.
[他] に再び肉体を与える; 化身させる.
◇ rèincarnátion [名]
[他] 強化する, 補強する, 増強する.
〜d concrete 鉄筋コンクリート.
◇ 〜ment [名] (しばしば pl. )増援隊〔艦隊〕; 補強(材), 補給(品); 〈心〉強化.
[他] 元どおりにする; 復位〔復職, 復権〕させる. ◇ 〜ment [名]
[他] 再び設ける〔制定する〕.
[他] に再び保険をかける.
◇ rèinsúrance [名]
[他] 再び完全にする; 復興する, 回復する; 復元する. ◇ rèintegrátion [名]
[他] 再解釈する; 新たに解釈する. ◇ rèintèrpretátion [名]
[他] 再び調査〔研究〕する.
[他] 再び活気づける, 生き返らせる. ◇ rèinvìgorátion [名]
[他] [名] 再発行する; 再発行(物).
[他] 繰り返す.
◇ reìterátion [名]
[他] 拒絶〔却下〕する; 除く; 吐き出す. — [名] 拒否された物〔人〕. ◇ rejéction [名] 拒絶, 否決; 排棄物; 〈医〉(移植組織に対する)拒絶反応. rejéctor [名]
[自] 〜 in を喜ぶ; に恵まれている. ◇ rejóicing [名] 喜び; (pl. ) 歓楽, 祝賀. rejóicingly [副]
[動] に再会する; 再結合する.
[動] 応答する; 〈法〉< 被告が> 第二答弁をする. ◇ 〜der [名] 応答; 〈法〉(被告の)第二答弁(書).
[動] (に)再び点火する; 再び元気づける〔づく〕.
[自] 再び陥る< に into > ; < 病人が> 再び悪化する. — [名] 逆戻り, 退歩; 再発.
[動] 話す, 物語る//関係〔関連〕させる< に to, と with > ; 関係がある< と, に to > ; と親類である. ◇ reláted [形] 関係のある< と to, with > ; 同族の< と to > . reláter [名] 物語る人.
[名] 関係, 関連; (pl. ) 間柄, 国際〔利害〕関係, 性交; 親族(関係)//陳述, 話; 〈法〉告発. bear no 〔little〕 〜 to と全く〔ほとんど〕関係がない. have 〜s with と肉体関係をもつ. in 〔with〕 〜 to に関して.
◇ 〜al [形] 〜shìp [名] 親族関係; 関係.
[形] 比較上の, 相対的な; 対応する, 相関的な//〈文法〉関係を示す. 〜 to に関連して; に比例して. — [名] 親類; 〈文法〉関係詞. 〜 adjective 〔adverb, clause, pronoun〕 〈文法〉関係形容詞〔副詞, 節, 代名詞〕.
◇* 〜ly [副] 比較的(に); 相対的に.
[名] 関連性, 相互依存; 〈物〉相対性(理論).
[動] 緩める, 緩和する, 緩む; 和らぐ, 弱くなる//くつろがせる, くつろぐ. ◇ 〜ant [形] [名] 緩下剤(の). 〜ing [形] < 気候など> だるくなるような.
[名] ゆるみ, 弛緩(しかん); 軽減; くつろぎ, 気晴らし.
[名] 換え馬〔犬〕; 交替(者); 新材料の供給; リレー競争; 〈放送〉中継; 〈電〉継電器. — [動] の代わりを用意する; 〈放送〉中継する.
〜 broadcast 中継放送. 〜 race リレー競走. 〜 station 中継局.
[他] 放つ, 解き放す; < 爆弾を> 投下する//解放〔釈放〕する, 免除〔解除〕する; 〈法〉放棄〔譲渡〕する//< 映画を> 封切りする; < レコードなどを> 売り出す; < ニュースなどを> 発表する. — [名] 解放, 釈放; 投下//発表(物), 封切り(映画); 〈法〉譲渡(証書); (写真機の)レリーズ.
[他] 〜 to . . . に追いやる, 格下げする; < 問題などを> . . . にゆだねる. ◇ rèlegátion [名]
[自] 優しくなる, 和らぐ, 哀れみを感じる. ◇ 〜less [形] 容赦ない, 冷酷な. 〜lessly [副]
[形] 関連した; 適切な< に to > . ◇ -vance, -vancy [名]
[形] たよりになる, 確かな. ◇ -bly [副] relìabílity [名] 信頼性, 確実性.
[名] 頼み; 信頼. ◇ -ant [形] たよって, 当てにして< に, を on, upon > .
[名] (pl. ) 遺跡, 遺物; (風俗信仰の)なごり, 遺風; 形見, 記念品; (pl. ) 遺骨.
[名] [形] 〈生態〉残存生物; 残存する.
[自] たよりにする, 信頼する< を on, upon > .
[名] (苦痛困難の)軽減, 除去; 安心, 慰め; 気晴らし; 休憩//救援, 救助, 救済; 救援物資〔資金〕; 交替(者)//顕著, 卓越; (土地の)高低, 起伏; 浮彫り(細工), レリーフ. stand out in bold 〔sharp〕 〜 くっきりきわ立って(見える). in high 〔low〕 〜 高〔浅〕浮彫りにして. (much) to one's (great) 〜 (とても)ほっとしたことには. on 〜 生活保護を受けて. 〜 fund 救済基金. 〜 map 立体〔模型〕地図. 〜 pitcher 救援投手. 〜 road バイパス. 〜 works 失業救済事業.
[他] < 苦痛などを> 軽減する, 和らげる; 安心させる; < 恐怖などから> 解放する< from > ; 救援〔救済〕する//解任〔解職〕する< から of > ; と交替する//< 単調さを> 救う, に変化をもたせる; 浮き上がらせる, 目だたせる//〈野球〉< 投手を> 救援する. be 〜d of one's watch (時計)を盗まれる. 〜 oneself 排尿〔排便〕する. 〜 one's feelings (泣いたりどなったりして)うっぷんをはらす. ◇ relíever [名] 救済者〔物〕; 慰める人〔物〕; 救援投手.
[動] 再び点火する; 再び火がつく〔燃える〕.
[名] 宗教; 信仰(生活); 信条.
[形] 宗教心の深い; 狂信的な. ◇ relìgiósity [名]
[形] 宗教(上)の; 宗教的な, 敬けんな; 良心的な, 細心の; 修道の. with 〜 care 用意周到に. — [名] (pl. 〜) 修道士〔女〕.
◇ 〜ly [副] 〜ness [名]
[他] 放棄〔断念〕する; 譲渡する; 放す. ◇ 〜ment [名]
[名] 聖骨箱; 聖宝箱.
[名] 風味, 香り, 美味; 好み, 趣味< for > //薬味, 調味料; 気味, 少量< of > . drink with (a) 〜 おいしそうに(飲む). — [動] 賞味する; 楽しむ; 味がする< の of > ; 気味がある< の of > . not 〜 doing . . . したくない, . . . するのはごめんだ.
[他] 移転させる.
◇ rèlocátion [名]
[形] 気が進まない, いやいやながらの, 渋って< to do > .
◇ 〜ly [副] -tance [名] 不承不承.
[名] (pl. 〜) レム{放射線の生物効果比単位}.
[他] つくり直す.
— [名] 再製品; 再映画化作品.
[自] 残(ってい)る; とどまる, 居残る; . . . のままである. It 〜s to be seen (that) (. . . は)今のところまだわからない. Lots 〜 of the food. (食物)が(たくさん)残っている. The fact 〜s that (依然として). . . という事実には変わりがない.
[名] 残り, 残留者〔物〕; 〈数〉残り; 残本. — [他] 残本として特価で売る.
[名] pl. 残存物; 遺物, 遺跡; 遺体; 遺稿.
[他] [名] 再拘留(する).
[動] に気がつく, 認める; 言う. 〜 on 〔upon〕 . . . について感想〔意見〕を述べる, 批評する. — [名] 注意, 注目; 観察; 所見, 評言. be worthy of 〜 注目に値する. hardly escape 〜 目だつ, 注目の的になる. ◇* 〜able [形] 注目すべき, 著しい; すぐれた. * 〜ably [副] 著しく.
[動] 再婚させる〔する〕.
◇ remárriage [名]
レンブラント 〜 van Rijn {1606‐69; オランダの画家}. ◇ Rèmbrandtésque [形]
[名] 治療, 医薬; 救済(手段), 矯正法; 賠償< for > . — [他] 治療〔矯正〕する; 賠償する.
◇ remédiable [形] 治療〔救済〕できる. rémediless [形] 不治の; 取り返しのつかない.
[形] 治療上の; 矯正〔救済〕の(ための). ◇ 〜ly [副]
[動] 思い出す; 覚えている; 忘れずに. . . する< to do > ; に贈り物〔チップ〕をやる. He asked to be 〜ed to you. (彼が)あなたによろしくとのことでした. 〜 a person in the will 遺言書に(人の)名を書き入れる. R〜 me to him. (彼)によろしくお伝えください.
[名] 記憶; 思い出; 記念(品)// (pl. ) (よろしくとの)伝言. in 〜 of の記念に.
R〜 Day 〔Sunday〕 〈英〉休戦記念日{11月11日またはその前の日曜}.
◇ remémbrancer [名] 思い出させる物〔人〕; 形見; 備忘録.
[他] 再軍備する.
◇ remìlitarizátion [名]
[他] に思い出させる, 気づかせる< を of; to do; that > . That 〜s me. それで思い出した. ◇ 〜er [名] 思い出させる人〔物〕; (念のための)注意; 催促状. 〜ful [形] 思い出させる; 記憶して< を of > .
[自] 追憶〔思い出〕にふける.
[名] 回想, 追憶; 思い出させるもの〔こと〕; (pl. ) 回想録.
◇ -cent [形] 追憶の, 回想にふける; 思い出させる, 思わせる< を of > . -cently [副]
[名] 免除; (病気などの)小康.
◇ remíssible [形] 許される.
[動] (-tt-) (金銭を)送る; < 決定を> 付託する; < 事件を> 下級裁判所へ戻す; 延期する//和らげる, 緩める, 緩む; < 罪を> 許す, 免除〔軽減〕する.
◇ 〜tal [名] 赦免, 免除; 軽減. 〜ter [名] 送金者. remittée [名] 送金受取人.
[名] 送金(額).
〜 man 本国から送金を受けている人.
[名] 残り; くず, はした; なごり.
[他] ((英) -ll-)改作〔改造, 改装〕する.
[名] 忠告, いさめ; 抗議.
◇ -strant [形] [名] 忠告〔抗議〕する(人).
[名] 後悔, 良心の呵責(かしゃく). without 〜 容赦なく.
◇ 〜ful(ly) [形] ( [副] ) 〜less(ly) [形] ( [副] )冷酷な〔に〕.
[形] 遠い, 人里離れた, へんぴな//< 態度が> そっけない; 関係のうすい; かすかな. not the 〜st idea 全く(見当がつか)ないこと. 〜 control 遠隔制御, リモコン. 〜 sensing (人工衛星などを使った)遠隔探査〔計測〕. ◇ 〜ly [副] 〜ness [名]
[動] < 馬に> 再び乗る, 再び登る; に換え馬を与える; < 宝石を> はめかえる; < ある時代根源に> さかのぼる< to > .
[形] 移動しうる; 除かれる; 免職できる. ◇ remòvabílity [名]
[動] 移す, 移る, 移転〔移動〕させる//除去する, 取り除く; はずす, 脱ぐ//解任する. — [名] 距離, 隔たり; 段階, 等級; (学校の)進級. be only one 〜 from と紙一重(ひとえ)の差だ. ◇ remóval [名] 移転; 除去; 免職. remóver [名] 移転者; 運送屋; 除去剤.
[形] 離れた, 隔たった. cousin once 〔twice〕 〜 いとこの子〔孫〕.
[他] に報酬を出す, 報いる.
◇ remùnerátion [名] 報酬, 報償. remúneràtive [形] 有利な; 報いのある.
[名] 復活, 再生; (R〜) 文芸復興, ルネッサンス.
[形] じん臓の.
〜 calculus じん臓結石.
[他] 改名する.
[名] 再生, 復興; (R〜) = Renaissance. ◇ -cent [形]
[動] (rent) 裂く, 裂ける; 割(れ)る; もぎ取る< off, away > .
[他] . . . にする//に報いる; < 税などを> 納める; < 敬意を> 払う; 提出する; < 助力などを> 提供する//表現する, 描写する; 演奏〔演出〕する; 翻訳する.
[名] 翻訳, 訳文; 表現; 演出, 演奏.
[名] (pl. 〜) (約束による)会合; 会合の場所; (軍隊艦隊の)指定集合地; (宇宙船の)ランデブー. — [自] (予定の場所で)会う.
[名] 翻訳, 訳出; 演出, 演奏.
[名] 背教者; 脱党者, 変節者. — [形] 裏切りの.
[自] 〈トランプ〉親札と同種の札を持ちながら別の札を出す; < 約束に> そむく< on > .
[動] 再交渉する; < 戦時契約を> 再審査する.
[動] 新しくする〔なる〕, 復活〔回復〕する; 再開する, 繰り返す//(契約を)更新する; 新品と交換する.
◇ 〜able [形] < 契約など> 更新〔継続〕できる. 〜al [名] 復活, 再生; 更新.
[名] 繰り込み{場の量子論での計算値の発散を避けるために, そのままでは発散してしまう電子の質量電荷を観測値で置き換えること}.
[他] 放棄する, 断念する, あきらめる; 否認する; . . . との関係を断つ. ◇ 〜ment [名]
[他] 修繕する, 刷新〔革新〕する; の元気を回復させる.
◇ -vàtor [名] rènovátion [名]
[名] 名声.
◇ 〜ed [形] 有名な.
[名] 地代, 家賃; 賃貸料.
For 〜. 〈広告〉貸家〔貸室〕あり. — [動] 賃貸し〔賃借り〕する; 賃貸しされる.
»-a-càr レンタカー. »-frée 地代〔家賃〕のない〔なしで〕. »-ròll 地代〔小作〕帳; 地代家賃などの総額. 〜 strike 家賃不払いスト.
◇ »er [名] 賃借人; 貸し手.
[名] ほころび; (雲などの)切れ目; 分裂, 不和.
[動] rend の過去(分詞).
[名] [形] 賃貸料〔物件〕; 賃貸借の. 〜 library 有料貸出し図書館.
[名] 放棄; 否認, 拒絶.
◇ renúnciatòry [形]
[名] (政府による)外国外交官への退去命令//国家間の紛争における国内法の適用.
[動] 再開する, 再び始める.
[他] 再整理する//再注文する. — [名] 再〔追加〕注文.
[他] 再編成する; 改組〔改造〕する. ◇ rèorganizátion [名]
[他] 新しい方向に向ける; 再教育する. ◇ reòrientátion [名] 方向転換; 再教育.
[動] (repáid)払い戻す; に報いる. ◇ 〜able [形] 〜ment [名]
[動] 修理する, 修繕する//回復する; 訂正〔矯正〕する; 償う. — [名] 修理; (しばしば pl. )修繕作業. in bad 〜=out of 〜 手入れが行き届かないで. in good 〜 手入れが行き届いて.
〜màn 修理要員. ◇ 〜able [形]
[自] 〜 to . . . へ(しばしば, 大ぜいで)行く.
[名] 補償; (pl. ) (敗戦国が支払う)賠償金.
[名] 当意即妙の答え.
[名] 食事.
[他] 本国へ送還する. — [名] 本国送還者, 帰還者. ◇ rèpatriátion [名]
[他] [名] < 法律などを> 無効にする; 撤回する; 〜こと.
◇ 〜er [名] 廃止論者.
[動] 繰り返す, 反復する; 繰り返して言う; 〈米〉二重投票する.
〜 oneself 同じことを繰り返して言う. 〜 itself 繰り返し現われる. — [名] 反復; 〈楽〉反復記号; 再放送(番組).
〜ing décimal 循環小数. ◇ 〜ed [形] 〜edly [副] 再三再四. 〜er [名] 二重投票者; 連発銃; 〈数〉循環小数; 落第生.
[動] (-ll-) 追い払う; 拒絶する, はじく; に不快感を与える.
[形] はじく, はねつける; 不快な. — [名] 反発力; 防水布. ◇ 〜ly [副]
[動] 後悔する< を of > .
◇ 〜ance [名] 〜ant [形]
[名] 反動; 影響, 反響.
F. [名] (いつでも上演演奏できる)レパートリー.
[名] (知識などの)蓄え, 宝庫; 倉庫; =repertoire.
〜 company レパートリー劇団{定期的に演目を替える}. 〜 theater レパートリー劇場{専属の劇団をもち, 幾種類もの劇を短期興行する}.
[名] 繰返し, 反復; 〈楽〉復唱.
◇ rèpetítious, repétitive [形] 反復性の; くどい.
[他] 元の所に置く, 戻す; 復職させる//. . . にとって代わる; 取り〔置き, 入れ〕替える< と by, with > . ◇ 〜able [形] 〜ment [名] 置換え; 交替者〔物〕.
[他] 再び満たす, 補給する. ◇ 〜ment [名]
[形] 満ちた, いっぱいの, 飽食して< で with > .
◇ replétion [名] 充満; 飽食.
[名] (原作者による)写し; 模写, 複製.
[動] 折り返す; の写し〔控え〕をとる; 〈生化〉(自己)複製する.
◇ réplicátion [名] 返答; 写し; 〈法〉(被告の答弁に対する)原告の抗弁.
[名] [動] 返事, 応答; 応戦//〜する< に to > . in 〜 答えて< に to > .
〜 coupon 〈郵便〉返信券. 〜 paid 返信料つき.
[動] 報告する, 伝える< について on, upon > ; 届け出る, 申告する//報道する, の記事を書く〔載せる〕; うわさする. 〜 back 帰って報告する. 〜 (oneself) to the police 〔for work〕 (警察)に出頭する〔出勤する〕. — [名] 報告(書); 公報; (pl. ) 判決〔議事〕録//報道, 記事; うわさ, 評判//銃声, 砲声; 爆音. a man of good 〔evil〕 〜 評判の良い〔悪い〕人.
〜 card 通信簿. 〜 stage (英下院の)報告審議. ◇ 〜able [形] 〜edly [副] 報道によれば. * 〜er [名] 報道記者, 通信員; (裁判所の)書記官.
F. [名] ルポルタージュ, 報告文学.
[形] 報告者の; 報告の, 報告的な.
[名] 休息, 睡眠; 落着き, 平静; (色彩などの)調和; (運動の)休止. — [動] 横たえる, 休む; 永眠する; < 土地が> 静かに横たわる//< 物が> 置いてある; 基づく< に on > .
◇ 〜ful [形] 平静な. 〜fully [副]
[他] < 信用希望を> 置く, かける< に in > .
[名] 貯蔵所; 納骨堂; 信頼すべき人.
[他] (-tt-)< 植物を> (大きな)鉢に植え替える.
F. [形] [名] 打出し細工(の).
[他] 描写する; 提示〔説明〕する; 心に描く; 主張〔断言〕する//表示〔象徴〕する, 意味する; の一例である//代表する; に相当する; < 役を> 演ずる.
[名] 表現, 描写; 肖像(画); 説明//上演, 演出//代表, 代理; 代議士選出(権).
◇ 〜al [形] 〈美〉具象主義の.
[形] 代表〔典型〕的な; 代理〔代表〕する, 代議制の; 表示して, 象徴して< を of > . — [名] 代表者, 代理人; 代議士; (R〜) 〈米〉下院議員; 見本, 典型. House of R〜s 〈米〉下院; (日本の)衆議院.
[他] 抑える; < 暴動などを> 制圧する.
◇ 〜er [名] 〜する人〔物〕. représsion [名] représsive [形] représsor [名] 〈生化〉遺伝子抑制体; =represser.
[他] [名] 〈法〉の刑の執行を猶予する; 刑〔死刑〕の執行猶予.
[名] [他] 懲戒(する).
[他] 増刷する, 翻刻する.
— [名] 増刷, 翻刻(本).
[名] 報復.
[他] 非難する, しかる, とがめる. — [名] 非難, 叱責(しっせき); 名折れ, 恥辱. ◇ 〜ful [形] とがめる, 非難がましい. 〜fully [副] 〜ingly [副] 非難がましく.
[他] 再加工する; < 核燃料を> 再処理する.
[動] 再生する, 再現する; 複写する; 生殖させる〔する〕.
◇ rèprodúcer [名] (録音などの)再生装置. rèprodúcible [形]
[名] 再生, 再現, 再生産; 複製, 複写, 転載(物); 生殖(作用).
◇ rèprodúctive [形]
[名] (写真などによる)文書複写.
[名] は虫類; 卑劣な人. — [形] はい回る, は虫類の; 下劣な. ◇ reptílian [形] [名] は虫類(の, に似た); 下劣な.
[名] 共和国〔政体〕.
[形] 共和国〔政体〕の, 共和主義の; (R〜) 〈米〉共和党の. — [名] 共和論〔主義〕者; (R〜) 〈米〉共和党員.
R〜 Party 〈米〉共和党.
◇ 〜ìsm [名] 共和政体〔主義〕. 〜ìze [他]
[他] 再版する; 再公布する. ◇ rèpublicátion [名] 再発行, 再出版(物).
[他] 拒絶する; 否認する; と縁を切る.
◇ repùdiátion [名]
[形] いやな; 矛盾して< と to > ; 一致しない< と with > .
◇ -nance [名]
[名] [他] 撃退; 拒絶; 論破//〜する. ◇ repúlsion [名] 反感, 憎悪; 〈物〉反発作用. repúlsive [形] 嫌悪を催させる; 〈物〉反発する.
[形] 評判のよい, 好評な; りっぱな. ◇ -bly [副]
[名] 評判; 名声, 名誉. — [他] みなす, 評判する< と as; to be > .
◇* rèputátion [名] 評判; 名声.
[形] 評判のよい, 名声のある; . . . という評判の. ◇ 〜ly [副] 世評によれば.
[名] 要望, 依頼; 依頼物, 要望書; 需要. at a person's 〜 (人)の依頼により. be in (great) 〜 (大いに)需要がある. by 〜 依頼によって< の of > . make a 〜 for を懇請する. on 〔upon〕 〜 申込みにより. — [他] 求める, 申し込む; に願う.
[名] 〈カトリツク〉鎮魂ミサ〔曲〕, レクイエム.
[他] 要求する, 命ずる< に of > ; 必要とする; . . . する〔される〕必要がある< doing > .
〜d subject 必修科目. ◇ 〜ment [名] 要求(物); 必要物〔条件〕; 資格.
[形] [名] 必要な; 必要物〔資質, 条件〕, 必需品.
[名] (文書による)要求; 徴発, 徴用; 需要. — [他] 要求する; 徴発〔徴用〕する.
[名] 再販売, 転売.
[他] の予定を立てなおす//< 支払いの> 条件を再調整する.
[他] 廃止する, 無効にする. ◇ rescíssion [名]
[名] (ローマ)教皇の答書; 勅語.
[他] 救助する, 救う; < 差押え物件を> 奪還する. — [名] 救出, 救援; 〈法〉不法奪回. come 〔go〕 to the 〜 救助する. ◇ réscuer [名]
[名] (しばしば pl. ) [動] (学術)研究, 調査< in, on > ; 〜する< を into > . ◇ 〜er [名]
[他] に似ている< in > . ◇* resémblance [名] 類似(性)< to, between, of > ; 肖像画.
[他] に怒る, はなはだ不快に思う; 恨む. ◇ 〜ful [形] 憤慨した; 怒りっぽい. 〜fully [副] 〜ment [名] 怒り.
[名] 予約; 保留; 条件, 制限//遠慮; 疑念//インディアン保護居住地. with 〜s 留保〔条件〕つきで.
[他] 取っておく, 蓄える; < 席などを> 予約する//< 権利利益を> 保留する; 持ち越す, 延期する; 差し控える. be 〜d for a person < 席未来が> (人)のものである. — [名] 蓄え, 備え; 予備〔保存〕品; 制限, 条件//慎み, 自制; 沈黙, 隠しだて// (pl. ) 予備軍; 〈スポーツ〉補欠選手; 準備〔積立〕金, 資産. call up one's 〜s of courage 勇気を奮い起こす. in 〜 取っておいた, 予備の. without 〜 無制限に, 無条件に; 遠慮なく. — [形] 予備の.
〜 bank 〈米〉連邦準備銀行. 〜 fund 予備費, 積立準備金.
◇ 〜d [形] 予約した〔済みの〕; 保留した; 遠慮した. resérvedly [副] 遠慮して. resérvist [名] 予備兵, 在郷軍人.
[名] 貯蔵所, 貯水池; (ランプの)油つぼ; (万年筆の)インク筒; (知識富の)蓄積, 宝庫.
[他] 置き〔はめ, 組み〕直す; 整骨する.
[他] 再び定住させる〔静める, 植民する〕. ◇ 〜ment [名]
[動] つくりなおす; 新しい〔違った〕形にする〔なる〕; (に)新生面を開く.
[他] [名] < トランプ札を> 切り直す(こと); 組織変え; (内閣などの)改造.
[自] 住む; 駐在する. 〜 in < 性質権力が> . . . に存する, 属する.
[名] 住居, 住宅, 邸宅; 居住(期間), 駐在. in 〜 駐在して, 官邸に住んで; 大学内に居住して. take up one's 〜 住居を定める.
◇ -dency [名] 医学実習期間.
[形] 居住する, 住込みの; < 鳥獣が> 移住しない. a right 〜 in に固有の(権利). — [名] 居住者; 外地駐在事務官; 〈鳥〉留鳥; 医学実習者.
◇ rèsidéntial [形] 住宅(向き)の, 居住に適した; 宿泊設備のある.
[名] 残余; 〈化〉残留物; 〈法〉残余財産.
◇ resídual [形] [名] 残余(の); 〈数〉剰余(の); 説明のつかない. resíduàry [形] 残余の; 残余財産の.
[動] 辞任する//放棄する, 断念する; 譲り渡す. 〜 oneself to= be 〜ed to に身を任せる; あきらめて. . . する< doing > . ◇ 〜ed [形] 辞任した; あきらめた. 〜edly [副]
[名] 辞職, 辞任; 辞表//放棄; あきらめ, 忍従.
[形] 弾力のある; はつらつとした. ◇ -ence, -ency [名]
[名] 樹脂, やに.
◇ resínifŸ [動] 樹脂化する. résinous [形] 樹脂状の, やにの多い.
[動] (に)抵抗する, 撃退する; 妨害する//に耐える, 影響されない; がまんする. ◇ 〜er [名] 〜ible [形] 抵抗〔反抗〕できる. 〜less [形] 不可抗力の; 抵抗力のない. resístor [名] 〈電〉抵抗器.
[名] 抵抗, 反抗; (しばしば R〜)レジスタンス, 地下抵抗(運動); 〈物電〉抵抗. ◇ -ant [形] [名] 抵抗する; レジスタンス運動員.
[形] 堅く決心した; 断固たる. ◇ 〜ly [副] 〜ness [名]
[名] 決心, 決意; 確固たる精神; 決議案; 解決//分解, 分析; 〈光テレビ〉解像(力, 度).
[動] 分解する, 変形させる< に into > //< 問題困難を> 解決する; < 疑いを> 晴らす; 決議する; 決心する< on, upon doing; to do > //〈医〉< はれものなど> 散らす, 散る. — [名] 決心; 果断; 議決. resólving pòwer 〈光〉解像力.
◇ 〜d [形] 決意した; 断固たる, 毅然(きぜん)とした. resólvable [形] 分解〔解決〕できる. resólvedly [副] 断固として.
[名] 共鳴; 〈電〉共振. ◇ -nant [形]
[自] 共鳴〔反響〕する.
◇ -nàtor [名] 共鳴器; 〈電〉共振器.
[名] 行楽地, 盛り場; 人の出入り//頼み(になる人物), 手段. have 〜 to < 暴力など> に訴える. in the 〔as a〕 last 〜 最後の手段として. — [自] 〜 to . . . によく行く〔通う〕; =have 〜 to.
[自] 鳴り響く, 反響する< で with > ; < 名声などが> 知れ渡る.
◇ 〜ing [形] 鳴り響く; 全くの.
[名] (通例 pl. )資源; 物資; 財源, 資力//手段, 方策; 機知; 気晴らし. ◇ 〜ful [形] 機知に富んだ; 資力のある. 〜less [形] 方策のない; 資源のない.
[名] 尊敬, 敬意, 尊重< for > ; (pl. ) あいさつ, 伝言//注意, 関心< to > ; 点, 関連, 関係< to > . give 〔pay, send〕 one's 〜 to . . . によろしくと伝える. in all 〔some〕 〜s すべての〔いくつかの〕点で. in no 〜 いかなる点でも. . . でない. in 〜 of . . . については. in this 〔that〕 〜 この〔その〕点で. pay one's 〜s to . . . のご機嫌伺いをする. with 〜 to に関して. without 〜 to を無視して. — [他] 尊敬〔尊重〕する; 斟酌(しんしゃく)する//に関(係)する. as 〜s . . . について. 〜 oneself 自重する.
◇ 〜er [名] 公平を欠く人. 〜ful [形] うやうやしい. 〜fully [副] 〜ing [前] . . . について. * respéctive [形] それぞれの, 各自の. respéctively [副] それぞれ.
[形] [名] 尊敬すべき, りっぱな(人); きちんとした, 見苦しくない//< 数量など> 相当な, かなりの.
◇ -bly [副] respèctabílity [名] 見苦しくないこと, 体面; (pl. ) 因習.
[動] 呼吸する; (ほっと)一息つく. ◇ rèspirátion [名] 呼吸. réspiràtor [名] (ガーゼ)マスク; 人工呼吸装置.
[形] 呼吸の〔に関する〕. 〜 organs 呼吸器.
[名] [他] 休止, 休息(期間); (執行)猶予, 延期(する); < 苦痛を> 一時止める.
[形] 輝く, きらきら〔まばゆく〕輝く. ◇ 〜ly [副] きらきらと, 燦然(さんぜん)と.
[自] 答える, 応ずる; 反応〔感応〕する< に to > . ◇ 〜ent [形] [名] 応答する(者); 〈法〉(離婚訴訟の)被告.
[名] 返答; 感応, 反応; 〈宗〉答唱. in 〜 to に応じて.
[名] 責任, 義務< of, for > ; 負担, 重荷.
[形] 責任ある, 責めを負うべき< to a person for a thing > ; 原因となる< の for > ; 信頼できる. ◇ -bly [副]
[形] 答える; 敏感な, 感じやすい< に to > . ◇ 〜ly [副]
[名] 休息, 静養; 落着き, (心痛などからの)解放; 睡眠//宿泊〔避難〕所; 支え, もたれ台; 〈楽〉休止(符). at 〜 睡眠〔静止, 安心, 永眠〕して. come to 〜 静止する. set a person's mind 〔fears〕 at 〜 (人を)安心させる. — [動] 休む, 休ませる< から from > ; 横になる, 眠る, 永眠する; 安心して〔落ち着いて〕いる; 休止〔静止〕する//(置いて)ある, 載せる; 寄りかかる; もたれ(させ)る; < 目など> 留まる, 据える< に on, upon, against > //たよる; 基づく< に on, upon > . It 〜s with you to decide. (決定は君)しだいだ.
〜 cure 安静療法. 〜 home 保養所. 〜 house 休泊所; 保養施設. »ing plàce 休息所; (階段の)踊り場; 墓. 〜 room (ホテルなどの)トイレ. ◇ »ful [形] 安らかな, 静かな. »fully [副]
[名] (the 〜) 残り; その他の人々〔物〕. for the 〜 その他の点については. — [自] . . . のままである〔いる〕.
[他] 新たに述べる, 言い直す.
◇ 〜ment [名]
[名] 料理店, 飲食店. 〜 car 〈英〉食堂車.
[名] 賠償, 償還; 回復, 復職.
[形] 強情な; < 馬など> 前へ出ようとしない, 御しにくい; そわそわした.
◇ 〜ly [副] 〜ness [名]
[形] 落ち着かない, 眠れない; 休むことのない.
◇ »ly [副] »ness [名]
[他] 元に戻す; 返還する; 取り戻す//復活する; 復元〔再建〕する; 復位〔復帰〕させる; 回復する.
◇ restórable [形] 元どおりになる, 回復できる. restórative [形] [名] 元気を回復する; 気つけ薬, 強壮剤. restórer [名]
[名] 回復, 復旧; 復位// (the R〜) 〈英史〉王政復古; 明治維新.
[他] 制止する, 抑制する, 禁ずる; 拘束〔監禁〕する. 〜 oneself 自制する.
◇ 〜edly [副] 控えめに, がまんして.
[名] 抑制; 束縛, 監禁; 自制, 控えめ. put 〔keep〕 under 〜 拘束する; (精神病院などに)監禁する. without 〜 自由に, 遠慮なく.
[他] 制限する, 限定する< に to, within > . ◇ 〜ed [形] 限られた; (白人)専用の; 秘密の. * restríction [名] 制限, 規制; 遠慮. restríctive [形] 制限する; 〈文法〉限定的な.
[他] つくり直す.
◇ restrúcturing [名] 再構成; 赤字会社の閉鎖.
[他] 再提起〔提出, 付託〕する.
[名] 結果; (pl. ) (試験競技の)成績; (計算で得た)数, 答え. without (much) 〜 (大した)成果もなく, かいなく. with the 〜 that . . . という結果になって; そのために. — [自] 〜 from に起因する. 〜 in (結局). . . に終わる. ◇ 〜ant [名] [形] 結果(として生じる); < 力など> 合成的な; 〈物〉合力, 合ベクトル. 〜less [形] 無益な.
[動] 再び取る〔占める〕, 取り返す; < 健康を> 回復する; 再び始める〔まる〕//要約する.
◇ resúmption [名] 再開始; 回収.
F. [名] 摘要, レジュメ; 履歴書.
[他] 再召喚する, 再召集する.
[形] 再起〔復活〕する. ◇ -gence [名]
[動] 生き返(らせ)る, 復活させる; 掘り出す.
[名] 復活; (the R〜) キリストの復活; (死体)発掘. ◇ 〜ist [名] 死体発掘どろぼう; 死者復活を信じる人.
[名] 再調査, 再測量. — [動] 再調査〔再測量〕する.
[動] 生き返(らせ)る; 復興させる. ◇ -tàtor [名] 蘇生(そせい)装置. resùscitátion [名]
[名] [形] [副] 小売り(の, で). — [動] 小売りする; < 話を> 受け売りする, 言いふらす. 〜 at $5 < 商品が> (5ドル)で小売りされている.
◇ 〜er [名] 小売商人.
[他] 保持する, 維持する; < 弁護士召使を> かかえる; 存続させる; 覚えている.
◇ 〜er [名] 家臣; 〈法〉弁護依頼(料).
[他] 再び取る, 取り戻す; 再撮影〔録音〕する. — [名] 再撮影, 再録音〔画〕.
[動] 仕返しする, 報復する< に upon > .
◇ retàliátion [名] retáliàtive, retáliatòry [形]
[動] (の)速力を減ずる, 遅らせる, 遅れる; 妨げる. — [名] 遅れ; じゃま. ◇ 〜ed [形] mentally 〜ed 知恵遅れの. rètardátion [名] 減速, 遅延, 妨害. retàrdée [名] 知恵遅れの人.
[他] 再び語る; 言い直す.
[名] 保持, 維持, 継続; 記憶(力); 〈医〉分泌閉止.
◇ reténtive [形] 保持する, 保持力のある< of > .
[動] [名] 再考(する).
[形] 無口の, ことば少なの; 遠慮がちな.
◇ 〜ly [副] -cence, -cency [名] 沈黙.
[形] 網状の. — [動] 網状にする〔なる〕.
◇ retícular [形] 網状の; 入り組んだ. retìculátion [名] (通例 pl. )網目, 網状組織.
[名] (pl. -la)網状物; 〈生〉網状質, 網状組織; 〈獣医〉ハチの巣状胃{反芻(はんすう)動物の第2胃}//(R〜)〈天〉レチクル座, 小網座(the Net).
[名] 《集合的》随行員.
[動] 退く, 引き下がる; 引退する, 退職する〔させる〕; 退却する; 床につく//< 手形などを> 回収する; < 打者を> アウトにする. 〜 from the world 世を捨てる. 〜 into oneself 人と交わらない; 黙り込む. ◇ 〜d [形] 退職した; 人里離れた.
[名] 引退者, 退職(生活)者.
[名] 引退, 退職; 隠遁(いんとん); へんぴな所. 〜 community (退職後の)老人居住地区. 〜 pension 退職年金.
[形] 退職の; 引込み思案の.
〜 allowance 退職金. ◇ 〜ly [副]
[動] 引っ込める〔む〕; (前言を)取り消す, 撤回する. ◇ 〜able [形] rètractátion, retráction [名] retráctile [形] 引っ込められる; 伸縮自在の.
[他] < 人筋肉などを> 再訓練する, 再教育する. — [自] 再訓練を受ける. ◇ 〜able [形]
[他] 送り返す, 転送する, さらに送る, 再送信する. ◇retransmission [名]
[名] 退却(合い図); 引退, 隠居; 隠れ家, 避難所, 収容所; 〈カトリツク〉黙想. beat a (hasty) 〜 (あわてて)逃げ出す, 手を引く. — [自] 退く, 退却する; 引きこもる.
[動] 節約する; 短縮する; 削る, 省く. ◇ 〜ment [名]
[名] 〈法〉再審.
[名] 報い, 報復; 天罰. ◇ retríbutive, retríbutòry [形]
[動] 回収する, 回復する; 救う< から from, out of > //償う; 訂正する; 思い出す; < 猟犬が> (獲物を)持ってくる; 〈電算〉< 情報を> 検索する. — [名] 回復, 取返し. ◇ retríeval [名] retríever [名] レトリーバー{獲物を拾ってくる猟犬}.
[形] 反動する//(効力が)さかのぼる. a 〜 law 遡及(そきゅう)法. ◇ 〜ly [副] rètroactívity [名]
[自] 退く; 返還する. ◇ rètrocéssion [名]
[自] 後退する; 退歩〔退化〕する; 逆行する. ◇ rètrogréssion [名] rètrogréssive [形]
[名] in 〜 回顧すると. ◇ rètrospéction [名] 回顧, 思い出. rètrospéctive [形]
[動] 戻る, 戻す, 帰る, 返す; 再び来る〔起こる〕//答える; 報いる; 反射する; 報告〔答申〕する//< 利益などを> 生む; < 選挙区が> 選出する. to 〜 to the subject, point (本題)に戻ると. — [名] 帰り; 返却; (pl. ) 返品; 返礼//再発, 繰返し; (pl. ) 報告書, 統計表, 開票結果//〈英〉(国会議員の)選出; (通例 pl. )収益. by 〜 (mail) 折返し(便)で. in 〜 for の返報に, 見返りに. Many happy 〜s of the day! 誕生日おめでとう. (on) sale or 〜 〈商〉返品可(の条件で). point of no 〜 (航空機の)帰還不能点; 後に引けない局面. Small profits and quick 〜s. 薄利多売.
〜 card (注文用)往復はがき. 〜 game リターンマッチ. 〜 (ticket) 帰りの切符; 〈英〉往復切符. ◇ 〜able [形] [名] 返却できる; 返還〔報告〕すべき; 返却すると保証金が戻ってくる瓶〔容器〕. 〜ed [形] 返送された; 帰還した. retùrnée [名] 帰還者.
[他] 再び一つにする; 再統合〔統一〕する. ◇ rèunificátion [名]
[名] 再結合; 再会; 親睦(しんぼく)会.
[動] 再び結合する; 仲直りさせる〔する〕.
[名] (英国の)ロイター通信社.
[名] [動] (-vv-) 〈話〉(エンジンの)回転; 〜を増す< up > .
Revelation(s); reverend.
[他] 再評価する; 〈商〉の平価を切り上げる.
◇ revàluátion [名]
[他] 繕う, 修繕する; 改装〔訂〕する; < 靴の> つま先に新しい革をつける.
[他] < 隠れた不明なものを> あらわす, 明らかにする; < 秘密事実を> もらす, あばく; < 神が> 啓示〔黙示〕する.
◇ 〜ing [形] 露出する; 啓発的な.
[名] 暴露, 発覚, すっぱ抜き; 意外な新事実; 〈宗〉天啓, 黙示. the R〜(s) 〈新約〉ヨハネ黙示録.
[名] 復讐(ふくしゅう), 報復; 恨み; 雪辱の機会. in 〔out of〕 〜 返報〔腹いせ〕に. take 〜 on=have 〔set〕 one's 〜 on に復讐する. — [他] . . . のあだをうつ, 恨みをはらす. be 〜d on=〜 oneself on に復讐する.
◇ 〜ful [形] 執念深い.
[名] 所得, 収入; 財源, (国家の)歳入//国税庁, 税務署. 〜 officer 密輸監視官. 〜 stamp 収入印紙. 〜 tax 収入関税.
[動] 反響〔反射〕する; 〜させる.
◇ revérberant [形] revèrberátion [名] revérberatòry [形] [名] 反射〔反響〕の; 反射炉.
[他] 尊敬する, あがめる.
[名] 崇敬, 尊敬(の念); (R〜) 尊師{聖職者に対する敬称}. hold in 〜 尊敬する.
— [他] =revere.
[形] うやうやしい, 敬う.
◇ 〜ly [副]
[形] = reverent. ◇ 〜ly [副]
F. [名] (pl. 〜) (襟などの)折返し.
[名] 反転, 逆転; 〈法〉取消し; 〈写〉反転(現像, フイルム).
[動] 逆にする〔なる〕; 戻る; 裏返す//交換〔転換〕する; 逆転〔逆流〕させる; 〈法〉取り消す. — [名] [形] 反対, 逆, 裏; 〜の//裏面; 逆転; 〈ダンス〉逆回り; 不運, 敗北. in 〜 (order) 逆(の順)に. 〜 commuting (都心から郊外への)逆方向通勤. 〜 discrimination 逆差別. 〜 gear 〈車〉バックギア. 〜 racism (黒人による)白人に対する逆差別.
◇ 〜ly [副] 逆に, あべこべに; これに反して. revérsible [形] [名] 裏〔逆〕にできる; 両面使える(服); 両面織りの布.
[名] 逆転; 復帰; 〈生〉隔世遺伝; 〈法〉復帰財産, 相続権.
◇ 〜al, 〜àry [形]
[自] 〜 to (元の). . . に戻る, 立ち戻る; を回想する; 〈法〉に復帰する; 〈生〉に先祖返りする. ◇ 〜ible [形]
[名] 再検討, 再調査; 回顧, 復習; 概観//評論, 批評; 検閲, 閲兵; 〈法〉再審理. — [動] 〜する, 〜を書く. be 〔come〕 under 〜 再検討中である〔再検討される〕. pass in 〜 検閲を受ける; 検閲する. ◇ 〜er [名] 批評家.
[他] 改訂する, 校正する; 修正する; < 意見を> 変える. — [名] 改訂, 校正; 再校刷り. 〜d edition 改訂版. R〜d Version 改訳聖書.
◇ revíser [名] revísory [形] 改訂の.
[名] 校訂, 修正; 改訂(版).
◇ 〜ìsm [名] 修正主義. 〜ist [名]
[他] の生気を回復させる; 復興させる.
[名] 復活, 復興; 信仰復興; 再上演〔映〕. R〜 of Learning 文芸復興, ルネサンス.
◇ 〜ìsm [名] 信仰復興運動. 〜ist [名]
[動] 生き返(らせ)る; 復活する〔させる〕//再上演〔映〕する.
◇ revíver [名] 復活させる人〔物〕; 〈俗〉刺激性飲料, 興奮剤.
[他] 生き返らせる; 元気づける.
[他] 取り消す, 廃止する, 無効にする. — [名] [自] 〈トランプ〉リボーク(する){わざと親札と別の札を出す}.
◇ révocable [形] 廃止〔破棄〕できる. rèvocátion [名]
[名] 反乱, 暴動; いや気, 反感. — [動] 反乱を起こす, 反抗する< against > ; 反感をいだく, 胸が悪くなる< に at, against, from > ; に不快感をもたせる.
◇ 〜ing [形] 反乱する; 不快な.
[名] 革命//回転; 〈天〉公転, 周期.
◇* 〜àry [形] 革命的な. 〜ist [名] 革命家. 〜ìze [他] に革命を起こす.
[動] 回転する〔させる〕; 循環する//思案する.
◇ revólver [名] 回転弾倉ピストル.
[形] 回転する; 回転式の.
〜 door 回転ドア. 〜 fund 回転資金. 〜 stage 回り舞台.
F. [名] レビュー{軽喜劇}.
[名] (感情行動の)激変; 嫌悪感; 〈医〉誘導法.
[名] [他] ほうび, 謝礼, 報酬; に〜を与える, 報いる.
◇ 〜ing [形] (するだけの)価値〔かい〕のある.
[他] 巻き戻す.
[他] 繰り返して言う; 言い換える.
[他] 再加工する, やり直す; 改訂する.
[他] 書き直す. — [名] 書直し(記事). 〜 man 書き直し〔最終原稿作成〕専門記者.
[名] 修辞学; 美辞麗句, 誇張.
◇ rhètorícian [名] 修辞家〔学者〕.
[形] 修辞的な, 誇張された. 〜 question 修辞疑問, 反語. ◇ 〜ly [副]
[形] [名] リューマチの(患者); (pl. ) リューマチ.
◇ rhéumatìsm [名] リューマチ. rhéumatòid [形] リューマチ(風)の.
ライン川.
r»stòne ラインストーン{模造ダイヤ}. 〜 wine ライン産白ワイン.
[名] (〜(es)) 〈動〉サイ.
[名] 根茎, 地下茎.
ロードアイランド{米国北東部の州}.
[名] 〈植〉シャクナゲ, ツツジ.
[名] 〈植〉大黄(の根){薬用}; 〈俗〉口論, 物言い; 索敵のための低空飛行.
[名] 韻, 押韻, 脚韻; 同韻語; 韻文, 詩. There is no 〜 or reason (そこには)いかなる理由も筋もない, わけがわからない. — [動] 韻をふむ〔ふませる〕< と to, with > ; 詩をつくる. ◇ »ster, rhýmer [名] 作詩者; へぼ詩人.
[名] 〈鉱〉流紋岩{花コウ岩と同じ組成の火山岩}. ◇ rhŸolític [形]
[名] 律動, リズム; 韻律; 調子. »-and-blúes 〈楽〉リズム=アンド=ブルース. 〜 method オギノ式避妊法. 〜 section (ジャズバンドなどの)リズム担当部. ◇ rhýthmic, -mical(ly) [形] ( [副] ) rhýthmist [名] リズム感がいい人.
[名] 肋骨(ろっこつ), あばら骨〔肉〕//〈植〉葉肋; (船の)肋材; (傘の)骨; あぜ; (織物の)うね; 〈笑〉妻, 女. — [他] (-bb-) に肋骨〔肋材〕をつける; . . . にうねを立てる; 〈俗〉からかう. 〜 cage 胸郭.
◇ 〜bed [形] »bing [名] 《集合的》肋骨.
[形] [名] 下品な, 口ぎたない; 〜人. ◇ 〜ry [名] 下品なことば〔冗談〕.
[名] リボン, (飾り)ひも; 印字用インクリボン//細長い片; (pl. ) ぼろぼろ(の状態).
〜 building 〔development〕 (郊外への)帯状建築〔開発〕. 〜 fish 平たく細長い形の魚{タチウオなど}.
[名] 〈生化〉リボ核酸, RNA .
[名] 米; 飯; 稲. — [他] < ジャガイモを> ricer でつぶす. 〜 crop 米作. 〜 paper ライスペーパー{薄い上質紙}.
◇ rícer [名] ライサー{裏ごし器}.
[形] 金持ちの, 富んだ; 恵まれた, 豊富な< に, が in > ; 肥えた//高価な, 貴重な; 華美な; 栄養分のある, 濃厚な; こくのある//< 色が> あざやかな; < 音が> 朗々とした; 意味深長な; 〈話〉非常におもしろい, ばかげた. the 〜 金持ち(たち). ◇ »es [名] pl. 富, 財産; 豊富. »ly [副] 豊富に; 華美に; 濃厚に; 高価に; 十分に. »ness [名]
[名] (pl. 〜) くる病.
◇ ríckety [形] 〜の; よろよろの, ぐらぐらする.
[名] 人力車.
[他] (〜, »ded; »ding) 免れさせる< から of > ; . . . から取り除く< を of > . be 〜 of を免れる, 脱する. get 〜 of を免れる; . . . をしまつする.
◇ »dance [名] 除去; 厄介払い.
[動] (rode; rídden) (に)乗(せ)る, 乗って行く< on, in > ; (馬を)御する; またが(らせ)る; 乗りごこちが. . . である//(水空に)浮かぶ; 停泊する//< . . . に> よって決まる, . . . しだいである< on, upon > ; 支配する, 苦しめる, からかう//〈話〉< 事態が> すらすら運ぶ; 〈ジャズ〉乗って演奏する; < 雌女に> 乗る, と性交する. be riding for a fall むちゃをする; 破滅は目に見えている. be riding high うまくいっている; 勝利感に酔っている. let the matter 〜 (事態を)成行きに任せる. 〜 herd on を見張る. 〜 out < 危機を> 乗り切る. 〜 up < 服が> ずり上がる.
— [名] 乗(せ)ること; 乗り物旅行; 乗馬道. be along for the 〜 人任せである. take a person for a ride 〈話〉(人を)車で連れ出して殺す; だます.
[名] なぞ; 難問; 不可解な人〔物〕.
[名] 目のあらいふるい. — [他] ふるい分ける; < 弾丸が> 穴だらけにする.
[名] 乗り手; 追って書き; 補足条項.
◇ 〜less [形] 乗り手のない. 〜shìp [名] (バス電車の)乗客数.
[名] 山の背, 峰; 分水線//隆起; うね; (屋根の)棟. — [動] . . . にうねを立てる, うねる. »pòle 棟木. 〜 way 峰伝いの道. ◇ rídgy [形] 背〔うね〕のある.
[名] [他] あざけり; あざ笑う.
[形] おかしい, ばかげた. ◇ 〜ly [副]
[名] [形] 乗馬, 乗車(の); 馬場. 〜 habit (婦人用の)乗馬服. 〜 light (船の)停泊灯. 〜 master 馬術教官.
[名] 〈動〉ヒメウミガメ{特に北アメリカ大西洋沿岸産のもの}.
[形] 流行して, 広まって; おびただしい< が with > . ◇ »ly [副]
[名] ライフル銃; (pl. ) ライフル隊. — [他] < 銃身に> 旋条をつける; 小銃で撃つ. 〜 bird 極楽鳥の一種. 〜 green 暗緑色. 〜man ライフル兵. 〜 range ライフル射程, 射撃場. 〜shòt 小銃弾, 小銃射程〔名人〕.
◇ rífling [名] 旋条(を施すこと).
[動] くまなく捜して盗む; 強奪する.
[名] [動] 裂け目, 割れ目; 仲たがい; 裂く, 裂ける, 割(れ)る.
[他] (-gg-) 艤装(ぎそう)する, 装備する; したくする; 着飾る< out, up > ; 急造する< up > . — [名] 艤装, 用具一式; 服装.
»-òut 〈英話〉衣服一そろい.
◇ »ger [名] 装備者; (工事場の)安全足場. »ging [名] 〈海〉索具; 服装.
[名] 〈話〉ぺてん, ごまかし; 買占め. — [他] (-gg-) < 相場を> あやつる.
[形] [副] 正しい〔く〕, 正当な〔に〕, 正確な//まっすぐな〔に〕, 直角の; 正面の//適切な〔に〕, 好つごうな; ちょうど, 全く; とても//健康な, 正気の; 整然とした//右側の〔に〕; 〈話〉じきに. All 〜 for you! 君なんかもういい. It's all 〜 with me. (私)の都合はよい. (as) 〜 as rain とても順調〔健康〕で. be not (quite) 〜 in one's 〔the〕 head (多少)頭がおかしい. get 〜 明確にする, きちんと理解する. put 〔set〕 〜 直す, 整とんする. 〜 and left 左右に〔の〕; 至る所で; 手当たりしだいに. 〜 away 〔off〕 すぐに. 〜 enough 確かに, 案の定. 〜 here ちょうどここで〔に〕. 〜 on そうだ, いいぞ, その調子だ. 〜 or wrong よかれあしかれ, ぜひとも. 〜 there ちょうどあそこに〔で, へ〕. That's 〜. それでけっこうです; そのとおりだ. — [名] 正しいこと, 公正; (pl. ) 真相; 正しい状態; 権利//(しばしば the 〜)右, 右側; (the R〜) 右派, 右翼, 保守党; 〈野球〉右翼. be in the 〜 道理がある, 正しい. by 〜 of . . . の理由〔権利〕で. by 〜(s) 正しくは, 本来なら. do a person 〜 (人を)正当に評価する, 公平に取り扱う. in one's own 〜 自己(生得)の権利で, 本来. set 〔put〕 to 〜s 整とんする; 直す. stand on one's 〜s 自己の権利を主張する. the 〜s and wrongs of the matter (事)の真実. — [動] 正す, 直す; 起こす, 立ち直(らせ)る; 整とんする//償う; に当然の権利を与える. 〜 itself 正常に戻る; 解決〔弁明〕する.
»abòut 反対の方向; = rightabout-face. »abòut-fáce 回れ右, 転回; 転向. »-ángled 直角の. »-bràin 右脳. 〜 field 〈野球〉右翼. 〜 fielder 右翼手. 〜 hand 右腕; (仕事の)片腕. »-hànd 右(手, 側)の; 右回りの; 頼りになる. »-hánded 右きき(用)の; 右手で(する); 右回りの. »-hánder 右ききの人; 右腕投手, 右手打ち. »-mínded 心の正しい. »-of-wáy 通行権, 先行権; 鉄道〔公道〕用地. »-on 〈俗〉時代の先端を行く, 情報に通じた; 全面的に正しい, 信頼できる. »-to-díe 安楽死の権利を求める〔認める〕. »-to-knów 知る権利. »-to-lífe (人工)妊娠中絶禁止法支持の. »-to-lífer (人工)妊娠中絶禁止法支持者. 〜 triangle 直角三角形. 〜 whale セミクジラ. 〜 wing 右派, 右翼. »-wíng 右翼〔右派〕の. »-wínger 右派の人.
◇ »ful [形] 正しい, 正当な, 合法的な. »fully [副] »ism [名] 保守主義, 右翼. »ist [形] [名] * »ly [副] 正しく, 正確に, 適切に. »ness [名] 〜ó [感]〈英話〉よし, 承知した. »ward [形] [副] 右(側)の〔に〕; 右に向かう. »wards [副] 右に〔へ〕. »y [名] 〈話〉右きき〔右翼〕の人.
[形] 正義の, 有徳の; 正当な; 〈俗〉すぐれた; 得心のゆく; 本物の. ◇ 〜ly [副] 〜ness [名]
[副] 正しく, 正確に, 適切に.
[形] 堅い, 硬直した//かたくなな; 厳格な.
◇ 〜ly [副] 〜ness [名] rigídity [名]
[動] 堅く〔厳密に〕する〔なる〕.
[名] きびしさ, 厳格; 悪寒; 苦しみ.
◇ 〜ìsm [名] 厳格主義. 〜ist [名]
[形] きびしい, 厳格な. ◇ 〜ly [副] 〜ness [名]
F. 礼式上必要な.
[名] [他] (-mm-) へり, ふち, 車輪枠; に〜をつける. ◇ »less [形]
[名] [他] 白霜(でおおう).
◇ rímy [形]
[名] (肉くだものチーズなどの)堅い皮; 樹皮.
[名] 主謀者, 張本人.
[名] (室内)スケート場, スケートリンク.
[他] [名] ゆすぐ, 洗い落とす(こと).
[名] 暴動, 騒動//底抜け騒ぎ, ごったがえし; (色音の)多種多彩. read a person the 〜 act 〈話〉(人を)強く叱責する. run 〜 騒ぎ回る; はびこる, 咲きみだれる. — [動] 暴動を起こす; 飲み騒ぐ, ふける< に in > ; 浪費する. 〜 police (警察の)機動隊. 〜 shield (機動隊の)暴動鎮圧用盾. 〜 squad 機動隊.
◇ 〜er [名] 〜ous [形] 暴動を起こす, 乱暴する; 放らつな; 騒々しい. 〜ously [副]
[動] (-pp-) 破(れ)る, 引き裂く〔ける〕< up > ; はぎとる, 切り取る< out, off > ; 〈俗〉盗む< off > . let it 〔things〕 〜 ほうっておく, 成行きにまかせる. 〜 along 突進する. 〜 open びりっと破いてあける. — [名] 引裂き; ほころび, 裂け目. 〜 cord (気球の)引裂き縄; (パラシュートの)開き綱. »òff 〈俗〉盗み, 法外な金を取ること. »-ròaring 〈話〉騒々しい. »sàw 縦引きのこぎり. ◇ »per [名] »ping [形] [副] 〈英俗〉すてきな〔に〕.
[形] (完)熟した, 実った; 食べごろの//円熟〔成熟〕した; 高齢の. be 〜 for の機が熟している. a person of 〜 age 〔years〕 熟年の(人). The time is 〜 for 今やまさに. . . する時だ.
◇* rípen [動] 熟する, 円熟する〔させる〕.
[名] [自] 〈フエンシング〉突返し; しっぺい返し//〜をする.
[名] さざなみ, 波紋; (毛髪の)波状, ウエーブ; さざめき. — [動] さざなみが立つ〔を. . . に立てる〕; ざわざわ音がする; < ロケットを> 連続的に発射する.
〜 effect 波及効果. 〜 mark 砂上の波紋〔風紋〕. ◇ rípply [形]
[名] 縦びきのこぎり.
[動] (rose; rísen) 立ち上がる, 起きる; 起床する//(高く)上がる〔げる〕, のぼる; 増す, 高ま(らせ)る; 増水する; < 風が> 強くなる; < パンが> ふくれる//昇進〔向上〕する; 騰貴する; のぼり坂になる; そびえ立つ, 浮かび上がる//源を発する, 生じる< に in, at > ; 感じられる; < 家が> 建つ//散会する; 対処する< に to > . 〜 above を超越〔克服〕する. 〜 from the dead よみがえる. 〜 up against に対して反乱を起こす. — [名] 上昇; 出世; 増加, 騰貴; のぼり坂; 台地//高まり; 蜂起(ほうき); 起源, 発生. get a 〜 〈英〉= get a RAISE. get 〔take〕 a 〜 out of . . . をからかう, 怒らせる. give 〜 to を生じる, 引き起こす. ◇ ríser [名] 起床者; (階段の)けこみ; 垂直離着陸機.
[形] 上がる, のぼる; 増大する//昇進する; 新進の, 成長中の. — [名] 上昇; 騰貴//起立, 起床; 復活; 反乱//丘; はれもの. — [前] 〈話〉< 年齢が> . . . に近い; < 数量が> . . . 以上の.
〜 generation 若い世代, 青年.
[名] 危険, 冒険; 〈保険〉危険(率), 保険金(額), 被保険者〔物〕. at one's own 〜 自分の責任で. at the 〜 of を賭けて. be at 〜 危険にさらされている. Don't run 〔take〕 a 〜 〔〜s〕. 危険を冒す(のはいけない). run 〔take〕 the 〜 of doing 危険を冒して. . . する. — [他] 危険にさらす, 賭ける, 危険を冒して敢行する.
◇ »y [形] 危険な; = risqué.
F. [形] きわどい, わいせつな.
[名] 儀式, 典礼.
[形] [名] 儀式の, 祭式の; 儀式, 典礼; 慣習, 慣例.
◇ 〜ìsm [名] 儀式主義〔学〕. 〜ist [名] 〜ly [副] rìtualístic [形]
[名] [形] 競争者, ライバル, 匹敵者; 〜の, 相争う. — [他] ((英) -ll-)と競争する, 張り合う; に匹敵する.
◇ 〜ry [名] 競争, 対抗.
[動] (〜d; ríven) (引き)裂く〔ける〕, 割(れ)る; もぎ取る.
[名] 川. 〜bànk 川岸. 〜 basin 川の流域. 〜bèd 河床. »bòat 川船. 〜hèad 川の源, 水源. 〜 horse 〈動〉カバ. 〜sìde 川べ(の).
◇ ríverìne [形] 川(べ)の.
[名] びょう, リベット. — [他] 〜で留める; 強固にする; < 目注意を> 集中する. ◇ 〜er [名]
[名] ローチ{コイ科の魚}.
[名] 道, 道路; . . . 街//方策, 手段//鉄道; (the 〜) 巡業地, 遠征地. All 〜s lead to Rome. 〈ことわざ〉すべての道はローマに通ず. be (high) on the 〜 to . . . への途上にある. by 〜 陸路で, トラック便で. get a thing out of one's 〔the〕 〜 (物を)どける, 除く. in the 〜 道路をふさいで, じゃまになって. It is a long 〜 that has no turning. 〈ことわざ〉待てば海路の日和あり. on the 〜 旅行に出て; 地方巡業〔遠征〕中で; < セールスマンが> 地方を回って. take to the 〜 旅行に出る. There is no royal 〜 to success. (成功)に楽な道はない.
〜 agent (昔の米国西部の)追いはぎ. »bèd 道路の路床; 鉄道の路盤. »blòck (路上の)バリケード; 障害物. »cràft 〈英:車〉運転技術. 〜 game 〈競技〉遠征試合. 〜 hog 〈話〉無謀運転手. »hòlding 〈英:車〉ロードホールディング{カーブ高速時などでの接地性走行安定性}. »hòuse (いなか道沿いの)居酒屋, 宿屋. »màn 道路作業員; 〈自転車〉ロードレース選手. 〜 map (自動車旅行用)道路地図. 〜 metal 舗装用砂利, バラス. 〜 racing 〈車〉舗装路での競走. 〜 roller (舗装用)ロードローラー. 〜 runner 〈鳥〉ミチバシリ. 〜 show 地方興行; 〈映〉ロードショウ. »sìde 路傍(の). »stèad 停泊地. 〜 test 〈車〉(免許性能の)路上テスト. »wày 車道. »wòrk (ボクサーなどが行なう)調整運動. 〜 works 〈英〉道路工事. »wòrthy < 車など> 道路用に適した.
◇ ¼abílity [名] (車の)路面走行性能. »ie [名] 〈話〉演奏旅行の音響技士〔スタッフ〕. »ster [名] ロードスター{初期のオープンカー}.
[動] [名] ぶらぶら歩き回る(こと), 放浪(する).
[形] [名] あし毛の(馬).
[名] (製本用の)柔らかい羊革.
[動] ほえる, うなる; どなる, 大声で笑う; とどろく, 大音響をたてる. — [名] ほえ声, どなり声; 怒号, 轟音(ごうおん); 大笑い. set the room 〔table〕 in a 〜 一同を大笑いさせる.
◇ »ing [形] ほえる, 騒がしい; 大繁盛の.
[動] < 肉など> 焼く, 焼ける; あぶる, 蒸し焼きにする; < 豆などを> 炒(い)る; 暖める; 〈話〉からかう. 〜 oneself in the sun (日光で)肌を焼く. — [形] 焼いた, 炒った. — [名] 焼き肉(用の肉); 〈俗〉からかうこと. ◇ »er [名] あぶり〔炒り〕器具, ロースター; 丸焼き用の子豚〔鳥〕.
[形] [名] 焼けつくような; あぶること. give a person a good 〔real〕 〜 (人を)ひどくしかりつける.
〜 jack 焼きぐし回転器.
[動] (-bb-) . . . から盗む, 奪い取る< を of > ; 強盗を働く. ◇* »ber [名] 盗賊, 強盗. »bery [名] 略奪, 強盗(罪).
[名] 長いゆったりした外着; (しばしば pl. )官服, 礼服, 法服. — [動] 着物を着(せ)る.
[名] コマドリ; ツグミの一種. 〜 redbreast =robin.
[名] ロボット; 自動機械//機械的に働く人. 〜 bomb ロボット爆弾. ◇ 〜ìze [他] 自動〔ロボット〕化する. robótic, ròbotístic [形] robóticist [名] ロボット(工)学者. robótics [名] ロボット工学.
[形] 頑強な, たくましい; 健全な; 骨の折れる, 力のいる.
◇ 〜ness [名]
[名] 岩, 岩石; 〈話〉石; 暗礁//土台, 支え; 〈話〉宝石, ダイヤモンド; 〈英〉棒状の堅い糖果. (as) steady 〔firm〕 as a 〜 きわめて堅固な; < 人が> 信頼できる. off the 〜s 危機を脱して. on the 〜s < ウイスキーなど> オンザロックで; 危機に瀕(ひん)して. pull a 〜 〈野球〉エラーをする.
〜 bottom どん底, 最低. »-bóttom 最低の. »bòund 岩に囲まれた. 〜 cake 〈料理〉ロックケーキ. 〜 candy 氷砂糖. »-clìmbing ロッククライミング. 〜 crystal 水晶. 〜 garden 岩石庭園. »hòund 〈話〉岩石収集家. 〜 oil 〈おもに英〉石油. 〜 plant 岩生植物. »-rìbbed 岩層のある; 頑固な. 〜 salmon 〈英〉海産食用魚. 〜 salt 岩塩. 〜 wool 岩綿{断熱防音用}. ◇ »ery [名] (植物栽培用)岩組み; = rock garden.
[動] ゆさぶる, ゆする, 揺れる, 振動する. 〜 a baby to sleep (赤ん坊を)ゆすって眠らせる. — [名] 揺れること, 動揺; 〈楽〉ロック. 〜 and roll, 〜'n'roll →別項. »ing chàir 〔hòrse〕 揺りいす〔木馬〕.
◇ »er [名] 揺り子{揺りいすなどの底部}; 揺りいす〔木馬〕; ロック歌手〔音楽〕.
[名] ロケット(エンジン, 兵器)//火矢, のろし, 花火; 〈英話〉大目玉. — [動] ロケットで運ぶ//突進する; < 鳥が> 急に飛び上がる; < 値段が> 急騰する.
〜 bomb ロケット弾. 〜 launcher ロケット(弾)発射装置. 〜 plane ロケット機. 〜 propulsion ロケット推進. ◇ 〜ry [名] ロケット(工学). ròcketéer [名] ロケット操縦者; ロケット技師〔研究家〕.
[名] (pl. 〜, 種類についてはまた 〜es)〈魚〉カサゴの一種; イワナの一種.
[形] 岩の(多い, ような); 泰然とした, 頑固な; 困難〔障害〕の多い.
R〜 Mountains ロッキー山脈.
[形] ぐらぐらする, 不安定な.
(the 〜) ロッキー山脈.
[名] さお, 棒, 釣りざお; 小枝//つえ, むち; せっかん; 権力//〈測量〉ロッド{長さの単位; = 5. 5yd. 面積の単位; = 30. 25yd2}; 〈生〉桿状(かんじょう)菌; 〈俗〉ピストル. have a 〜 in pickle for を罰しようと手ぐすねひいている. kiss the 〜 神妙に罰を受ける. make a 〜 for one's own back 自ら災いを招く. Spare the 〜 and spoil the child. 〈ことわざ〉かわいい子には旅をさせよ.
[動] ride の過去形.
[形] [名] 齧歯(げっし)類の(動物).
[名] (〜(s)) ノロジカ.
»bùck 雄ノロジカ. 〜 deer = roe1.
[名] はららご, 魚卵; しらこ.
[名] 悪漢, 無頼漢; いたずらっ子; 〈電算〉異常な結果, 外部から挿入された不要事項. 〜's gallery 犯人写真台帳. ◇ róguery [名] 悪事; いたずら, わるさ. róguish [形] 無頼漢の; いたずらな.
F. [名] (役者の)役; 役割, 任務. 〜 model (行動成功などによって)他人の手本となる人物(像). »-plày (の)役割を演じる; role-playing をする. »-plàying 役割演技法{精神療法}.
[動] ころがる, ころがす; (車で)行く, 運ぶ; 進行する//< 目など> ぎょろつく〔つかせる〕; < 太鼓など> ドロドロ鳴る〔鳴らす〕//うね(らせ)る, 起伏する; < 煙などが> ただよう//< 船航空機など> 横ゆれする〔させる〕; 体をゆすって歩く//とうとうと弁じる, 震え声でさえずる//丸まる, 丸める< up > ; 巻く, 巻いてつくる; くるむ, 包む< up > ; < r を> 巻き舌で発音する//(ローラーで)伸びる, ならす; 〈俗〉< 酔払いから> 金を盗む. be 〜ing in it 〔money〕 金がうなるほどある. 〜 around < 季節が> めぐってくる. 〜 back < 物価を> 統制で水準に戻す; 撃退する. 〜 in たくさん入る〔集まる〕. 〜 on ころがって行く; < 時が> 経つ; < 波が> 押しよせる. R〜 on Sunday. 日曜が早くこないかな. 〜 out 〈アメフト〉ロールアウトする. 〜 up 〈話〉(車で)どやどや会場に現われる; < 金など> たまる, ためる. — [名] 回転; 横揺れ; 〈空〉横転; 起伏, うねり//巻き物〔紙〕; 名簿, 表, 記録//円筒状のもの; ローラー, ロールパン//とどろき, 雷鳴; 〈俗〉札束. a 〜 of film (フイルム)の一巻き. be on the 〜s 名簿に載っている. call the 〜 出席をとる.
»bàck (統制による)物価引下げ. 〜 bar 〈車〉(転倒時の乗員保護用)ロールバー. 〜 call 点呼(の時刻). 〜ed gold 金めっき. 〜 film ロールフイルム. »tòp désk 巻込みぶた付き机.
[名] (地ならし印刷圧延用)ローラー//大波; ヘアカーラー; 〈鳥〉ローラーカナリア. 〜 bearing ころ軸受け. 〜 blind 〈英〉巻上げ式日よけ. 〜 coaster ジェットコースター. 〜 skate ローラースケート靴. »-skàte ローラースケートですべる. 〜 towel 巻きタオル.
[形] [名] roll する(こと). 〜 mill 圧延機〔工場〕. 〜 pin めん棒. 〜 stock 《集合的》(鉄道企業などの保有)車両. 〜 stone ころがる石; 住所〔職業〕不定の人.
[形] (古代)ローマ(人)の; カトリック教の; (通例 r〜)〈印〉ローマン体の. — [名] ローマ人; カトリック教徒; ローマ字(活字); (〜s) 《単数扱い》〈新約〉ロマ書.
〜 alphabet ローマ字. 〜 candle (円筒式)花火. 〜 Catholic (ローマ)カトリック教の(教徒). 〜 Catholicism (ローマ)カトリック(教). 〜 Empire (古代)ローマ帝国. 〜 holiday 他人の苦しみによって得る娯楽. 〜 law ローマ法. 〜 nose わし鼻. 〜 numerals ローマ数字.
◇ 〜ìsm [名] 《軽蔑的》(ローマ)カトリック教. 〜ist [名] Románic [名] [形] ロマンス語(の).
[名] 架空的物語, 中世の騎士物語, 伝奇物語; 恋愛物語; 情事; ロマンス, ロマンチックな気分. — [形] (R〜)ロマンス語(系)の. — [自] つくり話をする, 空想をめぐらす; 恋愛する.
R〜 language ロマンス語{ラテン語系の言語}. ◇ románcer [名] 伝奇小説家; つくり話をする人; 空想家.
[形] [名] 〈建美〉ロマネスク様式(の).
ルーマニア{共和国}. ◇ 〜n [形] [名] 〜(人, 語)の; 〜人〔語〕.
[動] (古代)ローマ化する; カトリック教化する〔教徒になる〕; ローマ字で書く.
◇ Ròmanizátion [名]
[形] ロマンチックな, 空想的な; 夢みがちな; 非現実的な; ロマン主義〔派〕の. — [名] 〜な人; ロマン主義の作家. ◇ -tically [副]
[名] ロマン主義, ロマン派; ロマンチックなこと.
◇ -cist [名] [形] -cìze [動]
[名] ローマ{Italy 古代ローマ帝国の首都}; (ローマ)カトリック教会. Do in 〜 as the Romans do. 〈ことわざ〉郷に入りては郷に従え. 〜 was not built in a day. 〈ことわざ〉ローマは一日にして成らず.
文字 r を表わす(電話)通信用語.
[名] [他] 屋根; に〜をつける. hit the 〜 → HIT. raise 〔lift〕 the 〜 大騒ぎをする; 不平を鳴らす. under one 〜 同じ家に. under a person's 〜 (人)の家に寄宿して. You'll bring the 〜 down. やかましい, 静かにしろ. 〜 garden 屋上庭園. 〜 rack ルーフラック{車の屋根上の荷台}. »tòp →別項. »trèe 〈建〉棟木(むなぎ), 屋根. ◇ »er [名] 屋根職人; 〈英話〉もてなしの礼状. »ing [名] 屋根ふき(材料). »less [形] 屋根のない; 宿なしの.
[名] 屋根, 屋上. shout from the 〜s=shout from the HOUSETOPs.
[名] 〈鳥〉ミヤマガラス; ぺてん師. — [他] ごまかす; . . . から不当な代金を取る. ◇ »ery [名] ミヤマガラス〔アザラシ〕の群れる所. »y [形]
[名] 〈チェス〉ルーク{将棋の飛車に当たる}.
[名] 〈俗〉新兵, 新参者; 〈野球〉新人, ルーキー.
[名] 部屋, 室; (pl. ) 下宿, 貸間; 部屋にいる人々//空間; 余地, 機会. make 〜 for に場所をあける; に席を譲る. 〜 and board 食事付き貸し間. There is no 〜 for improvement. (改善)の余地がない. — [動] 泊まる, 泊める; 下宿する; 同宿する< と with > ; に部屋を貸す. »ing hòuse 下宿屋, アパート. »màte 同室人; 同棲(どうせい)相手. 〜 service (ホテルの)客室サービス(係). ◇ »er [名] 間借り人, 下宿人. 〜étte [名] (寝台車の)小個室. »fùl [名] 部屋いっぱい(の人物).
ルーズベルト Franklin Delano 〜 {1882‐1945; 米国第32代大統領(1933‐45)}. Theodore 〜 {1858‐1919; 米国第26代大統領(1901‐09)}. ◇ Roosevéltian [形]
[名] (鳥の)止まり木, ねぐら; 寝所. birds at 〜 眠って(いる鳥). come home to 〜 ねぐらに帰る; 身から出たさびとなる. rule the 〜 牛耳る. — [自] 止まり木に止まる, ねぐらにつく. ◇ »er [名] おんどり; 〈話〉うぬぼれの強い人.
[名] 根, 地下茎; (pl. ) 根菜類; 付け根//根底, 基盤; (pl. ) (人土地との)つながり, ルーツ; 先祖//〈数〉根; 〈言〉語根; 〈楽〉根音. pull up one's 〜s 住みなれた所から新しい土地に移る. 〜 and branch 根こそぎ; 完全に. take 〔strike〕 〜 根がつく; 定着する. — [動] 根づく; 定着する//〜させる. be 〜ed in < 思想などが> . . . に根ざす. 〜 out 〔up〕 crime (犯罪を)根絶する. 〜 beer ルートビヤ{清涼飲料}. 〜 crop 根菜作物. 〜 hair 根毛. »stòck 根茎; (つぎ木の)台木. ◇ »age [名] 根づくこと; 《集合的》根. »ed [形] 根づいた; 根深い. »less [形] »let [名] 細根. »y [形] 根の多い; 根状の.
[動] < 豚などが> 鼻で掘る; 捜し出す, かき回す.
[自] 〈話〉声援する< に for > .
◇ »er [名] 応援者.
[名] 縄, 綱; (pl. ) (ボクシングリングの)ロープ; 一つなぎ; (the 〜) 絞首索, 絞首刑. be at the end of one's 〜 進退きわまる. give a person enough 〜 to hang himself (人を)したいほうだいさせて自業自得の目にあわせる. give a person (plenty of) 〜 (人を)自由に行動させる. know 〔learn〕 the 〜s こつを知っている〔覚える〕. — [動] 縄で縛る, 結ぶ, 仕切る; 投げ縄で捕える; ねばって糸を引く. 〜 in a person (人を)うまく話に乗せる< into doing; to do > . »dàncer = ropewalker. »dàncing = ropewalking. 〜 ladder 縄ばしご. »wàlk 縄製造所. »wàlker 綱渡り芸人. »wàlking 綱渡り. »wày ロープウエー.
◇ rópy [形] 糸を引く, ねばつく; 縄のような; 〈英話〉品質の悪い.
[名] 〈カトリツク〉ロザリオ, じゅず; ロザリオの祈り.
[名] バラ(の花); バラ色//バラ結び〔模様〕; (宝石の)ローズカット; (通例 pl. )健康な血色. be not all 〜s=be not 〜s all the way 楽しいことばかりではない. Everything is coming up 〜s. (万事)うまくいっている. under the 〜 秘密に. — [他] < 顔を> 赤らめる; バラ色にする. — [形] バラ色の.
»bày シャクナゲ; キョウチクトウ. »bùd バラのつぼみ; 美少女. »bùsh バラの木. »-còlored バラ色の; 有望な, 楽観的な. 〜 hip バラの実. 〜 leaf バラの葉〔花びら〕. 〜 mallow フヨウ; タチアオイ. »màry 〈植〉マンネンロウ, ローズマリー{香味料}. 〜 pink 淡紅色. »wàter 優雅な. 〜 water バラ香水; おせじ. 〜 window 〈建〉円花窓. »wòod ローズウッド, シタン(材).
◇ róseate [形] バラ色の; 明るい, 楽観的な. rosétte [名] バラ結び〔飾り〕; 〈建〉円花飾り.
[動] rise の過去形.
F. [名] ロゼ(ワイン).
[形] バラ色の; 赤らんだ; 明るい; 有望な, 楽観的な.
◇ -ily [副] -iness [名]
[名] 勤務(当番)表; 名簿.
[動] (-tt-) 腐る, 朽ちる; 堕落する//〜させる; だめにする. — [名] 腐敗, 堕落; 〈話〉たわごと. —[感]ばかな.
»gùt 〈話〉安酒.
[形] [名] 回転する; 環状交差路; 〈機〉回転機械.
R〜 Club ロータリークラブ{国際理解と社会奉仕を目的とする団体}. 〜 engine 回転機関{turbine, Wankel engine などの総称}. »-wíng àircraft 回転翼浮揚航空機{ヘリコプターなど}.
◇ Rotárian [形] [名] ロータリークラブの(会員).
[動] 回転する, 循環する, 交替する; 〜させる; 〈天〉自転する; 〈農〉輪作する.
◇ rotátion [名] 回転, 自転; 循環; 輪番; 〈農〉輪作. rótatòry [形]
[名] 機械的方法; 暗記法.
learn by 〜 機械的に, そらで(覚える).
[名] 〈電〉回転子; (ヘリコプターの)回転翼.
F. [名] [動] 口紅, ほお紅; (に)〜をつける.
[形] あらい, ざらざらの; ぼさぼさの; 起伏のある; 荒れた, 未加工の//粗野な, 手荒な; 洗練されていない; 耳ざわりな, 舌ざわりの悪い; ぞんざいな, そまつな//概略の; 〈話〉つらい. — [副] あらく, 粗暴に; ざっと. — [名] 荒地; 〈ゴルフ〉ラフ{fairway を囲む非整地区域}; 下書き; 〈英〉乱暴者. be 〜 on a person (人)につらく当たる, ツキがない. have a 〜 time 苦労する. 〜 and ready 粗雑ながら有効な. sleep 〜 露天で眠る. take the 〜 with the smooth のんきに構える. the 〜 and tumble of life (人生の)苦楽浮沈. — [動] あらくする; 乱す; ざっとつくる; 乱暴にふるまう. 〜 it 原始的生活をする. 〜 out 概略を書く, だいたいの計画をたてる. 〜 up 手荒く扱う; 乱雑にする.
»-and-réady まにあわせの; あら削りの. »-and-túmble ごたごたの, めちゃくちゃの; 乱闘. »càst あら塗り, 下ごしらえ(する); ざっとした. 〜 diamond ダイヤ原石; 磨けば光る人物. »drý アイロンをかけずに干す〔干した〕. »-héw あら削り(する). »-héwn 粗野な; あら削りの. »hòuse 〈俗〉大騒ぎ, 大げんか(する). »nèck 〈俗〉けんか好き, 無作法者; 油田労働者. »rìder 荒馬を乗りこなす人; 調教師. »shòd →別項. »-stùff 〈英〉乱暴.
◇ »age [名] 粗質食物{ぬかなど}. »en [動] あらく〔でこぼこに〕する〔なる〕. »ish [形] ややあらい. »ness [名]
[副] あらく, 乱暴に, 大ざっぱに; だいたい, およそ. 〜 speaking → SPEAK.
[名] ルーレット.
[形] 丸い, 球形の; 丸みのある, まるまるとした; 一巡する, 往復の//< 数金額など> 端数のない, 完全な; おおよその; たっぷりの, かなりの//円熟した, 朗々とした; 勢いのよい, 快速の; 率直な. in 〜 figures 〔numbers〕 概数で. — [名] 円, 環, 球形, 筒状(のもの)//循環, 一周; 範囲; 連続, きまりきった繰り返し//(しばしば pl. )見回り, 往診; 巡回区域//一試合, 1ラウンド; (弾薬の)一発分, 一斉射撃; 一連の協議, 一括交渉//輪舞; 輪唱; 牛のもも肉; 食物の一切れ〔輪切り〕. go the 〜(s) < うわさなどが> 広まる. in the 〜 丸彫りで〔の〕; 概括的に〔の〕. make the 〔one's〕 〜(s) of one's friends (友だち)のところを巡回する. the daily 〜 日々の仕事〔務め〕. — [副] [前] (. . . を)回って; (. . . の)まわりを〔に〕, 付近に, 四方に; 回り道して//次々と; 初めから終わりまで; 約. . . , およそ. — [動] 丸くなる〔する〕, 太(らせ)る< out > ; 完成する//回る, 一巡〔巡回〕する. 〜 down の端数を切り下げる. 〜 off に丸みをつける; 完全にする; 概数にする. 〜 on 〔upon〕 向き直って. . . を攻撃する, . . . にくってかかる. 〜 out 仕上げる. 〜 up < 人家畜を> かり集める; 一斉検挙する; の端数を切り上げる.
»abòut 回り道(の); 遠回しの(言い方); 〈英〉回転木馬; 円形交差点. 〜 bracket (pl. ) 丸かっこ. 〜 dance (一組ずつの)円舞. 〜 hand 丸みのある書体. 〜 robin 円形に署名した嘆願書{署名者順を隠すため}; 総当たり戦. »-shóuldered 猫背の. »sman 巡査部長; 〈英〉注文取り, 配達人. 〜 table 円卓; 円卓会議(の人たち). »-tàble 円卓の. »-the-clóck 〈英〉昼夜ぶっ通しの. 〜 trip 往復旅行, 周遊旅行. »-tríp 往復の, 周遊の. »ùp (家畜の)かり集め; (容疑者の)一斉検挙; (ニュースの)まとめ. »wòrm 回虫. ◇ »ed [形] 丸くなった; 山盛りの; 洗練された. »ish [形] 丸みのある. »ly [副] 丸く; 率直に, きびしく; 勢いよく; 完全に; おおよそ. »ness [名]
[名] 回り道; 遠回しの言い方; 〈英〉回転木馬; 円形交差点. — [形] 回り道の; 遠回しの.
[形] 円卓の.
[名] (家畜の)かり集め; (容疑者の)一斉検挙; (ニュースの)まとめ.
[動] 目ざめ(させ)る, 起こす, 起きる; 奮い立つ〔立たせる〕; 怒らせる, かき立てる; かり出す. — [名] 覚醒(かくせい); 奮起. ◇ róusing [形] 心を動かす; 〈話〉どえらい.
[名] [他] 完敗, 敗走(させる); 暴徒.
[動] < 豚が> 鼻で掘り出す; 追い出す, 引きずり出す.
F. [副] 途中〔途上〕で< への to, for > .
[名] 道路, 道; 通路, 路線, 航路; 配達区域. — [他] の手順をきめる; 発送する. go the 〜 〈野球〉完投する.
[名] きまりきった仕事, 日常の課程; 型にはまっていること; 〈電算〉ルーチン{プログラムによる作業}. — [形] 日常の, おきまりの. ◇ 〜ly [副] routínize [他] (の手順など)を慣例化する.
F. [名] (スープなどの)ルー.
[名] 列, 横列; 家並み, 通り; 〈数〉行. have a hard 〔tough〕 〜 to hoe 骨折り仕事をする. in a 〜 1列に, 連続して. 〜 house 連続住宅.
[動] [名] (舟を)こぐ(こと). »bòat ボート, こぎ舟. »lòck 〈英〉オール受け.
◇ »er [名] こぎ手. »ing [名] 漕艇(そうてい).
[名] 騒ぎ, 騒動; 〈話〉口論, けんか; 叱責(しっせき). make 〔kick up〕 a 〜 騒動を起こす. — [動] 口論する; しかる; 騒ぐ.
[名] 〈植〉ナナカマド(の実).
[形] [名] 乱暴な, けんか好きな(人). ◇ 〜ìsm [名]
[形] 国王の, 王族の; 王立の, 勅許の//王者にふさわしい, 堂々とした; すてきな. be in 〜 spirits すばらしく元気だ. give a 〜 welcome 大歓迎する. — [名] 王族の人.
R〜 Academy (英国の)王立美術院. R〜 Air Force 英国空軍. 〜 blue フジ紫. 〜 flush 〈ポーカー〉ロイヤルフラッシュ. 〜 jelly ローヤルゼリー. R〜 Marines 英国海兵隊. 〜 mast 最上マスト. R〜 Navy 英国海軍. 〜 palm 〈植〉ダイオウヤシ. 〜 prerogative (女)王の特権. 〜 purple 濃青の紫. 〜 road 楽な方法, 近道. R〜 Society 英国学士院.
◇ 〜ìsm [名] 王制主義. 〜ist [名] 王制主義者; 頑迷者; (R〜ist) 王党員. 〜ly [副] (女)王らしく; 堂々と.
[名] 王位, 王権; 王族; 特許権, 著作権(料); 印税.
[動] (-bb-) こす(れ)る, 摩擦する, ぬぐう; なでる; すりむく//じらす; どうにかやってゆく< along, on, through > . 〜 down マッサージする; こすって平らにする〔ふく〕; < 容疑者の> 服装チェックをする. 〜 it in 〈話〉(人の失敗などを)繰り返し言う. 〜 off こすり落とす, すり消す, はがれ落ちる; < ペンキ幸運などが> 触れてくっつく〔移る〕< に on, onto > . 〜 out こすりとる, もみ消す; 〈俗〉殺す. 〜 up 磨く; < 記憶などを> 新たにする; 復習する. 〜 (up) the wrong way 怒らせる, いらいらさせる. — [名] 摩擦, こすること, 磨き//障害, 困難; 非難, いやみ. There is the 〜. それが問題だ.
»-a-dùb ドンドン(嗚る){太鼓の音}. »dòwn マッサージ.
◇ »bing [名] マッサージ; 拓本.
[名] ゴム(製品); 消しゴム; (pl. ) ゴム靴; 〈俗〉コンドーム; 〈野球〉ピッチャープレート//マッサージ師; といし, やすり.
〜 aircraft (改良の余地のある)原型モデルの航空機. 〜 band 輪ゴム. 〜 bullet (暴動鎮圧用)ゴム弾. 〜 check 〈俗〉不渡り小切手. »nèck 〈俗〉見物する; 観光客(の), 物見高い(人). 〜 plant (インド)ゴムの木. 〜 stamp ゴム印; 〈話〉安易な賛成(をする人). 〜-stámp にゴム印を押す; 〈話〉に十分考えずに賛成する. 〜 tree パラゴムノキ{なまゴムを採る}.
◇ 〜ìze [他] にゴムを引く. 〜y [形] ゴムのような, 弾力のある.
[名] 〈トランプ〉3回勝負(の2回勝ち).
[名] 朱書, 赤刷り; (本の章などの)題名, 項目; 〈キリスト教〉典礼法規; 慣例. ◇ rúbrical [形] rúbricàte [他] 朱書する.
[名] 舵(かじ); 方向舵(だ). ◇ 〜less [形] 舵〔指導者〕のない.
[形] 赤い; 血色のよい; 〈英俗〉いまわしい. ◇ -dily [副] -diness [名]
[形] 無作法な; 野蛮な, 粗野な; 荒れた//未加工の, 未熟な; 頑健な.
have 〔get〕 a 〜 awakening しまったと気づく. ◇ 〜ly [副] 〜ness [名]
[名] (通例 pl. )根本, 基礎(原理); 初歩; (発展の)きざし; 退化器官. ◇ rùdiméntal, rùdiméntary [形] 基本の, 初歩の; 未発達の, 発育不全の; 痕跡の.
[動] 後悔する; 悲しむ.
◇ »ful [形] 悲しそうな. »fully [副]
[名] 〈植〉ヘンルーダ{もと薬用}.
[名] 悪漢, ごろつき.
◇ 〜ìsm [名] 残忍な行為. 〜ly [形]
[動] しわくちゃにする〔なる〕; < 心を> かき乱す; 怒(らせ)る, いらだたせる〔だつ〕; 波だたせる, 波だつ; < トランプを> 切る. get 〜d 腹をたてる. — [名] ひだべり, ひだ飾り; 波だち, いらだち.
[他] [名] < 太鼓を> 低く打つ(音).
[形] 赤褐色の.
[名] 敷き物, じゅうたん; ひざかけ(毛布). pull the 〜 out from under . . . への援助を急に中止する. ◇ »like [形]
[名] ラグビー.
[形] ごつごつした, 凸凹の; 粗野な; 厳格な; 困難な, つらい; 荒れた, 荒天の; 耳ざわりな; たくましい.
◇ 〜ly [副] 〜ness [名]
[名] 破滅; 破産, 没落// (pl. ) 廃虚, 旧跡; 見る影もない姿. be the 〜 of の破滅の原因となる. bring to 〜 失敗させる, 零落させる. go to (rack and) 〜 → RACK3. in 〜s 荒廃して; だいなしになって. — [動] 破滅〔荒廃, 零落〕させる〔する〕. ◇ 〜ed [形] 〜ous [形] 破滅を招く; 荒れ果てた, 倒壊した; 〈話〉高価すぎる. rùinátion [名] 没落; 破滅(の原因).
[形] 破滅を招く, 破壊的な//荒廃した, 荒れ果てた//没落〔破産〕させる; 高価すぎる. ◇ 〜ly [副] 〜ness [名]
[名] 規則, 規定; 法則; 習慣, 決まり//支配, 統治; (法廷の)裁定//ものさし; 〈印〉罫線(けいせん). as a 〜 一般に, 概して. do by 〔according to〕 〜 規則どおりに(やる). by 〔as a〕 〜 of thumb 大ざっぱなやり方で, 経験で. know 〔learn〕 the ground 〜s 常道〔基本原則〕を知っている〔身につける〕. make it a 〜 to do . . . するのを習慣にしている. — [動] 統治〔支配〕する; 抑制する; 規定する//裁定〔判決〕する; に線を引く; 〈商〉もち合う. 〜 off (その日の)合計をしめる. 〜 out 除外〔却下〕する. ◇ »less [形] 規則のない; 支配されない. * rúler [名] 統治者, 主権者, 支配者; 定規. rúling [形] [名] 支配, 統治(する); 有力な, 一般の; 罫(を引くこと).
[名] ラム(酒).
»rùnner 酒類の密輸者〔船〕.
[形] 〈英話〉奇妙な, へんてこな.
[名] [動] ゴロゴロ, ガラガラ(と鳴る, 鳴らす, 通る); 騒音; 〈機〉低い雑音; 〈俗〉けんか. 〜-túmble がたつき; がたがた車. ◇ rúmbling [形] [名] ゴロゴロいう(音); 不満; (pl. ) うわさ. rúmbly [形] = rumbling.
[他] 〈英話〉見抜く.
[動] 反芻する; 黙考する. ◇ rúminant [形] [名] 反芻する〔動物〕; 考え込む. rùminátion [名] rúminàtive [形] 思いめぐらす.
[名] 〈俗〉飲んだくれ.
[名] 〈トランプ〉ラミ—ゲーム.
[名] [他] うわさ(する), 風聞, 風説.
〜mònger うわさを触れ歩く人.
[名] 逃亡(者); 荒馬; 駆け落ち; 楽勝. — [形] 逃げた, 駆け落ちの; 楽勝の.
[名] (はしごの)段.
[動] ring2 の過去分詞.
[名] 走者; 競走者〔馬〕//(スケートソリの)滑走部; (カーテンなどの)すべり金; 〈植〉つる; 細長いテーブルかけ〔じゅうたん〕; (靴下の)伝線; 密輸業者; 客引き. 〜 bean 〈植〉ベニバナインゲン. 〜's high ランナーズ=ハイ{長時間のジョギングなどで陥る陶酔状態}. 〜-úp (競技の)次点者.
[形] 走る, 流れる; 走りながらの; 大急ぎの; 草書の//運転の, 運行の; 可動の//連続する; 広まっている, 現在の; < 植物が> つる性の. in 〜 order < 機械が> 正常に動いて. — [副] 続けて. — [名] 走ること, 競走//運転, 経営; 流出物〔量〕. be in 〔out of〕 the 〜 競争に加わって〔加わらないで〕いる; 勝つ見込みがある〔ない〕. make the 〜 先頭に立って走る; 積極的に事に当たる.
〜 back 〈アメフト〉ランニングバック. 〜 board 〈車〉ステップ. 〜 broad 〔long〕 jump 〈陸上〉走り幅跳び. 〜 commentary 実況放送; 逐一解説. 〜 fire 連続射撃. 〜 hand 草書体. 〜 head 欄外見出し. 〜 high jump 〈陸上〉走り高跳び. 〜 knot 簡単な引き結び. 〜 lights 夜間航海〔航空〕灯. 〜 mate 次席者〔副大統領〕候補. 〜 story (新聞雑誌の)連載小説. 〜 time 〈映〉上映時間. 〜 title = running head. 〜 water 流水; 水道水.
[名] 走路; 動物の通り道; 〈空〉滑走路; (劇場の)花道.
[名] 決裂, 断絶; 仲たがい; 破裂; 〈医〉ヘルニア, 脱腸. — [動] 破る, 裂ける; 絶交する; ヘルニアにかかる.
[形] いなか(風)の, 田園の. 〜 dean 〈英国教〉地方監督. 〜 (free) delivery 地方(無料)郵便配達. ◇ 〜ìze [動] いなか風にする〔なる〕; いなかに住む. rurálity [名]
[名] 策略.
[動] 急行する, 突進する〔させる〕, 殺到する, せきたてる; 性急に. . . する< to, into > //襲いかかる< に on, upon > ; 突撃して占領する, に大勢で押しかける; 突破する//< 考えが> 急に浮かぶ< に into > ; 〈話〉< 女に> 言い寄る. be 〜ed off one's feet (仕事に)追い回される. — [名] 突進; 急襲, 猛攻撃; 殺到//あわただしさ, 大多忙; 大需要//(通例 pl. )〈映〉ラッシュ{編集用プリント}; 〈俗〉麻薬の快感. give a person the bum's 〜 (人を)店からたたき出す. with a 〜 どっと, 大急ぎで. — [形] 大急ぎの, 急を要する; 殺到する, 多忙な.
〜 hour ラッシュアワー. 〜 roller 〈医〉(緊急手術を要する)急患.
[名] 〈植〉イグサ, 灯心草; つまらないもの. 〜 candle, »lìght 灯心草ろうそく; 薄いかすかな光; たよりにならない知識.
◇ »y [形] イグサでつくった.
= Russia(n).
[名] [形] アズキ色(の); アズキ色の手織り布; 赤リンゴの一種.
◇ 〜ish, 〜y [形] アズキ色がかった.
ロシア{共和国}; (かつて)ソ連; 旧ロシア帝国.
[形] [名] ロシア(人, 語)の; ロシア人〔語〕. 〜 Empire ロシア帝国. 〜 (Orthodox) Church ロシア正教会. 〜 Rebublic ロシア共和国. 〜 Revolution ロシア革命{1917年2月10月}. 〜 roulette ロシア式ルーレット{ピストルを使った賭けゲーム}. 〜 Soviet Federated Socialist Republic (かつての)ロシアソビエト連邦社会主義共和国.
◇ 〜ìze [他] ロシア化する.
「ロシア(人)の」の意.
[名] ロシア嫌い.
◇ Rússophòbe [名] 〜の人.
[名] [動] さび; 〈植〉さび病//さび(させ)る; 鈍(らせ)る.
»pròof さびない. ◇ »less [形]
[形] いなか(風)の, 田園生活の; 単純な, 質朴(しつぼく)な; 粗野な, 無作法な; 丸木づくりの. — [名] いなか者.
◇ rústically [副] rustícity [名] いなか風, 質素; 無作法.
[形] 無情な, 思いやりのない; 残忍な. ◇ 〜ly [副] 〜ness [名]
ルワンダ{中央アフリカの共和国}.
[名] ライムギ.
〜 (bread) ライムギパン. 〜 grass 〈植〉ホソムギ. 〜 (whisky) ライウイスキー.